についてご案内します - 四万十市 公式ホームページ

委
嘱
式
な
ど
を
行
い
ま
し
た
の
で
、
紹
介
し
ま
す
︵
。
各
表
彰
者
の
氏
名
は
P3
に
記
載
︶
﹁
四 そ 万 四
の 十 万
中 市 十
で 施 市
、
市 行 は
、
制 ・
合 平
発 併 成
展 10 17
に 周 年
寄 年 4
与 記 月
さ 念 10
れ 式 日
た 典 ︵
方 ﹂ 四
々 を 万
や 開 十
市 催 の
民 し 日
の ま ︶
の
模 し 旧
範 た 中
と 。 村
な
市
る
と
よ
旧
う
西
な
土
善
佐
行
村
を
と
積
の
み
合
重
併
ね
か
ら
ら
れ
10
て
周
こ
年
ら
を
れ
迎
た
え
方
ま
々
し
へ
た
の
。
新
表
た
彰
な
、
四
第
万
一
十
歩
市
と
観
な
光
る
大
よ
使
う
の
、
平成 年
27
月号
5
2
市民表彰(5名)
被表彰者〈左から〉
やまもと
まもる
人権啓発コラム(市広報誌)を執筆。人権啓発活動に尽力。
(82歳)
下田
山本 衞
さわらぎ
主な功績等
しょういち
絶滅危惧種指定植物の保護増進活動や観光振興に貢献。
入田
澤良木 庄一 (91歳)
かたやま
よしまさ
片山 恵正
おのがわ
中村柔道スポーツ少年団等の育成指導にあたり好成績を収める。
(77歳)
西土佐江川﨑
かよ
人権擁護委員を務め、四万十人権擁護委員協議会の運営に尽力。
右山
小野川 和世 (75歳)
やまさき
さかえ
山﨑 榮惠
保護司として更生の手助け・犯罪予防の啓発に努める。
(74歳)
下田
功労表彰(9名・2団体)
たむら
下段左から 1番目
はまだ
〃
2番目
5番目
〃
6番目
上段左から1番目
地方自治功労
蕨岡乙
地方自治功労
中村東町
環境保全推進や文化芸術振興
不破上町
交通安全推進
古津賀
交通安全推進
いさお
榮 勇男
(73歳)
にしもと
中村桜町
ただし
西尾 正
(75歳)
さかえ
地方自治功労
たつお
松田 達夫
(65歳)
にしお
西土佐江川﨑
あきら
浜田 朗
(76歳)
まつだ
〃
たつき
田村 鶴喜
(74歳)
ひでと
2番目
西本 他人
(72歳)
〃
3番目
西南四国歴史文化研究会中村支部 平成16年設立 伊予と土佐の歴史研究や文化交流
〃
4番目
中村こども劇場 昭和57年設立 子供の自主性や創造性等を育成する活動
〃
さかもと
じゅんいち はざま
むくち
坂本 純一
(間 六口)
(69歳)
(欠席)
いなだ
稲田 勇
(74歳)
〃
きたざわ
文化振興や地域活性化
竹屋敷
地方自治功労
不破上町
地方自治功労
中村一条通4丁目
地域福祉向上
利岡
地域福祉向上や交通安全推進
渡川3丁目
[ 旧西土佐村との合併協議を
精力的に行い、四万十市発足後
も初代市長として行政改革に
取り組み、市政発展に貢献 ]
たもつ
北澤 保
(76歳)
〃
中村弥生町
いさむ
善行表彰(2名)
かじわら
〈左から〉
みちよ
梶原 美智代
(71歳)
すぎもと
ただよし
杉本 忠義(77歳)
市制施行10周年記念表彰(7名)
さわだ
下段左から 1番目
おかやま
〃
4番目
2番目
遠地 美千代
(57歳)
〃
3番目
山﨑 一二三
(61歳)
どい
平成 年
月号
5
3
〃
〃
4番目
5番目
西土佐藤ノ川
ひふみ
西土佐江川﨑
よしとし
土居 愛明
(60歳)
やすだ
西土佐江川
みちよ
〃
やまさき
西土佐須﨑
のぶひろ
阿部 統洋
(52歳)
えんち
27
きよのり
岡山 静功
(81歳)
あべ
上段左から 1番目
いそろく
澤田 五十六
(72歳)
中村大橋通4丁目
さちひと
安田 幸人
(54歳)
秋田
[ 中村市・西土佐村合併協議会
の学識委員として、自身の仕事
の傍ら精力的に協議に取り組
み四万十市誕生に貢献 ]
四万十市制施行・合併10年記念
NHK高知放送局と四万十市では、
四万十市制施行・合併10周年を記念して
「NHKのど自慢」
を実施します。
スト
平成 年
27
月号
ゲ
日 時 <予選会>
5月23日(土)
受付開始 11時 開会 11時45分
結果発表 17時ごろ予定(当日発表)
<生放送(本選)>
5月24日(日)
開場 11時 開演 11時45分 終演予定 13時30分
場 所 市民スポーツセンター(安並4231)
放送予定 5月24日
(日) 12時15分∼13時
(生放送)
吉 幾三
市川 由紀乃
<総合テレビ・ラジオ第1・国際放送>
【問い合わせ先】
NHK高知放送局 ☎088(823)2300(10時∼18時/土・日・祝日を除く) ホームページ http://www.nhk.or.jp/kochi/
(市)総務課 ☎(34)1804
(8時30分∼17時15分/土・日・祝日を除く)
5
4
た
め
に
広
く
漫
画
作
品
を
募
集
し
ま
す
。
:
:
( )
(
募 募
団個集集
市体人対期
内応応象間
、
市募募
7
外小中
月
を学学
1
問校生
日
わ4以
水
ず年上
。生
∼
以
17
上
日
金
※
※
(
)
出
3 2 1 品
③ ② 原 自 テ ① 募 に
キ ま
稿ウた由ーま集際
・・ャ・ん出原
し
稿
品
サトだ。
団個
1
デマん部て
ラ
が
・
サ
点
イししー
が門
体人
人
画
応応ク2部数イズたCタ材部
ズ、もGで
門
募募タ作門
出 の で の
ー
はは
品
品
A
出
は
②
作
11部ま
4点可成品
キ
団人門で
以数︵
、
ャ
し
体2
コ
上等印
ペ
ラ
1作
B
ー
刷たピ
ク
も
ー
作品
4
ジ
紙
で
タ
品ま
以
数
不のの
ー
を
で
下
は
問
部
プ出
で
自
︶
品
。
門
リ
あ
由
ンは
る
こ
ト不
と
ア可
。
)
︻
︵
提
☎
︵市出
3 ︶
教先
4 育・
問
︶
7 委い
合
3 員
会
1 わ
1 生せ
涯 先
学 ︼
習
課
︵
市
立
中
央
公
民
館
内
︶
5
を
お
待
ち
し
て
お
り
ま
す
。
の
と
お
り
﹁
餅
投
げ
﹂
を
用
意
し
て
い
ま
す
の
で
、
皆
さ
ま
の
お
越
し
員
多 会
く を
の 組
方 織
々 し
に 、
堤
参 防
加 の
し 完
て 成
い を
た お
だ 祝
け い
る す
イ る
ベ こ
ン と
ト と
と し
し て
て い
、 ま
左
記 す
。
不
破
・
角
崎
の
両
地
区
で
は
、
不
破
堤
防
事
業
竣
工
式
典
実
行
委
■
竣
工
イ
ベ
ン
ト
餅
投
げ
■
)
月号
5
小
雨
決
行
︵
大
雨
の
場
合
は
中
村
南
小
学
校
体
育
館
︶
場 日
所 時
︵
四 角 5
万 崎 月
十 地 17
川 先 日
︵
と
日
後
︶
12
川
時
の
10
合
分
流
∼
点
12
付
時
近
30
の
分
堤
防
上
︶
プ
ロ
漫
画
家
の
中
に
は
四
万
十
市
に
ゆ
か
り
の
あ
る
漫
れ
て
い
る
﹁
漫
画
﹂
。
そ
の
漫
画
を
現
役
で
描
い
て
い
る
近
年
、
世
界
で
も
日
本
の
文
化
・
芸
術
と
し
て
認
め
ら
6 5 4
・
・
・
・
・
・注点各受郷審
﹁
ムそ助キ的入をしり出を両意を部賞土査
ペの言ャ指賞会まま品記部事選門に出員
ー他・ラ導者場んす作入門項考、つ身
技
ジ、
クをは内と。品し共等し金い漫
募
に集術タ受表に漫
はてに
、賞て画
受1
て要的ーけ彰展博
未作所
家
指
賞点
ご項
る式示!
品定
部
発
3
導
者、
確の
門こでい﹂
表にの
人
は
に銀
認詳
にと審た開
の添出
一
賞
は
く細
おが査し催
オ付品
賞2
だに般けで員ま期
しカ
リ
状点
さつ公るきかす間
て
ジ
ー
開
ら
を、
中
いい
。
審ま
ナくド
各
授審
は
。てと査すの
だ
ル
に
な
助
与査
、
作さ必
はり員。
出
言
す員
い
品
要
市まか
品
・
る賞
に。事
ホすら
技
作
。
ー。の
術
1
品
限
項
(
平成 年
27
※
︻
︵ 問
市 い
合
︶
ま わ
ち せ
づ 先
く ︼
り
課
☎
︵
3
4
︶
6
1
2
7
を 10 画
開周家
催年も
す記多
る念く
に漫い
あ画ま
たフす
りェ。
今
、ス
彼と回
らし、
四
にて
万
﹁
続
十
し
く
市
ま
才
政
ん
能
施
と
を
行
漫
見
・
博
合
出
!
す﹂併
こ
と
か
ら
、
地
域
の
住
環
境
も
大
き
く
改
善
し
ま
し
た
。
飛
ま 躍
た 的
、 に
こ 向
の 上
事 し
業 ま
に し
併 た
せ 。
県
道
や
周
辺
の
市
道
整
備
も
進
め
ら
れ
た
て
き
た
両
地
区
の
治
水
安
全
度
は
長
年
に
わ
た
り
水
害
に
悩
ま
さ
れ
地
区
が
解
消
さ
れ
る
と
と
も
に
、
り
こ ま
れ し
に た
よ 。
り
、
市
街
地
の
無
堤
月
末
を
も
っ
て
完
成
の
運
び
と
な
地
区
の
堤
防
事
業
が
平
成
27
年
3
あ
な
た
四
×
万
十
ま
ん﹃ 市
がし 政
施
∼ま
ん 行
くと ・
合
す 漫まん 併
ぶ 博ぱく 10
る! 周
才﹄
関 年
能連 記
念
、
発事
業 漫
見
画
フ
す
ェ
る
ス
け
ん
作
∼
品
実
施
し
て
き
ま
し
た
不
破
・
角
崎
募
集
協
力
の
も
と
に
平
成
19
年
度
よ
り
に
関
係
す
る
地
元
の
皆
さ
ま
の
ご
不破八幡宮上空付近から下流を撮影
国
土
交
通
省
、
高
知
県
な
ら
び
不
破
堤
防
事
業
竣
工
災害 に 備 え て
※
◆ ◆ ◆ ◆
・
・
実日申・︵①申募補たの・
さ四対
住害
施抽込住申老し集助結定宅を倒
象
壊れ
順選件宅込朽込件金果め等及やた万︵
位を数の期住み数額、たのぼ火住十補
を 行 が 位 間 宅 方 老 老 老 す 災 宅 市 助
要
決い募置
と 法 19 除 朽 朽 朽 お に 等 内
定、集図5し︵件却住度度そよでの件
昭︶
費宅のがれ
し老件お月て申
りあ和
用と
ま 朽 数 よ 29 の 請
一の
の し 測 定 あ 周 る 56
す住をび日認書
定
囲こ年
て
外
ま
以
8
。宅上
認基のるのと5
観で定外
/
と
申
定準条住住。
10
し回写︶請の
月
︵
さに件宅宅
っ
真
提
て
31
上れ基を等や
出
限たづ満で避
のた
日
書
場
1もいたあ難
認
以
類
0のてする路
定合
前
︶
0︶審もこ等
審に
に
万。査の
とに
査は
着
︵
、
円
の後
工
し市。被
︶
…
市 各
役5 種
所月 補
311助
階日 事
地︵ 業
震月 の
防︶ 受
付
災
開
課
始
ま
日
で
お
越
し
い
た
だ
き
、
申
◆ ◆
募か補
集か助
件っ金
数た額
費
34 用
件の
10
/
10
︵
上
限
92
万
5
千
円
︶
く
な
り
ま
す
。
地
震
の
揺
れ
か
ら
身
を
守
り
、
よ
り
安
全
道
を
ふ
さ
い
だ
り
、
ケ
ガ
を
し
た
り
す
る
可
能
性
が
高
◆
う市対
住の象
宅耐
震
診
断
、
設
計
を
経
て
耐
震
改
修
工
事
を
行
な
地
震
が
発
生
す
る
と
、
そ
れ
ら
が
倒
れ
て
き
て
逃
げ
家
具
や
家
電
等
を
固
定
し
て
い
な
い
場
合
、
大
規
模
家 具 転 倒 防 止 対 策 事 業 対
象
と
な
り
ま
す
。
︶
が
倒
壊
す
れ
ば
、
避
難
や
救
助
活
◆◆ ◆
募補策れ補店安の緊補
集助がぞ強ま全高急助
件金必れコた対い輸要
数額要のンは策既送件
と 点 ク 建 を 存 路
16 上 評 検 リ 築 行 コ ま
件限価表ー業うンた
20 さ に ト 者 も ク は
万れ従ブがのリ避
5たいロ実︵ー難
千も点ッ施高ト路
円の検クす知ブに
。し塀る県ロ面
・
に
た組も登ッし
の
結積︶録クて
果造。し塀い
等る
、の
安
た︵危
全塀
工
険
︶
対、
そ
務の性
な
フ
ェ
ン
ス
等
へ
の
改
修
に
対
し
て
補
助
し
ま
す
。
住
の
用
に
供
し
て
い
な
い
倉
庫
、
店
舗
等
の
非
住
宅
も
※
請
わん要そ手
せの書れ続
くで類ぞき
だ、をれを
さ詳提の行
いし出申っ
。いしして
申て
く
込い込だ
方たみさ
法だにい
にかは。
、
つな申
いけ請
てれ書
はばと
おなそ
問りの
いま他
合せ必
で
迅
速
な
避
難
が
行
え
る
よ
う
家
具
転
倒
防
止
対
策
へ
動
に
支
障
が
出
た
り
、
隣
接
す
る
住
宅
に
倒
れ
か
か
っ
※
※
︵ こ
市の
ペ
︶
地ー
震ジ
防に
災関
課す
る
☎
︵問
3い
5合
わ
︶
2せ
0先
4
4
の
支
援
を
行
い
ま
す
。
た
り
し
て
被
害
を
拡
大
さ
せ
る
可
能
性
が
あ
り
ま
す
。
老
朽
住
宅
等
除
却
事
業
)
◆ ◆ ◆
募対の 負の棚ま申支
援
集象負 担取、
冷たし
世世担 しり蔵は込内
帯帯と ま付
自み容
な す け 庫 主 に
50 全 り が 作 等 防 基
世世ま 、業最災づ
帯帯す 固を大組き
対の 定依4織、
象で 金頼台︶市
が
ま
ご具しでに指
注等ま︶家定
意のすの具す
く資。転等
︵る
だ材作倒タ
さ費業防ン団
いは費止ス体
︵
。申は資、事
込市機食業
者が材器者
こ
の
よ
う
な
老
朽
住
宅
等
の
除
却
取
り
壊
し
費
用
に
地
震
の
強
い
揺
れ
に
よ
り
、
老
朽
化
し
た
住
宅
等
︵
居
つ
い
て
補
助
を
行
い
ま
す
。
(
・
・
除す市②
却る税補
工書を助
事類滞申
請
の
納
見
し
積
て
書
︵
い
内
な
訳
い
を
者
記
で
載
あ
し
る
た
も
こ
の
と
に
を
限
証
る
明
︶
∼ 防 災 関 係 補 助 事 業 の ご 案 内∼
し
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
お
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
つ
で
あ
る
ブ
ロ
ッ
ク
塀
に
つ
い
て
、
撤
去
お
よ
び
安
全
地
震
の
揺
れ
に
よ
る
倒
壊
の
危
険
性
が
高
い
も
の
の
1
③ ◆ ◆ ◆ ② ◆ ◆ ◆ ①
事 耐 耐 募 か 補 対 す が 耐 耐 募 補 対 耐 耐
を 震 震 集 か 助 象 る あ 震 震 集 助 象 震 震
行 設 改 件 っ 金 た る 診 設 件 金 診 診
い 計修 数 た 額 満
数 額 昭 断
市め︶
の断
︵
﹁ の の 住 の 計 和 士 断
費
まで
倒耐補宅結
す 作 工 35 用
68 非 木 56 を
事
壊震強を果
件の
。成
件木造年派
計
遣
、
の
評
、
2
造住5し
診画1
し
可
月
/
住宅
断図・点
た
、
能を等0が
3
宅 は 31 住
補
︵
性
日
以
1
を
は無ま宅
強
上
が受建上・
約料での
計
あ診築︵0
限
耐
一
3
画
し
未
る
に震
20
士応満
万
、が
図
﹂
着度
万
︵
評
︶
3
等
と点作倒倒
工を
5
千
を
なが成壊壊
さ調
千
円
も
っ1ししの
れ査
円
な可
た
の
と
たし
ま
・
︶
住0すい能
住ま
に
補
宅未。︶
宅す
工
に性
助
。
。
来月は6月6日(日) 平成26年度四万十市防災標語「地域との きずなで助かる その命」
市
で
は
、
災
害
か
ら
命
を
守
る
対
策
と
し
て
各
種
補
ブ
ロ
ッ
ク
塀
耐
震
対
策
事
業
住
宅
耐
震
化
事
業
平成 年
毎月第1日曜日は「四万十市自主防災の日」
助
事
業
を
設
け
て
い
ま
す
。
本
年
度
分
の
受
付
を
開
始
27
月号
5
6
【実施地区】
か 企 登
ら 画 録
ダ 課 用
ウ で 紙
ン 配 は
ロ 布 市
ー し 役
ド て 所
も い 4
可 ま F
能 す 環
で 。 境
す な 生
。 お 活
、
ホ 課
ー 、
ム 支
ペ 所
ー 地
ジ 域
参
活 F 項 5 加
課 A を 月 登
ま X 記 29 録
で 、 入 日
提 ④ し ︵
出 メ 、 金
し ー ① ︶
ま
て ル 直 で
く の 接 に
だ い 窓 ﹁
さ ず 口 参
い れ ま 加
。 か で 登
の 持 録
方 参 用
法 、 紙
で ② ﹂
に
環 郵 必
送
境
要
生 、
③ 事
手
出 事 続
が 前 き
必 の
要 参
で 加
す 登
。 録
と
8
月
∼
9
月
に
実
績
報
告
の
提
︻
注
・
・
・
合当くド願ま 剪いを側草意
の日だブいす 定て行溝や事
判はさはしが 木くい内木項
断小いそま、 がだまには︼
は雨。のす絶 出さすあ収
午決
。対 さいのる集
ま
に れ。
前行
で
ま
出 てまで草き
7で
、
に
れ
道
さ い
ド
時す
ま
路
な るにブつせ
に。
い
端
い こ家と
行雨
ん
へ
よ と庭分て。
い模
は
た
上
ま様
う がのけ
、
すの
げ
に あ植て収だ
し
。場
て
お り木
・お集、
参
市 市 加
内 内 対
の 在 象
事 住
業 の
人
所
︵ ︵
事 家
業 庭
所 部
部 門
門 ︶
︶
︻
実
★5施
24 雨 月 日
日 天 17 ︼
が延日
雨期︵
天の日
の場︶
小
場合雨
合5決
は月行
中 24
止日
︵
日
︶
に
、
皆
さ
ん
の
ご
参
加
を
お
願
い
し
ま
す
。
※
︻
問
︵
市い
合
︶
環わ
境せ
生先
活︼
課
☎
︵
3
4
︶
6
1
2
6
※
E-m ail : kan ky o u@ city . sh im an to . ig. j p
︻
問
☎ 四 四 い
︵ 万 万
3 十 十 合
4 市 市 わ
せ
︶
6 役 中 ・
1 所 村 申
2 大 込
6 環 橋 先
境 通 ︼
生 4
F 活 丁
A 課 目
X
10
︵
3
4
︶
7
4
6
6
所
に
は
賞
品
を
用
意
し
て
い
ま
す
。
い
。
優
秀
な
取
り
組
み
を
し
て
い
た
だ
い
た
人
、
事
業
ン
を
、
ご
家
庭
や
事
業
所
で
作
製
し
て
み
て
く
だ
さ
対
策
に
も
な
り
、
見
た
目
に
も
爽
や
か
な
緑
の
カ
ー
テ
に
つ
な
が
る
地
球
に
や
さ
し
い
取
り
組
み
で
す
。
節
電
を
抑
え
る
効
果
が
あ
り
、
省
エ
ネ
、
地
球
温
暖
化
防
止
テ
ン
の
こ
と
で
す
。
緑
の
カ
ー
テ
ン
に
は
室
温
の
上
昇
が
あ
り
ま
す
。
地
域
の
環
境
美
化
の
た
め
悪
臭
防
止
・
害
虫
の
発
生
抑
制
等
の
効
果
む
道も
路の
側で
溝す
等。
を
き
れ
い
に
す
る
こ
と
で
し
﹁
、
環
境
美
化
活
動
の
日
﹂
と
し
て
取
り
組
議
会
と
四
万
十
市
が
市
民
の
皆
さ
ん
と
協
働
せ
こ い
の た
清 し
掃 ま
は す
四 。
万
十
市
民
憲
章
推
進
協
を
ネ
ッ
ト
に
は
わ
せ
る
よ
う
に
育
て
る
自
然
の
カ
ー
緑
の
カ
ー
テ
ン
と
は
、
ゴ
ー
ヤ
な
ど
の
ツ
ル
性
植
物
民
側
溝
清
掃
を
行
い
ま
す
の
で
、
お
知
ら
緑
の
カ
ー
参テ
加ン
しコ
まン
せテ
んス
かト
?に
四
万
十
市
の
下
表
で
示
す
地
域
で
、
市
旧中村町内全域(不破・角崎を除く)、緑ヶ丘団地、カツラ山団地・四万十ニュータウン、
丸の内ハイランド
東山 古津賀第1・2団地、安並団地、安並一部(運動公園西側付近)、雅ヶ丘団地、佐岡南の風団地
渡川1∼3丁目、具同田黒1∼3丁目、中組(森沢分岐以東)、赤松団地、自由ヶ丘団地、
具同
自由ヶ丘東、栄団地、あいのさわ団地、中山団地、西組一部(みどり団地ほか)
下田 井沢団地、松ノ山、下田、串江、水戸
東中筋 楠島団地
中筋 有岡団地、民部の里
中村
市
民
側
溝
清
掃
の
実
施
に
つ
い
て
≪側溝の蓋上げ器具の貸出について≫
コンクリート製の側溝の蓋を上げる際に使用する器具を貸出します。
器具の数に限りがありますので、
必要な地区は必ず事前に
(市)
まちづくり課 ☎
(34)
1826 までご連絡ください。
︻
︵ ︵ 問
総 本 い
☎
合 ☎
庁 合
︵ ︵
わ
5 地 地 支 3 下 ︶
上
2 域 域 所 4 水 下 せ
先
︶
1 振 企 ︶ ︶
6 道 水 ︼
1 興 画
1 係 道
課
1 係 課
2
1
9
平成 年
27
月号
5
7
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
ど
、
詳
し
い
こ
と
は
左
記
ま
で
お
問
い
よ
補 る
助 受
に 付
つ と
い な
て り
の ま
条 す
件 。
、
手
続
き
な
て
お
知
ら
せ
し
、
そ
の
後
、
先
着
順
に
ム
ペ
ー
ジ
お
よ
び
市
役
所
掲
示
板
に
補
助
申
請
の
受
付
開
始
日
は
市
ホ
ー
律
30
万
円
の
補
助
を
行
っ
て
い
ま
す
。
た
め
、
合
併
浄
化
槽
の
設
置
に
つ
き
一
市
で
は
、
生
活
環
境
の
改
善
を
図
る
設合
置併
補浄
助化
事槽
業
A
り 木
優 材
良 の
大 高
径 付
材 加
の 価
産 値
地 化
を を
目 図
指 る
し た
ま め
す 、
。 長
ま 伐
た 期
、 施
適
切 業
な に
皆 よ
Q18
木
材
価
格
が
低
迷
し
て
い
る
な
か
で
の
林
業
振
興
対
策
は
。
A
商 プ 等 販
を 等 ︶
路
推 ︶ に 開
を
取
進
拓
し 積 り ・
拡
極
組
ま
大
的
む
す
︵
。 に 意 商
支 欲 談
援 あ 会
し る や
、
市 生 展
内 産 示
の 者
︵ 会
農 個 、
物
産 人 産
・ 展
物 組 等
の 織
・ へ
地 グ の
産 ル 出
外 ー 展
A
図 よ 作 合 究 水
り り り 的 や 産
ま 、 や に 生 資
す 漁 資 推 育 源
。 業 源 進 ・ の
者
し 漁
や 保 ま 場 回
復
市 護
・ す 環
民 管 。 境 、
増
の 理 ま の 殖
意 等 た 保 に
識 の 、
漁 全 向
醸 情 場 ・ け
整
成 報 利
備 、
と 発 用 、 資
取 信 の 栽 源
組 の 新 培 量
へ 強 た 漁 等
の 化 な 業 の
参 な ル な 調
画 ど ー ど 査
・
を に ル 総 研
A
化 ま 座
し た 談
ま 組 会
す 織 、
。 立 勉
強
ち
会
上 等
げ の
後 開
の 催
フ に
ォ よ
ロ る
ー 組
ア 織
ッ 化
プ ま
を で
充 の
実 支
、
強 援
、
Q20
う 四
に 万
考 十
え 川
て の
い 水
る 産
の 資
か 源
。 の
回
復
、
増
殖
に
つ
い
て
、
ど
の
よ
A Q15 ※
携 へ 確 栗 取 る 策 ぶ 策 農 個 第
し の 保 の 組 と と し は 業 別 3
取 新 を 振 を と し ゅ 。 分 計 章
り 植 図 興 両 も て か
野 画 に
組 な り に 輪 に 防 ん
の と つ
み ど ま つ で 、 護 に
戦 し い
ま 、 す い 進 認 柵 つ
略 て
﹃ て
す 集 。 て め 知 設 い
品 産 は
ま
約
度
ま
。
置 て
目 業 、
化 た は す の
よ
補 は
、
で 振 り
も 、
作 樹 。 向 助 、
あ 興 具
含 業 園
上 を 苗
る 計 体
め し 地
に 行 木
ぶ 画 的
農 や の
つ い 購
し ﹄
家 す 再
を な
な 生 入
ゅ 策 取
、 い 整
が 産 補
関
か 定 組
る 量 助
係 耕 備
ん
販 の と
内
機 作 と
、
路 拡 鳥
容
栗
関 放 生
拡 大 獣
を
の
等 棄 産
大 を 害
示
振
と 地 量
の 図 対
す
興
連 等 の
地区懇談会
Q24
は 産
ど 業
う 振
か 興
。 で
、
お
祭
り
や
お
き
ゃ
く
文
化
等
を
活
か
し
て
A
材 て 販 拓 マ
、
組 お 売 等 ー
織 り に の ケ
意
ッ
を 、
産 欲 取 ト
組
育 業
成 間 的 を イ
し 連 な 支 ン
事
の
、
地 携 業 援 視
産 等 者 し 点
外 に が ま に
商 よ 集 す 立
を る ま 。
ま っ
推 取 る た た
進 組 組 、 商
し の 織 地 品
ま 中 も 域 開
す 核 立 産 発
。 と ち 品 や
な 上 の 販
る が 発 路
人 っ 信 開
、
Q23
あ 発 ﹁
る 信 四
人 で 万
材 き 十
の る を
発 人 ま
掘 、 る
新 ご
、
育 し と
成 い 発
と 事 信
い 業 、
っ を 販
た お 売
﹂
政
に
策 こ
重
す
の
点
人
推
進 な 的
を ど に
。 能 取
力 組
の み
、
︻
ち 第
づ 3
く
り 章
︼ 地
域
資
源
を
活
か
し
た
産
業
の
力
み
な
ぎ
る
ま
基
本
目
標
に
沿
っ
て
、
2
回
目
の
ご
報
告
を
い
た
し
ま
す
。
地
区
懇
談
会
で
の
主
な
ご
意
見
・
ご
質
問
を
総
合
計
画
の
A
ど コ 経 林
、
ソ ス 営 業
フ ト 力 事
ト 化 の 業
・ に 強 体
ハ 向 化 や
ー け に 林
ド 作 取 業
両 業 り 技
面 道 組 術
で や む 者
支 林 一 の
援 業 方 育
し 機 、 成
ま 械 施 支
す 導 業 援
。 入 の や
へ 効 森
の 率 林
支 化 組
援 と 合
な 低 の
Q19
林
業
事
業
体
の
参
入
拡
大
に
つ
い
て
具
体
的
な
取
組
は
。
の ︵ 育 伐
で 下 林 、
間
刈
、
国 り の 伐
・
低
県 ︶
費 コ を
へ 用 ス 実
も や ト 践
要
す
望 鳥 化 る
を
し 獣
︵
な
支 鹿 実 か
援 、 践 、
拡 猪 し 施
充 な ま 業
に ど す の
向 ︶
対 。
再 効
け
策
造 率
取
り が 林 化
組 課 後 と
み 題 の 再
ま で 育 造
す す 林 林
。
、
A
ち 設 多 呼 ま ぞ 国
出 等 様 び す れ 道
し と な 込 。 の 3
窪
、
集 の 地 む 川 誘 8
客 連 域 こ や 客 1
・ 携 産 と 宇 に 線
回 の 品 も
つ 沿
遊 拠 の 大 和 な い
性 点 販 き 島 げ の
を と 売 な へ よ 道
高 し 、 目 流 う の
め て 観 的 れ と 駅
ま 、 光 の る 仕
す 四 情 一 観 組 と
。 万 報 つ 光 づ の
十 の で 客 く 連
市 発 あ を り 携
の 信 り 中 を に
特 や ま 村 進 よ
色 周 す 地 め り
、
を 辺 の 域 て そ
打 施 で へ い れ
、
Q22
西
土
佐
道
の
駅
の
独
自
性
と
他
の
道
の
駅
と
の
連
携
は
。
A
整 し 豊
備 、 か
を 必 な
検 要 環
討 な 境
し 通 を
ま 信 背
す 環 景
。 境 に
を 旧
備 校
え 舎
る や
シ 古
ェ 民
ア 家
オ な
フ ど
ィ を
ス 利
等 活
の 用
Q21
旧
校
舎
な
ど
を
活
用
し
て
企
業
誘
致
は
で
き
な
い
か
。
﹃
総
合
計
画
﹃
﹄
産
業
振
興
計
画
﹄
策
定
の
た
め
の
地
区
懇
談
会
の
報
告
︵
第
2
回
︶
27
月号
A
つ 効 な 史 一
な 果 実 ・ 條
が 等 施 文 大
る を 主 化 祭
観 検 体 に や
光 証 が 関 大
商 し 実 連 文
品 観 施 す 字
づ 光 す る の
く 商 る 行 送
り 品 イ 事 り
を と ベ を 火
進 し ン は 、
じ お
め
ま て ト め き
す 磨 等 市 ゃ
。 き に 内 く
上 つ 各 文
げ い 地 化
、 て
滞
で な
、
在 そ 多 ど
に の 様 歴
Q16
集
落
営
農
の
推
進
は
。
平成 年
︻
︵ 問
市 い
合
︶
企 わ
画 せ
広 先
報 ︼
課
企
画
調
整
係
☎
︵
3
4
︶
1
1
2
9
Q17
者 四
等 万
へ 十
の ブ
支 ラ
援 ン
策 ド
は 農
。 産
品
等
の
販
路
開
拓
に
関
す
る
生
産
5
8
平成27年国勢調査 調査員募集
●
任
8命
月期
上間
旬
∼
11
月
上
旬
︵
3
カ
月
間
程
度
︶
9
●
採採
用用
のの
可通
否知
に
つ
い
て
は
、
応
募
期
限
後
に
決
定
次
第
ご
通
知
ぜをまわ補
ひ探たせ助
ごし、く条
連て市だ件
絡いでさ等
くまはいに
だす移。つ
さ。住
い
い空希
て
。き望
、
お
家者
気
をに
軽
お賃
持貸
に
ちす
お
のる
問
人住
い
は宅
合
● ●
・応
応任・・
20
暴
募を調力直歳募
人も査団接以要
件
数っで等関
係上
て 知
約調りとのの
2査得関な健
2がたわい康
0で内り方な
方
名き容の
で
のな
る秘い
、
税
方密方
務
保
、
警
護
察
が
、
で
選
き
挙
、
に
責
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
対
9象
月と
上な
旬り
かま
らす
調。
査
員
が
う
か
が
い
ま
す
の
で
、
さ
日れ
本る
に、
最
住も
ん基
で本
い的
るで
す重
べ要
てな
の統
人計
お調
よ査
びで
世す
。
帯
が
か
に
す
る
た
め
、
統
計
法
に
基
づ
き
5
年
ご
と
に
実
施
国
勢
調
査
は
、
日
本
の
人
口
や
世
帯
の
実
態
を
明
ら
し
ま
す
。
る
方
を
募
集
し
ま
す
。
皆
さ
ま
の
ご
協
力
を
お
願
い
施
す
る
た
め
、
調
査
員
と
し
て
従
事
し
て
い
た
だ
け
調 査平
が成
実 27
施年
さ 10
れ月
ま1
す日
。現
市
で在
はで
、
調全
査国
を一
円斉
滑に
に国
実勢
︻
︻
● 電 持 ● ● ・前・・
応 ︵ 事 市 子 ホ 要 企 参 次 応 場 ん を ・
調たネ イ回回調
募採だ電に調項 ホ申ー事画・の募合。し
世ッ
︵収査
期用き子貼査を ー請ム項広郵い方はまて査帯ト ン平し票
限のま申付の入 ム︼ペを報送ず法調た提票にで タ成た未
を
ー
れ 、
可 す 請 す 際 力 ペ ー 記 課 ・
F
査
は
22 調 提
ジ 入 、 A か 員 調 出 封 、 の ネ 年 査 出
6否ののるにし ー
さ
回
支
入
ッ
の
査
かの
月にで場顔携て ジ
X
を票れす紙
の答 ト国票世
らう所・方
申 か
30 か 、
合
写
行
通
ご
た
が 回勢の帯
地
る
法
は
E
もえ
請
日
さ郵場か調
︵か承は真がし ら
済 答調整の
域メに
査
ダ
提
ア
ず
し
火わ知日を義て
合
ん 方査理訪
企
よ
送
ー
ウ出
ク
市ではな票
と問
︶らく程、
で 式︶
画ルり
申務く セ
は
と市回
ン
し
い
に
ずだ調込付だ
、
い
課
左
が
︼ 提
配
ロて
届出調か布る 導のへ収
撮さ整用けさ ス
記
主
ーくで
査
し
の
は
ら
ま
き
影い
と 入なの
配
紙
し
す
ド
い
員
、
だ
世
で
ま
提
し。う提れ。 専
るは帯まあ さ変出
でさ布
提
え
す
て
ま
す
ら
用
出
れ更︵
きい
出
撮
。こ開がせ
す
フ
のい
ん か ま 点 10
ま。る
と
封
選
し
影
。
る
ォ
月
す申申
︶
も・択。じ す
て
さ際﹁
点
ー
め 。
下
。込込
、調
で
し
く
せあ
検
用用
ム
確 イ
旬
き
査
ま
だ
てる
し
紙紙
に
認 ン
︶
、
員
さ
す
そま
いい
はに
必
さ タ
。
い
証
のせ封
市必
要
れ ー
たは
。
﹂
※
月号
5
い
た
し
ま
す
。
※
平成 年
27
︻
︵ 問
☎
︵ 市 い
3 ︶ 合
4 企 わ
画
︶
1 広 せ
・
1 報 申
2 課 込
9
先
︼
F
A
X
︵
3
5
︶
0
0
0
7
:
:
︻
問
☎西☎中い
︵
︵
5土3村合
2佐4地わ
地
域せ
︶
1域︶
1︵・
1︵1本提
1総2庁出
1合9︶先
企︼
支
画
所
広
︶
地
報
域
課
企
企
画
画
課
調
地
整
域
係
振
興
係
● ●
・
身
・
2 1 報
総分最
酬
調3
務 終 5 査 万 調 予
大 的 万 区 円 査 定
区額
な 円 ︵
臣
︵︵
調 か お か
が
お交
ら
ら
査
お
任
世 8 む 5 お 通
命
帯 万 ね 万 む 費
す
数 円 1 円 ね な
る
な
50 ど
0
非
ど
世の
0
常
に
帯諸
世
勤
よ
︶経
帯
担
り
の
︶
異
当費
国
担
な
の含
家
当
む
り
公
場︶
の
ま
務
場
合
す
員
合
。
※
●
・ ・・ 主
調 担調
査 当査 な
の 調員 仕
依 査事 事
頼 区務 の
と 内説 内
調 の明 容
査 地会
票 図へ
等 との
の 名出
配 簿席
布 の︵
8
、
回 作
月
収 成中
旬
∼
︶
募 補 補 補
集助の棄工 住助 るい市助
期率処物事 宅対 補な内対
間 分 及 請 の 象 助 い に 象
10 費 び 負 修 経 対 、
も所住
6/等家費 繕費 象し在宅
・ 者 く す
月 10
電、
︵
需 改
が
1補
リ用
はる
修
居
住
日
サ費
︵助
住申宅
に
請
イ、
月金
を
で
か
ク役
上
︶
し者、
か
ま限
務
現
の
ル
て
る
で額
在
右
法費
い
50
費
対、
荷 用
る記誰
万
象物
住②も
、
円
は︵ 委
宅に居
産
︶
。該住
除業 託
当し
く廃 料
すて
、
︶
補
② ① 助
しし移住対
てて住宅象
1住希の者
年所望所 をを者有次
経有で者の
①
過す高
、
しる知
②
な人県
の
い、外
ど
人もに
ち
し5
ら
く年
か
は以
移上
住継
を続
補
助
事
業
完
了
後
5
年
間
、
そ
の
住
宅
を
移
住
支
援
以
外
に
使
用
す
る
こ
と
は
で
き
ま
せ
ん
。
改
修
に
つ
い
て
補
助
金
を
交
付
し
ま
す
。
市
で
は
移
住
支
援
に
使
用
す
る
住
宅
の
修
繕
・
修移
繕住
費支
用援
を住
補宅
助に
し
ま
す
【受付日程】
日 時
対象地区
受付場所
5月12日(火)
1回目受付 14:00 ∼
2回目受付 18:00 ∼
四万十市蕨岡甲314
JA高知はた中村東部出 富山・蕨岡地区
張所2階会議室
5月13日(水)
1回目受付 14:00 ∼
2回目受付 18:00 ∼
四万十市国見581
JA高知はた中村西部出 中筋・東中筋地区
張所2階会議室
5月14日(木)
1回目受付 14:00 ∼
2回目受付 18:00 ∼
四万十市岩田3
JA高知はた中村北部出 後川・大川筋地区
張所2階会議室
5月15日(金)
1回目受付 14:00 ∼
2回目受付 18:00 ∼
四万十市右山五月町7-40
東山・具同・中村
JA高知はた本所
3階中ホール
5月17日(日)
1回目受付 14:00 ∼
四万十市右山五月町7-40
全地域
JA高知はた本所
3階中ホール
枠
を
生
産
販
売
す
る
農
業
者
営
の
安
定
と
国
内
生
産
力
の
確
保
を
額
を
交
付
す
る
こ
と
に
よ
り
、
農
業
経
域
の
特
色
あ
る
産
品
産
地
戦
力
・
水
田
で
飼
料
用
米
・
米
粉
用
米
・
地
(
四万十市竹島4294-1
四万十農園あぐりっこ 下田・八束地区
会議室
図
る
も
の
で
す
。
交
付
金
は
作
付
面
積
)
5月11日(月)
1回目受付 14:00 ∼
2回目受付 18:00 ∼
に
応
じ
て
支
払
わ
れ
ま
す
。
回
っ
て
い
る
作
物
を
対
象
に
、
そ
の
差
経
販営
売所
価得
格安
が定
生対
産策
費と
は
を?
恒
常
的
に
下
用
米
を
生
産
販
売
す
る
農
業
者
・
生
産
数
量
目
標
の
範
囲
内
で
主
食
対
象
者
お
よ
び
主
な
対
象
作
物
平
成
経 27
営年
所度
得
安
定
対
策
の
受
付
が
始
ま
り
ま
す
【問い合わせ先】
(市)
農林課 農業振興係 ☎
(34)
1117 JA高知はた中村支所 販売課 ☎
(34)
3200
四万十市農業委員会委員改選のお知らせ
4月10日付けで四万十市農業委員会委員が改選されました。
任期は3年間となります。農地や農業に関する相談をお受けしますのでよろしくお願いいたします。
会 長: 福留 宣彦 会長職務代理者: 岡村 英幸
農地部部会長: 正木 卓夫 農 振 部 部 会 長: 武井 健治
任期 平成27年4月10日∼平成30年4月9日
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
氏 名
竹村 光一
加用 雅啓
安藤 久徳
谷崎 容子
山口 昇彦
遠地美千代
弘田 美和
笹岡 紀昭
岡村 英幸
井上 文一
伊勢 精藏
上﨑 保
土居 忠栄
担当(推薦団体)
半家・長生
八束地区
本村・中組・権谷・押谷
蕨岡地区(市議会)
黒尊・口屋内・奥屋内・玖木
藤ノ川
大川筋地区
中筋地区
大宮下・大宮中・大宮上
下家地・中家地
富山地区
薮ヶ市・須崎
岩間・中半
部会
農振
農地
農地
農振
農振
農地
農地
農地
農地
農振
農振
農地
農振
番号
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
氏 名
清水 優志
新玉 年一
小野 芳夫
正木 卓夫
滝平 繁行
中川美智代
尾﨑 征洋
福留 宣彦
上岡 譽啻
濱田 正史
畠中 温喜
伊勢脇 猛
武井 健治
担当(推薦団体)
東中筋地区
橘・津野川・津賀
下田地区
具同地区
方の川・西ヶ方・下方
宮地・奈路・館・用井(市議会)
東山地区
蕨岡地区(高知はた農協)
中村地区
中筋地区
(農業共済組合)
下田地区
富山地区
後川地区
平成 年
【問い合わせ先】
(市)農林課農地管理係(農業委員会事務局) ☎(34)
1521
部会
農地
農地
農振
農地
農振
農振
農地
農振
農振
農振
農地
農地
農振
27
月号
5
10
に
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
※
た
い
肥
の
運
搬
方
法
・
価
格
に
つ
い
て
は
販
売
先
へ
事
前
︻
主
四 J 竹 安 岡 な
万 A 村 田 村 た
十 高 綜 牧 牧 い
知
市
有 は 合 場
︵場肥
機 た 建 牛 ︵ の
物 西 設 ふ 牛 販
供 土 ︵ ん ふ 売
給 佐 土 た ん 先
施 支 壌 い た ︼
い
お
︵ 所
設
︵ 肥肥
も
た
山 ︶
︶
み
が 西 す け
有
ら
☎
︵た☎
︵機☎
︵く☎
︵☎
︵
5 い 5 肥 5 ん 3 3
︻
料
4 肥
︻ 2 ︻ 2 鶏 5 7
︶
︶
︶
︶︶
1 鶏 1 牛
ふ 1 ふ 2 0
ふ
5 ん 0 ん 5 ん 5 3
4 た 0 た 2 た 8 8
5 い 7 い 1 い 4 6
肥
肥
肥
︼
︼
︶
︶
︼
● ● ●
の 農 た 以 畜 た 助 28 購 助 対
1作い内産い成年入成象
/業肥をた肥内3・対 3受等助い等容月委象市
以 託 散 成 肥 の 31 託 期 内
日前間の
内組布︵・
も購
上
まにに農
を織委
み入
で事つ業
助等託限が費
額
の前い者
成へ費
らの
一
もにて個
の
個
た
機
の 交 人
械一人い部
付
助
部
2
ま
肥
散
申
成
助
万
た
な
布
請
は
委成円ど
を
の
、
団
託
団購
し
体
体入
に
た
5費
要
も
万の
し
の
円1
た
で
︶/
経
平
成
費
3
:
︻
︵ ︵ 問
総本い
合 合
支 わ
所庁せ
・
︶
産︶
農申
業林込
建課先
設農︼
課業
振
興
係
☎
☎
︵︵
53
24
︶
︶
11
11
11
17
★農地の賃借料(平成26年1月∼12月)
を
助
成
し
て
い
ま
す
。
借
10 料
aの
締結(公告)
された地域
平均額
最高額
最低額
当状
た況
基盤整備済み農地(138筆)
10,800
16,100
10,000
市全域
りを
基盤整備未実施農地(141筆)
10,600
11,000
8,000
はお
、知
■畑 (円/10a)
左ら
記せ
締結
(公告)
された地域
平均額
最高額
最低額
のし
基盤整備済み農地(17筆)
21,200
64,200
10,000
とま
市全域
おす
基盤整備未実施農地(11筆)
11,500
26,000
10,000
り。
【備考】賃借料をコメで物納している場合は、60㎏当たり10,700円(幡多地域コシ と
な
ヒカリー等 平成26年8月第2週JA出荷単価、12月精算金含む)に換算しています。 っ
金額は、算出結果を四捨五入し100円単位としています。
て
※農地の貸し借り、売買および転用については市ホームページをご参照ください。
い
ま
http://www.city.shimanto.lg.jp/gyosei/nougyou/index.html
す
【問い合わせ先】
(市)農林課農地管理係(農業委員会事務局) ☎
(34)1521 。
■田 (円/10a)
地目
田
畑
平成 年
27
月号
5
11
い 記 で 傾
。 ま 、 斜
詳
で し 要
お い 件
問 内 ︶
い 容 等
合 に が
わ つ あ
せ い り
く て ま
だ は す
さ 左 の
付
交 金
付 を
に 交
は 付
、 す
条 る
件 制
︵
面 度
積 で
要 す
件 。
、
に
農
業
者
の
方
々
に
対
し
て
、
交
上
農
業
を
続
け
る
こ
と
を
条
件
不
利
な
地
域
に
お
い
て
、
5
年
以
地
域
等
︶
な
ど
農
業
生
産
条
件
の
川
筋
地
域
、
富
山
地
域
、
西
土
佐
れ
本 て
制 い
度 ま
は す
、 。
中
山
間
地
域
︵
大
成
31
年
度
の
5
年
間
︶
が
実
施
さ
対
策
︵
期
間
:
︻
︵ 問
︵
総 い
本
☎
︵ 合 ☎
︵ 庁 合
5 支 3 ︶ わ
2 所 4 農 せ
林 先
︶
1 ︶
産 ︶
1 課 ︼
1 業 1 農
1 建 1 業
1 設 7 振
課
興
係
平
成
27
年
度
∼
平
さ
れ
て
い
る
畜
産
た
い
肥
や
有
機
物
の
購
入
費
の
一
部
頼
ら
な
い
土
づ
く
り
の
た
め
に
、
市
内
で
生
産
し
販
売
市
で
は
有
機
農
業
推
進
の
一
環
と
し
て
化
学
肥
料
に
に料 締の農
結参地
︵考の
公に
貸
告な
︶るし
さ
借
れより
たうを
賃、
平し
貸成よ
借 26 う
︵
利年と
す
用1
る
月
権
方
∼
設
々
12
定
へ
月
︶
のま賃
賃で借
平
成
27
年
4
月
か
ら
、
第
4
期
交付単価
円/10a
急傾斜(1/20以上)
21,000
緩傾斜(1/100 ∼ 1/20) 8,000
急傾斜(15度以上)
11,500
緩傾斜(8度∼ 15度)
3,500
区分
※平成27年度から集落連携・機能維持加算の一部拡充および超急傾斜農地保全管理加算(田:
1/10以上、畑:20度以上・単価:田畑6,000円/10a)
が新設となりました。
た
い
肥
等
有
機
物
利
用
促
進
事
業
農
地
の
賃貸
借し
料借
のり
おに
知伴
らう
せ
ス中平
タ山成
ー 間 27
ト地年
し域度
ま等第
す直4
接期
支
払
制
度
が
︻
の で は に が 大 要 化 業 集 よ る 継 支 計 規 と ま 4 修 万 発 新 農 ぎ 地 第 載 お 検 き 確 取 立 屋 。 の 経 落 り ま 農 続 援 画 就 し た 人 生 十 展 規 農 業る域3 し け 4
本
農 、 が 農 に 就 業 振ま資章 ま る 月
討る固りち敷 た営を、た業的し、
事 て本 を
耕 者
す市号
者 6 年 就 受 園 欠 農 者 興ち
を法た組上、年めの多 、
に
て
源
農
。長に
し 人 る ん が 用 度 の 安 く 作 の 研 い 業 に 人 度 農 入 と か 者 の ︼づ
導
放業育
を
は
施続
てと経でり井
・ 新 集 定 抱 棄 後 成 修 く 入 対 が 、 に れ 西 せ の 減 く活
し営研向て土な育少
いな営い、橘 落化え
政き
生
こ
り
か
るり体る合、た営やる地継にをとなて農修けい佐い成や
方、
。、と。せ藤に農効本の者努受 ど営ををてる農取は高
し
針3
ま既 そてノ佐
は
︵月
の
引
増
め
農 終研 業
齢
し
の
た
要市
た 存 の 31 川 田 率 市 加 減 て 入 も き 計 開 え ほ 組 本 化
修
公
て
組
で
産
市
か
、組 内ので、 化にが少いれち続 始
旨議
画。新を、社あ農が
24 永
、
勝織、お
業
︶会
、
に
の織続3組6間の地い懸やく担ろきやこた行実でり業進
の
。
ん
つ定
集も性つ織つ川拡域て念高 い 総資うなっ践3、の行
力
い例
落法をのがの、充の さ齢 手の合金し農て農人現維す
み
て会
が人確組活組入が活はれ化 とこ的利た業い家の在 る
、
、持
な
掲に
市化保織動織田必性農るに なとに用新者るで研四・中
、
。
、
、
市
長
施
政
︵
要方
旨
︶針
下
平
成
27
年
3
月
市
議
会
定
例
会
迷 市 め 支 廃 家 か 十 量 て 強 や プ の 苗 で で 市 づ の き 盤 か り 年 い 経 集 ま 成 年 け 既 年 落 て い の
きの 柱本る
土た
ま援しのなのがい化県の支木、
や農、
積 食くと 農のら、
施 度 る 営 落 た 30 度 取 存 々 座 い た 主
農
市
。
り
年
T産 たをた所い栗大るを外た援代極、
の
か
、
地 組組談るだ催
か
営
の
改
農
行 利
P物産、行栗得状とき栗図のめをや的家文をし産業良要 ら 成農同度ら基組織織会ほきす
Pの物特っ園・況しくはる量の継鳥 所化掲て業構に望申計岡功組地に入盤をの化 か、る
も 組
請 地
区
取続獣に に 、 造
問基の色ての生がて低、。
集
西販組す被奨得根げぶ振の向がを画区事織では田整強支が行、
近
ブ
産
の
い縮 続需下 土店
題幹
てし興 けあ行概、例が 約地備力援図 関織落
向
励
年
な 作 ラ あ く 間 力 い 要 し 佐 な と る 害 上 付 い ゅ 計 確 た れ 要 三 と 設 は 41 区 の に や ら っ 係 設 営
ど目ンる。伐のてがて、
高 地 ど し と 防 し に き る か 画 立 取 ば う 書 里 な 立 並 ha で 状 行 新 れ て 機 立 農
予 地
ド
向
農
い
高
うた い関を研
生で
齢域各てと護てつ、
の る 行が
の い
ま。んのに
定 区 さし整工況。なて が目究
柵いなたぶや農努組、
も
積
産あ化業 支上るくる化を種、
作
よ
市
いる地指
れて 事に
し 業めを極。
く
が等中媒内に、
者るにを 援を。、
会
そ
に
備
組
成
う
栗
独
が
収
生
、
行
につ
る。
。
具る自ゅな分てい的のにお期本法さ着い 織がこ区しに
に米取推 や目こ産、
に心体外、
穫
認
一
とはり進 苗指のが方よにでの知や体品性かど野い、に他取い待市人れ
設、のにて参
て
工
ん
組
た
し
く
持
土のりてをの化る
っ価 す 木
立今よ入研加
追でり栽の物度集的目を のの
て格むる 代てめい四生培P産ア出にな発は産戦。続地地掛もし農し予しは に後うり究し
、
、、
、
厳低。
本た の、
荒農つ万産しR展ッ荷はの揮本地略 で基域か来て業た定平本 向もに集して
、
、
。
︻
︻
人 地 ン 業 雇 行 が 猟 年 る と レ て 4 市 的 業 業 い め 視 れ り 基 に 林 な ン マ に 年 で る し
本
っドー、度販。い
材域タ誘ア用 っ増者度イ林がッら月平まな箇体るる一点る、
試
県づ位 業
安
育雇ー致ロ対 て加にかノ業でトれよ田た検所とた民方かこ補き置年振 て化ケ験実売定情
取
討
ら
の
い
、
度
付
イ
に
シ
有
て
の
施
の
り 木 の協め で と助森
テ的 でし勢
き
し対ら
成用㈱と 策
興
り
施
け
実
シ振る原い本完材を集議、林、、
ィ しき で
に
を創がなン︼ くてす、
︼
搬
組現ンなたるたあ
。きる国、興た材た格成価行約を来の市出なの林た行
ス
る
経造、
昨
対経
のシ
年 の
むにグ販消仕販り
て補報カがめ料間稼し格っ化重 整森間る象営四の
て事年E製
度
。向を売費組路大
て
期
薬
助 の 、と伐働たの やね 備 伐た 計万四
、業3.
お
や
A
林
林
償 待森
今を
は
い
け実 者みを変
㈱
りな金有さ林し材しバ低く施な、促面をめ齢画十万
流
月活月.
高以
市十
イ
関施 のづ確な
森進 進、
、ど 害れ てな、
通
資有どこオ迷。業が が積め今のを有市
引に上
3用よ知来
係
ニ 保
林 の
が
ら
す
方
業 くし不
策
鳥
り
る
上
れ
後
源効を マ
きよ乗
月 し コ 13
有
林
課
機
て
、組
る者ーり有安
続りせ獣。の利発まス続 針点 題大いも限定経林
1た、
関
起ン年
合
なへズの利を
き捕と対 活用電で発く な在、と部く中が。
日1業タぶ
こ営管
と
中
どの調たな抱
ど
策
す林な分。長拡れ計理
用す用山電
支獲新
よ年支クり
一
い
、 、
、商査
援頭規は にるやに所宿 具る業っを 期大に画条
り間援トの
体ブ をめ価て
談 、
、
とラ・元本格い
を数狩昨 よこペ捨が毛 体施事て占 的さよに例
本の型セ企
平成 年
27
月号
と 域 口 後 上 つ 等 ら 設 的 い を す 査 い の で る お め い が い ト 格
大経流もがまなへ、立にる擁るで平て人あ状り、業て契たし当的
い済出長女たげの市当1状す本は成い材り況、国務い約が、該に
に の や く 性 、 て 支 も 初 0 況 る 市 、 23 る を 、 に 安 内 の る 社 、 適 企 稼
期活人活で正い援引か0に事に約年。確今あ定の委。員最性業働
待性口躍占規きをきら名あ業お2度 保後る的様託 と終等はさ
を化減でめ雇た行続ののる所い4に し1。な々先 し的の当れ
しに少きて用いいき目地中はて0市 た年業業なも てに問初て
は 題 50 い
間
0
業
てつ
いと。、、
人標域で、、 で い 務務 大 継
い な に る る な 雇 材 と 雇 、 5 30 社 実 意 で 量 量 種 手 続 31 か 名 る
るが歯職のっ 用 し用当社人の施 向新はがの通 雇名らで。
。っ止場でた の確てを該に以事し がた増確法信 用が退研
保
めの
てを創、方 場、い行企と上業た あに加保人会 さ正職修
結
い 出 の の人るう業どの所商 る すでを社 れ社すを
か 婚7 拡材
ここはま従数工 と名るき擁を た員るス
く
、
、
もけは出割 大育とと将っ業を業 も程見てしは と、
5方タ
、、
の地人産以 に成かを来て員有調 聞度込いてじ 聞名もー
20
︻
力 光 加 安 て り め の 観
近
あ客傾四ら人、
本る自 光
るが向万ぎと市交然年振
体多に十を人に流、
生の興
験くは市求とお型活旅︼
・ 行
をめ
を、
自あ るのい個文
効然る訪 ふて人化ス
果やがれ傾れも型、タ
人
向
的食、
がとイ
まるがあ、
食
に等だ観 い 主 ル
発をま光強のや流のは
信かだ客く中体とふ、
れ訪
しら通はなに験な れ
あ
等
っ
、 、
、
滞め過近て癒をっいる
在た型年いし通てを地
型魅観増るやしお求域
。
5
12
-
方 の 積 ト 環 光 観 お く 一 編 た 掘 十 繋 ら の た 加 本 る 泊 ﹁ 携 信 を く い る 催 2 も 増 か 湾 と 観
を中加極の境施光も一。元す体り川まげのよ多え市満者じにし魅こりる外さ0外加らやが光
﹁
的
て
に足調ゃよて力のがの国れ2国し本香大客
四かえに作の設案て方 化る験起をたい食う彩、
、 しなメし活、 をなな清は度査 るい的た必で人る0人て市港きや
整
ら
て
や
な
内
成
ら
万
本
カ
流
﹁取な備ホ板し市 たどニや用ヌく全自地 、がにん観くなめ要、観こ年観いををなリ
十市、
太
四
と四光とに光る訪中課ピ
り
よ
、
観
し
ュ
や
の
国慢元
非よリ光か観、
来
宿 、
市 四組ど テを対を
ー
主
平
万
な万
振
光 ー た うレの食
れ心題ー
外ル充応
観
常るサ興を光年っ十客もオ客。
泊 に や取
し
観 万む、
訪
イ
洋
十
・
の
リ
情 を 新
が
るととタ
ポ
国 実と
光十
ベ
材
あ
地
と
郷
光
れ 報と一教た遊り
川やに ーにイ 度て市誘 ン増か外しなー
振 。ン語旅
、
り
と
は
チ
し
大 市 バ 館さしる の体 育 覧組ル土や
いに致 ピ加 国たっへ
般 な
版
興
で ﹁の山高高 取ン
使 ふ ウ 等せて外 提験旅旅体船む 料中幸里い知セり し、
くし合、
各ッしな人東てと
い
ト
観
に
の
、
る
る
て
理
、 行 以。
﹂
ン
村
と
。
組
へ
国
多
か
県
ン
か
を
と期さ
戦観クてが観南い繋
供イ行 験
に作か
光 と
認が
し待と ドパのと言人 にベ者をメ外 知 のはらさはタむしりに なも光がいら光アるげ
多
、
ての応 対ンW 語観 努ン向対ニに 度 塩じのれ食ー。た 四 い行地東る全客ジ。て
も対光
上
﹂
く
た
i
て
も
に
魅
象
に
応
恵
め
わ 京こ国がアまい
で 官 万
めトけ ュ
委持
フ
向、
に
げ
援
た
にレF 応客 て等にとー四 上こ とみい対の 民 十 力れおでと的年なたく
嘱て
、
、
、
団
もッi観のの いを再しの万 にれきしにるす宿 連発市 づてけ開やに々ど台こ
しる
﹂
﹂
、
。
︻
P 格 と ン 入 元 を 運 や あ 設 で か ペ て ロ キ 扱 土 の 一 国 木 な 定 新 が に 周 を る 西 い 知 発 本
建いーやう佐直部道造施いだ消、整辺拡西平土 。名信市
R化めグれ住中営サまると、
施るー
作
しするはな民心主イた建な 沈ス物るベ焼﹁な売二西平設もが防 備を充土成佐
度しの
四
てるこ、
﹁ が や に 体 ン 、 物 る 設 下 も は 。 イ き ら な 階 側 屋 の の 、 分 業 す 含 す 佐 28 道
向て魅
い開と道ら整関と等道をよ内橋確狭 ル 万でど建へ建概と道署員るめる道年の
上い力
く業がの策備係なのの計う外の保隘 ハ菓十はをて整て要考のへ不計国形の2駅
とたを
予準で駅定検団るデ駅画、のイしな ウ子川の行で備のはえ駅の足画道で駅月の
観だ余
あ
な 目
ての引な。4、は末整
定備きよを討体西ザ施しガ賑メな
す
展
光くす
、
、
ス
。 たっ進幹と土イ設てラわーが敷 ﹂どゆ玉う
﹁地る望国い整越ど新4消、
の備
振ここ
現
活
地
のいスいジ
のを市とふ域主デ道る備しの消1防 完︼
佐
ン
興とと
事
在
て
ら
動の め の
にでな
会協ふ関シる張をを、に 三販場しるの要ッ東。工が影防号分の成
にでに、
野なキ側 程4響分を署﹁を
施の る係ン。り感引四一 部売﹂
さ
て
、
繋、く
お、
来し設意議さにボ でじ用万定 門すそ川と菜施等の へ月に署挟跡ふ目
げ四全
い年との を
し
て万国
見 とつル 透らし十の をる の市や設を敷 のによ建ん地る指
て度さネ 重市いマ 明れた川駐 計﹁て
加は整地 影なり築だとさし
鮮
い十へ
も
﹂
、 ﹂
、
広ににー取ね組てー 感るもに車 画スケ魚と工木備に 響る遅工敷そとて
き市情
、
、
たの報
く本まミり地合はク の施の架ス しトーを西品造しは は予れ事地の市い
﹂
、
、
、
︻
を れ 徒 も い 体 能 判 に 着 う 的 と と 中 学 果 学 豊 第
高 ば 指 市 見 る で ま 力 断 影 に か な が も 学 力 か 昨 力か4
め 弱 導 内 え 学 確 た に 力 響 課 が 内 見 に 年 は ら 年 向な章
、 み の 25 て 校 認 、 引 、 を 題 え 容 え 、 以 概 総 度 上 心
課
学き表
き
の 国降
題 も 状 校 た は し 校 続 現 与 が る て 語 ね 合 に ︼と
定
は全 引 学
、
解あ況は。、
成定がき力え見が着きの学国的
、
た
ら
決るも、
て
1に 活力をにき び
。 規 果期実課等
判続
を本様模 が的践題がいれ年 。
つ中用の上断き を
、
々
図年 、 上なしが求る2生 学力
い
二回す、 育
る度で地 が振て見め。年の 校に
て
極っる各 む
そ
あ域
た、
学り性 っりいららし生学はの課化てと種 ま
め校
るれれ か習改学題がい 学 ち
、 て返
て
、
に 、
強学 いり取るる、ら内善力が表る小力 づ
の
、 み力 るを組。活思の容 はあ
傾
れも学調 く
25 組
西土佐道の駅イメージ図
校織もや こしを 用考学の向基るるの校査 り
全力あ生 とて全 の力習定が礎ことのの結
、
、
︻
︻
て 高 ち 健 第 始 平 の ク 5 や 校 と 校 了 校 中 く 育 ち A 現 お い 子 の の 実 学 し て 役 て
﹁
し
中
15
新
し
こ
成
中
と
つ
に
ま
に
の連でりる供ま推充の習て来きオの
と
ー
も 齢づや5
学 りむ
﹁
つし中た、併村校 を 成合き、割たた進実たのい年た 学
、 れ 者 く か 章 た 28 学 の ル の ﹂
でま
い年校小ミ小がい、村に来設地給 一オ長会る子合ち、とのめ土る度。ー校
り
福
で
きで
と度給中ー中東て中西建年す域食 層ーをとよ供がは生学たに台各に ルに
るも祉 笑
考の食学ル学山は村中設度るの︼ 推ル学のうた、、活校め、と種つ
研
建
四
に
小
図
地
限介︼ 顔
将
全
ち
えで 校な校 、
図の な事い
進 校連、
﹁ 学す設新中
究
の
万
四
関
学
り護
てき へかの ス域校る た学
し 、携四が国来 書環書る業て
の
テ
に
開
十
万
す
校
館
家
住が
いる 提 計 クのの調 な
万自よの の
て
あ
着 校
ー
始供む と 残
十庭を十分り夢る活境と言をは ﹂
み必
る
い
だ
語継、 指マ
6下ー 給理手調給
る
更
ら
整
﹂
、
調
の
時
。け す 小 ルり食
本
くで地 市の高や 用
慣要
理
支
に 夢い目査に備連活続年 定を
期るみ中田ミのを場す場食
。
れな
小
研課
の
早
域
動
す
はる は
な 、
等
深
え
た状
教がめ中や結標か取、携のる度 究
い に 計 み 学 八 ー 21 提 、 予 の 、
し
、
あ
地態
時つ画﹂校束ルの供具定設具
育協、学目果をらり読学更とか を、
、
。
組
い
い
がへ地ひ小す同。計同
域に
期
風働子校標がも本 書校なとら 実一
の
でな
にて 残、
土し供Pを出っ市む活図るも実 施校
﹁区が中る小 が小
開は りスのし学こ学 完学
ま
自っ
づてたT実てての。動書充に施 し一
、
、
平成 年
27
月号
5
13
実 活 度 と も な 応 て 域 合 あ 介 齢 考 る れ 的 く 実 域 移 所 支 い 険 業 指 取 地 37 は 者 き ス が う 分
、
施動かが健っすはこ推うる護者え限日てかりすのこ行介援まる事の針組域年、
団福たテ一 ら
しをらで康てる、の進仕。予がてり常いつをる実のす護者た。業充とを包を 祉がム体住し
て支開きでもた急健事組ま防自い住生る効推こ情事るをの、 の実しよ括見塊計、体的まい
い援始る活住め速康業みたの立るみ活。率進とに業こ市予本 運を、りケ据の画本制にい生
年
るし。地きみにに・なづ、
認取し高慣圏 的しで応はと町防計 営盛住一アえ世・ の提、
医活
度
第
画
福
民
代
進
各
。、 域活慣、
にり 層シた
構供療を
どく知組た齢れ域 な、、じ市と村給
6策
現地﹂き 地行祉の 症を
たニ 支要地て町な事付期 努込サ発ス長が 定築さ、続
期
間
域
支
介
ー
75
在区をとれ域す地取り予一生者地
ー 援援の多村る業で中 めみ 展テ期 介しにれ け
ビ
歳
護
。
98 健 目 安 た と る 域 組 と 防 層 活 も 域
ズ 等者支様が のあに て、スさム的 護た向る、る
安 せのな以 ﹁け地予こ
の康指心地協高推をしや推を多で
な
を
地
る
い
調
中
地福しし域働齢進推て地進おい生
行にえサ心 域訪は く定やて実推上保四た域防と
査
こ
で
健
て
し
く
介
対合
し地
と険
区祉 て
化事
が
、て 業進康域すると活で うすいーと 支問護 こた域い現計な事万取包、
、
で委平暮い﹁社 し・でる
ビな 援介
十組括生で
くにを
と
しも こ
事員成らつ高会にて福の必たかた、 とる体ス
事護認 と介支た必踏る業市をケ活き
り
ら
業 会 24 す ま 齢 に つ い 祉 支 要 め い で と 効 制 を 、 業 と 定 し 護 援 め 要 ま 平 計 高 し ア 支 る
、
をの年こでと対いく地えがに高とき さ果づ充地 に通要 て保事のなえ成画齢てシ援よ
、 ﹂
。
、
︻
の 寿 計 指 徴 全 病 市 状 し 疾 な 健
にくてど増て 本施命画針こと国にも態、患高近康
発りき徐えお事
そ
展やて々、り業
のしとつ同に や齢年増
計策﹂
﹂
と
をを
の
さ地いに元、開
画等基 なたて比いじな結糖化、
進
生
策
せ域る各気地始
でを本 るめみ較てよっ果尿に ︼
活
定
と
ら
てづ。地に域か
、
は 理 第本 しはうて、病伴
いく今区動のら
り 念 し 2 年 れ て 、 な い 寝 な っ 習
慣
、
﹁
通
ま
る
くり後でけ助3
① に 期度 も 状るたどて
笑
の
院
。のものるけ年
たと、 ﹁、。多 況方きの、
高
顔
著
四
全
治
め
市 い にがり生
た 取高合を
べ 来
齢 齢い経
で
た
し
万
国
療
の
年
や
活
こ
め
組
る
あ増
。
伸
い
十
的
し
健 と るえ介習
度
の化の者や過
、
② かば市康
がて。て護慣に変
更対効が交し
う
らそ健づ 本い特 が病も化
な策果増流よ
お
、
ご 5う康く
や
に
脳
る
必が
市
る健がえのう
く 年健増り の方糖り要増血急
取康現た場と
健康福祉委員会での活動
、
、
③ 間康進の 特が尿本な加管速
組づれながし
平成 年
27
月号
︻
避 当 万 り は る 初 療 一 べ こ そ 療 改 市 保 関 に い 十 進 さ 摂 齢 市 検 見 の り 保 幼 や る 視 ス い
す面円悪当見予法方7との機定ま本民 健係対、
口市条れ食者次民診に健支育少運た成点テや
程化初込算の、5か分関にず年病 サ機す 歯例、・のにののつ康援所期動め人かーす
る、
四嚥 ﹁健
外
病
る腔
度
受な状策、か習に期らジ、
た院度す予みに患来0らのに伴、
入の院 ー関意体とに万下口、
歯康診が態を学ら慣はに推別④
口基
比者 0収新紹い院 ︼ ビ及
腔
めののる算。
ふ
こ
収
経
スび識操のづ十機衛と意勧るを講校成が、お進に
、 赤ことのべが 万益規介、
収営
せ
長
市
能
子
今本字 比 3 益
等
の
の関啓 健き
入
生口識奨こ知じ 人影 けし自ぐ
歯
と
ど
議年にと較た6増は円が院し期益状
の
実
発
の
す
充係
るて助
康、
はの をとるて
響
の
会度なにしめ0加単程伸患た入は況
実団に施づ本との、健高こかこい関る も生い、
な
び
し
、
4
運
共
こ
度
し
努
院
年
口
相
価
の
に末る て、
連
に
揚
ま
や
本
を体 ﹁く
本0
者
活く
康 れらとく
め り度の関動﹂をま、は。機でて頃習こ助つ
一のとり4年万たの減ずがとの年つ
推
、
、
が 歯
に
、
般 現 試 11 4 度 円 こ 高 少 当 増 に 患 度 い
進連ると基策健関機 図で特病ま関をいか慣と公を
と
と 本定康係能つる同定気たと重るら病と助柱
会金算億0の程 いす初えよ者のて
さ
携 口
、
計不し10収度にがる予なりを診。
せ との計しづが栄い。様健の、
常連点このをしのに
しも
、
て
診
た
く
あ
か足て9万支増よん見算か減他療
て、
画
養
推 早に携にと食予て3ラ
健
、
り
は
に
、
らをい0円見加 化込にっ少の報
い歯
に四りる状
進各期自を か生防いつイ
、
く科、
市康沿万推と態、
高 し種発分図 ら活するのフ
6回る0余込す当学み比たし医酬
。 、﹂
、
。
、
。
。
、
、
︻
講 住 者 立 も る 活 者 祉 法 生 設 備 提 と る け と 渉 き る た 中 の 協 向 の 病 ん る 会 議 員 四 係 0
次
。
こじ宅等支の第保こ自事が平活 者と供し。てめを﹂
とだそ間取議上た院かとにを会万団 0
今
れる確に援で2護れ立務制成困 と経すて 、をしのけのとりすにめでら報お行に十体に0
万
の 受 は 支 所 定 25 窮 し 営 る 市 後 新 行 て 報 速 中 り ま べ つ の あ 市 告 い っ お 市 の 、
まも保対策、
生
援をさ年者 てのた民もたうい や まときい経り内しててい立代病円
での給しの活セ給、
院
告
で
最
市表 の
営 で 、
ー 者 こ 事 設 12
と
に地な る
にで付、
自強保フ以れ業置れ月自 大安め信域経こ。をか給めめとて改存唯て計いて民者の貸
あ
金
、
、
、
も
た
続
い
の
と
に
に
化
定
立
に
経
ま
画 昨
も
営 な受 食
立 護
、るの を テ外 がす本に支 限化、頼医 とおけ全業と変結 善さ一た だ 病や営付
平。支相 にィのでスる年生
は 年
う
の 一さ療健
、面務し更論少策せのが年いの院有改金
成 給談図至ネ生十タ自4活援 努が層れの全し、
現
今
経識 を
や
急
て
事
24 等 支 る る ッ 活 分 ー 治 月 困 業 力 図 の る 中 化 て 月 在 委 に 報 し に し 患 る 性 、
検内た8営者善お
。
、
べ
至
お
た
ら
年 所援 前ト困でト体か窮︼ を 医良核計 に職託つ告昨 時者 期討に昨月健等に願
しれ療質を画り最員にいを年り間サき医委取年よ全でつい
度 要事めのを窮なすでら者
、
、
る
てる体ななを、
に の業生段拡者か 生全自
こ終組移ていの年をーで療員りのり化構いし
よ
は
。
い
行
若 措の活階充にっ 活国立
制 医 す 策 れ と 合 ﹁ た 12 度 か ビ あ を の ま 9 毎 検 成 て て
う
く
者 置実困のす対た 困の支
の療病定をりとすでだ月内けスる担皆と月月討すはい
、
、
、
。
等 を施窮自るす生 窮福援
開整を院す受ま交べきいにでてのそうさめ議協委る関る
。
、
5
14
︻
た よ 平 に 方 転 く 次 基 緊 確 像 る 定 も た 革 委 り 年 た 綱 本 第 協 第 援 ウ が け 害 業 な 者 業 援
に う 2 化 よ 公 換 1 。 の 本 の か と 行 上 っ 素 だ 委 員 組 間 。 及 部 昨 2働6 体 も 、 る を 訓 い が 後 地
今
こ
な
い
広、
﹁あ域
市 つ ど る 営 を つ 4 方 課 な 基 政 の て 案 て 員 で み を れ び に 年 次で章 制 活 後 な 有 練 よ 、
強か どすやうひる連
域 の 目 受 企 図 に 項 針 題 行 本 課 優 、 の 会 編 を 期 そ お 度 行築
は
市
化しは支る就関きい絡
で組は、
行 益 業 る は 目 に と 財 目 題 遇 内 い へ 成 位 間 、 の い か 政く
になこ援場職係こは協
の 、 財 に へ た 効 を 位 な 政 標 に 措 村 容 る 諮 さ 置 と 来 推 て ら 改地
織効
合
。
努がれを合あ機も中議
共
年
体 率 政 応 の め 率 設 置 っ 基 を 対 置 併 と 問 れ 付 す 進 検 庁 革域
めらら実にっ関り退会
同
じ
的 定 付 て 盤 実 応 が し し て け る 度 計 討 内 ︼力
制 運 一の
て、の施はせ ﹂後
処 的営た般公な しけおを現し終にて 、いた基か画を組
の
のな
内
よ
い生取し福んとやにを
理
市会共行 てるり構し、了 は
るも本ら素重織
見行の
あ
く活りて祉を連﹁行設
が
民 計 施 政 取 重 、 築 て 総 す る 、 容 四 の 方 33 案 ね の
見
。困組い就行携ニき置
可直政直間負設サ 組点第すい合る普平 の万で針年を、行 る
ー
し
ま
窮みる労いす 場し
能 組しの担のー を項2るく計 通成 ご十、や度取行政
ト 、
中
る
の
現
ち
者のとに、 ﹂の学
な 織 を 負 の 統 ビ 進 目 次 こ た 画 、 交 32 審 市 具 ま り 政 改
ほ
中
在
ま
にな校
等ノこ結
事 と図担見合ス めと行とめの山付年 議行 体でま改革 づ
務かなるの直やへ てし革がに将積税度 を政、
革推 く
のウろびたでないを
外
の
の
と
、
、、
事新る。公し地の いての喫は来す算を い改部取7め大進 り
支ハだつ障職ら若卒
、
︻
ン 反 審 重 市 び を て て 定 3 れ 人 き へ 推 申 い て ど 団 見 と の 効 う 非 民 織 務 の サ 業
そ見果と効間3・
ト映議の民社改進終きし月る本権 たの進を今くい、
人給整ーな
市体公の
をでの社意会定め了た、に社市施 い報本受後とけ 運募協し直的と率活つ事の理ビど
実きほ会識情にてすが人四会で策 。告部けのいる民営制働てしにも事力目制適のスも
う仕及に度
を
施るかづ調勢あいる、権万づは行
務をは 正
検
とで、
来予も組び対の推4検実にの活 度化もの討
しよ、く査のたるこ計施十く、動
、
事
定
つ
合
施
と
の
進
併
の
市
年
団
てう広りの変っ。と画策市り全計
せ確度とのみ体す検と目討す民廃用務見、
職、理し
。
し
い、く協実化て か期の人をて画
づ る討しと る 止し・直員計化て
、
し
認
画 い
市 早
間総権 の
て へやた事
る現市議 をは
くと市や
︼
民を々て りとの市てしいたの内行業しの的をく
。在民 施踏、 らが合施め人
を
、
、
、
へ経には なも関が市てくめ行容政の図能な進。
パの会四ま国 計本的策ざの
、
、
に
は
た
し
も 行本 どに与担民 。市政の運見る力定めま
ブ皆 万えや 画年な行 人
、
お
て
周うう年 を行の任に市 のサ見営直。開員るた
リさ 十る県 の度推動 権
、が
け
え
知 行度 検政見す対民 事ー直をし 発管中、
ッん 市との 改末進計平
各
しで政内 討を直るすと 務ビし推と な理で種
クのる人と動 定をを画成尊
、
、
て議改の し進し任る行 事スを進し どや職行
コ 声 調 権 も 向 作 も 図 を 21 重
、
査
い会革答 てめな意意政 業を行して 組職種政
メを・尊に及 業っっ策年さ
、、
、
市
長
日
誌
月 日∼
3
15
月 日
4 3
月 月
14 13 12 10 8 7 5 4 3 2 30 2928 272625 24 2322 21 201915
日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
交し謝四開四市市中し幡 J 農四四四西し四﹁会石成認四四予土高四大議幡西載四東中雅3西
通ま状万会万農制村ゃ多 A 事万万万土ま万特︵破式定万万土佐知国用会多土車万山村ヶ月土
安ん贈十式十業施高え農高組十十十佐ん十別土茂 こ十十県く県地小 中佐入十小市丘市佐
全と呈川 の委行校ん高知合看川川商と市養佐地 ど市市境ろ土方学 央小魂市学森団議村
西じ校は法護リ一工市へ護清方 もグ雇地し地整校 消学式消校林地会森
指市式清 日員・
合
導民 流 制会併土り入た人学バ斉会民の老水創 園ラ用域お改備卒 防校祝防卒組、定林
カ
員 祭 保 定 辞 10 佐 農 学 女 院 ー 清 新 祭 在 人 市 生
ウ 創 連 鉄 良 局 業 組 卒 賀 団 業 合 例 組
委総 全 記令周分林式性四入サ掃会理住ホ︶大 なン造携道事河式 合業会東式通ツ会合
ラ
嘱 会 基 念 交 年 校 水 部 万 学 イ 館 事 を ー 臣 か ド 促 実 取 業 川
議式 山 常山閉通
常
式
金 春付記入産 中十式ド 落会支ム と むゴ進行締団部
総
分
会
団会総
の 季式念学大 村川 フ 成 援 幡 らル協委役体
代
と
団
・
連
夢
地
幡
寄 市、
会要 代
多 園フ議員会合の
総式式臣 支営 ル 式 す
多
会
付 民会典 賞 部農 ウ 典 るの 6 ・大会会︵会意
小
望
中会事総高 見
中
目 ス
協丘
型
市
受 通組 ォ
通
知
受
央
録 ポ
議﹂
落 町 村 業会市常交
動
賞 常合 ー
環
受 ー
総設 ク
会成 村 幼 報 ︶総換
力
表 会立 開
境
領 ツ
解式 長 稚 告
会
ポ
会
敬
︵︵
施
式 大
総 会
散典 と 園 会
ン
高
高
訪
設
及 会
会 式
総
プ
の 園
知松
問
組
び 総
会
付
懇 舎
市
市
感 合
合
積
談 落
︶︶
4
14
「台風11号災害義援金のお礼」
平成 年
27
月号
5
15
昨年8月上旬に襲来した台風11号は、激しい暴風雨により、県下に大きな被害をもたらし、市内各地の住家
等も浸水被害などを受けました。
義援金については、高知県に寄せられた1050万9千円の中から、65万4774円を本市に配分していただき、市
では災害見舞金配分委員会を開催して被災者への配分金額等を決定し、被災された方々に見舞金としてお届
けさせていただきました。
被災した方々に対して、心のこもった義援金をいただき、深くお礼を申し上げます。
軽自動車税の税率が変わります
平成26年度税制改正で軽自動車税の税率が変更されましたが、平成27年度税制改正において再度見直しが行われ、下記
の通り軽自動車税の税率が変更されました。
≪原動機付自転車・二輪車等≫
新規登録や既存車にかかわらず全ての車両に平成28年度から新税率が適用されます。
※税率の引き上げ時期が見直され、
平成27年度から平成28年度に1年延期されました。
車 種
原動機付自転車
小型特殊自動車
軽二輪
二輪小型自動車
50cc以下
50cc超90cc以下
90cc超125cc以下
ミニカー
農耕作業用(トラクター・コンバイン等)
その他(フォークリフト等)
125cc超250cc以下
250cc超
税率(年額)
H27年度まで〈現行税率〉
H28年度から〈新税率〉
1,000円
2,000円
1,200円
2,000円
1,600円
2,400円
2,500円
3,700円
1,600円
2,000円
4,700円
5,900円
2,400円
3,600円
4,000円
6,000円
≪三輪および四輪以上の軽自動車≫
最初に車両登録を受けた年月
(自動車検査証に記載された
「初度検査年月」
)
によって適用される税率が異なります。
【平成27年度から】
①平成27年3月31日までに新規登録した車両
(初度検査を受けたもの)・・・現行税率
②平成27年4月1日以降に新規登録した車両
(初度検査を受けたもの)・・・新税率
【平成28年度から】
③初度検査から13年を経過した車両については新税率から約20%増税されます。
(平成28年度の増税対象は、平成14年12月31日以前に初度検査を受けた車両となります。)
車種
三輪
乗用
四輪以上
貨物用
営業用
自家用
営業用
自家用
税率(年額)
平成27年度から
平成28年度から
<新税率>
<経年車重課税率>
<現行税率>
①H27年3月31日以前に新規登録した車両 ②H27年4月1日以後に新規登録した車両 ③初度検査から13年経過した車両
3,100円
3,900円
4,600円
5,500円
6,900円
8,200円
7,200円
10,800円
12,900円
3,000円
3,800円
4,500円
4,000円
5,000円
6,000円
※軽自動車税は毎年4月1日現在の所有者に課税されるため、平成27年度の軽自動車税は平成27年4月1日に新規登録した
車両のみ新税率が適用されます。
【グリーン化特例(税率の軽減)】
平成27年4月1日から平成28年3月31日までに新規登録した一定の環境性能を有する軽三輪および軽四輪以上の軽自
動車について、
その燃費性能等に応じて平成28年度の軽自動車税にグリーン化特例(税率の軽減)が適用されます。
(特例
が適用されるのは平成28年度のみ)
高
知
県
か
ら
の
お
知
ら
せ
◆
●●必
運身要
転体な
免障も
許害の
証
︵者
実手
際帳
に等
運●
転納
す税
る通
人知
書
︶
●●
印車
鑑検
証
◆
※ 申
す未が原請
る満減則期
軽の免、
間
自身の障
動体対害納
車障象者税
等害に本通
も者な人知
対等りが書
象のま所が
と場す有
︵届
な合。名い
りはた義て
ま、だ登か
す生し録ら
。計、
精︶5
を神し月
一 障 て 25
に害い日
︵
す者る月
るま軽︶
者た自ま
で
がは動
所 18 車
有歳等
■
身
体
障
害
者
等
の
方
に
対
す
る
減
免
に
つ
い
て
に
必
要
と
な
り
ま
す
の
で
、
大
切
に
保
管
し
て
く
だ
さ
い
。
納
税
通
知
書
の
右
側
︵
領
収
書
部
分
︶
の
納
税
証
明
書
は
、
車
検
の
際
︽
注
意
4︾
月
2
日
以
降
に
廃
車
・
名
義
変
更
を
し
て
も
、
そ
の
年
度
の
軽
納
期
限
ま
で
に
必
ず
納
め
る
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
軽
自
動
6車
月税
1の
日納
で期
す限
!
!は
27
月号
自
な動
お車
、税
軽
自は
動、
4
車月
税1
の日
納現
税在
通の
知所
書有
は者
4に
月課
末税
頃さ
にれ
発ま
送す
し。
ま
す
。
平成 年
ま て の でまい本金納
とたま年融付
な、す度機は 自
関必 動
っ身。
詳も
て体し、でず 車
お障くコお納
り害はン済期 税
ま者、ビま限 の
す等納ニせま 納
のの税エくで
で方通ンだに 期
の知スさ
限
、
ご減書スい、
銀
注免のト。行 は
意の裏ア
、 6
郵
く手面で
便 月
だ続をの
局 1
さきご納
、 日
い期覧付
農
。限くが
協 で
な
もだ可
ど す
6さ能
お
月いと
近
1。な
く
っ
日
◆
● ● そ
り申減障の
ま請免害他
す書のの
区
。は
︵対分
象
本
や
庁と等
な
︶
税ら級
務な、
軽
課い自
、
︵場動
総合車
合も等
支あの
所り使
︶ま用
西
条
土す件
。
佐
な
住
ど
民
に
分
よ
室
っ
に
て
あ
は
、
…
︻
高問
知い
県合
幡わ
多せ
県先
税︼
事
務
所
☎
︵
3
5
︶
5
9
7
2
5
16
住宅を改修したときは、届出を!
固定資産税が減額される場合があります!
省エネ改修
減
額
対
象
家
屋
・
要
件
耐震改修
2分の1を減額
※一戸あたり120㎡分まで
※工事完了の翌年の課税分から、そ
の他欄に示す期間
○平成20年1月1日以前から所在して
いる住宅
(賃貸住宅を除く)
○平成20年4月1日から平成28年3月
31日までに現行の省エネ基準に新
たに適合する工事を行った住宅
○当該改修工事に要した費用が50万
円以上であること
○現在、新築住宅軽減・耐震改修工事
による減額を受けていないこと
○既に省エネ改修による減額の適用
を受けていないこと
○平成19年1月1日以前から所在して
いる住宅(賃貸住宅を除く)
○平成19年4月1日から平成28年3月
31日までに工事が完了した住宅
○補助金や介護保険からの給付等な
どを除く自己負担額が50万円以上
の改修工事
○現在、新築住宅軽減・耐震改修工事
による減額を受けていないこと
(居住者要件)
①65歳以上の人(改修工事が完了し
た年の翌年1月1日における年齢)
②要介護認定または要支援認定を受
けた人
③障害者手帳を持っている人
○昭和57年1月1日以前から所在して
いる住宅
(併用住宅は、居住部分の割合が2
分の1以上のもの)
○平 成18年1月1日 か ら 平 成27年12
月31日までの間に現行の耐震基準
に適合する工事が完了した住宅
○当該改修工事に要した費用が50万
円以上であること
○平成25年4月1日より前に改修契約
をし、同日以後に工事が完了した
住宅のうち、改修費用が30万円∼
50万円以下のもの
対象となる改修工事
外気などと接するものの工事に限る
①窓の改修工事
②床の断熱改修工事
③天井の断熱改修工事
④壁の断熱改修工事
対象となる改修工事
①廊下の拡幅
②階段のこう配緩和
③浴室の改良
④トイレの改良
⑤手すりの取り付け
⑥床の段差解消
⑦引き戸への取り換え
⑧床の滑り止め化
減額される期間
改修完了日
①平成25年1月1日
∼平成27年12月31日
改修工事完了後3カ月以内に、
①熱損失防止改修工事証明書(建築
士、指定確認検査機関または登録
住宅性能評価機関が証明したも
の)
②工事完了日がわかる書類
③領収書等の写し
を持参のうえ、
申告してください
改修工事完了後3カ月以内に、
改修工事完了後3カ月以内に、
①領収書等の写し
①耐震基準に適合した工事であるこ
②工事明細書
との証明書
(地方公共団体、
建築士、
③改修個所の図面、写真等
登録住宅性能評価機関、指定確認
④居住者要件が確認できる書類
検査機関、住宅瑕疵担保責任保険
⑤補助金を受けた場合は、補助金交
法人が証明したもの)
付決定書の写し
②耐震改修に要した費用の額がわか
を持参のうえ、申告してください
る書類等
③工事完了日がわかる書類
を持参のうえ、申告してください
そ
の
他 ※①の工事は必ず行うこと
申
告
期
間
・
必
要
書
類
バリアフリー改修
3分の1を減額
3分の1を減額
※一戸あたり100㎡分まで
※一戸あたり120㎡分まで
※工事完了の翌年の課税分に限る ※工事完了の翌年の課税分に限る
(バリアフリー改修に伴う減額措置 (省エネ改修に伴う減額措置との 同時適用は可能)
との同時適用は可能)
平成 年
月号
5
17
1年間
②上記改修完了日で高知県
耐震改修促進計画に記載
2年間
された道路に敷地が接す
るもの
③平 成25年4月1日 よ り 前 に
改修契約をし同日以後に
1年間
完了したもの
(改修費用が30万円以上50
万円以下)
※(減額される期間)が③に該当する
場合は耐震改修に関わる契約をし
た日を証する書類が必要です
※
越 納 め 事 ■ 滞 い ま 性 続 催 い れ 健 市 軽 に た し と 納 期 に 納
し付に情失納納場すをく告市まて康民自市納だ市て定毎
発税
く猶くに業税処合。保と書税すい保サ動税めき税いめ年
送通
ま
の
5
だ予いよや相分にさつ納をに。る険ー車にて、
、
第
第
第
第
納
さも人り病談をはらた期送滞 人税ビ税はい期納す市月
4 3 2 1 し知
いでは、気は行法にめま付納 のはスな、たがめ。税を
期 期 期 期 ま書
す・
。き分収まおう律納にでしが 健国のど市だ過忘 の﹁
県くぎれ 収市
入た早こに税 に あ 康民
。課
割
、 て
充が民よ
ま が
税
税
納
延
に
明
す納減はめと基誠滞納いる の健実あ税うてが 率の
12
9
7
6
な
細
。付 災にとづ 金めま人 た康のりやおい
滞
月
月
月
月
の
る
意
納やっ害 なく
たすに め保た、 願 い
書
納
25
30
31
1
税一てな り財がが人 は に険 教固い場か 向
は
め
が
日
日
日
日
整
合
相定市ど ま産見加と 督 使に 育定し ご 上
5
、
や
ま
ま
ま
ま
理
談期税特 す調ら算の滞促 わ加、や資まは確 を
月
で
で
で
で
月
、
に間を別 。査れさ公納状 れ入国福産す早認 目
中
間
やなれ平がや てさ民祉税。めい 指
おの納な
旬
﹂
、、
【市税に関する問い合わせ先】
(本庁)税務課 市民税係 ☎(34)1112 資産税係 ☎(35)4428 収納係 ☎(35)5552
(総合支所)西土佐住民分室 ☎(52)1111
あ市
り税
まの
せ納
んめ
か忘
?れ
は
27
減額期間
固平
定成
資 27
産年
税度
の
納
期
2015. 0 4 . 10
本市が制定する「四万十の日」
(4月10日)にあわせて、
各種イベントが行われました 清
流
保
全
基
金
が
活
用
さ
れ
て
い
ま
す
。
い
ま
し
た
。
※
本
市
の
市
民
一
斉
清
掃
の
費
用
の
一
部
に
は
、
四
万
十
川
た
。
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
寄
付
い
た
だ
き
ま
し
い
ま
し
た
。
き
、
早
速
活
用
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
あ
り
が
と
う
ご
ざ
清
流
保
全
基
金
に
ご
が
と
う
ご
ざ
社
村
地
塗
装
様
よ
り
火
バ
サ
ミ
を
1
0
0
本
ご
寄
付
い
た
だ
の
一
部
を
四
万
十
川
ま
す
。
あ
り
て
い
た
だ
き
ご
な 協
お 力
、 を
現 お
在 願
赤 い
鉄 し
橋 ま
の す
塗 。
替
工
事
を
さ
れ
て
い
る
有
限
会
H
様
か
ら
挙
式
費
用
に
活
用
さ
せ
て
今
後
ま
す
ま
す
発
展
し
て
い
く
よ
う
、
今
後
と
も
ご
支
援
、
う
な ご
お ざ
、 い
四 ま
万 す
十 。
D
&
の
た
め
有
効
く
取
り
組
み
す
四 。
万
十
市
が
﹁
人
と
自
然
が
共
生
す
る
美
し
い
ま
ち
﹂
と
し
ま
、
本
当
に
お
め
で
と
し
伝
え
て
い
新
婦
、
ご
親
族
の
皆
さ
を
後
世
に
残
つ
い
て
も
考
え
て
い
た
だ
け
た
の
で
は
な
い
か
と
思
い
ま
る
意
識
を
さ
ら
に
高
め
る
と
と
も
に
、
ご
み
や
環
境
問
題
に
た
挙 。
式
さ
れ
た
新
郎
十
川
の
清
流
た
各
カ
ッ
プ
ル
は
幸
せ
そ
う
な
笑
顔
で
応
え
て
い
ま
し
習
、
四
万
十
川
汽
水
域
の
環
境
保
全
や
内
水
面
で
は
祝
賀
会
が
行
わ
れ
、
親
族
や
友
人
か
ら
祝
福
を
受
け
ト
ラ
ス
ト
、
小
中
学
生
を
対
象
と
し
た
環
境
学
協
力
い
た
だ
き
、
約
3
・
5
t
雨
で
し
た
が
、
屋
形
船
で
の
結
婚
式
の
ほ
か
四
万
十
の
郷
斉
清
掃
を
は
じ
め
、
岩
間
沈
下
橋
周
辺
の
森
林
1
2
0
0
人
の
皆
さ
ん
に
ご
開
催
さ
れ
、
市
内
で
は
約
組
当 が
日 選
は ば
あ れ
い ま
に し
く た
、 。
こ
の
イ
ベ
ン
ト
始
ま
っ
て
以
来
の
す
本 。
年
は
4
月
4
日
︵
土
︶
に
南
国
市
在
住
の
小
松
隼
也
さ
ん
・
奈
那
子
さ
ん
夫
妻
の
3
夫
妻
、
宇
治
市
在
住
の
細
川
啓
祐
さ
ん
・
美
和
さ
ん
夫
妻
、
ま 均 こ
いすで の
た 。 80 取
だ
% り
い
を 組
た
超 み
寄
え で
付
る す
金
高 が
は
い 、
レ
、
水 ジ
四
準 袋
万
を 辞
十
保 退
川
っ 率
市
て も
民
一
い 平
寄
付
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
7
年
目
を
迎
え
る
川
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
清
掃
で
が
協
力
し
て
一
斉
に
行
う
河
町
、
四
万
十
町
、
四
万
十
市
︶
円 D
今 で &
年 毎 H
︵
は 年 ド
長 企 リ
門 画 ー
市 し ム
在 て ア
住 お ン
の り ド
吉 、
今 ホ
永 回 ー
大 で プ
樹 11 ︶
さ 回 が
ん 目 挙
・ と 式
圭 な 費
磨 り 用
希 ま 4
さ す 万
ん 。 10
全
基
金
へ
合
計
1
5
6
万
8
0
3
3
円
の
ご
様
、
㈱
フ
ジ
様
の
3
社
か
ら
四
万
十
川
清
流
保
し
て
い
る
㈱
サ
ニ
ー
マ
ー
ト
様
、
㈱
ウ
イ
ル
︵
檮
原
町
、
津
野
町
、
中
土
佐
間
企
業
︵
貸
衣
装
店
や
遊
覧
船
業
者
等
︶
か
ら
な
る
四
万
十
は
、
四
万
十
川
流
域
5
市
町
に
四
万
十
市
が
誕
生
し
た
こ
と
を
記
念
し
て
、
市
内
の
民
四
万
十
川
市
民
一
斉
清
掃
生
の
船
出
を
迎
え
ま
し
た
。
こ
の
イ
ベ
ン
ト
は
、
平
成
17
年
し て4
レ月
ジ 13
袋日
︵
無月
料︶
配環
付境
中保
止全
の対
取策
りの
組一
み環
をと
形
船
で
3
組
の
カ
ッ
プ
ル
が
結
婚
式
を
挙
げ
、
新
た
な
人
の
日
四
あ 万
│
りた
がく十
とさ川
う 市
ごん民
ざの一
いご
ま協斉
力
し 清
た 掃
│
4
月
10
日
の
﹁
四
万
十
の
日
﹂
に
四
万
十
川
に
浮
か
ぶ
屋
四
│万
末
永十
く川
お船
幸上
せ
に結
│婚
式
四
ご
万
寄│
付レ
十
いジ寄川
た袋付清
だ削受
き減領流
保
ま費
式
し用
全
たを
基
│
金
平成 年
漁
業
の
振
興
に
関
す
る
調
査
研
究
な
ど
、
四
万
の
皆 ゴ
さ ミ
ん を
に 集
は め
清 る
掃 こ
活 と
動 が
を で
通 き
じ ま
し
て た
、 。
清
流
の
保
全
に
対
す
四 万 十
27
月号
5
18
告
を
行
い
ま
し
た
。
ま
れ
る
中
組
集
落
に
ご
注
目
く
だ
さ
い
。
月号
5
19
願
い
し
ま
す
!
﹂
と
製
造
グ
ル
ー
プ
で
あ
る
中
組
絆
の
会
︵
代
表
:
平成 年
27
市
川
史
朗
︶
か
ら
の
力
強
い
言
葉
も
。
こ
れ
ま
で
以
上
に
活
気
が
生
た
新
商
品
開
発
に
も
力
を
入
れ
て
い
く
の
で
、
応
援
よ
ろ
し
く
お
市
長
へ
受
賞
の
報
8
日
に
は
四
万
十
﹁ 活
豆 用
し
腐 市
づ が
く 建
り 設
を し
地 た
域 施
づ 設
く で
り す
に 。
つ
な
げ
た
い
。
お
か
ら
を
使
っ
高
知
県
知
事
、
4
月
要
望
書
が
平
成
25
年
度
に
提
出
さ
れ
、
高
知
県
の
補
助
金
な
ど
を
で
、
3
月
30
日
に
は
施
設
が
欲
し
い
﹂
と
い
う
中
組
集
落
の
思
い
を
結
集
さ
せ
た
建
築
受
賞
と
い
う
こ
と
完
成
す
る
道
の
駅
に
も
定
期
出
荷
し
て
い
く
た
め
に
、
加
工
製
造
県
に
お
い
て
初
の
も
こ の
の で
賞 す
は 。
高
知
﹁ 豆
も 腐
は
め 、
ん 月
豆 3
腐 回
の の
ご 製
ひ 造
い 販
き 売
さ を
ん こ
も れ
定 ま
着 で
し 行
て っ
き て
た き
し ま
、 し
来 た
年 。
に
市
内
外
の
イ
ベ
ン
ト
出
店
販
売
で
は
好
評
で
あ
り
、
ま
た
も
め
ん
域
の
活
性
化
に
つ
な
が
っ
た
こ
と
が
表
彰
さ
れ
た
た
。
﹁
ふ
わ
ふ
わ
と
う
ふ
﹂
は
を
バ
イ
キ
ン
グ
形
式
で
観
光
客
等
へ
提
供
し
、
地
鳥
獣
肉
︶
な
ど
の
地
域
食
材
を
素
材
と
し
た
料
理
の
野
菜
や
米
、
ツ
ガ
ニ
、
川
え
び
や
ジ
ビ
エ
︵
野
生
彰
し す
ゃ る
え も
ん の
じ で
り す
は 。
平
成
17
年
3
月
か
ら
、
地
元
地
域
づ
く
り
に
貢
献
し
て
い
る
優
秀
な
活
動
を
表
域
の
特
産
物
を
活
用
し
た
企
業
活
動
等
を
通
じ
て
を
こ 受
の 賞
賞 し
は ま
農 し
山 た
漁 。
村
で
自
主
的
努
力
に
よ
り
地
委
員
会
主
催
の
最
高
位
で
あ
る
農
林
水
産
大
臣
賞
づ
く
り
の
会
し
ゃ
え
ん
じ
り
﹂
が
農
村
開
発
企
画
第
24
回
食
ア
メ
ニ
テ
ィ
コ
ン
テ
ス
ト
で
﹁
地
域
農 第
林 24
回
水 食
産 ア
大 メ
し臣 ニ
テ
ゃ賞 ィ
え受 コ
ん賞 ン
テ
じ
ス
り
ト
年
間
取
り
組
ん
で
き
ま
し
経
済
の
種
と
し
て
、
こ
の
5
豆
腐
づ
く
り
文
化
を
小
さ
な
に
よ
り
地
域
資
源
で
あ
っ
た
業
を
導
入
し
、
大
学
連
携
等
度
か
ら
市
地
域
集
落
再
生
事
し
中 た
組 。
集
落
で
は
平
成
22
年
集
落
主
催
に
よ
り
行
わ
れ
ま
会
が
4
月
4
日
︵
土
︶
、
中
組
施
設
﹂
が
完
成
し
、
お
披
露
目
の
敷
地
内
に
﹁
豆
腐
等
製
造
る
江
川
流
域
交
流
セ
ン
タ
ー
西
土
佐
江
川
︵
中
組
︶
に
あ
た
と
喜
び
の
声
が
聞
か
れ
ま
し
た
。
域
の
活
性
化
に
貢
献
で
き
る
会
館
が
完
成
し
備
会 え
員 ら
か れ
ら て
は い
、 ま
西 す
土 。
佐
地
域
の
商
工
業
、
地
験
に
利
用
で
き
る
調
理
機
能
付
き
実
習
室
も
方
や
高
校
生
な
ど
が
特
産
品
開
発
や
商
業
体
た
。
会
館
2
階
に
は
、
会
議
室
の
ほ
か
地
元
の
工
業
者
へ
の
感
謝
状
の
贈
呈
等
行
わ
れ
ま
し
後
、
浜
田
会
長
の
式
辞
、
工
事
経
過
報
告
、
施
参
加
し
、
尾
崎
高
知
県
知
事
の
記
念
講
演
の
県
・
市
議
会
議
員
、
県
・
市
関
係
者
約
80
人
が
会
式 館
典 の
に 新
は 築
、 落
商 成
工 式
会 が
員 行
、 わ
商
工 れ
関 ま
係 し
者 た
、 。
国
・
4
月
3
日
︵
金
︶
、
四
万
十
市
西
土
佐
商
工
建西
屋土
が佐
完中
成組
!集
落
に
豆
腐
づ
く
り
の
四
万
十
落市
成西
祝土
う佐
商
工
会
館
5
1年に1度は健診を
時間
月日
11日
(月)
13日
(水)
14日
(木)
18日
(月)
5月
19日
(火)
20日
(水)
21日
(木)
27日
(水)
29日
(金)
1日
(月)
3日
(水)
6月
4日
(木)
5日
(金)
8日
(月)
10日
(水)
事業名
個別通知
10:00∼11:30
9:30∼10:30
13:00∼13:30
15:00∼15:30
8:00∼9:30
8:30∼11:00、13:30∼15:00
個別通知
9:00∼11:00
9:30∼11:00
9:30∼11:00
9:00∼11:00
12:50∼13:30
9:30∼11:00
12:50∼13:30
10:00∼11:30
9:30∼10:30
13:30∼14:30
9:00∼16:30
12:50∼13:30
9:00∼11:00
12:50∼13:30
9:30∼10:30
13:00∼13:30
15:00∼15:30
8:00∼9:30
8:30∼10:30、13:30∼14:30
12:50∼13:30
9:00∼14:30
8:00∼9:30
8:30∼11:00、13:30∼15:00
9:00∼11:00
10:00∼11:30
胸部レントゲン(肺がん検診)
マム&チルドレン
ひまわり健診/前立腺がん検診
〃
〃
胃がん検診
特定健診/前立腺がん検診
胸部レントゲン(肺がん検診)
定例健康相談
乳幼児(赤ちゃん)相談
ママタッチ教室
出張健康相談
乳児健診
ぴよっこクラブ(親子の集い)
乳児健診
マム&チルドレン
ひまわり健診/前立腺がん検診
〃
胸部レントゲン(肺がん検診)
1歳9カ月児健診
定例健康相談
乳児健診
ひまわり健診/前立腺がん検診
〃
〃
胃がん検診
特定健診/前立腺がん検診
3歳児健診
胸部レントゲン(肺がん検診)
胃がん検診
特定健診/前立腺がん検診
出張健康相談
マム&チルドレン
該当地区
中筋地区
中筋地区
大川筋・蕨岡地区
東中筋地区
東中筋地区
竹屋敷・富山地区
井沢∼双海地区
井沢∼双海地区
場所
西土佐地域内(巡回)
具同体育センター
下家地小学校体育館
旧権谷小学校体育館
本村小学校体育館
中筋中学校
中筋中学校
西土佐地域内(巡回)
西土佐総合支所
健康管理センター
健康管理センター
JA高知はた西土佐支所
健康管理センター
川崎保育所
健康管理センター
具同体育センター
大宮小学校体育館
須﨑集会所
大川筋・蕨岡地区(巡回)
健康管理センター
西土佐総合支所
健康管理センター
西ケ方小学校体育館
藤ノ川集会所
中半体育館
JA中村西部事業所
東中筋中学校
健康管理センター
竹屋敷・富山地区
(巡回)
竹島小学校体育館
竹島小学校体育館
JA高知はた西土佐支所
具同体育センター
注)特定健診(生活習慣病健診)、ひまわり健診は、40歳以上の国民健康保険に加入してる人で、受診券を送付している人 および、40歳以上の
協会けんぽ等に 加入している被扶養者の人が対象です。
※5月9日
(土)までの計画については、
広報四万十4月号に掲載しています。
【問い合わせ先】
( 本庁)保健介護課0(34)1115 (総合支所)保健課0(52)1132
介護編
かむ力が弱くなったり、入れ歯が合わなくなったりすると、かみにくい食べ物が増えてきます。そのために、栄養が
偏って栄養不足を引き起こしてしまうこともあります。
やわらかい食べ物ばかりになってしまうと、
唾液(つば)の分泌が減少し、味を感じにくくなります。また、唾液の分泌
ごえんせい
が減少してしまうと、口の中が汚れやすくなり、繁殖した菌が気管に落ち込むと、誤嚥性肺炎の原因にもなるので注意
が必要です。
今回は、ちょっとした切り方の工夫で食べやすく(かみやすく)するポイントをご紹介します。
切り方の工夫
参考文献:かみやすい飲み込みやすい食事の工夫
厚さ5∼8㎜
西土佐診療所 管理栄養士 篠田 知佐
平成 年
●肉・魚・卵
・肉は調理をする前に筋を切っておく。
かたい部分は取り除く
・皮は取り除く
・溶き卵にマヨネーズを少々加える
(ふんわりと仕上がる!)
●野菜
・野菜などは、
繊維を断ち切るように切る
・切り目をいれる
・野菜の皮などのかみ切りにくい部分を取り除く
(トマトやなす、
かぼちゃなど)
●大きさの基本
*小さく刻みすぎると誤嚥しやすくなるので注意!
奥歯の上にのる大きさ5∼8㎜角または、5∼8㎜厚さ
●その他
隠し包丁をいれたり、切り目をいれると食べやすくなる!
27
月号
5
20
(
)
௖હ
ࡃ჈
Ɂ୥
఑ી
Ɋ०
ȷয়
Ƞഝ
०
మ
য়
ୁो
ჩ‫ކ‬
∼
て り て 念 命 康 疾 いに、と∼こ増病市
ま取市しみの進予で
すり民、ず計計防は
。組一家・画画
、
人庭め ︵を市
は
推
んひ・
第 民
でと地し
﹁2進の
・、
いり域う笑期す皆
けが・ん顔︶るさ
﹂た
る主行・
うでを ま
政
こ体 ん伸策めの
と的が ば定、
﹁健
∼
をな力﹂そし四康
目健ををうま万づ
的康合基健し十く
とづわ本康た市り
しくせ理寿。健と
൦
əǎ
ȴࡖ
Ć
ɛ ∼
ȱ
Ć
Ƞ
ɭ
Ć
Ƞ
ɭ
※
○ ○ ○ て は 歯 て 話 に て の 康 楽 る 対検自対い、高科 いをいあい四全でしよ口
象 診 己 く 若 齢 口 る 楽 つ る る 万 身 す む う は
者 内 負 き い 期 腔 次 し ま こ 人 十 の が 出 に ﹁
命
に容担象っこに検 のめでとの市健、口、
ろ
食
実
は口5平か な診 事るもが割で康 で の
は 事
、腔0成けかっ
業口お分合はに頭すを入
ら
個
も
と て
をづいかは、 痛。食り
別 内 0 28 な の も
活 く し り 全 20 関 や 後 べ 口
年
ケ
通診円
︵ る 自
用りくま国本係肩回る、
こ
知査検3よア分
以し し こ
し
し
食
の
入
こ
と
月 が
を、
てたべた 上てりにりろ
歯診 う の
︵比自い な
行周費末歯必歯
み
める
、 口の
い病用日科要で
まにこ図較分ま生りで出 参
ま検 5 で医でお
し
のす活が
せ、と
あ口
、 す
す 査 0 30
院。い
ん市が照て歯。習ちり﹂
︶
。︵ 0 歳に若し
かでで。低を 慣な、と
C 0 、ていく
?実き い保 病口会言
P 円 40 検 こ 食
施、 状有 なの話わ
Iの歳診ろべ
し会 況し ど健をれ
検う、をかる
査 ち 50 行 ら こ 自分の歯が20本以上ある人の割合
︶4歳い自と
50.3
■全国
、
70歳代
47.1
■四万十市
5 60 ま 分 が
0 歳 す で で 60歳代
74.3
57.3
0、。歯き
円 70 と る 50歳代
89.1
73.7
を歳 口口
市 に の を 40歳代
97.9
86.4
が達 ケ保
0
20
40
60
80
100
助す アつ
成 る を た 四万十市:平成26年健康増進計画における
︶ 人 行 め アンケート調査結果より
っ に 全 国:平成23年歯科疾患実態調査より
:
:
:
こ
う
く
う
ご
え
ん
せ
い
わ り な ト 幼 等 ○
か組るレ児に各四
りみ人ス・
よ種万
ま不がを学
り健十
し足多感齢
、診市
期
たないじの若検の
。ど、てむい診健
の受いし世 康
健動る歯代や課
康喫人がのア題
課煙が多食ン
題防多い生ケ
が止い、活ー
あ の 、 40 の ト
るた糖歳乱調
こめ尿代れ査
との病は、結
が取にス乳果
︽
第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 四 み 分 健
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 万 ま で 康
条 条 条 条 条 条 条 条 条 条 条 条 十 せ 少 の
市んし秘
が﹁健食受日お思を自そ日つ規に間事主三健かず訣
動 を 酒 い 見 分 う 頃 け 則 し 食 を 食 食 。 つ 12
けみ診
︵べ
喫持はやつに かよ正よはと・き康 でか
た
よず
検
主ちの
ら
り
煙
う・
め診らをと適、け合 意うしうダろ菜ん秘 き条
、 う量感、っ
う
識 い ラ ・ 訣 る﹂
し︶
歯
上
を
・をみ防 に謝手た 的 生 ダ 副と こ作
う 受 が ご 、 の に ス に 活 ラ 菜 食 12 と
んけきう 週気付ト か リ 食 のべか か成
・よ
2持きレ ら ズ べ そよ条 らし
ううを
ま
う
だ
日ち
を合ス を ム な ろ ︾ はし
ん し
は持お解
を い っ
じた
﹂ よ
を う
休とう消 動
た
身
よ
め。
か
に う 食
肝う 法
て自
心
:
21
:
月号
5
︽
よ四
り万
1
条十
ず市
つ健
詳康
細の
を秘
掲訣
載 12
しか
て条
い︾
は
き、
ま来
す月
。号
ガ ば し ○
ンすい四取
を取生万り
設り活十組
定組リ市み
しみズの目
まをム健標
︵
し行を康ス
たう確課ロ
。た立題ー
めしをガ
、、踏ン
4健ま
つ康え︶
の寿、
ス命規
ロを則
ー延正
﹁
食 復 を を ○ ○ ○ う 在
実 利 対 と 歯 宅
欲す予予口
施 用 と 科 口
がる防防腔
た
期 料 も 医 腔
し
ケ
す
で
間 金 象 に 師 ケ
ためたるア
の
︵
り
と
だ
﹁
﹂
歯歯歯で介状のア
けは 歯科科科生護態指事
むケ、
会
科医衛医
に 業
せア話で、
活保 示
歯
で
な をは磨 医師生師し険あの
くす楽なき 師の士訪て法っも
な。しくに 21訪問いにたと
回回問 ケ
っ め、
る基ア歯
食よ
た る っ 、
歯 目 2 人 づ の 科
べ
衛
﹂
き方生
な よたて 科の 1 0
要法士
ど うり口 衛診 0 0
、 に飲の 生断 0 円 介のが
う なみ中 士に円/ 護指
れ る
24 よ / 1 1 導 自
を
込
し な
回り1回 ∼を宅
を
い どんき が判回
行
5
れ
だ
訪
声 、
上断
とい問
を 口りい 限し
認まし
い のすに ︶ま
定す、
し
る
す
た あ
を。歯
、
機
ら
。
だ
︵
歯
受 と
能
い ゆ 周
最
け 口
を
て る 病
長
た 腔
い 動改や
6
人 内
善
ま き 誤
カ
の の
す をし嚥
月
、
内 ケ
。 維低性
︶
、 ア
持栄肺
在 を
・
回養炎
宅 行
:
平成 年
27
>
>
>
>
、
︻
︵ 問 認 ム 四
☎
ペ万
︵市いく
だ
合 ー十
3︶
保
ジ市
4健わさ
せいに健
︶
1介先。掲康
1護︼ 載増
1課
し進
5保
て計
健
お画
衛
りの
生
ま詳
係
す細
のは
で市
ごホ
確ー
︻
相
談
窓
口
︵
︵︼
総本
合 支 所庁
︶
︶
保保
健健
課介
護
保課
健 係保
健
衛
生
係
☎
☎
︵︵
53
24
︶
1︶
1
11
31
25
<
<
<
ふ い う た
せ や ご べ
ぐ す く る
活自笑ス運元お
習分顔ト動気い
慣のをレ習なし
をかふス慣かく
見らやとをら楽
つだそ上身だし
めをう手
ににをく
な知 付つつ食
おり きけくべ
そ、 合よろて
う生 いうう、
<
組生 む活計
この画
と中の
ので中
で意で
き識は
るし、
項て市
目健民
と康の
しづ皆
てくさ
﹁ ま
四りが
万に普
十取段
市りの
‐
৏
ȥ
ɣ
Ɉ
०
য়
ȿ
ȩ
ɤ
‑
Ɉ
ȳ
ȳ
ɛ
ん
の
で
、
前
年
の
所
得
に
つ
い
て
必
ず
申
告
を
済
ま
せ
て
お
い
て
く
だ
さ
い
。
れ
る
た
め
、
届
出
等
は
必
要
あ
り
ま
せ
ん
が
、
未
申
告
の
世
帯
に
は
適
用
さ
れ
ま
せ
帯
の
範
囲
が
拡
大
さ
れ
ま
す
。
軽
減
は
前
年
の
所
得
に
応
じ
て
自
動
的
に
適
用
さ
■
2 平
割 成
軽 27
減 年
お 度
よ か
び ら
5 保
割 険
軽 料
減 の
の 軽
判 減
定 判
基 定
準 基
が 準
改 が
正 変
さ わ
れ り
、 ま
軽 す
減
対
象
と
な
る
世
軽減の
軽減後の均等割額
割合
5割
2割
し
ょ
う
。
発 4
送 月
し 支
て 給
い 分
ま の
す 年
。 金
か
ら
天
引
き
が
始
ま
る
人
に
は
、
4
月
1
日
に
通
知
書
を
・
口
座
振
替
へ
の
納
付
方
法
変
更
申
し
出
を
し
て
い
な
い
2
分
の
1
以
下
・ ・
年 平
金 成
が 26
年 年
額 6
18 月
万 23
円 日
以 か
上 ら
で 10
、 月
介 2
護 日
保 ま
険 で
料 に
と 資
合 格
わ を
せ 取
た 得
保 し
険 た
料
額
が
年
金
額
の
◎
次 新
の た
3 に
﹁
つ 年
の 金
要 か
件 ら
を の
す 天
べ 引
て き
満 ﹂
た が
し 始
て ま
い る
る 人
人
■
平
成
27
年
度
後
期
高
齢
者
医
療
保
険
料
の
仮
徴
収
が
始
ま
り
ま
す
い
納 ま
め す
忘 。
れ
の
あ
る
人
は
、
至
急
納
付
を
お
願
い
し
ま
す
。
れ
て
い
ま
す
。
保
険
料
に
未
納
の
あ
る
人
に
は
督
促
状
や
催
告
書
が
送
付
さ
れ
て
■
後 保
期 険
高 料
齢 の
者 納
医 め
療 忘
制 れ
度 は
で あ
は り 、 ま
被 せ
保 ん
険 か
者 ?
そ
れ
ぞ
れ
の
人
に
保
険
料
が
賦
課
さ
同一世帯内の世帯主と被保険者の総所得金額等の合計額
改正前の判定基準
改正後の判定基準
33万円+(24.5万円×被保険者数)以下 33万円+(26万円×被保険者数)以下
33万円+(45万円×被保険者数)以下
33万円+(47万円×被保険者数)以下
25,896円
41,434円
に
咬
ま
れ
て
い
な
い
か
確
認
し
ま
フタトゲチマダニ
写真:国立感染症研究所
防
法
で
す
。
ニ
に
咬
ま
れ
な
い
よ
う
に
す
る
の
が
予
め
の
ワ
ク
チ
ン
等
は
あ
り
ま
せ
ん
。
ダ
か
動
が
活
発
に
な
り
ま
す
。
予
防
す
る
た
す
。
マ
ダ
ニ
は
春
か
ら
秋
に
か
け
て
活
屋
内
に
生
息
す
る
ダ
ニ
と
は
違
い
ま
生
息
す
る
比
較
的
大
型
の
ダ
ニ
で
す
。
○
ママ
ダダ
ニニ
はに
森よ
林る
や感
染
草症
地を
な防
どぐ
屋に
外は
に?
︻
︵ ︵ 問
ダ 課
︵県い
☎
合
︵ニ☎
︵感︶
幡
3に3染多わ
せ
4関5症
福先
︶
す
︶
に
0る5関祉︼
0こ9す保
8と8る健
5︶2こ所
と ︶衛
生
環
境
れ
な
い
よ
う
に
注
意
し
ま
し
ょ
う
!
感 染 春
症 か
が ら
増 秋
加 に
し か
ま け
す て
。
マ 、
マ
ダ ダ
ニ ニ
に に
咬かよ ま る
・ 機の野置り
関症山しせ
を状にてず
受が出く、
診出かだ医
したけさ療
てらたい機
く、後。関
︵
だ速に
皮
膚
さや発
か
科
い
熱
︶
。にな
で
医
処
療ど
ষ
ࡖ
਒
ᇖ
ଞ
‫ۇ‬
ᆫ
။
ঃ
ᆧ
Ʌ
Ⱦ
Ȟ
ɀ
Ɉ
Ȥ
ඪ
ɣ
ȵ
ʶ
ʘ
ʣ
Ʌ
ɢ
ɥ
ࠐ
ಹ
௏
Ʌ
Ȯ
෉
‫ڷ‬
ɬ
""
平成 年
タカサゴキララマダニ
・・
・
・
帰うせ地防袋ボ肌屋
宅。ず面虫なンを外
で
にスど、
、
後
イ直プを足出活
は
ス接レ着をさ動
す
や座ー用完なす
ぐ
敷っをし全いる
に
物た活まによと
入
をり用し覆うき
浴
使、しょう、
長は
し
用寝まう靴そ
て
し転し。、
防で
、
まんょ
マ
止、
長
しだう
ダ
、
手ズ
ょり。
ニ
…
…
・ ・ ○
つ 吸がゆママ
ぶ 血多みダダ
し 中くはニニ
た のあ少にに
り マりな咬咬
ま
まま
、
無 ダすくれれ
理 ニ。気てた
づ
に に
ら
かも
引 気
な、
痛
き づ
い
いみ
抜
こや
い た
とか
た ら
、
◎
︵ 平 原 現
年
則 在
金 成 と ﹁
天 27 し 年
引 年 て 金
き 度 平 か
の
ら
︶
で 保 成 の
27
納 険
天
め 料 年 引
2
る の
き
よ 仮 月 ﹂
の
と
う 徴
に 収 年 な
な 分 金 っ
り と か て
ま し ら い
す て 天 る
。 、 引 人
4 き
月 し
、 た
6 金
月 額
、 と
8
月 同
に じ
特 金
別 額
徴 を
収 、 ※
︻
︵ ︵ 問
総 本 い
合 合
支 わ
所 庁 せ
先
︶
西 ︶
市 ︼
土 民
佐 課
住 民 国
分 保
室 係
☎
︵ ☎
︵
5 3
2 4
︶
1 ︶
1
1 1
1 1
1 4
27
月号
5
22
「高額療養費の払い戻し」
についてご案内します
ひとりの患者さんが、同じ月の内に同じ病院などに高額の医療費を支払った場合は、患者さんの負担を軽く
するため、申請により医療費の一部が世帯主に払い戻されます。
払い戻される額は、入院分と外来分に分けて、申請回数・課税状況等により自己負担限度額の金額を超える
額が払い戻されます。
また、同じ世帯で、同じ月の内に21,000円以上の自己負担金を2回以上支払った場合には、合わせた金額が自
己負担限度額の金額を超える額が払い戻されます。
ただし、差額ベッド代、食事代などのような保険診療外の費用は払い戻しの対象にはなりません。
申請に必要なものは、国民健康保険被保険者証と印かんおよび病院等に支払った医療費の領収書です。口座
振込での受け取りになりますので、世帯主名義の口座番号をお願いします。
70歳未満の方の自己負担限度額(月額)
【平成27年1月診療分以降】
月額
区分
所得要件
252,600円+(医療費−842,000円)
×1%
所得金額 ※1
ア
(4回目以降限度額 140,100円)
901万円超
167,400円+(医療費−558,000円)
×1%
所得金額
イ
(4回目以降限度額 93,000円)
600万円超901万円以下
80,100円+(医療費−267,000円)
×1%
所得金額
ウ
(4回目以降限度額 44,400円)
210万円超600万円以下
57,600円
所得金額
エ
(4回目以降限度額 44,400円)
210万円以下
35,400円
世帯主および国保加入者
オ
(4回目以降限度額 24,600円)
全員が住民税非課税
( )内の金額は、過去12カ月に4回以上高額療養費の支給を受ける場合の、4回目以降の限度額です。
※1 所得金額とは、合計所得金額から基礎控除の33万円と純損失の繰越額を控除した金額です。
なお、区分判定に用いる金額は、世帯における国保加入者全員の所得金額の合計額になります。
○ 所得の確認ができない方がいる世帯は区分ア(平成26年12月診療分以前は上位所得世帯)になります。
○ あらかじめ「国民健康保険限度額適用認定証」
の交付を受けている方は、その証を医療機関に提示すること
により、お支払いいただく金額が1か月あたりの自己負担限度額までとなります。
70歳以上の方の自己負担限度額(月額)
所得区分
外来(個人単位)
外来+入院(世帯単位)
現役並み所得者 ※2
44,400円
80,100円+
(総医療費−267,000円)
×1%(4回目以降 44,400円)
一般
12,000円
44,400円
住民税 区分Ⅱ ※3
24,600円
8,000円
非課税
区分Ⅰ ※4
15,000円
世帯
( )内の金額は、過去12カ月に4回以上高額療養費の支給を受ける場合の、4回目以降の限度額です。
※2 現役並み所得者とは
一定以上の所得(住民税の課税所得が145万円以上)がある70歳以上の国保被保険者(以下「高齢者」)のい
る世帯に属する人。
ただし、
高齢者の収入が一定額未満
(高齢者1人の場合:年収383万円、
2人以上の場合:合
計の年収が520万円未満)である旨の申請があった場合を除きます。
※3 区分Ⅱとは
世帯主および国保の被保険者全員が住民税非課税である世帯の人
※4 区分Ⅰとは
世帯主および国保の被保険者全員が住民税非課税で、
かつ各所得が必要経費
(年金の所得は控除額を80万
円として計算)を差し引いたときに0円となる世帯の人
平成 年
27
月号
5
23
【問い合わせ先】
(本 庁)市民課 国保係 ☎(34)
1114
(総合支所)西土佐住民分室 ☎(52)
1111
◆
で歳
健持
のま
特で平康参
定の成保す
扶 年 22 険 る
養少年証も
控扶度・
印の
除養の鑑
の控税等
上除制
乗お改
せよ正
がびに
廃 16 よ
止歳り
さか、
0
れら歳
ま 18 か
し歳ら
た ま 15
。
◆
室
︵福受
保祉付
健事場
課務所
内所
︶ま
た
は
福
祉
事
務
所
西
土
佐
福
祉
分
◆ だ
受 さ
付 い
期 。
間
5
土月
7
、
日日
、
昼木
休
み∼
は 29
除日
く金
月
で
す
。
該
当
者
は
次
の
要
領
で
手
続
き
を
行
っ
て
く
☆
5ひ平
月と成
は り 27
、親年
ひ
と家度
り庭
親医
家療
庭費
医
療受
費給
受資
給格
資の
格更
の新
更☆
新
︵
いす金
ん が 18 ︵
世る高ない歳ひ
帯制
額どるにと
度療のひなり
でで養医とっ親
す
療りた家
、
申。費
費親年庭
・
請対付の家の医
さ象加う庭年療
れは給ちや度費
た所付、、末助
翌得額保ごま成
月税は険両で制
かが除診親含度
ら課く療のむと
助税︶分い︶は
成さをのなの、
し れ 市 一 い お 18
まてが部お子歳
すい助負子さ未
。な成担さん満
(※)
こ
の
こ
と
に
よ
る
所
得
税
の
増
額
が
ひ
と
り
親
家
庭
)
医
療
費
助
成
資
格
の
認
定
に
影
響
を
及
ぼ
さ
な
い
よ
(
う
、
所
得
税
に
つ
い
て
、
年
少
・
特
定
扶
養
控
除
を
控
除
( )
額
に
加
え
て
再
計
算
し
、
所
得
審
査
に
お
け
る
所
得
税
※
額
と
し
ま
す
。
(※)
︻
︵ 問
︵
支
☎
︵所☎
︵本い
5︶3庁合
2福4︶わ
福せ
祉
︶
1事︶
1祉・
1務8事申
3所0務請
2西1所先
家︼
土
庭
佐
福
福
祉
祉
係
分
室
︵
保
健
課
内
︶
助ひ
成と
制り
度親
の家
お庭
知医
ら療
せ費
新任の医師をご紹介します
西土佐診療所
この度西土佐診療所所長を拝命いたしました。大学卒業後ずっと外科医と
して働いてきましたが、地域医療への思いを持ち続け8年前に西土佐診療所で
勤務していました。諸事情により一度大阪に帰って、西土佐での経験を活かし
ながら5年間総合内科に従事してきました。今回、中平市長に推薦され、もう一
度西土佐診療所で勤務することになりました。
地域の皆さんと一緒に頑張っていきたいと思っています。また、市立池田病
院の臨床研修医を受け入れていますので、多くの研修医に地域医療の大切さ
を教えていきます。よろしくお願いします。
所長
たていし
ひでお
立石 秀郎 医師
●主な経歴
昭和53年 7月 大阪大学付属病院第2外科
昭和62年 9月 阪和住吉総合病院外科部長
(血管外科)
昭和62年10月 医学博士取得
平成 3年 7月 大阪逓信病院外科医長(肝臓外科)
平成11年 7月 大阪府池田市立池田病院外科
主任部長(一般外科)
平成17年0 月 同医務局長
平成18年 2月 兵庫医科大学臨床実習教授
平成19年 4月 西土佐診療所所長
平成20年11月 大阪府池田市立池田病院救急
総合診療部主任部長
平成24年 7月 北海道立天売診療所所長
平成25年 4月 大阪府池田市立池田病院救急
総合診療部主任部長兼院長補佐
平成27年 4月 西土佐診療所所長
平成27年
開館時間 9:00∼18:00
?
May
新着おすすめ8+8
思い出は満たされないまま
鬼談
子どもはみんな問題児。
山野草の呼び名事典
食に生きて
田園発港行き自転車 上下
土方歳三 上下
無意味の祝祭
乾 緑郎
京極 夏彦
中川 李枝子
亀田 龍吉
辰巳 芳子
宮本 輝
富樫 倫太郎
ミラン・クンデラ
5
アユは四季を泳ぐ
医者になりたい
おむかえまだかな
こいぬがいっぱいわんわんわん!
酒天童子
しろがくろのパンダです
巣のはなし
ニニ、まいごになる
大野 平祐
島田 和子
おかだ ちあき
ディヴィッド・ウォーカー
竹下 文子
平田 景
シルビア・ロング
アニタ・ローベル
一
般
書
(485 冊)
児
童
書
え
ほ
ん
平成 年
27
月号
︵
3
5
︶
2
9
2
3
* 毎 ★ 5 ★
申 場 週 赤 ボ 赤 月 休
し 所 日 ち ラ ち 11 6 5 4 3
込 曜 ゃ ン ゃ 日 日 日 日 日 館
み 市 日 ん テ ん ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ 日
月水火月日の
は 立 か
ら ィの
不 図 * 参 ア 図 ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ 案
要 書 時 加 の 書 定 振 こ み 憲 内
で 館 間 で 方 館 替 ど ど 法 ★
す き の デ 休 休 も り 記
。
ごビ の の 念
当 お 1010 ま
す 協ュ 日 日 日 日 日
は
時
時
日 な 4020 。 力
時 し 分 分 親 をー
間 の ∼ ∼ 子 いに
6 ま 部 1110 で た ど
う
月 で屋時時絵
本 ぞ
1 29 25 18
に ︵ 35 を だ
い
⋮
お
3 分楽て
日日日日
︵︵︵︵
越 歳︵し !
行
月金月月
★
し 以2ん
︶︶︶︶
く 上歳でっ
定館定定
だ 対以みて
内 い
さ 象下まま
休整休休
せ
い ︶対 す
理 。
象ん。
日日日日
︶か
/
問
市
立
図
書
館
※ 対 場 日 か 舞
時申象所時らお台
間 し つ な は
に込0市5ぎじエ
遅み∼立月つみプ
れ は 5 図10ぎ の ロ
な不歳書日
︵とおン
い 要 く 館 日 び は !!
よでらお︶だな楽
う す い は し し し
に 。 ま な10て が む
お途でし時き絵の
い 中 の30ま 本 は
でか 部分すで⋮
くら 屋∼。は
だは
11ど な
さ入
時 う く
いれ 演 ぞ、
。な じ おエ
い 手 楽プ
こ
しロ
と 岡 みン
が 郁 にの
あ 美 !! ポ
り さ
ケ
ま ん
ッ
ト
す
。
5
5
24
こんにちは
“ぽっぽ”
です!
四万十市地域子育て支援センター
親子ふれあい活動
その他の活動 ◆1・2・3歳児対象(ぽっぽ)
◆おしゃべり広場(妊婦・0・1・2・3歳児対象)
作って遊ぼう
元西南病院小児科医師・澤田 敬先生を招いて、子育ての
お話をしていただきます。ざっくばらんな会ですので、ぴ
よちゃん、ぽっぽさん、どしどしご参加ください。
子育ての
悩みにも、お答えしていただけますよ。
※自由参加です。
初
めての方もお気軽にどうぞ!
時 5月19日(火) 10:00∼11:30
場 子育て支援センター
色画用紙で簡単な紙ロケットを作るよ!できたら、
みんな
でホールやお庭で飛ばそうね♪
時 1グループ 6月2日
(火)
、
2グループ 3日
(水)
、
3グループ 4日
(木)
9:30∼11:30
場 子育て支援センター
もみじで遊ぼう
みんなで、
もみじ保育所にある分室に行きましょう!もみじ
保育所のお友だちと一緒に、
砂場やすべり台で遊ぼうね♪ど
ちらか来れる日に来てね。
時 6月11日(木)、
12日
(金)
9:30∼11:30
場 子育て支援センター分室
(もみじ保育所内)
◆0歳児・妊婦対象(ぴよちゃんクラブ)
なかよく遊ぼう
みんなで名札を作ったり、自己紹介もするよ。お母さん同
士おしゃべりも楽しんでね!
時 5月15日
(金)
9:30∼11:30
場 子育て支援センター
愛
育
園
もみじ保育所
具同保育所
東中筋保育所
竹島保育所
八束保育所
東山保育所
下田保育所
古津賀保育所
川登保育所
あおぎ保育所
25
時 間
駐車場
9:30∼10:30
なし
9:30∼11:00
数台有
9:30∼10:30
〃
9:30∼11:00
〃
9:30∼11:00
9:30∼10:30
10:00∼11:00
〃
〃
〃
9:30∼10:30
〃
10:00∼11:00
〃
10:00∼11:00
〃
9:30∼10:30
〃
育児相談
相談日 / 月∼金 9:30∼11:30、13:30∼16:30
子育てについて思っていること、悩んでいるこ
となど、気軽にご相談ください。電話相談だけでな
く、直接来所しての相談にも応じます。 ※活動のある日の午前中は、相談に応じられない
場合があります。
問い合わせ先
★
今
回
は
学
習
会
も
予
定
し
て
い
ま
す
。
★
こ 薬
と 剤
の 師
相 さ
談 ん
も の
で 参
き 加
ま も
す あ
よ り
。 ま
す
。
お
薬
の
★
員四
も万
参十
加市
し地
ま域
す包
。括
支
援
セ
ン
タ
ー
の
職
★
緒家
で族
もの
か人
まだ
いけ
まで
せも
ん、
。認
知
症
の
人
と
ご
一
四万十市地域子育て支援センター
“ ぽっぽ ”
右山元町1丁目2-10 ☎
(35)
3748
場
健所
康
管
理
セ
ン
タ
ー
市
民
病
院
敷
地
内
)
月号
5
︻
問
﹁
四
たい
万☎
︵
☎
︵ 十3ん合
3 市4ぽわ
4 地︶ぽせ
4の先
︶
0 域5
︼
1 包2会
7 括8﹂
事
0 支
務
局
援
セ
松
ン
岡
タ
時
ー
規
子
月
火
月
水
木
水
金
月
水
水
金
木
木
火
火
火
火
火
金
(
平成 年
27
月日
5月18日
6月 9日
5月11日
6月10日
5月14日
6月10日
5月22日
6月15日
6月10日
5月20日
5月29日
5月14日
6月11日
5月12日
6月 9日
5月12日
6月 9日
5月12日
6月12日
4月・5月生まれのお友だちのお誕生日をみんなでお祝い
しようね。ぽっぽさんはティータイムもあります。参加さ
れる方は、子どもさんの飲み物と、お茶代50円・手作りお
やつ材料代100円、合わせて150円をご持参ください。お
つりのいらないようにお願いします。
おやつはお家から持
参していただいてもかまいません。
時 [ぴよちゃんクラブ] 5月28日(木) 9:30∼11:30
[1・2・3歳児]
(ぽっぽ)
29日(金) 9:30∼11:30
場 子育て支援センター
●初めて参加を希望される人は準備の都合などがあります
ので、
あらかじめご連絡ください。
園庭開放 ※雨天の場合は中止します。
保 育 所 名
◆お誕生会
日
5時
月
26
日
︵
火
︶
13
時
30
分
∼
15
時
30
分
初
め
て
の
人
の
参
加
も
お
待
ち
し
て
い
ま
す
。
ろ
が
少
し
で
も
楽
に
な
る
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
う
し
な
ら
分
か
り
あ
え
、
介
護
で
疲
れ
た
こ
こ
え
な
い
こ
と
も
、
同
じ
体
験
を
し
て
き
た
人
ど
を
ほ共
か有
のし
人、
支
にえ
は合
なう
かた
なめ
かの
分座
か談
っ会
てで
もす
ら。
﹁
た
ん
ぽ
ぽ
の
会
﹂
は
、
参
加
者
で
思
い
や
悩
み
一
人
で
抱
え
込
ん
で
は
い
ま
せ
ん
か
。
認
知
症
介
護
に
つ
い
て
の
悩
み
や
不
安
を
﹁ 四
た 万
ん家十
市
ぽ族認
ぽの知
の会症
の
会 人
﹂ と
ま
し
た
。
を
目
指
し
て
い
き
た
い
﹂
と
の
話
が
あ
り
地
域
全
体
で
支
え
合
え
る
地
域
づ
く
り
健康チェック中、
男性の参加者も多いです。
︻
︵
問
︵
総 い
本
☎
︵ 合 ☎
︵ 合
5 支 3 わ
2 所 5 庁 せ
先
︶
1 ︶
地 ︶
4 ︶
環 ︼
1 域 1 境
1 企 4 生
1 画 7 活
課
課
絆
が
生
ま
れ
て
き
て
お
り
、
こ
れ
か
ら
も
者
が
増
え
て
き
て
い
て
効
果
が
見
ら
れ
て
い
る
。
ま
た
、
地
区
内
の
連
帯
感
、
明
る
く
出
歩
い
た
り
す
る
よ
う
に
な
っ
た
。
会
を
楽
し
み
に
し
て
い
る
高
齢
知
症
気
味
だ
っ
た
参
加
者
の
症
状
が
改
善
し
た
り
、
表
情
が
暗
か
っ
た
人
が
参 い 生
代加まの
表者し登
者同た場
さ士。に
体
んの
目
操
交
か
を
の
ら流
細
後
はを
め
、
﹁深はな
役め、
毎が
員ま月ら
のし実、
音
苦た施
楽
。
労
しに
も
て合
あ
いわ
る
るせ
が
誕て
、
生真
事
会剣
業
とに
を
お体
始
茶操
め
会を
て
を行
か
行っ
ら
いて
認
、
ま 皆 し ち
す 様 ま づ
。 の す く
ご 。 り
協 今 ﹂
力 後 を
を と 目
お も 指
願 市 し
い 民 活
し の 動
の
な
い
安
全
で
住
み
よ
い
ま
交
付
し
ま
し
た
。
﹁
交
通
事
故
し
、
自
分
た
ち
で
考
え
た
体
操
を
一
緒
に
行
い
ま
し
た
。
参
加
者
は
小
さ
な
先
ス
ト
と
し
て
、
参
加
者
の
お
孫
さ
ん
た
ち
が
体
操
の
特
別
講
師
と
し
て
登
場
導
員
の
皆
さ
ん
に
委
嘱
状
を
ひ
そと
のり
後の
、健
ビ康
デ状
オ態
をを
見チ
なェ
がッ
らク
歌し
謡ま
体し
操た
を。
行
っ
た
後
、
こ
の
日
は
特
別
ゲ
い
て
就
任
し
て
い
た
だ
く
指
か
ら
2
年
間
の
新
任
期
に
お
た も
人こと
かのに
ら日健
体は康
・
重、
男福
と性祉
血7地
圧人域
測、推
定女進
を性事
行 11 業
い人に
の
、
血計取
圧 18 り
手人組
帳のん
を参で
作加い
成がま
しあす
てり。
、
参、
集
加会
者所
一に
人来
な
体
づ
く
り
と
支
え
あ
い
の
地
域
の
絆
を
深
め
て
い
こ
う
!
と
い
う
目
的
の
贈
呈
し
ま
し
た
。
長
い
間
お
さ
ん
︵
同
2
年
︶
に
感
謝
状
を
疲
ま れ
た さ
平 ま
成 で
27 し
年 た
4 。
月
1
日
角3
崎月
地 25
区日
健角
康崎
福地
祉区
委健
員康
会福
で祉
は委
、員
地会
区に
住お
民じ
がゃ
気ま
軽し
にま
参し
加た
で。
き
、
健
康
さ
ん
︵
同
3
年
︶
、
松
岡
圭
介
︵
委
嘱
期
間
41
年
︶
、
西
村
認
︻
人 角
口 崎
カ 地
ル 区
テ 健
康
65 52
福
歳 世
祉
帯
以 1委
上
員
45 0
会
6
人 人︼
。
高 ︵
齢 男
性
化 47
率
42 人
・ 、
5 女
性
% 59
人
︶
∼
お
互
い
を
思
い
や
目り
指、
楽
しし
てく
頑集
張え
っる
て場
いを
ま
す
!
∼
全
指
導
員
と
し
て
ご
尽
力
い
∼
感
謝
状
贈
呈
な
ら
び
に
委
:
︻
︵ ︵ 問
総 本 い
☎
︵合☎
︵庁合
5支3︶
保わ
2所4健せ
先
︶
1︶
保︶
1介︼
護
1健1
3課6課
2 5 高
保
齢
健
者
係
福
祉
係
︵
平
成
27
年
3
月
1
日
現
在
。
市
人
口
統
計
月
報
︶
た
だ
き
ま
し
た
榮
勇
男
さ
ん
嘱
4 式
月 ∼
14
日
︵
火
︶
、
交
通
安
交
通
安
全
指
導
員
永 松 大 名
田 岡 林 簿
︵
恭 正 郁 敬
子 大 男 称
略
︶
井 市 野 西 浦 岡 浜 西 ●
上 原 元 内 田 本 田 本 中
村
克 忠 亮 育 英 英 光 他 地
彦 幸 佑 二 樹 則 英 人 域
朗
森 井 中 廣 ●
平 上 脇 田 西
土
一 満 影 則 佐
德 則 則 明 地
域
健
康
福
祉
委
員
会
だ
よ
り
vol.1
∼
四
万
十
市
交
通
安
全
指
導
員
∼
交
通
事
故
の
な
い
ま
ち
を
目
指
し
て
四万十川・中筋川・後川の放置船撤去のお願い
平成 年
27
月号
4月広報にて『国土交通省が管理する河川内に放置されている船について、所有者の皆さまに5月1日までに
撤去』をしていただくようお願いをしていたところですが、現在も撤去されない船が多数見受けられます。
このような放置船は洪水時に流れ出し、下流の樋門や橋梁に掛かると、樋門の操作が適切にできない場合や
河川の流れをせき止める場合があります。それが原因となって浸水被害が発生するなど地域に甚大な被害を
もたらす危険があり、河川管理上支障となっていますので、国土交通省にて処分します。
船については、
今後、
6カ月間は現地にて保管しますので、
心当たりのあ
なお、
る方は、
下記までご連絡をください。
引き続き現地看板にて案内を実施しているほか、下記問い合わせ先にも、
船の位置図、写真等の資料を置いています。
四万十川などの治水・環境を守るために皆さまのご理解・ご協力をお願い
します。
【問い合わせ先】
国土交通省 中村河川国道事務所 河川管理課 ☎(34)
7301
5
26
発音の基礎から簡単な日常用語、日常
会話までを楽しく学びます。お気軽にご
参加ください。
左記の日程で日本年金機構による年
金 相 談 を 行いま す。ど う ぞ お 気 軽 にご
利用ください。
な お、相 談 時 に は、ご 本 人・代 理 人 確
認のための身分証明書︵運転免許証等︶
や 年 金 手 帳、年 金 証 書 等 を お 持 ち く だ
20 1 0 年
7年に渡る宇宙の旅を終え、
6月、
地球に帰還した小惑星探査機
﹁はやぶ
さ﹂
。
そ の 設 計・打 ち 上 げ 計 画 に 当 初 か ら 携
わった的川氏に、
プロジェクトの軌跡を振り
返りながら、
そこから学んだことや意義・喜
18
開講日
日まで
びについてお話いただきます。
日
︵水︶ 時 分∼ 時
時
6月3日
場
所
新ロイヤルホテル四万十
2階
内
容
30
さ い。ま た、代 理 人 の 場 合 は 委 任 状︵基
催
し
公益社団法人 幡多法人会 総会記念講演会
ぶさの軌跡
﹁はや
∼ 世紀を担う技術者の夢∼﹂
講
師
的川
泰宣
︵宇宙航空開発機構JAXA名誉教授︶
聴
講
16
礎 年 金 番 号、相 談 内 容、交 付 物 の 記 載︶
が 必 要 にな り ま す。詳 し く は お 問い合
わせください。
※当 日、年 金 に 関 す る デ ー タ の 交 付 を
希 望 す る 場 合 は、身 分 証 明 書 と し て
運 転 免 許 証、パス ポ ート な ど 公 的 機
関の発 行 し た 有 効 期 限 内の顔 写 真 付
身分証明書が必要となります。
日
時
5月 日︵木︶
時∼ 時、 時∼ 時
場
所
西土佐総合支所
※予 約 制 で す。西 土 佐 総 合 支 所へお 申
15
幡多年金事務所
(中村東町2丁目4-10)
☎
(34)
1616 (本 庁)
市民課市民係 ☎(34)
1113 (総合支所)
西土佐住民分室 ☎
(52)
1111
【問い合わせ先】
【問い合わせ先】
幡多中央消防組合
(市)地震防災課
四万十消防署 ☎(34)5881
☎(35)2044
西土佐分署 ☎(52)1143
︵会場の都合上、
事前申し込み要︶
無料
申込期限
︵金︶
5月 日
21
6 月1日 か ら 平 成 年 2 月
の毎週月曜日
︵祝日等は休講となります︶
時
時∼ 時
間
場 所 市立中央公民館
定
人程度
員
対象者
市内に在住または通勤、通学をしてい
る人
*申込者が定員を超えた場合には抽選
講
師
国際交流員ほか
受付期間
5月7日︵木︶∼5月 日︵金︶
*電話可
13
29
਱ॢɉ
āঙฤ૝દಉāǍࡖယ
āॎ૵຦ଠಉā೔ࡖယ
āāāāāɈ༐࿥ॢɁȳ
平成 年
月号
27
(公社)
幡多法人会 事務局
(平日9時∼ 17時)
☎
(34)6896
5
問 申
27
年金相談のお知らせ
し込みください。
22
21
12
28
22
相
談
10
19
30
これから大雨や台風が多く
冬場から春先にかけて、空気
発生する時期になります。大雨
が乾燥し風が強く、火災の発生
や台風からご自身の身を守る
しやすい気象状態となります。
ため、備えをしっかりしておき
四万十市内でもこの時期火
ましょう。
災が発生しやすく、たき火やタ
バコなどが原因の火災が多く
□テレビやラジオなどの気象
発生しています。
情報の確認
また、暖房器具を使用するこ
□非常持出品の用意
とにより、灯油などの危険物の
□避難場所や避難方法の確認
取り扱いが多くなりますが、燃
□室 内 の 安 全 対 策( 飛 散 防 止
料の入れ間違いなど十分に注
フィルム等)
意しましょう。
□室外の安全対策(窓や網戸の
補強、
側溝や排水溝の掃除等)
≪火災予防対策として≫
□水の確保
(飲料水や生活用水)
⃝寝たばこ、たばこのポイ捨て
※雨量の情報や河川の水位情
は絶対やめましょう。
報はこちらで確認できます。
⃝火災の早期発見のため住宅用
○気象庁
火災警報器を設置しましょう。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
⃝お出かけまえ、お休みまえに
○こうち防災情報
は火の元の確認をしましょう。
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/
問 申
(市)教育委員会 生涯学習課
☎(34)7311
問 申
21
教
室
・
講
座
中国語講座開講
大雨
・台風に備えましょう
火災予防について
定期相談所
市の仕事に対する苦情や要望
国や県、
社会福祉センター 《相談委員》正木 卓夫 ☎(37)2560
平石眞理子 ☎(35)4250
5月18日(月)
13時∼16時
行政相談所
特設人権相談所
(月)
6月1日
9時∼12時
西土佐
ふれあいホール
5月18日(月)
13時∼16時
社会福祉センター
6月1日(月)
10時∼12時
13時∼15時
JA高知はた
中村東部出張所
6月1日(月)
9時∼12時
西土佐
ふれあいホール
15
30
10
相
談
問
5月 日︵日 ︶ 時∼ 時
トンボ自然公園内
︵具同8005 5-︶
体験コーナー、物産等の販売
10
15
40
催
し
12
高知地方法務局 人権擁護課
☎088(822)3503
第1回
幡多ドリームプラン・プレゼンテーション
後 参 テ
加 ー
援 費 マ
﹁
プ ∼ 大
四 大 レ 背 人
万 人 ゼ 中 の
十 5 ン だ 背
市 0 タ け 中
教 0 ー で を
育 円
は な 見
委 ︵
5 く
高
員 校 名 腹 せ
会 生 を も る
∼ ﹂
以 予
下 定 無
料
︶
問
相
談
場 日
所 時
市 13 5
立 時 月
中 開 9
央 場 日
公 ︵
民 13 土
館 時 ︶
30
1 分
階 開
大 演
会
議
室
多
高
校
生
ド
リ
プ
ラ
﹂
も
予
定
し
て
い
ま
す
。
幡
多
で
は
初
め
て
の
試
み
で
す
。
11
月
に
は
﹁
幡
地
で
さ
ま
ざ
ま
な
活
動
が
な
さ
れ
て
い
ま
す
が
、
り
合
い
、
発
信
す
る
会
で
す
。
こ
の
会
は
、
全
国
各
標
を
掲
げ
る
こ
と
の
重
要
性
な
ど
み
ん
な
で
語
指
し
て
い
ま
す
。
夢
を
持
つ
こ
と
の
大
切
さ
、
目
刺
激
し
合
い
、
応
援
し
合
え
る
地
域
づ
く
り
を
目
27
月号
幡多ドリームプランプレゼンテーション実行委員会 西尾
☎090(9779)1544
子
ど
も
た
ち
や
大
人
が
夢
を
語
り
、
お
互
い
に
催
し
平成 年
四万十市学遊館
☎
(37)4110
約 品 種1 万 株
の花 菖 蒲 が 見 頃 を
迎 え ま す。満 開 の
〝花菖蒲〟の中を
のん び り 散 策 し ま
せ ん か。皆 さ ま お
誘い合わせのう
え、ぜ ひ お 越 し く
ださい。
日
時
場
所
催し物
トンボ自然公園「花菖蒲まつり」
31
四国一斉!12時間電話相談
21
高知地方法務局 人権擁護課
☎088(822)3503
四万十川花紀行
問
金銭・相続・借地借家・結婚・離婚・セク 高知地方法務局
ハラ・DV・いじめ・児童虐待など人権 四万十支局
1600
☎(34)
に関する問題(無料・秘密厳守)
FAX(34)1601
高知地方法務局と高知県人権擁護委員連合会
では、左 記のと お り 時 間 電 話 相 談 を 実 施 し ま
す。
16 12
(本庁)総務課 ☎(34)1804
(総合支所)地域企画課
☎(52)1111
実施日 6月1日︵月︶
9時から 時まで
時
間
電話番号 0120ー459ー737
︵しこく なやみなし︶
相談担当者
人権擁護委員、法務局人権擁護課職員
取扱内容
い じ め、DV等、家
差 別 待 遇、暴 行・虐 待、
庭
および近隣関係等における人権問題に関する
あらゆる相談
相談は無料、秘密は厳守します
※
13 10
中平 貞行 ☎(52)1632
《相談委員》
高知地方法務局と高知人権擁護委員協議会で
は、高知よさこい咲都合同庁舎にて、左記のとお
り﹁くらしの悩みごと相談所﹂を開催します。
日
︶
時
6月2日︵火 時∼ 時
時∼ 時まで
︵相談受付は 時 分まで︶
会
場
高知よさこい咲都合同庁舎
2 ︶
︵高知市栄田町2 - 相談担当者
弁護士・司法書士資格を有する人権擁護委員
相談内容
い じ め、DV等、家 庭 お
差 別 待 遇、暴 行・虐 待、
よ び 近 隣 関 係 等にお け る 法 律・人 権 問 題に関
するあらゆる相談
*相談は無料で、相談内容の秘密は厳守します。
くらしの悩みごと相談所
問
問い合わせ先
相談内容
場 所
日 時
5
28
平成27年度四万十シルバー教室のご案内
シルバー世代の皆さん。
仲間と楽しい時間を過ごしませんか?お気軽にご参加ください。
1人3講座まで受講できます。
◆対象者 四万十市内在住の60歳以上の人 ◆開催期間 平成27年6月∼平成28年3月
(毎月2回開催)
講座名
ダ ン ス
家 庭 園 芸
水 彩 画
謡
曲
詩
吟
生 け 花
書
道
民
踊
楽しい踊り
編 み 物
講 師 名
岡村 眞弓
池田 嘉夫
野村 ナナミ
原田 勝美
山口 禮子
加用 幸子
柿葉 梢風
福田 清子
岡村 眞弓
川田 千春
学習日
第1・3月曜日 午前
第1・3月曜日 午後
第2・4月曜日 午後
第1・3水曜日 午前
第1・3水曜日 午後
第2・4火曜日 午前
第2・4水曜日 午後
第2・4木曜日 午前
第1・3金曜日 午前
第2・4金曜日 午後
備考
靴が必要
(レクダンス・フォークダンス・創作ダンス等)
用具は各自が用意(実技の時のみ)
用具は各自が用意
稽古本が必要
花代実費が必要
用具は各自が用意
靴が必要
靴が必要(民踊・新民踊・創作舞踊等)
用具・材料は各自が用意
*時間 午前の部 9時30分∼12時 午後の部 13時30分∼16時
*月2回の学習日のうち、1回は受講者の負担金が必要です。講座により金額は異なります。
◆申込方法
所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、公民館事務室へ提出してください。電話での申し込みもできます。
◆申込締切
5月15日(金)※土・日・祝日は除く(締め切り厳守)
◆四万十シルバー教室開級式
日時 6月1日(月)13時30分∼15時00分 場所 市立中央公民館 2階大ホール
【問い合わせ・申込先】 (市)教育委員会生涯学習課 ☎ (34)7311
な
ど
さ
ま
ざ
ま
な
経
験
を
し
た
学
生
た
ち
。
大
人
に
し
た
。
清
掃
活
動
や
カ
ヌ
ー
体
験
、
田
舎
暮
ら
し
体
験
で
し
た
が
、
お
互
い
の
間
に
は
強
い
絆
が
感
じ
ら
れ
ま
入し
側さ
と﹂
を
生
肌
徒
で
た
感
ち
じ
の
た
間
よ
に
う
笑
で
顔
す
と
。
涙別
がれ
見の
え際
、に
短は
い、
間受
﹁
お
も
て
な
し
の
心
﹂
を
感
じ
、
こ
こ
で
も
﹁
四
万
十
ら
お
母
さ
ん
と
触
れ
合
い
、
何
気
な
い
会
話
や
行
動
か
ら
た
が
、
わ
が
子
の
よ
う
に
接
し
て
く
れ
る
お
父
さ
ん
、
か 泊 組
ら二そん
家日ので
にの後い
入田、る
り舎生現
、暮徒状
翌らのを
朝し希学
ま体望ん
で験もだ
のをあよ
短実りう
い施、で
体し後す
験ま川。
とし地
なた区
り。で
ま夕の
し方一
め
に
、
地
域
住
民
が
環
境
保
全
活
動
に
積
極
的
に
取
り
‫̌ޟ‬㈶ߎࠈߒ̍ߞߡ૗㧩㧩‫ޠ‬
㈶ߎࠈߒߦߟ޿ߡ⺑᣿ߒ߹ߔ‫ޕ‬
平成 年
27
月号
5
29
笑顔と涙の田舎暮らし体験
ミリ
のー
減ン
量等
やの
資清
源掃
化ボ
なラ
どン
四テ
万ィ
十ア
川活
を動
保、
家
護庭
すで
るの
たゴ
︻
︵ 四
問
事万い
務十合
局市わ
せ
観体先
光験︼
課型
観
︶
☎
︵光
3 受
4 入
研
︶
1 究
7 会
8
3
:
な
っ
て
、
第
2
の
ふ
る
さ
と
に
家
族
を
連
れ
て
遊
び
に
掃
活
動
を
実
施
し
、
﹁
テ
ナ
ガ
エ
ビ
清
掃
﹂
や
ビ
ー
チ
ク
わ
ら
っ
こ
ス
タ
ッ
フ
と
共
に
勝
間
沈
下
橋
付
近
の
清
川
清
掃
を
修
学
旅
行
に
組
み
込
み
ま
し
た
。
当
日
、
か
そ
う
考
え
た
生
徒
た
ち
は
、
カ
ヌ
ー
体
験
と
と
も
に
河
カ
ヌ
ー
体
験
を
す
る
だ
け
で
は
た
だ
の
遊
び
と
同
じ
。
は
何
だ
ろ
う
?
﹂
と
ず
っ
と
考
え
て
い
ま
し
た
。
た
だ
わ
せ
の
際
、
﹁
自
分
た
ち
が
四
万
十
川
に
で
き
る
こ
と
四
万
十
市
へ
や
っ
て
来
た
生
徒
た
ち
で
す
が
、
打
ち
合
な
今り
回、
高
、
﹁知
四へ
万の
十修
な学
ら旅
で行
はを
を決
知定
るし
﹂た
と
いそ
うう
目で
的す
に。
ね
、
自
然
豊
か
で
食
べ
物
が
お
い
し
い
の
が
決
め
手
と
ン
ニ
ン
グ
し
、
先
生
へ
の
プ
レ
ゼ
ン
テ
ー
シ
ョ
ン
を
重
行
の
た
め
に
、
昨
年
か
ら
生
徒
自
ら
旅
行
日
程
を
プ
ラ
校
修
学
旅
行
の
受
入
を
行
い
ま
し
た
。
今
回
の
修
学
旅
ま
3す
月。
4
日
・
5
日
と
京
都
府
に
あ
る
立
命
館
高
等
学
メ
ニ
ュ
ー
の
造
成
に
向
け
た
取
り
組
み
を
お
伝
え
し
今
回
は
修
学
旅
行
の
受
入
の
様
子
と
、
新
た
な
体
験
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
地
区
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
興
味
が
あ
る
方
は
左
記
ま
ら
し
体
験
の
受
入
家
庭
や
、
体
験
を
実
施
し
て
く
れ
る
と
四考
万え
十て
市い
体ま
験す
型。
観
光
受
入
研
究
会
で
は
田
舎
暮
人
た
ち
と
の
触
れ
合
い
を
体
験
し
て
い
た
だ
き
た
い
通
し
て
多
く
の
人
に
四
万
十
市
の
食
文
化
や
地
域
の
い
で
す
よ
ね
。
受
入
研
究
会
で
は
、
皿
鉢
作
り
体
験
を
料
理
の
ひ
と
つ
で
す
。
同
じ
皿
鉢
料
理
で
も
食
材
や
作
つ
豪
快
に
大
皿
に
盛
る
高
知
の
宴
会
に
欠
か
せ
な
い
よ
う
か
ん
な
ど
さ
ま
ざ
ま
な
食
材
を
色
彩
豊
か
に
、
か
か
?
皿
鉢
料
理
は
寿
司
に
始
ま
り
、
も
り
ご
み
、
刺
身
、
ま
皆す
さ。
ん
は
皿
鉢
料
理
を
作
っ
た
こ
と
は
あ
り
ま
す
新
た
な
体
験
メ
ニ
ュ
ー
の
造
成
に
も
取
り
組
ん
で
い
な
お
、
四
万
十
市
体
験
型
観
光
受
入
研
究
会
で
は
、
り
方
な
ど
地
域
に
よ
っ
て
違
い
が
あ
る
の
が
興
味
深
田舎暮らし体験レポート
来
て
ほ
し
い
と
願
っ
て
い
ま
す
。
中
村
丸
の
内
中
村
丸
の
内
不 駅
前
破 町
中
村
東
町
中
村
弥
生
町
中
村
東
町
中
村
大
橋
通
坂 山 西 岡 大 堀 小 西 今 吉 野 奥 池 時 佐 威 依
本 内
橋 川 橋 村 城 本 並 田 田 岡 竹 能 光
姫 きさ
咲ら
良
拓
磨
晋 勇 健 裕 晋 博 充 正 直 弘 健 英 和 大 義 峰
也 貴 翔 喜 平 文 民
人 章 二 一 友
大 登
具渡 具具 具具具入古古古中駅右中
村
山村
同
津津津丸前
元東
田
の
黒川 同同 同同同田賀賀賀内町町町
中
村
一
条
通
中
村
本
町
中
村
上
小
姓
町
中
村
大
橋
通
中
村
大
橋
通
中
村
大
橋
通
宮 田 森 西 安 山 安 山 西
上濵秋渡中朝上大岡遠 管新矢吉山奥平
﨑中 井
田部本部﨑尾本岡田元辺平比岡木村近
谷部永㴫谷田
奈
鈴詳 幸直功住茂ひタ次利美益成朋操忍数英憲一 フ惣伊峯道惠一
惠二 子哉
榮
とマ夫勝惠福子子
子子治晃 キ一勢子子美
みヱ
子
ヨ
夫
子
94 65 90 30 94 85 83 61 88 45 66 85 95 96 72 86 41 80 83 90 53 88 78 83 90 87 77 67
﹁
︵
ま本掲でつ祈
で庁載掲いりお
必 を載てし誕
ず︶
市希すはま生
すお
ご民望る、
家 め
連課さこ族﹂
の
絡 れ と の コ で
と方ーと
くᲯ
る
う
し
だ︵
3場 にナ
さ4合て確ー﹂
、
﹁
い はい認へご
︶
。1、ましの冥
1 すた掲福
1 。う載を
3
えにお
四万十いやしの里
臨時休館について
■ホテル・レストラン・温泉大浴場
四万十いやしの里全館において、機械類
メンテナンスのため6月16日(火)10時か
ら6月19日(金)15時まで休館します。
【問い合わせ】
四万十いやしの里☎(31)
5111
総
称
。
次
項
も
同
様
で
す
。
④
年エ
齢イ
にジ
・
よハ
るラ
偏ス
見メ
やン
嫌ト
︵
がエ
らイ
せハ
のラ
な
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
︶
精
神
的
ダ
メ
ー
ジ
を
与
え
る
だ
け
で
囲
気
を
極
端
に
悪
く
す
る
こ
と
で
す
。
意
図
的
に
陥
れ
る
た
め
に
、
場
の
雰
③
特エ
定ア
のー
・
者ハ
をラ
不ス
特メ
定ン
多ト
︵
数エ
のア
前ハ
でラ
す
る
行
為
で
す
。
せ
て
急
性
ア
ル
中
を
起
こ
さ
せ
た
り
れ
さ
せ
る
一
気
呑
み
や
無
理
に
呑
ま
強
要
し
た
り
、
意
図
的
に
酔
い
つ
ぶ
す
。
本
人
の
意
志
に
反
し
て
飲
酒
を
が
ら
せ
全
般
を
指
し
て
い
う
言
葉
で
行
為
で
、
酒
に
酔
っ
た
状
態
で
の
嫌
②
アルア
ルハル
コラコ
ー︶ー
ル
ル
飲
ハ
料
ラ
に
ス
関
メ
す
ン
る
ト
迷
︵
ア
惑
を
抑
え
付
け
て
し
ま
う
こ
と
で
す
。
や
不
当
な
言
動
に
よ
っ
て
、
下
の
者
社
会
的
立
場
の
強
い
者
が
嫌
が
ら
せ
西
土
佐
須
﨑
西
土
佐
岩
間
西
土
佐
奥
屋
内
4
赤
ち
ゃ
ん
保
護
者
お
お誕
め生
で
と
う
ご
4 お 冥
祈福
氏
りを
し
名
ま
享
す
年
住
27
所
︵
満
年
齢
︶
常常佐田
野
川
六六田乙
田伊双双鍋井
野
才
川
甲原海海島沢
正黒土 酒田 田池並山尾沖山沖松
木澤居 井邊 邊川木﨑﨑
本
尾
ス 忠 美 猛 つ 義 冨 正 政 清 幸 タ 義
ガ士代
る 寛子
子男子與マ人
子
子
子
キ
83 86 93 72 79 79 89 81 90 92 92 98 93 66
の
力
の
バ
ラ
ン
ス
が
片
寄
る
場
で
、
︵ ①
学アア
校カカ
なハデ
どラミ
、まッ
教
えたク
・
るはハ
ス
側
ラ
とクス
ハ
学
メ
ぶラ
︶ン
側
ト
称
表
現
で
す
。
並伝
べえ
てら
みれ
まて
すい
。かま
括っ
弧こなす
内い。
五
は十
、音
そ
の順
略に
れ
、
30
種
類
も
の
ハ
ラ
ス
メ
ン
ト
が
嫌
が
ら
せ
や
い
じ
め
の
こ
と
﹂
と
さ
﹁ 最
さ近
よ
まく
ざ問
ま題
なに
場な
面り
にま
おす
い。
て
の
ハ
ラ
ス
メ
ン
ト
と
い
う
言
動
が
、
★
人
権
さ
ま
ざ
ま
★
人
が
人
ら
⑩ ⑨ る 害 や ア る ⑧ で ⑦ す 用 盗 身 操 危 ⑥ 嫌 れ い が に ⑤
︵
本
無
カ
。
嫌
ン
ハ
学
キ
匂
ス
性
ジ
こ
エ
が
体
し
60
先
害
作
の
聴
す
ら
カ
対
る
言
以
人ララ
てしに利をがト
下いメ別ェとる輩ハ動校ャ理
︵レらスハせし歳
し
のルにンがこにラやなンにの︶オ
危た影用加らエクせトラのて以
、
次き・よダ多と限と嫌どパ唄意
な
害り響しえせレト
ケ
レス総行下
・
号つハるーい。ら似
でスわ志
を、を、るやハロどスメ称うの
121 く
が
ラ
ハ
直
有
身
・
・
へい
差
本ハせに
与
加
ずて
目拷ラニが発ン。身者
ス
ハと
ラ
接
ら
い
わ
れ
ま
す
。
近
な
者
か
ら
受
け
勉
学
や
研
究
を
阻
い
ま
す
が
、
教
師
せ
を
す
る
行
為
。
人
の
意
志
に
反
す
ラ
ス
メ
ン
ト
た
り
す
る
こ
と
。
反
し
て
カ
ラ
オ
ケ
ス
メ
ン
ト
︵
カ
ラ
え
る
こ
と
な
ど
で
害
電
波
な
ど
を
利
ご
う
え
る
こ
と
の
総
称
。
・
間
接
を
問
わ
ず
的
で
電
子
機
器
を
問もん︶
な
ど
意
図
的
な
ッ
ク
・
ハ
ラ
ス
メ
あ
り
ま
す
。
散
を
目
的
と
し
た
ト
で
は
、
介
護
疲
近
年
多
く
な
っ
て
体
的
・
肉
体
的
嫌
が
60
歳
以
上
の
者
エ
イ
ジ
シ
ル
バ
ー
・
ハ
ラ
ス
メ
ン
ト
27
月号
︶香
メ別ラ
水ンのス
もトこメ
とン
迷
。ト
惑
で
す
。
︶
平成 年
四
万
十
市
人
権
啓
発
講
山師
本
衞
るな
こく
とそ
にの
つ人
なの
が評
り価
、めを
名著
い
誉よし
毀きそく
損ん下
にげ
西
土
佐
大
宮
住
所 27
︵平成 ・ ・5届出分まで︶
間深山有楠赤具
同
松
田
崎木路岡島町黒
暁 あき に 葵 あお 星 せな 咲 さほ 宏 ひろ 心 うら 海 みさ 想 そひ 春 はる 梨 りん 陽 よう 悠 ゆう 佑 ゆう 椎 しい 悠 はる
翔 と こ 衣 い 南 帆 政 まさ 良 ら 咲 き 仁 と 斗 と 花 か 亮 すけ 翔 しょう 太 た 名 な 陽 ひ
︵平成 ・ ・5届出分まで︶
下 鍋 竹 具 渡 具 具 具 安
同
田
田 島 島 黒 川 同 同 同 並
5
30
第11回しまんと市民祭
なかむら踊り・しまんと提灯台パレード・納涼花火大会
四万十市に夏の訪れを告げる祭りがやってきます!
期 日
時 間
15:00∼18:30
18:30∼21:30
10:00∼13:00
16:00∼21:00
7月25日(土)
8月 1日(土)
8月29日(土)
催 し 物
なかむら踊りパレード
しまんと提灯台パレード
第65回全日本女郎ぐも相撲大会
しまんと納涼花火大会ほか
雨天の場合
翌週に延期
中止
翌日に順延
〃
※時間等については、若干変更する場合があります。
・協賛行事 〈(公財)四万十市体育協会 ☎(37)4558 〉
7月26日
(日)
7:20∼13:00
第20回四万十川水泳マラソン大会
荒天中止
募集中!
なかむら踊り・しまんと提灯台パレード参加者
子供提灯台参加者募集!!
【問い合わせ先】しまんと市民祭実行委員会(事務局:観光課)
☎(34)1783 FAX
(34)
2525
自衛官・予備自衛官補募集
自衛隊には一般的な自衛官・幹部自衛官・予備自衛官補の他に、パイロット・医師・看
護師になる
ための学生など18歳∼54歳までの各種募集種目があります。
また、約100種類の仕事の種類があり、やりたい仕事もきっと見つかると思います!
「こんな仕事自衛隊にありますか?」とお気軽にお問い合わせください。
問 防衛省・自衛隊 高知地方協力本部 四万十地域事務所 ☎(35)3096 担当:杉中
【絵画の部】
・副市長賞
いせわき
【標語の部】
つくりだせ
・副市長賞
きょうへい
伊勢脇 恭兵 くん
(大用小学校3年)
わたなべ
ももか
渡邊 桃香 さん
(大用小学校6年)
いじめ差別の
ない世界
平成 年
「あそぼうよ」
27
月号
5
31
※所属校・学年は受賞当時のものです。
※当番については変更になる場合がありますので、各医療機関へ
事前に電話でお問い合わせください。
5
No.121
2015
(土) ㈲大杉設備工業
5月2日
(日) ㈲福永工業
3日
(月) ㈲カキタニ設備
4日
(火) 岡崎プロパン㈱
5日
(水) ㈲夕部設備
6日
(土) 西南管工
9日
(日) ㈱奥宮工業
10日
(土) ㈲大同設備
16日
17日
(日) ㈲山下建設
23日
(土) 豚座建設㈱
24日
(日) ㈲平野水道
30日
(土) 溝渕設備
31日
(日) 森下住宅器機
6月6日
(土) 土居水道工事店
7日
(日) 中村水道工事センター
☎(34)2324
☎(35)5996
☎(33)0660
☎(35)3458
☎(37)3383
☎(36)2554
☎(37)5151
☎(35)4879
☎(33)0653
☎(34)6031
☎(35)2316
☎ 090-6882-1395
☎(34)4855
☎(32)1095
☎(35)4323
5 月 3日(日)市民病院
4日(月)さたけ小児科
5日(火)幡多病院
6日(水)吉井病院
10日(日)佐々木整形外科
17日(日)市民病院
24日(日)大野内科
31日(日)小原外科胃腸科
6 月 7日(日)市民病院
4
7
4
4
4
4
7
5
4
)2
)2
)6
)5
)7
)2
)5
)0
)2
1
2
2
0
1
1
2
1
1
2
5
1
0
7
2
8
0
2
6
5
1
5
7
6
1
8
6
四万十市急患センター(月∼金)
5月実施の統計調査
調 査 名
該当地区
■発行/四万十市 ■編集/企画広報課
〒787-8501 高知県四万十市中村大橋通4丁目10番地
家計調査
丸の内、桜町、本町、京町、東町3丁目
労働力調査
古津賀
商業動態統計調査
うらにウし食干げた田そとハまんと流 ✬
平 㓸
れっもルたべし、料さん思ーしじ、
大員
して喜フ。てと二理んなっドたり
成 ᓟ
の
く 何 ん ー 四 食 ラ 人 を は 心 て ル 。 ﹂ 好 田 27 ⸥
なだでド万事ッで全お配いが田にきさ年
りか食を十をキ一て皿をま高舎行な
﹁ん度
まとべこ市終ョ緒たによしい料っし︵国
しててんのえウにいとそたか理てゃ中際
真たももなソまを梅らっにがなは来え国交
︶
、
、
。
3
3
3
3
3
3
3
3
3
午後6時∼午後9時(受付:午後8時45分まで) 内科(小学生以上) ☎(34)2399(診療時間内)
※保険証、受給者証等を忘れずにお持ちください。
(市民病院とは別の医療機関になります)
水道の使用を開始・中止するときは…
引っ越しなどで水道の使用を開始、中止または使用者の名義を変
更するときは、事前に下記までご連絡をお願いします。
【問い合わせ・連絡先】(本 庁) 上下水道課 ☎(34)1711
(総合支所)産業建設課 ☎
(52)1111
☎(
☎(
☎(
☎(
☎(
☎(
☎(
☎(
☎(
具同、西土佐大宮、右山五月町
【問い合わせ先】 (県)総務部 統計課 ☎088(823)9344
3
35,064 人 ( ー247 )
16,595 人 ( ー125 )
18,469 人 ( ー122 )
16,401 世帯( ー 52 )
198 人
416 人
20 人
49 人
広報
広報
27
月号
「広報四万十」6月号は5月27日(水)発送予定です
平成 年
TEL .3 4-1 1 1 1( 代 表) 広 聴 FAX .0 12 0 -4 5 97 8 7
U RL h tt p: //www .c ity .sh iman to .l g. jp/
E-mail k ou ho u@c it y.sh iman t o .lg .jp
有料広告掲載スペース
5
32