NO.1【2・3年生用】 - 広島県立五日市高等学校

Healthy Life 平成27年 4月 6日
保健だより No.1
五日市高等学校 保健部
● 早退について
病気やけがで早退する場合は,
保健
みんなが使う保健室です。
一人ひとりがルールを守って
使用してください。
室で「早退届」に記入して,担任の許
新学期がスタートしました。
新学期がスタートしました
全ての生命が,この季節を待っていたかのように,
生き生きと活動を始めています。
新しい学年がスタートしました。今,この新鮮な気持ちを忘れないで,新
たな目標にチャレンジして,充実した1年にしましょう。
今年度も保健だより“Healthy
Healthy Life ”を発行します。この保健だより
“Healthy Life”は,みなさんがいろんなことを学び・知り,よりよい人
生を送ってほしいという願いをこめて作っています。人生を豊かにする要素
は,
① 安全に生活していくこと
② たくさんの人との出会い,その関わりの中で他の人や自分を大切に
しながら『生きて』いくこと
ですが,『からだ』『こころ』が共に健康であることが大切です。そこで,こ
の保健だより“Healthy Life”を通じて,みなさんと共に「からだ」と「こ
ころ」について一緒に考えていきたいと思います。
五日市高等学校の学校医・学校歯科医・薬剤師の先生です。
可を得て早退となります。
早退届は,
早退後の家庭での様子を
記入して,保健室に提出します。
●体調不良時・けがの手当に
体調不良時・けがの手当に
ついて
●「日本スポーツ振興センター」
●「日本スポーツ振興センター」
について
学校内でのけがにより病院で受診
した場合には知らせてください。
「日本スポーツ振興センター」
という
医療費給付制度により,
医療費を支払
います。
内服薬はいっさいだしません。
体調が悪い場合は,原因につい
て一緒に考えていきましょう。
また,学校内でのけがは救急処
置の範囲で手当をします。
帰宅後,必要があれば,専門医
の治療を受けましょう。
家での病気・けがは家庭で治療
してください。
● 相談ごとについ
相談ごとについて
『からだ』のことや『こころ』のこ
とで,不安なことがあれば,何でも良
朝,登校する前に,既に体調が
悪ければ,通院するなど必ず手当
を受けましょう。
いので相談に来てください。
一緒に考えていきましょう。
学校医(内科) 池本 秀昭 医師(あまき内科泌尿器科医院)
スクールカウンセラー来校について
学校医(眼科) 添田
祐 医師(そえだ眼科)
学校医(耳鼻科)今井 崇勝 医師(今井耳鼻咽喉科医院)
学校歯科医
松山 智博 医師(松山歯科医院)
学校薬剤師
呑田 敬三 薬剤師(ブルー薬局)
4月より眼科 添田先生・耳鼻科 今井先生が新しく校医になられ
ます。この1年間,学校保健に関してお世話になります。
五日市高等学校では,スクールカウンセラーの先生に来ていただいてい
ます。
年間11回予定しています。日程については,後日お知らせします。
一人で悩んでいる人,話をしてみたいなと思っている人は,活用してく
ださい。相談したい人は,保健室に申し出てください。
スクールカウンセラー 橋本 智恵美先生
(杉原心理相談室)
2.検診会場・順序
会場
医師
検診順番
健康診断とは・・・
健康診断は,自分のからだの発育や健康状態を知って,学校生活を送る上 物理ⅠA 今井医師 3-1 3-4 3-7 2-2
で,何に気を付けなければならないかを調べるものです。
また,健康診断を通して自分のからだに興味・関心を持ってほしいもので 生化 A 大内医師 3-2 3-5 3-8 2-3
す。これからの長い人生,自分のからだと付き合っていかなければなりませ 生化 B 青木医師 3-3 3-6 2-1 2-4
んからね。
*2-5・2-6・2-7・2-8は,4月8日(水)13:35から行います。
定期健康診断を行います。(4月~6月)
4 月 ・ 5 月 の 保 健 関 係 行 事
月
日
6日
8日
10日
14日
4月
16日
23日
28日
30 日
5月
18 日
曜日
月
水
金
火
木
木
火
木
月
保健関係行事
始業式・耳鼻科検診(2-1~2-4・3 年)13:35~
対面式・耳鼻科検診(1年・2-5~2-8)13:35~
眼科検診(3 年)・尿検査(1次)(全学年)
尿検査(1 次)(4/10 未提出者)
新体力テスト・身体計測(全学年)
内科検診(全学年) 13:35~
歯科検診 13:35~(全学年)
心電図検診・胸部レントゲン検診(1年生)
眼科検診(2 年) 13:35~・尿検査(2 次)
眼科検診(1 年) 13:35~
耳 鼻 科 検 診 に つ い て 4月6日(月)
午後13:35~
1.検診上の留意事項
① 「右耳⇒左耳⇒鼻⇒のど」の順番に検査を行う
ので,「左を向く→右を向く→上を向く→口を開ける」
というように,スムーズに検査が行なわれるように,
自分で積極的に首等を動かす。
② 耳が見えるように,髪を結ぶか,髪を耳にかけ
る。
③ 口の中には,何も入れない。
保護者の方へ 「欠席・遅刻の連絡について」
欠席あるいは遅刻する場合,学校に保護者から欠席・遅刻とその理由について,
連絡してください。
今年度より,学校で集団生活をする上でインフルエンザや感染性胃腸炎などの感
染症の流行を早く把握するために,
『学校欠席者情報収集システム』が導入されるこ
とになりました。校内や地域での流行の情報を,学校医・保健所・教育委員会で情
報を共有することで,感染の拡大を防止するために,早期に対策をすることを目的
としています。感染症の重症化を防ぐためにも効果のあるものです。
そのため,欠席・遅刻の理由を連絡される際には,次のようにできるだけ主
な症状を連絡して下さい。
① 風邪症状がある時は,具体的に主な症状を伝える。
例) 「咳・鼻水・鼻づまり・のどの痛みがあります。」
② 熱がある時は,「微熱があります。」または,「熱が○○℃です。」
(※特に,38℃以上の場合はお知らせください。)
③ 腹痛があります。
④ 下痢をしています。 連絡は,こちらの番号へ
⑤ 吐き気があります。
082-923-4181
嘔吐しています。
遅刻から欠席への変更や,受診の結果インフルエンザなど診断された場合は,
再度連絡をお願いします。
朝の忙しい時間帯に連絡して頂き申し訳ございませんが,集団生活をする上
で生徒たちの健康管理に大切なことです。ご協力の程よろしくお願いします。
⑥