こちらの資料をアップしておきましたので必要な方は印刷

平成
会
員
各
27年
4月
14日
位
恵 那 商 工 会 議 所
会頭
山
本
好
作
≪恵 那 市 へ の 意 見 提 出 用 紙 ≫
5月 に な りま す と 、意 那 市 議 会 関 係 者 と の 懇 談 会 を 予 定 して い ま す 。議 会・ 行
政 等 へ の 意 見 要 望 を 皆 様 に 賜 りま す 。
ご意 見 ・ ご要 望 の 内容
市議 会 ・ 行 政 に対 す る要 望 や 、 地 域 で の 要 望 に つ い て 具 体 的 に ご記 入 願 い ます 。
事業所名
担 当者 名
連 絡 先
(TEL)
※提 出頂 いた 御意 見 の 内容 に つ いて 、確認 の 連絡 Zさ せ て頂 き、内容 を公表
させ て頂 く場 合 が あ ります 。
提 出期 限 平成
提 出先
27年 4月
:恵 那 商 工 会 議 所
TEL 26-1
FAX 25-6
3 0日
総務課
211
173
(木 )必 着
珈姉椒羽目あ つこ―
¨
4
」
¨
帥
評戒 ´ 年 4月 7日 施飼
この要項は 、出産 され る世帯 を対象 に、県内の店舗等 において使用す ることがで きる 「清流
の 国ぎふつこ応援券」 (以 下 「応援券」 とい う。 )を 発行す るにあた り、当該応援券を取 り扱
う事業者 (以 下 「取扱事業者」 とい う。 )を 公募す るために必要な事項 を定 める。
1 応撮分 の概 要
(1)配 布 対 象
(2)配
布 額
(3)使 用 方 法
4
5
6
使用期間
換金期間
発行 総額
平成 27年 4月 1日 (水 )か ら同年 12月 31日 (木 )に 生まれた子 とと
もに県内で生活す る保護者で 、申請 によ り県が交付 を決定 した 方
※中請期限 …平成 28年 1月 15日 (金 )
第 1子 … 5万 円 (応 援券 1,000円 券 × 50枚 )
第 2子 … 7万 円 (応 援券 1,000円 券 × 70枚 )
第 3子 以降 … 10万 円 (応 援券 1,000円 券 X100枚 )
応援券は、県から登録を受けた取扱事業者の店舗 (以 下 「瑚 珈
とい う。)
にて使用が覗
配布対象者は、取棚薔鰭で商品又はサービスを購入する際、応援券を 1回 の支払
総額 (税 む の最大半額に充て、燃 は現金等により支払 う。
(例 )2,160円 観 国 の商品購入時→1,lll10円 券 1枚 α吏用が可能
5,41Xl円 輌 り の商品購入時→1,OOO円 券 2枚 α吏用が可能
取扱事業者は、受け取った応援券を県が指定する金融機関 (以 下 喉 金金融機関」
とい う。)で換金することが砲
応援券配布開始 16月 下旬頃を予O ~平成 28年 2月 15日 鯛 )ま で
応援券配布開始 16月 下旬頃を予0 ~平成 28年 2月 29日 0)ま で
9億 2,000万 円
スキーム
∝
…
鑢
糧
∝
申||
スケジュール
H27年 4月 7日
(火 )
6月 F旬
11月 30日 (月 )
H28年 2月 15日 (月 )
H28年 2月 29H(月 )
取扱 事業 者 募集 開始
応援 券配 布 開始
取扱事業名募集締切
応援券使用期限
取扱 事 業者 か ら換 金金融 機 関 へ の換 金 中請期 限
●
■
2 取扱亭栞者の応暮資格
地域の消費喚起及び子どもが生まれた家庭に対する経済的支援を行 うとい う本事業の趣旨に賛同する
とともに、応援券の取扱いが可能な県内店舗等を有する事業者とします。ただし、次の事業者を除きます。
・地方 自治法施行令 (昭 和 22年 政令第 16号 )第 167条 の 4第 1項 又は第 2項 各号に該 当す る
と認め られ る者.
・ 下記 の 「7 応援券取扱遵守事項 Jに 応援券 の使用対象外 として記載す る取引、商品 のみを
取 り扱 う者。
・ 特定 の宗教又は政治団体 と関わる者や業務の内容が公序良俗に反する営業を行 つて い る者.
・ 風俗営業等 の規制及 び業務 の適正化に関する法律 (昭 和 23年 法律第 122号 )第 2条 に規定
する営業を行 つている者。
・私的独 占の禁止 及び公正取引 の確保 に関す る法律 (昭 和 22年 法律第 54号 )の 規定に違反す
る行為があつた と確定 した者 。
・ 会社更生法 (平 成 14年 法律第 154号 )の 規定による更生手続開始 の 申立てが行われた者又
は民事再生法 (平 成 11年 法律第 225号 )の 規定による再生手続開始 の 申立てが行われた者 .
・ 暴力団 (暴 力団員 による不当な行為の防止等に関する法律 (平 成 3年 法律第 77号 。以下「暴
対法」とい う。)第 2条 第 2号 に規定す る暴力団をい う。以下同 じ。)及 び次のアか らキま
でのいずれかに該 当する者
ア 暴力団員 (暴 対法第 2条 第 6号 に規定する暴力団員をい う。以下同 じ。 )
イ 役員等 (法 人にあつては役員及び使用人 (支 配人、本店長、支店長そ の他 いか なる名称
を有す る者であるかを問わず 、営業所 の業務を統括す る者 (営 業所 の 業務 を統括す る者 の
権限を代行 し得 る地位 にある者を含む。)を い う。)を 、法人以外 の団体にあつては代表
者、理事、その他法人における役員及び使用人 と同等 の責任 を有す る者 を、個人にあ って
はその者及びその使用人をい う。以下 lじ 。)が 暴力団員であるな ど、暴力団がそ の経営
又は運営に実質的に関与 している個人又は法人その他 の団体 (以 下 「法人等」 とい う。 )
ウ 役員等が、暴力団員であることを知 りなが らこれを使用 し、又は雇用 している個人又は
法人等
工 役員等 がその属する法人等若 しくは第二者の不正な利益を図る目的若 しくは第 二者 に
損害を加 える目的を もつて、暴力団若 しくは暴力団員等 (暴 力団員又は暴力団員でな くな
つた 日か ら 5年 を経過 しない者をい う。以下同 じ。 )を 利用 している個人又 は法 人等
オ 役員等が暴力団若 しくは暴力団 員等 に対 して資金等を提供 し、若 しくは便宜 を供与す る
な ど、直接的若 しくは積極的に暴力団 の維持運営 に協力 し、又は関与 している個人又は法
人等
力 役員等 が、そ の理由を問わず 、暴力団又は暴力団員等 と社会的に非難 されるべ き関係を
有 している個人又は法人等
キ 役員等が、暴力団若 しくは暴力団員 がそ の経営又は運営に実質的に関与 している者であ
ることを知 りなが ら、下請契約 、業務 の 再委託契約、資材等 の購入契約等を締結 し、これ
を利用 している個人又は法人等
・無差別大量殺人行為 を行 つた団体の規制に関する法律 (平 成 11年 法律第 147号 )第 5条 第
1項 の規定による観察処分を受けた団体及びその関係者
・ 各種法令に違反 してい るもの又はその恐れがあるもの を販売・ 提供 している者
。その他、県が適当でない と判断 した者
F・
3 取扱事業者の責務等
次に掲げる事項 を遵守 して下 さい。
・応援券使用者に対 し、取扱店舗 であることが分 かるよ う、県が別途作成・送付する店頭掲示
ツール を見えるよ うに掲示 して下 さい。
・ 使用者が提示 した応 援券について、受 け取る前に問題がないかを確認 して 下さい。偽造防止
のホ ログラムがない 、色合 いが明 らかに違 うなど、偽造 された応援券 と判別できる場合は、
受取 りを拒否す るとともに、その事実を速や かに報告 して 下さい。また、確認用 として各取
扱店舗 へ配布する応援 券 の見本は、取 り扱 う全ての従業員に周知 して下 さい。
´
ヽ
・応援券 の受取 りは、
1回 の販売総額 (誌込)の うち、最大でも半額までとして下さ0、
(例 )2,1∞ 円 (税 込)の 商品販売時→1,lXXl円 券 1枚 までの受取 りが可能
5,4∞ 円 (税 む の商品販売時→1,000円 券 2枚 ″
・応援券 の使用対象 としない商湿:又 はサー ビスを独 自に定める場合は、予 め使用者 が認識でき
るよう、陳列棚、チ ラン等によりそ の 旨明示 して下 さい。
・使用者 が応援券 で商品又はサー ビス を購入 しようとする場合に、現金 と同様に取 り扱 って 下
さVヽ 。
・応援券を受け取 つた際は、再流出を防止す るため、応援券 の裏面 に、店舗 での受取年月 日と
取扱店舗名を記入 し、既 に記入がある応援券について は、受取 りを拒否 して下 さい。
4
5
鰤
平成 27年 4月 7日 00~ 同年 11月 30日 (月 )
※ 5月 8日 (0を 一次締切 とし、月中ホームベージに店舗の一覧を掲載 します
(以 降、順次追加)
応募方法
応郵用紙・誓約書に記載 し、郵送で応募 して下さい (螢は無411。 応募用紙・誓約書は、Word形
式にて県庁ホームページにも掲載 していま丸
県庁 トップページ>く らし>子 育て・資'来育成 >県 の子育て支援 >清 流の国ぎふっこ応援券
http://剛M prei gifu lg ,p/kt rashi/kosodateハ Osodate― shien/seir,u― ouenken/
6 -・
日し
〒50● 8570 ―
岐阜市薮田南 211 岐阜県女性の活躍推進課 両立支援係 (交 付金担当
電話 105,2721111(内 線 2686 2687)、 E-11:cl12340preF gifu 14 io
)
7. t―
―
応授券の取扱ルヽこあたつては、県が別に定める「清流の国ぎふつこ応援券取扱要綱Jを 遵守 して下さ0、
なお、応援券の使用対象及び留意事項については、以下のとおりです (同 要綱より冽 0.
(側甲趨
応援券は地域の消費喚起に貢献する店舗等の商品又はサービスの購入を
第 6条 本事業の趣旨に鑑み、
対象 とし、次に掲げる各号は、使用の対象外とする.
― 出資や債務の支払い
二 国及び地方公共団体への支払い、振込手数料、電気・ガス・水道料金その他 の公共サービスの対価
に準ずるものの支払い
三 有価証券、商品券、ビール券、酒券、図書券、切手、印紙 官製はがき、プリベ イドカー ド等の換
金性の高いものの購入 交撫 たばこの購入
四 事業活動に伴 つて使用す る原 材猟 機器類及び仕入商品等の購入
五 土地 家屋 の購入、家賃・ 地代 駐車料 (一 時預か りを除 く)等 の不動産に関わる支払 い
六 現金 との換金、金融機関への預メン、
七 馴 谷営業等の規制及び義務の適正化等に関する法律 (昭 和 23年 法律第 112号 う第 2条 に規定す
る営業に係 る支払い
人 特定の宗教・ 政治団体 と関わるものやコ 宇良俗に反す るもの
(留 意細
第 7条 応援券の取扱しヽこあたつては、次に掲げる各号に留意すること
一 商品又はサー ビスの購入日 吏用 した応援券は、返却できないこと
二 現金 と引換えできないこと
二 他人 に譲渡 し、又は他人か ら譲 り受けて使用 できないこと
四 偽怠 変意 模造 された応援券は無効であること
8 換金について
取扱事業者は、換金金融機関にて、そ の 営業時間内 に限 り、応援券を換金す る ことが可能で
す (手 数料無料)。 換金申請期限 は平成 28年 2月 29日 (月 )と し、これを経過 した応援券
は、いかなる場合 であつて も換金 で きませんので、 ご留意 くだ さい。
・ 換金 申請 は 、店舗単位 で行 つて下 さい。ただ し、複数店舗を有す る事業者 で、かつ振込 口座
を 1つ に指定す る場合は、複数店舗分を一括 して換金 申請す ることが可能です。
・ 換金 申請 の際は、通帳・ 印鑑及び使用済み応援券 の ほか、 「換金手続 申請書」、 「取扱店舗
登録証」力 要にな ります。 「換金手続 申請書」、 「取扱店舗登録証」につい ては 、県にて
'必
応募内容を確認の結果、登録が完了した店舗に対し、6月 中旬以降順次送付 しま九
・換金申請の際、換金金融機関か ら f受 取詢 が交付されますので、挨金額 が振込まれるまで大切に保管
して下さ0ヽ
・換金スケジュールについては、下記のとおりで九 換金額が振 り込まれるまで、最長 40日 程度を要 し
ますので、予めご了承下さ0ヽ また、年末靱 台な出木日が連続する場合は、1週 間程度遅れる場合があ
りま丸
換金金融機関 への換金中請 日
換金金融機関か ら取柳 苫舗への振込 曰
翌月 10日 頃
各月 1~ 10日 の間に申請 した場合
〃
翌月 20日 頃
各月 11~ 20日 翌月 末 日頃
各月 21~ 末 日 ″
・ 換金 申請は、 10日 ごとに 1回 で も、数 か月に 1回 でも構 いませんが 、同一期間内における
申請は 1回 までとして下 さい。
(例 )7月 1日 ~ 10日 までの期間中、7月 1日 と 5日 の 2回 申請す る こ とは出来ません
(7月 1日 と20日 に申請す ることは可能 )。
・ 換金 申請後 、県 にて応援券 を確認 の結果、偽造・模造 変造等 されている事実を発見 した場
合は、当該応援券は換金 いた しかねますので、店頭 にて応 援券をお受け取 りの際に十分 ご注
意 くだ さい。
9 その他
・ 県にて応募内容を確認の結果、櫛 `
完了した店舗へは、「換金手続 申請書」、 「取扱店舗登録
「
証」 の送付に合わせて、 店頭表示ツー′
均 、
鴫溜皓舗 マニュア′/1等 を送付するほか、対象世
帯に応援券を配布する際に同封する 町醐店舗―枷
に記載し、鼎宇ホームページに掲載しま魂
広告などを行 う場合に、応援券の見本のデザインデータを希望される際は、その旨メールにてご連絡
下さルヽ なお、デザインデータの爆側 ま、6月 下旬以降になるほ力、デザインデータの寄 り晴にあた
っては、広告の見本をご提出いただきますので、予めご容赦ください。
・ 取柳苫舗 として登録 した後、応援券の取扱いを中止される場合は、速や力ヽこ3菫 細願いま丸
・ 県は、必要 と認めるときは、取扱事業者に対 し、応援券 の取扱状況を調査 し、又は報告を
求めることがあ ります。また、本 募集要項 に違反する行為 が認め られた場合、換金 の拒否
や登録 の取消 し等 を行 う場合があ ります。
・応援券の保有中の紛失、盗難、破損その他の事故に対して、又偽造、変造、模造に対 して県は一切責
任を負いません。
応募用紙に記入いただいた事項 ま、本事業を円滑に運営するため受託普及び換金金融機関に情報提供
するほか、上記の「2 取例苫舗の応募資格」に記載した暴力団に関する事項については、岐阜県警
察本部に照会することがありますので、予めご了承下さル、
【県 庁 ホ ー ム ベ ー ジ 】
x制 度概要
各種要綱
様式
マニ ュアル等 のダ ウンロー トが可能 です .
県庁 トップペ ー ジ>く らし>子 育て 。青少年育成 >県 の子育て支援 >清 流 の国ぎふ つこ応援券
http://www pref gifu lg iっ /kurashi/kosodate/kosodate― shien/seirvu― ouenken/
・
■
一
販路開拓 をお考 え の小規模事業者 の皆様 へ !!
中小企業庁 平成 26年 度補 正 予算事業
一
■
‐,
>経 営計画 に基 づいて実施する販路開拓 等 の
取り組みに対し50万 円を上限に補助金
(補 助率 :2/3)が 出ます
・ 雇用 の増加を伴 う取 り組み、または従業員 の処遇改善に取 り組む事業者、あるい は買
い物弱者対策に取 り組む事業者については100万 円が上 限にな ります。
・複数 の事業者 が共 同 して申請す ることもできます。複数 の事業者が連携す る場合には、
上限は100万 円~500万 円です。
*連 携小規模事業者数によります。
>計 画 の 作成 や 販路拡 大の 実施 の 際 、
商二会議所の指導 口
助 言を受 けられ ます
《対象となる取り組みの例》
①広告宣伝
・新たな顧客層の取り込みを狙い、チラシを作成・配布
②集客 力を高めるための店舗改装
・幅広い年代層の集客を図るための店舗のユニバーサルデザイン化
③商談会・展示会への出展
・新たな販路を求め、国内外の展示会へ 出展
④ 商品パッケージや包装紙・ラッピングの変更
・新たな市場を狙つて商品パッケージのデザインを一新
お問合わせ先
恵那商 工会議所
電話 :26-1211
日本商 工会議所 小規模事業者持続化補助金 事務局 (申 請書類の提出先 )
〒151-0051東 京都渋谷区千駄ヶ谷 3-11-8
電 言舌
:03-6434-7421[9:30~
,*'-, http : / I
12:00、 13:00~ 17:30(土
日祝 日、年末 年 始 除く)]
www.j izoku ka h ojoki n. i nfo
概 要】
【
※詳細 は特設 ウェプサイトに掲載する公 募要領 等をご確認 ください。
◆補助対象者
小規模 事業者 [商 ユ:会 及 び 商 ■1会 議所 による小 規模事 業者 の 支援 に 関する法律 (平 成 5年 法律第
51号 )第 2条 を準用 ]
常 時使 用 す る従 業 員 の 数 5人 以 下
常 時使 用 す る従 業 員 の 数 5人 以 下
常 時使 用 する従 業 員 の 数 20人 以 下
常 時使 用 する従 業 員 の 数 20人 以 下
勧 帯 業・小 亭 業
サ ー ビス業 (宿 泊 業・娯 楽 業 以 外 )
サー ビス業 の うち宿 泊 業 娯 楽 業
製 造業そ の他
◆対象 となる事 業
・経営計画 に基 づ き、商 工 会議所 の 支援 を受 けながら実施する販 路 開拓等 のための事業
◆補 助対象経 費
機械 装置等費 、広 報 費、展 示会等 出展 費、旅 費 、開発 費、資料購入 費 、雑役務 費、借料 、
専 門家謝金 、専門家旅費 、車両購入 費 (買 い物弱者対策 事業 の場合 に限ります )、
委託 費 、外 注費
◆補 助率・補 助額
・補助率 補 助対象経費 の2/3以 内
・補助額 上 限 50万 円 (雇 用 の増加 を伴う取り組み 、または従業員 の処遇 改善 に取り組む事業者 、
あるい は買 い物 弱者 対策 に取り組 む事業者 は上限100万 円)
*複 数 の 事業者 が 連携す る場合 には、上限は 100万 円~ 500万 円 で す。
◆ 申請 から補助金 受領までの 手続
旧
団
園
□
①経営計画書 補助事業計画書の作成
お支 最
早援寄
め計 り
に画 の
お書 商
願の工
い作 会
い 成議
た ・所
し交 に
ま付対
す 依す
②最寄りの商工会議所ヘ
事業支援計画書の作成 交
③送付締切までに日本商工会議所(補 助金事務局)ヘ
申請書類―式を送付
本商工会議所による審査 採択 交
頼る
は事
、業
⑥所定の期限まてに実績報告書等の提出
※「買い物弱者
対策の取組 」を
申請 しようとす
る場合は、取組
)II
を行う
。
'Lttσ
区役所 町|1役
場 が発行する
「推薦書」が必
要となります .
日本商工会議所による報告書等の確認
③報告書等の不足・不備がないことの確認が終わり次第補助
金を請求 受領 (精 算払い)
◆手 続 きの期 限 等
第 次受付
1 2月
申請受 付開 始
2 日本商工会議所
(補 助金事務局)
への申請書類―式の送付締切 (上 記③)
3 採択結 果公表
4 実施 期 限
第 二 次受付
3月
27日
4メ 13o日
27日
(全 )
(木 )予 定
交付決定通知 書受領後 か ら
10月 31日 (土 )ま で
(金 )
5月
6月
27日
30日
(水 )
(火 ) 予 定
交付決 定通知書受領後 か ら
11月 30日 (月 )ま で
小規模企業の皆様ヘ
エキスパー ト
′ヽ
ンクとは…
工■力 ■ トバンクは 様々な問題に直面する企業
の経営 技術面の謝 ヒを支曖する制度です。
要望に応して 登録されたエキスパート(専 門
家)を 事業所に派遣し、
具体的 実践的なアド
ご活
バイスによって問E● 解決に役立て
ていただくものです。
舟
1
ノ
」
―
11
当
こん なときお役 に立ちま
す
。
●あらゆる業種で
●コストダウンをIよ かりたい。
。就業規則をつくりたい。
‐
●製造業で
O SOを 取得したい。
・ 特許 商標 意 匠 実用新案 につ
いて知りたい。
・ 雇用関連の助成金を活用したい。
●クレー ムの対 処方 法 につ いて
。経営や経理に Tを 導入したい。
アドバイスを受けたい。
・ 新製品の開発や新分野への進出に
。経営ビジョンをつくりたい。
ついてアⅣ (イ スを受けたい。
BCP(事 業継続計画 )を 導入 し
・ 店舗改装 商品陳,1こ 関してのアド ・
たい。…等
バイスを受けたい。
お気 軽 にご利用下 さい。
費用 は無料です。但 し、2回 日以降 |ま 1回 につ
き 10,000円 の自己負担が必要になります。
県内の小規模企業 が対象です。
(常 時雇用する従業員が商業・サービス業では
5人 以下、その他の事業は20人 以下の企業 )
秘密厳守
・ 作業効率を上げたい。工程を見直したい。
・ 自動化 省力化を図りたい。
・ 製品ロスを減らしたい。
●新技術の導入を図りたい。
●騒音り1水 廃棄物の問題を解決したい。…等
ヽ
ギnギ
経験豊 かな専 門家 を
登録 しています。
弁理士
職
I…
約300名 が登録していま魂
G:EFIIEI tra@tr+z/(-F,/tyrffiiltsiAt] {.E!e @-t. dlE<oErerri-.6HaatLr"
||
エキスバー トバンク派遣 申込書
商工会議所 御中
◆企 業 名
平成
年
月
日
◆ 代表者名
◆所 在 地
◆
T E L
◆業
◆
FAX
種
◆ 資 本 金 万円
◆ 従業員数 人
◆ 開業年月
(内 パート
人)
◆ 担当者名
◆ 相談内容 (具 体的に)
お申込・お問合 せは下記 ヘ
住 所
会議所名
TEL
FAX
岐阜商工会議所
500‐ 8727
岐阜市神 田町 2‐ 2
058‐ 264‐ 2135 058‐ 265‐ 6001
大垣商 工 会議所
503‐ 8565
大垣市小野4‐ 36‐ 10大 垣市情報工房
0584‐ 78-9111 0584-78-9112
高 山商 工会 議所
506‐ 8678
高山市天満町 5‐ 1
0577‐ 32‐ 0380 0577-34-5379
多治見商 工会 議所
507-8608
多治見市新 町 1‐ 23
0572‐ 25‐ 5000 0572‐ 22‐ 6100
関商 工会 議所
501-3886 関市本町 1‐ 4
0575‐ 22‐ 2266 0575‐ 24‐ 6102
中津川商 工会 議所
508-0045 中津川市 かやの 本町 1‐ 20
0573‐ 65‐ 2154 0573‐ 65‐ 2157
美濃商 工 会議所
501‐ 3743
美濃市上条 78‐ 7
0575‐ 33‐ 2168 0575‐ 33‐ 3183
神 岡商工 会議所
506‐
飛騨市神岡町東町 378
0578-82‐ 1130 0578‐ 82‐ 5870
土 岐商 工 会議所
509-5121
土岐 市 土岐津町高 山6‐ 7
0572‐ 54‐ 1131 0572‐ 54‐ 1188
瑞浪商 工 会議所
509‐ 6121
瑞浪市寺河戸町 1043‐ 2
0572‐ 67‐ 2222 0572‐ 67‐ 2230
恵那 商工 会議所
509-7203 恵那市長島町正家 15‐ 11
0573-26-1211 0573-25‐ 6173
各務 原商 工会 議所
504‐ 0912
各務原市那加桜町 2‐ 186
058-382-7101 058‐ 371‐ 0100
美濃加茂商工会議所
505‐ 0042
美濃加茂市大 日本町 1‐ 1‐ 20
0574‐ 24‐ 0123 0574‐ 24‐ 0120
可児商 工会 議所
509-0214 可児市 広見 1‐ 5
羽島商工 会議所
501‐ 6241
1111
羽島市竹鼻町 2635
0574-61‐ 0011 0574‐ 63‐ 1856
058-392-9664 058‐ 392‐ 6708
この事彙は 崚阜県の補助全を受けています.