さばえに春の訪れを知らせてくれる ﹃さばえ菜花﹄ 。 3月下旬を迎えると、市内のあちらこちらで黄色に広がる風景は、 毎春、さばえ菜花の魅力を多くの人に知ってもらおうと、 日野川河川敷で見て食べて楽しめる 「さばえ菜花まつり」 を開催しています。 私たちに癒しと元気を与えてくれます。 さばえ菜花まつり ﹁見て楽しめる﹂だけでなく、 ﹁食べてもおいしい﹂が魅力の ﹃さばえ菜花﹄ 。 市では、「さばえ菜花」を活用して、「さばえ菜花米」 (表紙参照)や作付していない田んぼなどにおいて景観 づくりを推進しています。 次のページには、市内にある 「さばえ菜花米の田んぼ」 や 「さばえ菜花」を見て楽しめる場所を紹介しています。 市が特産化を進めて、およそ7年が経過。 見て楽しめる ﹁さばえ菜花﹂のさまざまな活用が進んでいます。 さばえ菜花は、青森産の品種「ククタチ」 と、三重県 産の「極早生菜の花」 を交配し、 江で誕生しました。 12月から4月までが収穫時期のさばえ菜花は、甘みが あり、辛味、苦味がないのが特長で、栄養価が高く、 ビタミンCはほうれん草の約4倍、その他カロテン、カ ルシウム、鉄分などの栄養成分をバランスよく含んでい ます。 さばえ菜花は、道の駅西山公園や Aコープなどの市内 スーパーで購入することができます。 春のさばえは、菜花でいっぱい! さばえ菜花とは 問合先 農林政策課 ☎53-2232 6 会場周辺マップ& シャトルバスのご案内 シャトルバスのご案内 江市役所 ∼見て 食べて 遊んで 楽しむ 春のひととき∼ 丹南橋 さばえ菜花まつり会場 市役所 バス停 日 <イベント> 両日 先着!朝採り菜花プレゼント、ミニ電車、 ふわふわ、ミニ動物ふれあいコーナー 18 日(土)サクラマス放流、 江小唄、やんしきお どり、ナオリュウ・ライブ 19 日(日)風の森号マイ号外、はなちゃんのプチバ ルーンアートショー! ノルディックウオーク、ファミリーダン ス体験、マレットゴルフ教室、おもしろ 自転車体験会 菜花まつり会場 ( 鯖江中学校バス停 江中学校バス停 ) 西山公園 西山公園 <物販・無料体験ブース> 菜花だんご、菜花加工品、菜花入りおやき風がんもな どの物販や、和紙・消しゴムを使ったワークショップ、 ネイチャークラフトゲーム など 11 店舗が集合 川 <なばな食堂> 「さばえ菜花」を使った飲食店 10 店舗が集結! 菜花うどん、菜花入りコロッケ、菜花ちらし寿司、菜花スー プ、菜花入りお好み焼き、菜花シフォンケーキ など 丹南高校 進徳 小学校 江 中学校 野 期 間 4 月 18 日(土)・19 日(日) 10:00∼16:00 会 場 日野川河川敷( 江中学校西側) 内 容 東工 シャッター 嚮陽会館前 バス停 嚮陽会館 ワイプラザ 有定橋 【有料】 サバエ シティーホテル 西 江 市役所バス停発(9:00∼16:30) の なばなバス利用 着で お子さんには、先 市役所 30 菜花まつり会場 飛行機」を 「妖怪ウォッチ プレゼント! 嚮陽会館前 なばなバス(シャトルバス)でぜひお越しください! 4月に入ると、田んぼに菜花をすき込みます! 「さばえ菜花米」を作る田んぼで、一面に広がる黄色の花を 楽しめるのは、3月下旬∼4月上旬です! さばえ菜花まつりの会場は・ ・ ・ 日野川河川敷( 江中学校西側) 主なさばえ菜花米の田んぼは・ ・ ・ 見にきてね∼ 1 神明地区 鳥羽町 (国道8号線 (東鳥羽交差点)西側) 2 片上地区 大野町、別所町、吉谷町 (県道208号線南側・片上小学校付近) 3 豊地区 和田町 (県道104号線北側・社会福祉法人光道園付近) 4 中河地区 舟枝町、中野町 (県道191号線東側・中河保育所付近) 上記の場所は、概ね5ha 以上のまとまった田んぼ を示しています。 その他にも、市内には多くの田んぼでさばえ菜花の 景色が楽しめます。 さばえ菜花米は、道の駅西山公園や市内の Aコープ などで購入することができます。 さばえ菜花米の田んぼの情報やさばえ菜花まつりのイベント情報などは、 公式ホームページをご覧ください。『さばえ菜花まつり』で検索! 第5次 江市総合計画改訂版を策定しました 総合計画とは? 28 22 26 江市が目指すまちの姿を定めたもので、市が行うべきことや市民の皆さんと力を合わ せて進めていくことなど、これからのまちづくりの方向性を示す総合的な計画です。これ は市のさまざまな計画の中で、最も基本となる計画です。 平成 年3月に策定した第5次 江市総合計画︵計画期間 平成 年度∼ 年度︶では、﹁豊 かさへの創造﹂を基本理念に、市民が主役で行政と一体となったまちづくりに取り組んでき ました。 しかし、本市の人口も減少期に入り、地域経済や地方自治体を取り巻く情勢は、ますます 厳しさを増すことが予想され、時流に応じた諸課題に的確かつ迅速に対応することが求めら れています。このため、第5次総合計画の﹁ 江ブランド﹂づくりと﹁人の増えるまち﹂づ くりを重点施策として、継続的に取り組むとともに、基本計画の一部を見直し、計画期間を 2年間延長︵計画期間 平成 年度∼ 年度︶する改訂版を策定しました。 こ の 計 画 の も と、﹁若 者 が 住 み た く な る・住 み 続 け た く な る ま ち づ く り﹂に 向 け、市 民 が 主役となり共に支え助け合い、市民と行政が一体となったまちづくりを推進していきます。 健康と長寿の推進 若者が住みたくなる・住み続けたくなるまちづくり 安心して生み育てられる子育て環境の充実 重点施策① 郷土の誇りを未来につなぐまちづくり 江ならではのものづくり 27 ①産業活性 チタン加工など本市の固有の要素技術を生かした医療やウェアラブル端末関連 等の成長分野への進出を促し、地域産業のイメージアップを図ることで、若者 や女性の就業につなげていきます。 ②農林産品と農商工連携 特色ある農産物の振興や森林資源を用いた林産品の創出を図るとともに、商い として成り立つ産業としての定着化を進め、地産地消はもとより地域ブランド として発信します。 郷土の誇りを未来につなぐ まちづくり 市民が主役の 地方分権のまちづくり 都市機能の充実した まちづくり 健康で長生き、笑顔 で暮らすまちづくり 22 江ならではの ものづくり ①後継者育成 子どもたちが、地域産業に誇りを持てるように、将来の後継者につながる産業 教育を促進します。 ②自然・地球環境 豊富な自然環境を生かしたまちづくりを進め、自らが環境に配慮して行動する 人材の育成に取り組むとともに、市民協働による〝まち美化〟も推進します。 ③歴史・伝統・文化 先人が遺された 江が誇れる歴史・伝統・文化を確かに伝承し、一人でも多く の市民が文化・芸術に触れることができる環境整備に努めます。 市民主役のまちづくりを推進する 国際協力・地域連携を推進する 適正な課税と積極的な徴収を推進する 健全な財政運営を推進する 効率的な行政運営を推進する 窓口サービスの向上を目指す 職員の政策能力を向上させる 情報通信技術︵IT︶を活用する 市民との情報共有化を推進する 二次交通のネットワークを充実する 下水道の普及促進を図る 安全でおいしい水を安定供給する 災害に強い河川等を整備する 円滑で安全な道路網を整備する 安全で良質な住宅環境を推進する 調和のとれた都市空間を形成する 適正な都市計画・土地利用を推進する 社会保障を充実する 健康づくりを充実する 子育て支援を充実する 高齢者福祉・介護サービスを充実する 社会福祉を充実する 施 策 江ブランド」づくり 「 重点施策② ①安全・安心 行政と市民、地域、企業が防災・減災に関する情報を共有する﹁防災協働社会﹂ を目指すとともに、災害に強く市民が安心して生活できるまちづくりを進めます。 ②子育て 子育ての喜びが実感できるとともに安心して子育てができるよう、妊娠期から 学齢期まで切れ目のない子育て支援に取り組みます。 ③学校・地域・家庭教育 知育・徳育・体育のバランスのとれた心身ともに健全な子どもたちの育成を図 るとともに、地域産業の知識や理解を深める産業教育に取り組みます。 2263 安全・安心で 快適に暮らせるまちづくり 豊かな心を育む 文化の薫るまちづくり 基本目標 江ブランド」づくり 「人の増えるまち」づくり 重点施策 「 ①若者・学生との連携 柔軟で創造性豊かな発想と旺盛な行動力を持つ若者や学生を市政のパートナー と位置づけ、若者の知恵と行動力を市政に活かしたまちづくりを進めます。 ②定住促進 起業・創業者への支援の充実や、IT企業等の誘致により、地域コミュニティ の担い手となる若者の定住を促進し、空き家の活用など住環境の整備にも取り 組み、新たな定住者の増加を目指します。 ③ITのまちづくり IT推進フォーラムやタブレット端末、アプリ出前講座の開催、オープンデー タの推進等に取り組み、誰もがITを活用できる暮らしやすいまちづくりを目 指します。 ①健康長寿 市民一人一人が、健康的な生活習慣を身につけ健康寿命を延ばせるように健康 づくりを進め、自らが主体的に健康長寿に取り組み、地域で支え合う健康づく り体制を推進します。 ②生涯スポーツ 市民が主体となり、いつでも、誰でも、気軽に参加できる生涯スポーツ社会の 実現を図り、﹁スポーツで躍動感あふれる豊かな 江、元気 江﹂を目指します。 ③生涯学習 地区公民館や高年大学等で行われる各種学習活動などを通して、個人が培って きた能力を最大限に生かし、生きがいを持って健康で元気に、地域で暮らせる まちづくりを促進します。 ︻問合先︼ 地方創生戦略室 ? 53 活力ある産業と 賑わいのあるまちづくり 安心して生み育てられる 子育て環境の充実 若者が住みたくなる・住み続けたく なるまちづくり 健康と長寿の推進 ※第5次総合計画改訂版は市のホームページで閲覧することができます。 「人の増えるまち」づくり 計画の体系は6基本目標、2重点施策、44基本施策、117実施施策、約800事務事業で体系づけられています。 人と生きものが共生する環境社会を構築する 男女共同参画社会の実現を目指す 参加と協働によるまちづくりを推進する 人権尊重を推進する 情報発信を充実する 自立した消費生活を目指す 交通安全を推進する 防犯力を強化する 消防力を強化する 防災協働社会を創る スポーツの普及・振興を図る 歴史・伝統・文化を伝承し創造する 青少年を健全育成する 生涯学習を充実する 幼児教育を充実する 学校教育を充実する 誰もが働きやすい環境を充実する 地域資源を活かす観光を推進する 健全な森林をつくる 持続性のある農業を確立する 若者に魅力あるものづくり産業を創出する 魅力ある商業を育成する 基本施策 実 施 平成27年度予算 問合先 財政課 ☎53-2220 若者が住みたくなる 住み続けたくなる“ふるさと 江”の創生 一般会計総額 256億3,600万円 過去最大の予算規模 平成27年度は、人口減少と超高齢化社会に対応するため、 「若者が住みたくなる 住み続けたくなる ふるさと 江 の創生」 を掲げ、積極的かつ特徴的な施策展開を行う一方、土木・福祉・教育等の基礎的自治体としての責務は不足なく予算化した 上で、財政規律も堅持した予算としました。 増やします!! ∼ 魅力的な仕事を増やし、 若者が住みたくなるまちに ∼ 成長分野等チャレンジ支援事業 魅力的 な仕事 これまでに培われた高度な産業技術を生かし、次世代産業として成長 が期待される分野の新製品・新技術開発を支援します。 伝統工芸とITを活かした地方創生事業(3月補正) 最先端のIT技術を活用し、国内外の若手デザイナーの優秀なデザインを越前漆器に取り入れ、海外消 費者もターゲットに入れた事業展開ができる環境を産学官連携により整備します。 メディカル・ウェアラブル端末の新産地形成事業(3月補正) 世界が認めるチタン加工技術による「メディカル」分野および「ウェアラブル端末関連」分野にチャレンジ する企業に対し、開発等の経費の一部を補助することにより、新産地の形成を目指します。 ∼ 定住者の増加を目指し、 まずは移り住むきっかけを を∼ 創出します!! 創出します!! す!! !!! 体験移住支援事業 本格的な移住・定住の促進に向け、一定期間のお試し生活体験ができる制度をスタートさせます。 地元企業就労者支援シェアハウス事業 市外からの転入を希望する地元企業就労者が、自立できる環境(経済面、地域生活への慣れなど)が整うま での間、地域に根差して生活できる拠点(シェアハウス)を提供します。 増やします!! 未来を 担う 子ども 移り住む きっかけ ∼ 子育て、 妊活にやさしいまちに ∼ 多子(3人っ子以上)世帯の負担軽減拡大 多子世帯の第3子以降の保育料(幼稚園・保育所・保育園)を無償化します。 また、子ども医療費助成の対象を全中学生に拡大します。 特定不妊治療費助成対象の拡大 特定不妊治療費に対する助成の対象範囲を拡大し、特定不妊治療に合わせて男性が行う保険適用外の治 療も対象にします。 ∼ 若者が郷土を愛し、 住み続けるように ∼ 育みます!! ふるさと教育を実施 江の自然・文化・伝統・産業をしっかりと学ぶことができる講演会の開催や児童生徒が主体的にふる さとに関わる活動への支援を行い、ふるさと 江の発展を志向できる児童生徒を育てます。 ふるさと発見ミニツアー開催事業 ふるさと 江が誇りの持てる素晴らしい郷土であることを認識できる、 史・自然スポットを巡るミニツアーを実施します。 目指します!! 江の意外と知られていない歴 ∼ 健康で長生きできるまちに ∼ 自産自消・未病防止推進事業 健 康 長 寿 郷土愛 ※未病:病気に著しく近い身体・心の状態 未病を防ぐ医食農同源の考え方を学んでいただく、家族単位で特産野菜の播種・苗 植から観察・収穫を経て、調理して食する一連の農業体験事業を実施します。 楽しく続けるエクササイズ普及事業 運動教室、ウォーキング、ポイントをためて健康づくりなど、継続した運動習慣を身に付け、市民の健 康増進と生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)などの疾病予防を図ります。 2015.4 広報さばえ 6 好評につき平成27年度も発行を予定!! 総額6億円 『元気さばえっ子・ゆめみらい債』 歳入のポイント ◆市税収入額 87億円 (△1億円 △1.1%) 平成27年度は、個人の給与所得に回復の兆しがみられるものの、アベノミクスによる企業収益の回復が未だ本 市には及んでいないため法人市民税の減額を見込み、対前年度当初予算比1.1%減の87億円を見込みました。 ◆地方交付税 45億2,000万円 (+3,000万円 +0.7%) 普通交付税 37億2,000万円 (+3,000万円 +0.8%) 特別交付税 8億円 (昨年度と同額) 普通交付税については、地方財政計画および普通交付税の算定基礎となる公債費の動き等を、特別交付税につい ては、地方財政計画および過去の交付実績等をそれぞれ勘案した結果、普通交付税を0.8%増の37億2,000万円で、 特別交付税を昨年度と同額で見込みました。 ◆市債発行額 24億6,550万円 (+4億3,220万円 +21.3%) 〔うち臨時財政対策債 ※以外 13億1,420万円 (+6億2,090万円 +89.6%) 〕 〔うち臨時財政対策債 ※ 11億5,130万円 (△1億8,870万円 △14.1%) 〕 小中学校の施設整備等の資金として、第4弾「元気さばえっ子・ゆめみらい債」(総額6億円)を発行します。なお、 第3弾に引き続き、平日銀行に行けない人に配慮し、一定の金額を日曜日に販売することを予定しています。(第 1弾∼第3弾は、いずれも好評につき販売2日目で完売しています。) 【平成27年度末市債残高見込】 平成27年度末の市債残高は、臨時財政対策債※が増えるものの、臨時財政対策債以外が約7億8千万円の減額 となり、市債全体では約2億5千万円減額の266億4,521万円となる見込みです。 区 分 平成27年度末見込 平成26年度末見込 増 減 額 市債残高見込額 266億4,521万円 268億9,147万円 △2億4,626万円 158億 421万円 165億8,503万円 △7億8,082万円 108億4,100万円 103億 644万円 5億3,456万円 臨時財政対策債※以外 臨 時 財 政 対 策 債 ※ ※臨時財政対策債:国の地方交付税財源が不足する場合に、地方交付税額が減額され、その減額相当分の振替措置とし て発行する市債(借金)をいいます。臨時財政対策債の元利償還金相当額は、後年度の普通交付税で措置されます。 江市全体の予算総額 特別会計および企業会計を含めた 会 計 名 一般会計 江市全体の予算総額は、444億6,010万円となりました。 平成27年度 平成26年度 増減額 増減率 256億3,600万円 239億4,000万円 16億9,600万円 7.1% 75億3,200万円 70億9,700万円 4億3,500万円 6.1% 6億 120万円 6億 280万円 △160万円 △0.3% 51億7,880万円 49億8,940万円 1億8,940万円 3.8% 4億7,320万円 4億8,250万円 △930万円 △1.9% 1,400万円 1,500万円 △100万円 △6.7% 下水道事業特別会計 29億2,980万円 30億9,440万円 △1億6,460万円 △5.3% 水道事業会計 20億9,510万円 20億4,400万円 5,110万円 2.5% 444億6,010万円 422億6,510万円 21億9,500万円 5.2% 国民健康保険事業特別会計 後期高齢者医療特別会計 介護保険事業特別会計 農業集落排水事業特別会計 総合開発事業特別会計 総 計 7 444億6,010万円 広報さばえ 2015.4 広報さばえ 2 歳 入 歳入には、市が自主的に収入することができる 「自主財源」と国や県の意思決定に基づき収入す る「依存財源」があります。 100 自主財源 市税 87億円 (34.0%) 80 【自主財源】 ◆市税 115億8,971万円 (45.2%) その他 28億8,971万円 (11.2%) 60 87億円 住民や市内に事業所のある法人、市内の土地や建物等 の所有者に納めていただく税金で、個人市民税や法人市 民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税などがあり ます。 個人市民税は1億2,000万円の増、法人市民税は1億 2,000万円の減、固定資産税は7,200万円の減、その他 (都市計画税・軽自動車税等)は2,800万円の減で見込み ました。 ◆その他 28億8,971万円 【依存財源】 ◆地方交付税 40 国庫支出金 32億2,640万円 (12.6%) 20 県支出金 21億939万円(8.2%) ◆国庫支出金 140億4,629万円 (54.8%) 市債 24億6,550万円(9.6%) 0 (%) 45億2,000万円 財政力に差のある地方公共団体間の行政サービスを行 うための財源格差を調整するために、国税を財源として、 人口や面積などを基に一定の基準で国から交付されます。 地 方 財 政 計 画 や 算 定 基 礎 数 値 の 変 動 等 を 勘 案 し、 3,000万円の増で見込みました。 依存財源 地方交付税 45億2,000万円 (17.6%) 地方譲与税等 17億2,500万円(6.8%) 32億2,640万円 ◆県支出金 21億 939万円 国や県が政策的に進めたい事業をはじめ、公共施設の 整備事業などの特定の事業に対して、補助金や交付金と いう形で交付されます。 予算化した事業に見合う金額を見込みました。 ◆市債 24億6,550万円 道路や学校など長期間使用することができる施設を整 備する際、その費用をその施設を使用する世代で均等に 負担していただくために、国や民間の金融機関などから 借入をします。 ◆地方譲与税等 17億2,500万円 市民1人当たりの市税額は… 126,210円 (平成27年2月1日現在 人口68,933人) 市民1人当たり 市債(借金)残高の見込み 386,538円(平成27年度末) 今後も本市単独で持続可能な財政基盤を確立するため、組織のスリム化などによる経常経費の削減や建設事業の抑制によ り、新たな市債発行額の縮減に努めています。平成27年度においては、臨時財政対策債を除いた市債発行額は13億1,420万 円(対前年比6億2,090万円増) 、臨時財政対策債発行額が11億5,130万円(対前年比1億8,870万円減)となり、平成27年度 末における一般会計の市債残高は266億4,521万円となる見込みです。これを市民1人当たりにすると386,538円となりま す。 2015.4 広報さばえ 8 歳 出 ◆民生費(児童福祉費) 46億3,221万円 100 児童手当や子ども医療助成、保育所・児童館の運営 など子育てに関する予算で、この分野の予算が最も大 きなウエイトを占めています。 民生費 (児童福祉費) 46億3,221万円 (18.1%) ◆民生費(社会福祉費等)38億2,609万円 障がい者福祉や高齢者福祉、生活保護、後期高齢者 医療会計や介護保険会計への繰出金など主に社会保障 に関する予算で、児童福祉費に次いで大きなウエイト を占めています。 80 ◆衛生費 24億4,782万円 健康増進や国民健康保険会計への繰出金、環境対策、 ごみ収集・処理などに関する予算です。 民生費 (社会福祉費等) 38億2,609万円 (14.9%) ◆総務費 22億9,467万円 地域振興や防災・防犯対策、交通対策、消費者保護 などに関する予算です。 ◆土木費 21億1,877万円 道路や公園、市営住宅等の維持管理・整備、除雪な どに関する予算です。 ◆商工費 15億9,208万円 商業や工業の振興、中心市街地の活性化、観光振興、 観光施設の維持管理・運営などに関する予算です。 10億8,549万円 農業や林業の振興、鳥獣害対策、農道や林道等の維 持管理・整備などに関する予算です。 ◆消防費 8億1,148万円 消防や救急などに関する予算です。 ◆議会費 2億7,402万円 市議会の運営、議員活動に関する予算です。 ◆労働費 1億3,557万円 労働環境の改善、雇用の安定化、就労支援などに関す る予算です。 ◆公債費 29億8,788万円 市債(借金)の返済に関する予算です。 ◆災害復旧費、予備費 2,105万円 災害など不測の事態に備えた予算です。 60 総務費 22億9,467万円 (8.9%) 教育費 34億887万円(13.3%) 10億8,549万円 (4.2%) 消防費 ◆農林水産業費 農林水産業費 34億 887万円 小・中学校や幼稚園の管理運営、生涯学習、文化振 興、スポーツ振興などに関する予算です。 衛生費 24億4,782万円 (9.5%) ◆教育費 40 土木費 21億1,877万円 (8.3%) 商工費15億9,208万円(6.2%) 8億1,148万円 (3.2%) ① ② ③ 公債費 29億8,788万円 (11.7%) 20 0 (%) ①議会費 2億7,402万円(1.1%) ②労働費 1億3,557万円(0.5%) ③その他 2,105万円 (0.1%) (災害復旧費 105万円・予備費 2,000万円) 市民1人当たりの一般会計の予算額は… 371,897円 (平成27年2月1日現在 人口68,933人) 市民1人当たり 基金(貯金)残高の見込み 53,432円(平成27年度末) 国家財政の先行きの不透明感および少子高齢化の影響による民生費の伸びなど後年度の財政需要を見据え、国・県の 補助制度等の積極的な活用による財源確保に努めるとともに、事業の創意・工夫による経費削減を行った結果、平成27 年度末における財政調整基金残高は23億5,870万円、減債基金残高は5億7,060万円となり、その他の基金を合わせた 一般会計基金残高は36億8,320万円となる見込みです。これを市民1人当たりにすると53,432円となります。 9 広報さばえ 2015.4 ガードチーム pure heartが全国ナンバー1 2 19 メンバーに市民スポーツ大賞を授与 神奈川県で2月15日に開催された第42回マーチングバンド全 国大会。カラーガード部門のジュニアの部で、市内の小中学生ら で構成するpure heart(ピュアハート)が最優秀賞に輝きました。 この日、メンバー11人は指導者とともに市役所を訪れ、牧野市 長に喜びの声を報告。リーダーの水上心愛さんは「みんなで力を 合わせて目標としていた最優秀賞を獲得できました」と話すと、 牧野市長は「とても名誉なこと。日頃の練習の成果ですね」とメ ンバーをねぎらい、市民スポーツ大賞の盾を贈りました。 牧野市長から市民スポーツ大賞の盾を受け取るメンバー 市庁舎に絵本備えた楽しい空間が誕生 3 3 総合案内横に「きっずるーむ」オープン オープン初日の記念イベントを楽しむ親子 小さなお子さんと一緒でも市役所に気軽に来てもらえるように と、総合案内の横にあったスペースに「きっずるーむ」を設置し ました。部屋の壁には西山公園の四季をイメージして、桜や新緑、 紅葉をデザイン。従来の授乳室に加え、絵本50冊が備えられ、 親子で楽しめる空間が誕生しました。この日オープンを記念した イベントには親子ら14人が参加。文化の館職員による絵本の読 み聞かせや手遊びをして楽しみました。 「きっずるーむ」は開庁 時間内に保護者同伴でいつでも利用できます。 モンゴルの救急を3年連続で支援 3 5 横綱 日馬富士関の仲介で救急車をモンゴルへ 平成15年に 江・丹生消防組合の本署に配備され、今年2月 に更新時期を迎えた高規格救急車1台がモンゴルに寄贈されまし た。モンゴルへの支援は、一昨年のポンプ車、昨年の救急車に引 き続き今年で3年連続となります。この日の贈呈式には、今回も 仲介役となった横綱 日馬富士関が出席。牧野市長と内藤越前町 長から救急車の伴を受け取ると「これまでの車はモンゴルで活躍 している。今回贈呈してもらった救急車も多くの命を救ってくれ ると思う」と感謝の言葉を述べました。 贈呈式を終え、日馬富士関を囲んで記念撮影 K課1期生メンバー11人が卒業 3 J 7 支援者にありがとうの気持ち伝えるイベント開催 JK課メンバーとイベントに参加した皆さん(嚮陽会館) 昨年4月にスタートした 江市役所JK課プロジェクト。ごみ 拾い企画「ぴかぴかプラン」や市内の菓子店主らとコラボしたス イーツの考案、図書館の空席状況が分かるアプリ開発など、女子 高生ならではの発想でまちづくりに取り組んできました。3年生 メンバー11人の卒業を機に、1年間支援してくれた人に感謝の 気持ちを伝えたいと卒業イベントを企画。おもしろ動画を撮影し たり、自らが手掛けたスイーツを味わったり、メンバー自らがテ ーマとした『JK課っぽい1日』を参加者全員で楽しみました。 2015.4 広報さばえ 10 竹内 香代子 窪田 君雄 さん さん さん 小学校の児童に食の大切さ、物づ くり、収穫の喜びを伝えるための農 作業実体験活動に尽力されている。 児童の登校時間帯の交通安全の 確保と見守り、明るいあいさつ運 動の推進に尽力されている。 村上 信子 三ツ井 イツ子 さん さん (屋形町) (御幸町2丁目) さん さん (石生谷町) 江人形浄瑠璃「近松座」の大道 具作成に携わり、文化振興やまちづ くり活動の活性化に尽力されている。 「櫻十六会」の立ち上げをはじめ、 積極的に清掃活動を行うなど、町 内の環境美化に尽力されている。 ハロー トドラー! vol.⑤ オリジナル ユニフォーム 『ラクーンユニフォーム』 ∼お客様のニーズにとことん応える∼ 2200 (丸山町3丁目) ? 53 2222 2月 月月月月月 日 に 嚮嚮 嚮陽会館で開 催 さ れ た 市 区区 区長会連合会総 会で優良市民の表彰が行わ れ ま し た。日 頃 か ら 隠 れ た 善 行 を 続 け、市 民 の 模 範 と なっておられる優良市民の 皆さんを紹介します。 山﨑 利之 清掃 町内公園等の花壇の整備や清掃 に尽 活動を行い、町内の環境美化に尽 力されている。 問合先 総務課 児童の登校時間帯の交通安全の 確保と見守り、明るいあいさつ運 動の推進に尽力されている。 渡辺 汎美 町内ごみステーションの清掃・ 掃・ 管理を行い、町内の環境美化に尽 に尽 力されている。 原田 朝尉さん (有定町2丁目) 町内公園等の花壇の整備や清掃 活動を行い、町内の環境美化に尽 力されている。 代表の渡辺さん (定次町) (旭町2丁目) 28 2 8 年 優良市民の皆さん (当田町) 平成 德橋 重治 27 ※トドラーとはヨチヨチ歩く幼児のこと このコーナーでは、市内で新たに起業した事業所を紹介。 皆さんまだ歩き始めたばかりですが、今後しっかりした 足取りで歩むことを目指し、日々奮闘中です。 今回は、昨年9月に創業したオリジナルユニフォームを製作する会社「ラクーンユニフォーム」 を紹介します。代表の渡辺誠之さんは、新潟県の出身で、おじいさんが創業した白衣や制服を作 る会社で十数年勤めた後、奥さんの出身地 江で創業を決意しました。「仕事は安定していたが、 ずっとレールの上を歩んできて、自分の力を試したくなった。一人でやる重み、商売に対する真 剣な気持ちと向き合い、修行に挑む気持ちだった」と当時を振り返ります。一方で、モノづくり のまち 江で生真面目な職人さんの作った商品、きめ細かいサービス、それに繊維のほとんどが うということに惚れ込み、「ここで作るものは売れる!」という直感があったそうです。 主力製品は仕事着、制服、ケアウエアなどオリジナルユニフォームの製造販売や地元デザイナ ーとのコラボ商品など。また子どもたちの園児服や遊び着の提案を行うこともあります。お客様 ととことん話をしてニーズを引き出しながら、アイデンティティが感じられるものを作り、必ず 気に入ってもらえる商品を届けることが信条。この他にも最近はスーツのイージーオーダーも手 掛け、眼鏡やカフスピンとコラボして販売するなど、眼鏡のまちならではのユニークな取り組み も始めています。 人脈ゼロからのスタート。自分のことを「ポジティブで物怖 じしない性格」と言う渡辺社長。一日30件の飛び込み営業や壮 年会、商工会議所青年部への加盟で今では知り合いが随分増え たそうで、 「かわいがってもらってます!」とニッコリ。今後ま すますの活躍を期待します。 11 広報さばえ 2015.4 オリジナルの制服や遊び着 新横江1丁目7-22 ?42-7899 URL http://raccoon-uni.jimdo.com/ 西山公園に新しく 「健康遊具」が設置されました!! 西山公園のパワースポットである 「結びの広場」と遊具広場である 「パンダらんど」内に 「健康遊具」を設置しました。3月3日 の完成記念式典終了後には一般開放され、園児や高齢者の皆さんが遊具の説明を聞きながら遊具使用体験を行いました。 遊具は、2カ所合わせて全13種 (計14基)設置されています。結びの広場の遊具は、ストレッチとバランスを目的としたもので、 それぞれの目的に分かれて円形に配置されています。大人から子どもまで幅広い世代が一緒に遊べる遊具です。家族皆さんでぜ ひ遊びに来てください。 これらは、 (一財)自治総 合センターが宝くじの社会貢 献広報事業の一貫として行っ ている宝くじのコミュニティ助 成事業を活用したもので、公 園利用者の要望に基づいて設 置したものです。 楽しそうに遊具の体験をする園児たち 足跡ステップで軽やかに飛ぶ高年大学の皆さん ≪整備内容≫ 新設遊具種 全13種 (計14基) ①∼⑨:結びの広場 ⑩∼⑬:パンダらんど ①足跡ステップ ②メガネの平均台 ③パンダとウォール遊び ④前屈パンダ ⑤ブラリンぱんだ ⑥ツイストパンダ ⑦クライムアップ ⑧ビーズリング ⑨フットフィットネス ⑩背のばししっぽ ⑪パンダの腹筋ベンチ ⑫ツボ押しスタンド ⑬足ツボベンチ(2基) ≪その他施設≫ ・蓄光パネル ・総合案内板 (1枚)・案内板(2枚) 2015.4 広報さばえ 12 【問合先】 総合交通課 ?53-2243 乗ろう、守ろう、 乗ろう、守ろう、 みんなの つつじバスは、市民の皆さんから寄せられる声を基に運行経路やダイヤを毎年見直し、利便性の向上に努 めています。これからも「乗ろう、守ろう、みんなのつつじバス」をスローガンに市民の皆さんに愛される バスを目指していきますので、これまで以上のご利用をお願いします。 利用料金(1回乗車あたり) :100円 ●小学生以下および障がいのある人等は無料 ●75歳以上の人は毎月10、20、30日の3日間は無料 運休日 全路線運休日:年末年始(12月30日∼1月3日)の5日間 土・日、祝日は、一部の便を運休しますのでご注意ください。 つつじバスのお得な制度 料金無料 障害者手帳を持っている人 降車の際に手帳を提示してください。希望者に は社会福祉課で「利用者無料証」を交付します。 また、介護を必要とする人の付き添いの人も無料 になります。 母子家庭等の人 降車の際に市が交付する「母子家庭等医療費受 給資格者証」を提示してください。希望者には児 童福祉課で「利用者無料証」を交付します。なお、 資格証を持たない世帯でも、希望者には「利用者 無料証」を交付します。 生活保護を受けている人 社会福祉課で「利用者無料証」の交付を受け、 降車の際に提示してください。 避難行動要支援者名簿(災害時要援護者台帳)に登録されている人 名簿に登録されている要介3以上(在宅の介護 保険)認定者や65歳以上の高齢者のみ世帯員など の人は、社会福祉課で「利用者無料証」の交付を 受け、降車の際に提示してください。 運転免許証を自主返納した人 交通事故防止のために、運転免許を自主的に返 納した65歳以上の人には、女性活力・人権推進室 で「利用者無料証」を交付します。 75歳以上の人 毎月10、20、30日の3日間は無料になります ので、降車の際に「後期高齢者医療保険証」を提 示してください。 乗り継ぎ券 複数の路線を乗り継いで目的地に行くような場 合、最初の乗り継ぎは無料になります。ただし、 同じ路線では利用できません。バス車内で交付し ています。 買物無料券 江市商店街連合会加盟店で500円以上の買い 物をした場合は、1回乗車が無料となります。 (乗 り継ぎ券との併用可) 。バス車内で交付を受け、 買い物の際に店舗で押印してもらってください。 回数券 100円券11枚つづりの回数券(1,000円)を発 行します。バス車内や 江市観光案内所、市役所 売店で販売しています。 福鉄電車とのタイアップ 福鉄電車ハッピー1日フリー乗車券 70歳以上の人が、福井鉄道が発行す る『ハッピー1日フリー乗車券(400円)』 を購入すると、その日に限りつつじバスと福鉄電車 を自由に利用できます。この乗車券は、福武線車内 および各有人駅、つつじバス車内で購入できます。 つつじバスは高齢者の 外出を支援します!! このハッピー1日フリー乗車券は、福武線やバス 車内などで購入できますが、購入するためには、福 武線の有人駅で、事前にハッピー会員への登録が必 要です。 大変お得なこの乗車券をぜひ利用してください! この事業は、福武線とつつじバスの利用促進を図り、高齢者の外出の支援を目的として、 助成を受けて実施しています。 13 9 広報さばえ 2015.4 広報さばえ 2014.4 江公共交通振興会から 「とうひょう日 ぼくの家族は かいきんしょう」 4月12日(日)は 福井県知事選挙および福井県議会議員選挙の投票日です を証明できるものをお持ちください。 第1投票所 江幼稚園 第10投票所 中河農業者トレーニングセンター 第2投票所 江公民館 第11投票所 片上体育館 本町児童センター 第12投票所 立待公民館 第4投票所 舟津児童センター 第13投票所 吉川農村環境改善センター 第5投票所 新横江公民館 第14投票所 豊公民館 第6投票所 神明公民館 第15投票所 北中山公民館 第7投票所 神明小学校体育館 第16投票所 河和田小学校体育館 第8投票所 草の実保育園 第17投票所 石田保育所 第9投票所 東工集会所 4月 日㈰は、統一地方選挙の投票日です。 知事と県議会議員の選挙が行われます。 私たちの代表を選ぶ大切な選挙です。必ず投票しましょう。 投票日に投票できないとき 投票日に仕事︵冠婚葬祭を含む︶を しなければならない人、旅行・買物な どで投票日に投票区内にいない人、病 気・入院のため歩行が困難な人など、 ・県議会議員選挙 4月4日㈯∼4月 日㈯ ▼時間 2251 印鑑は必要ありません。 選挙のめいすいくん 第3投票所 投票できる人 平成7年4月 日までに生まれた人 で、選挙人名簿に登録されている人です。 詳しくは、選挙管理委員会にお問い合 わせください。 投票日当日に都合で投票ができない人 のために、期日前投票・不在者投票の 制度があります。 入場券 投票所入場券は、はがきで世帯ごとに ▼期日前投票所 3月 日㈮∼4月 日㈯ ・知事選挙 ▼期間 ださい。︶ 正面のエレベーターで4階へお越しく 市役所新館4階多目的ホール︵玄関 郵送します。︵はがき1枚につき6人分 です。︶ 投票所に出掛けるときは、それぞれ自 分の分を切り離してお持ちください。 投票時間 午前7時∼午後8時 開票 時間 午後9時∼ 午前8時 分∼午後8時 ▼持ち物 入場券をお持ちください。入場券が 2200 届く前の場合は、運転免許証など身分 江市選挙管理委員会︵市役所内︶ 問合先 場所 総合体育館 ▼ダイヤルイン 11 13 ? ? 51 53 ︵内線575∼578︶ ▼代表番号 27 30 11 12 ●投票は入場券に記載されている投票所で● 14 2015.4 広報さばえ プレミアム付商品券 4月29日(水・祝) 販売開始! ! 【問合先】 商工政策課 ?53-2230 30%の ム付 プレミア さばえプレミアム商品券 発行総額 3億7,700万円 1人当たり5セットまで購入可能 1セット13,000円分 (1,000円券 ×13枚綴)を10,000円で販売 共通券11枚(11,000円)+ 一般商店専用券2枚 (2,000円) ※共通券は、商品券取扱登録店であればどこでも使用できます。 ※一般商店専用券は、商品券取扱登録店のうち県外資本チェーン店や大型ショッピングセンター を除いた小規模店のみで使用できます。 50%の ム付 プレミア さばえものづくり商品券 発行総額 3,600万円 1人当たり50枚まで購入可能 産地ならではの技術を生かした地場産品をお得に購入できる商品券を 1枚3,000円分を2,000円で販売 【対象商品】 眼鏡:日本製の眼鏡フレーム、サングラス、老眼鏡、眼鏡の加工技術により 製造された雑貨類(眼鏡フレームと同時購入に限り、レンズ代金対象) 繊維:市内で製造・加工された繊維製品 漆器:市内で製造・加工された漆器および産地の技術を生かした製品 ○商品券取扱登録店は、4月中旬以降、市ホームページで公開予定です。 ○販売期間 4月29日(水・祝)∼売り切れ次第終了 ○有効期間 4月29日(水・祝)∼10月28日(水) ○販売場所 4月29日(水・祝) スポーツ交流館内特設会場(サンドーム福井西側)・ 江商工会議所 4月30日(木)∼ 江商工会議所(日・祝祭日は休)、道の駅西山公園内「観光案内所」 多子世帯やひとり親世帯を生活支援! 【問合先】 児童福祉課 ?53-2224 ご利用は お早目に! 該当する世帯に「さばえプレミアム商品券割引クーポン券」を4月下旬に郵送します。 【対象】 平成27年4月1日に、 江市の住民基本台帳に登録のある18歳未満の児童が3人以上いる 世帯および児童扶養手当受給 (全部停止は除く)世帯 【内容】 対象世帯の人が、さばえプレミアム商品券購入時に、割引クーポン券を利用することで、 1セットに限り3,000円が割引され、7,000円で購入することができます。 【有効期間】 5月28日 (木)まで※さばえプレミアム商品券が売り切れ次第終了となります。 要介護認定を受けた在宅高齢者の生活支援!【問合先】 長寿福祉課 ?53-2219 該当する人にさばえプレミアム商品券の取扱登録店で使用できる 「おしどり商品券」を4月下旬に郵 送します。 【対象】 平成27年1月1日に、平成26年度介護保険料の所得段階が第1から第4に該当する非課税 世帯であって、要介護1以上の認定を受けた65歳以上の在宅生活者 【内容】 1人当たり3,000円分の商品券 (1,000円券 ×3枚) 15 広報さばえ 2015.4 【問合先】 商工政策課 ☎53-2229 市内のがんばる企業を応援します! 4月から市の補助金メニューを 4 月から市の補助金メニューを 新設・拡充します 「ものづくりのまち 江」で培われてきた要素技術を生かして、成長産業として期待される 「メディカル」や「ウェアラブル端末」分野を中心として、 次世代産業への事業進出などにチャ レンジする市内のがんばる企業を応援するため、平成 27 年4月から補助メニューを新設お よび拡充します。 ●平成 27 年度新設メニュー 産地リーダー企業海外展示会出展支援事業 【対象】 成長分野(メディカル分野等)での海外販路開拓を目指す市内に本社を有する者 海外で開催される国際見本市等への出展にかかる 経費の一部を助成 【補助金額】上限500万円 【補助率】 2/3 市場開拓を目的とした現地調査会社等の活用にか かる経費の一部を助成 【補助金額】上限250万円 【補助率】 2/3 先端技術PR、認知獲得を目的とした情報発信 ツールの製作にかかる経費の一部を助成 【補助金額】上限250万円 【補助率】 2/3 市場調査支援事業 創業スタートアップ支援事業 新産業創出、新技術開発に取り組むまでの方向性を決めるまでの市場調 査(国内・海外)や展示会視察等を行う経費の一部を助成 【対象】 市内に本社または生産活動の拠点となる事業所を有する者 【補助金額】 上限 20万円(補助率1/2) 製造業・ソフトウェア業の起業・創業時の初期投資(設備投資)にかかる 経費の一部を助成 【対象】 市内で開業(創業・第二創業)後1年未満の者 【補助金額】 上限 50万円(補助率2/3) ●平成 27 年度拡充メニュー 成長分野等チャレンジ企業支援事業 【対象】 成長分野(メディカル分野等)を中心に新製品・新技術開発等にチャレンジする市内に本社または生産活動の拠点となる事業所を有する者 次世代産業∼成長分野(メディカル分野・ウェア ラブル端末関連分野)を中心とした新製品・新技 術開発事業にかかる経費の一部を助成 【補助金額】上限500万円 【補助率】 2/3 新製品・新技術開発および新事業創出・業種転換 事業にかかる経費の一部を助成 【補助金額】2年間で300万円以内 (1年上限200万円) 【補助率】 2/3 特許・実用新案権、意匠・商標登録にかかる経費 の一部を助成 【補助金額】 特許・実用新案権の取得 10万円以内 意匠・商標登録 5万円以内 【補助率】 1/2 審査会を開催し、申請者が行ったプレゼンテーションをもとに、技術面、経営面などを審査します。 起業者(IT)等市内定着促進事業 市内で製造業・ソフトウェア業を起業される人に対し事務所等賃借料の一部を助成 【対象】 福井高専地域連携テクノセンターアントレプレーナーサポートセンターを終了した者」「ふくい産業支援センターインキュベートルームを利用した者」 「特定創業支援事業受講認定者(創業塾受講者等)」で開業後一年未満の者 【補助金額】 上限 1年目月額5万円、2年目2万5千円(補助率1/2) 育児短時間勤務支援助成事業助成金 就業規則で制度化してある育児短時間勤務制度の利用を希望した従業員に連続して1カ月以上制度を利用させた事業主に対して助成金を交付 【対象】 従業員に制度を利用させた労働者数100人以下の市内中小企業事業主 【助成額】 1事業所当たり10万円(年度1回限り) 2015.4 広報さばえ 16 市の制度融資のご案内 市内中小企業の振興・発展を図ることを目的に、資金繰りを支援する低利で利用しやすいさまざまな制度があります 振興・発展を図ることを目的に、資金繰りを支援する低利で利用しやすいさまざまな てください。 ので、ぜひ活用してください。 ●企業向け融資制度 名称 融資対象および主な要件 ・市内に住所を有し、1年以上継続 中小企業振興資金 して事業を営んでいる中小企業者 資金使途・融資期間 融資利率 運転資金 7年以内 設備資金 10年以内 ※いずれも据置1年以内 5年以内 1.0% 5年超7年以内 1.5% 7年超10年以内 1.9% 限度額(同一年度内) 運転資金 2,000万円 設備資金 3,000万円 1.2% ※福井県中小企業育成資金 (小口)の利率に準じる。 運転・設備資金 1,250万円 ※福井県信用保証協会の保 証付き融資残高との合計 で1,250万円の範囲内 利子補給、保証料補給があります。(下記表①) ・市内に住所を有し、1年以上継続し て事業を営んでいる小規模企業者 小規模企業者 特別資金 運転・設備資金 7年以内 ※据置6カ月以内 利子補給、保証料補給があります。(下記表②) 中小企業 緊急経済対策 借換資金 開業支援資金 企業立地 促進資金 組合事業開発 振興資金 ・H27.3.31現在において、 江市 制度融資の残高を有する方 ・借換を行うことで、月返済額が減 少すること ・最近3か月間の売上高が前年比3% 以上減少している等 ※詳しい要件につきましては下記問 合先までご確認ください。 借換資金 10年以内 ※据置1年以内 1.2% 4,000万円以内 ※新規事業資金2,000万円以 内。 (新規事業資金と残高の 合計額が限度額の範囲内 で、新規事業資金は残高の 金額以下であること) ・市内で2ヵ月以内に開業しようと する個人または法人 ・市内で開業して1年未満の個人ま たは法人 ・融資申請額と同額以上の自己資金 を有していること。 運転資金 5年以内 設備資金 7年以内 ※いずれも据置1年以内 5年以内 1.0% 5年超7年以内 1.5% 運転・設備資金 1,000万円 ・市内に1年以上事業所を有する(市 外からの移転の場合は除く) 製造 業、試験研究所、道路貨物運送業、 倉庫業、運輸に附帯するサービス 設備資金 10年以内 業、ソフトウェア業、情報通信技 ※据置1年以内 術利用業またはインターネット附 随サービス業を営む市内中小企業 者 1.5% 1億円 ※ただし、 工場建設、 用地取 得・造成に要する経費の 80%以内 ・中小企業等協同組合法・中小企業 団体の組織に関する法律および商 店街振興組合法に基づく市内の組 合 1.8% 2億円 ※ただし、 当該組合の事業に 係る経費の80%以内 運転・設備資金 10年以内 ※据置2年以内 【取扱金融機関】福井銀行・北陸銀行・福邦銀行・福井信用金庫・武生信用金庫の市内各支店 ※企業立地促進資金・組合事業開発振興資金は、上記金融機関および商工組合中央金庫福井支店 ※共通要件:市税を完納していること。償還能力を有すること。 ●保証料補給制度 江市の融資制度を利用し、次の要件を満たす場合は、福井県信用保証協会から保証料の補給があります。 制度名 主な要件 H 年度拡充 27 ①中小企業振興資金 保証料補給 ②小規模企業者特別資金 保証料補給 補給額および限度額等 成長分野等チャレンジ支援事業補助金の交付を受け、の交付決定日から1年以内に中 小企業振興資金の設備投資にかかる融資申込みをした者 保証料全額補給 育児休業代替要員確保支援助成金・育児短時間勤務支援助成金・介護短時間勤務(介護休 業)支援助成金の交付を受け、交付日から1年以内に中小企業振興資金の申込みをした者 保証料全額補給 市ワーク・ライフ・バランス賞を受賞され、受賞日から1年以内に中小企業振興資金 の申し込みをした者 保証料全額補給 福井県信用保証協会を利用し、保証料全額を一括納入した者 保証料1/2補給 (1円未満切捨) 最近3カ月の営業利益が前年同期に比して5%以上減少、または直近決算時の営業利益 が前年決算期に比して5%以上減少していること。 保証料全額補給 ●利子補給制度 鯖江市の融資制度を利用し、次の要件を満たす場合は支払利子の補給があります。 制度名 ①中小企業振興資金利子補給 ②小規模企業者特別資金利子補給 主な要件 補給額および限度額等 江市中小企業振興資金利用者 <補給額>支払利子額全額 (100円未満切捨て) <補給対象期間>融資実行日から1年 江市小規模企業者特別資金利用者 <補給額>最初の1年間は支払利子額全額、 残りの 2年間は貸出利率の1%相当額 (100円未満切捨て) <補給対象期間>融資実行日から3年 融資制度の利用は、取扱金融機関へ直接お申し込みください。詳しい要件等は商工政策課までお問い合わせください。 17 広報さばえ 2015.4 情報ガイドがリニューアルします 「情報 「情報ガイド欄が見にくい」という市民記者さんの声をきっかけに、昨年 「 「情 情 情報 報 昨年 年 から市民記者会議の中で見やすい情報ガイド欄の作成に取り組んできました。市民記 者さんが読者目線でさまざまな意見を出し合った結果、次の点を新たに今月号からリ ニューアルしました。 すっきりとした紙面に 29 無人ラジコンヘリによる 大麦防除作業について 介護予防いきいき講座 ? 53 江駅東側︶の券売機で販売していま す。有効期間は1日から末日までの 1カ月間で、値段は3000円です。 発 行 枚 数 に は 限 り が あ り ま す の で、 希望する人は、早めにお買い求めく ださい。 都市計画課 2238 問 今まで使用していた「日 県内の一部の自動交付機が 廃止されます ・あわら市役所︵あわら市︶ ・セントピアあわら︵あわら市︶ ・永平寺町役場︵永平寺町︶ ︻3月 日で終了︼ ? 53 3月末をもって、次の場所に設置 している住民票や印鑑登録証明書な どの自動交付機が廃止されます。 ︻3月 日で終了︼ 31 大麦の赤カビ病予防のため、無人 ラジコンヘリによる防除作業を行い ます。騒音などでご迷惑をお掛けし ますが、ご理解とご協力をお願いし 講座・教室 健康・ スポーツ 市民記者タナベ ・アオッサ︵福井市︶ ・お ば ま シ ョ ッ ピ ン グ セ ン タ ー ︵小浜市︶ 市 民 窓 口 課 2206 かります。 か ます。 実施予定期間 4月中旬∼5月上旬頃 ※散布時は、洗濯物を取り込み、家 屋等の窓を閉めるようご協力をお のものかが一目で分 相 談 事がどのような内容 江駅周辺の市営駐車場を クを見れば、その記 ? 51 問 JR北 江駅周辺駐車場 での定期券の利用について ます。タイトルマー 問 シニア・ シルバー クと同じになってい 願いします。 江・今立地区防除協議会 ︵JAたんなん生産施設課内 ︶ 8004 イドの見出しのマー 21 JR北 ているマークは、サ 子育て せのタイトルに入っ 利用する人に、定期駐車券を販売し ています。定期券は、毎月 日 か ら 行 政 それぞれのお知ら 翌月5日まで、翌月に使用可能なも のを北 江駅第1駐車場︵JR北 タイトルのマークで さらに分かりやすく! 時」 「場 所」 「内 容」な ど の項目を一文字にしまし 人口の動き(3月1日現在) 世帯数 22,883 男 33,485 女 35,445 計 68,930(前月比−3) 時 日 時 所 場 所 対 対 象 定 定 員 内 内 容 講 講 師 料 料 金 持 持ち物 他 その他 申 申込方法 〆 申込締切 問 問合先 長寿福祉課 ?53-2265 平成26年度のダイオキシン類測定結果は、次のとおり 排出ガス、土壌ともに国の基準を大幅に下回っています。 排ガス 対 象 65歳以上の人 参加費 無料 持ち物 眼鏡(必要な人)、お茶などの飲料水 単位:ng-TEQ/Nm3 測定日・測定結果 H26.7.23 H26.12.24 A系焼却炉 0.087 0.047 B系焼却炉 0.270 はまらない い 当てはまらない は、今まで で ものは、今まで 0.400 国の基準 5 市民記者ササキ ご意見やご要望を 見やご要望を お待ちしています ※1ng(ナノグラム)=10億分の1g 土 壌 4月の日程 りました。12 項目に 目に になりました。12 ます。 なります。 江クリーンセンター 種 類 すっきりとした紙面 よりすっきりとした紙面 http://www.city.sabae.fukui.jp/ enquete.html?id=23 ダイオキシン類測定結果について ダイオキシン類測定結果について ①相談しま専科 看護師などに相談できます。 ②学 び ま専科 介護予防について学びます。 ③楽しみま専科 体操やレクリエーションを 楽しみます。 一文字の記載となり、 うに一文字の記載となり、 りの記載と と どおりの記載と 広報さばえに ついてのご意 見ご要望等を お待ちしてい ます。 (元気でいきいき過ごしま専科) 一度に3つの講座が体験できます。 た。全 12 項目がこのよ 単位:pg-TEQ/g 広 報 さ ば え に 対 す る、皆さんのご意見やご 1,000 0.360 神 明 公 民 館 8㈬・22㈬ 10:00∼12:00 中 河 公 民 館 9㈭・23㈭ 9:30∼11:30 要望などをどしどしお寄 【お願い】 片 上 公 民 館 6㈪・20㈪ 10:00∼12:00 ・持ち込んだ物の荷降ろしは各自でお願いします。その せください。いただいた 立 待 公 民 館 3㈮・17㈮ 10:00∼12:00 際は、お手伝いします。 ・ごみを持ち込む際は、車の荷台にロープやシートを掛 吉 川 公 民 館 9㈭・23㈭ 13:30∼15:30 け、落下や飛散に注意してください。 ご意見等は今後の紙面作 ・環境にやさしく、施設を安全に使用していくため、燃 豊 公 民 館 13㈪・27㈪ 9:30∼11:30 えるごみ、燃えないごみ、大型ごみ等の分別は正しく 行ってください。 北 中 山 公 民 館 13㈪・27㈪ 9:30∼11:30 成に生かしていきたいと 河和田コミセン 8㈬・22㈬ 9:30∼11:30 江クリーンセンター ?51-2310 考えています。今月号か 19 広報さばえ 2015.4 ら情報ガイドのタイトル にご意見等を投稿でき 下にご意見等を投稿でき つながるQRコードを るページにつながるQRコードを 今までは、 「お知らせ」 「募集します」 「市民伝言板」の3つに分かれてい QRコードの読み 読み込み 掲載します。QRコードの読み込み ましたが、開いたページにどのような内容のものが書かれているかが分かり ができ 合は下 ができない場合は下 にくい状態でした ページの両サイド にくい状態でした。今月号から記事をさらに細かく分けてページの両サイド 記のア からお 記のアドレスからお に見出しをつけま 容から「行政」 「子 に見出しをつけました。見出しは全部で8つあり、 記事の内容から 願いしま 願いします。 」 育て」 「シニア・シル シルバー」 「相談」 「講座・教室」 「健康・スポーツ」 「催し・ 市民ホールつつじ 催し・展示 新 横 江 公 民 館 3㈮・24㈮ 8㈬・22㈬ 13:30∼15:30 10:00∼12:00 調査場所 測定日・測定結果 H26.10.29 国の基準 吉江 第一公園 ※1pg(ピコグラム)=1兆分の1g お知らせ・ その他 見出しを見れば 気になるお知らせ が一目瞭然 ! 展 「お知らせ・その他」に分かれています。 「お 展示」 見出し その見 見出し部分が濃い青色になっているページには、その見 市民記者ツチダ 出しに関 出 関心の 出しに関連したお知らせが掲載されていますので、関心の http:/ http://www.city.sabae.fukui.jp/ city.sabae.fukui.jp/ enquete.html?id=23 enqu ml?id=23 ある記事 あ きます。 ある記事や必要な記事を簡単に見付けることができます。 市民記者イシハラ 市民記者ツカサキ 2015.4 広報さばえ 18 ? 53 29 ? 53 人口の動き(3月1日現在) 世帯数 22,883 男 33,485 女 35,445 計 68,930(前月比−3) 時 日 時 所 場 所 対 対 象 定 定 員 内 内 容 講 講 師 料 料 金 持 持ち物 他 その他 申 申込方法 〆 申込締切 問 問合先 広報さばえに ついてのご意 見ご要望等を お待ちしてい ます。 http://www.city.sabae.fukui.jp/ enquete.html?id=23 江クリーンセンター 講座・教室 (元気でいきいき過ごしま専科) ダイオキシン類測定結果について ダイオキシン類測定結果について 長寿福祉課 ?53-2265 平成26年度のダイオキシン類測定結果は、次のとおり 排出ガス、土壌ともに国の基準を大幅に下回っています。 一度に3つの講座が体験できます。 排ガス 健康・ スポーツ ①相談しま専科 看護師などに相談できます。 ②学 び ま専科 介護予防について学びます。 ③楽しみま専科 体操やレクリエーションを 楽しみます。 対 象 65歳以上の人 参加費 無料 持ち物 眼鏡(必要な人) 、お茶などの飲料水 催し・展示 お知らせ・ その他 市民ホールつつじ 3㈮・24㈮ 13:30∼15:30 新 横 江 公 民 館 8㈬・22㈬ 10:00∼12:00 神 明 公 民 館 8㈬・22㈬ 10:00∼12:00 中 河 公 民 館 9㈭・23㈭ 9:30∼11:30 片 上 公 民 館 6㈪・20㈪ 10:00∼12:00 立 待 公 民 館 3㈮・17㈮ 10:00∼12:00 吉 川 公 民 館 9㈭・23㈭ 13:30∼15:30 館 13㈪・27㈪ 9:30∼11:30 北 中 山 公 民 館 13㈪・27㈪ 9:30∼11:30 河和田コミセン 8㈬・22㈬ 9:30∼11:30 公 民 広報さばえ 2015.4 単位:ng-TEQ/Nm3 種 類 測定日・測定結果 H26.7.23 H26.12.24 A系焼却炉 0.087 0.047 B系焼却炉 0.270 0.400 国の基準 5 ※1ng (ナノグラム)=10億分の1g 土 壌 4月の日程 19 江駅東側︶の券売機で販売していま す。有効期間は1日から末日までの 1カ月間で、値段は3000円です。 発 行 枚 数 に は 限 り が あ り ま す の で、 希望する人は、早めにお買い求めく ださい。 都市計画課 2238 無人ラジコンヘリによる 大麦防除作業について 相 談 大麦の赤カビ病予防のため、無人 問 介護予防いきいき講座 豊 県内の一部の自動交付機が 廃止されます 31 ラジコンヘリによる防除作業を行い ます。騒音などでご迷惑をお掛けし ますが、ご理解とご協力をお願いし シニア・ シルバー ? 51 ます。 実施予定期間 4月中旬∼5月上旬頃 ※散布時は、洗濯物を取り込み、家 屋等の窓を閉めるようご協力をお 願いします。 江・今立地区防除協議会 ︵JAたんなん生産施設課内 ︶ 8004 問 3月末をもって、次の場所に設置 している住民票や印鑑登録証明書な どの自動交付機が廃止されます。 ︻3月 日で終了︼ ・あわら市役所︵あわら市︶ ・セントピアあわら︵あわら市︶ ・永平寺町役場︵永平寺町︶ ︻3月 日で終了︼ 21 ・アオッサ︵福井市︶ ・お ば ま シ ョ ッ ピ ン グ セ ン タ ー ︵小浜市︶ 市民窓口課 2206 子育て JR北 江駅周辺駐車場 での定期券の利用について 行 政 JR北 江駅周辺の市営駐車場を 利用する人に、定期駐車券を販売し ています。定期券は、毎月 日 か ら 翌月5日まで、翌月に使用可能なも のを北 江駅第1駐車場︵JR北 問 単位:pg-TEQ/g 調査場所 吉江 第一公園 測定日・測定結果 H26.10.29 0.360 国の基準 1,000 ※1pg(ピコグラム) =1兆分の1g 【お願い】 ・持ち込んだ物の荷降ろしは各自でお願いします。その 際は、お手伝いします。 ・ごみを持ち込む際は、車の荷台にロープやシートを掛 け、落下や飛散に注意してください。 ・環境にやさしく、施設を安全に使用していくため、燃 えるごみ、燃えないごみ、大型ごみ等の分別は正しく 行ってください。 江クリーンセンター ?51-2310 10:30 三六温泉神明苑 11:40 11:00 ラポーゼかわだ 12:00 11:30 14:30 14:50 相 談 健康・ スポーツ 催し・展示 お知らせ・ その他 児童厚生員︵児童センター 勤務臨時職員︶募集 20 2015.4 広報さばえ 講座・教室 山火事防止に 努めましょう! ︻春先に集中的に発生!︼ これから春先にかけては、一年で 最も山火事が起こりやすい季節です。 春 先 は 空 気 が 乾 燥 し や す く な る 上、 行楽や山菜取りのために山へ入る人 が増加するほか、農作業に由来する 枯草焼きの山林への飛び火などが山 火事多発の原因となっています。 ︻山火事を予防するために⋮︼ 一人一人が森林の大切さを認識し、 防 火 意 識 を 高 め る こ と が 大 切 で す。 山火事のほとんどが、ちょっとした 不注意で発生していることから、 ・枯れ草のある火災が起こりやすい 場所では、たき火をしないこと ・た き 火 や 野 焼 き を す る 際 は 、 必 ず 児童センターで児童に健全な遊び を指導する児童厚生員を募集します。 募集人員 若干名 応募資格 保育士・教諭免許を持つ 人または児童厚生員経験者 雇用期間 平 成 年 3 月 日 ま で ︵更新する場合あり︶ 勤務時間 平日 午後1時∼6時︵ただし長 期休暇期間以外の土曜日で4週に 1回は午前9時 分∼午後6時︶ ※子育て支援は隔週で月 2日︵特定 曜日︶ 午前9時 分∼正午 勤務場所 市内児童センター カ所 のいずれか 待遇 月額9万4000円、特別賃 金2カ月分、子育て支援分は別途 支 給、社 会 保 険・雇 用 保 険 加 入、 休 日 は 日 曜、祝 日 法 に よ る 休 日、 選考方法 面接︵応募者に別途通知︶ 応募方法 履歴書・資格の分かるも 消火の準備をし、その場を離れる と き に は 完 全 に 消 す こ と︵な お、 人の迷惑になるような野焼きは絶 ・たばこの吸い殻は必ず消して持ち 帰り、ポイ捨てをしないこと 年末年始、月1日館長が認めた日 16 対にしないでください。 ︶ 31 シニア・ シルバー 14:20 30 370円 11:20 28 ? 53 350円 14:10 【問合先】 社会福祉課 ?53-2216 商工政策課 ?53-2230 【問合先】 江広域衛生施設組合管理課 〒916-0006 西番町 15-11 ?51-2406 N51-4685 シルバー 子育て 15:20 400円 4月1日から 行 政 15:10 380円 13:50 15 のの写しを児童福祉課まで提出し てください。 児童福祉課 2224 問 などに、充分注意してください。 貴重な森林資源を山火事から守る ため、皆さん一人一人のご理解とご 2235 ? 53 9:20 大人 大人 13:50 死産児および 身体の一部に 限る 10:10 特別火葬 500円 12:30 一般火葬 協力をお願いします。 土木課 問 シルバー:60歳以上 大人:中学生以上 ※小人(3歳以上小学生以下)は料金を据え置きます。 なお、5月31日までに購入し た入浴回数券は、料金改定後 も追加料金無しで使用するこ とができます。 14:50 大人 550円 5 550円 12:40 身体の一部 500円 12:00 死産児 大人 小人 新料金 市民ホールつつじ 現行 12:20 このたび、県内の類似施設の利用料金との均衡を図り、 安定したサービスを継続するため、6月1日より大人の 入浴料金等を次のように改定します。利用者の皆さんには、 負担をお願いすることになりますが、これまで以上にサー ビス向上に取り組みますので、ご理解の程よろしくお願 いします。 江葬斎場の円滑な運営のため、4月1日から火葬予 約時間を変更します。変更前後は、時間の間違いが生じ やすいので、ご注意ください。火葬に不行き届きがない よう対応していますので、時間厳守をお願いします。詳 しくは、 ホームページ ( 「 江葬斎場」 で検索) をご確認ください。 区分 区分 施 設 3月31日まで 火葬対象 火葬予約時間(斎場到着時間) 区分 市入浴施設入浴料金等改定について 江葬斎場火葬予約時間変更について 健康・ スポーツ 催し・展示 お知らせ・ その他 市職員を志望する人やこれから就職先を決めよう としている人を対象に、「職員採用・業務内容説明 会」を開催します。 「採用試験の方法や日程は」「市職員はどんな仕 事をするのか」「どのような職員が求められている のか」「職場の雰囲気は」など、市職員の採用試験 や業務内容に関するさまざまな疑問・質問に、市の 中堅・若手職員が答えます。大学生や短大生、高校 生の皆さん、ぜひこの機会にご参加ください。在学 中、既卒を問わずどなたでも参加できます。 日 時 5月2日(土) 午後1時∼3時 場 所 市役所 4階多目的ホール 内 容 講演、ガイダンス、 市職員とのフリートーク ほか 申込方法 電子申請または往復はがきでお申し込みく ださい。 申込期間 4月30日(木) 申込・問合先 総務課 ?53-2201 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 広報さばえ 2015.4 蕎 麦 職員採用・業務内容説明会 大 豆 平成27年度 (単位:円/10a) 作業区分 大 麦 申 農作業標準料金のお知らせ 農業委員会事務局(農林政策課)?53-2234 4月からの農作業標準料金は次のとおりです。 水 稲 委員任期 7月から3年間 応募用紙に必要事項を記入の上、 応募の理由や介護に関する意見など 800 介護 保 険 運 営 協 議 会 委員 募 集 講座・教室 21 を 字以内にまとめた﹁意見等﹂を 添えて長寿福祉課まで提出してくだ 相 談 2218 ? 53 さい。応募用紙は、長寿福祉課にあ るほか、市ホームページからもダウ シニア・ シルバー 30 ンロードできます。 4月 日㈭ 長寿福祉課 問 〆 介護保険事業の適正かつ円滑な運 子育て 営と介護に関する施策および重要事 項について、審査する委員を募集し ます。 募集人員 3人 ※委員会は学識経験者や公募委員、公 益の代表者など 人以内で構成さ れます。 応募資格 市内在住で高齢者の介護・ 福祉施策に関心と理解があり、年3 回程度開催する委員会に出席できる人 委員役割 介護保険で実施する施策の 重要事項の審査 行 政 12 平成 27年度 標準料金(税込み) 適 用(追加料金は税抜きで表示) 荒 耕 6,700 あぜぬり 代 か き 42 1メートル当たり 7,200 田 植 え 7,700 直播(条播) 7,000 防 除 1,337 稲 刈 り 秋おこし 17,000 6,500 乾燥・調製 1,296 耕起・播種 7,400 溝 掘 3,900 防 除 1,337 収 穫 14,040 耕起・播種 7,400 溝 掘 3,900 防 除 収 穫 培 土 田植機使用・苗代は含まない。施肥田植機 の場合適用(肥料代別) 施肥田植機(種・肥料代別) JA作業委託(1回分) (ラジコンヘリ・薬 剤代別) コンバイン使用(※生佅運搬は別途) 60kg当たり(水分18%まで1,000円、18% 以上1%増すごとに80円加算) 施肥・除草剤散布同時作業の場合は、それ ぞれ10a当たり1,000円増し ロータリートレンチャー使用 JA作業委託(1回分) (ラジコンヘリ・薬 剤代別) 団 地 化 さ れ て い る 場 合 は、10a当 た り 3,000円引き 施肥・除草剤散布同時作業の場合は、それ ぞれ10a当たり1,000円増し ロータリートレンチャー使用 1,620 ブームスプレイヤー使用 14,040 4,100 1回の作業につき 耕起・播種 9,700 溝 掘 3,800 収 穫 11,880 ※農作業標準料金は、1区画30a以上の圃場を想定しています。小区画 、変形田、倒伏田および山間地帯の場合は、割り増しとなります。1区 画30a未満の圃場は標準料金5∼30%加算となります。 農地賃借料情報 農業委員会事務局(農林政策課内)?53-2234 【田(水稲)の部】 平成26年1月から12月までに締結(公告)された農 地の賃貸借における賃借料水準(10a当たり)は、次の とおりです。 (単位:円/10a) 地区名 平均額 最高額 最低額 江 10,600円 13,748円 7,000円 新横江 13,019円 13,748円 7,000円 神 明 13,625円 19,500円 10,300円 中 河 13,732円 17,000円 10,000円 片 上 13,683円 16,500円 13,000円 立 待 13,164円 15,000円 5,750円 吉 川 13,560円 19,500円 13,000円 豊 13,320円 13,748円 12,000円 北中山 13,767円 15,000円 13,000円 河和田 11,443円 13,000円 10,300円 (参考)市平均 13,300円 ※賃借料が米で物納の場合、米の価格は平成26年産米の相対取 引価格(平成26年9月末)の福井産の玄米60kgの価格を使用し ました。また「(参考)市平均」の平均額は、データ数による加 重平均の値です。 ※上記のデータには、使用貸借による権利の設定は含まれていま せん。また、地区ごとの全賃借料データの平均値±(平均値× 70% )を超えるもの、および特殊な事情等により著しく異なる ものを除いています。なお、この情報はあくまで1つの「目安」 です。土地の広さ、形状、水利等の条件により、当事者間で十 分な協議をして賃借料を決定してください。 行 政 市民農園新規利用者募集 江市地域農業サポートセンター(農林政策課内)?53-2232 わずかなひと時を身近な市民農園で楽しみませんか。 農家の指導の下で野菜(じゃがいも、トマト、キ ュウリ、スイカ、トウモロコシ等)を栽培しておいしい農産物を収穫することができます。すでに50区画 ほどが入園済みです。 募集区画 面積/区画 利用料金/年 設 備 北野市民農園 4区画 51∼54㎡ 5,000円 井戸ポンプ、ミニ耕うん機 みずおち市民農園 3区画 56∼68㎡ 6,000円 上水道、ミニ耕うん機、物置 みどり農園 2区画 50㎡程度 5,000円 ミニ耕うん機、物置 子育て 農園名 農園地図 北野市民農園 みずおち市民農園 みどり農園 (北野町11∼17字) (水落町1丁目928-1、2) (下野田町29字) 県道 福信北野支店 吉川橋 ファミリーマート 西縦貫線 農園 豊公民館 西山公園 野球場 神明健康 スポーツ センター 江郵便局 号線 相 談 福井クボタ 農園 江・織田線 農園 豊小学校 日野川 シニア・ シルバー 【申込期間】 4月1日(水)∼30日(木) 【利用期間】 4月∼平成28年3月末 【対 象】 市内在住で、週に1回以上農園の利用ができる人 午前8時30分∼午後5時15分 (土・日、祝日を除く) 【申込方法】 電話でお申し込みください。 国道417 ◆学習パートナー(ファシリテーター)養成講座◆ 催し・展示 日 時 1日目:4月20日(月) 午後1時∼4時30分 2日目:4月21日(火) 午前9時30分∼午後4時30分 場 所 市役所 4階会議室 内 容 ・認知症予防、『脳わくわくクラブ』の考え方 ・ファシリテーターの役割、「パソコン」「旅行」の知的学習内容と進め方 健康・ スポーツ 市で開催する認知機能低下予防教室『脳わくわくクラブ』※を一緒に運営してもらえる学習パートナー (ファシリテーター)を募集します。運営といっても、専用のテキストに沿って学習を進めていくので、特 に高度な技術は必要ありません。「パソコンはワードくらいならできる」「自分で調べて旅をするのが好 き」「人と話すのが好き」「人の役に立ちたい」「自分の認知症予防に」と思っている人は一緒に活動して みませんか。特に団塊世代の皆さんをお待ちしています。 ※『脳わくわくクラブ』とは、ウオーキング等の有酸素運動と「パソコン」や「旅行」といった知的活動を 一緒に行い、認知機能低下予防を楽しみながら実践・自主活動化していく教室です。 講座・教室 認知症予防教室の学習パートナ (ファシリテーター) 認知症予防教室の学習パートナー (ファシリテーター 大募集! 大募集 ! ◆ファシリテーターとしての活動の場◆ 【問合・申込先】 江市地域包括支援センター ?53-2265 2015.4 広報さばえ お知らせ・ その他 認知機能低下予防教室『脳わくわくクラブ』 日 時 5月∼8月の水曜日(12回)、9月∼12月の火曜日(12回) 午後1時15分∼3時45分 場 所 アイアイ 江 ※『脳わくわくクラブ』では、ファシリテーターの人に交通費程度の支給を行っています。 22 300 27 講座・教室 平成 27 年度不妊治療費助成事業 男性不妊治療費助成が始まります ! 不妊治療を受けている人の負担軽減を目的として、治療費の一部を助成します。 対象となる治療 助 成 金 額 健康・ スポーツ 特定不妊治療 保険が適用されない 体外受精または顕微授精 ( 冷凍胚移植を含む ) 申請1回につき 10 万円を限度とし、年度内3回助成 (※妻の年齢が 39 歳以下の新規申請者は、年度内6回ま で助成) 男性不妊治療 催し・展示 特定不妊治療費助成額に限度額5万円を増額 特定不妊治療とあわせて、 (※平成 27 年4月1日以降の診療分が助成対象となりま 保険適用外の精巣内精子採取法 す。) (TESE、MESA) を実施した場合 お知らせ・ その他 23 対 象 ・戸籍上の夫婦で夫または妻の住民登録が 江市にある人 ・夫婦の所得の合計が730万円未満の人 ・県の助成を受けている人 申請方法 治療が終了した日の属する年度内に下記の書類を添えて健康課に申請してください。 ①助成申請書兼請求書、②指定医療機関受診等証明書、③治療費の明細がわかる領収書、④申請者の 印鑑、⑤助成金の振込先の口座が分かるもの ※申請の前にお問い合わせください。 ※申請の相談も行っています。 【問合先】 健康課(アイアイ 広報さばえ 2015.4 江内) ?52-1138 気軽にご相談ください。 納税義務者ごとに 10 ※詳しくは、 5月班回覧ちらしをご覧になるか、子育て 支援センターにお問い合わせください。 写しの発行 相 談 講座日時 5月30日(土)∼7月4日(土)の毎週土曜日 午前9時∼11時30分 (全6回) ? 53 15 固定 資 産 税 の 縦 覧 、 閲覧 子育てに関心のある人、老若男女どなたでも受講で きます。あなたも子育てサポーターになりませんか。 30 30 ①土地価格等縦覧帳簿および家屋価 シニア・ シルバー 子育てサポーター養成講座のお知らせ 問 30 円︵縦覧期間中は1枚 円︶ ※ 縦 覧 、 閲 覧 で き る 人 か ど う か 確認 で き る も の ︵ 免 許 証 等 ︶ の 提 示を お 願 い し ま す 。 縦 覧 、 閲 覧 す る資 格 を 持 た な い 人 に は お 断 り す る場 合があります。 ※平成 年 度 固 定 資 産 税 納 税 通 知 書 お よ び 課 税 明 細 書 は 、 4 月 上 旬に 発 送 予 定 で す 。 第 1 期 の 納 期 限は 4月6日(月)まで、児童センター・公民館での子 育てグループをお休みします。 15 4月 日㈭です。 2209 税務課 ∼ 子育てグループお休みのお知らせ ∼ 30 時 格等縦覧帳簿の縦覧 子育て 子育て支援センター「なかよしるーむ」では、毎月 第1金曜日に誕生会(4月のみ誕生会は第2金曜日)、 第3金曜日に身体測定をします。 毎週金曜日午前11時から「なかよしたいむ」があり ます。体操や絵本の読み聞かせも行います。親子の触 れ合いを一緒に楽しみましょう。 200 料 所 4 月 1 日 ㈬ ∼ 日 ㈭︵土・日、 祝日を除く︶ 午前8時 分∼午後5時 分 市役所 1階税務課 無料 行 政 子育て支援センター ?51-3527 51-2992 時 ②固定資産税課税台帳の閲覧 常 時︵土・日、祝 日 を 除 く ︶ 午前8時 分∼午後5時 分 市役所 1階税務課 閲覧 円︵縦覧期間中は無料︶ 料 所 肺炎で一番多い病原菌は、「肺炎球菌」です。肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎な どの感染症を予防し、肺炎にかかっても軽い症状で済む効果が期待されるワクチンです。 子育て シニア・ シルバー 【接種期間】 4月1日(水)∼平成28年3月31日(木) 【対 象】 ①65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる人(年度末年齢) ②60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不 全ウイルスによる免疫の機能に日常生活が不可能な程度の障がいがある人 ※3月末に対象の人へ通知(圧着はがき)を送ります。 ※通知が届いた人であっても、過去に高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことのある人は、定 期接種対象外となります。 【自己負担金】 4,000円 【持 ち 物】 ①接種券(圧着はがき) ②自己負担金(4,000円) ③健康保険証 【接種場所】 丹南5市町( 江市、越前市、池田町、南越前町、越前町)の指定医療機関 ※下記の市内指定医療機関以外で接種を希望する人は、健康課までお問い合わせください。 行 政 高齢者用肺炎球菌予防接種のお知らせ ★市内指定医療機関(必ず事前に医療機関に連絡してください。) TEL 医療機関名 TEL 医療機関名 TEL 一乗医院 65-0052 江内科医院 62-0111 ともだち診療所 51-4895 加藤産婦人科 51-1285 川口小児科医院 51-0025 品川クリニック 木水医院 51-7557 嶋田整形外科医院 54-0500 はやしクリニック 25-1884 きむら内科医院 54-0707 高野医院 65-0236 広瀬病院 木村病院 51-0478 高野病院 51-0845 藤田胃腸科・内科・外科医院 52-5200 江リハビリテーション病院 51-2755 51-0011 野尻内科胃腸科医院 51-1460 馬場医院 相 談 医療機関名 51-1677 たかはし内科婦人科医院 54-0550 前田医院 51-0585 公立丹南病院 51-2260 高村病院 51-2030 丸山内科循環器科医院 29-0008 今野内科 51-1018 谷川病院 51-4132 山岸医院 65-1084 斎藤医院 51-0073 津田クリニック 62-0222 斎藤病院 51-0593 土屋医院 51-2100 引き続き、成人風しん予防接種費用の一部を助成します。4月1日以降に風しんワクチンもしくは麻しん風し ん混合ワクチンを接種した助成対象の人は、健康課まで申請してください。 催し・展示 成人風しん予防接種費用の一部を助成します! 健康・ スポーツ くぼたクリニック 53-2511 講座・教室 51-3030 【費用助成となる接種期間】 4月1日(水)∼平成28年3月31日(木) 【助成対象】 平成2年4月1日以前に生まれ、接種日に市内に住民登録があり、 ①∼③のいずれかに該当する人 ※助成金額、申請時の必要書類等は、市ホームページをご覧いただくか、健康課までお問い合わせください。 問合先 健康課 ?52-1138 2015.4 広報さばえ お知らせ・ その他 ①今後妊娠を希望している女性 ②妊娠している女性の夫 ③妊婦に風しんの抗体がないと判断さ れた同居の家族 24 さい。 申込受付時間 火∼土曜日︵祝日を除 く ︶ 午前 時∼午後5時 5月7日㈭ 0059 ※急ぎの相談がある場合は、予約な しでも対応します。 江市国際交流協会 無料法律相談会 借金・借地借家・離婚・相続・労 働問題等の法的トラブル解決のため、 無料法律相談会を開催します。 催し・展示 お知らせ・ その他 【生活困窮者自立相談支援窓口】 江市自立促進支援センター(市役所本館2階 消費者センター内) ?25-3000 開設日時:月∼金曜日 午前8時 30 分∼午後5時 15 分(祝日・年末年始は除く) 無料体験会﹁親子のリズム &体操教室﹂参加者募集 4月 日㈪ 午前 時∼午後0時 分 スポーツ交流館 資料室 1歳前後∼3歳児とその保護者 親子リトミックを通して、音感や リズム感を育ててみませんか。親子 体操では、踊ったり遊んだり触れ合 いながら一緒に体を動かしましょう。 子育て中のお母さん、おばあちゃん も大歓迎です。 田川 典子 先生 無料 内履き、汗ふきタオル、水分など さばえスポーツクラブ事務局 8618 4月 日㈯ 午後1時∼5時 ※相談時間は1人 分 アイアイ 江 2階相談室 電話でお申し込みください。 健康・ スポーツ ・まずは相談支援員が話を聞き、必要な サービス等を案内します。 ・相談内容により、継続的な支援が必要で あると判断した場合は、支援プランを作成します。 ・支援プランは、自立生活に向けた就労支援や各種サービスの提供を計画するもので、このプランに基づき支 援を行っていきます。 解決すべき事柄が多く、何から手を 付けてよいのか分からない こんな支援を行います!! 4月 日㈮ 谷口総合法律事務所 もう1人で悩まないで!あなたの悩みを相談してください! 講座・教室 こんな理由で生活に困っている人に 40 0800 919 3880 ︵フリーダイヤル︶ 相 談 4月から生活にお困りの人の自立に向けた相談支援窓口を開設 します。気軽にご相談ください。 〆 問 相談 無料 相談支援窓口を開設 10 シニア・ シルバー − 外国 人 の た め の 無料 相 談 会 外国人︵市内在住︶が困っている ことについて、専門家が無料で答え ます。 午後1時∼4時 5月 日㈰ 市民活動交流センター 子育て 広報さばえ 2015.4 25 相談内容 在留資格、滞在資格、雇用、 結婚、帰化申請、国籍 など 相談員 福井県行政書士会の会員 電話や申込書で予約してください。 申込書は市国際交流協会にあります。 ※通訳が必要な人は予約をしてくだ 行 政 − 生活に困っているが、どこの窓口 に相談すべきか分からない ・収入が不安定で、家賃や税金を滞納し ている ・借金があり、生活に困窮している ・家族が病気や引きこもりのため仕事が できない ・心身に不調があり、就職が困難である など 18 17 30 ? 54 ? 11 13 ? 51 10 時 問 〆 申 所 時 問 持 料 講 対 所 所 時 申 講座・教室 健康・ スポーツ 催し・展示 お知らせ・ その他 / m o c . a t e a b a s . w w w / / : p t t h 募集開始 4月 日㈫ 江市テニス協会 いみさん 090 8702 7663 ※ラケットは貸し出します。屋内用、 屋外用の両方のシューズを用意し てください。詳しくはホームペー ジをご覧ください。 26 2015.4 広報さばえ 相 談 18 シニア・ シルバー 10 子育て ※基本は屋外コート︵砂入り人工芝︶ ですが、雨天時や屋外コートに空 きがない場合は室内︵ハードコー ト︶で行います。 歳以上で初心者︵初めてに近 い︶の人 人 ※最少開催人員は3人です。 8000円/8回 ※中途退講による受講料の返金はで きません。 江市テニス協会ホームページ ︵ ︶ からお申し込みください。 対 料 行 政 のまつりを題材にした絵楽塾を開催 ください。 特別講座 5999 します。市出身で日展審査員として まなべの館 受講生募集 活躍している西山松生先生を迎えて、 特別講座 血流を良くする ズンバは、コロンビア・ブラジル・ 各地区のまつりを巡りながら、作品 ヨガ受講生募集 ジャマイカなど世界各国のさまざま 制作を楽しみます。今回は 江かた なラテン音楽に合わせて、楽しく簡 か み 春 た ん ぼ を 会 場 に 開 催 し ま す。 身 体 を 気 持 ち よ く 伸 ば す こ と で 正 しい姿勢をつくり、呼吸を深めるこ 単にエクササイズできるダンスフィ 西山先生から丁寧なアドバイスがあ ットネスです。初心者でも音楽に合 り、どなたでも気軽に参加できます。 とでストレス解消、精神安定を図り ます。 わせて楽しく体を動かすことができ、 4月 日︵水・祝︶ 脂肪燃焼・ストレス発散に効果的で す。 30 午前9時∼午後5時 分︵予定︶ 5月 日㈫∼7月 日㈫ 片上公民館とその周辺︵ 江か 毎週火曜日︵全 回︶ 午前 時 分∼ 時 分 たかみ春たんぼ会場︶ ユーカルさばえ 2階軽運動室 人︵高校生以上︶ 全米アクアティックエクササイ 電話でお申し込みください。 ズ協会認定インストラクター 4月 日㈪ ※描く絵は油彩、水彩画など自由です。 橋本 由美 氏 5000円︵前納︶ 文化課 2257 ※申込時に納入してください。中途 平成 年度 さばえ近松倶楽部総会 退講による受講料の返金はできま と﹁近松講座﹂を開催します せん。 申込書に必要事項を記入してユ ーカルさばえまで提出してくだ さい。申込書はユーカルさばえ にあるほか、市ホームページか らもダウンロードできます。 5988 初心者テニス教室開催 テニスを初めてみませんか! ユーカルさばえ 30 5月 日㈬∼7月1日㈬ 毎週水曜日︵計8回︶ 午前9時∼ 時 分 西番スポーツセンター − 5月 日㈪∼7月 日㈪ 毎週月曜日︵全 回︶ 午後7時 分∼8時 分 ユーカルさばえ 2階軽運動室 健康運動指導士、 ZUMBAイン ーカルさばえまで提出してくだ さい。申込書はユーカルさばえ にあるほか、市ホームページか らもダウンロードできます。 5988 28 時 ︻平成 年度 さばえ近松倶楽部総会︼ 4月 日㈰ 午後2時∼2時 分 まなべの館 2階演習室 ︻第1回 近松講座︼ 4月 日㈰ 午後2時 分∼4時 まなべの館 2階演習室 三好 修一郎 先生 電話でお申し込みください。 ※会員以外の人でも、第1回の講座 のみ体験受講することができます。 友人や知人をお誘いの上、ご参加 − ストラクター 田中 宏子 氏 5000円︵前納︶ ※申込時に納入してください。中途 退講による受講料の返金はできま せん。 申込書に必要事項を記入してユ ユーカルさばえ ﹁西山 松 生 絵 楽 塾 ﹂ 参加 者 募 集 さばえのまつりを描こう 1 l o V . ﹁ 江かたかみ春たんぼ﹂ 今年度から新企画として、さばえ 30 定 ? 14 30 30 ? 51 11 10 ? 52 30 10 11 12 10 13 30 27 申 問 時 講 所 料 申 問 時 所 ? 53 30 問 29 20 27 26 26 30 13 10 所 〆 申 定 問 時 Z U M B A ? 52 所 時 申 講 所 時 講 所 料 申 問 生涯学習課 ?53-2255 行 政 市民パソコン講座 第Ⅰ期 受講生募集 提案型市民主役事業化制度で採用された市民グループ「PCフレンド」が行う、初めての人でも気軽に受講できる パソコン入門教室です。 申込№ 講座名・内容 テキスト代金 講 座 日 受講料 申込締切 パソコン入門 (★) 1 基本・文字入力・インターネット・写真 4月17日・24日、 5月1日・8日・15日・22日 (金曜日:6回) 1,000円程度 9,000円 子育て 2 ワード入門 (★★) 文書作成・画像の挿入・チラシ作成 5月29日、 6月12日・19日・26日、 7月3日・10日(金曜日:6回) 1,000円程度 9,000円 ネットで旅行計画 (★) 3 観光地やアクセスなどの検索・旅行計画書の作成 6月6日・20日、 7月4日 (土曜日:3回) 4 パソコン入門 (★) 基本・文字入力・インターネット・写真 ∼500円 4,500円 6月8日・15日・22日・29日、 7月6日・13日 (月曜日:6回) 1,000円程度 9,000円 ワード入門 (★★) 5 文書作成・画像の挿入・チラシ作成 7月27日、 8月3日・10日・17日・24日・31日 (月曜日:6回)1,000円程度 9,000円 ホームページ作成 (★★) 6 ホームページの構成、作成、公開 7月31日、 8月7日・21日・28日 (金曜日:4回) シニア・ シルバー 5月22日 (金) 5月29日 (金) 6月1日 (月) 7月17日 (金) ∼500円 6,000円 7月24日 (金) 1,080円 7,500円 7月24日 (金) ※★:初めての人 ★★:ローマ字で日本語入力ができる人 ★★★:両手でキー入力ができる人 ・申込№1・2・6は、ノートパソコンを持ち込みできる人のみ受講可能です。持ち込みのパソコンは、Windows7・office2010でも対応します。 ・申込№3・4・5・7において、当会のパソコンは、Windows8.1・office2013を使用しています。 ・各コースの受講料金は前納してください。欠席等で受講できなかった分の料金返却はありません。 時 間 午後1時30分∼4時 場 所 神明公民館 対 象 市内在住または在勤の人 定 員 各講座10人程度(定員になり次第締め切ります。 ) ※各コースとも申し込みが5人に満たない場合は開講しません。 相 談 申込方法 申込番号、氏名、年齢、住所、電話番号、パソコン持ち込みの有 無を記載し、往復はがきでお申し込みください。また、 PCフレンド ホームページからも申し込みができます。詳しくは、 PCフレンド ホームページ(http://pcfriendsabae.web.fc2.com/)をご覧く ださい。 申込・問合先 〒916-8666 生涯学習課(住所記入不要) ?53-2255 (有)ユー・エフ・オー・アカデミー ?53-1013 提案型市民主役事業 講座・教室 平成27年度いきがい講座受講生を募集します ◆期 間 4月∼平成28年3月 ◆対 象 市内在住の60歳以上の人 健康・ スポーツ ▼アイアイ 江 講座名 絵 画 A 絵 画 B 講師氏名 前田 幸男 籐 工 芸 楽しいデジカメ写真 木 彫 飯塚 貞子 水墨画A 水墨画B 陶 芸 催し・展示 押 し 花 お知らせ・ その他 27 ワード初級 (★★★) 7 文書作成・画像の挿入・チラシ作成 8月1日・29日、 9月5日・19日、 10月3日 (土曜日:5回) 4月10日 (金) 飛田 邦夫 鈴木 白峰 ▼いきいき未来館(新横江児童センター併設) 受講日 第1・3火曜 第2・4火曜 第1・3金曜 第2・4金曜 第1・3月曜 宗倉 稔 第1・3火曜 第2・4火曜 第4水・木曜 前沢 弘子 第2・4金曜 山田 英雄 ◆受 講 料 1講座につき月額500円 (半期ごとに年2回納入、テキスト代や材料費などは別途) 時 間 午前9時30分∼ 11時30分 午前10時∼正午 午前10時∼正午 午後1時30分∼ 3時30分 講座名 ペン習字A ペン習字B 講師氏名 宮嶋 孝舟 受講日 第1・3火曜 折 り 紙 ハーモニカ初級 ハーモニカ中級 小澤 供子 第2・4金曜 第2・4木曜 第1・3木曜 午前10時∼正午 マジック 中島亀三雄 第2∼4水曜 午後1時30分∼ 3時30分 受講日 時 間 佐藤八重子 ▼市民ホールつつじ 講座名 太極拳初級 太極拳中級 講師氏名 ◆申込方法 申込書に必要事項を記入の上、 (有)ユー・ 前田喜美代 エフ・オー・アカデミーまでお申し込みください(定休日: 日曜・祝日)。申込書はUFOアカデミー中野本校、アイ ▼文化センター アイ 江、いきいき未来館、文化センター、各地区公民 講師氏名 講座名 館にあるほか、市ホームページからもダウンロードでき ヨ ガ A ます。 上野 直美 ヨ ガ B ※申し込みは随時受け付けます。 ※定員に達しない場合、開講しないことがあります。 健康若返りコーラス 酒井 郁江 ※講座内容は前期のものです。都合により講座や日時等を 変更する場合があります。 広報さばえ 2015.4 第2・4火曜 時 間 午前9時30分∼ 11時30分 第1∼4水曜 午前9時30分∼ 11時30分 受講日 第1・3金曜 第2・4金曜 午後1時30分∼ 3時30分 第2・4月曜 午後1時∼3時 時 間 働く女性のための 提案型市民主役事業 大好評につき、今年も『大人のためのラジオ体操&パ ワーウォーキング講座』を開講します。ラジオ体操1級指 導員と市の理学療法士と一緒に、正しいラジオ体操とウ オーキングを習いましょう。 場所・日時 第2回 曜日 4月21日 火 北 中 山 公 民 館 5月 7日 5月14日 木 夢みらい館・さばえ 6月 9日 6月23日 火 市民ホールつつじ 5月22日 6月 5日 金 豊 館 5月11日 5月25日 月 河和田コミセン 6月 2日 6月16日 火 19:30∼ 中 河 公 民 館 6月18日 7月 2日 木 21:00 片 上 公 民 館 7月 7日 7月21日 火 吉 川 公 民 館 7月 9日 7月23日 木 新 横 江 公 民 館 7月16日 7月30日 木 9月 3日 9月10日 9月17日 9月24日 公 民 ア イ ア イ 江 時間 木 国民健康保険 ちゃんからのお知らせ 平成27年度国民健康保険人間ドックについて 健康・ スポーツ 国民健康保険被保険者の疾病の早期発見、早期治療および健康管理に資するため、被保険者の健康づくりを促進 することを目的として、人間ドック受診費用の一部を助成します。 対 象 30歳から74歳までの 江市国民健康保険の加入者(昭和16年4月2日∼昭和61年4月1日に生まれた 人) 定 員 500人(定員を超えた場合、前年度未受診者を優先します。) 受診期間 7月1日∼平成28年3月31日 ※受診医療機関や申込方法などは、「平成27年度健康カレンダー」もしくは「平成27年度健康診査・がん検診のお 知らせ」に同封予定の人間ドックの案内用紙をご覧ください。 講座・教室 国民健康保険に 加入している皆さんへ 相 談 第1回 4月14日 シニア・ シルバー 場 所 立 待 公 民 館 日 時 5月10日 (日) 受付 午前9時15分∼ 10時15分 場 所 福井県丹南健康福祉センター ( 江郵 便局隣) 対 象 乳がん…40歳以上で、平成26年度に乳がん検 診を受けていない県内在住の女性 子宮頸がん…20歳以上で、平成26年度に子宮 頸がん検診を受けていない県内在 住の女性 定 員 各40人(定 員 に な り 次 第 締 め 切 り ま す。) 費 用 各1,000円(お住まいの市町が発行す る受診券を使用します。) ※市町、年齢によって減額になる場合 があります。また、市町が発行する 無料クーポン券を持っている人は無 料になります。市町が発行する受診 券や無料クーポン券が届いていない 場合は申し込みの際にお知らせくだ さい。 申込方法 電話またはFAXでお申し込みください。 申込締切 5月7日(木) 申込・問合先 福井県丹南健康福祉センター健康増進課 ?51-0034 51-7804 子育て 対 象 18歳以上の市民または市内の事業所等に勤務する人 定 員 各会場20人(定員になり次第締め切ります。) 参 加 料 無料 持 ち 物 屋内用シューズ、タオル、飲み物、運動しやすい服装 申込方法 電話でお申し込みください。 企画・運営 丹南ケーブルテレビ株式会社 休日レディースがん検診を 実施します!! 行 政 大人のためのラジオ体操& パワーウォーキング講座 健康課 ?52-1138 後期高齢者医療制度 平成27年度からの保険料について 催し・展示 ①保険料率について 平成27年度に適用する保険料率および賦課限度額は、現行と同じ保険料率に据え置きます。 ②保険料の仮徴収について 保険料は前年度の所得をもとに決定されるため、前年度所得が確定する6月以降でなければ保険料も決まりません。 そのため、4月・6月・8月に年金から天引きする保険料については、前年度2月に納めていただいた額と同じ額を、 仮の保険料として納めていただくことになります。前年度の所得が確定して保険料が決定した後に、4月・6月・ 8月に納めていただいた仮徴収額との差額を、10月・12月・2月の年金から3回に分けて納めていただくことに なります。 お知らせ・ その他 均等割額・・・43,700円 所得割率・・・7.90% 賦課限度額・・57万円 問合先 国保年金課 ?53-2207・2208 2015.4 広報さばえ 28 夢みらい館登山塾 ︻開村式︼ 4月 日㈯ 午前9時 分∼ 時 分 夢みらい館・さばえ 水筒、タオル 申込・問合先 夢みらい館・さばえ 1722 7830 時 持 所 映画﹁うまれる﹂ 上映会開催 健康・ スポーツ 江出身のシンガーソングライタ ー ナオリュウによる越前漆器のう 講座・教室 た﹁深呼吸﹂のプロモーションビデ オが完成しました。市民の皆さんを 中心に募集した思い出の漆器の写真 やそのエピソードが満載です。ぜひ お披露目会にお越しください。 4月 日㈮ 午後8時∼ ︵開場 午後7時 分︶ え き ラ イ ブ ラ リ ー tetote ・ Live ︵ JR 江駅2階︶ space Comfort 無料︵ドリンク代別途 円︶ ※4月 日までに参加予約をした人 全員に、お披露目するプロモーシ ョンビデオのDVDをプレゼント 催し・展示 お知らせ・ その他 します。予約は越前漆器のうたプ 5月1日㈮・2日㈯ ロジェクトまでメールでお願いし ①午前 時∼ 時 分 ます。 ②午後0時 分∼2時 分 越前漆器のうたプロジェクト ③午後3時∼4時 分 [email protected] ④午後7時 分∼9時 分 ※①∼③は子ども同伴で鑑賞ができ ま す。2 日 の①の み 託 児︵無 料・ 江郷土史懇談会 要予約︶があります。 ﹁春の講演会﹂ 文化センター 大ホール ﹁大 正 の 広 重﹂と い わ れ た 絵 師、 前売り 800円 吉田初三郎は旅行ブームに乗って全 当日 1000円 国各地の案内図を刊行していますが、 ※文化センター、市役所売店、夢み その中の福井の名所の鳥瞰図につい らい館・さばえ等で販売しています。 て解説します。 文化センター 7430 4月 日㈰ 午後2時∼ 市民活動交流センター テーマ ﹁吉 田 初 三 郎 の 鳥 瞰 図 ∼ 描 越前漆器のうた﹁深呼吸﹂の かれた福井の名所を訪ねて∼﹂ プロモーションビデオお披露目会 福井大学教育地域科学部 門井 直哉 先生 吉田さん 3545 江市OC課が主催する映画上映 会を開催します。 17 楽しくつづけられるエクサ サイズ普及事業大人の部活 51 相 談 { ∼基礎体力エクササイズ編∼ 今春、フレッシュな気分で自分の カラダに良いことはじめてみません か。トレーナーと市の理学療法士が 多彩なメニューの中から皆さんのリ クエストに合わせて、エクササイズ を紹介します。楽しく続けられるエ クササイズを学んで、ココロとカラ ダのパワーアップをしましょう。 平成 年度中に4回の登山塾を開 催します。第1回は、文殊山登山です。 登山に興味や関心のある人は、親子、 男性、女性、どなたでもご参加くだ さい。 4月 日㈰ 午前8時 分∼午後1時 文殊山 大正寺登山口︵現地集合︶ 弁当、水筒、タオル、帽子、手袋、 雨具、ストック︵必要な人のみ︶ コース距離 約3 4月 日㈬ 申込・問合先 夢みらい館・さばえ 1722 7830 30 シニア・ シルバー 30 15 15 4月 日㈭∼6月 日㈭ の毎週木曜日 午前 時∼ 時 分 アイアイ 江 歳以上の市民または市内の事 子育て 400 11 51 45 45 11 ? 52 時 km 業所等に勤務する人 人︵定員になり次第締め切り 夢みらい子ども ます。 ︶ げんき村 リラクゼーション、リセットスト 思い切り体を動かして、さまざま レッチ、プチ筋トレ、踊る健康体 な 野 外 体 験 な ど を 楽 し み ま し ょ う。 操 など 親 同 士 の ネ ッ ト ワ ー ク を 充 実 さ せ、 無料 子育ての楽しみや悩みが共有できる 屋内用シューズ、タオル、飲み物、 子どもげんき村に参加しませんか。 運動しやすい服装 開催日 毎月第3土曜日 電話でお申し込みください 。 年中∼小学校6年生までの子ど 健康課 1138 もとその家族 無料 ※年間申し込みを受付中です。登録し た人には、イベント等の情報をお知 らせします。 行 政 広報さばえ 2015.4 29 時 所 30 30 30 27 26 22 18 10 11 30 ? 51 時 料 所 23 10 45 ? 51 18 10 19 20 料 問 所 時 講 問 対 所 持 所 料 問 11 ? 52 〆 ? 51 対 時 定 内 持 料 問 申 子育て シニア・ シルバー 相 談 講座・教室 健康・ スポーツ ※6日㈪は休館日 まなべの館 展示ホール1 無料 信 0103 廣瀬喜信 」 催し・展示 お知らせ・ その他 第 回木彫教室 鈴の木 教室作品展 市内にある木彫教室﹁鈴の木﹂の 生徒の皆さんによる作品展です。ス プーンやお皿など、手作りの作品を 展示します。 4月 日㈫∼ 日㈭ 午前9時∼午後5時 ※最終日は午後4時まで ※ 日 ︵水・祝︶ の午前 時からワー クショップを開催します。 まなべの館 展示ホール1 無料 木彫教室﹁鈴の木﹂ 1836 30 2015.4 広報さばえ 行 政 0089 廣瀬嘉信 感「動のスケッチの記録 す。 ※荒天時は中止します。 西山公園嚮陽庭園︵東山中段の庭︶ 文化の館 都市計画課 2239 を通して、自然環境の変化につ いて考察します。 日本の蜂研究会会員 室田 忠男 氏 10 第 回さばえライブ ラリーカフェ 廣瀬嘉信氏の個展です。7歳から テーマ ﹁人と蜂の共存﹂ 歳までの 年間に描きためたスケ ッチを一同に展示します。 午後7時∼9時 4月 日㈯ ︵受付 午後6時 分∼︶ 4月4日㈯∼ 日㈰ 文化の館 喫茶室 午前9時∼午後5時 蜂の生態や他の生物との関わり、 ※最終日は午後4時まで 県内における蜂のニュースなど 30 稲作 体 験 を し ま せ ん か 河和田地区の豊かな自然の中、無 農薬、無化学肥料で田んぼを耕さな い、自然にも人にも優しい農法で稲 作をしてみませんか。 5月4日︵月・祝 ︶ 午前 時∼ ※雨天決行 河和田小学校正門前近くの田んぼ 家族︵小学生以下は保護者同 伴︶ 昔のやり方で田植えを行います。 1家族1000円 動きやすい服装、水筒、タオル、 帽 子、長 靴 、薄 手 の ゴ ム 手 袋、 雨天時は雨がっぱ 電話でお申し込みください。 円︵コーヒー・ケーキ付き︶ ※事前の申し込みは不要です。 文化の館 0089 28 ? 52 12 ? 65 5 【応募・問合先】 片上公民館 〒916-1102 大野町6-8-1 ?51-4801 51-8947 {[email protected] http://kamitopia.web.fc2.com/(「春たんぼ」で検索) 70 日 時 4月29日(水・祝) 午前9時∼ 場 所 文殊山および片上公民館周辺特設会場 ①お を拾って景品をもらおう ②文殊山に登ろう(申込不要) 自慢のコスプレをして登山に挑戦しませんか。登山者を 募集します。仮装についての制限はありません。 ③田んぼリンピック 田んぼで遊ぼう ○さかなのつかみ取り(子ども対象・申込不要) ○そり引き競争(2人ペア・申込不要) ○ソフトバレーボール大会(事前申込制) 定 員 10チーム(1チーム4人) 応募方法 チーム名、代表者氏名、電話番号を記入の上、 はがきまたはFAX、メールでご応募くださ い。ホームページからの申し込みもできます。 応募締切 4月10日(金) ④食を楽しもう うまいもん広場、ジャンボ巻き寿司、よいとこせ つき ほか ⑤カブトムシの幼虫を配布(なくなり次第配布終了) ? 62 ? 53 30 題名 ﹁コンチネンタル﹂ 江かたかみ春たんぼ2015 時 問 77 時 問 料 所 29 122 映像シアター 500 問 料 所 問 所 時 内 所 講 午後1時 分∼ 4月 日㈯ ︵開場 午後1時 分∼︶ 文化の館 2階多目的ホール 無料 出演 フレッド・アステア、ジン ジャー・ロジャース ほか ※最初の 分 間 は 福 井 ビ デ オ 映 像ク ラ ブ 制 作 の 郷 土 ビ デ オ を 上 映 しま ※内容は変更になる場合があります。事前にホームペー ジ等でご確認ください。 090 2838 2001 4月 日㈭ 河和田公民館 0403 かわだ♡愛 竹内さん 西山公園の嚮陽庭園にある休憩所 ﹁松 堂 庵﹂に お い て 、茶 道 体 験︵お もてなしの呈茶︶を行います。 25 11 料 10 ﹁松堂庵﹂呈茶サービス − 4 月 4 日㈯・5 日㈰・ 日㈯・ 日㈰・ 日㈯・ 日㈰・ 日㈯・ 日㈰・ 日︵水・祝︶ 午前 時∼午後3時 20 ? 65 19 ? 52 15 − 29 18 25 18 10 30 10 問 20 ? 26 12 時 料 所 時 定 所 持 料 内 問 〆 申 時 5999 まなべの館 展示ホール2 まなべの館 所 問 まなべの館リニューアルオープン ③ あいのせき︱関裕次郎切り絵展 初めての個展から早3年。前回の テーマは﹃季節﹄です。今回は、一 度挑戦してみたかった写真を使用し た作品を制作しました。写真は、今 京都で活躍している田中友美さんが 撮影したものです。切り絵と写真の コラボをお楽しみください。 4月 日㈮∼ 日㈰ 午前9時∼午後5時 ※最終日は午後4時まで まなべの館 展示ホール1 ④鈴木美央木彫作品展〝木と白〟 ものを創ることの楽しさと幸せを かみしめて制作した〝木と白〟がテ ーマの作品を展示します。木の温か みを感じてください。 ? 51 講座・教室 健康・ スポーツ 60 年前の 江の景色や建物の写真はありますか。当時の写真を見比べながら 江の歴史を語り合 いましょう。 日 時 3月 29 日(日) 午前 10 時∼午後2時 ※古い写真を持って集合してください。今回は 江地区の写真に限定します。 場 所 学生活動連携拠点施設「らてんぽ」 (市民ホールつつじ前) 参加費 無料 問合先 NPO法人エル・コミュニティ ℡090-6278-5516 ⑤周年記念コラボ企画﹁春爛漫リレー展﹂ リニューアル5周年を記念して、 江出身、在住で創作活動をしている人 たちの支援と活動紹介を目的に、リレ ー形式で5つの展覧会を開催します。 ①北荘かおる絵画展 花の音 ユーアイふくいガイド紙の表紙を 飾った原画を含む絵画展を開催しま す。春の中ほっと一息くつろげる作 品の数々をお楽しみください。 4月 日㈮∼ 日㈰ 午前9時∼午後5時 ※最終日は午後4時まで ※ 日㈪は休館日 まなべの館 展示ホール2 ② 虹色つばめー 4月 日㈮∼ 日㈭ NUAN17× feltworks テキスタイルをテーマにした澤 午前9時∼午後5時 友美さんと城木みゆ紀さんの展覧会 ※最終日は午後4時まで です。自分の欲しい生活用品を製作 ※ 日㈪は休館日 し、 ﹃あったかくて、丁寧な暮らし﹄ まなべの館 展示ホール2 に つ い て 考 え た 澤 崎 さ ん の 作 品 と、 ﹁い つ か 作 り た い﹂そ ん な も の を ず っと温めて大切に作り溜めてきた城 木さんの作品をぜひお楽しみくださ い。 相 談 さばえ秋HANABI 実行委員募集 毎年、秋に開催される﹁さばえ秋 HANABI﹂で一緒に活動してく れる仲間を募集します。メッセージ と共に花火を打ち上げる、そんなあ たたかい花火大会を一緒に作り上げ ませんか。 活動頻度 月2∼3回程度 活動場所 ふれあいみんなの館・さば え 会議室︵上 江1丁目4 1︶ 募集対象 歳以上の男女 ムページの更新、当日の運営 など さばえ秋HANABI運営委員会 080 9780 8720 活動内容 さばえ秋HANABIのP R、ポスターやチラシの制作、ホー − 26 30 ⑤かとうこづえ展 生命をテーマに、和紙のしなやか さや美しさを、曲線と曲面で表現し た作品展です。和紙から漏れる置き あかりは、囲炉裏や焚き火と同じ効 果があり、人の心を癒します。 ︵水・祝︶ 5月2日㈯∼6日 午前9時∼午後5時 シニア・ シルバー 催し・展示 お知らせ・ その他 − 24 24 日 時 4月 12 日(日) 午前9時∼午後2時 場 所 古町商店街(本町2丁目) テーマ ママフェス 内 容 子育てや仕事を頑張っているママたち がお菓子や雑貨の販売、ネイル体験な どのお店を出店します。ぜひ、ご家族 でご来場ください。 ※親子で来場した人にはお店ごとに特典があり ます。 問合先 江商工会議所 ?51-2800 18 − 4月 日㈮∼ 日㈰ 子育て 午前9時∼午後5時 ※最終日は午後4時まで まなべの館 展示ホール1 行 政 広報さばえ 2015.4 31 ? 時 所 時 27 所 時 4月ご縁市情報 問 19 19 江市産業観光ボランティアガイドの会、NPO法人エル・コミュニティ ィ 江市 江観光協会、 江商工会議所、学生団体 with 主 催: 後 援: 協 力: 10 17 江の今昔をみんなで語ろう 60 年記念まちづくり基金事業 時 13 所 時 所 江市関連の番組案内 たんなんスマイルTVチャンネル (091ch) 土曜日一斉更新! ◎さばえほっと情報! 「『ありがとう!つなごう未来へ』∼旧 「『青少年健全育成に向けて』∼ 江公民館お別れ会∼」 11日∼24日 江市補導委員会の活動∼」 25日∼5月8日 ○みせばん 「吉村畳店」 18日∼24日 ◎週替わりプログラム ○おたっしゃ珍道中 「『春うららか西山公園 新スポット登場!』の巻」 4日∼10日 ○黒沢博の歌チカラ♪ 「 江市 江地区 編」 11日∼17日 「『復興を願うつどい』立待小学校復興支援の取り組み」 4日∼10日 「マーチングバンド全国大会最優秀賞受賞!ガードチーム『pure heart』」 11日∼17日 ◎丹南キッズ 「草の実保育園①」 「草の実保育園②」 18日∼24日 25日∼5月1日 みんなが主役 江 通信 健康・ スポーツ お知らせ・ その他 2015.4 広報さばえ 催し・展示 となりの街から 越前 前市 市イ イベ ベン ント ト情 情報 報 越 10 12 越前市八ッ杉森林学習センターイベント情報 15 自然の中で多くのことを学べる施設 です。4月から子どもも大人も楽しみ ながら学べるイベントをたくさん企画 しています。 30 18 ︻押し花教室︼ 日時 4月 日㈰ 午前 時∼午後3時 定員 人 参加費 1500円︵昼食込み︶ 25 20 【問合先】 都市計画課 ?53-2239 ︻天体教室﹁木星をみよう﹂︼ 20 道の駅の屋外では縁日広場を開催 し、屋内では 1,000 円以上買い物し たお客さんにガラガラ抽選券をプレゼ ントします。 開催日 4月4日(土) ・5日(日) 場 所 道の駅「西山公園」 内 容 ・ガラガラ抽選で道の駅商品や利用券、 その他賞品を進呈 ・1,000 円以上お買い物のお客さん 先着 100 人に紅白餅進呈 ・飲食コーナーや物販コーナーにて 割引企画あり 講座・教室 − 江菊友会会員募集 − 事前にお申し込みください。 ※ ︻八ッ杉健康ウォーク︼ 今立総合支所から八ッ杉森林学習セ ンターまで8・5キロを歩きます。 日時 4月 日㈯ 午前8時 分∼午後3時 定員 人 参加費 1 5 0 0 円︵昼 食、バ ス、 保険込み︶ 20 30 日時 4月 日㈯ きれいな菊の花を育ててみません 午後8時∼9時 か。会員にはスプレー菊、ドーム菊、 定員 人 大菊などの菊苗を無料で支給します。 参加費 無料 開花までに講習会を開催し、丁寧に 指導します。 初年度4000円 江菊友会 松森さん 江市産業観光ボランティア 4702 080 9780 8720 ガイド募集 10 26 道の駅西山公園 「1周年記念祭」 問 料 ? ? 51 事前にお申し込みください。 ※ ︻新緑祭︼ ネイチャーゲームとクラフト体験の Aコ ー ス と 桜 で 布 を 染 め る 体 験 のB コースがあります。 日時 4月 日㈰ 午前 時∼午後3時 定員 Aコース 人 Bコース 人 参加費 大人1500円 子ども1000円︵昼食込み︶ かります。 Bコースは別途布代 1000円がか ※ 問合先 八ッ杉森林学習センター ☎ 3800 42 江市を訪れた観光客の皆さんに 対して、本市の素晴らしい自然や歴 史、文 化、産 業 な ど を 広 く 紹 介 し 、 ? 51 地域の温かい﹁おもてなしの心﹂を 伝える産業観光ボランティアガイド を募集しています。気軽にお申し込 みください。 江市産業観光ボランティアガ 2229 イドの会 問 FM79.1MHz 毎週月曜日更新 月曜日∼日曜日 午前7時30分 他4回放送 柳田 邦男 氏 1936 年栃木県生まれ。ノンフィクション作 家、評論家。現代に生きる人間の命や心の危機 の直面について、さまざまな角度から調査・分 析し、ドキュメンタリーの作品や評論を書き続 けている。最近の主な著書: 『終わらない原発事故と「日本病」』 『言葉が立ち上がるとき』『生きる力、絵本の力』など 相 談 ※番組は予告なく変更されることがありますので、 ご了承ください。 ※詳しい番組案内は、丹南ケーブルテレビガイドなどをご覧ください。 絵本は大人も子どもも、心に潤いをもたらし、生きていく 上で大事なこと、本質的なことを気付かせてくれます。家庭 での読み聞かせの大切さについて一緒に考えてみませんか。 日 時 4月 29 日(水・祝)午後1時 30 分∼ (開場 午後1時∼) 場 所 文化の館 2階多目的ホール 定 員 140 人 ※全席自由です。定員になり次第締め切ります。 参 加 費 無料 ※整理券が必要です。 申込方法 申込用紙に必要事項を記入の上、事前に整理券 と交換してください。文化の館1階メーンカウ ンターで受け付けます。 申込開始 3月 27 日(金) 午前 11 時∼ 託児受付:小さなお子さんを保育士が預かります。4月20日 (月)までに、 文化の館(?52-0089)までお申し込みください。 問 合 先 ?090-2036-1935(木村) シニア・ シルバー ◎J r. +[ジュニアプラス] 「大人の気づき、子どもの成長 ∼絵本は心を育てる特効薬∼」 子育て ◎ニュース&トピックス たん9 柳田邦男フォーラム 行 政 4月 こどもゆめ基金事業 さばえっこ図書ボランティアネットワーク 32 4月 健康課 ☎52-1138 ※時間はすべて受付時間です。 ■臨床心理士による心の相談会(予約制) 乳幼児健康診査 〈場所〉アイアイ 江 22日㈬ 18:00∼21:00 〈場所〉 アイアイ 江 ■3歳児 13:10∼14:00 対象:不登校、引きこもり、職場の人間関係や家族関係、 14日㈫ 対象:平成24年3月1日∼19日生まれの子 自分の性格や生き方などに関する悩みのある人 15日㈬ 対象:平成24年3月20日∼31日生まれの子 および家族 ■1歳6カ月児 13:10∼14:00 ■“お金の問題何とかしたい人”の夜間相談会(予約制) 21日㈫ 対象:平成25年9月1日∼15日生まれの子 1日㈬ 18:00∼21:00 〈場所〉 アイアイ 江 22日㈬ 対象:平成25年9月16日∼30日生まれの子 対象:多重債務等金銭面のトラブルやそれに伴う悩み のある人および家族 相 談 担当:消費者センター職員、臨床心理士 ■すくすく育児相談 (予約制) 9:30∼10:30 〈場所〉 アイアイ 江 9日㈭ 対象:7カ月∼1歳頃のお子さん 24日㈮ 対象:0∼6カ月までのお子さん、妊婦 ■市役所でちょっと気軽な心の相談会 〈場所〉 市役所1階ホール 7日㈫ 9:00∼11:00(予約なし) 11:00∼12:00 (予約制) ※診察時間は午前9時∼午後5時です。 ※変更となる場合がありますので、市ホームページで確認の上、受診し てください。 休 日 当 番 医 ☎51-0593 斎藤病院(中野町) ☎51-1018 今野内科(幸町1丁目) ☎51-3030 広瀬病院(旭町1丁目) 12日㈰ たかはし内科婦人科医院(小黒町3丁目)☎54-0550 木村病院(旭町4丁目) ☎51-0478 19日㈰ 柳沢医院(三六町1丁目) ☎52-6100 5日㈰ いろいろな相談 相談名 人 権 相 談 行 政 相 談 消費生活相談 無料法律相談 心配ごと相談 結 婚 相 談 33 日 時 場所 〔問合先〕 日 時 場所 〔問合先〕 収納課 (市役所1階) ☎53-2211 毎週月∼金曜日 8:30∼17:15 児童福祉課 (市役所1階) ☎53-2224 教 育 相 談 予約制 ※事前にお申し 込みください。 夢みらい館・さばえ ☎51-1722 アイアイ 江 〔児童福祉課 ☎53-2224〕 こ こ ろ の 電 話 相 談 ( 江こころの電話) 毎週月・水∼土曜日 ☎51-0783 〔夢みらい館・さばえ ☎51-1722〕 13:30∼16:30 アイアイ 江 〔社会福祉協議会 ☎51-0091〕 子 育 て 電 話 相 談 毎週月∼金曜日 9:00∼16:30 9日㈭ 13:00∼16:00 毎週月∼金曜日 8:30∼17:15 市民ホール (市役所1階) 〔市民窓口課 ☎53-2270〕 消費者センター (市役所2階) 〔市民窓口課 ☎53-2204〕 広報さばえ 2015.4 相談名 7日㈫、14日㈫ 21日㈫、 28日㈫ 17:15∼20:00 市民ホール (市役所1階) 〔女性活力・人権推進室 ☎53-2214〕 ※時間中電話相談あり 1日㈬、 15日㈬ 19:00∼21:00 ☎51-2030 ☎51-1285 ☎51-2260 ☎51-0585 ※いずれも祝日を除きます。 9日㈭ 9:00∼12:00 6日㈪、 20日㈪ 13:30∼16:30 14日㈫、 28日㈫ 13:30∼15:00 14日㈫、 28日㈫ 13:00∼15:00 高村病院(幸町1丁目) 加藤産婦人科(水落町1丁目) 公立丹南病院(三六町1丁目) 29日(水・祝) 前田医院(柳町1丁目) 26日㈰ アイアイ 江 〔社会福祉協議会 ☎51-0091〕 夜間納税相談 女 性 相 談 児 童 相 談 ひ と り 親 家 庭 相 談 子育て相談 子育て支援センター ☎51-3527 広報 江に弁護士さんがやって来る! 4/3 市内に 30 年ぶりに 弁護士事務所誕生! ! 広報さばえ4月号を 持参された人は、 6月末まで無料で相談 を受け付けます! 京都で 66 年の歴史を持つ谷口総合法律事務所 本町1丁目に 江支所を開設 No.754 April 「弁護士ゼロ地域」解消へ 4月3日、本町1丁目に弁護士事務所が開設されます。これは、京 都市にある谷口総合法律事務所が支所を開設するもので、市内に弁護 士事務所ができるのはおよそ 30 年ぶりの出来事です。 『でも、どうして京都の弁護士さんが 江に支所を開設…』少し不思 議な感じがしませんか。 編集・発行 きっかけは、 代表弁護士の谷口直大さん(写真左)と 支所長弁護士として 江に常駐する佐藤孝一さん 江に訪れた京大生の声 【問合先】谷口総合法律事務所 江支所 本町1丁目1-9 煙安ビル2階 51-7676 城下町 江の変容 ︱ 通史編 近代④ ︱ 江村と西 江町の住民は 江村に分断帰属することが 決定します。しかし、 都市の実態を無視しているとして激し く反発、その後約一〇年間に渡って 江町の分離を求める運動が続いていき 明治維新後、廃藩置県と藩家臣団の 解散によって経済基盤を失った士族の ました。 ︵文化課 藤田 彩︶ 困窮は全国的な問題でした。政府や府 し ぞくじゅさん 県は士族救済のために農工商への就業 奨励策︵士族授産︶を打ち出しますが、 江も例外ではな ほとんどが失敗に終わります。 り さん (出典 『福井県写真帳』) 困窮士族の離散は 明治中期の 江町 江城下の士族が家屋敷を手放 ↓ 土屋病院 く、旧 こ こう ← 恵美写真館 したことで土地の桑園・茶畑化に拍車 がかかり、武家地戸口は大正期に至る 江 江の まで減少を続けました。また、一五〇 年余りの間、藩政の中心であった 藩陣屋が取り壊されたことで、 城下町としての都市機能は徐々に失わ れ、町は姿を変えていったのです。 町名と区域の変更で新たな町は形作 られ、明治二〇年以降になると武家地 江城下 は細分化されて、町家の流入が進みま した。 明 治 五 年︵一 八 七 二︶、旧 〒916-8666 TEL.0778-53-2203 FAX.0778-51-8161 江町は北陸道を境に東 江市西山町13-1 町であった 江市役所秘書広報課 同事務所の3代目に当たる谷口直大さんが、 江の存在を知ったのは平成 24 年頃。京都大学の法律相談部 OB と して後輩の指導にあたっていた際に、 江市地域活性化プランコンテスト(第4回と第5回)に参加した増田拓也さ ん(当時 同大法学部4回生)から鯖江の魅力を聞いたのがきっかけでした。 その後、平成 25 年6月に谷口さんは初めて来 。多くの人と話をする中で、 「 江市民の温かさや優しさを感じ、 自身も 江を好きになってしまった」と谷口さんは話します。同時に、弁護士を求めるニーズも肌で感じ、昨年9月 から2カ月に一度、無料法律相談会をアイアイ 江で開催してきました。このたび支所の開設に当たって、谷口さん は「 江市民の身近な相談役になるとともに、 江の発展を法務面からサポートしていきたい」と抱負を語ってくれ ました。 第245回 2015.4 広報さばえ 34
© Copyright 2024 ExpyDoc