な か よ し

か
な
よ
みよし市立天王小学校
1年学年通信 4月号
平成27年4月6日
27年4月6日
し
ご入学おめでとうございます
暖かい春の日差しの中、かわいい1年生98名が入学して
きました。子どもたちの小さな胸は、小学生となる期待や喜びでいっぱいに
ふくらんでいることと思います。春の光のようにキラキラと輝く笑顔に、保
護者の皆様の喜びもひとしおと思います。希望に満ちた小学校生活のスター
トを心からお祝い申し上げます。
これからの学校生活で、子どもたちが、多くの友達と豊かにかかわり、心
も体もたくましく成長されることを願ってやみません。わたしたち担任は、
お子様の成長を見守り、支え、新しい生活が充実したものとなるよう、保護者の皆様方のご理解とご協
力をいただきながら、精一杯努力してまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
あかまつ
ゆ か
1組 赤松 由佳
子どもたちのパワーに負
けないように、元気いっぱい
頑張ります。1年間、よろし
くお願いします。
てらみち
み き こ
2組 寺道 三紀子
子どもたちが学校生活で元
気に成長していけるように、
精一杯がんばります。笑顔
いっぱいのクラスにしたいと
思います。
おおなり
ゆ き こ
みずの
りゅうのすけ
3組 水野 竜之介
子どもたちと一緒に元気
に、仲良く、楽しい思い出を
作っていきたいと思います。
よろしくお願いします!
きじま
こ
5 組 大成 由紀子
6 組 喜島 ゆう子
かわいい 1 年生と一緒に
いろいろな活動ができるこ
とをうれしく思っています。
1 年間よろしくお願いしま
す。
ぴかぴかの子どもたちと一
緒に天王小にやってきました。
楽しい一年にしたいです。1 年
間、よろしくお願いします。
4月の行事予定
月
火
※しばらくの間は、行事や健康診断などで日程が変更に
なります。毎週の通信や連絡帳に必ず目を通してください。
水
木
2
3
4
8
学級写真
お迎え当番
12:00
1年下校
15
お迎え当番
9
10
給食開始
11
お迎え当番
12:00
1年下校
16
4時間授業
携帯メールテスト配信日
7
通学班会③
お迎え当番なし
12:00
一斉下校
14
おはよう集会
尿検査回収
発育測定
尿検査回収予備日
15:10
1・2年下校
22
家庭訪問
聴力検査
14:00
一斉下校
27
18日代休
16:00
1~4年下校
28
聴力検査
14:00
一斉下校
29
昭和の日
教員研修のため、下校
時刻が変わります。
教員研修のため、下校
○提出書類一覧
時刻が変わります。
15:10
一斉下校
17
避難訓練
寄生虫検査用
セロハン配布
18
授業参観①
PTA 総会②
学級懇談会③
携帯メールテスト配信日
体操服を着てくると着替えが楽です。
16:00
1~4年下校
土
1
6
入学式
始業式
11:55
一斉下校
13
心電図検査
(半袖体操服、
短パン)
尿検査配布
14:45
1~4年下校
20
家庭訪問
寄生虫検査回収
16:00
1~4年下校
21
内科検診
金
13:50
一斉下校
23
家庭訪問
読み聞かせ
「えがお」
14:00
一斉下校
30
1 年 生を 迎 え
る会
13:10
一斉下校
15:10
1~3年下校
24
家庭訪問
14:00
一斉下校
5/1
引き渡し訓練
(小中合同)
12:30
一斉下校
25
2
下校については後
日案内します
たくさんありますが、よろしくお願いいたします。
家庭連絡票
入学説明
食物アレルギー調査
会で配布
4 月7日(火)
災害時における引き渡し個票、非常時における警報発令時の帰宅確認書
児童保健調査票
心電図検査のための学校心臓検診調査票
日本スポーツ振興センター災害共済給付制度への加入について(同意書)
フッ化物洗口申込書
4 月8日(水)
結核検診問診票・封筒
本日
配布
家庭訪問について(兄弟がいる子も全員提出してください)
「子とともに(ゆう&ゆう)
」
4 月9日(木)
PTA広報誌「すぎの子」への氏名・写真の掲載について
携帯電話の申請書、スクールガードの申し込み、家庭教育学級の参加申し 4 月 10日(金)
込み(いずれも希望者のみ)
小中学生総合保障制度申し込み(希望者のみ)
4 月 17日(金)
お知らせとお願い
1 記名のお願い
持ち物や衣類には、すべてひらがなで名前を書いてください。お手数ですが、小さなもの一つずつ記
名をお願いします。
(鉛筆、消しゴム、クレヨン、おはじき、下着、靴下、シューズなど)
2 教科書・副読本などについて
本日、教科書と副読本を10冊お配りしました。
乱丁がありましたら、担任までお知らせください。
また、ノート類は、後日、学年でまとめて購入し
ます。
3 時間割・持ち物について
<配ったもの>
こくご、さんすう、おんがく、せいかつ上、
ずがこうさく上
しょしゃ、ことばのきまり、あかるいこころ、
さんすうのとも、わたしたちのどうとく
→学校保管(後日集めます)
5月ごろまで、毎週、翌週の持ち物と予定をプリントにして配布します。そ
れらにしっかり目を通していただき、教科書等は、時間割に合わせて、その教科
の教科書を持たせてください。なお、
「がっかつ」は学級活動の略称で、教科書はあ
りません。道徳は「あかるいこころ」
「わたちたちのどうとく」という本を使います。
お子様と一緒に翌日の用具をそろえて準備してください。学年通信は月末に
発行します。
入学当初は、学校生活に慣れるために、くつ箱やトイレの使い方、学習のき
まりや給食の準備の仕方など基本的なことを中心に指導していきます。
4 連絡袋・連絡帳・欠席連絡について
学校から配布される手紙類を入れて帰ります。毎日、ご確認ください。
また、家庭から学校へ連絡したいことは連絡帳に書いて、その袋に入れて持たせてください。欠席の
連絡も同じです。連絡帳を入れた連絡袋ごと、兄弟または同じ通学班の子(近所の子)に持たせてくだ
さい。連絡袋には、欠席の時に連絡帳をお願いできる子(連絡児童名)を必ず明記してください。
5 名札
登下校の安全のため、名札は毎日学校に置いて帰ります。安全ピンの扱いに慣れ、自分で名札の付け
はずしができるよう、ご家庭でよく練習してください。今日のみ持ち帰りますので、リボンをはずして
明日連絡袋に入れて持たせてください。
6 通学帽子・黄色ワッペンについて
黄色ワッペンに、名前と通学班名が書いてあります。ご確認ください。また、通学帽子の内側にもご
記名ください。
入学当初は、入学説明会で決めていただいた下校のお迎え当番があります。よろしくお願いします。
7 上靴、体育館シューズ、赤白帽子について
週末に上靴と赤白帽子を持ち帰り、週明けに学校へ持ってきます。上靴を使っている間、上靴の袋は
ランドセルのポケットに入れておきます。体育館シューズは、袋に入れたままロッカーに保管しておき
ます。体育館シューズは、担任が指示したときに持ち帰ります。
8 給食について
10日(金)から給食が始まります。マスク、ナフキン、コップ、歯ブラシの準備をよろしくお願い
します。
(歯磨き粉はつかいません。
)
給食当番は1週間交代です。使ったエプロン・帽子を、週末に持ち帰るので、洗濯をして月曜日に持っ
てくるようにしてください。
9 置きがさについて
農協から寄贈された黄色のかさがあります。
学校で保管します。
急な雨で使用したときは、
家でしっ
かり乾かしてから学校に持たせてください。6 年間使いますので、壊れた場合は、他のかさを置きが
さとして補充してください。
10 保護者の方が学校へみえる場合
授業参観などの行事ではなく、送り迎えや忘れ物の届け物などで学校に来校された場合は、職員室
に寄って、オレンジ色の腕章を受け取ってから教室まで来てください。
11 集団登下校
上級生と一緒に登下校しますが、入学当初は家の近くで出迎えてください。ご自宅まで安全に帰るこ
とができるように配慮していただけたらと思います。下校時刻は次のとおりです。
月
火
水
木
金
14:45
16:00
15:10
15:10
15:10
5時間授業
5時間授業
(6時間目はふ
5時間授業
5時間授業
5時間授業
りかえりタイム)
1~4年生下校
1~4年生下校
1・2年生下校
一斉(1~6年生)下校
1~3年生下校
通院やけがなどの都合によって集団で登下校しない場合は、あらかじめ連絡帳で知らせてください。
その際には、必ず学校まで送り迎えをしてください。また、同じ通学班の子にも分か
るように前もって連絡を取り合ってください。
児童クラブへ通われるお子さんで、児童クラブを休むなど変更のあるときは、通学
班で下校するということを連絡帳でお知らせください。
早退など下校時でないときの送り迎えは、教室まで迎えに来てください。その
ときは、まず職員室で用件を伝えた上、オレンジ色の腕章を付けていただくことにな
ります。
12 防犯笛について
本日防犯笛をお配りしました。防犯笛か防犯ブザーをランドセルに付けるなどして、すぐに危険を
知らせられるようにしてください。また、登下校以外の外出時にも身に付けるようにしてください。
13 体操服について
体育があるときには、体操服と短パン(冬季は長ズボンやジャージも可)を着用して登校してくださ
い。手提げ袋に入れて持たせ、その都度着替えても構いません。
14 「子とともに(ゆう&ゆう)」、「小中学生総合保障制度(AIU保険)」申し込みについて
「子とともに(ゆう&ゆう)
」の注文を受け付けています。購読希望の方は、注文用紙に代金を添え
て、4月9日(木)までに提出してください。
「AIU保険」に加入される方は、4月17日(金)ま
でに同様にお願いします。
15 下着・靴下の替え
新しい学校生活の中で緊張していますので、思わぬ時に失敗してしまうことがあります。しばらくの
間、下着の替えとビニール袋をそっとランドセルの中へ入れておいてください。子どもは、これだけで
安心できます。また、雨の日に傘をさしていても長靴をはいていないときには、
、靴下の替えやランド
セルをふくためのタオルをご用意いただくと安心かと思います。
16 持ち物について
毎日持ってくるもの
① 連絡帳(連絡袋に入れる)
② 下敷き
③ 筆入れ
鉛筆(Bまたは2B・・・5本)
赤鉛筆 1本
消しゴム1つ(キャラクター付の物はひかえる)
④ 給食セット(ちょうどよい大きさの袋に入れる)
[連絡袋について]
連絡袋には、自分の名前の他に連絡児童(欠席し
たとき連絡袋を預けたり届けたりできる兄弟また
は近所の児童)を記入してください。
☆下記の例のとおり、名前の記入をお願いします。
☆通学班名、学年、組も記入してください。
☆自分の名前と、連絡児童名は一目で区別できる
ように工夫してください。
≪記入例≫
われないコップ
ナフキン
マスク
歯ブラシ
れんらくじどう(あらやA)
3の2 てんのう はなこ
4の1 みよし たろう
1の1
[てんのう じろう]
兄や姉がいる場
合は、兄や姉の
名前も書く。
※油性マジック
で書いてくださ
い。
その他の持ち物
○ぞうきん(2枚)
・・・掃除の時に使います。できれば、使いやすい薄手のものをお願いします。
記名はしないでください。
○赤白帽子・・・・・・赤い方に記名をお願いします。
(白い方に記名した場合は、赤い方
にも記名してください。
)
てんのう じろう
○洗濯ばさみ・・・・・赤白帽子を机の横にかけるために、
20㎝ぐらいの
右図のように、ひもをつけてくだ
ひもを付ける。
さい。
名前を書く
○体操服・短パン・・・身体測定や体育は体操服で行います。体操服で登校してもかまいません。
身長が測りやすく、赤白帽子がかぶりやすい髪型にしてください。