昨年度は,継続することの尊さを一輪車名人 の言葉を通してお伝えしま

土田小学校校報 平成27年度4月号 創立143年
〒 509-0206 可 児 市 土 田 4226 番 地 1
0574-25-2652
FAx25-8296
学校の教育目標
よく考え、はげまし合い、すすんで活動する児童の育成
e-mail
http://www.school.city.kani.gifu.jp/dota/index.html
[email protected]
団の中で競り合い走り続けると,ついつい,オ
校
ーバーペースになってしまいます。折り返し点
校長 亀山 国夫
昨年度は,継続することの尊さを一輪車名人
からペースを上げることや,ラストスパートの
余力を残すことを考えるようになりました。
の言葉を通してお伝えしました。今年度は,一
ところが,年齢を重ねるとそれではうまくい
定のペースで前進することの大切さを私の体験
きません。走る度にタイムが遅くなるのです。
からお伝えしようと思います。
そこで,もう少し細かくペースを設定すること
を考えました。10キロ走って1時間を切るた
30年ほど前にランニングを始めました。そ
めには,1キロを6分以内で走る必要がありま
の頃,岐阜市の中学校に勤務していたのですが,
す。その6分以内のペースを積み上げていけば,
同年配の職員が部活後にランニングするのを見
ハーフマラソンでもフルマラソンでも,目標通
て併走をしたのがきっかけでした。
りに走破できる。そのように考えて取り組み始
最初の頃は,ランニングで大切なのは根性だ
めました。
(実際には,ハーフにもフルにも端数
と思っていました。強い意志があれば,マラソ
が付きます。フルマラソンならば,42.195km
ンでも完走できると考えていました。試しに年
です。これがくせ者で,4時間を切るためには,
に1,2度,岐阜市から美濃加茂市の自宅まで
1kmを5分40秒ペースで走る必要がありま
走ってみました。でも,なかなか完走できませ
す。
)
ん。途中で,腕やももが上がらなくなり,歩く
現在は,コン
速度より遅くなるのです。完走をあきらめて,
スタントに年間
1km
途中で高山線に乗ることが度々ありました。
を通して練習を
10km
遅まきながら練習が大切であることが分かり
続けることを考
20km 1:53:20 2:00:00
ました。そこで,短い期間ではありますが,続
えています。以
ハーフ
1:59:33 2:06:35
けて練習してみました。すると,面白いことが
前は,大会前1
フル
3:59:06 4:13:10
分かりました。長距離の場合,走る距離を決め
ヶ月ぐらいを目
て毎日タイムを計測してみると,着実に速くな
安にして,集中してコンディションづくりを行
ります。一定の周期で疲れが出るので,比例の
っていました。しかし,それだと,すぐに走れ
グラフのような訳にはいきませんが,それでも,
ない状態にもどってしまいます。そこで,週に
確実に速くなります。少し自信をつけた頃から,
何回か走ることで,現在の走力が保てるように
各地の大会に出るようになりました。
心がけています。
距離
ペース
5:40
6:00
56:40 1:00:00
フルマラソンやハーフマラソンに出場してみ
ると,ペース配分が大切なことが分かりました。
練習のように信号で止められることもなく,集
昨年は,木曽川左岸の堤防からきつねを見ま
した。これも,ランニングの楽しみの一つです。
<転
出 職 員>
教
頭
生徒指導主事
1年3組担任
4組担任
1年1組担任
少人数指導
5年2組担任
初任者指導
スクールサポーター
スクールサポーター
スクールサポーター
スクールサポーター
通訳サポーター
通訳サポーター
給食配膳員
津 田 玲 子
海 津
隆
林 か お り
千 葉 智 治
小 栗 由 唯
勝 野 千 里
春 日 俊 彦
志 比 聡 子
藤 田 京 子
大 前 直 美
七 條 美 穂
山 田 ひづる
岡田 オフェリア
岡崎 アイリーン
白 石 砆 沙 子
各務原市立鵜沼第一小学校へ
御嵩町主幹教諭へ
多治見市立養正小学校へ
可児市教育研究所指導主事へ
関市立旭ヶ丘小学校へ
可児市立春里小学校へ
中津川市立坂本中学校へ
可児市立蘇南中学校へ
退職
可児市立東明小学校へ
可児市立帷子小学校へ
可児市立今渡南小学校へ
可児市立今渡南小学校へ
可児市立今渡北小学校へ
退職
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
<転
入 職 員>
教
頭
佐 藤
3年2組担任
松
4組担任
山 内
4年2組担任 住
少人数指導
三 品
1年2組担任 二 宮
国際教室 3,4 組 伊 藤
初任者指導
髙 井
スクールサポーター
可 児
スクールサポーター
福 井
スクールサポーター
今 井
スクールサポーター
大曽根
通訳サポーター
林
給食配膳員
小笠原
秀 雄
枝 弘
良 子
直 子
智 代
実友希
茜
信 行
玲 子
薫
ひろ子
美 果
リ ナ
由 季
子
岐阜県立八百津高等学校より
可児市立旭小学校より
岐阜県立可茂特別支援学校より
多治見市立小泉小学校より
岐阜大学附属中学校より
新規採用
新規採用
帷子・桜ケ丘・土田小兼務
可児市立今渡北小学校より
可児市立帷子小学校より
可児市立春里小学校より
可児市立西可児中学校より
可児市立中部中学校より
新規採用
これからお世話になります。
よろしくお願いします。
平成27年度
学校職員紹介
校長
亀山
国夫
スクールカウンセラー
二村
元康
教頭
佐藤
秀雄
スクールサポーター
玉木
育代
教頭
滝川
直樹
スクールサポーター
可児
玲子
教務主任
飯田紀代美
スクールサポーター
福井
薫
生徒指導主事
宮地
貞彦
スクールサポーター
今井ひろ子
保健主事
堀部
廣子
スクールサポーター
大曽根美果
少人数指導
三品
智代
児童生徒支援
尾嶋
治一
養護教諭
石井ゆかり
通訳サポーター
北田
アナ
事務(課長補佐)
後藤
茂樹
通訳サポーター
林
リナ
初任者指導
髙井
信行
学校安全サポーター
増尾
静岩
学校図書館員
中澤
亜記
学校安全サポーター
善家
秋弘
用務員
船田久美子
給食配膳員
可児
〃
雅子
小笠原由季
<学級担任>
1年生
1組
○丹羽
彩那
2組
二宮実友希
3組
◎渡辺
千里
2年生
1組
○大田
祐華
2組
石黒
景子
3組
◎淺里
理恵
3年生
1組
○濵野
莉帆
2組
◎松枝
弘子
4年生
1組
◎王田
信次
2組
○住
5年生
1組
○古田千恵子
2組
◎渡邉
大祐
3組
吉田
佑子
6年生
1組
○座間
洋光
2組
足立悠里花
3組
◎村瀬
真弓
特別支援
4組
◎山内
良子
5組
○田原
宣仁
言語教室
1組
○秋山
京子
2組
◎棟原
敏子
国際教室
1組
◎堀部
廣子
2組
伊藤
3組
○鷲見
靖子
直子
茜
(◎:主任
○:副主任)
☆今年度も、スクールカウンセラー(SC)が月2~3回来校します。お子さんのことで悩み
や相談がありましたら、遠慮なく申し出てください。担任に話していただいても結構ですし、
教頭にご連絡いただいても結構です。ご活用ください。
行
事
予
定
☆☆☆☆☆
4月7日(火)
《2~6年生》
日
曜
1
水
2
木
お
4月
も
☆☆☆☆☆
な
行
事
*着任式
8:40~ 8:55
3
金
*始業式
9:00~ 9:20
4
土
*学活①
9:30~10:10
5
日
*学活② 10:20~11:00
6
月
一斉下校 11:10
7
火
着任式、始業式、一斉下校、入学式
8
水
通学班会、下校指導
9
木
10
金
11
土
12
日
13
月
14
火
《新1年生》
*入学式 13:30~14:15
*学
活 14:25~15:00
*記念写真撮影 15:00~
安全な登下校を目指して
新1年生を迎え、新通学班での登下校とな
ります。今までと同様に保護者や地域の皆様
の見守りをよろしくお願いします。
15
水
11:30 の下校予定です。
・4月13日(月)~17日(金)は
13:30 の下校予定です。
・4月20日(月)からは
4月 25日(土)
*授業参観
*PTA総会
*学級・学年懇談会
【弁当持参】
13:05~13:50
14:05~15:00
15:10~16:00
※ 上履きをご持参ください。
※ お車の方は、運動場に駐車ください。
(路上駐車は厳禁です)
※ お車の運動場への進入等は、緊急時の
児童の引き渡し時の訓練を兼ねて「南
門から入って駐車し、帰りは東門から
出る一方通行」とします。
給食開始(1年)、一斉下校(1年除く)
開館、ことばの教室開級式、にほんご教
全校読書(きらきら待夢)、命を守る訓
16
木
17
金
18
土
19
日
20
月
21
火
22
水
23
木
全校読書、歯科検診、クラブ
24
金
NRT テスト、一斉下校(1年除く)
25
土
26
日
27
月
振替休業日
28
火
ひまわり号
29
水
昭和の日
30
木
全校読書、委員会
14:25 の下校予定です。
見守りのご支援をよろしくお願いします。
発育測定、一斉下校(1年除く)
室開級式、安全点検
4月8日(水) 11:10 下校
・4月9日(木)~10日(金)は
校(1年除く)
登校指導、挨拶運動、全校朝会、図書館
1年生は、年度当初は他学年より早い下校
となります。
発育測定、給食開始(1年除く)、一斉下
練・委員会
PTA役員総会
一斉下校(1年除く)
全国学力・学習状況調査、検尿・ぎょう
虫卵検査、一斉下校(1年除く)
児童朝会(1年生を迎える会)、命を守る
訓練予備日
授業参観(弁当持参)、PTA総会、懇談
会
<午前中は月曜日課>
【 5月の主な行事
】
◇ 8 日(金)・11 日(月)・13 日(水)・14 日(木)家庭訪問
13:30~16:45
◇15 日(金) 外国籍保護者との個別懇談会
◇19 日(火) 学校評議員会(土田の教育を語る会)