シンポジューム 参加費:一般 2,000 円(会員・学生 1,000 円) 造園 CPD2.0 単位 どなたでもご参加いただけます お気軽にお立ち寄りください 14:00 開場(受付) 中島敦司氏 プロフィール 14:20 主催者挨拶 14:30 基調講演「妖怪の教訓」 和歌山大学 システム工学部 環境システム学科 教授 中島 敦司氏 昭和 38 年、岐阜県生まれ。三重大学大 学院生物資源研究科博士課程後期修了。 15:40 パネルディスカッション 平成 8 年から和歌山大学システム工学 中島 敦司氏 部講師。12 年から助教授、19 年から教 一造会:座長:水崎貴久彦氏(イビデングリーンテック㈱) 授。著書「ビオトープ 環境復元と自然 再生を成功させる 101 ガイド」「マン 高橋 光彦氏(加勢造園㈱) 塚本 美保氏(㈱柳島寿々喜園) グローブ(アラブのなりわい生態系3)」 田上 貴 氏(㈱大利根造園) 「砂漠誌 人間・動物・植物が水を分かち 合う知恵」「熊野の廃校」など。 西上 大輔氏(西武造園㈱) 16:45 閉会 5.15 は関連イベント多彩に ■造園技術者の仲間と語る会 5.15 ㈮ 18:00-20:00 日比谷グリーンサロン及び前庭 参加費 一 般 ・ 学 生 2,000 円 会員・業界関係者 5,000 円 【主催】全国1級造園施工管理技士の会(一造会) □スライドショー 18:45-19:45 「街路樹 大径木時代の維持管理」 細野 哲央 千葉大学大学院 園芸研究科 特任助教 □造園就活コーナー 19:15-20:00 学生の就職等相談コーナー 河童と雷公(錦絵 江戸名所道戯尽 二 両国の夕立、個人蔵) 〒 1 50-0041 東 京 都 渋谷 区 神 南 1 - 2 0 - 1 1 造 園 会 館 内 TEL:03- 6455- 0426 FAX:03- 6455- 0427 E- m ail:info @icz.jp 援】(公社)雨水貯留浸透技術協会、(一社)園芸文化協会、NPO 屋上開発研究会、(一社)鹿児島県造園建設業協会、(一社)神奈川県造園業協会、(一社)京都造 園建設業協会、(一財)公園財団、(一財)自然公園財団、生物多様性チーム江東、全国女性造園技術者の会、(一社)東京都造園緑化業協会、(公財)都市 緑化機構、(一社)富山県緑化造園土木協会、(一社)長崎県造園建設業協会、(一社)長野県造園建設業協会、長野県造園施工管理技士会、(一社)日本植 木協会、 (一社)日本花き卸売市場協会、 (一社)日本家庭園芸普及協会、 (一社)日本公園施設業協会、 (一社)日本公園緑地協会、 (公財)日本自然保護協会(NACS-J)( 、一 社)日本水景協会、(一社)日本造園組合連合会、(一社)日本造園建設業協会、(一財)日本造園修景協会、(一財)日本花普及センター、日本ハンギングバ スケット協会、日本みどり環境リサイクル協会、 (公財)日本野鳥の会、 (一財)日本緑化センター、 (公社)緑の安全推進協会、 (一社)大阪市造園業協会、 (一社) 大阪造園業協会、(公財)神奈川県公園協会、(一社)熊本県造園建設業協会、(一社)群馬県造園建設業協会、公園管理運営士会、(一社)埼玉県造園業協会、 (一社)佐賀県造園建設業協会、(一社)新潟県公園緑地建設業協会、(公財)新潟県都市緑化センター、(一社)日本運動施設建設業協会、(一社)日本庭園協会、 NPO 法人日本バーク堆肥協会、(公財)日本花の会、(一社)福島県造園建設業協会、(一社)北海道造園緑化建設業協会、(一社)ランドスケープアーキテクト 連盟、(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会 【協 賛】(一財)公 園 財 団 、長 野 県 造 園 施 工 管 理 技 士 会 、ア ゴ ラ 造 園 ㈱ 、㈱ 苑 友 造 園 、 (公社)雨 水 貯 留 浸 透 技 術 協 会 、㈱ ダ イ シ ョ ー フ ォ レ ス ト 、 (一社)日 本 造 園 組 合 連 合 会 、松 田 造 園 技 術 事 務 所 、生 物 多 様 性 チ ー ム 江 東 、㈱ 高 橋 植 木 、㈱ N I P P O 、(公社)緑 の 安 全 推 進 協 会 、 ㈱柳島寿々喜園、山梅造園土木㈱ 【賛助会員】アゴラ造園㈱、飯島興産㈱、㈱石勝エクステリア、入交コーポレーション㈱、㈱インターファーム、内山緑地建設㈱、オーセブン㈱、大 貫石材工業㈱、加勢造園㈱、㈱桂造園、㈲㟁農園、㈱サイニチ、㈱椎橋商店、㈱昭和造園、住友林業緑化㈱、㈱ダイショーフォレスト、㈱ タカショー、㈱高橋植木、東武緑地㈱、日日石材㈱、フォレストガーデン、㈱富士植木、㈱ブリッジ、北部緑地㈱・草星舎、㈱丸山製作所、 NPO 緑の大地会、㈱柳島寿々喜園、山梅造園土木㈱、㈱ライフ計画事務所、㈱ランド(一造会を支援する賛助会員:随時募集しています) 【後 一造会 第 11 回 市民と造園家の交流会 シンポジューム 千代田区立日比谷図書館文化館(旧・都立日比谷図書館) 東京都千代田区日比谷公園 1-4 ☎ 03-3502-3340 2015.5.15 ㈮ 14:00~ 17:00 参加費:一般 2,000 円(会員・学生 1,000 円) 日比谷コンベンションホール・大ホール(日比谷図書館文化館 地下) 14:00 開場 14:20 主催者挨拶 14:30 基調講演「妖怪の教訓」中島 敦司氏 15:40 パネルディスカッション 中島 敦司氏 一造会:座長・水崎貴久彦氏(イビデングリーンテック㈱) 高橋 光彦氏(加勢造園㈱) 塚本 美保氏(㈱柳島寿々喜園) 田上 貴 氏(㈱大利根造園) 西上 大輔氏(西武造園㈱) 16:45 閉会 アクセス 丸の内・日比谷・千代田線「霞ヶ関駅」C4・B2 出口徒歩約 5 分 三田線「内幸町駅」 A7 出口徒歩約 3 分 千代田線・日比谷線「日比谷駅」A14 出口徒歩約 7 分 駐車場 ※日比谷公園内の『日比谷駐車場』をご利用ください。 8:00-22:00 30 分 250 円/ 22:00- 翌朝 8:00 30 分 150 円 日比谷グリーンサロン 5.15 は一造会とともにお過ごしください 関連イベントも多彩に ■造園技術者の仲間と語る会 5.15 ㈮ 18:00-20:00 日比谷グリーンサロン及び前庭 参加費:一般・学生 2,000 円、会員・業界関係者 5,000 円 造園 CPD1.0 単位 □スライドショー「街路樹 大径木時代の維持管理」 5.15 ㈮ 18:45-19:45 日比谷グリーンサロン及び前庭 細野 哲央 千葉大学大学院 園芸研究科 特任助教 □造園就活コーナー 学生の就職等相談コーナー 5.15 ㈮ 19:15-20:00 日比谷グリーンサロン 造園 CPD1.0 単位 ■アフターイベント 無料 パネル展示 造園技術者の想い「一造会大賞」受賞作品紹介 5.25 ㈪~ 5.30 ㈯ 東京パークスギャラリー日比谷 (日比谷グリーンサロン内) 平日 9:30-18:00、土日 10:00-17:00 一造会年間予定(最新の情報はホームページをご覧ください) ● 7/17 ㈮ 技術発表会(東京都江東区「清澄庭園・大正記念館」) 短時間で多数の発表、講演を実施し、交流会で親睦を深めな がら、意見・情報交換を図る催事です。本年は、「2020 年オ リンピック・パラリンピックに向けた“災害に強いまちづく りのための防災技術”」をテーマに開催予定。 ● 9月 海外視察 シンガポールをめどに検討中。 毎回、充実の内容です。参加者は、一造会年末恒例の一造会顧問、 相談役、フェローが集う「事業報告会」に参加できる特典も… ● 10 月 一造会大賞発表会 /U39 若手造園技術者の語る会 一造会大賞は、造園技術者を讃える一造会の顕彰事業。発表 会では入賞作を一挙紹介。U39 は 10 月の語る会のほか、登山・ ハイキング企画なども実施しています。 ● 関西・東北地区における研修会等の開催(適宜) 第 11 回 市民と造園家の交流会 5月 15 日㈮ 参加申込書 人数把握、座席確保のため 5 月 8 日㈮をめどに必要事項を明記の上 FAX か E-mail でお申し込みください シンポ 語る会 参加にするものに○ 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加 氏名 所勤務先(ご職業) 住所 E-mail お申込み・お問い合わせは、一造会事務局 TEL:03-6455-0426 FAX:03-6455-0427 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc