920MHz 特定小電力無線伝送の1周波 RTK-GPS 航法

920MHz 特定小電力無線伝送の1周波 RTK-GPS 航法センサーへの利用
Feasibility Study of Specified Low Power Radio for RTK-GPS L1 Navigation Sensor
○勝賀野 史佳
井上 優一
木原 正裕
稲岡 孝
山口 典生
徳永 幸次
岸本 章志
平松 裕次
Fumiyoshi Shogano Masakazu Inoue Masahiro Kihara Takashi Inaoka Norio Yamaguchi Koji Tokunaga Shoji Kishimoto Yuji Hiramatsu
長田電機 株式会社
NAGATA Electric Co.,Ltd.
1.まえがき
3.実験結果
農業の効率化・省人化・ロボット化技術の開発が急が
れており,トラクタなど農機の運転アシストや自動走行
に必要な,高精度で安価な航法センサーが要望されてい
る.[1]
本稿では弊社で開発中の1周波RTK方式の航法センサー
に特定小電力無線を利用した例を報告する.
2015 年 4 月に兵庫県内の圃場にて測位実験を行った.
受信信号強度 対 局間距離 測定結果を図 3 に示す.
受信信号強度 vs 局間距離
-20
無線帯域幅 1ch使用
-30
-40
図 1 にハードウェアブロック図を示す.設定により基準
局・移動局いずれにも使用可能になっている.無線通信
部は当初は 2.4GHz 帯のモジュールを搭載し実験を行った
が,通信距離 1km 以上を安定して達成できなかったことか
ら,現在は 920MHz 帯のものを採用している.
無線帯域幅 2ch使用
-50
受信信号強度[dBm]
2.ハードウェア構成及び外観
シミュレーション
-60
-70
最低受信感度
-80
-90
-100
-110
-120
0
200
400
600
800
1000 1200 1400
局間距離[m]
1600
1800
2000
2200
図 3 受信信号強度 対 局間距離 測定結果
基準局の高さは 4.8m で移動局の高さは 3.3m にした.本
機は GPS のみをサポートしているが,実験に使用した圃場
が直線見通しで 3km 以上確保でき,且つ周囲にマルチパス
の発生原因となる建築物や山林が無かった為,衛星仰角
マスクを 15deg としても捕捉衛星数は 7~9 個あり,FIX
状態を概ね継続できた.他方,GLONASS もサポートした場
合に向けて,通信速度を倍にできる無線通信 2ch 同時使用
の場合でも同様の結果を得られた.
4.まとめ
図 1 航法センサー ハードウェアブロック図
構造は,複数の農機に着脱させて使用すること念頭に,
GNSS アンテナ・本体測位演算部・無線通信部を一体化さ
せた.図 2 に外観図を示す.
図 2 航法センサー 外観図(レドーム径 142Φ)
1周波RTK方式の航法センサーに安価な組込型920MHz帯
無線を採用しても,最大2km迄使用できる可能性があるこ
とがわかった. 今後はGLONASS対応とIMU統合機能の実装
を経て製品化する予定である.
参考文献
[1] 北海道庁 農政部 生産振興局技術普及課 ロボット
農作業機等実用化普及推進事業 農業のICT・ロボット技
術の普及促進
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/gjf/jisedai2.htm