め が み 平成 年度山形県立博物館 プライム企画展 し ゃ こ う き 「縄文の女神」 縄文の美と宝 と ― 「遮光器土偶」 芸術文化振興基金助成事業 27 ― (国宝)縄文の女神 (舟形町西ノ前遺跡) (重文)遮光器土偶 山形県蔵 (岩手県手代森遺跡) 文化庁蔵 (岩手県立博物館提供) ※展示は複製品 平成 27 年5月 30 日(土)―9月6日(日) 開館時間 午前9時∼午後4時 30 分(午後4時までに入館) 休 館 日 月曜日・祝日の翌日(8月3日・10 日は開館) 入 館 料 大人 300 円(20 名以上の団体 150 円) 学生 150 円(20 名以上の団体 70 円) 高校生以下および障がい者の方と付き添い1名は無料 〒990-0826 山形市霞城町 1−8(霞城公園内) TEL 023-645-1111 FAX 023-645-1112 URL http://www.yamagata-museum.jp 山形県立博物館 ゆるキャラ のっくうちゃん(三沢市歴史民俗資料館キャラクター) (左上) 三沢市教育委員会提供 めがみちゃん(西ノ前土偶キャラクター) (中央上) 舟形町提供 さんまる(三内丸山遺跡マスコットキャラクター) (左下) 青森県教育委員会提供 「縄文の女神」と「遮光器土偶」 −縄文の美と宝− 国宝「縄文の女神」は、今から 23 年前に県北の舟形町・西ノ前遺跡の発掘調査により出土しました。高さは 45cm あり、その大 きさ故に圧倒的な存在感があります。約 4500 年前の東北地方の縄文人たちの美に対するどん欲さを肌で感じることができます。 「遮光器土偶」は、「縄文の女神」をはじめとする中期の土偶たちから約 1500 年経った縄文時代晩期に登場します。その出土範囲 は広く、北東北から近畿地方まで見つかっています。注目されるのがその顔立ちです。よく「宇宙人」を模したのではと言われる くらい、デフォルメされた表情には、美しさとともに奇抜さを持ち合わせています。また、顔の表情だけではなく、文様の複雑さ は現在の日本人のものづくりに通じるものがあります。 つくられた時期こそ違え、この2つの土偶は、まさに造形美の到達点であり、国内外でも注目されています。 今回のプライム企画展は、山形発、東北発の文化の発信を、これらの土偶をとおして行い、山形または東北の魅力の一部に触れて いただければと思います。 ( 秋田県指定)土偶 (秋田県坂ノ上F遺跡) 秋田市教育委員会蔵 (同市教育委員会提供) ( 宮城県指定)遮光器土偶 ( 重文)大型板状土偶 仙台市博物館蔵 青森県教育委員会蔵 ( 福島県指定)人体文土器 遮光器土偶(岩手県豊岡遺跡) (宮城県鍛冶沢遺跡) (青森県三内丸山遺跡) (福島県和台遺跡) 岩手県立博物館蔵 福島市教育委員会蔵 (同博物館提供) ※展示品は複製 (同博物館提供) ※展示品は複製 (同市教育委員会提供) (同県教育委員会提供) EVENT イベント・・・ 記念講演会 山形七小 体験イベント 6月 21 日(日)14 時 30 分∼ 16 時 本館講堂 7月 25 日(土)13 時 30 分∼ 15 時 本館講堂 「縄文土偶の精神世界―オセアニア民族誌から見た縄文社会―」 高橋龍三郎氏(早稲田大学文学学術院教授) 5月 31 日(日)10 時∼ 12 時 本館講堂 「ペーパークラフトで縄文の女神をつくろう」 齋藤秀志氏(山形県教育センター指導主事) 展示解説会 ※すべて 13 時 30 分∼ 14 時 本館第3展示室 一方通行 公園 駐車場 山形市 野球場 東大手門 「縄文の女神をつくってみよう①」 霞城公園 西門 (粘土と型枠を使って作ります) 山形県立博物館 本丸・一文字門 復元現場 Yamagata prefectural Museum P:10 台 (無料) 凡例 歩行者専用道路 8月1日(土)昼∼ 舟形町炎祭り会場 車両進入禁止 駐車場 「縄文の女神をつくってみよう②」 5月 30 日(土) 6月 21 日(日) 7月 20 日(月・祝) 8月 23 日(日) 9月5日(土) 本館学芸員が行います。 北門 7月 26 日(日)10 時∼ 12 時 本館講堂 金寛美氏(舟形焼わかあゆ薫風窯) 至 国道 13 号 ※お車でご来館の場合は、 北門からお入りください。 県立村山産業高等学校の生徒の皆さん ※入場無料。いずれも本館講堂で実施いたします。 右折禁止 至 山形中央 I.C. 奥羽本線 「西ノ前遺跡の土偶から考える山形の縄文社会」 菅原哲文氏(山形県埋蔵文化財センター専門調査研究員) 歩道橋 山形県 体育館 郷土館 南門 (作った女神像を野焼きします) 金寛美氏(舟形焼わかあゆ薫風窯) 至 山形駅西口 ※ 7/26・8/1 は両日参加できる方に限ります。 霞城 青森県三内丸山遺跡出土土偶、同県萪内遺跡出土土偶頭部(複製)、同県大橋遺跡 徒歩 JR 山形駅より 10 分 出土土偶、同県相ノ沢遺跡出土土偶、秋田県虫内Ⅰ遺跡出土土偶(県指定)、 車 山形道山形蔵王 IC より5Km(約 10 分) 同県鐙田遺跡出土土偶、宮城県中ノ内A遺跡出土土偶、同県伊古田遺跡出土土偶 (市指定)、山形県高瀬山遺跡出土土偶、同県宮の前遺跡出土土偶、同県百々山遺跡 出土土偶、同県玉ノ木平A遺跡出土土偶 ほか ビル 西口 交通案内 山形駅 セントラル 主な展示品 (上記画像土偶を除く) 東北中央道山形中央 IC より3Km(約5分) ※霞城公園北口門からお入り下さい。 主催 山形県立博物館 協力 青森県立郷土館、青森県三内丸山遺跡時遊館、秋田市教育委員会、秋田県埋蔵文化財センター、秋田県立博物館、岩手県教育委員会、 (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター、岩手県立博物館、七ヶ宿町水と歴史の館、仙台市教育委員会、仙台市博物館、 東京国立博物館、東北歴史博物館、福島市教育委員会、三沢市教育委員会、湯沢市教育委員会、尾花沢市教育委員会、 大石田町立歴史民俗資料館、玉川寺、(公財)致道博物館、明圓寺、山形県立村山産業高等学校、山形大学附属博物館、山形県教育委員会、 山形県教育センター、(公財)山形県埋蔵文化財センター、遊佐町教育委員会、米沢市教育委員会、個人 (略称・順不同) 〒990-0826 山形県山形市霞城町 1 番8号 Tel 023-645-1111 Fax 023-645-1112 URL http://www.yamagata-museum.jp/ 山形県立博物館
© Copyright 2025 ExpyDoc