昆虫班・クワガタ採集記 - 明治大学 植物保護研究部

昆虫班・クワガタ採集記
資料作成
原田・北田
〈概要〉
誰もが知っている昆虫、クワガタムシ。夏の少年の憧れであり、同列の昆虫として挙げら
れるカブトムシが昆虫の中の王者であるなら、クワガタムシは昆虫の中の覇者といったとこ
ろだろう。そんなクワガタムシであるから、昆虫採集を趣味とする人々の間でも、クワガタ
をターゲットとする人間は一つのジャンルに括られる。クワガタを愛し、クワガタのみを追
い求める昆虫採集家を、他の採集家たちは、敬意と愛着を込めて、「クワ馬鹿」と呼ぶ。
植物保護研究部にもクワ馬鹿がいる。彼のクワ馬鹿っぷりは、
「クワガタ以外の昆虫は触
れない。」と言えば分かってもらえるだろうか(しかし、素人目にはおよそクワガタとは判
別できない、コルリクワガタやマダラクワガタは触れる)。そんな彼が中心となり、各地へ
遠征に出向き、当然、他の昆虫には目もくれず、クワガタのみを採集してきた採集記録を以
下に記載する。
〈採集期間〉
2011 年 6 月から 2011 年 11 月
〈採集記〉
6 月 27 日
東京都 青梅市 霞丘陵
スジクワガタ Dorcus striatipennis striatipennis
7月1日
♂1
東京都 八王子市・町田市 小山内裏公園
スジクワガタ Dorcus striatipennis striatipennis
7 月 7 日~8 日
♂2、♀2
山梨県 甲州市 塩山
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
♂4 Max 68.5mm、
♀2
ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus inclinatus
コクワガタ
Dorcus rectus rectus
♂1 Max 47.2mm
アカアシクワガタ Dorcus rubrofemoratus
-1-
♂6 Max 66.5mm、♀2
7 月 11 日
東京都 八王子市 高尾山
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
♂2 Max 64.5mm、
♀3
コクワガタ
Dorcus rectus rectus
アカアシクワガタ
7 月 29 日・30 日
♂1
Dorcus rubrofemoratus
♀1
山梨県 甲州市 塩山
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
♂6 Max 65mm
♀1 Max 34.8mm
ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus inclinatus
アカアシクワガタ Dorcus rubrofemoratus
8 月 1 日・2 日
♂3 Max 約 61mm
♀1
静岡県 伊豆
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus inclinatus
8 月 4 日・5 日
♂5、♀5
♂4
東京都 八丈島
三原林道
ハチジョウノコギリクワガタ Prosopocoilus hachijoensis
ハチジョウネブトクワガタ
チビクワガタ
♂4、♀1
Aegus laevicollis fujitai ♂3
Figulus binodulus ♂♀4
三根
ハチジョウコクワガタ
Dorcus rectus miekoae ♂1、♀2
中之郷
ハチジョウコクワガタ
8 月 11 日・12 日
Dorcus rectus miekoae ♂1、♀2
山梨県 甲州市 塩山
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus inclinatus
♂1、♀1 Max 38mm
♂4 Max 約 62.5mm
♀1 Max 34mm
アカアシクワガタ Dorcus rubrofemoratus
-2-
♂1
8 月 24 日
福島県
桧枝岐村 広沢林道
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
♂1 Max 62.3mm
南会津郡 南会津町 穴原(外灯)
オオクワガタ Dorcus hopei binodulosus
♂1 Max 約 54.3mm、♀1 Max 32.1mm
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
アカアシクワガタ Dorcus rubrofemoratus
8 月 25 日
♂4
♂1、♀1
福島県
桧枝岐村 広沢林道
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
ヒメオオクワガタ Dorcus montivagus montivagus
♂4 Max 50.8mm
(他
南会津郡 南会津町 穴原・
45.8mm、45.9mm)
(外灯)
オオクワガタ Dorcus hopei binodulosus
♀2 Max 40.5mm(大桃)
他
37.6mm(穴原)
ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus inclinatus
♂1
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
8 月 26 日
♂1 Max 63.5mm
♀1 Max 40.3mm
福島県 桧枝岐村 広沢林道
ヒメオオクワガタ Dorcus montivagus montivagus
♂3Max 47.3mm
他 43.4mm、37.9mm
♀1 Max 33.1mm
ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
オニクワガタ Prismognathus angularis angularis
9 月 7 日・8 日
♀1
♂1
山梨県 甲州市 塩山 上日川ダム周辺
採取なし
10 月 31 日~11 月 4 日
沖縄県 石垣島 野底林道
チャイロマルバネクワガタ Neolucanus insularis
サキシマヒラタクワガタ
♂22、♀9
Dorcus titanus sakishimanus
♀2 Max 31.5mm
(他 28.5mm)
ヤエヤママルバネクワガタ Neolucanus insulicola insulicola ♂1(4 日)
10 月 31 日
沖縄県 石垣島 屋良部林道
サキシマヒラタクワガタ
Dorcus titanus sakishimanus
-3-
♂1、♀1
11 月 1 日
沖縄県 石垣島 屋良部林道
ヤエヤママルバネクワガタ Neolucanus insulicola insulicola
♂6 Max 61.1mm
♀1
ヤエヤマネブトクワガタ Aegus laevicollis ishigakiensis
11 月 2 日
♂2 Max 28.2mm、♀1
沖縄県 石垣島 屋良部林道
ヤエヤママルバネクワガタ Neolucanus insulicola insulicola
♂2 Max 51.5mm
♀4
11 月 3 日
沖縄県 石垣島 屋良部林道
ヤエヤママルバネクワガタ Neolucanus insulicola insulicola
♂5、♀2
ヤエヤママルバネクワガタ♂は、10 月 31 日から 11 月 4 日の採集で
合計 14 匹、内 9 匹が大歯型であった。
11 月 27 日
静岡県 伊豆半島 天城山
トウカイコルリクワガタ Platyacuticollis takakuwai
マダラクワガタ Aesalus asiaticus asiaticus
♂4、♀3、幼虫 約 10
多数
〈おわりに〉
特筆すべきはクワガタ採取を目的とした遠征の成功率であろう。八丈島では八丈亜種のク
ワガタを目標とし、
おしくもハチジョウヒラタのみを採取できずに終わったが、他の三種(ハ
チジョウノコギリ、ハチジョウコクワ、ハチジョウネブト)は採集している。桧枝岐村への
遠征ではオオクワガタおよびヒメオオクワガタの採集を目的とし、見事、その両種を雌雄と
もに採集し、石垣島への遠征では、昼は同じ林道を往復し続け、夜は道なき漆黒の林間に踏
み入り続ける粘り強さによって、チャイロマルバネクワガタおよびヤエヤママルバネクワガ
タを、それぞれ 31 匹と 14 匹(両種雌雄そろっている)を採集することに成功している。
このように、今年の植保の活動にすばらしい成果が上がったのは、昨年と比較し、今年の
植保の遠征回数が増えたことによるのは、言うまでもない。そして、そのような遠征を提案
してくれたのは、クワ馬鹿の部員を含む数名の部員達であり、この場を借りて、彼らに感謝
の意を表したい。
今後もクワガタ採集は、日本に生息する 30 余種および、その亜種を制覇する日を目指し
てがんばって欲しい。
-4-