保険論(第6回) けがと病気の保険 保険の募集組織 生活保障システム 敬愛大学経済学部 2015年5月14日 大塚忠義 1 講義資料 http://tyotsuka.cocolog-nifty.com/blog/ から各自事前にダウンロードしてください 2 Agenda • • • • • • • 公的保障の補完 損保が多く扱う保険 生保が多く扱う保険 介護保険 保険の募集組織 生活保障システム 公私役割分担 3 けがと病気の保険(1) 誰もがさらされているもっとも普遍 的なリスク 国民皆保険:健康保険・介護保険 国が社会保険によってカバーして いる。 しかし、足らないかも。。。。 4 けがと病気の保険(2) 民間保険会社にとっては; 公的保障分野の補完 第3分野の保険:生命保険・損害 保険のどちらにも属さない、また は両方に属する 人の生死ではない 定額・実損両方の給付がありえる 5 公的保障の補完 1.健康保険からの給付を超える費用 •自己負担分(実費の30%) •保険外の治療(自由診療、高度先進医療等) •差額ベッド(個室等)など入院費用 2.働けない間の生活費:休業補償、所得補償 3.海外でのけが・病気 6 けがと病気のリスクエクスポージャー(1) 1.健康保険からの給付を超える費用 20日入院したらどのくらい必要か? 必要な金額はどのように決まるか? 実損填補?定額給付? 2.働けない間の生活費 勤労者のみが対象 通常、有給休暇は20日以上 自営業者にとっては、収入×不労期間 3.海外でのけが・病気 7 けがと病気のリスクエクスポージャー(2) 1.けがと病気による実損額 健康保険の自己負担 (高額医療費は別 の保険給付が存在する) 健康保険の対象外の費用 海外でのけが・病気 2.けがと病気による定額の必要額 働けない間の生活費:失った収入の保障 8 代表的なけがと病気の保険(1) •医療保険 •がん保険 •傷害保険 •旅行保険(海外旅行保険) 9 代表的なけがと病気の保険(2) ニーズがある:誰もがさらされているもっと も普遍的なリスク 自分に起こりうる:明日死ぬとは思えない けど、明日けがするかも、入院するかも、 がんと宣告されるかも 加入しやすい: 保険料が安い:月々1~2000円 入院して保険から給付で儲かった人は周 りにいませんか? 10 損保が多く扱う保険 •傷害保険 •交通事故傷害保険 この組合せで、「つり保険」「ゴルフ保 険」「登山保険」etc.. •旅行傷害保険 実損填補の色合いが強い •所得補償保険 11 生保が多く扱う保険 •医療保険・特約 •がん保険・特約 定額給付 入院日数比例 病気に対する保障 12 主契約と特約(続) 主契約に医療関係特約を付加すること で「けがや病気に対する保障」を提供し ている。 入院特約 成人病特約 通院特約 介護保障特約 傷害特約 13 介護保障 新規の分野 今後の発展 14 保険仲介人(1) 保険契約を締結する際、取引の補助を行う 人 保険代理商:保険代理店、保険ショップ、銀 行、信用金庫、証券会社 保険者の使用人:生命保険の営業職員 保険中立人:保険ブローカー 保険代理店:旅行代理店、自動車販売・修 理、大型小売店も含む 15 保険仲介人(2) 保険代理商・保険者の使用人 保険者のために、保険者の代理人とし て保険契約の販売活動を行う 保険者は管理監督義務を負う 保険中立人 保険者・保険契約者のどちらからも中立 の立場で、最適の保険契約を推奨す る・・・ベスト・アドバイス・ルール 16 保険仲介人(3) 損害保険の保険仲介人 申込書を受領した時点で、契約は成立す る。・・・契約締結の代理権を有する。 生命保険の保険仲介人 契約締結の代理権を持っていない。 保険者が直接、医者による診査から判断 する。 17 保険仲介人の必要性(1) 火災保険 住宅ローン借入の際に火災保険の加入は 必須 銀行、信用金庫 家財保険・賠償責任保険 家財の価値の算定に関する知識の提供 保険代理店、保険ブローカー 18 火災保険の保険金額の設定 保険金額:保険の加入の際、契約者が選 設定する金額:支払われる保険金の上限 通常:全部保険:保険金額 =保険価格 損害額と同額の保険金が支払われる 一部保険:保険金額<保険価格 損害額に保険金額と保険価格の割合を乗 じた金額(比例填補)を保険金として支払う 超過保険:保険金額>保険価格 実際の損害額以上の支払はない。 19 保険仲介人の必要性(2) 自動車保険 自賠責保険:自動車販売・修理業者:車検 の通過に際して必須 任意保険:自動車販売・修理業者が自賠責 と併せて提供: 自動車事故賠償責任額に関する知識の提 供:多くの人が理解するようになる インターネット経由(保険料が安い) 20 保険仲介人の必要性(3) 生命保険 遺族保障の必要性、重要性の説得 必要額の算出 保険代理店、生命保険の営業職員、保険 ショップ コンサルティングを必要としない人 インターネット 21 保険仲介人の必要性(4) 傷害保険 保険料が安い(数十円)ため、いろいろなと ころに付帯されている 各種のカード、パック旅行、運動会などのイ ベント:それぞれの業者が保険代理店を兼 業 海外旅行保険 旅行業者が保険代理店を兼業 22 保険仲介人の必要性(3) 医療保険・がん保険 すべての保険仲介人が競合 比較的単純な商品性 明確な顧客ニーズ 比較的低廉な保険料 23 生活保障システム(1) 通常の生活のなかでさらされる「生活リス ク」から個人やその家族を保護・保障する 諸制度を1つのシステムと捉えたもの 3つのサブシステムから構成される •社会保障:政府の責任により国民の生活 を支える。 •企業保障:企業がその従業員のために •個人保障:個人が自己責任で 生活保障システム(2) •社会保障:公的保障 •企業保障、個人保障:私的保障 3つのシステムがそれぞれの機能を果 たすことにより、国民生活の安定や福 祉の維持増進が確保できる 公的保障:強制的制度、政策により保 険料、給付内容、給付水準が定まる 私的保障:公的保障の在り方に根本的 に制約される 生活保障システム(3) アメリカ 自由と自己責任の国、国家による束縛を嫌 う、低福祉、低い税金、民間保険の普及 健康保険、老齢年金は企業年金か個人加 入、eg. 401K EU 旧世界、宗教色が色濃く残る 高福祉、高い税金、民間保険は富裕層の み 国による健康保険、手厚い公的年金 公私役割分担 •どの経済主体がどの程度まで、生活 リスクを保障するか 国?会社?自分? •どの経済主体がどの程度まで、保険 料を負担するか 自己責任と国による強制 ⇔最低限の生活の保障(憲法によって 定められた基本的な人権) 公私役割分担(2) • 企業にとって、社会保障システムの めの税金、給料、ボーナスと同じく授 業員のためのコスト • 個人にとって、社会保障システムの ための税金、保険料は強制的な保 険加入 国民年金保険料を払っている人? ⇒現在の保険料負担と将来の年金受 給権放棄 どっちを選びますか。 公私役割分担(3) •充実した社会保障:EU ⇒高い税金(収入の50%↑、消費税2 5%)、社会保険料、高い社会保守、充実 した福祉、勤労意欲の喪失 •自由と自己責任:米国 ⇒低い税金、低い社会保障、貧富の差の 拡大、治安の悪化 “大きな政府”vs”小さな政府“ どっちを選びますか??? Question? お疲れ様でした。 30
© Copyright 2025 ExpyDoc