月 - 大刀洗町

広報たちあらい
No.530
2015
4
大刀洗町 周年記念
60
Tachiaraimachi th anniversary
輝く未来を後世に。
輝く未来を後世に引き継ぐために
60
年の3
日
現 在、少 子 高 齢 化の進 展、
国 家 財 政の悪 化 な ど、自 治
体 を 取 り 巻 く 環 境 は、年 を
追うごとに厳しさを増してい
芸 能 な どは、私 達にとってか
景、歴 史 や 伝 統 文 化・伝 承
かな自然、風光明媚な田園風
守 り 育てる豊かで活 力 ある
を 基 本 目 標に掲げ、﹁自らが
﹁自 立に向けた行 財 政 運 営﹂
自然が息づく環境づくり﹂、
連 携 し、更 なる発 展 を 図って
体・企業などの様々な人々と
い﹂を、町 民の皆 様や 関 係 団
た﹁豊 か なる 故 郷 た ち あ ら
ぬ努 力によって築 き 上げられ
また、先 人の叡 智とたゆま
りません。
大 刀 洗 町 を 築 き、輝 く 未 来
皆様と力を合わせて、新たな
意を表するとともに、町民の
輩方のご功績に改めて深い敬
町の礎を築いてこられた諸先
に当たる節目の年を迎え、本
人生に例えるならば、還暦
す。
Kunikatsu Yasumaru
2
H27.4 広報たちあらい
大刀洗町は、昭和
村 合 併から、今 年の3月
周年を迎えま
けがえのない財産であります。
たちあらい﹂を実現するため
﹁豊 か な
ま す。そのた めに、
この財 産を次 代の子や孫へと
年たっても町内にある豊
した。
で町 制 施 行
31
の施策に取り組んでまいりま
60
伝 え、残 していかなけ ればな
60
いかなければなりません。
を後世に引き継いでいきたい
と考 えており ますので、
なお
一層のご理解とご協力をお願
今 年 度は、
これまでの歩み
い申し上げます。
を振り返り、未来へ向けた新
周年記念事業﹂
たな 出 発 点 として位 置づけ
﹁町制施行
えています。
る町の発展につなげたいと考
愛 着を深めていただき、更な
皆 様により一層、
ふるさとへの
記念事業を通じて、町民の
を実施します。
60
大刀洗町には豊かな田園風景が広がって
います。
平成24年に開催した夏期巡回・ラジオ体
操。
参加者1,400名。
大刀洗町民は朝から
元気一杯でした。
福岡県指定有形文化財に指定されている
今村教会堂。
赤レンガ建物番付で「西の横
綱」と言われるなど、
国内において、
最も
完成度の高いレンガ造教会と評価されて
います。
30
安丸 国勝
大刀洗町長
周年
大刀洗町は、
昭和30年3月31日、大堰村・本郷村・大刀洗村が
合併して、大刀洗町制がスタートしました
大刀洗町制施行60周年記念
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
年 3月
5月
大 堰 村・本 郷 村・大 刀 洗 村 が 合 併 し、大
刀洗町が誕生
月
平成 年 7月
4月
大刀洗ドリームセンターオープン
町立図書館オープン
第5代町長に柳武敏氏就任
下高橋官衙遺跡が国指定史跡となる
初代町長に平田糸次郎氏が就任
平成 年
第6代町長に平田喜次郎氏が就任
名誉町民の称号授与
︵故・四ヶ所靖登氏︶
役 場 を 冨 多に新 築 移 転。大 刀 洗 支 所 を 山
隈に設置
平成 年 1月
憩いの園大堰交流センター完成
月
第2代町長に矢永進氏が就任
平成 年
年 5月
大刀洗中学校を北鵜木から現在地︵本郷︶
に移転
西光 寺の木 像 阿 弥 陀三尊 像が県の重 要 文
化財に指定
平成 年 5月
平成 年 5月
9月
平成 年 6月
月
町広報第1号発行
第1回町民体育大会を開催
平成 年
平成 年
平成 年
筑後川が一級河川に指定
月
第1回町民文化祭を開催
平成 年 8月
月
月
第4代町長に四ヶ所靖登氏が就任
月
月
平成 年 3月
6月
町制施行 周年記念式典
小郡市大刀洗町合併協議会解散
住民投票実施
︵合併しないことに決定︶
大刀洗公園開園
小郡市大刀洗町合併協議会設置
大 刀 洗 公 園 整 備工事の大 刀 洗川護岸工事
で不発弾発見
平成 年 4月
年 6月
月
年 4月
年
年
年
第3代町長に井上虎之助氏が就任
郷洗中学校を大刀洗中学校と改称
月
年 4月
年 4月
11
11
11
役場新庁舎完成
年 3月
甘木鉄道レールバス開業
周年記念イベント
大刀洗斎場ふるさとオープン
町内防犯灯整備完了
大原合戦
第7代町長に安丸国勝氏就任
子育て支援センター竣工
50
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
大堰保育所完成
年 4月
九州横断自動車道︵鳥栖 朝
- 倉︶開通
その他、
ドリームまつりや、
町民体育大会
等に
「町制 60 周年記念」
の冠をつけて実
施する予定です。
また、
記念ポロシャツの販売などを計画
中です。
合併 周年記念式典
年 2月
南部コミュニティセンター完成
新江戸橋完成
年 2月
ふれあいセンター完成
日時 8月2日
会場 ドリームセンター
4月
年 3月
就業改善センター完成
月
年 3月
記念事業一覧
650
町制60周年記念式典
昭和
年 2月
年
町民文化祭を文化産業まつりとして開催
町制施行 周年記念式典
大刀洗勤労者体育センター完成
月
年 3月
月
年 9月
台風
・ 号が直撃、建物 農・作物大被害
第1回ひばりロードふれあいマラソン大会
年 3月
大刀洗町運動公園オープン
日時 5月22日
会場 ドリームセンター
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
平成
平成
平成
4月
H27.4 広報たちあらい
3
30
19
1
NHKラジオ番組
「真打ち競演」公開収録
20
17
昭和32年 筑後川付近の様子。
当時、
大刀
洗町と田主丸町の間を船で行き来してい
ました。
昭和 44 年 第1回町民体育大会の様子。
26年度に開催予定だった第46回大会は
残念ながら雨天中止でした。
昭和 59 年 新旧江戸橋
(冨多)
の様子。
橋
の架け替えに伴い、
両岸沿いの道路が高く
なりました。
6
7
13 12 10
14
15
16
25 21 20 18 17
11
12
11 12 12 10
12 10
11
60
30
32
35 34
38
44 40
50 48 46
59 56 55 53
60
4 3 2 62 61
町制 年のあゆみ
自らが守り育てる、
豊かで活力あるたちあらい
Administration
Policies
平成 27 年度
新年度の町政と重要項目
施政方針と予算
3月5日の3月町議会定例会冒頭において発表された
安丸町長の「施政方針」の主な内容と、
平成 27 年度予算についてお知らせします。
20
20
地域包括ケアシステムの構築に向けて
団 塊 の 世 代 が 歳 を 迎 え る 2 0 2 5 年 に
向 け て、介 護 保 険 制 度 が 改 正 さ れ ま し た。重
度な要介護状態となっても住み慣れた地域
で自分らしい暮らしを人生の最後まで続け
る事ができるよう、医療・介護・予防・住まい・
生活支援が一体的に提供される地域包括ケ
アシステムを構築することが大きな課題と
なっています。その地域包括ケアシステムの
構築に向けて、取組みを進めてまいります。
力強い農業を
国 の 意 図 す る 政 策・制 度 を 有 効 に 活 用 し
﹁農地
ながら、将来に向けて農地を守るため、
中間管理機構﹂を利用した利用権の設定・遊
休農地の解消や、農業基盤づくりを目的とし
た大刀洗北部地区の圃場整備事業、全町にわ
たる暗渠排水事業等の土地改良事業を推進
いたします。
﹁チルドレン・ファースト﹂
教
[ 育支援 ]
昨年度から3年計画で取り組んでいる﹁子
ども支援推進会議﹂をさらに充実させるため、
名 称 を﹁学 校 支 援 推 進 事 業﹂と し て、学 力 や
人間関係づくりの向上と地域や保護者の連
携強化を図ります。
子
[ 育て支援 ]
﹁子 ど も・子 育 て 支 援 事 業 計 画﹂を 策 定 し、
それに基づいてさらに子育て支援の充実を
図ってまいります。具体的には、障害をもつ児
童が、保育所にスムーズに入所できるよう、保
育所への支援を行います。また、子育て支援セ
ンターにおいて、
安心して子育てができるよう、
子育ての相談、情報提供の他、支援を必要とす
る児童や家庭に対して積極的にかかわる相談
員を配置します。
学童保育所の運営についても、
積極的に町も支援を行い、
充実に努めます。
4
H27.4 広報たちあらい
年度当初予算が成立
周年
まち ひ
・と し
・ごと関連
地方創生の理念を定めた﹁まち・ひと・しごと創生法﹂
が制定され、住民一人ひとりが夢や希望を持ち、潤いのあ
る豊かな生活を安心して営むことができる地域社会を形
成 す る こ と や、地 域 社 会 を 担 う 個 性 豊 か で 多 様 な 人 材 を
確 保 し、地 域 に お け る 魅 力 あ る 多 様 な 就 業 の 機 会 を 創 出
するために、一体的な推進が求められています。
大 刀 洗 町 に お い て も、少 子 高 齢 化 の 進 展 に 的 確 に 対 応
し、将来にわたって活力ある地域を維持していくため、大
刀洗町まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定いたします。
定住促進住宅建設事業
定住促進を図るため、西大刀洗住宅団地敷地に、国庫補
助 を 受 け て、PFI方 式 に よ る 地 域 優 良 賃 貸 住 宅 を 建 設
いたします。
町立図書館改修事業
町 民 の 生 涯 に わ た る 学 び の 場 で、町 の 情 報 発 信 の 拠 点
となるように、また﹁いつでも・どこでも・気軽に集える﹂
図 書 館 づ く り を 目 指 し、ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 等 の 育 成 や 活
動支援など住民との協働による図書館づくりに取り組ん
でまいります。
75
平成
町制
一 般・特 別 会 計 を 合 わ せ た 当 初 予 算 は、総 額 億 2 1
71万円となりました。財政状況は依然厳しいため、歳出
に お け る 経 常 的 経 費 に つ い て、昨 年 に 引 き 続 き マ イ ナ ス
シ ー リ ン グ と し た 他、 年 度 か ら サ マ ー レ ビ ュ ー を 実 施
し、 事業について予算の見直しを行っており、その結果
を平成 年度予算に反映いたしました。
予算執行にあたっては、経費節減を徹底し、財政健全性
の維持に努めます。
90
5 月 日 に はNHK公 開 ラ ジ オ 番 組、8 月 2日 に は 記
念 式 典 の 開 催 な ど の 記 念 イ ベ ン ト を 予 定 し て お り ま す。
町 民 の 皆 様 に は、よ り 一 層 町 へ の 愛 着 を 深 め て い た だ く
機会になればと思っております。
22
26
27
60
27
1
25
2
6
7
8
はじめに
60
3
4
5
10
就 任 以 来、自 立 し た ま ち づ く り に 向
けて、徹底した行財政改革を行い、子育
て 支 援、健 康 づ く り 等 様 々 な 施 策 を 実
施するとともに、 年、 年先を見据え
て、町 の 財 政 健 全 化 に 取 組 ん で ま い り
ました。
お か げ さ ま で、平 成 年 度 決 算 か ら
は 基 金 を 取 り 崩 す こ と な く、基 金 は 7
年間で約 億円を積み増しすることが
できました。
しかしながら、国・地方とも巨額の借
金を抱えた厳しい財政状況で、当面は一
般財源が減少し、町財政も厳しさを増し
ていくものと思われます。今後とも限り
ある経営資源を有効に活用し持続的な
まちづくりに努めてまいります。
本 年 は、町 制 周 年 と い う 節 目 の 年
で あ り、将 来 に 向 け た 新 た な 出 発 の と
きでもあります。住民の皆様に﹁大刀洗
町 に 住 み 続 け た い。住 ん で 良 か っ た。﹂
と 思 っ て い た だ け る よ う、全 身 全 霊 で
町政に取り組む所存でございますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。
6.9
平成27年度当初予算総額は
90 億 2,171 万円です
【内訳】
( 前年度比 )
一般会計 61 億 6,551 万円 (+10.7%)
特別会計
28 億 5,620 万円 (+9.7%)
国民健康保険 19 億 5,029 万円 (+14.2%)
後期高齢者医療 1 億 8,678 万円 (+4.4%)
診療所
304 万円 (+0.0%)
土地取得
441 万円 (+0.1%)
下水道 7 億 1,167 万円 (+0.4%)
1年間に町に
入るお金
歳入
61 億 6,551 万円の内訳
【一般会計】
地方譲与税
6,200 万円
1.0%
その他②
2,830 万円
地方消費税交付金
0.5%
1 億 8,750 万円
その他②の内訳
300 万円
利子割交付金
400 万円
配当割交付金
80 万円
株式等譲渡所得割交付金
1,000 万円
自動車取得税交付金
800 万円
地方特例交付金
250 万円
交通安全対策交付金
◆歳入
3.0%
町債
4 億 9,300 万円
8.0%
国庫支出金
10 億
9,428 万円
17.7%
自主財源
19 億 2,453 万円
31.2%
使用料及び手数料
6,678 万円 1.1%
依存財源
42 億 4,097 万円
68.8%
地方交付税
18 億 6,000 万円
30.2%
災害復旧事業費
9 万円 0.0%
その他①の内訳
財産収入 2,019 万円
寄附金 640 万円
公債費
4 億 1,328 万円
6.7%
歳出
61 億 6,551 万円
繰出金
9 億 9,968 万円
16.2%
諸収入
5,917 万円 1.0%
その他①
2,659 万円 0.4%
人件費
8 億 6,704 万円
14.1%
その他
26 億 3,120 万円
42.6%
分担金及び負担金
1 億 5,248 万円 2.5%
歳出
◆歳出(性質別)
義務的経費
24 億 8,171 万円
40.3%
物件費
8 億 705 万円
13.1%
繰越金
1 億 3,662 万円
2.2%
繰入金
1 億 1,283 万円
1.8%
歳入
61 億 6,551 万円
その他
4,569 万円
0.6%
補助費等
7 億 7,878 万円
12.6%
町税の内訳
町民税(個人) 4 億 9,387 万円
4,875 万円
町民税(法人)
固定資産税等 6 億 5,311 万円
4,035 万円
軽自動車税
1 億 3,399 万円
たばこ税
町税
13 億 7,007 万円
22.2%
県支出金
5億
1,589 万円
8.4%
その他の内訳
830 万円
維持補修費
投資及び出資金 870 万円
1,838 万円
積立金
31 万円
貸付金
1,000 万円
予備費
1年間に町が
支出するお金
扶助費
12 億 139 万円
19.5%
投資的経費
10 億 5,260 万円
17.1%
普通建設事業費
10 億 5,251 万円
17.1%
◆歳出(目的別)( )内は町民一人あたり内訳
社会・児童福祉、医療など
教育、スポーツ振興など
行政運営、選挙、統計など
道路、公園の整備・管理など
農業振興、農地整備など
農林水産業費
民生費
教育費
総務費
土木費
20 億7,720 万円 8 億9,024万円 8 億2,256万円 7億2,958万円 4 億6,813万円
(133,694円)
保健衛生、ごみ処理など
(57,298円)
町債、借入金の元金利子返済
(52,942円)
(46,958円)
消防・防災など
議会運営
(30,130円)
商工業振興、観光など
衛生費
消防費
議会費
商工費
公債費
4 億5,717万円 4 億1,328万円 1億9,992 万円
8,644万円
1,090 万円
(29,425円)
(26,600円)
その他(災害復旧費、予備費等)1,009 万円(649 円)
5
H27.4 広報たちあらい
(12,867円)
(5,563円)
(702円)
※27 年 2 月末現在の住民基本台帳人口 15,537 人で算定
ま ち の 家 計 簿
町の一般会計予算を
年収 400 万円の世帯にたとえると・・・
収入
支出
給料
(町税)
食費
(人件費)
88万8,861円
実家からの援助金
(交付税・交付金・国県支出金)
243万1,573円
不動産収入
(負担金・使用料・手数料)
14万2,247円
財産売却
(財産収入)
13,101円
賞金、
配当金
(寄附金)
4,153円
56万2,511円
光熱水費、
物品購入など
(物件費)
52万3,591円
自宅修繕、
車購入など
(維持補修・建設事業費)
68万8,220円
医療費、
養育費など
(扶助費)
自治会費、
文化活動費など
(負担金・補助金・出資金)
預金より引出し
(繰入金)
7万3,201円
借金の返済
(公債費)
前年度より繰越
(繰越金)
8万8,634円
貯金
(積立金)
その他収入
(諸収入)
3万8,386円
親類への援助金
(繰出金)
銀行等から借入
(町債)
合計
預金残高
(基金)
209万111円
1万1,926円
64万8,559円
6,751円
400万円
借金残高
(町債)
326万6,385円
(歳入)
61.6
26万8,123円
合計
400万円
一般会計当初予算の推移
51万894円
その他の費用
(災害復旧事業費・予備費等)
31万9,844円
77万9,425円
(歳出)性質別
61.6
27年度
55.7
26年度
55.2
25年度
55.7
55.2
52.5
24年度
52.5
52.0
23年度
52.0
基金残高の推移
町債残高の推移
10.9
21.3
H27見込
27.9
23.9
33.1
12.0
21.2
H26見込
27.6
22.8
32.4
11.3
21.1
H25
26.5
22.8
10.3
21.1
H24
25.1
21.8
9.6
21.0
H23
23.5
24.6
8.6
21.0
H22
21.6
28.8
7.3
32.2
31.4
30.6
29.6
20.9
H21
27.5
7.3
20.2
H20
16.6
39.6
26.3
6.2
20.1
H19
15.4
44.7
20.3
H18
28.2
26.7
6.4
18.6
13.9
33.7
49.7
51.8
50.4
49.3
46.9
48.1
50.4
52.3
56.2
60.1
63.6
用 語 解 説
◆歳 入
・町税 町民税、
固定資産税、
町
たばこ税、
軽自動車税等
・地 方 交 付 税 国 税 の 中 か ら
町の財政事情に応じて国か
ら交付されるお金
・国 県 支 出 金 特定事業のた
めに国や県が交付するお金
・繰入金 基金
︵積立金︶
の取り
崩し及び特別会計からの繰
入
・町 債 建 物 の 建 設 な ど 大 き
な事業を行うために町が借
入れるお金
・臨 時 財 政 対 策 債 地方交付
税の減少等による歳入不足
を補うために発行を認めら
れた町債
◆歳 出
・人 件 費 非 常 勤 職 員 報 酬、常
勤職員給与、
社会保険料等
・公 債 費 町債の元利返済に
かかる費用
・扶 助 費 社会保障制度の一
環で、
生活を維持するために
支 出 す る 経 費。子 ど も 手 当、
障害者自立支援費、
各種医療
給付費等
道 路、橋
・普 通 建 設 事 業 費 りょう、
学校等の新増設事業
費等
・災 害 復 旧 事 業 費 自然災害
被害の復旧に要する経費
・物 件 費 光熱水費や物品購
入、
委託料等の消費的な経費
・補 助 費 等 各種団体等への
補助金、
構成員等の割合に基
づき負担する負担金等
・繰 出 金 特別会計に対して
繰出すお金
H27.4 広報たちあらい
6
このような事業に取り組みます
総合計画に定めた7つのテーマに沿って、平成 27 年度の主な事業を紹介します。
〔★は平成 26 年度からの繰越事業地方創生関連〕
1
心豊かな未来を拓くまちづくり
(環境、循環型社会、防災、防犯、消費生活等)
○消防ポンプ自動車購入 1,931 万円
3
健康で安心して暮らせる明るいまちづくり
(健康づくり、子育て、福祉、医療等)
○コミュニティづくり推進モデル地区育成事業 207 万円
(他団体交付金 200 万円、
一般財源 7 万円)
(町債 1,930 万円、
一般財源 1 万円)
消防第1分団ポ
地域の公民館等を利用
ンプ自動車の老
し、65 歳 以 上 の 高 齢 者
朽化
(20 年経過)
が中心となって気軽に、
による買い替え
誰もが参加できる運動
を行います。
等を行うことにより、自
主的に活動していく地
域自治会を形成し、地域
の活性化を推進します。
○障がい児保育事業 975万円 (一般財源975万円)
○消防デジタル受令機及び無線機導入事業 573 万円
(町債 570 万円、
一般財源 3 万円)
消防本部のデジタル無線化対応にあわせて受令機を更新
します。
また、
火災や災害現場における消防団間の双方向
情報伝達手段としてデジタル無線機を整備します。
2
自然を愛する住みよい生活空間のまちづくり
(道路、公園、住宅、都市計画等)
○定住促進住宅建設事業 2 億 110 万円
(国補助 2 億 110 万円)
心身に障がいを有する児童の保育を推進するため、
障が
い児を受け入れている私立保育所に対して補助を行い、
児童福祉の向上を図るとともに、
安心して子どもを預け
働きやすい環境を整備します。
★家庭児童相談事業 341万円 (国交付金341万円)
特別な支援を要する子どもを持つ家庭や子育てに強い
不安がある保護者に対し、
専門的な知識を持つ家庭児童
相談専門員が係わることで、
子育て相談全般の体制強化
と充実を図ります。
源となる生産
4
年齢人口の増
○学校給食調理等業務委託事業 4,632 万円
町の活性化の
個性と潤いのある文化のまちづくり
(学校教育、生涯学習、スポーツ、文化芸術等)
(一般財源 4,632 万円)
加を図るため、
PFI 手 法 に よ
3 小 学 校(本 郷・大
る定住促進住
刀 洗・菊 池)及 び 中
宅 を 整 備 し、
学校の給食調理業務
移 住・定 住 促
を民間事業者に委託
進を図ります。
することで、民間事
○西太刀洗駅駐車場整備事業 400 万円
(国補助 40 万円、
一般財源 360 万円)
甘木鉄道西太刀洗駅駐車場を拡張整備します。
○町道舗装修繕事業 1 億 5,100 万円
(国補助8,780万円、
町債5,680万円、
一般財源640万円)
業者が有するノウハ
ウを活用し、
「安全・
安心な学校給食」
を目標とします。
○小学校施設改修事業 1 億 8,873 万円
(国補助 3,868 万円、
町債 5,800 万円、
一般財源 9,205 万円)
舗装の老朽化が激しい路線の舗装修繕を行い、
安心して
通行できる環境を作ります。
○橋りょう長寿命化事業 1,700 万円
(国補助 1,020 万円、
町債 610 万円、
一般財源 70 万円)
老朽化している橋の補修の詳細設計及び工事を行います。
○通学路対策事業 500 万円
(国補助 300 万円、
町債 180 万円、
一般財源 20 万円)
通学路の安全対策工事
(歩道のカラー舗装等)
を行います。
7
H27.4 広報たちあらい
大堰小南校舎渡り廊下出入口防火戸設置工事、
本郷小運
・
動場防球フェンス設置工事等を行い、
教育施設環境を整
備します。
○ドリームセンター設備更新事業 2,131 万円
(一般財源 2,131 万円)
設備の老朽化に伴い、
音響設備及び照明設備をリースす
ることにより、
機能の回復・事業費の平準化を進めます。
○町立図書館改修事業 2 億 1,164 万円
○集落支援員事業 180万円 (一般財源180万円)
(国補助 8,798 万円、
町債 1 億 550 万円、
地域の実情に詳しい人材で、
集落対策の推進に関して、
ノ
一般財源 1,816 万円)
町民の図書やその他の図書館資料に対する要求にこたえ、
町民の教育と文化の発展に寄与するため、
図書館の大規
模改修を行い、
更なる機能充実を図ります。
5
農業と商工業が調和した活力あるまちづくり
(農業、商工業、観光、食育等)
○農業用施設改修事業 1 億 3,030 万円
(国補助 8,200 万円、
県補助 720 万円、
地元寄附金 610
万円、
町債 1,570 万円、
一般財源 1,930 万円)
水路改修、
ため池浚渫工事、
農道補修工事等、
農業環境の
ウハウ・知見を有した人材を
「集落支援員」
として委嘱し
ます。
7
自立可能な町政への転換
(協働、広報、自治体経営、情報化、人材育成等)
○タイムマネジメント推進事業 139 万円
(一般財源 139 万円)
職員のより効率的な働き方の実現や生産性の向上を図る
ため、
時間の使い方や業務進捗等の
「見える化」
を行いま
す。
○財務書類作成事業 637万円 (一般財源637万円)
複式簿記、
発生主義による新たな財務書類作成や財政分
整備を行います。
○農地中間管理事業 1,408 万円 (県費 1,408 万円)
析を行うための公会計システムを構築します。
今年度は、
地域内の所有者から農地を借受け、
農用地の有効活用や
26 年度に整備した固定資産台帳を基に、
財務書類の作成
農業経営の効率化を進める担い手にまとまりのある形で
を行います。
○公共施設等総合管理計画策定事業 657 万円
農地を貸付ける事業を行います。
(一般財源 657 万円)
★商工会プレミアム付き商品券発行補助事業 2,190 万円
(国交付金 2,190 万円)
商工会が実施する
プレミアム付き商
品券発行事業に対
し、プ レ ミ ア ム 分
20% の う ち 15%
を町が補助するこ
とで、
町内の消費拡
大へつなげます。
★特産品を生かした観光物産まちづくり事業 752 万円
(国交付金 752 万円)
季節を通して多品種にわたる生産が盛んな野菜や、
飲食
店や加工場などの名店等の地域資源を活用し、
知名度向
上に取組み、
産業振興を支援します。
★食・農
(大刀洗暮らし)
ツーリズム事業 513 万円
(国交付金 513 万円)
町には観光施設などが無い代わりに、
景観のよさや平坦
町が維持管理している公共施設等の実態を把握し、
抱え
る問題等を整理することにより、
施設の今後の方向性を
確立し、
実行するための計画を策定します。
○社会保障・税番号制度事業 2,955 万円
(国補助 2,017 万円、
一般財源 938 万円)
平成 25 年 5 月に公布された番号関連法により、
社会保障、
税、
災害対策の各分野で番号制度を導入する必要があり、
な地形、
公共交通など、
町の特性を生かしたツーリズムの
平成 28 年 1 月からの利用に向けて、
総合システムの改修
可能性があり、
その研究とデータ発信を行い、
観光客の誘
等を行います。
○町制施行 60 周年記念事業 97 万円
致に取組みます。
6
地域力を発信するまちづくり
(広域連携、国際交流、コミュニティ、男女共同参画等)
○地域おこし協力隊事業 510 万円
(一般財源 97 万円)
町制施行 60 周年を記念した事業を行い、これまでの歩
みを振り返ります。
★定住促進DVD作成事業 324 万円
(国交付金 324 万円)
(一般財源 510 万円)
校区センターや地
本町の歴史や自然・暮らしやすさや子育て施策等を紹介
域づくりボラン
する映像DVDを制作し、頒布及びホームページ等で公
ティア団体の地域
開することにより、
都市圏に対し移住定住を促します。
づくり活動を支援
し、
活動の活性化と
★総合戦略及び人口ビジョン策定事業 1,002 万円
(国交付金 1,000 万円、
一般財源 2 万円)
まちづくりに関心
地方が直面する構造的な課題への実効ある取組を通じて
がある住民の発掘
地方の活性化を促すため、
「地方版総合戦略」
及び
「地方版
を行います。
人口ビジョン」
を策定します。
H27.4 広報たちあらい
8
環 境
愛 犬 のためにあ な た の で き る こ と
狂犬病予防集団注射と犬の登録のお知らせ
犬を飼っている方は、その犬の登録と毎年 1 回の狂犬病予防注射を行うことが義務付け
られています(狂犬病予防法)。
平成 27 年度の狂犬病予防集団注射および畜犬登録を、下記のとおり実施しますので、
この機会をご利用ください。また、犬の死亡、飼い主の住所・氏名が変わったなど登録事
項が変更になったときは、届出をお願いします。 特に、犬が既に死亡している場合は、電話で構いませんので連絡をお願いします。
◆対象 生後 91日以上の飼い犬
◆料金 (1 頭あたり)
ENVIRONMENT
NOW
【登録済の犬】 3,150円 【未登録の犬】 6,150円
(注射料 2,600 円+注射済票 550 円) (注射料等 3,150 円+登録料 3,000 円)
※なるべくおつりのいらないよう、ご用意ください。
※登録済みの方は、ハガキでも通知いたします。
ハガキをもってお越しください。
住民課生活環境係 ☎ 77−2141
FAX 77−3063
狂犬病予防集団注射日程表
日時
4 月9日
会場
午前 10時
∼ 10時30分
下高橋公民館
午前 10時50分
∼ 11時20分
上高橋公民館
午後 1時30分
∼ 2時10分
就業改善センター
午後 2時30分
∼ 3時
北鵜木公民館
平成 27 年 4 月 1日から、犬の登録及び
狂犬病予防注射済票の交付が下記動物
病院で行えるようになります。
午前 10時
∼ 10時40分
ふれあいセンター
大刀洗町狂犬病予防注射預託動物病院一覧
午前 11時
∼ 11時20分
稲数公民館
午後 1時30分
∼ 2時10分
大堰交流センター
午後 2時30分
∼ 3時
役場
5 月 14 日 午前 9時40分
∼ 10時30分
(予備日)
役場
4 月 10 日
飼 い 主 の み な さんへ
9
より便利に !!
動物病院名
住所
電話番号
藤野動物病院
小郡市祇園 2 丁目 2-1 0942-72-8170
みくにの動物
病院
小郡市三沢 2438-6
0942-75-1512
小 郡じっへる
犬猫病院
小郡市小郡 278-10
0942-72-2553
コジマ動物
病院
朝倉市馬田 328-1
0946-24-8536
坂田犬猫病院
朝倉市甘木 1368-12
0946-23-0221
池田動物
診療所
筑前町原地蔵 1897-1
0946-21-3281
マナーを守りましょう!
集団注射 → その場で注射済票等を交付
・鑑札は必ず首輪につけましょう。
迷子になっても誰の犬
なのか 分かるようにし
ましょう。
・鳴き声・臭い・
フン尿に注意!!!
散歩中のフン尿の後始
末は必ず行いましょう。
飼い主の責任です。
上記以外の動物病院 → これまでどおり、役場住民
課生活環境係にて、交付手
続き
H27.4 広報たちあらい
預託動物病院で注射 → その場で注射済票等を交付
鑑札
(犬の登録時に配布)
狂犬病予防注射済票
選挙に行こう ! ー 福岡県知事選挙 ・ 福岡県議会議員一般選挙
これからの福岡県のために、私たちができる第一歩。
県知事 ・ 県議会議員選挙
期日前投票・不在者投票投票日
県知事 ・ 県議会議員選挙投票日
県知事選挙
4月12 日日
3月 27 日金~4月 11 日土
県議会議員選挙
午前7時~午後8時
4月4日土~4月 11 日土
▶投票できる人
・満 20 歳以上の人
(平成7年4月 13 日までの出
生者)
。
・平成 26 年 12 月 26 日までに大刀洗町に転入手
続きをし、引き続き3か月以上大刀洗町に住民
基本台帳の登録がある人。
※大刀洗町から転出された人で次のいずれにも該
当する人は、大刀洗町で投票をすることができ
ます。
①引き続き福岡県内の他の市町村に一度だけ住所
を移した人
(一つ目の転出市町村から違う市町村へ転出する
と投票できなくなります。
)
②転出先の選挙人名簿に登録されていない人
③県内の市区町村長の証明を取得している人
(県内市区町村の住民票担当課から「引き続き住
所を有している証明」を取得してください。
)
※4月4日以降は、両方の期日前投票・不在者投票ができます。
※無投票の場合、投票は行われません。
時間 午前8時 30 分~午後8時
会場 ぬくもりの館大刀洗
(大刀洗町役場東側)
(未着の場合は本人確認ができるもの)
必要なもの 投票所入場券
※全ての有権者に入場券を郵便により発送していますが、未着の
事案が発生しています。未着の場合は、入場券での投票禁止の
手続を行いますので、選挙管理委員会までご連絡ください。
(3月 23 日㈪発送、3月 26 日㈭頃配達予定)
※病気等で入院されている人や施設等に入所されている人は、その施設
内(県選挙管理委員会指定施設に限る。)で不在者投票をすることがで
きる場合がありますので、入所施設の職員に直接お尋ねください。
※出張、学業等で他市区町村に滞在中の人は、滞在地の選挙管理
委員会で不在者投票をすることができる制度がありますので、
選挙管理委員会までご連絡ください。
※これらの不在者投票には、相当の期間を要しますので、できる
だけ早くご連絡ください。
問大刀洗町選挙管理委員会
(総務課内)
☎ 77 − 0171
期間
場所
4 月 1 日∼ 4 月 30 日
午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分まで
(土・日曜日、祝祭日を除く)
大刀洗町役場 税務課
利用 でき る人
①大刀洗町に固定資産税を納
税している人
②納税義務者と同居している
親族
③納税管理人
※運転免許証など本人確認で
きるものを持参ください
※代理人の場合は①∼③の方
からの委任状が必要です。
手数料
無料
①大刀洗町に固定資産税を納税し
ている人
②納税義務者と同居している親族
③納税管理人
④賃借権、使用収益権、固定資産
の処分をする権利を有する人
※①∼③運転免許証など本人確認
できるものを持参ください。④の
方は本人確認書類と権利を証明
する書類を持参ください。
※代理人の場合は①∼④の方から
の委任状が必要です。
縦覧期間中
(4月1日∼4月30日)は無料。
上記期間以外は有料。
4 月は未成年者飲酒防止強調月間です(お酒は二十歳になってから)
福岡国税局・税務署
新築住宅の固定資産税
減額措置の終了について
本人の資産に関わる分
固定資産の縦覧・閲覧を
行います
閲 覧 制 度
適用要件を満たしている平成 年
1月2日から平成 年1月1日まで
に 新 築 さ れ た 住 宅 と、 平 成 年 1 月
2日から平成 年1月1日までに建
築 さ れ た 中 高 層 耐 火 構 造 住 宅、 新 築
された長期優良住宅のそれぞれ1戸
につき ㎡部分について 減額課税
を 行 っ て い ま し た が、 平 成 年 度 か
ら本来の税額に戻ります。
範囲
縦 覧 制 度
本人の資産に関わる分のほ
か、他 の 資 産 の 評 価 額 と の
比較が可能
税務課 ☎77−0172 FAX77−3063
4月1日から4月 日の間、税
務課窓口で平成 年度の土地・家
屋価格等縦覧帳簿の縦覧をするこ
とができます。
町内に固定資産を納税している
人 や、 納 税 義 務 者 と 同 居 の 親 族、
納税管理人の方であれば、本人の
資産だけでなく、他の土地や家屋
の評価額を知ることができます。
T AX I N F O
27
30
120
22
24
27
½
21
23
H27.4 広報たちあらい
10
T AX I N F O
税務課 ☎77−0172 FAX77−3063
お忘れなく!税の納期限
税目
口座振替の方以外には、第1回目の納期月に1年分の納付書をお送りしてい
ます。納付書の紛失にはご注意ください。納付書を紛失された場合は再発行が
できますので、役場税務課までご連絡ください。
4月
5月
町県民税
固定資産税
1期
4/30
軽自動車税
全期
6/1
国民健康保険税
6月
1期
6/30
7月
2期
7/31
1期
6/30
2期
7/31
8月
2期
8/31
9月
3期
9/30
3期
8/31
4期
9/30
10 月
3期
11/2
送付月
納付書の枚数
固定資産税 4月
4 期分・4 枚
町県民税
6月
4 期分・4 枚
国民健康保険税 6 月
8 期分・8 枚
11 月
4期
11/30
5期
11/2
6期
11/30
12 月
1月
4期
2/1
2月
3月
7期
1/4
8期
2/1
口座振替をお勧めします
納税には、納め忘れや納付の手間がかからない、口座振替をお勧めします。
手続きは、町税の納税通知書、預・貯金通帳、通帳の届出印を持参のうえ、役場税務課もしくは菊池連絡所の窓口へ
お越しください。申込みを受付した月の翌月以降から振替開始となります。振替日は、各納期月の原則 28 日です。
み ん な で 健康
こんにちは!保健師です。
4∼5か月健診、10∼11か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児など
の健康診査を行い、子どもの健やかな成長をサポートしています。
※1歳6か月児健診・3歳児健診では心理相談ができます。心配ごとや気
になっていること、ちょっとしたことでもかまいません。ゆっくりお話で
きるように予約制としています。
乳幼児健診
11
健康福祉課
健康支援係
☎ 77−2266
FAX 77−3063
舛田保健師
田嶋保健師
時間 午後 1 時 15 分∼2 時 15 分 会場 健康管理センター(2 階)
4∼5か月児健診
実施日
対象者
平成 26 年 11月∼
5月19日
12月生
平成 27 年 1月∼
7月14日
2月生
平成 27 年 3月∼
9月15日
4月生
平成 27 年 5月∼
11月17日
6月生
平成 28 年
平成 27 年 7月∼
8月生
1月19日
平成 28 年
平成 27 年 9月∼
10月生
3月15日
10∼11か月児健診
実施日
対象者
平成 26 年 6月∼
5月21日
7月生
2歳6か月児歯科健診
対象者
実施日
平成 24 年 11月∼
5月14日
12月生
平成 25 年 1月∼
7月23日
2月生
平成 25 年 3月∼
9月10日
4月生
平成 25 年 5月∼
11月12日
6月生
平成 28 年
平成 25 年 7月∼
8月生
1月14日
平成 28 年
平成 25 年 9月∼
10月生
3月10日
3歳児健診
対象者
平成 24 年 2月∼
4月22日
3月生
H27.4 広報たちあらい
7月16日
9月17日
11月19日
平成 28 年
1月21日
平成 28 年
3月17日
平成 26 年 8月∼
9月生
平成 26 年 10月∼
11月生
平成 26 年 12月∼
平成 27 年 1月生
平成 27 年 2月∼
3月生
平成 27 年 4月∼
5月生
実施日
6月17日
8月19日
10月21日
12月16日
平成 28 年
2月17日
平成 24 年 4月∼
5月生
平成 24 年 6月∼
7月生
平成 24 年 8月∼
9月生
平成 24 年 10月∼
11月生
平成 24 年 12月∼
平成 25 年 1月生
1歳6か月児健診 実施日
対象者
平成 25 年 9月∼
4月21日
10月生
平成 25 年 11月∼
6月16日
12月生
平成 26 年 1月∼
8月18日
2月生
平成 26 年 3月∼
10月20日
4月生
12月15日
平成 28 年
2月16日
平成 26 年 5月∼
6月生
平成 26 年 7月∼
8月生
離乳食教室(要予約)
4月2日
9月30日
6月3日
12月2日
7月22日
平成 28 年2月4日
対象者 離乳食について知りたい方
時 間 午前 9 時 30 分∼ 11 時 30 分 会 場 中央公民館 調理室
パパママ学級(要予約)
6月7日
10月4日
平成 28 年2月28日
対象者 これからパパママになる方
時 間 午前 9 時 30 分∼11 時 30 分
会 場 健康管理センター
ク ローズアップ 福祉
No.6
楽しく健康になる 大刀洗町は、公民館での体操教室を応援します!
民生委員として地域の高齢者と接し、足腰の弱っ
た高齢者が多いことにショックを受けた堀内さん
が、地域の高齢者を集め、ボランティアで行う体操
教室。毎週金曜
日、公民館いっ
ぱいの参加者で
に ぎ わ い ま す。
噂を聞きつけた
方からの熱い要
請で、今地区で
も実施中です。
西 原
「参加者みんなが先生」
西大刀洗
健康づくり目標
1「週間に1∼2回、1時間程度の運動をする。 」
「指導者はもと体育の先生」
この目標の実現のため、西大刀洗をモデル地区として始まっ
た分館体操教室や、西原や下高橋が独自で実施しているような
公民館︵分館︶を単位とした体操教室を他の地区へも広げ、い
つまでも健康でいきいきと暮らせる大刀洗町を目指します。
分館体操教室は、週に1、2回程度、町が開発した体操プロ
グラムを、公民館で実施するものです。指導者はいないので、
参加者自身が自主的に行う教室です。お住まいの地域でも、やっ
てみたいと思われる方は、区長等と相談の上、健康福祉課まで
ご連絡ください。
町がお手伝いできる
こと
・最初の1か月の講師
派遣
・募 集 チ ラ シ の 作 成
︵開 催 曜 日 や、募 集
方法等を打ち合わせ
の上作成︶
・体操メニューの提供
大
( 刀洗町オリジナ
ルの分館体操DVD
の提供 等
)
←健康になるエッセンスの
詰まった必見DVDです。
自主事業
下高橋
健康福祉課福祉係
☎77−2266
町モデル
事業
「誰でも気軽に分館体操」
今年の4月から、町が取り組みのお手伝いをする
「分館体操教室」のモデル地区となった西大刀洗。健
康体操教室のサポーターさん5名が、地域の方に声
をかけ、約25名の参加者が集まりました。毎週木曜
日 の 10 時 か
ら、西 大 刀 洗
公民館で実施。
毎 回、参 加 者
が増えるこの
教 室 は、も っ
ともっと進化
しそうです。
自主事業
家族の介護を通して、健康が大事と気づき、公民館
での体操を回覧板で呼びかけた長門石さん。集まって
↑認知症サポーターの証
きた参加者は8名程度。毎週金曜日、夜8時から約1時
(オレンジリング)
間程。参加者の多くが校区センターで実施中の健康体
操教室の参加者で、ラジオ体操や、教室で習った体操
をお互いに声をかけあいながら行う、
「みんなが先生」
スタイルです。
H27.4 広報たちあらい
12
大堰アンビシャス広場
︶
エコクラブ代表
︵
㎏ ︶を持参。
これは約
人のビ
タ ミンB1欠 乏 症 を 予 防 す るこ
とができ ます。キャップ回 収 にご
協 力い た だい た 町 の 皆 さ ま の お
かげで、貴重な経験ができました。
り で 回 収 を 呼 びかける な ど、
ペットボ トル
回 収 ボックスを 設 置 した り、ドリームまつ
﹃エコクラブ﹄を作 り、大 堰 交 流センターに
大 堰ア ン ビシャス 広 場 で は4年 前 よ り
別作業を通して、交流活動を行いました。
経営大学︵みやま市︶
の学生とキャップの分
活動に参加している久留米大学、保健医療
いる 若 久 工 務 店︵荒 尾 市︶、またiサイ クル
本 県 荒 尾 市 にて、
iサイ クル活 動 を 行って
ろしくお願い致します。
エコク ラ ブの 活 動 にご 協 力 を よ
秋吉 由美
キャップ を 集 める﹃iサ イ クル﹄活 動 に 取
今 回 は事 前の打 ち 合 せに子 ども 達 も 参
『iサイクル』活動って?
ゴミとなってしまうペッ
トボトルキャップを収集・運搬し、植物用プランターに加工すること
で資源として再利用。その売り上げ(100%)は、ビタミンB1欠乏症を予防するためのサ
プリメント配布など、アジア途上国における国際協力事業の支援に使われます。活動を
通して(主に子どもの)
「限られた資源や環境に配慮する心」と「他人を思いやる心」を
育成することを目的とし、単にリサイクル活動で寄付金を集めることが目的ではなく、
「子ど
もが変わる」ことで「大人が変わり」
、
「子どもたちが成長」することでやがて「家庭が変
わり社会が変わる」という期待が込められた活動です。
(詳しくは i サイクル HPをご覧ください)
→キャップの計量様子
キャップがプランターになって、
その売ったお金でワクチンを買い、
いろんな国に送っているそうです。
キャップで人が助かるなんて思って
もいませんでした。キャップ20個で
1円になり、キャップ200個で赤ちゃ
ん1人を助けることが出来るそうで
す。これからも、キャップを集めて
いきたいと思います。
﹃エコクラブ﹄活動報告︵
り組んできました。
加しました。大 人の中で子どもの視 点 から
実際に分別作業をしてわかったこと
は、洗っていないキャップが結構ある
ということ。家でキャップを洗って持っ
ていくことが、その“洗浄”という作
業もボランティアになります。ボラン
ティアはどこかに行って活動しなくて
も出来るのです。今回の活動を通し
て子供達も自分の役割を感じ、これ
からの活動の励みにしてくれることを
願っています。
ありがとうございました。今後も
﹃iサ イ クル﹄代 表 の坂 西 信 平 小
今 回、
佐田拓海君(子ども代表)の感想
10
意 見 を 出 し、同 席 した先 生 や 大 学 生 と一緒
参加した保護者の感想
38
日、熊
児 科 医 師 よ り お 誘いを 受 け、2月
に真 剣に考え
ました。
当 日 は 若 久
工 務 店 のご 家
族や 現 地 ボラ
ンティアの方か
ら 焼 き イ モ・
豚 汁・ぜ ん ざ
いの お も て な
し を い た だ き、
有意義な交流
となりました。
エ コ ク ラ ブ
からは、町の皆
さ ん にご 協 力
したキャップ約
12000個
H27.4 広報たちあらい
13
いただき、回 収
↑青空の下、分別作業を通して楽しく活動
11
↑大堰アンビシャス広場からはエコクラブメンバー(小学生)と
保護者・ボランティアスタッフ、23名が参加
町職員の給与と定員管理
町職員の給与や定数は、地方公務員法・地方自治法に基づいて、町議会の議決により条例で定められています。
町では、この条例に基づき、給与制度や職員の定員管理の厳正な運用に努めています。
総務課総務係 ☎77−0171
人件費の状況(一般会計決算)
区分
住民基本台帳人口
(25 年度末)
歳出額(A)
実質収支
人件費(B)
人件費率
(B/A)
(参考)
24 年度の人件費率
25 年度
15,507 人
6,012,501 千円
377,424 千円
894,511 千円
14.9%
15.9%
※人件費には、特別職(町長・議員・区長・各種委員等)の給与や報酬、共済組合に対する事業主負担金なども含みます。
職員給与費 の状況(平成 26 年度一般会計当初予算)
給 与 費
区分
職員数
(A)
給料
職員手当
期末・勤勉手当
計(B)
職員 1 人あたり
給与費(B/A)
26 年度
76 人
290,595 千円
48,463 千円
104,276 千円
443,334 千円
5,911,120 円
※職員手当には退職手当を含みません。
職員の平均 年齢、給料月額の状況
一般行政職
技能労務職
平均年齢
平均給料月額
平均年齢
42.0 歳
320,900 円
ー 歳
平均給料月額
ー 円
平成 26 年 4 月 1 日現在
職員の初任給 の状況
町
区分
一般行政職
技能労務職
初任給
国
2 年後の給料
初任給
2 年後の給料
大学卒
172,200 円
185,800 円
172,200 円
185,800 円
高校卒
144,500 円
155,700 円
140,100 円
149,800 円
高校卒
144,500 円
155,700 円
−
−
平成 26 年 4 月 1 日現在
職員の経験年数・学歴別 平均給料月額の状況
区分
一般行政職
技能労務職
10 年以上 15 年未満
15 年以上 20 年未満
20 年以上 25 年未満
大学卒
274,500 円
325,000 円
375,900 円
高校卒
225,800 円
299,100 円
329,100 円
高校卒
−
―
−
平成 26 年 4 月 1 日現在
※経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいいます。
一般行政職の級別職員数 の状況
区分
1級
2級
3級
4級
5級
6級
標準的な職務内容
主事
主任主事
主査
係長・主任主査
課長・企画監参事・主幹
理事
職員数
2人
8人
21 人
22 人
13 人
構成比
3.1%
12.1%
31.8%
33.3%
19.7%
計
0人
66 人
0.0% 100.0%
平成 26 年 4 月 1 日現在
※大刀洗町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
※標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
H27.4 広報たちあらい
14
職員手当 の状況
◆時間外勤務手当(一般会計)
◆期末・勤勉手当
区分
期末手当
勤勉手当
6月
1.225 月
0.675 月
12 月
1.375 月
0.825 月
合計
2.600 月
1.500 月
国
同
*職制上の段階、職務の級等による加算措置有り
平成 26 年度
◆退職手当(一般会計)
区分
自己都合
勧奨・定年
勤続 20 年
21.620 月
27.025 月
勤続 25 年
30.820 月
36.570 月
勤続 35 年
43.700 月
52.440 月
限度額
52.440 月
52.440 月
区分
支給実績
1 人あたり支給年額
25 年度
26,426 千円
357 千円
24 年度
24,359 千円
304 千円
◆特殊勤務手当
国
0 千円
支給実績(年額)
0円
職員 1 人あたり平均支給年額
職員全体に占める
手当支給職員の割合
同
0.0%
4
手当の種類(手当数)
平成 26 年 4 月 1 日現在
代表的な手当の名称
災害出動手当
平成 25 年度
◆その他の手当
区分
内容
国
扶養手当
扶養親族のある職員
同
住居手当
借家もしくは借間に居住し、一定額を超える家賃等を支払っている職員
交通機関を利用し、あるいは交通用具を使用して通勤している職員
同
通勤手当
同
特別職の報酬等の状況
給料
区分
町長
給料月額等(本則)
期末手当
793,000 円
報酬
副町長
617,000 円
教育長
559,000 円
議長
341,000 円
副議長
271,000 円
議員
241,000 円
6 月 1.225 月
12 月 1.375 月
合計 2.600 月
平成 26 年 4 月 1 日現在
部門別
職員数の状況と主な増減理由
会 計 名
歳
入
職 員 数
区 分
一般行政
特別行政
公営企業等
平成 25 年度
平成 26 年度
対前年
増減数
議会
1人
1人
0人
総務
24 人
24 人
0人
税務
8人
8人
0人
農水
6人
6人
0人
商工
1人
1人
0人
土木
7人
7人
0人
民生
8人
8人
0人
衛生
5人
5人
0人
小計
60 人
60 人
0人
教育
13 人
13 人
0人
小計
13 人
13 人
0人
病院
0人
0人
0人
下水道
2人
2人
0人
その他
9人
7人
-2 人
11 人
9人
-2 人
84 人
82 人
-2 人
小計
合 計
主な増減理由
派遣職員の引上げ(医療法人社団シマダ)
各年 4 月 1 日現在
15
H27.4 広報たちあらい
住宅改修事業補助金のご案内
現在お住まいの住宅を町内の施工業者によって改修した場合に、
その費用の一部を町が補助する制度です。
申込資格(次のすべてに該当すること)
①申込時点において、町内に住民登録(外国人も含む)
をしている人
②補助の対象となる住宅に居住している世帯主(町内に転入・転居予定も含む)
※予定の場合は工事終了後、当該住宅に居住することを確認するために、住民票を提出すること
③工事は町等が実施する他の補助金の対象となっていないこと
※工事費用をプレミアム商品券で支払うことはできません(補助金の一部に値するため)
④町税など税金(料金)や各種資金の貸付について、滞納していないこと( 生計が同じで同一世帯の人を含む)
⑤暴力団等の構成員でないこと
⑥平成 24、25、26 年度に同一世帯の者も含め、大刀洗町住宅改修事業補助金制度を利用していないこと
補助対象住宅工事
①町内在住者が町内に所有する専用住宅・併用住宅の居住部分及び集合住宅の専用部分。
②町内の施行業者が行う工事費が 10 万円以上 ( 消費税別 ) で、年度末までに終わる工事
③工事を行う前に補助金を申請し、交付決定通知書を受けていること( 事前着工は対象になりません )
補助金額
①工事費用 ( 消費税別 ) の1割に相当する金額(上限 10 万円で千円未満切り捨て)
改修工事の例
屋根・天井・外壁・内壁・床の改修、防音・断熱・間取りの変更工事、浴室・台所・トイレなど水回
りの改修、耐震工事、手すり等バリアフリー工事
※門 扉 や 塀などの 外 構 工
事、家具や電気製品の購入
注意事項(以下の工事は対象外です。)
は対象になりません。
・町外業者による工事 ・増築・改築で床面積が増えるもの
受付開始 4月1日 ∼ ※予
・門扉や塀などの外構工事 ・家具や電気製品の購入
算の範囲内で受け付けます
・年度を越える工事 ・他の補助金を受けているもの
(予算がなくなり次第終了)
申・
産業課農政商工係 ☎77−6201 FAX 77−3063
たちあらいインフォメーション
NEWS & INFORMATION
就学援助制度のご案内
町では、経済的な理由で町内の小・中学校への就学が困難な児童生徒の保護者に対し、費用の一部を
援助する就学援助制度を設けています。申請は、年度ごとに必要です。
対象者 ①要保護児童生徒 生活保護法の規定による保護を受けている世帯の児童生徒
②準要保護児童生徒 ①に準ずる程度に困窮していると認められる世帯の児童生徒
援助の対象となる費用
①要保護児童生徒 生活保護法に基づく教育扶助対象費用以外の費用で、修学旅行費・医療費
(学校保健安全法に定める疾病)
②準要保護児童生徒 学用品費、給食費、修学旅行費、医療費(学校保健安全法に定める疾病)、新
入学児童生徒学用品費・クラブ活動費・生徒会費・PTA会費
申請期限 4月 30 日 まで
申請方法 就学援助申請書に記入・押印のうえ、必要な添付書類を揃えて、お子様が通う学校へ提出をお願いします。
※書類は各小・中学校に用意しています。
大堰小学校 ☎77−0170 FAX 77−5150 本郷小学校 ☎77−0036 FAX 77−0126
大刀洗小学校 ☎77−0203 FAX 77−5153 菊池小学校 ☎77−1544 FAX 77−1617
大刀洗中学校 ☎77−0075 FAX 77−3439 子ども課 ☎77−6205 FAX 77−2720
H27.4 広報たちあらい
16
国民年金は誰もが加入する制度です。
日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての方は、国民年金に加入することになります。
加入者は、職業などによって3つのグループに分かれており、それぞれ加入手続きが異なります。
対象
加入方法
第1号被保険者
自営業者、
学生、
フリーター、
無職等
加入手続きは大刀洗町役場の健康福祉課
国保年金係の窓口で行います。
第2号被保険者
会社員や公務員等、
厚生年金保険
や共済組合に加入している方
加入手続きは勤務先が行います。
第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されている配
偶者
加入手続きは第2号被保険者の勤務先を
経由して行います。
◆国民年金保険料のご案内
日本年金機構では、国民年金保険料のご案内を民間委託により実施しており、県内では、(株)バック
スグループへ委託が行われています。国民年金保険料を納めてない期間がある場合、同社から電話や文
書、戸別訪問により納付や免除申請手続をご案内する場合があります。
(株)バックスグループ 大阪第2コンタクトセンター ☎0120-63-729
久留米年金事務所 ☎33−6206 健康福祉課国保年金係 ☎77−2266 FAX77−3063
枝が道路に張り出していませんか?
生垣や植木などの緑は、生活に潤いを与えてくれる大切なものですが、公の場所である道路まで伸び
てしまった枝などは、道幅を狭く感じさせ、通行上の安全を確保する上で問題があります。
賠償責任も
これらが原因となり、車両や歩行者に事故が発生した場合には、所有者が賠償責任を負わなければなら
なくなることがあります
(民法第 717 条・道路法第 43 条)。
所有者が適切な管理を
私 有 地から道 路 上に張り出している枝や葉
は、土地所有者に所有権があるため、倒木など
の緊急時を除き、町で勝手に切ることができま
せん
(民 法 第 233 条)。次のような状 況が見ら
れる場合は、土地の所有者が、樹木の伐採や
枝払いをお願いします。
道路、歩道へ樹木が張り出している。
枯れ木、折れ枝などにより通行の妨げになる、
またはその恐れがある。
竹木の繁茂により通行の妨げになる、または
その恐れがある。
安全確保はもちろん、快適に暮らすためにも、
もう一度家の周りなどの所有地を見回り、お手
入れをしていただきますようお願いします。
建設課管理係 ☎77−6204 FAX77−3063
17
H27.4 広報たちあらい
手話奉仕員養成講座
受講生募集
日 時 4月9日∼12 月 17 日
(全 46 回)
4月9日∼6月18日(毎週月・木曜日)
6月25日∼12月17日(毎週木曜日)
午後7時30分∼9時30分
※但し、9月25日のみ金曜日開講
会 場 総合保健福祉センター「あすてらす」
2階会議室3
対象者 小学4年生以上の大刀洗町内・小
郡市内在住者または勤務者で、講
座終了後にボランティア活動に参加
できる方
定 員 50名(定員になり次第締め切り)
受講料 無料(別途テキスト代3,240円が
かかります)
修了資格 全日程の70%以上の出席
申込先 小郡市役所福祉課障害者福祉係 ☎72-2111(内線446)
FAX 73-2555
健康福祉課福祉係
☎77−2266
平成 27 年度
福祉タクシー
利用券を交付します
重度障がい者の社会参加を促進するため、タク
シーの基本料金を助成するタクシー利用券を3月
30 日 から交付しています。
対象者
身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神障害
者保健福祉手帳1・2級の交付を受けている方
手続に必要なもの
障害者手帳・印鑑
利用券交付の方法
1人につき1か月あたり2枚(腎臓機能障害で人
工透析の治療を受け、居宅等から通院している
方は6枚)
を限度とし、申請した月から年度末ま
での月数を乗じた枚数を一括交付します。
利用できるタクシー会社
猪口タクシー / 久留米西鉄タクシー / 金島タク
シー / 矢野タクシー / にこにこ介護サービス / 柳
川西鉄タクシー / 小西介護サービス / 福岡西鉄
タクシー / ホット・オアシス / 小郡ニュータウンタ
クシー /大刀洗町社会福祉協議会/安全タクシー
/ 壽タクシー / 下田タクシー / 第一タクシー / 吉
川タクシー / 冨士タクシー
健康福祉課福祉係
☎77−2266 FAX 77−3063
体育施設で良い汗 を流そう!町体育施設の一般開放日
使用したい日の5日前までに、教育委員会(運動公園の使用申請は運動公園)へ申請書を提出してくださ
い。事前の申請がない場合には、空きがあっても使用できませんのでご注意ください。
※申請には、印鑑が必要です。
4 月 19 日
5 月 17 日
6 月 21 日
7 月 19 日
8 月 23 日
9 月 20 日
10 月 18 日
11 月 15 日
12 月 20 日
1 月 17 日
2 月 21 日
3 月 20 日
勤労者体育
センター
4 月 16 日
5 月 21 日
6 月 18 日
7 月 16 日
8 月 20 日
9 月 17 日
10 月 15 日
11 月 19 日
12 月 17 日
1 月 21 日
2 月 18 日
3 月 17 日
武道場
運動公園︵テニスコート︶
運動公園
︵野球・ソフトボール場︶
4 月 18 日
5 月 16 日
6 月 14 日
7月 5日
8 月 30 日
9 月 12 日
10 月 31 日
11 月 21 日
12 月 13 日
2 月 14 日
3 月 26 日
毎週 (第3以外)
午後 6 時 30 分∼
10 時
※午後1時∼10 時
生涯学習課 ☎77−2670 FAX 41−6111
H27.4 広報たちあらい
18
行事予定表
日
4
月
月
火
水
木
心配ごと相談
午前9時∼正午 ぬくもりの館
3/29
大刀洗町消防団
入退団式
3/30
3/31
中学校入学式
小中学校始業式
1
交通事故相談 福岡県知事選挙・
福岡県議会議員
一般選挙
6
7
離乳食教室
対象者:離乳食につい
て知りたい方 受付:午前9時30分∼
11時30分 中央公民館(要予約)
2
証明書発行窓口延長
午後5時15分∼7時
住民課
小学校入学式
午前9時∼正午 ぬくもりの館
8
9
心配ごと・母子・寡婦
相談
中央公民館サークル
代表者説明会
午前9時∼正午 ぬくもりの館
午後7時30分
中央公民館
午後5時15分∼7時
住民課
水防訓練・
救急救命講習
13
14
26
20
27
16
証明書発行窓口延長
心配ごと・行政相談
対象者:平成25年9月
∼平成25年10月生
受付:午後1時15分∼
2時15分
健康管理センター
午前9時∼正午 ぬくもりの館
午後5時15分∼7時
住民課
3歳児健診
戦没者追悼式
午前9時∼正午 ぬくもりの館
19
15
1才6か月児健診
障がい者相談
21
28
福岡県議会議員
一般選挙告示日
大堰・本郷・大刀洗
菊池保育園入園式
もやい発達相談
午前10時∼
午後1時30分∼5時30分
きくち教室(菊池小内)
3
対象者:平成24年2月
∼平成24年3月生
受付:午後1時15分∼
2時15分 健康管理セ
ンター
22
昭和の日
29
4
海の星保育園入園式
午前10時30分
第19回分館対抗小学生
キックベース大会
午前8時∼
下高橋官衙遺跡
午後5時15分∼7時
住民課
証明書発行窓口延長
12
土
証明書発行窓口延長
心配ごと相談
午前9時∼正午 ぬくもりの館
5
金
10
もやい発達相談
午後1時30分∼5時30分
きくち教室(菊池小内)
11
子ども料理教室
午後9時30分∼
いじめや困りごと相談
午後1時∼4時 ぬくもりの館
17
18
24
25
5/1
5/2
午前10時∼
ドリームセンター
23
証明書発行窓口延長
午後5時15分∼7時
住民課
30
高齢者に関する相談は
地域包括支援センターへ
小郡三井医師会 4月休日当番医
月 日
医療機関名(診療科)
小郡三井医師会休日診療センター (内科 ) 神代病院 ( 外科 )
4 月 5 日(日)
嶋田病院(内科・外科)
小郡三井医師会休日診療センター (内科 ) 嶋田病院 (内科・外科 )
4 月 12 日(日)
丸山病院(内科) 小郡三井医師会休日診療センター (内科 )
4 月 19 日(日)
嶋田病院(内科・外科)ときえだクリニック( 小児科 ) 小郡三井医師会休日診療センター (内科 ) 神代病院 ( 外科 )
4 月 26 日(日)
嶋田病院(内科・外科) 4 月 29 日(水・祝) 小郡三井医師会休日診療センター (内科 ) 嶋田病院 (内科・外科 )
医療機関名
小郡三井医師会
休日診療センター
19
住所・電話番号・FAX
小郡市上岩田1246
☎72−5534 FAX 73−1559
神代病院
久留米市北野町八重亀382-1 ☎78−3177 FAX 78−3918
嶋田病院
小郡市小郡217-1
☎72−2236 FAX 73−3313
丸山病院
小郡市山隈273-11
☎73−0011 FAX 73−0014
ときえだクリニック
小郡市津古485-19
☎75−8828 FAX 75−8828
H27.4 広報たちあらい
お気軽にご相談ください。
お待ちしております。
年齢を重ねてくると、いろいろな
悩み事や心配事があると思います。
例えば、家での介護が難しい、物忘
れが気になる、介護保険ってどんな
もの?などのご相談や高齢者虐待が
あっているのでは?という心配の声
など多種多様です。
地域包括支援センターでは、
そ
のような悩み事や心配事に関す
る相談窓口になっています。
相談には専門の職員が対応し、
相談は無料です。
気になることが
ある時はご連絡ください。
相談先 健康福祉課内
☎77-6211(平 日 の 午 前 8 時 30
分∼午後5時 15 分)
裁 判 所 ( http://www.cour
)
でご確認ください。
ts.go.jp/
問①②⑤福岡地裁人事課
☎092 7
・ 81 3
・ 141
③④福岡家裁総務課
☎092 5
・ 10 0
・ 403
第1回危険物取扱者試験
試験期日 6月 日日
試験会
場 久留米大学御井学舎
試験種別 受
・ 験料 甲種 5,000円
・ 乙種 3,400円
丙種 2,700円
申込期間
日金~4
・書面 申 請 4 月
月 日木
日火~
・電子 申 請 4 月
日月
http://www.shoubo-shiken.
or.jp
日土午前9時~
ま た、 こ の 試 験 の 準 備 講 習
会を次のとおり行います。
日時 5 月
午後5時
受講料 2,000円
教科書代 1,850円
※事前の申込が必要
☎72 5
・ 101
72 5
・ 948
・問三井消防署警防課
募集
平成 年度
県政モニター募集
※国・地方公共団体の議員、
応募資 格 4 月 1 日 現 在 で 県
内に居住する 歳以上の方
・
市町村推薦)
任期 モ ニ タ ー 委 嘱 日 ~ 平 成
年3月末
業務内容 アンケート回答
(3
回 程 度)
、県政へ提案
(ご意
見がある方、随時)
コース種別 ・一般コース
郵送による回答・提案
・インターネットコース
イン タ ー ネ ッ ト 及 び 電 子
メールによる回答・提案
謝礼 活 動 状 況 に 応 じ て 図 書
カードもしくはQUOカー
ドを進呈
締切 6月1日月消印有効
・問
・地域振興課企画係
☎77・0173
・福岡県県民情報広報課広聴係
☎092 6
・ 43 3
・ 103
申
申込
FAX
HP
ホームページ
日 間)午 後 6 時 ~ 9
問合せ先
F
定員
(超過の場合は書類
名
選 考、 応 募 少 数 時 は 中 止 の
会場 クローバープラザ
対象 県 内 在 住 の ひ と り 親 家
庭の母 父
・ 、またはかつて
母子家庭だった寡婦の方
時
平日
(
問
場合あり)
受講料 無料
(ただし、テキス
ト代は自己負担)
託児 有
(1~6歳の未就学
児)
申込締切 4月 日水必着
・問 福 岡 県 母 子 寡 婦 福 祉 連
合会
☎092 5
・ 84 3
・ 931
第1回リメイク教室
日時 4月 日火 ・ 日水
午前 時~午後3時
会場 リサイクル工房
内容 帯でタペストリー
(壁掛
け)
作り
申込受 付 開 始 4 月 6 日 月 午
e 電子メールアドレス
20
H27.4 広報たちあらい
月
試験
平成 年度
裁判所職員採用試験
試験 区 分 総合職試験 ① 裁 判
所事務官 院
・ 卒者区分②裁
判所事務官 大
・ 卒程度区分
③家庭裁判所調査官補 院
・
卒者区分④家庭裁判所調査
官補 大
・ 卒程度区分
一般職試験 ⑤ 裁 判 所 事 務 官
大卒程度
採用予定官職
①②⑤裁判所事務官
日
常 勤 の 公 務 員、 平 成
年度県政モニター経験者を
除く
日水の
22
住宅使用料……………… 4月
就業支援講習会
(パソコン初級)
日火~
22
下水道使用料…………… 1期
日時 5月
男 7,455人
女 8,082人
2月末現在
( ) は昨年同期
ひとのうごき
12(11)
48(53)
19(21)
55(51)
出生
転入
死亡
転出
21
■大刀洗町運動公園
☎77-4770
募集人 数
(一般コース・
人
インターネットコース及び
15,537人
5,045 (4,995)
(15,557)
10
世帯数
人 口
20
10
③④家庭裁判所調査官補
第1次試験日 5月 日日
申込受付期間
時~
※願書 は 久 留 米 広 域 消 防 本 部
の各消防署、出張所に準備
・問
( 一 財)消 防 試 験 研 究 セ
ンター
☎092 282 2
・
・ 421
092 2
・ 82 2
・ 422
18
申
固定資産税……………… 1期
26
・インターネットの場合
4月 2 日 木 午 前
月
(受信有効)
・郵送の場合
4月2日木~6日月
※詳細
は、最寄りの裁判所で配
布している受験案内または
27
4月の税(料)
30
28
納税には便利な口座振替を
ご利用ください。
25
申
■大刀洗公園
☎77-5117
27
■子育て支援センター
☎77-5019(FAX兼)
27
HP
■町立図書館
☎41-6111 FAX 41-6111
21
17
申
■大刀洗ドリームセンター(生涯学習課)
☎77-2670 FAX 41-6111
HP
今月の口座振替は、
4月28日(火)です。
12
13
■役場菊池連絡所
☎77-0239 FAX 77-3069
14
F
300
31
10
30
F
27
■大刀洗町役場
☎77-0101 FAX 77-3063
申
暮らしの
情報
4
前8時 分~
離婚協議中の方
全てに該当する方
申請期 限 ① ② は 4 月 6 日 月
~ 5 月 日 月、 ③ は 5 月
日火~6月 日月
問
・小郡警察署交通課
☎73・0110
・小郡三井地区交通安全協会
☎73・3939
財産管理セミナー
福岡県弁護士会筑後部会の
弁 護 士 が、 相 続 に つ い て 説 明
します。
日時 4 月 日 土 午 後 1 時 ~
2時 分
(午後0時 分受付
開始)
会場 筑後弁護士会館
(久 留米
市)
定員
名程度
(先着順)
※無料 予
・ 約不要
問福岡 県 弁 護 士 会 筑 後 部 会 法
律相談センター
・ 144
☎30 0
木造戸建て住宅耐震改修
補助制度
日以前に建築又は
耐震 改 修 工 事 費 の 4 割 相 当
で、上限 万円。
耐震 改 修 工 事 費 の 2 割 相 当
で、上限 万円。
・町外事業者工事
60
申請締切
月 日月
・問建設課管理係
☎77・6204
試験
福岡県介護保険広域連合
朝倉支部嘱託員採用試験
(ケアマネ
介護支援専門員
ジャー)
を募集します。
応募資格 介護支援専門員
(ケ
ア マ ネ ジ ャ ー)の 資 格 を 有
し、 実 務 経 験 が 5 年 以 上 の
者。 自 家 用 車 で の 調 査 活 動
ができる者。
募集人数 1名
( 利用 者 実態調
査型ケアプラン点検業務等)
雇用期 間 6 月 1 日 ~ 平 成
年3月 日
※週 時間
(4日)
勤務
報酬 月 額 万円
(健康保険・
厚生年金・雇用保険加入)通
申込用紙
(配布場所)
勤手当有
工 事 着 工 し た 木 造 住 宅 で、
以上とする耐
未満となり全体又は
耐震診断で建物上部構造評
点が
震改修。
1階部分を
補助金交付額
・大刀
洗町役場健康福祉課
・介護 保 険 広 域 連 合 う き は・
大刀洗支部
・東峰村役場住民福祉課
次の各窓口
・介護保険広域連合朝倉支部
年5月
対象 町 内 に 存 在 し、 昭 和
28
行の無事故・無違反証明書
警察署長・地区交通安全協会長
連名表彰を受賞していること
申
必要書類 ・自動 車 安 全 運 転 セ ン タ ー 発
③を受賞して
いること
※受付 は 平 日 の 午 前 9 時 ~ 午
後4時
②を受賞して
いること
定員 名
(先着)
・問 サ ン ポ
・ ー ト リ サ イ
クル工房
10 年以上
相談 問
・ 福岡県ひとり親家庭
等就業・自立支援センター
サイ
5年以上
☎0946 2
・3 1
・ 590
回 の み)の コ ピ ー
(A
・運転免許証のコピー
(表 裏
・)
・過去の表彰状
(直前受賞の1
10 年以上
☎092 5
・ 84 3
・ 931
ズ)
交通違反、その他罰金
刑以上の刑にあたる犯
罪行為の無い期間
母子家庭 父
・ 子家庭の
就労支援
ハローワークと連携して就
労をプログラム策定員による
10 年以上
大刀洗町戦没者追悼式
日時 4月 日金午前 時~
会場 大 刀 洗 ド リ ー ム セ ン
タードリームホール
問健康福祉課福祉係
就労支援事業を実施していま
す。
対象 ひ と り 親 家 庭 の 母 父
・
(児童扶養手当受給者)
会 場 ( 平 日)役 場 (・日 曜 日)
クローバープラザ
(春日市)
※要予約
・問 福 岡 県 ひ と り 親 家 庭 等
就業・自立支援センター
30
☎77・2266
各種相談
弁護士による無料法律相談
ひとり親家庭の福祉を守り
自 立 を 支 援 す る た め の、 子 ど
もの養育費等に関する法律相
☎092 5
・ 84 3
・ 931
おしらせ
10 年以上
15
・町内事業者工事
28
談事業です。
日時 4 月 1 日 水 と 5 月 7 日
木午後1時~3時 4
・ 月8
日水の午後6時
20 年以上
12
56
日水と
自己責任による
交通事故の無い期間
12 30
31
20
優良運転者表彰の申請受付
平成 年度優良運転者表彰
の申請受付を行います。
29
分~8時 分
会場 クローバープラザ
( 春日
市)
人、 1 人 当 た
①九州 管 区 警 察 局 長・ 九 州 交
通安全協会長連名表彰
日
りの相談時間は約 分)
。
②全日 本 交 通 安 全 協 会 長 表 彰
(交通栄誉賞緑十字銅章)
順受付
※相談
(先着
前日までに要予約
問福岡 県 母 子 寡 婦 福 祉 連 合 会
(平日午前9時~午後5時)
③県警 察 本 部 長・ 県 交 通 安 全
協会長連名表彰
☎092 5
・ 84 3
・ 922
養育費の電話相談
申請資 格 小 郡 三 井 地 区 交 通
安 全 協 会 の 会 員 で、 要 件 の
③
10 年以上
11
18
1.0
30
30
70
31
1.0
10
30
4
対象 ひとり親家庭の母 父
・、
H27.4 広報たちあらい
21
②
10 年以上
表彰受賞歴
23
30
1
4
①
15 年以上
優良運転者表彰要件一覧
表彰区分
運転従事歴
27
30
15
22
申
申
エツ漁解禁と感謝祭
日時 5月1日金午前 時~
将軍藤まつり
期間 4月中旬~5月上旬
問立石校区公民館
☎73 2
・ 768
筑後吉井の
小さな美術館めぐり
~5日火
の午前 時~5時
日時 5月3日日
会場 白壁通りほか
(うきは市)
問うきは市観光協会
☎0943 76 3
・
・ 980
0943 7
・6 4
・ 039
一の瀬焼春の陶器祭り
日時 5月2日土~6日水の
午前 時~午後4時
お詫びと訂正
させていただくとともにお詫
び申し上げます。
【誤】中島千
代美→【正】中尾正人
町 公 民 館 講 座 受 講 生・ 学 級 生
広報たちあらい3月号に掲
載しました『平成 年度大刀洗
募集』の中央公民館サークル民
謡・ 三 味 線 の 講 師 名 に 誤 り が
あ り ま し た。 次 の と お り 訂 正
健康に関するさまざまなテーマで「出張健康教室」を無料で行っています。お気軽にご利用ください。
応募方 法 4 月 日 金 ~ 日
木
(平日のみ)に申込書を提
出
会場 大中臣神社
(小郡市)
問小郡市観光協会
日時 5月3日日
会場 (小郡
城山公園 花
・ 立山
市)
花立山 春の茶会
☎64 3
・ 649
64 4
・ 850
・問 福 岡 県 介 護 保 険 広 域 連
合朝倉支部
☎72 4
・ 008
久留米つつじマーチ
5 ・ ・ ・ ㎞の4コー
ス。 日 本 マ ー チ ン グ リ ー グ 公
(6
・ 日日
式大会に認定されています。
期日 4月 日土
時 分~受付)
会場 中央公園
(久留米市)
参加 費 4 月 日 土 ま で の 申
込は1,500円
(小学生~
高校生は700円)
、当日申
込は2,000円
(小学生~
高校生は1,000円)
問同実
(久留米観光コ
行委員会
ンベンション国際交流協会
内)
☎31 1
・ 777
31 3
・ 210
小保・榎津 藩境まつり
日時 4 月 日土午前9時
分~午後5時 ・ 日日午前
9時 分~午後4時 分
4
・ 975
3
・ 114
会場 一の瀬焼窯元
(うきは市)
問うきは市農林 商
・ 工観光課
☎0943 7
・5
0943 7
・5
対 象 大刀洗町内の団体、 グループ、 サークル、 自治会、 学校、 PTA、 企業等
講 師 医師、 保健師、 管理栄養士、 医学療法士等
内 容 健康に関する講演会、 運動教室、 体操教室等
(目的に応じて対応します)
申込方法 開催希望日の1か月前までに、役場健康福祉課窓口、または電話で申し込みください。
10
会場 エツ大師堂
(久留米市)
問エツ
(久留
感謝祭実行委員会
米南部商工会内)
☎0946・21 8
・ 021
ちくご路かわら版
〈ちくご遊学〉
時
http://www.kttnet.co.jp/
kurume-koiki/
長野水神社春の大祭
日時 4月8日水午前
分~午後8時
会場 長野水神社
(うきは市)
問うきは市観光協会
時
時~
会場 旧 吉 原 家 住 宅 庄
・ 分酢
等
(大川市)
祝
祝
27
次の方から町社会福祉協
議会へ寄付がありました。
社会福祉事業に使わせて
敬称略︶
いただきます。 ︵
香典返し
花等 長一郎︵東本郷︶
亡父 花等 長七
棚町 博子︵高樋︶
亡夫 棚町 米雄
棚町律子︵東本郷︶
亡夫 棚町 豊
山田 照子︵高樋︶
亡母 山田 モト
古家 善徳︵北山隈︶
亡母 古家 ミチ子
石丸 茂︵菅野︶
亡義母 倉員 ツイノ
中島 秀雄︵山隈︶
亡母 中島 久子
前村 忠︵西栄田︶
亡妻 前村 ミヤ
棚町 髙治︵高樋︶
亡母 棚町 マサカ
野瀬 一充︵菅野︶
亡母 野瀬 八重子
一般寄付 ︵敬称略︶
瑞宝会代表
山田 瑞代
申 問 健康福祉課国保年金係 ☎ 77 ー 2266
・
F
10
☎0943 76 3
・
・ 980
0943 7
・6 4
・ 039
浮羽おくんち
日時 4 月 日土午前
分~午後8時
3
・ 980
4
・ 039
会場 賀茂神社
(うきは市)
問うきは市観光協会
☎0943 7
・6
0943 7
・6
日日午前
持木地区のたけのこ掘り
日時 4月
午後3時
30
問藩境 の ま ち づ く り を 考 え る
会事務局
10
40
☎ 0944 8
・7 0
・ 931
町立大刀洗診療所
(指定管理者 医療法人社団シマダ)
では、住民の方々の健康増進・維持のために、
17
会場 持木地区
(うきは市)
問うきは市観光協会
3
・ 980
4
・ 039
30
祝
20
18
19
26
30
30
18
F
25
F
F
10
10
30
11
12
30
F
申
☎0943 7
・6
0943 7
・6
出張健康教室のご案内
30
10
10
F
F
F
22
H27.4 広報たちあらい
こちら
119
久留米広域消防本部
三井消防署
☎72−5101
火事だ!! あなたならどうする?
火災は、
ちょっとした不注意から起こり、
時には生命に危険を及ぼすこともあります。
しかし、
すばやく対処することで、
尊い生命を守ることができます。
もしもの時の行動について、
日頃から確認しておきましょう。
火災発生!初期対応の3原則
大声で知らせる! (119 番通報 )
・大声を出し、周りの人に知らせましょう。
・速やかに 119 番通報しましょう。
初期消火をする! (消火)
・消火器で素早く消火しましょう。
※自宅に消火器を設置し、使用方法を確認しておきましょう
早く逃げる! ( 避難 )
・煙の中を逃げるときは、出来るだけ姿勢を低くし、タオルやハンカチで口を覆って、煙を吸い込まないようにしましょう。
・再び建物内に戻らないようにしましょう。
小郡警察署 ☎73−0110
福岡県警 HP
小郡警察署
QRコード
小郡警察署
ニュース
http://www.police.pref.fukuoka.jp
平成27年度福岡県警察官採用試験(第1回)
小郡警察署管内の犯罪及び
交通事故の発生状況(2月末現在)
◆刑法犯発生状況 65件
(+11件)
◆交通事故発生状況 82件
(−4件)
・死者数 0人(−1人)
・傷者数 98人(−10人)
※( )は前年同月比を示す。
募 集 種 別 警察官 A( 大学卒程度 )・警察官 B( 高校卒程度 ) 警察官 C( 経済・語
学・情報工学)
採用予定数 警察官A 男性116名・女性17名・武道指導3名
警察官B 男性20名
警察官C 9名
第1次試験 5月10日
受 験 資 格 警察官 A 昭和 60 年 4月2日以降生まれで大学 ( 短期大学を除く)
を卒業又は平成28年3月までに卒業見込の者
※武道指導は柔道又は剣道の段位が3段以上で一定の成績を挙げた者
警察官B 昭和60年4月2日∼平成9年4月1日までに生まれた男性
〈次に該当する人は受験できません〉
大学
(短期大学を除く)
の卒業者又は平成28年3月までに卒業見込
みの者及び受験申込日現在高等学校に在学中の者
警察官C 昭和60年4月2日∼平成6年4月1日生まれで大学(短
期大学を除く)を卒業又は平成28年3月までに卒業見込の者(性
別不問 )
消費者ホット情報
「老人ホーム入居権を代わりに申し込んで」という電話は詐欺です
突然知らない業者から「老人ホームのパンフレットが届いたら連絡してほしい」と電話で頼まれた。数日後に届いたの
で連絡すると「両親を入居させたい人がいるが、1人分しかないので権利を譲ってほしい。申込書に署名し、代わりに申し
込んで」と指示され、実行した。2日後にその老人ホームから「名義貸しは違法行為で罪になる。100万円を払えば名前を消す」
と言われ、怖くなって宅配便で現金を送った。すると老人ホームの監査人と称する人から電話で「まだ罪が消えていない。
貯金はいくらあるか」と聞かれ、600万円と答えると「あと600万円支払え、さもないとパトカーが行く」と言われた。
アドバイス
◆
「老人ホーム入居権」に関する劇場型勧誘(買え買え詐欺)が依然として続いています。不審な電話は相手にせず、す
ぐに電話を切ってください。
◆
「名義を貸すだけ」などと説明があっても、後からさまざまな口実で金銭を要求されます。一度お金を払ってしまうと、
次々に請求されることがあるうえ、取り戻すことは極めて困難です。不安に感じても絶対に払ってはいけません。
困ったとき、悩んだときは消費者生活相談窓口にご相談ください
県消費生活センター
☎092−632−0999
23
H27.4 広報たちあらい
久留米市消費生活センター ☎30−7700
大刀洗町役場産業課農政商工係 ☎77−6201
困ったときは、
まずは
ご相談ください!
地域振興課
自治振興係
☎77−0173
地域づくり通信
Vol.52
大刀洗ダッチオーブンマイスター認定 平成26年度・地域再生マネージャー事業(ステップアッ
1
プ事業)として、斉藤俊幸マネージャーをお招きし、町
内の4校区センターを会場に、活動の輪を広げてきました
「大刀洗ダッチオーブン部」。
最終回は「大刀洗ダッチオーブンマイスター認定試験」
が行われ、11名の受験者全員がみごと合格。
「大刀洗ダッ
チオーブンマイスター」認定書が付与されました。
実技試験では、ジャンバラヤやプリン、丸鶏の蒸焼き
など、6種類の料理やデザートが並び、参加者の皆さん
2
で協力して試食会が行われました。
大刀洗ダッチオーブン部は今年度も開催されます。興
味がある方、マイスターを目指したい方、皆様のご参加
をお待ちしております。
認定試験合格記念のエプロンを身に付け記念写真。 ダッチオーブンを
使って、メインからデザートまでのフルコースが完成し、歓喜の声が。
川崎 優実
大刀洗町地域おこし協力隊
奥平 大
かわだいらな日々
申・
☎090-2508-0160
大刀洗アロットメント参加者募集中!
「大刀洗アロットメント」は、農の体験を通じて人や地域
が有機的につながれる「交流型体験農園」を目指してい
ます。農作業をはじめとしたここでの体験により、参加者
の生活や人生が豊かになることを願い活動しています。ま
た、作物を栽培することで、日常生活の中ではなかなか
意識しない、「自然」や「命」から気づきを得て、学ぶこ
とができます。これらの体験をここに集う人たちと共有し、
「農」「食」「環境」のことを共に考える場でありたいと考
えています。
活動内容
大刀洗町にある自然豊かな地区で農作業を行います。
◆日々の農作物の管理は参加者の方にお任せします。
◆月に1度参加者で集まって農作業を行います。
◆2 か月に一度交流会を開催します。(BBQ 、流しそ
うめんなど)
* 農具をお持ちでない方は、貸し出しをいたします。
利用について
初回の活動日は 4 月 12 日(日)です。
全員での活動を予定しております。
期 間 2015 年4月∼ 2016 年3月
(1 年ごとの更新)
参加費 月 1,000 円(1 組あたり)
( イベントごとに参加費が別途必要になります。)
H27.4 広報たちあらい
24
TOPICS
まちのわだい
まちかどトピックス
本部分団に新型消防車両配備
この消防車は、大規模な災害等の発生に備え、消防団員の
救助活動や訓練等の充実を図り、住民の安全・安心の確保に
役割を果たす事を目的として大刀洗町消防団に対して総務
省消防庁から無償貸付されました。
AED やチェーンソーなどの救助資機材等を搭載しており、
従来の消火活動に加えて救命・救助活動も可能となる機能
を備えています。
車両は職員で構成する、本部分団に配備され、団員は納車
日にあわせて、基礎的な操作研修を受けました。
今後も、災害等発生の際に力を十分発揮できるよう、機械
器具の取扱い訓練等を実施する予定です。
健康を見つめ、考える春
3月5日 ( 木 ) に開催した「春の健康のつどい」
では、大刀洗診療所所長の橋本朋也氏より、生活
習慣病(血圧、心臓病)の予防についてご講演いた
だきました。52 名の参加者からは、普段から気に
なる血圧の自己管理についての質問も。病気の知
識だけでなく、健診の大切さや日頃の生活習慣を
見直す機会となりました。
自衛隊入隊者激励会
3月9日(月)に、大刀洗町並びに大刀洗町自衛隊父兄会の共催に
より、
「大刀洗町自衛隊入隊者激励会」が大刀洗町役場において開催
されました。この春から陸・航自衛隊に 5 名の方が入隊されます。
激励会では、安丸町長、防衛省自衛隊福岡地方協力本部筑後地区
隊長等から激励の言葉が送られ、その後、入隊者に対し、町並びに
町自衛隊父兄会より記念品が贈呈されました。
身近な事から考える男女共同参画
2 月5日 ( 日 )、中央公民館大ホールで、九州大学大学院農学研
究院助教の佐藤剛史さんをお迎えし、
「婚学∼人生を豊かに生きる
ために∼」と題して男女共同参画講演会を開催しました。
講演会では、
「人生を豊かに生きるためには、自分の出来ること
を増やしていくことが大事、家庭ではお互いがお互いの仕事や趣
味を尊重する気持ちが大切ですよ。
」と、改めて身近な事から考え
る良いきっかけとなった講演会でした。
25
H27.4 広報たちあらい
図書館だより
こどもの読書週間
イベントのお知らせ
☎41-6111
4月23日∼5月12日は「こどもの読書週間」です。
期間中図書館では、楽しいイベントを開催します。
みなさんのご参加をお待ちしています。
図書館の広域利用が
広がります
『春のスタンプラリー』
本を借りてスタンプをためよう。スタンプがたま
ると、くじ引きでプレゼントが当たります!
期間 4月1日 ∼5月10日 対象 0才∼大人まで
※前回参加された方は同じカード
が使えますので、持ってきてください。
『ぬいぐるみといっしょのおはなし会
ぬいぐるみのおとまり会』
日時 5月2日 午前11時∼ おはなし会
*受付は午前10時30分から
5月3日 午後2時∼5時
ぬいぐるみのお迎えをお願いします
久留米市・大川市・小郡市・うきは市・
大木町・朝倉市・筑前町・東峰村
*ご利用にあたっては、各市町村図書館の利用登録が
必要です。詳細は各市町村図書館へお問合せ下さい。
*借りられた本は、必ず借りた図書館へご返却下さい。
4月のカレンダー
印は木曜、午後7時まで
会場 図書館おはなし会コーナー
内容 仲良しのぬいぐるみと一緒におはなし会に
参加した後、ぬいぐるみだけ図書館へおと
まりします。
お迎えの日に、おすすめ絵本の貸出と、ぬいぐるみ
のおとまり会の様子を写したフォトアルバムをお渡し
します。
対象 幼児∼小学生
定員 10名(定員になり
次第締め切ります)
※事前申込みが必要です。
4月7日 ∼電話・カウ
ンターにて受付します。
新着図書案内
4 月 1 日から大刀洗町にお住まいの方でも、朝倉市、
東峰村の図書館がご利用できるようになりました。
大刀洗町にお住まいの方が利用可能な図書館は下
記市町村になります。
印は休館日です。
☆毎週土曜日午前11時から「おはなし会」を開催しています。
☆第3水曜日午前11時から 「赤ちゃんお話会」 を開催しています。
日
月
5
12
19
26
6
13
20
27
火
水
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
4
11
18
25
インターネットで図書館
の本が検索できます
大刀洗町HP
一般書 183冊
開館時間
午前10時∼午後6時
児童書・絵本 112冊
携帯サイトは→
こちらから
大刀洗町立図書館
図書検索
合計 295冊
『透明カメレオン』
『冨田ただすけの和定食』
『リ リ コ は 眠 れ な い 』
道尾秀介・著
KADOKAWA・刊
冨田ただすけ・著
学研パブリッシング・刊
高楼方子・作
あかね書房・刊
ひょんなことから殺害計画に参加するこ
とになった、ラジオのパーソナリティー
の主人公と仲間たちだが…。ミステリー、
家族、恋愛、策略がつまった究極の1冊。
簡単でおいしい和定食がたくさ
ん。手 際 よ く 作 る こ と が で き る
タイムテーブルつき。
ある夜奇妙な絵の中に会えなくなった友達を
見つけたリリコ。追いかけようとした瞬間絵
の中へ。汽車に乗り、不思議な旅をつづけて
いくなかでリリコが見つけたものとは…?
『た ん ぽ ぽ で ん し ゃ 』
ひろかわさえこ・作
ひさかたチャイルド・刊
ロコちゃんとナナちゃんはとっても仲良し。
いつでも何をするのも一緒です。でも、遠足
の日にロコちゃんが風邪をひいてお休みして
しまい…。心温まる友情物語の絵本です。
H27.4 広報たちあらい
26
No.102
(健康管理センター内)☎/ FAX77-5019
ちゃおって
4月生まれちゃおの
誕生会
日 時 4
こ?
どんなと
月20日 月 午前
10 時30分~
会 場 子育て
支援センター 1 階
※どなたでも予約
なしで参加できま
す。
ちゃおフィットネ
ス講座
日 時 4 月
27
情報発信
ちの皆様の集いの場、
就学前のお子様をお持
て講座、
業 (つどいの広場、子育
の場として、子育て支援事
す。 ぜひ
支援など) を行っていま
子育て相談、 サークル
ご利用ください。
日 月 午前
10時~11時30
会 場 中央
分
公民館1階研修
室
※託児あり 要
予約
ー
育メン
コーナ
堀田れいちゃんのパパ 翔
吾さんです。おいかけっこ
やアクロバティックなあそ
びは得意です。
4月の行事予定
日
月
火
水
1
広場ちゃお
おはなし会
5
12
19
26
6
親子あそび
13
7
8
14
15
ぐるりんぱ 広場ちゃお
(大)
大堰保育園
木
2
広場ちゃお
9
フリー
スペース
16
親子あそび ぐるりんぱ おはなし会 ママたっち
(就)
菊池保育園
20
ちゃおの
誕生会
27
フィット
ネス講座
21
22
28
29
ぐるりんぱ フリー
スペース
(南)
大刀洗保育園
ぐるりんぱ 昭和の日
(ふ)
本郷保育園
23
ママたっち
金
3
ほっとタイム
土
4
広場ちゃお
10
11
月曜∼金曜(午前9時∼午後3時)
親子で集い、安心して遊べる場所です
17
18
ぐるりんぱ
ベビーちゃお
(生後6か月)
ほっとタイム
24
ベビーちゃお
(生後6か月)
25
H27.4 広報たちあらい
火曜日(午前 10 時∼午後3時)
各校区センターにて行います。
午後1時 30 分∼2時 30 分は校区の保
育園での園庭あそび
30
ママたっち
(大)
大堰交流センター(就)
就業改善センター(南)
南部コミュニティーセンター(ふ)
ふれあいセンター
27
お し ら せ
子育ての相談や情報の提供も行っておりま
す。詳しくは、子育て支援センターまで
4
おたんじょうおめでとう !!
月
申込先
3歳までの赤ちゃんを紹介しています。お気軽に申し込んでください。
(締切は、前月の10日まで) ☎77-0173 地域振興課
生まれ
たちあらい
広報
平成 27 年
4
いの うえ ゆ づき
井上 結月くん(北鵜木)
❶
たな まち いつき
棚町 樹くん(高樋)
川原 莉愛ちゃん(下高橋) ❷
❸
かわ はら れ
平成25年4月18日
★好きな食べ物 パン
★好きな人 リオお姉ちゃん
平成24年4月7日
★好きな食べ物 いちご・みかん
★好きなもの トーマス、カーズ、バズ
平成26年4月30日
★好きな人 お父さん
★好きなもの 車のおもちゃ
あ
やな
せ たく み
柳瀬 拓巳くん(栄田)
平成25年4月14日
★好きな食べ物 お米
★好きなもの ご飯の時間
❷
く ぼ こう た ろう
久保 幸太郎くん(高樋)
❸
平成24年4月17日
★好きな人 ゆなこお姉ちゃん
★特技 ボール投げ
NO. 530
小島 羽珠樹ちゃん(東本郷)❷
こ じま は
ず
き
●発行・編集
大刀洗町役場地域振興課 ☎0942
(77)
0173 FAX0942
(77)
3063
〒830-1298 三井郡大刀洗町大字冨多819
平成25年4月13日
★好きな食べ物 茶わんむし
★好きな人 くうがお兄ちゃんとしまじろう
なか むら た いち
中村 太一くん(上高橋)
平成26年4月26日
❶
★好きな人 じーじとばぁーば♡
★将来の夢 パパみたいに強くなること☆
CONTENTS
かじ わら こう せい
梶原 晃成くん(北鵜木)
❸
平成24年4月16日
★好きな人 侑心お兄ちゃん、楓叶ちゃん
★好きなもの 仮面ライダーガイム
いま ふく さく や
今福 朔弥くん(北山隈)
❸
平成24年4月12日
★好きな人 家族、久保山家♡
★将来の夢 ウルトラマン
いま ふく くう や
今福 空矢くん(北山隈)
平成26年4月18日
❶
★好きな食べ物 手料理の離乳食
★特技 ハイハイ
さい とう はる ま
齋藤 悠真くん(南本郷)
平成26年4月3日
❶
★好きな食べ物 大根
★好きな人 パパ、ママ
(今月の主な内容)
Mayor room …………………………2∼8
環境 …………………………………………9
福岡県知事・県議一般選挙、
税 ………10
税、
みんなで健康 ………………………11
クローズアップ福祉 ……………………12
大堰アンビシャス広場活動報告 ………13
町職員の給与・定数管理 …………14∼15
たちあらいインフォメーション …16∼18
行事予定・休日当番医 ……………………19
暮らしの情報・愛のはなたば ……20∼22
119・警察署ニュース・
消費者ホット情報 …………………………23
ちょいとよかまち …………………………24
まちかどトピックス ………………………25
図書館だより ………………………………26
ちゃお ………………………………………27
●発行日 毎月1日
●印 刷 ㈱四ヶ所
NHK福岡放送局開局 85 周年・大刀洗町制 60 周年記念
ラジオ「真打ち競演」公開収録
NHK福岡放送局と大刀洗町では、ラジオ番組「真打ち競演」の公開収録を実施します。この番組は、選りすぐりの出演
者による漫才・漫談・落語などの演芸をお楽しみいただく番組です。観覧をご希望の方は、次の要領でお申し込みください。
町公式facebookページ
町公式ホームページ
http://www.facebook.com/tachiarai
http://www.town.tachiarai.fukuoka.jp/
日 時 5月22日 午後6時 15 分∼ [ 開場午後5時45分∼ 終演予定午後8時30分 ]
会 場 大刀洗ドリームセンター(福岡県三井郡大刀洗町大字冨多819)
出 演 【1本目】東京太・ゆめ子(漫才)、堺すすむ(漫談)、桂文治(落語) 【2本目】
U字工事(漫才)、ぴろき(漫談)、柳家権太楼(落語)
主 催 NHK福岡放送局、大刀洗町
観覧申込 往復はがき(私製を除く)に下記のとおり記入し、申し込んでください。
(応募方法)
【往信表面】(あて先)
〒830−1298 大刀洗町役場生涯学習課「真打ち競演」係
【往信裏面】郵便番号・住所・名前・電話番号 【返信表面】郵便番号・住所・名前
【返信裏面】何も記入しないでください。(抽選結果印刷用)
【締 切】4月27日(月)
<必着>
※応募者多数の場合は、抽選。当選者には入場整理券(1枚で2人入場可)、落選の方には落選通知を、5月11日(月)頃発送します。
※記入に不備があった場合は無効となりますのでご注意ください。
※紙・シール等の貼り付け、修正液のご使用もご遠慮ください。
※インターネットオークション等での転売を目的としたお申し込みは固くお断りします。なお、売買を目的としたお申し込みであると判明した場
合には、抽選対象外とさせていただきます。
放送予定 【1本目】7月4日 午前10時5分∼10時55分<ラジオ第1(全国放送)・国際放送>
【2本目】7月11日 午前10時5分∼10時55分<ラジオ第1(全国放送)・国際放送>
ご応募の際にいただいた情報は、抽選結果のご連絡のほか、NHK では受信料のお願いに使用させていただくことがあります。
NHK福岡放送局 ☎092−724−2266(平日午前10時∼午後6時)
大刀洗町役場生涯学習課 ☎77−2670(平日午前9時∼午後5時)
H27.4 広報たちあらい
28