Title Author(s) Citation Issue Date URL 低温条件における免震装置の機能確認実験 大島, 俊之, 松井, 義孝, i, Shuichi, hi, Matsui, 三上, 修一, 山崎, 智之, 池永, 雅良, 久保, 和子, Oshima, Toshiyuki, Mikam Yamazaki, Tomoyuki, Ikenaga, Masayos Yoshitaka, Kubo, Kazuko 構造工学論文集, 44A: 753-760 1998-03 http://hdl.handle.net/10213/1592 Rights Type Text Version Journal Article publisher Additional information http://kitir.lib.kitami-it.ac.jp/dspace/ 構造工学論文集 Vo1。44A(1998年3月) 土木学会 低温条件における免震装置の機能確認実験 EXPERIMEM㌔OF FUNαrlONAL CON耳IRMATION ON LEAD RUBBER BEARING(LRB) UNDEI宅LOW TEMPERATUR欝 大島俊之霧 三上修一鼎 山崎智之密鼎 池永雅良鹸麟 松井義孝費歴歴 久保和子麟勲麟 To$hiyuki OSHIMA, Shuichi MIKAMI, Tomoyuki YAMAZAK1, Masayoshi IKENAGA, Yo6hit蹟ka MATSUI, and Kazuk6 KUBO 歯工博 北見工業大学教授 (畢090−0015 北海道北見市公園町165番地) 糖博士(工学) 北見工業大学助数授 (甲090・0015 北海道北見市公園町165番地) 勲雷北見エ業大学助手 (甲090−0015 北海道北見市公園町165番地) 館触オイレス草叢(株) (帯252−0081 神奈川県藤沢市桐原町8番地) 鼎燃 i株)開発工営門 (畢060・00◎4 北海道軋幌市中央区北4条西5丁目1番地アスティ45ビル13階) 儲蠕鼎 C士(工学) (株)構造技研(甲532−0011大阪市淀川区西中野蚕丁目9番器号太腸センタービル) (研究当時北見工業大学大学院生) It is a important tasldor a desig皿er to evaluate the vibration characte而s七ics of Leaa Rubber Bearin琶(LRB)when ihs us②d in severe cold enviromnent, That is because the stiff臆ess of r腿bber increases somb how when thθtemperature decreas㈱1ess than−10℃. Soもhaはhe exp磁㎜onb w薦dQ駄e hl low rooln temp6r&ture up to−30℃on LRB specimen wiもh dif£erent frequencies, amplitudes and ve沈ic我1£orces, Resulもs曲ow宅hat if we take iむs small changes of vibration chamctg面stics of LRB into account, there is no problem£or de溺igner to use LRB up to−3q℃environment・ Key Word8:LRB, Low tempθraLure, Experiment. 1.憲えが奮 北海道においてはこれ議でに、建築の分野ですでに帯広 本論文では鉛プラグ入り積層ゴム支承(Lead Rubber の寺院や釧路の病院の建物等に13箇所の施工事例があ Bearing, LRB)の極低湿条件(一30℃)を含めた低温時 り、橋梁の分野でも検討が必要となっている。 の振動特性のうち、等価剛性と等価減衰に着撫して、実 本研究の実験では大型低温実験室に振動台を設置し、 験的研究を行ったのでその結果を報告している。 橋梁の免震設計については平成4年に公表された建設 実際の現象を正確に再現で謝るシステムを用いて、一30 ℃までの低温条件について様々な実験を実施したのでそ 雀の「道路橋の免震設計法マニ識アル(案)」3)によって の結果について報告する。結論的には一30℃程度讃での 本格的に実用化で堪る予州が示された。譲た建築の分野 低温条件に対してLRBの特性の変化を考慮した上で設 では免震構造の実例が多く10》、阪神大震災でもその効果 計すれば所要の免震効果を期待できるものと思われる。 が発揮された。さらに平成8年11月に出版された新し い道路橋示方書・同解麟V耐震設計編りでは免震設計を 盆.霧験概要 推奨しており、今後ます濠す構造物の免震化が進められ 窒.1 供賦綜 るものと思われる。一方、環境条件が低潟になると、ゴ 供試体は現在北海道北見市において建設を計画してい ムのせん断剛性が増加することが知られている。5)β)その る3径間連続コンクリート曲線箱桁橋の免震装置を対象 増加の程度は一30℃で常温の2倍程度、一50℃になると として、図1の(㊧と(b)に示す二種類の鉛プラグ入り積層 1000倍程度にまで増加する。文献1)では低温環境として :ゴム支承を即いて実験を行った。供試体(のは誕ム属 一10℃までについて述べられており、それより低温の一20 82mm×2層であり振動させたことによって内部混度が ℃、一30℃の範囲については実際の実験結果などを根拠 どのように変化するのか調べるために熱電対を鉛プラグ として実用化されるべ毒ものとなっている。したがって とゴムの内部と外側に付けた。供試体(b)はゴム層3.6mm 低温下での実証データが必要である。低潟条件の厳しい ×7層で熱電対を鉛プラグとゴムの内部に付けた。供試 5 一753一 70 41.3 覧 4}φ睾愚プうグ 4酷,鵡 70 4一φ23鉛 曹 8 翻躍対 一F 繹 守 曽一 ,卿 響命 (の ゴム騰8.2㎜×2欄 了 ___ 3.2 { 勲躍対 熱躍対 #==” T’ 10.85 8.2 羅 壌 潤 ィ一・ 黹ウ ウ 顧 10.85 155 165 ・一 フ.R ■ 黛 ソ・曾 一F @一 p F 一 一 一 一 幽, 一 ∼Φ 熱躍対 竪 壌 [雪σ φ藺 @ ・ 一 か・ 争 欝 噌 巳 「レ 一 _. サ 一 7 凵Q1 1.2 3,6 (b) ゴム躍籔3.6r礪mX7躍籔 働1 供賦億㈲,(b) 滅怪ジャッキ 籔1 輿験集件 白シ力用 @(20tの @(20tの … 環境温度 @(℃) 鉛盧力期 @フレーム =1=3 ==:言 周波数 @免刷出承一際舐俸 iHz) 鴫 鉛直荷重 甲㎜r一 一一 175% 十20 十20 │10 │30 1 15 @(tf) ・籔仙台(覇000×L2800) 実験番暑 閣員 鍵験装蟹 (1) 51015 ㎜ @(しRB 210.50.鶉5 。薯 署 L ロードセノ }一一 供試体(b) 60% O−10 工 供試体(a) せん断歪 (H) 150% 一盤0 一一 R0 1 1 1 1 15 15 15 15 (v) (VI) (皿) (IV) が長くなることによって等価剛性、等価減衰定数にどの 体の目標設計値は、箋験装置の容量等を考慮に入れて、 せん断歪γ慧175%、等価置綿Keq隙1227kg£ノcm、等価減 ような影響が及ぼされるのか醐べるために10日間連続 褒定数h。響193%、降伏荷重Qd盟1177kgf、 K!(第1 で冷却を行った。この一三験窒及び免震装置の温度は一 圏1牲)婚313k琶flcm、 K 2(第2二佐)瀦817k琶f!cmと決 定である。 定した。実際の設計計算においては動的応答解析の結果 から呈箇所の支承位置において合計で1000tf程度(中間 盆.轟 回瀾システム 橋脚上)の分配力となっている。 実験装{置に振動制御装盤を接続し、載荷試験用罰ンピ 豊,盆 年月簸麗 波が振動制御装置を経て供試体に一振される。一振され 且一 ネーを通じて正弦波をセットし、セットされた正弦 図2に示す実験装置に供試体を般補し、供試体の上部 た供試体の温度データは熱電対でCard Scope∬(共和 を固定して鉛菖荷重をかけ振動台を水平方向に加振する 電叢製)により記録した。せん断変位とせん断力のデー 方法で行ウた。実験の種類については表1に示すように、 タは振動制御装置を通じて直接データレコ∼ダに記録し 供試体(のについてはせん断歪γ羅60%、175%で種々 た。 条件を変えて実験するとともに、供試体(b)については 長期冷却試験を実施した。上載荷重として表1に示すよ 3,データ解析内審 うに鉛慮荷重5,10,15tfを用いたが、面圧に換算して 3.1 騨健隅1性 それぞれ20.8,41.6,62.4kg£ノcm2である。 等姻剛性の値は道路橋示方書1)にしたがってせん断変 位、せん断力の正負の最大点を結ぶ斜辺からなる三角形 の辺の比によって求める。 ゑ.3 低門下及び魑」魔集纏 冬期に橋梁が冷却された時の状態を想定して供試体を 実験装置に設置し鉛直荷璽をかけた状態で実験塞内の温 3,窒 等価滅駿定数 度の調節を行い冷却を行った。環境温度等の条件を表1 等価減衰定数は履歴曲線によって囲まれる面積△Wを に示している。実験は供試体の温度が環境温度と余り差 数値積分によって求め、上記の三角形の面積をWとして が無くなうてから行った。また、供試体(b)のみ冷却時間 △W/πWにより求める。 6 一754一 葛羅翻 ご2翻綾 機嫌磁 導卸劔 樫 ρ 飛 の 爾一期翻 禽一鯉磁 伽。4夏蝉 劇一4灘拶 稔の 臨 ぜ の 1 せん断変位(om) 4 の 1 振虚数 2翫 振鋤数 1翫 せん断変位(Gm) 蟻4脚 職4鯉 鐙2謬並 菖2翻〃 立 拶 飛 β 禽一2@野 。ミー2翻拶 際一三翻 伽一4拶翻 ぜ 霞 ゼ せん断変位(om) 一1 ゆ 1 振動数 0.5翫 籔鋤数 0.25翫 せん断変位(cm) 團3 礁00Cの場禽の灘縫特性 3.3 内鄙灘魔 門 (灘卿 免震装置の加振前から加振停止後のゴムと鉛の温度変 端1 化を熱電対により連続的に計正した。熱電対の先端は;ゴ 》 ム層および鉛プラグ中に埋め込んでいる。また環境温度 製3認ρ一 綴2〃磁 が低下することによって免震装置の温度変化にどのよう 羅溜蛎 な変化があるのかについても調べた。 ー20 ρ 2ρ ム 環境灘農(o()) 舎一田z 一く)一2Hz, 4.低三助件下の一価鱒1性 一△一〇5Hz,「飼.25Hz 4.1 闇渡数の影響 表1の(1)の爽験条件で、周波数の遠いによる、温 図4 周濃轍が異なる蝿禽の簿価鋤楡 度変化に伴う等価國牲の変化を比較した。常温時の履歴 特性を図3に、環境温度を下げていった場合の等価岡勉 4.露 二二二三の影轡 の変化を図4に示す。 表1の(n)の条件で、鉛直荷重の大畑さの趣いによ 図4より等価闘性の値は周波数2Hz以外では周波数 る、温度変化に伴う等価剛性の変化を図5に示す。 の違いによる差は余り見られない。これは図3より周波 図5より鉛直荷重が大潅い方が僅かに大潅めの等価剛 数2翫では機械の追随性の関係から設定変位よりも小 牲を示しているが、鉛直荷重の大潅さの違いによる等価 さい変位で振動する傾向が見られたための影響と考えら 剛牲の薙は唱0℃で10%程度で、金体としては小さい。 れる。 また鉛直荷重の大廟さに間わらず環境温度が+20℃から 周波数2Hzの場合以外の等価剛性の値は、環境澱度が 一10℃と低下した場合、等価剛性はあまり変化しなかっ +20℃から一10℃と低下した場合は蛾0℃の場合より少し たが環境漏度が一10℃から一30℃と低下した場合、多少大 大きくなる程度であるが環境温度が一10℃から一30℃と きな値を示す傾向になっているが、この実験結果のみか 低下すると先程と異なり大潔な値を示すようになる。こ ら結論づけるには無理がある。豪た、実際の免震装置の の事から環境温度が畦0℃以下となる地域で免震装置を 設計においては鉛直荷重の面圧を60kgflcm2程度にして 用いる場合には特に同性の増加に対する配慮が必要であ いるものが多いようである。 る。 7 一一 V55一 鯉4囎ρ 綴 ) 螺3〃oρ 3 〃 なの い 砂 謬 裳︶翻型麟麗膿 鐸 (5劔ρ 雑褐ρ 一2ρ ρ 2ρ 羅2砂ρ物証 ρ2“ 一三三鷹(oc)・ 環境灘燈㈹) 一(>r2Hz, 一躍1Hz 垂05Hz,一翻0.25Hz 一〈:〉一5tf」一一{霧》一一叢0重f;↓15tf 國5 鉛薩荷璽が蝿なる場禽の簿備闘性 螺フ 欄澱敗が異な嶺野禽の雛価灘確定搬 4.3 振輻の影響 5,2 鉛盧荷璽の影響 表1の(班)、(IV)の条件で、振輻の大巻さの違い 表1の(∬)の条件で、鉛直荷重の大鷺さの違いによ による、温度変化を伴う等価魔性の変化を図6に示す。 る、温度変化に伴う等価減褒定数の変化を図8に示す。 図6よりせん断変位の大港い方が等価國1牲は小さい値 図8より鉛直荷重が大きくなると等価減衰定数も大毒 を示す。また環境温度が+20℃から一10℃低下した場合、 くなる傾向が見られ、鉛直荷重の大きさは減衰効果に大 せん断変位の大小に関わらず等価鰯牲は+20℃の場合と 藷く影響すると考えられる。蜜た、鉛直荷重が15むfの場 あまり変わらない。蜜た、環境熱度が一10℃から一30℃と 合は環境温度が低下するに伴って等価減嚢定数が減少し 低下した時、せん断変位の小さい場合の方が等価剛性に ているがその変化は小さい。 増加の傾向が見られる。なお、図中の△印は表1の実験 条件(V)、(VDに対する結果であり、供試体(b)に 盆 4ρ ) 関する結果であるが参考までに表示した。 3砂 縫2ρ ^詔翻 儀 露命ρ。2診 ρ 2ρ 膿境灘鷹(Oc) 黙黙 離2灘砂 一〈〉一5賦一刀10t£↓15tf 灘灘紹 閣8 鉛魔糖鍵が腿なる場禽の簿髄滅駿窟i数 鱒 環境灘饗(℃) 5.3 籔幅の影響 O γ {∼0%, 鵬 γ盟175%, △ γ罠i50% 表1の(皿)、 αV)の条件で、振幅の大港さの違い ((),轡:供購読 (a) , △:供選心心 (b) ) による、温度変化を伴う等価減衰定数の変化を図9に示 繭6 撮繕が異なる場禽の簿面諭惟 す。 図9より供試体(a)の場合においてはせん断変位が大 5,丸亀藥件下の簿価濃蓑 組きrし、場合 (γゴ175%) に二 40%程度宅撃価滅衰定数力暫薩}下 5.1 閣波数の影響 表1の(1)の条件で、周波数の違いによる、温嵐変 する傾向となっており、同様に温度依存性はあまり見ら 化に伴う等価滅衰定数の変化を図7に示す。 考までに△印で表示した。 れない。また図6と同様、供試体(b)に関する結果を謬 図7より等価減嚢定数の値に振動数の違いによる差は ’霧羅 くなる傾向が見られる。環境温度が岨0℃から一10℃と低 餐3ρ 〇△o O一 騨 鰹 2ρ △ とんど同じであるが、これは周波数2H駕では機械の追随 性の関係から設定変位よりも小さい変位で振動する傾向 鱒 盈 下した場合、振動数2H箔の場合は等価減衰定数の値はほ が見られたための影響と考えられる。他の振動数では環 境温度+20℃時の約0.9倍前後の値を示している。また環 鯵↓ 余り無いがその艶は環境温度が低下するに連れ更に小さ 鱒. 騨境灘慶(o(⇒ O γ二60%, 鯵r=置75%,△γ鵠150% 境温度が一10℃から一30℃と低下した場合、等価減褒定数 ((),馨}:供試偉 (9) , △:供君武豊;〈b) 》 は一10℃時の0,83∼093倍の値を示すようになる。 國9 振1鑛が興なる場金の簿価滅一定数 8 一756一 窃.概灘集樽下の盤賦体内部の灘慶変化 硲.1 礫境灘鷹櫓0。Oの蝿含 表1の(皿)の条件(鉛直荷重15tf、周波数1Hz、せ ん断歪γ謡60%)で加振した場合の免震装置の温度変化 欝5脚 ) 臨 を図10に示した。 図10より二十すると鉛の渥度がまず上昇を始め次に 椴 ρ ゴムの温愛が上昇を始めている。また鉛は5℃以上温魔 四一灘準 上昇しているのに対してゴムは外側は1℃弱、内部は 慧.5℃程上昇しており加振してもゴムの温度上昇は少な せん籔変位(轍) い。 1醐 一22 熱論翻 ’ ノ ノ ハ 魯)。2尋 》 ダ ’ ’ 鵜 ρ ’ ) 鰐’ 鵠鰯 ’ 7一.四’幽,ψ’ 加一灘翻 一28 β 瀞 ②o 胸懐騰間(s¢c) せん噺変醜(o瓢) 一…一 煤C一一ゴム内部ドー…ゴム外側 黎闘 図10 磯曲灘慶弓0。Cの堀禽のし縮の灘慶変化 豊漁 ㊨.2 環境澱魔一200Cの場會 ) 表1の(V)の条件(鉛藏荷重15むf、振動数1Hz、せ 飛 ゆ ん断歪γ吋50%)で加威した場合の免震装置の渥度変化 を図11に示した。 図11より加撫すると蜜ず鉛が温度上昇を始めている 饗 劇一5砂灘 がゴム内部臨大きく温度上昇を始めている。鉛は40℃以 せん断欝位(o膿) 上の温度上昇になっており、ゴムも30℃以上の温度上昇 になっている。これはせん断変位が大毒かったために鉛 10欄 とゴム内部の斜度上昇が大港くなったと思われる。 塾5ρ砂ρ 図10と図11の結果では経過時間2secから12sec まで10サイクル(10sec)加振した篠、静止して渥度変 ) 化を計測している。加振振幅および環境温度の違いによ 飛 ゆ って振鋤停止後の免震装置の内部温度が変化する状況が 翻一5ρ認 得られている。 せん断変櫨(c脱) 30 20 図12 環境激雷鵡0。Cの場禽の履騒特篠 ε10 懸 o 7.低澱集脚下の醐窓性試験 鱒・超 表1の(V)、(VDの条件で加熱した。免震装置の 。20 湿度が設定した環境温度と余り差が無くなった時を直後 0 10 20 30 経過門門(sec) 一一鉛,一ゴム,・・一・一野州 とし、1B後、畠日後、10日後と爽験を行った。環境 温魔一30℃の場合の履歴特性を図ユ2に、等価鰯盤の変化 團11 上境慰謝魂0。Cの堰禽のし聡の漏慶変化 図13と図14の値は、図12の履歴1曲線における5 を図13に、等価滅衰定数の変化を図14に示した。 サイクル目の値である。 9 一757一 暑 (鯉灘 竃後 ご 魅5醐 あ )瀞澱 ゆ 輯 ρ 鹸 5 灘 鰹灘副数(翻) 劇一灘紹 . C 図13 環境淵魔弓。。cの場含の簿価剛惟i 4 −2 拶 2 謬 羅 卸 2の 1薦 驚5鰯 蓼 褒︶麟鯉麟 麗 懸 せん断変億(om) 槻 ρ 拶 奮 超 糠’ 織愚謹懲(闘) 翻一灘囎 幽1謁 1画境濫慶一30℃の面容の簿価灘叢i止宿 一4 −2 ρ 2 4 図1勲より環境温度が唱0℃の場合、せん断力が1臼 せん断変位(G㎜) 後は直後より1000kgfほど小さくなっており履歴曲線の 輻も細くなっており冷却時間が長くなるに伴って等価減 磁定数がわずかに低下しているように思われる。10日 藷臼後 後には履歴特性の形が楕円のように膨らみを持ち加振し 少し大旧くなっている。しかし、初期岡性K1は 13000kgf!cm2程度であまり変わらない。また、図13よ り免震装置の温度が環境温度一30℃窪で低下した直後か ら1日後の間では等価鰯牲は小さくなっているが1日後 以降はぼとんど変化は見られないので免震装置は長期間 亀5禦 蕗 始めたと毒のせん断力が2サイクル以降のせん断力より 叔 @ 劇灘鯉 冷却される事によって等価矧牲が極端に大きくなる事は 一4 −2 ゆ 2 4 無いと思われる。 せん断変位(c紛 図14より冷却後2臓後までの等価減蓑定数はほとん ど変化が無いが10日後になると急に大蓮くなっている ので減衰と書う点では長期間冷却することによって効果’ 10開脚 が減少することはない。なお、実験条件(W)の環境混 編5伽 蕗 度が一30℃の暢合には、低温経過日数が10H後の場合に、 等価翻性は変化しないが等価滅衰定数が増加する結果と なっており、何らかの免震装置の内部構造的変化が発生 損 の した可能性はある。次に述べる環境温度一20℃の場合には これらの影響は見られない。 図15には環境温度一20℃の場合の耐寒性試験の結果 を示している。試験装置のせん断荷重の容量の関係から 畑一5灘砂 一4 −2 〃 2 4 せん断変位(cm) この試験の場合、低温日数の増加につれて履歴曲線のせ ん断変位が変化する結果となった。この繰り返し荷重に よる変化の状況を図16に示している。左側の図が等価 欄性、右側の図が等価減衰定数である。以上の結果より 10 一758一一 図15 環塊灘慶礁0。Cの塒禽の腰鰹特性 戴35 蕗留翻 脂漏 驚25 暑醐 憩2鰯 後 叙諮 蕗翻灘 驚2∫ 2@卿 醗 、 欝2ρ『 2,4 盛 霧 2 4 塵 溜 サイクル サイクル 細5_一補岬後 滋 魂。鶴後 ハ 暑鰯 叙詔 蕗認麗 羅拶 後 霧藷 鶴 馨翻翻 二二 謬躊 1 灘 裳35 ハ 羅ρ 2 謬桝 2 轟レ ノ ク 羅ρ サ 謹 ク 隷2鰯 錺ル 蕗羅翻 ク 暑翻 5 の ∼ ρ 翁蕪個鱗綴麟欝 姦ル 2 謬桝 雄2ρ 3 3 2 2 後 溜 閣 藷 2 後 謬 鷺 1 4イ 謬レ ノ ク 4イ 診 聡 薩後 麟 鷹後 ハ 擬25’ ㍉×x×)つ 齢詔 2 謬 疹 霧 2 謬 姦 謬 サイクル サイクル 園1㊧ 環境糧農峨0。()の場禽の回り返し鋳璽による変化 月 年 籔豊 気象三三鮪娯 最低気温 i℃)(日数) 1995司996 199卜1997 Pa3 P露3B23 1994−1995 12 i2 12 最低地温(℃) 一1m 一5m 一18.6 +5.7 ÷9,8 │202(1日) {4.3 p9.8 齔V.1(3日) {3.5 ¥9.6 黷QL1(2日) ¥2.7 ¥9,1 一18.5 圭5.8 1−10.玉 │21.8(3日) ス,7 {1α0 黷Q0.6(2日) o3.9 h9.6 黷P8.5 獅R.蓋 {9.2 一18,6 +5.2 +9.3 │20.2(1日) p4,2 ¥9.3 黷Q1.5(1日) {3.6 {9.1 黷P8.9 {2.8 {8.7 、1 一759一 繰り返しによる変化はあるものの供試体の設計で目標と (4)加振振幡が大巻いと免震装置の温度上昇も大毒く した値(等価剛性K。碍蟷27kg偽m、等偶減衰定数h なる。また加振後の温度低下を含めて免震装置の濃 ,礁19.3%)が低温下の条件でも得られている。 度特性が得られた。 さて建設を予定している地点の最近の気象観測結果ω (5)環境温度が一30℃程度に低下してゴムの剛牲が増加 を表2に示している。これは北見工業大学の気象観測シ しても免震装澄の振動特牲は大きく変化しない。 ステムで得られた信’頼牲のあるデータであり、架橋地点 以上より一30℃までの低温環境における鉛プラグ入り積 から2K励離れた地点でのデータである。まず気湿が一20℃ 溺ゴム支承の振動特性が得られた。しかし、本格的に婁 を下回る日数(カッコ内隅数の合計)はこの2、3年平 橋に活用していくためには更に低温(一50℃程度)の場合 均で5∼6日程度であり、藷4時間観測の結果から一20℃ の特性や他の種類の免震装置との比較など、今後検討す を下圓っても継繊i時間は深夜の2時間程度(午前1時∼ べ港課題も多い。 3時頃)であることが知られている。またこの場合でも 本研究においてはオイレス工業の長谷川治践の絶大な 日中は0℃前後の温度となる。さらに橋脚の湿度は地温 るご協力がありましたので感謝申し上げ讃す。 と関係が深い。表2には地表より地下一1mと一5田の位置の 温度を示している。一般に地温の変化は攣節1つぐらい 霧轡文献 ずれている傾向にあることが知られており、表2の地温 1)(社)日本道路協会:道路橋示方書・同評論V 耐震 には秋のぬくもりが蜜だ保存されている。したがってこ 設計編, 1996,12 れらの結果より支承が設置されるRC橋脚天端の温度を ⑳小山田一脈,佐藤昌志,谷本俊充,林亜紀夫:低混血 における橋梁免震装置の実験的研究,構造工学論文集, 正確には予測で巻ないものの、少なくとも地温の効果に より気温よりは高い温、度になることが想定で蹴るととも に、支承を断熱材などで被覆すれば風による冷却からも 防止で判るのでさらに効果があるものと考えられる。4 月以降は気温が大港く上昇するので地温も表2の値より 下がることはない。以上の検討および考察より架橋地点 の気象条件を考慮すれば前述の鮒寒性試験はより厳しい pp.707−714, 1996.3 3)(財)土木研究センター:道:路橋の:免震設翫法マニ湿 アル,1994ユ0 4)久保,松井,大鵬,池永,高橋:鉛プラグ入り積層ゴ ム支承の低濃環境における使用性,土木学会第52回 年次学術講演会概要集,1−B349,1997.9 5)戸原晴彦編:改訂新版 防震ゴム,現代工学社,1975 6)大島,三上,山雨,久保,長谷川,松井::免震装置の 低温条件における免震効:果のシミ轟レーシ罰ン,第1 回免震・制面心ロキウム講演論文集,土木学会耐震工 条件で実験しており鉛プラグ入り積層ゴム支承の実用に は支障ないものと判断される。 学萎員会, 1996,11 8.結論 7)小山田,谷本,佐藤,林:免震橋の地震時挙動につい 環境温度の低下に伴って免震装置の等価剛性、等価減 て命根沼大橋における事:例,第1回:免震・制振灘ロキ 衰定数がどのように変化していくのか実験を行い得られ ウム講演論文集,土木学会耐震工学委員会,1996.11 た結果をまとめると次のようになる。 8)小山田,佐藤,谷本,別所:幾何学特姓を利用した:免 (1)周波数の違いによる:免震装置の振動特性への影響 震装置の開発,第1回免震・制震コロキウム講演論文 集,土木学会耐震工学婁員会,1996,11 は小さい。 9)(社)日本道:路協会:道路橋の耐震設計に関する資料, (2)鉛直荷重の大きさが異なる場合、等価圓牲にはその 影響が余り見られなかったが、等価減衰定数では鉛 薩荷重が大尉くなるとその値も大毒くなる傾向が ある。 (3)加振撮幅の大港さが異なる場合、振幅の小さい方が 環境温度の影響を受けやすい傾向がある。 平成9年3月 10)(財)日本建築センター:免鷹構造建疵物一その技 術開発と地震観測結果一,平成4年11月 1D北見工業大学寒地実験室:寒地気象観測月報,1994 −1997 (1997年9月26日受{寸) 12 一760一
© Copyright 2025 ExpyDoc