11 月 28 日(金) - 知立市内の小中学校一覧

11 月 28 日(金)
本日から、朝の耐寒駆け足が始まりました。各学級で集団走を行っていきま
す。どの学級もかけ声等、工夫して元気よく走りました。
長距離継走・マラソン大会は 12 月 5 日(金)に実施を予定しています。長
距離継走・マラソン大会は知立中学校の伝統的な冬の風物詩となっています。
また、3 年生の生徒にとっては学級で一致団結して取り組む最後の全校規模の
体育行事となります。保護者や地域の皆様の応援よろしくお願いします。
長距離継走・マラソン大会までは、生徒の安心・安全を守るとともに、地域
の方にご迷惑をかけないよう、教職員一同、努力いたします。
いよいよ明日から 2 日間にわたり「知立市小中学校展」が開催されます。こ
れまでも展示計画は練ってきましたが、実際の展示スペースに展示物を並べる
と予定通りにいかないところが出てきます。どのように展示すれば来場される
方にとって見やすい展示となるか、展示テーマが伝わるかとあれこれ悩みまし
たが、来場される卒業生の方に懐かしさを感じていただいたり、在籍中の生徒
やその保護者に知立中学校の歴史や今後の方向性を知っていただけたりする
ような2日間にしていきたいと思っています。よろしくお願いします。
11 月 27日(木)
今週末の29日(土)、30日(日)に知立市文化会館で開催される「『第5
回学校の歴史を偲ぶ』」知立市小中学校展」が迫ってまいりました。教頭先生
を中心として着々と準備を進め、今日の午後に会場へ展示物などを搬入しまし
た。明日も引き続いて、授業後に搬入する予定です。
多くの同窓生、多くの歴代の先生方にご協力をいただきながら進めてきまし
たが、当日来場される多くの人たちが懐かしさを感じ、昔話や思い出話に花を
咲かせていただけるような2日間になってほしいと願っています。
さて、午後より市内3中学校の3年生が知立市文化会館で「伝統芸能鑑賞」
を行いました。これは文化庁の劇場・音楽堂等活性化事業の一環で知立市内の
幼保育園小中学校巡回事業として進められているものです。今日は「狂言」を
鑑賞したり、
「狂言」のワークショップの体験を行ったりする機会を得ること
ができました。初めての鑑賞、体験であった生徒も多く、どんな感想を持った
のか聞いてみたいと思っています。残念ながら会場内は写真撮影が禁止されて
いましたので、写真がなくて申し訳ありません。
ただ、せっかくの機会であったにもかかわらず、文化会館からの帰路、生徒
たちの自転車の「交通マナー」の悪さについて地域の方からお声をいただきま
した。日ごろの登下校における「交通マナー」も含め、何度も何度も生徒たち
に訴えてまいります。
11 月 26 日(水)
昨日の不審者情報は誤報であったとの連絡が本日入りました。情報は確実で
ある方がよいに決まっていますが、確実であることを確認してからでは遅い場
合もあり、時として、結果的に正しくなかった情報が流れることはありえるこ
とです。今回は誤報であったことに一安心しましたが、今後も生徒の安心安全
を守るために日頃から防犯に対する生徒の意識を高めたり、緊急時には適切に
対応したりするように教員一同で心がけていきます。
本日は後期中間テスト 2 日目でした。成果は個々の生徒によって様々かもし
れません。しかし、最後まであきらめずに取り組む生徒の姿がどの学級でも見
られました。どの生徒もその子なりに一生懸命取り組んだと思います。3 年生
の「学習計画表」の一部を抜粋したものを下に掲載します。
目
標
自分に勝ち、テストにも勝つ!!自分の目標を超
える順位になるように完璧なテスト勉強をする。
テストを終えた反省
テスト勉強の時間に点数が伴っていればうれし
いです。何とか目標を達成したいです。これからも
3 月の受験までがんばりたいです。
担任より
自分に甘えない。やってもやってもやりすぎはないです。がんばれ!
さて、市内でもインフルエンザにかかった児童生徒が出てきました。インフ
ルエンザ等の流行性の疾患にかかると、「出校してもよい」という医師による
証明が登校の際に必要となります。本校ホームページに出校許可証明書(PDF
形式)のデータを用意しました。治癒した段階で、各自で印刷していただき、
医師に証明していただくことができます。ご活用ください。
11 月 25 日(火)
本日から、後期中間テストが始まりました。本日は 3 教科実施しました。1
週間のテスト週間を経て、これまでの学習の成果を発揮したことと思います。
明日も 2 教科実施します。
悔いを残さないよう、精一杯がんばってほしいです。
雨天の一日となりました。学校の敷地の木々も紅葉し、葉を落としつつあり
ます。「落ち葉拾い隊」等の活躍もあってきれいになっていますが、冬の足音
が近づいてきています。風やインフルエンザにかからないよう気をつけていき
たいものです。うがい、睡眠、栄養に留意するよう指導していきます。
本日は下校時の指導をもともと計画しておりましたが、不審者に関する情報
もあり、教職員をあげて、東西の校門及び学区 12 箇所で立ち番及び生徒への
支援・指導を行いました。また、車で学区内を巡回して、異常がないかを確認
しました。下校時には特に問題はありませんでしたが、下校後も気をつけてほ
しいと思います。学校としては今後も安心・安全をモットーにしていきます。
11 月 21 日(金)
3 年有志による始業前の「落ち葉拾い隊」の活動が日々続いています。本日
は B グループの生徒が活動しました。校務主任や 3 年担当の先生も参加してい
ます。みんな一生懸命です。さわやかな気分で一日が始まりそうです。
5 時間目は授業参観でした。たくさんの保護者
の方に来校いただき、お子様の学習の様子を見て
いただきました。
6 時間目は「思春期の子を持つ親と子のための講座」を体育館にて行いまし
た。講師として浄土宗西居院住職
廣中邦充様をお招きして、
「「Will
たがいてくれてよかった~」という演題でお話を聞きました。
今回の話を聞いて、今を大切にしたいと思
いました。この、きせきの出会い、出会った
一人一人、大切な人をさらに大切にしたいと
思いました。
親をはじめとしたたくさんの心
あるみんなの支えの中で今生きているのだ
と感じたし、感謝したいです。
私も「あなたがいてくれてよかった」と思
ってもらえるような人になりたいです。どん
なことも絶対逃げずに、一歩じゃなくとも半
歩踏み出せるようにがんばりたいです。
2 年生 女子の感想より
~あな
11 月 20 日(木)
19 日(水)の学校日誌に第 5 回小中学校展のリーフレットを掲載しました
(2 つ折の 1 及び 4 ページ目)
。本日は、残りの部分(2 つ折の 2 及び 3 ペー
ジ目)を掲載します。
本日は、6 限に委員会活動がありました。
なお、リーフレットにつきましては、学校展会場で配付します。
明日は 5 限に授業参観、6 限に「思春期の子どもを持つ親と子の講座」を行
います。先日、配付した案内では、駐輪場が「東門は池付近、西門は武道場付
近」としていましたが、保健体育を行う生徒の安全等を考え、ハンドボールコ
ートに変更させていただきます。本日、絆ネットでもその旨を配信します。よ
ろしくお願いします。
11 月 19 日(水)
知立市小中学校展(11 月 29 日(土)
・30 日(日)まで、10 日となりました。
知立中学校の歴史はさかのぼると、明治時代の学制公布(1872)に基づいて、
その翌年、現在の学区の中に複数の学校が設立したところに始まるようです。
その後、社会の変化に伴い、校名や学習内容等、学校も変化してきましたが、
戦後(昭和 22 年)
、新しい教育基本法等に基づいて、知立町立知立中学校とし
て新たなスタートを切りました。
今回の学校展では、知立中学校となった昭和 22 年から現在に至るまでの歩
みを「伝統と革新」というテーマでお伝えしたいと考えています。
さて、リーフレットが完成したので、下に掲載します(2 つ折の 1 及び 4 ペ
ージ目)。ぜひ、学校展(知立市文化会館で開催)にご来場してください。
11 月 18 日(火)
本校では、1 年を通して校務主任が中心になって、早朝に屋外の清掃を行っ
て生徒を迎えています。このところ、たくさんの葉が学校敷地内外に落ちるよ
うになりました。教師だけでも対応は可能ですが、部活動を引退して時間にゆ
とりをもっていたり体を動かす機会が減ったりしている 3 年生に、「朝、落ち
葉拾いを一緒に行う生徒はいませんか?」と呼びかけた※ところ、全学級から
合計 37 名もの生徒が参加を希望しました。
※
以下の 2 点が「落ち葉拾い隊」の参加資格です。
①
やる気があり、責任を持って取り組もうとする生徒
②
参加することに対する保護者の同意がある生徒
6 つの学級を 3 つのチーム(A・B・C)に分け、3 チームが輪番で取り組み
ます。原則、平日は毎日行うので、3 日に1回行うことになります。進路選択
に向けて、日々、意欲的に学習を進めている中だとは思いますが、学校環境の
美化に努めることで学校に貢献したり、気分転換のよい機会にしたりしてもら
えればと思います。
昨日は、A チーム(1 組および 5 組)の生徒が参加しました。
11 月 17 日(月)
11 月も半分が過ぎました。本日、テスト発表を行いました。25 日(火)
・26
日(水)に実施する後期中間テストに向けて、がんばってほしいと思います。
1 限の前に全校集会を行いました。今回もたくさんの表彰を行いました。部
活動はもちろん、多くの生徒が各分野で活躍しています。(下表)
西三南地域協働生徒指導啓発ポスター
優秀賞
第 6 回全日本春季新人戦軟式野球西三河五ブロック予選
優勝
知立市英語弁論大会
1位
倉田 紗歩
愛知県中学生英語弁論大会
努力賞
原田 佳歩
入選
神谷 美羽
努力賞
伊藤 彰汰
第 12 回ヤマガクPC入力スピード認定コンテスト
32 位
水藤 聖也
北方領土に関する標語・キャッチコピー
優秀賞
原田 幹也
名古屋国税局長賞
名倉愛紗香
知立市長賞
中川 仁絵
知立市商工会長賞
大島 遥音
刈谷納税貯蓄組合
連合会優秀賞
芝 春音
知立市教育研究会
研究の部
税に関する作文
優良賞
新美 勇人
冨川 美結
細田 香澄
柴田 大地
田原 実奈
杉浦 初望
浦野 美央
大竹 聖
近藤 貴大
野々山雄悟
倉田 澪
杉浦菜々子
田島 里菜
村上 莉菜
渡邉 誠也
福島 由芽
福岡 琴乃
第 14 回トヨタ車体杯中学生バレーボール大会
優勝
また、「相手の立場に立った言動に心がけることの
大切さ」について、校長講話として実際にあった事
例をもとにして人権尊重の視点から伝えました。
バレーボール部女子
11 月 14 日(金)
朝夕、冷え込むようになってきました。校内を歩くと、木々も冬支度をして
いるようです。明治用水沿いの桜は、赤く色づいています。校内駐車場にある
イチョウは毎年銀杏という恵みを本校にもたらしてくれます。学校展の準備に
伴い、歴代校長や教頭の先生方からお聞きしたところ、テニスコート脇にある
銀木犀は、校庭にある本校のシンボルともなっているメタセコイアとともに、
もっとも長い歴史(昭和 35 年ごろ植樹)を持っているそうです。
左から 赤く色づいた明治用水沿いの桜 、 テニスコート脇の銀木犀
剪定してさっぱりとしたイチョウ 、知立中学校のシンボル:メタセコイア
午後から、3 年生の保護者会を行いました。いよいよ、進路選択に向けての
時期になってきました。寒い季節になりますが、体に気をつけ、精一杯自分の
可能性を見つけていってほしいものです。
昨日の「薬物乱用防止教室」では、1 年生徒がよい学びをしました。感想の
一例を掲載します。また、生徒の挨
拶と、話を聞く態度を知立ライオン
ズクラブの方から褒めていただきま
した。
薬物を乱用すると、頭が破壊され、体のいろいろなとこ
ろが悪くなり、「人間が破壊されてしまう」という本当に
恐ろしいことを DVD で見ました。
「一度だけならいいか
も」と、危険な薬物を使ってしまうと中毒になり、もう止
められなくなるそうです。椛田先生やライオンズクラブの
人たちが劇をやってくれましたが、『先輩から薬を勧めら
れる』という場面はありがちなことだなと思いました。も
し、そのような場面に出くわしても、椛田先生が言ってい
たように、「ダメ!ゼッタイ!!」を大切に、絶対に薬物
乱用をしません。
(市川 陽菜 さん)
11 月 13 日(木)
最近、
「危険ドラッグ」にかかわる事件がしばしば報道されています。
「危険
な薬物」については義務教育段階で繰り返し児童生徒に伝え、認識を高めてい
かなくてはなりません。
そこで、知立ライオンズクラブの会長様を含め、全 8 名に来校していただき、
1 年生が「薬物乱用防止教室」を行いました(6 限)。教室の内容として、危険
ドラッグについて DVD や劇を鑑賞したり、講話を聴いたりしました。
さて、11 月 6 日(木)にも書きましたが、知立市学校展(29 日(土)・30
日(日))の準備を現在進めています。本日は水野栄三先生が来校されました。
栄三先生から昭和 39 年の東京オリンピックにか
かわる蔵書や、当時、学校で使用していた道具等
を見せていただきました。
11月12日(水)
今日はまず始めに本日の給食を紹介します。本
日のメニューは、牛乳、こめこパン、野菜サラダ、
チキンナゲット、ナポリタンスパゲティです。
下の写真は本日の授業風景です。4時間目の授業です。右下の写真は、2年
生の廊下です。生徒たちが職場体験に出かけ寂し気です。
右の写真は、生徒たちに会いに行く職員の姿です。
2年生の先生たちは、各職場に出かけ、生徒たちに
励ましの言葉などをかけています。
武道場天井改修工事ではご迷惑をおかけしています。
今週金曜日に3年生の保護者会があります。西門から
入ることはできません。今回は東門をご利用ください。
自転車は入ってすぐの池の周りにとめてください。
11月11日(火)
昨日もお知らせした「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネス
コ世界会議」における「ESD あいち・なごや子ども会議」に関する記事が、
本日の中日新聞県内版に掲載されました。本校 3 年 2 組生保田将志さんが 7 月
よりリーダー的な存在として大活躍してきたことを改めて感じました。
2 年生の職場体験学習 2 日目です。2年の教員が生徒の活躍を見るために計
画的に訪問していますが、生徒の普段と違った一面にふれることもあります。
限られた期間ですが、この経験を通して人間としての成長を期待しています。
行き帰りの交通安全については、くれぐれも気をつけるよう、随時、声かけし
ていきます。
11 月 10 日(月)
今週は 2 年生の職場体験学習が 5 日間行
われます。朝早くから出発のチェックを受
けて学校を出発していく生徒の姿が見られ
ました。
本日から 2 週間にわたり、教育相談を行います。学習や生活について、担任
と個々の生徒が二者で話し合う機会です。日頃から、生徒とのコミュニケーシ
ョンを心がけてはいますが、改めて個別で話す機会を全生徒と持つことにより、
一層の生徒理解に努めていきます。
ユネスコ世界会議が本日から 12 日までの 3 日間、名古屋国際会議場で開催
されています。
本日は初日に当たりますが、ESD あいち・なごや子ども会議の発表がありま
した。7 月 5 日より活動に参加してきた 3 年 2 組 保田将志さんが「生物多様性
グループ 2」のリーダーとして持続可能な社会作りについての提案を行いまし
た。
11 月 7 日(金)
11 月 10 日(月)~14 日(金)まで 2 年生が職場体験学習を行います。幼稚
園・保育園、ファーストフード店、各種工場等、およそ 106 の事業所等にて職
業体験を行います。本校が進めているキャリア教育では「本物にふれる、実際
に体験する」ことを重視していますが、職場体験学習は絶好の学習機会です。
本日は学年での事前指導を行いました。どの生徒も小さな不安と大きな期待
を胸に、最終的な準備や確認を行いました。
3 年生は午後、私学・専修進学説明会を行いました。たくさんの保護者が来
校され、熱心に説明を聞かれました。生徒もこれまで体験入学等を行ってきま
したが、話を聞く中で、生徒たちの進路選択に対して主体的に取り組む姿勢が
一層高まりました。
今回の私学・専修学校の先生方から説明を受けたことで、それぞれの学校のよさや、それぞれ
の違いがとてもよく分かりました。
「うちの学校を選んだ生徒さんを後悔させることはしない」
「学校の歴史や創立当時から変わっ
ていない理念に誇りを持っている」など、自信とパワーがあふれる話に引き込まれました。
僕は今まで、公立高校のことしか考えていなかったけど、それぞれの高校が持っているよさに
ついて自信を持って語る先生方の姿を見て、自分自身が行きたい高校を真剣に選ぼうと思いまし
た。今回の貴重な機会に感謝して、これからの自分に生かしていきたいです。
(3年生徒の感想より)
2年:職場体験事前指導
3年:私学・専修進学説明会
11 月 6 日(木)
本日は文化会館にて知立市小中音楽会が開催されました。知立中学校からは、
吹奏楽部と 3 年 5 組(広見祭文化の部「歌おう会」3 年金賞学級)が出場しま
した。吹奏楽部は、行進曲「自由の鐘」と「名探偵コナンとルパン三世のテー
マ」を演奏しました。3 年 5 組は「親知らず子知らず」を合唱しました。
3 年 5 組 生徒の感想
今まで練習してきた成果が発揮できて、みんなと一丸となって合唱を届けられたので、
指揮していて楽しかったです。
(大手麻有花さん)
思っていたより、出だしの声がみんな揃って響き渡ったのでよかったです。このメンバ
ーでやれて本当によかったです。この音楽会と同じように、他の場面でもさらにクラスで
団結していきたいと思います。
(木下 七海さん)
話は変わりますが、11 月 29 日(土)・30 日(日)に市文化会館にて開催さ
れる小中学校展の準備を現在進めています。歴代の校長先生や教頭先生が当時
の思い出の品を持ってこられたり、思い出話を伝えたりするために、来校され
る機会が増えてきました。現在の知立中学校が家庭や地域の方はもちろん、歴
代の先生方の尽力で成り立っていることを改めて感じる今日この頃です。
11 月 5 日(水)
本日は、午前 10 時にシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓
練とは、緊急地震速報を合図に 1 分間、地震から身を守る「安全行動1-2-
3」※
を県下一斉に実施する防災訓練です。
※「安全行動1-2-3」
いつでも、どこでも行動できるように意識していきたいものです。
また、本日はこのシェイクアウト訓練を KATCH が取材に訪れました。放送予
定は本日 18:00
20:00
22:00 です。ぜひご覧ください。
午後から、3 年 3 組倉田さんが「西三河英語スピーチコンテスト」に出場し
ました。スピーチのテーマは、「Don’t
judge
a
book
by
its
Cover」
です。内容は「人を見た目で判断せず、相手のよいところを探すようにしてい
きたい」というものです。
6 日(木)は知立市小中音楽会です。知立中学校からは、吹奏楽部と 3 年 5
組(広見祭文化の部「歌おう会」3 年金賞学級)が出場します。吹奏楽部は、
行進曲「自由の鐘」と「名探偵コナンとルパン三世のテーマ」を演奏します。
3 年 5 組は「親知らず子知らず」を合唱します。応援お願いします。
11 月 4 日(火)
いよいよ 11 月となり、今年も残すところ、2 か月となりました。
さて、昨日までの 3 連休では、多くの部が意欲的に活動しました。10 月 29
日(水)・30 日(木)の学校日記でもお知らせしましたが、多くの部が各種大
会に参加しました。
特に、バレーボール部女子は 11 月1日(土)会場:刈谷南中学校、また、
2日(日)会場:雁が音中学校
の2日間、「トヨタ車体杯中学生バレーボー
ル大会」に参加しました。知立南中学校、刈谷南中学校、富士松中学校と対戦
し勝ち進み、見事、優勝しました。知立市中学校新人戦大会に引き続き、日頃
の練習の成果を十二分に発揮したと思います。
どの部にも言えることですが、これからは日の出の時刻が遅くなり、加えて、
日の入りの時間が早くなります。まとまった練習時間を確保することが困難と
なりますが、少ない時間でも効果があがるような中身の濃い練習を心がけたり、
走り込みなどで基礎体力の向上を図ったりしてほしいと思います。
バレー部 女子
主将の話
このトヨタ車体杯で優勝することができ、とても
うれしいです。
私たちがこうして優勝することができたのも、家
族、先生方、友達、地域の方々など、私たちを応援
し、支えてくださる方々のおかげです。ありがとう
ございます。
感謝の気持ちを忘れず、これからも夢、目標に向
かって全員でがんばっていきます。