2 0 1 5 年 度|名 古 屋 学 院 大 学 シ ティカレ ッ ジ 名古屋まちなかカフェ講座 今、大学で学ぶ人が増えています。日々の暮らしをより豊かにするために、大学で学んでみませんか? ドリンクを飲みながら、気軽に受講いただける講座を開講!いつでも、いつまでも、どなたでも、その「学ぶ気持ち」を大切にします。 木 新規受講生募集開始! 4.2●より お 気 軽 1日 講 座 講座NO 講座NO 1501 6/8 月曜日開講 13:30∼15:00 ポイントカードについて知ろう! 「ポイントカードお持ちですか?」とお店で聞かれることが多くなり、お財布の 中のポイントカードがどんどん増えていませんか?そのポイントカードの「ポイン ト」は企業ではどのように扱われているのか、「ポイント」の仕組みを近年よく 耳にする「ビッグデータ」活用との関係も含めてお話しします。 講 師 三輪 冠奈 定 員 25名 1503 6/15 月曜日開講 13:30∼15:00 身体 障 害者補助 犬の世界に迫る! 映 画で 学ぶ英 会 話 身体障害者補助犬に出会ったことはありますか?身体障害者補助犬とは盲導犬、聴導犬、 介助犬の三つを意味しますが、実際に電車などで出会った時、どのように対応したらいいの か困ったことはありませんか?また、身体障害者補助犬はとても賢い動物ですが、彼らだっ て犬です。社会で頑張ってくれている身体障害者補助犬の世界をのぞいてみましょう。 名古屋学院大学商学部准教授 受講料 講座NO 1502 6/11 木曜日開講 13:30∼15:00 無料 講 師 川村 隆子 定 員 25名 有馬 もと 名古屋学院大学現代社会学部准教授 受講料 映画で話されている英語をもっと理解したいと思ったことはありませんか?映画 の中で俳優が話している英語は意外と簡単な動詞を使って表現されています。 実際のセリフを例に挙げ、基本動詞のコアなイメージを捉えて日常会話の表現 力をアップさせましょう。 社会福祉法人日本聴導犬協会代表 無料 講 師 中山 麻美 定 員 25名 名古屋学院大学経済学部講師 受講料 無料 ※聴導犬、介助犬のデモンストレーションがあります。 学びの 連 続 講 座 講座NO 1504 木曜日開講 15:30∼17:00 講座NO 1505 火曜日開講 13:30∼15:00 全4回 全5回 ∼2 015 年 4月現代 社会 学部開設∼ ∼2 015 年 4月こどもスポーツ教育学 科 開設∼ 社会を知り人を想う!現代 社会を知る4つのアイテム 子どもの 健 康と教育の 今 現代社会学部開設を記念して、多様化する現代社会のさまざまな問題を4つの角度から解き明かす、現代社会学部専任教 員による全4回講座。 講師 回数 開講日 村上 1 6/2 子どものこころの今 小林 監視社会とはなにか―情報環境と社会関係の変容 野尻 2 6/9 子どもの言葉を豊かに育てるために 滝浪 結婚や家族という話題から憲法について考えてみましょう! 榎澤 3 6/16 幼児期に育てたい表現の芽 ―乳幼児の音楽的発達― 横井 チームで学ぶ・チームで働く(心理学からのアプローチ) 中島 4 6/23 幼児期にふさわしい生活と学び 梶浦 5 6/30 子ども達の体力低下の現状と社会の取り組み 中野 回数 開講日 1 5/21 超高齢社会とコミュニティ 2 5/28 3 6/4 4 6/11 講 師 スポーツ健康学部こどもスポーツ教育学科開設を記念して、子どもの発育・発達やスポーツ教育について考える、こどもスポーツ 教育学科専任教員による全5回講座。 テーマ 村上 寿来 名古屋学院大学現代社会学部准教授 野尻 洋平 名古屋学院大学現代社会学部講師 榎澤 幸広 中島 誠 小林 由美子 名古屋学院大学スポーツ健康学部准教授 名古屋学院大学現代社会学部准教授 滝浪 常雄 名古屋学院大学スポーツ健康学部教授 名古屋学院大学現代社会学部准教授 横井 志保 名古屋学院大学スポーツ健康学部講師 名古屋学院大学スポーツ健康学部講師 講 師 定 員 25名 梶浦 恭子 受講料 無料 中野 貴博 名古屋学院大学スポーツ健康学部准教授 25名 受講料 定 員 講座NO 1506 金曜日開講 10:20∼11:50 講座NO エシカル&フェアトレード 講座 環境や人・社会に配慮した「エシカル(思いやり)」を提唱するタレント原田さとみ さんが代表を務める“エシカルなごや推進委員会”メンバーによる、それぞれの エシカルを題材とした全4回講座。 回数 開講日 1 5/22 無料 1507 金曜日開講 10:20∼11:50 全4回 講師 テーマ 全4回 あつた宮 宿 会 講座 ∼熱田を知って、まちづくりを考えよう∼ 原田 さとみ氏 熱田を元気にするために多様な活動を行っている“あつた宮宿会”メンバーによる、それぞれの 熱田を題材とした全4回講座。 REINA氏 講師 回数 開講日 カンボジアと私 ∼伝統農法の胡椒(こしょう)復活を目指して∼ 倉田 1 6/19 テーマ テーマ 古池 鱗林氏 講師 大原 先人達の不老長生への想い 2 6/5 エシカルファッションの存在意義 水野 2 7/3 あつた蒲鉾について 大矢 3 6/12 地域と世界を、そして今と未来をつなぐ“地球とのフェアトレード” 原田 3 7/24 笑門来福!熱田よもやま話 古池 4 7/10 エシカルなカラダのケア 4 8/7 うなぎのいろいろ 鈴木 講 師 REINA 倉田 浩伸 KURATA PEPPER Co.,Ltd. 水野 浩行 SALLYLABEL inc. 代表取締役、MODECO 代表 エシカル・ペネロープ㈱代表取締役、エシカルなごや推進委員会代表、フェアトレード名古屋ネットワークFTNN 代表、 一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム理事、JICA 中部オフィシャルサポーター 原田 さとみ REINA 大原 和生 熱田神宮 総務部長 大矢 晃敬 大矢蒲鉾商店 代表社員 古池 鱗林 熱田区おしゃべり大使 鈴木 淑久 あつた蓬莱軒 社長 コーディネーター 水野 晶夫 名古屋学院大学現代社会学部教授 定 員 25名 受講料 講 師 一般社団法人体力メンテナンス協会代表理事、スタジオレイナパーク代表 コーディネーター 水野 晶夫 名古屋学院大学現代社会学部教授 定 員 25名 受講料 4,000円 (各回ドリンク付) 4,000円 その 他の講 座は、 裏面をご 覧ください (各回ドリンク付) ※写真はイメージです。 【名古屋キャンパス 日比野学舎】 地域連携センター(企画地域連携室) 〒456-0062 名古屋市熱田区大宝3-1-17 Tel. 052-678-4085 講座内容の詳細につきましては、 本学の ホームページでもご覧いただけます。 NGU シティカレッジ 木 規 受 講 生 募 集 開 始! 4 . 2 ●より新 2 015 年 度|名古屋 学 院 大 学シティカレッジ 名古屋まちなかカフェ講 座 学びの 連 続 講 座 講座NO 1508 水曜日開講 10:20∼11:50 講座NO 1509 水曜日開講 15:30∼17:00 全4回 講座NO 1510 火曜日開講 17:30∼19:00 全3回 全4回 子育て支援の社会学∼当事者に学ぶ、地域に学ぶ∼ 加齢と運動機能の低下…健康に老いるには ≪実践まちづくり≫人の誘い方∼ゲストとのトークセッションとワークショップ∼ 4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、社会全体での子育て支援の必要性が強調さ れています。この講座では、当事者発信による地域での活動に学ぶことを通じて、改めて<子育て を支援するということ>について考えていきます。多数派だけでなく、少数派の育児スタイルから も学ぶことで、わたしたちの想像力を鍛え、子育て支援のまちづくりに活かしていきましょう! 加齢とともに運動機能は低下し、運動器(肩、腰、脚など)が障害されると介護 を要するようになったりします。なぜ運動機能は低下するのか、そうならない ためにはどうしたら良いのか、運動機能低下予防の方法も含めてお話しします。 回数 開講日 講師 回数 開講日 1 5/13 なぜ今、子育て支援? 越智 1 5/20 2 5/20 地域でつながる子育ての輪∼これからの子育て支援を考える∼ 山守 2 6/3 3 5/27 かわいいだけじゃない?!ふたご育児の世界∼ぎふ多胎ネットの活動で出会ったママたちの声から∼ 糸井川 3 6/24 4 6/3 子育てをめぐる自助・共助・公助 テーマ 越智 祐子 講 師 講 師 名古屋学院大学経済学部講師 山守 のどか おやこサロン SmileLink 代表 糸井川 誠子 NPO法人ぎふ多胎ネット理事長、一般社団法人日本多胎支援協会理事 25名 定 員 越智 4,000円 受講料 定 員 人の巻き込み方、誘い方でつまずいたことはありませんか?広報やPR、参加者 の増やし方、後継者の育て方は、商売・まちづくり・職場などあらゆる場面で必 要です。本講座は、異なる立場でまちづくりを実践するゲストとのトークセッシ ョン、ゲストを交えて参加者の皆様の課題解決ワークショップを行います。 講師 回数 開講日 笹野 1 6/16 企画メンバーの増やし方(事例:城山・覚王山の文化のまちづくり) 高木 運動器の要、背骨の障害について 青木 2 6/30 リピーター参加者の増やし方(事例:リニモ活性化と沿線まちづくり) 藤森 老化は脚から、転倒しないためには 加藤 3 7/14 内外に異なる意味を持つ大須マップとメディア発信(事例:大須商店街の情報発信) 近藤 4 7/28 ワークショップ(ゲストと共に参加者の方々の課題解決策を考えます) 田中 テーマ 日常での運動機能維持および低下防止について 笹野 弘美 名古屋学院大学リハビリテーション学部講師(理学療法士) 青木 一治 名古屋学院大学リハビリテーション学部教授(理学療法士) 加藤 文之 名古屋学院大学リハビリテーション学部教授(理学療法士) 25名 受講料 3,000円 講 師 (各回ドリンク付) (各回ドリンク付) 定 員 講座NO 1511 金曜日開講 15:30∼17:00 講座NO 1512 月曜日開講 13:30∼15:00 全3回 講師 テーマ 高木 康光 ちくさ・文化の里づくりの会事務局長 藤森 幹人 リニモねっと世話人・事務局長 近藤 伎郎 大須マップ・HP事務局、大須メディアクォータ代表社員 田中 智麻 名古屋学院大学経済学部講師 25名 4,000円 受講料 (各回お茶・菓子付) 講座NO 1513 木曜日開講 10:20∼11:50 全3回 全3回 試してわかる心理学 ―信じやすき、誤りやすき人間― ライフエンディングについて考えよう 女 性とキャリア−その 現 状と心 理− われわれは、概ね間違えることなく生活していると信じています。でも、人間は誤 りやすく信じやすい。見えてないものを見たり、思わぬ勘違いをしたりします。その エラーの中に人間の心の働きの特徴が隠されています。この講座では、実際にそれ らを試し、確かめ、人間の心の働きから心理学を考えていきたいと思います。 高齢期で人生を終えようとするとき、家族であれ、家族以外の他人であれ、誰かのサポートなしに 人生を終えることは考えにくいでしょう。最近は、終活、ライフエンディングという言葉とともに、元 気なうちから自らの死と死後について考えておこうという人が増えています。闘病から死後のこと (葬儀)まで…受講者の皆さんと一緒に「いざというときの〈心の準備〉」をしてみたいと思います。 今や「女性活躍担当大臣」が設けられるほど、女性の社会参画に期待が集まってい ます。しかし、その一方で、キャリアについて思い悩む女性も増えています。この講 座では、「働く女性」と「もう一度働きたい女性」の現状と心理についてお話ししま す。あなたにとってより納得のいくキャリアのあり方を一緒に考えてみませんか。 回数 開講日 回数 開講日 回数 開講日 1 6/19 見えること −「百聞は一見にしかず」を疑う− 1 8/31 癌患者の心理と家族を看病すること 1 9/3 「OL」はどこに行ったのか? 2 6/26 覚えること −記憶を疑う− 2 9/7 脳死、尊厳死について 2 9/10 「育児」はキャリアの障壁か? 3 7/3 考えること −判断を疑う− 3 9/14 高齢期とライフエンディング 3 9/17 テーマ 講 師 谷口 篤 定 員 25名 名古屋学院大学スポーツ健康学部教授 受講料 3,000円 (各回ドリンク付) テーマ 講 師 玉川 貴子 定 員 25名 名古屋学院大学現代社会学部講師 受講料 3,000円 (各回ドリンク付) ※受講対象は60歳以上となります。 講座NO 1514 火曜日開講 15:30∼17:00 講座NO N H K 時 代 劇の 作り方 テレビ番組で放送される歴史時代劇はどのように作られるのでしょうか。この講座では、 講師が過去に時代考証を担当して制作したNHK正月時代劇「大友宗麟―心の王国を求 めて」(原作:遠藤周作、主演:松平健)を題材に、台本作りから各シーンの撮影そして ロケ地での俳優のエピソードまで、時代劇制作の過程をわかりやすく紹介します。 そして、 「私」はどうするのか? 講 師 安藤 りか 定 員 25名 名古屋学院大学現代社会学部講師 3,000円 受講料 ※ゲスト講師 田中麻衣 田中 麻衣 見守り託児ボランティアKMS代表 (各回ドリンク付) ※受講対象は女性限定となります。 1515 水曜日開講 15:30∼17:00 全3回 テーマ 講座NO 1516 金曜日開講 10:20∼11:50 全6回 IT講 習会 パソコンの使い方を実際のPCを利用して学びます。教職課程にいる本学学生 が、テーマごとにマンツーマンでサポートします。初級者の方に合わせた、わか りやすい授業を展開します。 全3回 日本人の知らない浮世絵―浮世絵から学ぶ江戸文化― 浮世絵展で「綺麗に描いてあるね」という会話をよく耳にします。しかしながら、一 部の肉筆画以外はすべて木版画です。写楽、歌麿、広重、北斎など本に紹介される 絵はほんの一部です。あまり知られていない浮世絵師の描いた、傑作、面白い絵、楽 しい絵、奇怪な絵などを鑑賞しながら、江戸文化と浮世絵の奥深さを体感します。 回数 開講日 回数 開講日 回数 開講日 1 9/29 天正14(1586)年4月大坂城「秀吉と宗麟の面会」シーンの分析 1 10/7 Word初級編 1 10/9 浮世絵って何?木版画の制作と鑑賞のポイント 2 10/6 時代劇の原作・脚本・演出・キャストと時代考証の役割 2 10/14 Word中級編 2 10/16 ヨーロッパ印象派に与えた影響 3 10/13 NHK時代劇で視聴者に何を伝えるか? 3 10/21 Excel初級編 3 10/23 浮世絵の多様性 4 10/28 Excel中級編 講 師 山本 親 5 11/4 タブレット活用 基礎編 定 員 25名 6 11/11 タブレット活用 応用編 ※拡大鏡をご持参ください。 テーマ 講 師 鹿毛 敏夫 定 員 25名 名古屋学院大学国際文化学部教授 受講料 3,000円 (各回ドリンク付) テーマ 講 師 伊藤 昭浩 定 員 30名 名古屋学院大学商学部教授 受講料 3,000円 テーマ 名古屋学院大学スポーツ健康学部教授 受講料 3,000円 地域活性化支援組織 LiNKS(リンクス) (テキスト代含む) ※定員を上回る応募をいただいた場合には、初めて受講される方を優先させていただきます。 講座NO 1517 火曜日開講 17:30∼19:00 講座NO 1518 木曜日開講 10:20∼11:50 全4回 使徒 パウロ 聖書は毎年ベストセラーを続けており、キリスト教は今や世界文化の大きな源流と なっています。もともとキリスト教は、使徒パウロの宣教によるところが大きいとい われています。さまざまな迫害や艱難(かんなん)を経ながらキリスト教を世界に広 めたパウロとは、いったいどういう人だったのか、共に学んでみたいと思います。 講座NO 1519 金曜日開講 15:30∼17:00 全3回 全3回 犯罪と刑事司法制度の在り方について ドイツ・ロマン主義文学へのいざない 日本における刑事司法制度のよりよい在り方について、裁判員裁判や犯罪被害 者救済制度などを通して受講生の皆様と一緒に考えてみたいと思います。 18世紀末から19世紀初頭にかけて、ヨーロッパの芸術世界にロマン主義の花が 咲きました。とりわけドイツには大輪の花が咲き、後世にまで大きな影響を及ぼ しています。ドイツ理想主義の成立を背景に、「無限への憧憬」、「自然との一 体」を提唱していったドイツ・ロマン主義文学の世界を探ってみましょう。 回数 開講日 講師 回数 開講日 テーマ 回数 開講日 1 11/10 パウロの生涯と伝道 大宮 1 11/12 犯罪と刑事裁判について 1 11/13 2 11/17 旧約聖書とパウロ 黒柳 2 11/19 刑事事件と犯罪の成立について 2 11/20 ノヴァーリス『青い花』の世界 3 11/24 パウロの信仰、希望、愛 髙見 3 11/26 被害者救済制度について 3 11/27 ドイツ・ロマン主義の後継者たち:ヘッセ、エンデ、シュタイナー 4 12/1 パウロをめぐる人々 講 師 テーマ 大宮 有博 髙見 伊三男 定 員 柳川 名古屋学院大学商学部准教授 25名 名古屋学院大学スポーツ健康学部教授 受講料 黒柳 志仁 名古屋学院大学国際文化学部講師 柳川 真太朗 講 師 山内 義廣 定 員 25名 名古屋学院大学法学部教授 受講料 3,000円 (各回ドリンク付) 有料講座 講座申込 無料 確認事項を記載いただき、 [FAX]または[E-mail]にてお申し込みください。 《確認事項》 件名 : シティカレッジ申し込み ①講座NO・講座名 ②氏名・年齢 STEP 2 受講結果通知 振込依頼 STEP 3 受講料納入 STEP 4 受講票送付 STEP 5 受講開始 山本 淑雄 定 員 25名 名古屋学院大学国際文化学部准教授 受講料 3,000円 (各回ドリンク付) 講座NO 無料講座 《申込先》 講 師 日本基督教団名古屋中央教会伝道師 お 申し 込 み か ら 受 講 ま で の 流 れ STEP 1 テーマ ドイツ・ロマン主義の光と影 ③住所・TEL ④FAXまたはE-mail(受講票返信用) FAX:052-682-6813 E-mail:[email protected] ◆有料講座 …「受講結果」と「払込票」を郵送いたします。 ◆無料講座 …「受講結果」をFAXまたは E-Mailにて連絡いたします。 本学指定の払込期日までに、最寄りのゆうちょ銀行にてご入金をお願いいたします。 本学で入金確認ができた時点で申込受付完了となります。 ※期日内に入金が確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。 ※いったん納入された受講料は、講座の開講が中止になった場合を除き、原則返金できませんので、ご留意の上、お申し込みください。 受講日が近づいてきましたら、FAXまたはE-mailにて受講票をお送りいたします。 ※講座初回1週間前の時点で受講者が10名未満の場合には、講座を中止する場合がございます。予めご了承ください。 講座初回日に受付にて受講票をご提示ください。 1520 月曜日開講 10:20∼11:50 全3回 正 面から考えるT PP 協定 日本が加入交渉を行っている環太平洋パートナーシップ(TPP)協定は、いわば 多国間の貿易自由化促進の枠組みです。貿易の利益を専門とする国際経済学と いう立場から、なぜ日本に必要なのかを論じてみたいと思います。オバケは出て きません。 回数 開講日 1 11/30 過去:貿易自由化までの長い道のり 2 12/7 現在:TPPに加わるとどのような利点が期待できるのか 3 12/14 未来:TPPで終わりではない テーマ 講 師 黒田 知宏 定 員 25名 名古屋学院大学経済学部准教授 受講料 3,000円 (各回ドリンク付) 開講場所 名古屋学院大学 名古屋キャンパス日比野学舎 (カフェ&ベーカリー マイルポスト2階、各教室) 名古屋 JR 5分 日比野学舎 地下鉄名港線「日比野」駅5番出口直結! 日比野 地下鉄4 分 金山 地下鉄2分 栄 地下鉄7分
© Copyright 2024 ExpyDoc