グループ共済保険のご案内

2015年度版 大成建設グループの皆様へ
グループ共済保険のご案内
セレノグループ共済保険のご案内
2
退職後制度について 5
グループ共済保険新1型 家族サポートプラン
7
グループ共済保険3型 総合医療プラン
11
入院保障プラン+万全プラン
グループ共済保険4型 三大疾病給付プラン
18
グループ共済保険5型 ニューロングライフプラン 21
契約概要・注意喚起情報
27
申込書記入例
33
申込提出期限日
各事業所指定の提出締切日
(申込締切日)2015年4月15日(水)
グループ共済保険申込書について
グループ共済保険は自動継続です。ご加入内容に変
更がない場合には提出不要です。新規お申込み、変
更(解約)の場合に限り、ご記入・押印のうえ、ご提
出ください。
※【契約概要】
【注意喚起情報】はP27∼P32に
記載しています。
ご加入前に必ずご確認のうえ、お申込みくだ
さい。
グループ共済保険は現職中から退職後まで
大成建設グループの役員および
従業員(再雇用者を含む)の生活を守ります
グループ共済保険
死亡・高度障害時の保障
7∼10
24∼28
大成有楽不動産(株)保険本部 03−3567−9413
21∼26
31∼32
4型 三大疾病給付プラン
(入院保障プラン+万全プラン)
4型
三大疾病給付プラン
●所定のがんと診断確定されたとき、
または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態
になられたとき、
もしくは所定の手術を受けられたときに一時金として保険金が支給
されます。
●退職後は個人扱い(新年払)に加入することで80歳まで加入できます。
●55歳以上で退職の場合、退職後制度にて加入できます。
5型
ニューロングライフプラン
●在職中に積み立てた資金を原資として、払込完了後に年金等で受けとることによ
り、収入を確保することができます。
保障内容(○は保障あり、ーーは保障なし)
死 亡
保険金
引受保険幹事会社/明治安田生命保険相互会社 明治安田損害保険株式会社
高度障害 特定疾病 リビング・
保 険 金 保 険 金 ニーズ特約
入院給付金(保険金)
病気
手術保険金
ケガ
病気
ケガ
介護保険金
( )
配当金
新1型
家族サポートプラン
(注1)
あり
入院保障プ
ラ ン(生 保
部分)のみ
4型
三大疾病給付プラン
( )
(注1)
( )
入院保障プ
ラ ン(生 保
部分)のみ
加入期間
あり
本人
配偶者
こども
( )( )
( )( )( )
万全プラン
万全プラン
万全プラン
(損保部分) (損保部分) (損保部分)
のみ
のみ
のみ
本人
在職中∼69歳
配偶者
退職後も継続
こども
できます。
満2歳6カ月から
( 満22歳6カ月まで
)
入院保障プ
ラン(生保部
分)の み、万
全プラン(損
保部分)には
配当金はあ
りません。
こどもは0歳から
満22歳6カ月まで
〈入院保障プラン〉のみ
在職中∼69歳
退職後も継続
できます。
在職中∼65歳
なし
あり
本人
退職後は
個人扱いの
保険に加入
(80歳まで)
できます。
在職中
60歳までの
積み立て
※総合医療プランは入院保障プランと万全プランをセットしたものです。入院保障プランと万全プランではお支払いの対象となる支払事由や支払保険金の算出方法、給
付割合等が異なります。それぞれの保障内容、保険料等の詳細は11∼17ページをご参照ください。
※三大疾病給付プランの特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金は重複してお支払されません。
※この保険は、福利厚生制度の一環として運営される団体保険のため、被保険者の加入状況、福利厚生制度の変更または、加入資格要件の喪失等により、将来保険契約
の内容が変更され、または継続できない場合があります。
※年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異なり、例えば効力発効日(契約応当日)時点の40歳の保険年齢は39歳6ヵ月を超え40歳6ヵ月までとなります。
(例)保険年齢40歳=2015年7月1日現在39歳6ヵ月を超え40歳6ヵ月まで
(注1)1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合には、配当金としてお返しします。
(注2)毎年の決算により配当金が生じた場合には、積立期間中は責任準備金の積増のための保険料の払込に充当し、年金受給権取得後は年金の増額のための保険料に
充当します。
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
5型
ニューロングライフプラン
(注2)
本人
配偶者
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
3型
総合医療プラン
︵入院保障プラン+万全プラン︶
( )
入院保障プラン
(生保部分)は継
続して5日以上
入院したとき
万 全 プ ラ ン(損
保 部 分)は 七 大
疾 病・女 性 疾 病
で入院したとき
入院1日目より
給付
加入対象者
親介護
保険金は
オプション
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
5型 ニューロングライフプラン
❶
●入院保障プランによる入院給付金に加え、万全プランで七大疾病・女性疾病にお
ける入院保険金を1日目からお支払いします。
●万全プランでは病気・ケガによる所定の手術、更には所定の要介護時にも保険金
をお支払いいたします。
●55歳以上で退職の場合、更新日現在満69歳6ヵ月まで更新できます。
老齢年金の補完
●グループ共済保険 新1型 家族サポートプラン
3型 総合医療プラン(入院保障プラン+万全プラン)
在職中にグループ共済保険に加入していれば、
退職後も安心ですね。
3型
総合医療プラン
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
18∼20
24∼28
(月∼金曜日 9時∼17時 ※祝日を除く)
(募集期間中のみ設置しています)
(申込締切日以後は上記の大成有楽不動産(株)
保険本部宛に
お問い合わせください)
この冊子はグループ保険「セレノ」のうちグループ共済保険につ
いて掲載しております。
「損害保険商品」
・
「がん・医療・介護保険」については、別冊「セ
レノ(損害保険商品のご案内)」・「セレノ(がん・医療・介護保
険のご案内)」をご覧ください。
病気・ケガ等の場合の保障
病気・ケガ等の場合の保障
明治安田生命保険相互会社
グループ共済保険専用電話 0120−770−236 [3型総合医療プラン
(万全プラン)
]
●万一(死亡・高度障害)の場合、残された家族の生活資金を一時金、あるいはご
希望により年金で支給されます。
●ライフスタイルに合わせて1年ごとの見直しが可能。
●万一、高度障害になられた場合も保険金が支払われます。
●55歳以上で退職の場合、更新日現在満69歳6ヵ月まで更新できます。
掲載ページ
11∼17
24∼26
27∼30
グループ共済保険問い合わせ先
新1型
家族サポートプラン
❷
lesson
1
「グループ共済保険」って何?
件
新1型 家族サポートプラン
3型 総合医療プラン
三大
疾病
ケガ
2
どれくらい支払いがありますか?
〈過去3年間の支払実績〉(2011年7月1日∼2014年6月30日)
『グループ共済保険』は、大成建設株式会社が、独自に保険会社と
契約している団体保険です。
大成建設グループの役員および従業員(再雇用者を含む)に万一
(死亡・高度障害)や病気・ケガでの入院等があった場合に保険
金・給付金をお支払いする相互扶助の制度です。
病気
lesson
数
金
額
54件
3億250万円
入院保障プラン
670件
約 7,270万円
万全プラン
480件
約
4型 三大疾病給付プラン
23件
6,100万円
約
4億9,165万円
医師の診査ではなく、健康状態等の告知によるお申
込み手続きです。
※告知に関しては、「加入申込書兼告知書」裏面の
生命保険の新規ご加入、保険金の増額前にご確認
いただきたい事項をご覧ください。
健康な今だからこそ加入し、
安心な生活を送りましょう!
(病気になってからだと保険に加入できないケースが
あります。
)
病気でも同額で継続加入可能
一旦加入すれば、その後病気になられ
ても、同額(もしくは減額)の保障額
(ただし、制度上の加入限度額の範囲
内)で継続加入できます。
lesson
3
配当率の実績はどれくらいですか?
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
当制度は、加入規模が大きくなるほど、スケールメリット
が発揮され割安な保険料でご案内できます。また、1年ご
とに収支計算し、剰余金が生じた場合には配当金が還付
されるのも大きな特長です。
多くの方々に、
お役に立っている制度なんですね。
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
1,227件
合 計
5,545万円
〈過去3か年の平均配当実績〉
加入者へ
保険金
7/1∼翌年6/30
配当金
※配 当 金 が 還 付 さ れ る の は、
「グループ共済保険新1型 家
族サポートプラン」
・
「グルー
プ共済保険3型 入院保障プ
ラン(生保部分)」です。
※「グループ共済保険新1型
家 族 サ ポ ー ト プ ラ ン」と「グ
ループ共済保険3型 入院保
障プラン(生保部分)」は別々
に収支計算を行います。
各制度の詳細は7∼32ページをご参照ください。
❸
約 38.9%
2012年度
約 72.7%
約 38.0%
2013年度
約 67.3%
約 38.0%
配当金が還付されるのは、
「新1型 家族サポートプラン」と
「3型 入院保障プラン」です。
※「グループ共済保険新1型 家族サポートプ
ラン」と「グループ共済保険3型 入院保障
プラン(生保部分)」は別々に収支計算を
行います。
※3型 万全プラン、4型 三大疾病給付プラン
には配当金がありません。
◎1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合には配当金として還付
します。ただし、期間途中で脱退された場合は配当金はありません。
◎なお、上記配当率は過去の実績を表わしたものであり、配当率はお支払
時期の前年度決算により決定しますので、将来お支払いする配当金額は
現時点では確定していません。
もともとお手頃なのに…。
配当金を加味した実質保険料はさらにお手頃なんですね!
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
運営事務費
剰余金
約 38.8%
2011年度
1年ごとに収支計算を行い、剰
余金が生じた場合には、配当金
としてお返しします。
保険金
(年金原資)
3型
入院保障プラン
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
制度の仕組み
一年間に集まった保険料
新1型
家族サポート
プラン
❹
グループ共済保険 退職後制度について
lesson
4
リレー定期保険・リレー医療保険の特長
健康状態にかかわりなく加入可能 在 職 中
退 職 後
死亡保障
リレー定期保険
一時払退職後終身保険(終身)
疾病保障
新1型 家族サポートプランに退職日直前2年以上継続して加入して
おり、
満44歳6ヵ月を超え、
満75歳6ヵ月までの方が対象です。保険
金額が、退職日直前の新1型 家族サポートプランの加入保険金額
以下であれば健康告知は不要です。
3型:総合医療プラン
入院保障プラン(継続は
69歳まで)
万全プラン
リレー医療保険
リレー定期保険
<保険期間80歳満了、口座振替扱 新年払>
200万円
(保険金額)
年 齢
70歳
保
険
男 性
115,810
料
女 性
円
61,730
400万円
保
険
男 性
円
231,620
600万円
料
保
女 性
円
険
男 性
123,460
円
347,430
800万円
料
保
女 性
円
185,190
険
男 性
円
463,240
料
女 性
円
246,920
円
※詳細は新1型 家族サポートプラン保険期間満了時(69歳)にご案内いたします。
※年齢は契約時点の保険年齢です。(満年齢とは異なります。)(例)保険年齢60歳=59歳6ヵ月超、60歳6ヵ月まで
※記載の保険料等は、パンフレット作成時点の基礎率により計算されています。実際の保険料等はご加入時の基礎率により決定しますので、今後の基礎率の改定により保険料等も改定され
ることがあります。
一時払退職後終身保険について 在職中、新1型 家族サポートプランに加入の方が退職後加入できます。
一時払退職後終身保険
<保険期間終身、一時払>
男 性
年齢
60歳
一時払保険料
死亡・高度障害保険金
10年後の解約返戻金
女 性
300万円
約349万円
約361万円
約313万円
約315万円
※記載の保険金額等は、パンフレット作成時点の基礎率により計算されています。実際の保険金額等はご加入時の基礎率により決定しますので、今後の基礎率の改定により保険金額等も改
定されることがあります。
4型:三大疾病給付プラン
リレー医療保険について 3型 入院保障プランの保険期間満了時(69歳)まで継続の方が加入できます。
退職後三大疾病給付プラン
60歳
(退職)
リレー医療保険
70歳
80歳
<保険契約A型、入院給付金5-124型、
保険期間80歳満了、口座振替扱 新年払>
入院給付金日額
一時金
又は
¥
保険料払込期間
料
保
女 性
円
50,140
険
男 性
円
83,320
料
保
女 性
円
75,210
5,000円
死亡・高度障害保険金額 40万円
険
男 性
円
111,090
死亡・高度障害保険金額 50万円
料
保
女 性
円
100,280
険
男 性
円
138,860
料
女 性
円
125,350
円
退職後三大疾病給付プランについて 在職中、4型 三大疾病給付プランに加入の方が退職後加入できます。
退職後三大疾病給付プラン
<保険期間80歳満了、口座振替扱 新年払>
(保険金額)
100万円
保 険 料
男 性
女 性
円
27,150
200万円
保
険
男 性
円
93,180
300万円
料
保
女 性
円
54,300
険
男 性
円
139,770
400万円
料
保
女 性
円
81,450
険
男 性
円
186,360
料
女 性
円
108,600
56歳
46,590
57歳
48,650
28,080
97,300
56,160
145,950
84,240
194,600
112,320
58歳
50,820
29,060
101,640
58,120
152,460
87,180
203,280
116,240
59歳
53,130
30,100
106,260
60,200
159,390
90,300
212,520
120,400
60歳
55,560
31,180
111,120
62,360
166,680
93,540
222,240
124,720
61歳
58,130
32,320
116,260
64,640
174,390
96,960
232,520
129,280
62歳
60,840
33,490
121,680
66,980
182,520
100,470
243,360
133,960
63歳
63,660
34,710
127,320
69,420
190,980
104,130
254,640
138,840
64歳
66,620
35,970
133,240
71,940
199,860
107,910
266,480
143,880
65歳
69,700
37,270
139,400
74,540
209,100
111,810
278,800
149,080
66歳
72,900
38,630
145,800
77,260
218,700
115,890
291,600
154,520
円
※年齢は契約時点の保険年齢です。(満年齢とは異なります。)(例)保険年齢60歳=59歳6ヵ月超、60歳6ヵ月まで
※記載の保険料等は、パンフレット作成時点の基礎率により計算されています。実際の保険料等はご加入時の基礎率により決定しますので、今後の基礎率の改定により保険料等も改定され
ることがあります。
退職後制度については正規パンフレットをご参照ください。
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
在職中にグループ共済保険に加入していれば
退職後も安心ですね。
55,550
死亡・高度障害保険金額 30万円
※詳細は3型入院保障プラン保険期間満了時(69歳)にご案内いたします。
※年齢は保険年齢です。(満年齢とは異なります。)(例)保険年齢60歳=59歳6か月超、60歳6か月まで
※記載の保険料等は、パンフレット作成時点の基礎率により計算されています。実際の保険料等はご加入時の基礎率により決定しますので、今後の基礎率の改定により保険料等も改定され
ることがあります。
年 齢
※詳細は退職時にご案内します。
※55歳以上で退職の場合、新1型 家族サポートプラン、3型 総合医療プランについては更新日現在満69歳6ヵ月まで更新できます。
(70歳以降は、新1型
家族サポートプランがリレー定期保険、3型 入院保障プランがリレー医療保険に加入できます。)また、4型 三大疾病給付プランについては退職後三大
疾病給付プランに加入できます。
※年齢は保険年齢です。
険
入院給付金日額
4,000円
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
積立金額
︵年金原資︶
退職後生活保障
年金
70歳
保
男 性
入院給付金日額
3,000円
死亡・高度障害保険金額 20万円
年 齢
5型:ニューロング
ライフプラン
入院給付金日額
2,000円
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
40歳
❺
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
(継続は69歳まで)
80歳の満期まで保険料率は変わりません。
リレー定期保険について 新1型 家族サポートプランの保険期間満了時(69歳)まで継続の方が加入できます。
新1型 家族サポートプランに退職日直前2年以上継続して加入
している方が保険期間満了時に既加入保険金額以下であれば
告知なしで80歳満期のリレー定期保険に加入できます。
(健康状態にかかわらず加入できます。)
新1型:家族サポートプラン
80歳までの老後保障を確保 ❻
加 入 範 囲
グループ共済保険 新1型
S E R E N O
〜家族サポートプラン〜
本 人
配偶者
こども
年金払特約付こども特約付団体定期保険【生命保険】
特 長
●万が一(死亡・高度障害)の場合、死亡・高度障害保険金を(一時金または年金と
●1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合、配当金としてお返しします
●保険料は年代・男女別になっており5歳きざみで変わります。
●退職後も69歳まで加入できます。
●団体扱のため、保険料がお手頃となっています。
給付の具体例
保険金額と年代別概算保険料(適用となる保険料
保険金額
(
万が一(死亡・高度障害)のとき
死亡保険金
高度障害保険金
2,000万円
一時金または年金で受取れます
※所定の高度障害状態については9ページの「保険金のお支払い」をご覧ください。
※高度障害保険金と死亡保険金は重複してお支払いしません。
年金の受け取りについて
配偶者
5年以上∼25年以内で選択いただけます。
詳しくは10ページ「年金払特約」をご覧ください。
18歳∼35歳
) 男性
万円
本 人
亡くなられたとき
所定の
高度障害状態に
なられたとき
死亡・高度
障害保険金
年金原資
女性
円
死亡・高度障害のとき
36歳∼40歳
41歳∼45歳
46歳∼50歳
51歳∼55歳
56歳∼60歳
61歳∼65歳
66歳∼69歳
男性
男性
男性
男性
男性
男性
男性
円
女性
円
円
女性
円
円
女性
円
円
女性
円
円
女性
円
女性
女性
円
5,900
6,136
3,658 8,319 6,313
11,446 7,906 19,588 14,160 27,376 17,936 39,648 28,379
5,500
5,720
3,410 7,755 5,885
10,670 7,370 18,260 13,200 25,520 16,720 36,960 26,455
5,000
5,200
3,100 7,050 5,350
9,700 6,700 16,600 12,000 23,200 15,200 33,600 24,050
4,500
4,680
2,790 6,345 4,815
8,730 6,030 14,940 10,800 20,880 13,680 30,240 21,645
4,000
4,160
2,480 5,640 4,280
7,760 5,360 13,280 9,600 18,560 12,160 26,880 19,240
3,500
3,640
2,170 4,935 3,745
6,790 4,690 11,620 8,400 16,240 10,640 23,520 16,835
3,000
3,120
1,860 4,230 3,210
5,820 4,020
9,960 7,200 13,920 9,120 20,160 14,430
2,500
2,600
1,550 3,525 2,675
4,850 3,350
8,300 6,000 11,600 7,600 16,800 12,025
2,000
2,080
1,240 2,820 2,140
3,880 2,680
6,640 4,800 9,280 6,080 13,440 9,620 17,000 11,060 21,060 14,120
1,500
1,560
930 2,115 1,605
2,910 2,010
4,980 3,600 6,960 4,560 10,080 7,215 12,750
8,295 15,795 10,590
1,000
1,040
620 1,410 1,070
1,940 1,340
3,320 2,400 4,640 3,040 6,720 4,810 8,500
5,530 10,530 7,060
500
520
670
1,660 1,200 2,320 1,520 3,360 2,405 4,250
2,765 5,265 3,530
1,000
1,040
1,940 1,340
3,320 2,400 4,640 3,040 6,720 4,810 8,500
5,530 10,530 7,060
500
520
670
1,660 1,200 2,320 1,520 3,360 2,405 4,250
2,765 5,265 3,530
加入区分
保険金額
(障害保険金)
死亡・高度
310
こども
400
100
705
535
620 1,410 1,070
310
705
535
970
970
この
年齢層の方は、
2,000 万円が
加入限度と
なります
円
円
この
年齢層の方は、
2,000 万円が
加入限度と
なります
円
円
※年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異なり、例えば効力発効日(契約応当日)時点の40歳の保険年齢は39歳6カ月を超え40歳6カ月までとなりま
す。(例)保険年齢40歳=2015年7月1日現在39歳6カ月を超え40歳6カ月まで
更新時に該当する年齢区分が変わる場合、保険料は前年度と変わります。
こども1人につき
(3歳∼22歳)
万円
※配偶者、こどもだけの加入はできません。本人とセットでご加入ください。
円
320
80
※こどもを加入させるときは、加入資格のあるこどもは全員同額にて加入
となります。
❼
は変動(増減)することがあります。欄外の注釈をご覧ください。)
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
加入区分
保険金額2,000万円の場合
して)お支払いします。
※配偶者の保険金額は本人と同額以下としてください。
※グループ共済保険新1型では平均保険料率と年齢群団別保険料率の併用方式を採用しています。
※上記は男女別年代別の概算保険料(年金原資総額500億円以上1,000億円未満)であって、正規保険料は申込締切後3カ月以内に算出し、概算保険料と異なった
場合には初回に遡って精算致します。
※本人について定められた死亡保険金または高度障害保険金が支払われた場合、配偶者・こどもは同時に脱退となります。また、本人が脱退した場合も配偶者・こ
どもは同時に脱退となります。
※死亡保険金受取人は、配偶者、子(代襲相続の孫)、父母、祖父母、兄弟姉妹の順位指定があったものとして取り扱います。高度障害保険金受取人は被保険者と
なります。
※55歳以上で退職の場合、更新日現在満69歳6ヵ月まで更新できます。なお、退職後の保険金額は本人2,000万円が上限となります。
お支払いに関する重要事項が9∼10ページに記載されています。必ずご確認ください。
❽
「新1型 家族サポートプラン」保険金等のお支払いについて
本 人…大成建設株式会社及びグループ会社の役員および従業員(再雇用者を含む)で申込書記載の告知内容に該当し、
2015年7月1日現在満17歳6ヵ月を超え、満69歳6ヵ月までの方
配偶者…本人の配偶者で申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現在満17歳6ヵ月を超え、満69歳6ヵ月までの方
こども…本人が扶養する子(健康保険法に定める被扶養者の範囲のうち、子に関する規定を準用します)で申込書記載の告知内
容に該当し、2015年7月1日現在満2歳6ヵ月を超え、満22歳6ヵ月までの方
がん、肉腫、悪性腫瘍、白血病、脳出血、脳こうそく、くも膜下出血、てんかん、狭心症、心筋こうそく、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、不整
脈、高血圧症、胃かいよう、十二指腸かいよう、肝炎、肝硬変、腎炎、ネフローゼ、腎不全、子宮筋腫、糖尿病
※告知していただいた内容が事実と相違していた場合、保険金をお支払いできない場合があります。
保険金受取人
団体定期保険普通保険約款第39条の定めにより、本人及び配偶者の死亡保険金受取人は、配偶者・子(代襲相続の
孫)・父母・祖父母・兄弟姉妹の順位指定があったものとして取扱います。
なお、同順位の受取人が複数の場合保険金分割割合は均等です。こどもの死亡保険金受取人は本人です。
※高度障害保険金は、団体定期保険普通保険約款により、通常受取人は被保険者となります。
死亡保険金は保険期間中に死亡した場合に、高度障害保険金は責任開始の日以後に(業務上業務外を問わず)発生した傷害または疾病によっ
て、保険期間中に、所定の高度障害状態になった場合にお支払いします。
高度障害状態とは身体障害の程度が加入日(増額分については増額日)以後の傷害または疾病によりつぎの1項目に該当する場合をいいま
す。
高度障害状態とは
保険金のお支払い
❾
1.両眼の視力を全く永久に失ったもの
2.言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの
3.中枢神経系・精神または胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの
4.両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
5.両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
6.1上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
7.1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの
※「常に介護を要するもの」とは食物の摂取、排便・排尿・その後始末、および衣服着脱・起居・歩行・入浴のいずれもが自分ではできず、常に他人の介護を
要する状態をいいます。
高度障害状態に関する補足説明
1.眼の障害(視力障害)
(1)視力の測定は、万国式試視力表により、1眼ずつ、きょう正視力について測定します。
(2)
「視力を全く永久に失ったもの」とは、視力が0.02以下になって回復の見込のない場合をいいます。
(3)視野狭さくおよび眼瞼下垂による視力障害は視力を失ったものとはみなしません。
2.言語またはそしゃくの障害
(1)
「言語の機能を全く永久に失ったもの」とは、次の3つの場合をいいます。
①語音構成機能障害で、口唇音、歯舌音、口蓋音、こう頭音の4種のうち3種以上の発音が不能となり、その回復の見込のない場合
②脳言語中枢の損傷による失語症で、音声言語による意志の疎通が不可能となり、その回復の見込のない場合
③声帯全部のてき出により発音が不能な場合
(2)
「そしゃくの機能を全く永久に失ったもの」とは、流動食以外のものは摂取できない状態で、その回復の見込のない場合をいいます。
3.上・下肢の障害
「上・下肢の用を全く永久に失ったもの」とは、完全にその運動機能を失ったものをいい、上・下肢の完全運動麻ひ、または上・下肢にお
いてそれぞれ3大関節(上肢においては肩関節、ひじ関節および手関節、下肢においてはまた関節、ひざ関節および足関節)の完全強直で、
回復の見込のない場合をいいます。
年金払特約
《別表》
次のような場合には、保険金のお支払いはできません。(すでにお払い込みいただいた保険料についてもお返しできないことがあり
ます。)
・告知していただいた内容が事実と相違し、ご契約、またはご契約のその被保険者に対応する部分が告知義務違反により解除となっ
たとき
・保険料のお払込みがなく、ご契約が失効したとき
・保険契約者もしくは被保険者による詐欺の行為を原因として、ご契約、またはご契約のその被保険者に対応する部分が取消しと
なったとき(告知義務違反の態様が特に重大な場合には、詐欺としてご契約、またはご契約のその被保険者に対応する部分を取消
しとさせていただきます。また、1年経過後にも取消しとなることがあります。)
・保険契約者もしくは被保険者に保険金の不法取得目的があって、ご契約、またはご契約のその被保険者に対応する部分が無効と
なったとき
・保険契約者、被保険者または受取人が保険金を詐取する目的で事故招致をしたときや暴力団関係者、その他の反社会的勢力に該当
すると認められたときなど、重大事由に該当し、ご契約、またはご契約のその被保険者に対応する部分が解除となった場合
1 死亡保険金について
●被保険者が加入日(増額日)から1年以内に自殺したとき(増額はその増額部分について)
※ただし、精神の障害によって心神喪失の状態となり、自己の生命を絶つ認識が全くなかったときなどは、死亡保険金をお支払い
する場合もあります。
●保険契約者または死亡保険金受取人の故意によるとき
●戦争その他の変乱によるとき(ただし、その程度により全額または削減してお支払いすることがあります。)
2 高度障害保険金について
●被保険者の故意によるとき
●保険契約者または高度障害保険金受取人の故意によるとき
●戦争その他の変乱によるとき(ただし、その程度により全額または削減してお支払いすることがあります。)
●年金の種類と型 ■年金支払期間は、支払請求時に5年以上25年以内で選択いただきます。(定額型確定年金)
●配当金
■年金支払開始後の配当金は、増加年金の買増に充当します。
●年金受取人
■保険金等の受取人です。なお、年金支払開始後は年金受取人の変更はできません。
■支払期間中に年金受取人が死亡したときは、残存支払期間の未払年金現価をその相続人にお支払いいたします。
●年金のお支払い ■年金受取人へのお支払いは、毎年1回、2回、4回受取りのいずれかです。
■年金のお支払日は、年金支払月の応当日(15日)です。
■年金支払開始後、年金受取人から残存支払期間分の一括払の申し出があった場合は、未払年金現価をお支払しま
す。
●年金払の対象と ■団体定期保険の主契約保険金の全部または一部。ただし、年金年額が、年1回払いのとき12万円未満、
なる保険金
年2回・4回払いのとき36万円未満の場合はお取り扱いできません。
引受会社の職員または引受会社で委託した確認担当者が、保険金・給付金等のご請求の際、ご請求内容等について確認させていただく場合があります。
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
【告知内容】
本人
【現在の就業状態】
申込日(告知日)現在、病気やけがで休職・休業中でなく、かつ、病気により就業を制限されていません。
(注)「就業を制限」とは、勤務に制限を加える必要のあるもので、勤務先または医師等により労働時間の短縮、出張の制限、時間外
労働の制限、労働負荷の制限などを指示されている場合をいいます。
配偶者・こども
【現在の健康状態】
申込日(告知日)現在、医師による治療期間中または、薬の処方期間中ではありません。
(注)①「治療」には、指示・指導を含みます。
②「医師による治療期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
本人・配偶者・こども共通
【過去12ヵ月以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去12ヵ月以内に、別表記載の病気により連続して14日以上の入院をしたことはありません。
お支払いできない場合について︵解除・免責等︶
加 入 資 格
加 入 範 囲
グループ共済保険 3型
S E R E N O
〜総合医療プラン(入院保障プラン+万全プラン)〜
本 人
配偶者
こども
家族特約付医療保障保険(団体型)【生命保険】+医療保険【損害保険】
入院保障プラン
特 長
(生保部分)
万全プラン
+
親介護オプション
(損保部分)
病気やケガで継続して5日以上入院した場合、入院給付金を5日目からお支払いします。
1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合、配当金としてお返しします。
※入院保障プランと万全プランの
両方からお支払いします。
が ん
急性心筋梗塞
脳卒中
糖尿病
高血圧性疾患
三大疾病の場合、入院保険金支払日数は無制限!
女性には女性疾病給付がセットされています。
腎臓病
肝臓病
事例2
事例3
糖尿病で6カ月(180日)入院したとき
本人(女性)が子宮がんと診断確定され、悪性新生物根治手術
(倍率40倍)を受け、60日間入院したとき
【お支払金額】
【お支払金額】
親が認知症により
所定の要介護状態になり、
その状態が90日を超えて経過しても、
改善がみられなかったとき
入院給付金
入院給付金
入院保障
10,000円×120日=120万円 プランから
(限度日数)
本人・配偶者・親の要介護状態に対して一時金支払い! ※親の介護保障はオプションとなります。
入院保障
10,000円×
(60−4)
日=56万円 プランから
(生保部分)
糖尿病・高血圧入院保険金
=300万円
入院保障プラン(生保部分)10,000円・万全プラン(損保部分)10,000円・親介護100万円の場合
入院保障プラン
万全プラン
(生保部分)
(損保部分)
糖尿病・高血圧性疾患・
腎臓病・肝臓病
病気・ケガで
継続して
5日以上入院
したとき
<入院給付金>
三大疾病入院保険金
(損保部分)
女性疾病入院保険金
入院給付金
日 額
10,000円
×入院日数−4日
(1回の入院につき120日限度)
10万円
入院
給付
手術
給付
疾病、
傷害により
所定の手術を受けたとき
<疾病・傷害手術保険金>
七大疾病で
所定の手術を受けたとき
<三大疾病、糖尿病・高血圧、腎臓病・肝臓病手術保険金>
万全プラン(損保部分)は入院保障プラン(生保
部分)と同じ入院日額でのお申込みとなります。
所定の要介護状態になり、その状態が
90日を超えて継続したとき
したとき
<女性疾病入院保険金>
<女性疾病手術保険金>
10,000
円×入院日数
(支払日数無制限)
手術の種類により
10万円・20万円・40万円
手術の種類により
+10万円・+20万円・+40万円
100万円
(1回限度)
(1回の入院につき365日限度)
手術の種類により
+10万円・+20万円・+40万円
手術の種類により
20万円 ・ 40万円
100万円
(1回限度)
10,000円×40倍=40万円
万全プラン(損保部分)
(親介護)から
=296万円
合計300万円
合計296万円
合計100万円
入院保障プラン(生保部分)保障額・月払概算保険料
区分
(
入院給付金
病気・ケガで継続して5日
以上入院したとき
日額
本 人
配偶者
こども
)
10,000円
8,000円
5,000円
5,000円
5,000円
死 亡
保険金
18∼19歳 20∼24歳 25∼29歳 30∼34歳 35∼39歳 40∼44歳 45∼49歳 50∼54歳 55∼59歳 60∼64歳 65∼69歳
(死亡したとき)
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
10万円
1,649
10万円
1,325
1,724
1,996
2,116
2,134
2,380
2,748
3,530
4,567
6,262
9,089
10万円
839
1,088
1,258
1,333
1,345
1,501
1,734
2,228
2,887
3,964
5,759
10万円
839
1,088
1,258
1,333
1,345
1,501
1,734
2,228
2,887
3,964
5,759
2,148
2,488
2,638
10万円
2,660
2,966
3,424
4,398
5,687
7,794 11,309
円
一律862円
(0歳∼22歳まで)
※上記は加入者が1,000名以上の場合の保険料です。したがって実際の加入者数が異なれば上記保険料は異なりますので、その場合は初回に遡って正規保険料を適用させていただきます。
※年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異なり、例えば効力発効日(契約応当日)時点の40歳の保険年齢は39歳6か月を超え40歳6か月までとなります。
(例)保険年齢40歳=2015年7月1日現在39歳6か月を超え40歳6か月まで
更新時に該当する年齢区分が変わる場合、保険料は前年度と変わります。
万全プラン
(損保部分)
は、入院保障プラン(生保部分)の
万全プラン(損保部分)月払概算保険料
申込書
記 入
コード
女 性
1
5
A1
B1
C1
A5
B5
C5
入 院
保険金
日額
手 術
保険金
入院給付金額と同日額でのお申込みとなります。
18∼20歳 21∼25歳 26∼30歳 31∼35歳 36∼40歳 41∼45歳 46∼50歳 51∼55歳 56∼60歳 61∼65歳 66∼69歳
10,000円 10・20・40万円
900
8,000円 8・16・32万円
730
5,000円 5・10・20万円
円
940
円
1,040
760
円
1,090
850
円
1,110
900
円
1,190
920
950
円
1,390
円
2,250
円
3,320
円
4,950
円
7,030
1,120
1,830
2,690
4,030
5,760
470
480
530
570
590
600
710
1,150
1,740
2,610
3,820
10,000円 10・20・40万円 1,450
1,560
1,940
1,860
1,930
2,210
2,660
3,710
4,970
6,650
8,760
8,000円 8・16・32万円 1,170
1,250
1,560
1,510
1,570
1,760
2,130
2,990
4,000
5,390
7,140
790
980
960
1,000
1,110
1,340
1,880
2,560
3,460
4,680
5,000円
5・10・20万円
750
円
※記載の保険料は、概算保険料です。適用となる保険料は変動する可能性があります。
※保険料は年齢・性別により被保険者ごとに異なります。更新時に該当する年齢区分が変わる場合、保険料は前年度と変わります。
※年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異なり、例えば効力発効日(契約応当日)時点の40歳の保険年齢は39歳6ヵ月を超え40歳6ヵ月までとなります。
(例)保険年齢40歳=2015年7月1日現在39歳6ヵ月を超え40歳6ヵ月まで
■親介護月額概算保険料
親
※女性疾病給付については、女性のみお支払対象となります。
入院保障プラン(生保部分)について
※配偶者およびこどもについては、本人が入院保障プランに加入していることが条件です。配偶
※七大疾病とは三大疾病(がん〈上皮内がんを含みます〉、急性心筋梗塞、脳卒中)および所定
者、こどもだけの加入はできません。本人とセットでご加入ください。
の生活習慣病(糖尿病、高血圧性疾患、腎臓病、肝臓病)をいいます。
※こどもについては、本人が加入している公的医療保険制度の被扶養者で本人と同一戸籍に記載
※『女性疾病』には、子宮がん、乳がん、子宮筋腫、分娩の合併症などがあります。ただし、上
されている方に限ります。
皮内がんは含みません。
※配偶者、こどもの加入金額は、本人の加入金額と同額以下にしてください。
※糖尿病・高血圧入院保険金、腎臓病・肝臓病入院保険金、女性疾病入院保険金のお支払日数
※こどもを加入させるときは、加入資格のあるこどもは全員同額にて加入となります。
は、初年度契約および継続契約を通じてそれぞれ1回の入院について365日、通算して700
※こどもは、万全プランには加入できません。入院保障プランのみのお取扱いとなります。
日を限度とします。
※本人について定められた死亡保険金が支払われた場合、配偶者、こどもは同時に脱退となりま
※三大疾病入院保険金のお支払日数の限度はありません。
す。また、本人が脱退した場合も配偶者、こどもは同時に脱退となります。
※手術保険金のお支払限度はありません。ただし、一部制限を設けている手術の種類があります。
※病気やケガによる入院給付金のお支払日数は、1回の入院について120日を限度とします。入
※介護保険金・親介護保険金は、所定の要介護状態が90日を超えて継続した場合にお支払いします。
院給付金のお支払日数は、通算して700日を限度とします。
※介護保険金・親介護保険金のお支払いは、1人につき1回が限度です。
保険金等のお支払いに関する約款規定については引受保険会社のホームページ
※本制度のご契約者は団体であり、ご加入者のみなさまは被保険者となります。したがって、ご
(http://www.meijiyasuda.co.jp/corporation/product/demand/contract/index.html)
契約内容の変更などについて引受損害保険会社と団体(ご契約者)との取り決めにより一部お
をご覧ください。なお、上記ホームページアドレスは、パンフレット作成時点のものを記載して
取扱いできない事項があります。
おり、今後変更の可能性があります。
【お取扱いできない事項の例】
※死亡保険金受取人は、配偶者、子(代襲相続の孫)、父母、祖父母、兄弟姉妹の順位指定が
●保険期間中のコース変更(保険金額の増額・減額等)
あったものとして取り扱います。
●保険期間の変更
万全プラン(損保部分)について
●保険料の払込方法の変更 など
※万全プランのみのご加入はできません。入院保障プランと同日額にてご加入ください。
※万全プランには配当金はありません。
*この医療保険契約には下記の特約がセットされています。
三大疾病入院特約、三大疾病手術特約、糖尿病・高血圧入院特約、糖尿病・高血圧手術特約、腎臓病・肝臓病入院特約、腎臓病・肝臓病手術特約、女性疾病入院特約、女性疾病手術特約、介護特約、
親介護特約、疾病手術特約、傷害手術特約
※総合医療プランは入院保障プランと万全プランをセットしたものです。入院保障プランと万全プランではお支払いの対象となる支払事由や支払保険金の算出方法、給付割合等が異なります。それぞ
れの保障内容、保険料等の詳細は11∼17ページをご参照ください。
10,000円×40倍=40万円
配偶者は
入院保険金
5000円のみ
90日を超えて継続したとき
<親介護保険金>
+10,000円×入院日数
100万円
女性疾病手術保険金
︵ ︶
親が所定の
要介護状態になり、その状態が
入院1日目から
親介護保険金
三大疾病手術保険金
男 性
<女性疾病手術保険金>
親介護
入院1日目から
【お支払金額】
10,000円×40倍=40万円
コース
女性疾病で所定の
手術を受けたとき
女性が特定障害で所定の
形成術等を受けたとき
!
ョンで
オプシ
(1回の入院につき365日限度)
<介護保険金>
女性疾病で入院
女性
疾病
給付
10,000円×入院日数
(損保部分)
10,000円×60日=60万円
疾病手術保険金
本 人・配偶者
入院保障プラン入院給付金日額10,000円に加
入した場合、
万全プランは、
男性A1コース(10,000円)
女性A5コース(10,000円)
でのお申込みとなります。
三大疾病
(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)
で入院したとき
<三大疾病入院保険金>
介護
例
で入院したとき
<糖尿病・高血圧、腎臓病・肝臓病入院保険金>
万 全
10,000円×60日=60万円 プランから
コース
保険金
P
100万円
親の年齢 30∼45歳 46∼50歳 51∼55歳 56∼60歳 61∼65歳 66∼70歳 71∼75歳 76∼80歳
親介護保険料
円
10
円
20
円
50
円
120
円
260
円
590
円
1,380
円
3,240
(親1人につき)
※親介護保険金は全コース一律100万円です。
※年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異なり、例えば効力発効日(契約応当日)時点の40歳の保険年齢は39歳6ヵ月を超え40歳6ヵ月までとなります。
(例)保険年齢40歳=2015年7月1日現在39歳6ヵ月を超え40歳6ヵ月まで
※親介護の保険料は親一人当たりの保険料です。それぞれの親の保険年齢により決定します。(最高80歳まで)
お支払いに関する重要事項が13∼17ページに記載されています。必ずご確認ください。
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
死亡したとき
<死亡保険金>
入院5日目から
入院1日目から
お支払の具体的事例はこちらをご覧ください!
総 合 医 療 プ ラ ン
(生保部分)
万 全
10,000円×180日=180万円 プランから
本人が加入者の例
死亡
給付
入院保障プラン(生保部分)10,000円・万全プラン(損保部分)10,000円・親介護100万円に加入の場合
事例1
七大疾病の場合は、入院・手術保険金を上乗せで支払!
給付の具体例
入院
給付
お支払い事例
「3型 入院保障プラン」保険金等のお支払いについて
本 人…大成建設株式会社及びグループ会社の役員および従業員(再雇用者を含む)で申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現
在、満17歳6ヵ月を超え、満69歳6ヵ月までの方
配偶者…本人の配偶者で申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現在、満17歳6ヵ月を超え、満69歳6ヵ月までの方
こども…本人のこどもで申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現在、満22歳6ヵ月までの方
【告知内容】
本人
【現在の就業状態】
申込日(告知日)現在、病気やけがで休職・休業中でなく、かつ、病気により就業を制限されていません。
(注)「就業を制限」とは、勤務に制限を加える必要のあるもので、勤務先または医師等により労働時間の短縮、出張の制限、時間外労働の制限、労働負荷
の制限などを指示されている場合をいいます。
配偶者・こども
【現在の健康状態】
申込日(告知日)現在、医師による治療期間中または、薬の処方期間中ではありません。
(注)①「治療」には、指示・指導を含みます。
②「医師による治療期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
本人・配偶者・こども共通
【過去3ヵ月以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去3ヵ月以内に、医師による診察または健康診断・人間ドックを受け、その結果、検査(再検査・精密検査を含みます)・
入院・手術をすすめられていません。
(注)検査をすすめられ検査の結果、異常が認められなかった場合は該当しません。
【過去2年以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去2年以内に、医師による診察・検査・治療を受けた期間または薬の処方期間が、14日以上要した病気にかかったことはありません。
(注)①同一の病気で転院・転科している場合は通算します。
②「医師による診察・検査・治療を受けた期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
③診察・検査の結果、異常が認められなかった場合は該当しません。
④「治療」には、指示・指導を含みます。
お支払いできない場合について︵解除・免責等︶
加 入 資 格
※告知していただいた内容が事実と相違していた場合、保険金・給付金をお支払いできない場合があります。
保険金・給付金受取人
給付事由
給付内容
死亡保険金
保険期間中に死亡したとき
死亡保険金額
引受会社の職員または引受会社で委託した確認担当者が、保険金・給付金等のご請求の際、
ご請求内容等について確認させていただく場合があ
ります。
給付金のお支払い
<入院について>
●入院とは、次のすべての条件を満たすことを必要とします。
(1)責任開始期以後に発生した不慮の事故による傷害または発病した疾病を直接の原因とし、保険期間中に開始した入院であること。
(注)被保険者がこの保険契約の更新後に、責任開始期前に発生した不慮の事故による傷害または発病した疾病を直接の原因として入院した場
合でも、責任開始の日から起算して2年を経過した後に入院を開始したときは、その入院は責任開始期以後の原因によるものとみなします。
(2)傷害または疾病の治療を目的とする入院であること。医師(柔道整復師法に定める柔道整復師を含む)
による治療(柔道整復師による施術を
含む)
が必要であり、
かつ、
自宅などで治療が困難なため、病院または診療所に入り、常に医師の管理下において治療に専念する入院である
こととします。
(注)治療処置を伴わない人間ドック検査、美容上の処置、疾病を直接の原因としない不妊手術等による入院は、
「治療を目的とする入院」に
該当しません。
(3)
「病院または診療所」
とは、次のいずれかに該当したものとします。
①医療法に定める日本国内にある病院または患者を収容する施設を有する診療所(四肢における骨折、脱臼、捻挫または打撲に関し施術を
受けるため、柔道整復師法に定める施術所に収容された場合には、その施術所を含みます。)
②①の場合と同等の日本国外にある医療施設
●入院の有無は、入院基本料の支払いの有無などを参考にして判断します。
●被保険者が入院給付金の支払事由に該当する入院を2回以上し、
かつ、それぞれの入院の直接の原因となった不慮の事故による傷害または疾
病が同一かまたは医学上重要な関係があると当会社が認めたときは、
1回の入院とみなします。ただし、入院給付金が支払われることとなった
最終の入院の退院日の翌日から起算して180日経過後に開始した入院については、新たな入院とみなします。
●入院給付金の支払事由に該当する入院を開始した時または入院中に次のいずれかの事由に該当した場合には、その入院開始の直接の原因と
なった不慮の事故による傷害または疾病により、継続して入院したものとみなします。
(1)その入院開始の直接の原因となった不慮の事故と異なる不慮の事故による傷害を生じていたときもしくは生じたとき、
または疾病を併発し
ていたときもしくは併発したとき
(2)その入院開始の直接の原因となった疾病と異なる疾病を併発していたときもしくは併発したとき、
または不慮の事故による傷害を生じてい
たときもしくは生じたとき
●被保険者が転入院または再入院をした場合、転入院または再入院を証する書類があり、
かつ、当会社がこれを認めたときは、継続した1回の入
院とみなします。
●入院給付金の支払事由に該当する入院中に保険期間が満了し、
ご契約またはご契約のその被保険者に対応する部分が更新されない場合には、保険
期間満了後のその入院については、保険期間中の入院とみなします。この場合の入院給付金日額は、保険契約の満了した日のそれと同額とします。
●分娩のための入院は、当会社が異常分娩と認めた場合に限り、給付金支払の対象となります。
●薬物依存(モルヒネ、
コカイン中毒等)、人間ドック、美容整形等、治療を目的としない入院は給付金支払の対象となりません。
<入院給付金>
●入院給付金の支払限度日数は、
1回の入院につき120日分、通算700日分です。
●入院給付金の支払事由に該当する入院は、同一の不慮の事故による傷害または疾病による保険期間中の入院日数が継続して5日以上となっ
た入院であることを要します。
<入院給付金について>
①保険契約者、その被保険者またはその給付金受取人の故意または重大な過失
②その被保険者の犯罪行為
③その被保険者の精神障害の状態を原因とする事故
④その被保険者の泥酔の状態を原因とする事故
⑤その被保険者が法令に定める運転資格を持たないで運転している間に発生した事故
⑥その被保険者が法令に定める酒気帯び運転またはこれに相当する運転をしている間に発生した事故
⑦その被保険者の薬物依存
⑧地震、噴火、津波または戦争その他の変乱(ただし、その程度により全額または削減してお支払いすることがあります。)
<死亡保険金について>
①その被保険者についての責任開始の日から起算してその被保険者の1年以内の自殺によるとき
②保険契約者または死亡保険金受取人の故意によるとき
③戦争その他の変乱(ただし、その程度により全額または削減してお支払いすることがあります。)
<注>
死亡保険金について
・精神の障害によって心神喪失の状態となり、自己の生命を絶つ認識が全くなかったときなどは、死亡保険金をお支払いする場合もあ
ります。
「医療保障保険契約内容登録制度」について あなたのご契約内容が登録されます。
当社は、一般社団法人生命保険協会および一般社団法人生命保険協会加盟の他の各生命保険会社(以下「各生命保険会社等」といい
ます。)とともに、医療保障保険(団体型・個人型)契約のお引受けの判断の参考とすることを目的として、「医療保障保険契約内容
登録制度」に基づき、当社の医療保障保険(団体型・個人型)契約に関する下記の登録事項を共同して利用しております。
医療保障保険(団体型・個人型)契約のお申込みがあった場合、当社は、一般社団法人生命保険協会に、医療保障保険(団体型・個
人型)契約に関する下記の登録事項の全部または一部を登録します。ただし、医療保障保険(団体型・個人型)契約をお引受けできな
かったときは、その登録事項は消去されます。
一般社団法人生命保険協会に登録された情報は、同じ被保険者について医療保障保険(団体型・個人型)契約のお申込みがあった場
合、一般社団法人生命保険協会から各生命保険会社等に提供され、各生命保険会社等において、医療保障保険(団体型・個人型)契約
のお引受けの判断の参考とさせていただくために利用されることがあります。
なお、登録の期間およびお引受けの判断の参考とさせていただく期間は、契約日から医療保障保険(団体型・個人型)契約の消滅時
までとします。
各生命保険会社等はこの制度により知り得た内容を、医療保障保険(団体型・個人型)契約のお引受けの判断の参考とする以外に用
いることはありません。
また、各生命保険会社等は、この制度により知り得た内容を他に公開いたしません。
当社の医療保障保険(団体型・個人型)契約に関する登録事項については、当社[明治安田生命保険相互会社]が管理責任を負いま
す。契約者または被保険者は、当社の定める手続に従い、登録事項の開示を求め、その内容が事実と相違している場合には、訂正を申
し出ることができます。また、個人情報の保護に関する法律に遵守した対応がされずに登録事項が取扱われている場合、当社の定める
手続に従い、利用停止あるいは第三者への提供の停止を求めることができます。上記各手続きの詳細については、当社コミュニケーシ
ョンセンター(電話 0120-662-332)にお問い合わせください。
【登録事項】
(1)被保険者の氏名、生年月日および性別
(2)保険契約の種類(医療保障保険(団体型・個人型))
(3)治療給付率
(4)入院給付金日額
(5)保険契約の種類が医療保障保険(団体型)の場合、ご契約者名
(6)保険契約の種類が医療保障保険(個人型)の場合、ご契約者の住所(市・区・郡までとします。)
(7)契約日
その他、正確な情報の把握のため、契約および申込の状態に関して相互に照会することがあります。
※「医療保障保険契約内容登録制度」に参加している各生命保険会社名につきましては、一般社団法人生命保険協会ホームページ
(http://www.seiho.or.jp/)の「加盟会社」をご参照ください。
保険金等のお支払いに関する約款規定については引受保険会社のホームページ
(http://www.meijiyasuda.co.jp/corporation/product/demand/contract/index.html)をご覧ください。
なお、上記ホームページアドレスは、パンフレット作成時点のものを記載しており、今後変更の可能性があります。
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
入院給付金
責任開始期以後に発生した不慮の事故による傷害または 入院給付金日額×
(入院日数−入院開始日からその日を
発病した疾病により保険期間中に治療を目的として継続 含めての4日)
をお支払いします。
して5日以上入院したとき
医療保障保険契約内容登録制度
給付内容
給付種類
①入院給付金:本人の給付金および配偶者・こどもの死亡保険金と給付金の受取人は本人となります。
※本人:役員、従業員(退職者含む)本人
②死亡保険金:死亡保険金受取人は、配偶者、子(代襲相続の孫)、父母、祖父母、兄弟姉妹の順位指定
があったものとして取り扱います。
次のような場合には、給付金・保険金のお支払いはできません。(すでにお払い込みいただいた保険料についてもお返しできないこと
があります。)
・告知していただいた内容が事実と相違し、ご契約もしくは特約、またはご契約のその被保険者に対応する部分が告知義務違反により
解除となったとき
・保険料のお払込みがなく、ご契約が失効したとき
・保険契約者もしくは被保険者による詐欺の行為を原因として、ご契約もしくは特約、またはご契約のその被保険者に対応する部分が
取消しとなったとき(告知義務違反の態様が特に重大な場合には、詐欺としてご契約もしくは特約、またはご契約のその被保険者に
対応する部分を取消しとさせていただきます。また、1年経過後にも取消しとなることがあります。)
・保険契約者もしくは被保険者に給付金・保険金の不法取得目的があって、ご契約もしくは特約、またはご契約のその被保険者に対応
する部分が無効となったとき
・保険契約者、被保険者または受取人が給付金・保険金を詐取する目的で事故招致をしたときや暴力団関係者、その他の反社会的勢力
に該当すると認められたときなど、重大事由に該当し、ご契約もしくは特約、またはご契約のその被保険者に対応する部分が解除と
なった場合
加 入 資 格
本 人…「3型 入院保障プラン」に加入している(今回加入する場合を含みます。)大成建設株式会社およびグループ会社の役員および従業
員(再雇用者を含む)本人で、申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現在満17歳6ヵ月を超え満69歳6ヵ月までの方
配偶者…「3型 入院保障プラン」に加入している(今回加入する場合を含みます。) 配偶者で、申込書記載の告知内容に該当し、2015年
7月1日現在満17歳6ヵ月を超え満69歳6ヵ月までの方(配偶者だけの加入はできません)
本人
【現在の就業状態】
申込日(告知日)現在、病気やけがで休職・休業中でなく、かつ、病気により就業を制限されていません。
(注)「就業を制限」とは、勤務に制限を加える必要のあるもので、勤務先または医師等により労働時間の短縮、出張の制限、時間外労働の制限、労働負荷
の制限などを指示されている場合をいいます。
配偶者
【現在の健康状態】
申込日(告知日)現在、医師による治療期間中または、薬の処方期間中ではありません。
(注)①「治療」には、指示・指導を含みます。
②「医師による治療期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
本人・配偶者共通
【過去3ヵ月以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去3ヵ月以内に、医師による診察または健康診断・人間ドックを受け、その結果、検査(再検査・精密検査を含みます)・
入院・手術をすすめられていません。
(注)検査をすすめられ検査の結果、異常が認められなかった場合は該当しません。
【過去2年以内の健康状態】
申込日
(告知日)
より起算して過去2年以内に、医師による診察・検査・治療を受けた期間または薬の処方期間が、14日以上要した病気にかかったことはありません。
(注)①同一の病気で転院・転科している場合は通算します。
②「医師による診察・検査・治療を受けた期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
③診察・検査の結果、異常が認められなかった場合は該当しません。
④「治療」には、指示・指導を含みます。
●女性疾病手術保険金における特定障害の治療を直接の目的とする形成術等は次のとおりです。
お支払対象となる疾病等の定義
「3型 万全プラン」保険金等のお支払いについて
●本人・配偶者の親(親介護保険金部分のみ)
本人および配偶者の戸籍上の実父母で申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現在満29歳6ヵ月を超え満80歳6ヵ月までの方。ただし、親
のみのお申込みはできません。本人の親は本人の3型万全プランとセットで、配偶者の親は配偶者の3型万全プランとセットでご加入ください。
心筋こうそく、脳卒中(脳出血、脳こうそく、くも膜下出血)、認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、知的障害、精神病、統合失調症
※本人が脱退した場合には、配偶者、親は同時に脱退となります。
保険金受取人
入院保険金、親介護保険金ともに本人受取となります。本人:役員、従業員(退職者含む)本人
●三大疾病入院保険金および三大疾病手術保険金における三大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)の範囲は次のとおりです。
悪性新生物
(がん)
1.口唇、口腔および咽頭の悪性新生物
2.消化器の悪性新生物
3.呼吸器および胸腔内臓器の悪性新生物
4.骨および関節軟骨の悪性新生物
5.皮膚の黒色腫およびその他の皮膚の悪
性新生物
6.中皮および軟部組織の悪性新生物
7.乳房の悪性新生物
8.女性生殖器の悪性新生物
9.男性生殖器の悪性新生物
10.腎尿路の悪性新生物
11.眼、脳およびその他の中枢神経系の部位の悪
性新生物
12.甲状腺およびその他の内分泌腺の悪性新生物
13.部位不明確、続発部位および部位不明の
悪性新生物
14.リンパ組織、造血組織および関連組織の
悪性新生物
15.独立した(原発性)多部位の悪性新生物
16.上皮内新生物
17.急性心筋梗塞
18.再発性心筋梗塞
19.急性心筋梗塞の続発合併症
脳卒中
20.くも膜下出血
21.脳内出血
22.脳梗塞
23.くも膜下出血の続発・後遺症
24.脳内出血の続発・後遺症
25.脳梗塞の続発・後遺症
※上記の疾病以外の疾病であっても、上記の疾病を直接の医学的原因とする続発症、合併症、後遺症を含みます。
●糖尿病・高血圧入院保険金および糖尿病・高血圧手術保険金における糖尿病・高血圧性疾患の範囲は次のとおりです。
糖尿病
高血圧性疾患
1. 糖尿病
2. 高血圧性疾患
●腎臓病・肝臓病入院保険金および腎臓病・肝臓病手術保険金における腎臓病・肝臓病の範囲は次のとおりです。
腎臓病
1. 糸球体疾患
2. 腎尿細管間質性疾患
3. 腎不全
4. 尿路結石症
肝臓病
6. ウイルス肝炎
7. 肝疾患
5. 腎および尿管のその他の障害
重大事由による
解除について
●女性疾病入院保険金および女性疾病手術保険金における女性疾病の範囲は次のとおりです。
悪性新生物
1. 乳房の悪性新生物
2.女性生殖器の悪性新生物
乳房および女性生殖
器の疾患
3. 乳房の障害
4. 女性骨盤臓器の炎症性疾患
5.女性生殖器の非炎症性障害
6.女性生殖器の先天奇形
妊 娠 、分 娩 および産
褥の合併症
7. 流産に終わった妊娠
8. 妊 娠、分 娩 お よ び 産 褥 に お け る 浮
腫、蛋白尿および高血圧性障害
9. 主として妊娠に関連するその他の
母体障害
10.胎児および羊膜腔に関連する母体ケアなら
びに予想される分娩の諸問題
11.分娩の合併症
12.分娩(自然頭位分娩、自然分娩、単胎自然分
娩は除く)
乳房または女性生殖
器の良性新生物、性
状不詳または不明の
新生物
15.乳房の良性新生物
16.子宮平滑筋腫
17.子宮のその他の良性新生物
18.卵巣の良性新生物
19.その他および部位不明の女性生殖器の良性新生物
20.女性生殖器の性状不詳または不明の新生物
21.乳房の性状不詳または不明の新生物
13.主として産褥に関連する合併症
14.その他の産科的病態、他に分類されないも
の
保険金のご請求
お支払対象となる疾病等の定義
急性心筋梗塞
1. 瘢痕に対する植皮術
はんこん
2. 瘢痕形成術(非観血手術を除く)
足指の後天性変形
3. 足指の後天性変形に対する形成術(非観血手術を除く)
乳房切除の原因となった傷害または疾病
4. 乳房切除術(生検を除く)
●介護保険金および親介護保険金における要介護状態は次のとおりです。
寝たきりにより
介護が必要な状態
終日就床(介護なしでは終日ベッド周辺での生活に限定される状態をいいます。)
しており、
かつ、次のいずれにも該当する状態をいいます。
イ.歩行の際に、補助用具(義手、義足、車いす等をいいます。)
を用いても、所定の介護を必要とする状態にあるために、常に他人の介護が必要
であること
ロ.次のいずれかの行為の際に、補助用具(義手、義足、車いす等をいいます。)
を用いても、所定の介護を必要とする状態にあるために、常に他
人の介護が必要であること
(イ)食事 (ロ)排せつ (ハ)入浴 (ニ)衣類の着脱
認知症により
介護が必要な状態
認知症(正常に発達した知的機能が、脳内に後天的に生じた器質的な病変または損傷により、全般的かつ持続的に低下することをいいます。)
で
あり、
かつ、認知症により次のいずれかに該当する状態をいいます。
イ.次のいずれかの行為の際に、補助用具(義手、義足、車いす等をいいます。)
を用いても、所定の介護を必要とする状態にあるために、常に他
人の介護が必要であること
(イ)歩行 (ロ)食事 (ハ)排せつ (ニ)入浴 (ホ)衣類の着脱
ロ.次に掲げる通常の日常生活を逸脱したいずれかの問題行動またはそれらと同程度の介護を必要とする問題行動があるために、常に他人の
介護が必要であること
(イ)徘徊をする、
または迷子になる。 (ロ)過食、拒食または異食をする。
(ハ)所かまわず排せつをする、
または弄便等の不潔行為をする。 (ニ)乱暴行為または破壊行為をする。
(ホ)興奮し騒ぎ立てる。 (へ)火の不始末をする。 (ト)物を盗む、
またはむやみに物を集める。
●入院保険金・手術保険金をお支払いできない主な場合(三大疾病入院保険金、三大疾病手術保険金を除きます。)
① 被保険者の故意または重大な過失
② 被保険者の犯罪行為
③ 被保険者の精神障害の状態を原因とする事故
④ 被保険者の泥酔の状態を原因とする事故
⑤ 被保険者が法令に定める運転資格をもたないで運転をしている間に生じた事故
⑥ 被保険者が法令に定める酒気帯び運転またはこれに相当する運転をしている間に生じた事故
⑦ 被保険者の薬物依存(傷害手術保険金を除きます。)
⑧ 地震、噴火または津波
⑨ 戦争その他の変乱
ただし、⑧⑨については、その程度によりお支払いする場合があります。
など
●介護保険金をお支払いできない主な場合
① 被保険者の故意または重大な過失
② 被保険者の自殺行為、犯罪行為または闘争行為
③ 被保険者が法令に定められた運転資格(運転する地における法令によるものをいいます。)を持たないで、または法令
に定める酒気を帯びた状態で自動車または原動機付自転車を運転している間に生じた事故
④ 被保険者の麻薬、あへん、大麻または覚せい剤等の使用、アルコール依存、薬物依存または薬物乱用。ただし、治療を
目的とした使用による場合を除きます。
など
●親介護保険金をお支払いできない主な場合
① 被保険者の故意または重大な過失
② 被保険者の親の故意または重大な過失
③ 被保険者の親の自殺行為、犯罪行為または闘争行為
④ 被保険者の親が法令に定められた運転資格(運転する地における法令によるものをいいます。)を持たないで、または
法令に定める酒気を帯びた状態で自動車または原動機付自転車を運転している間に生じた事故
⑤ 被保険者の親の麻薬、あへん、大麻または覚せい剤等の使用、アルコール依存、薬物依存または薬物乱用。ただし、治
療を目的とした使用による場合を除きます。
など
ただし、②③④ついては、親介護保険金を支払わないのはその被保険者の親に生じた要介護状態に限ります。
なお、告知義務違反によりご契約が解除された場合は、入院保険金・手術保険金・介護保険金・親介護保険金のお支払いがで
きないことがあります。
保険金を取得する目的で保険金支払事由を故意に起こした場合や、保険金の請求について詐欺を行った場合、
または暴力団関係者、その他の
反社会的勢力に該当すると認められた場合など、保険会社との間の信頼関係を損ない、保険契約の存続を困難とする重大な事由が生じた場
合は、
ご契約のその被保険者(保険の対象となる方)
に対する部分が解除されたり、保険金をお支払いできないことがありますのでご注意くだ
さい。
保険金のお支払い事由が発生したときは、保険金のお支払い事由の発生の日からその日を含めて30日以内に団体窓口または明治安田損害
保険㈱へお知らせください。正当な理由がなく通知が遅れた場合は、保険金を全額お支払いできない場合があります。
<代理請求制度について>
ご加入者(被保険者)
に保険金を請求できない事情がある場合で、
かつ、
ご加入者の代理人がいないときは、次の方のいずれかが、
ご加入者の
代理人として保険金を請求することができます。
①ご加入者と同居または生計を共にする配偶者(法律上の配偶者に限ります。)
②上記①の方がいない場合または上記①の方に保険金を請求できない事情がある場合、
ご加入者と同居または生計を共にする3親等内の親
族
③上記①および②の方がいない場合または上記①および②の方に保険金を請求できない事情がある場合、上記①以外の配偶者(法律上の配
偶者に限ります。)
または上記②以外の3親等内の親族
※代理人となりうる上記の方に、
ご契約内容および代理請求制度についてお伝えください。
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
・申込日(告知日)より起算して過去5年以内に高血圧を原因とする入院をしたことはありません。
【現在までの健康状態】
公的介護保険の要介護・要支援の認定を受けたこと、または認定の申請をしたことはありません。
保険金をお支払いできない場合
【現在の健康状態】
申込日(告知日)現在、医師による治療期間中または、薬の処方期間中ではありません。
(注)①「治療」には、指示・指導を含みます。
②「医師による治療期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
【過去5年以内の健康状態】
・申込日(告知日)より起算して過去5年以内に、下記の項目で、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことはありません。
(注)「治療」には、指示・指導を含みます。
はんこん
瘢痕の原因となった傷害または疾病
はんこん
損害保険商品のお取り扱いについて
加 入 範 囲
グループ共済保険 4型
S E R E N O
〜三大疾病給付プラン〜
3型 万全プラン
本 人
配偶者
リビング・ニーズ特約付集団月掛扱無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)【生命保険】
<契約者と引受損害保険会社からのお知らせ>
この保険の運営にあたっては、契約者は加入対象者(被保険者)の個人情報<氏名、性別、生年月日、健康状態等>
(以下、
「個人情報」
といいます。)
を取り扱い、契約者が保険契約を締結する引受損害保険会社(共同取扱会社を含みます。以下同じ。)へ提出いたします。契約者は、
この保険の運
営において入手する個人情報を、本保険の事務手続きのため使用いたします。引受損害保険会社は受領した個人情報を各種保険契約の引受け・
継続・維持管理、保険金・給付金等の支払い、関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスのご案内・提供、
ご契約の維持管理、その他保険に関連・
付随する業務のため利用(注)
し、
また、必要に応じて、契約者、明治安田生命保険相互会社、取扱代理店、他の損害保険会社および再保険会社に上
記目的の範囲内で提供します。なお、今後、個人情報に変更等が発生した際にも、引続き契約者および引受損害保険会社においてそれぞれ上記に
準じ個人情報が取り扱われます。
記載の引受損害保険会社は、今後、変更する場合がありますが、その場合、個人情報は変更後の引受損害保険会社に提供されます。
(注)保健医療等の機微(センシティブ)情報については、保険業法施行規則により、業務の適切な運営の確保その他必要と認められる目的に利用
目的が限定されています。
なお、明治安田損害保険株式会社の個人情報の取扱いにつきましては、
ホームページ
(http://www.meijiyasuda-sonpo.co.jp/)
をご参照くだ
さい。
所定のがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態になられたとき、
もしくは所定の手術を受けられたときに保障します。
保障額
3型 万全プラン
三大疾病以外でも死亡・所定の高度障害のとき
特定疾病保険金
死亡・高度障害保険金
本 人
500万円・300万円・200万円
500万円・300万円・200万円
配偶者
500万円・300万円・200万円
500万円・300万円・200万円
《リビング・ニーズ特約》余命6か月以内と判断されるとき、保険金の前払請求ができます。
3型 万全プラン
がん
急性
心筋梗塞
脳卒中
【加入区分:本人・配偶者】
所定のがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病
して所定の状態になられたとき、もしくは所定の手術を受けられたとき
区 分
「保険会社破綻時等の取扱いについて」
引受損害保険会社の経営が破綻した場合等において、
この保険は契約者保護の仕組みである「損害保険契約者保護機構」の補償対象となり、保
険金、返れい金等は原則として90%まで補償されます。
●三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)の治療費としてまとまった保険金をお支払いします。
●万が一(死亡・高度障害)の場合、死亡・高度障害保険金をお支払いします。
●所定のがんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状
態になられたとき、もしくは所定の手術を受けられたときの保障。
●一時金受け取りなので経済的・精神的な不安なく治療に専念できます。
●80歳まで加入できます。(退職時に退職後三大疾病給付プランへ加入した場合)
特 長
※特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金
とは重複しては支払われません。
※がんによる特定疾病保険金は責任開始時
前を含めてはじめて診断確定されたがん
が対象となります。
※配偶者のみの加入はできません。必ず本人
とセットで加入してください。
※配偶者の申込金額は本人と同額以下でお
申込ください。
*三大疾病給付プランには配当金はございま
せん。
給付内容
<告知の大切さに関するご案内>
お支払対象となる疾病
告知の大切さについて、
ご確認ください。
●ご加入(増額)の申込みにあたっては、現在の就業状態や健康状態、過去の傷病歴等「加入申込書兼告知書」に記載され
た告知内容について、必ずご確認ください。現在の就業状態や健康状態、過去の傷病歴等「加入申込書兼告知書」に記
載された告知内容に該当しない場合は、
お申込みいただくことはできません。
●ご契約(増額部分)が解除された場合には、保険金の支払事由が生じていても、保険金をお支払いすることはできませ
ん。ただし、
「保険金の支払事由の発生」
と
「解除の原因となった事実」に因果関係がなければ、保険金をお支払いしま
す。
悪 性 新 生 物 )
( 急性心筋梗塞
脳
●また、現在ご加入の他のご契約とは保険料が異なったり、新たなご加入(増額)の責任開始期前の発病などは保険金を
お受け取りいただけない場合があります。
●告知内容についてご不明な点がある場合や、告知すべき内容を後日思い出された場合には、取扱代理店または明治安
田損害保険(株)営業推進部(03−3257−3177)
までご連絡ください。
明治安田損害保険株式会社
卒
中
( )
く も 膜 下 出 血
脳
内
出
血
脳
梗
塞
事
由
責任開始の時以後保険期間中(ただし、「乳房の悪性新生物(乳がん)」については、責任開始
の日からその日を含めて90日を経過した後)に、責任開始の時前を含めてはじめて※2悪性新生
物と診断確定※3されたとき。
責任開始の時以後に発生した疾病 ※5 を原因として、保険期間中に急性心筋梗塞を発病 ※5 し、
その疾病により初めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60日以上、労働の制限を必要
とする状態※6が継続したと医師によって診断されたとき、またはその疾病の治療を直接の目的
とした所定の手術※7を受けたとき。
責任開始の時以後に発生した疾病※5を原因として、保険期間中に脳卒中を発病※5し、その疾
病により初めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60日以上、言語障害、運動失調、麻
痺等の他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき、またはその疾病の治
療を直接の目的とした所定の手術※7を受けたとき。
お支払対象とならない疾病例※1
上皮内がん※4
悪性黒色腫を除く皮膚がん
脂肪腫
狭心症
解離性大動脈瘤
心筋症
一過性脳虚血
外傷性くも膜下出血
未破裂脳動脈瘤
※1 お支払対象とならない疾病には、上記のほか、無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)普通保険約款「2.特定疾病の範囲について」−第3条「(特定疾病の範囲)」に定義付けられない疾病も含まれます。詳細については約款を
ご覧ください。
※2 ご加入前にお支払対象のがんと診断確定されている場合、ご加入後にお支払対象のがんに診断確定されても、お支払いの対象とはなりません。なお、責任開始の時以後に診断確定されたお支払対象のがんの発生部位が、責任
開始の時前に診断確定されたお支払対象のがんと異なる場合も、お支払いの対象とはなりません。
※3 診断確定は、病理組織学的所見(生検)により医師によってなされることを要します。ただし、病理組織学的所見(生検)が得られない場合には、他の所見による診断確定も認めることがあります。
※4 「上皮内がん」は、ごく初期の段階で発見されたがんであり、子宮頸部・食道などの部位で病変が上皮内に限局しているもの、または、乳房・膀胱・腎盂・尿管などの非浸潤がん、および、大腸の粘膜内がんを含みます。
なお、国際対がん連合(UICC)のTNM分類が「Ta」(膀胱・腎盂・尿管の非浸潤がん)、「Tis」(上皮内がんまたは非浸潤がん)はお支払対象外です。
※5 疾病の発生および急性心筋梗塞・脳卒中の発病には、疾病の症状を自覚または認識した時や、医師の診察や健康診断等において異常の指摘を受けた時も含まれます。
※6 「労働の制限を必要とする状態」とは、軽い家事等の軽労働や事務等の座業はできるが、それ以上の活動では制限を必要とする状態をいいます。
※7 急性心筋梗塞または脳卒中についての特定疾病保険金のお支払対象となる手術とは、開頭術、開胸術、ファイバースコープ手術または血管カテーテル手術をいいます。吸引、穿刺、洗浄などの処置および神経ブロックは除き
ます。
死亡・高度障害保険金…被保険者が保険期間中に死亡されたとき、または責任開始の時以後に発生した傷害または疾病により所定の高度障害状態になられたときにお支払いします。
月払保険料(本人・配偶者共通)
●ご加入後、
または保険金のご請求の際、告知内容についてご確認させていただく場合があります。
●現在ご加入の他のご契約を解約、減額等をすることを前提に、
ご加入(増額)のお申込みをされる場合は、あらたに告知
していただきます。
ん
払
区 分
年 齢
15歳
16∼20歳
21∼25歳
26∼30歳
31∼35歳
36∼40歳
41∼45歳
46∼50歳
51∼55歳
56∼60歳
61∼65歳
500万円
男 性
660
975
1,030
1,130
1,385
1,910
2,875
4,335
6,905
10,700
16,315
300万円
女 性
円
670
740
890
1,140
1,580
2,105
2,995
4,145
5,190
6,610
9,275
〈保険期間1年、集団月掛扱月払、保険金額500万円・300万円・200万円〉
男 性
円
396
585
618
678
831
1,146
1,725
2,601
4,143
6,420
9,789
200万円
女 性
円
402
444
534
684
948
1,263
1,797
2,487
3,114
3,966
5,565
男 性
円
264
390
412
452
554
764
1,150
1,734
2,762
4,280
6,526
女 性
円
268
296
356
456
632
842
1,198
1,658
2,076
2,644
3,710
円
※年齢は保険年齢です。保険年齢とは、満年齢と異
なり、例えば効力発効日(契約応当日)時点の40
歳の保険年齢は39歳6か月を超え40歳6か月
までとなります。
( 例)保険年齢40歳=2015年
7月1日現在39歳6か月を超え40歳6か月まで
※この制度の保険料は年単位の契約応当日ごとの
総保険金額により割引が適用される場合があり
ます。記載の保険料は総保険金額30億円以上
100億円未満の場合の保険料です。
したがって、
実際の総保険金額が異なれば、保険料も異なる
場合があります。その場合は年単位の契約応当
日より正規保険料を適用します。
※記載の保険料等は、パンフレット作成時点の基礎
率により計算されています。
実際の保険料等はご加入(増額)および更新時の
基礎率により決定しますので、今後の基礎率の改
定により保険料等も改定されることがあります。
※責任開始の時以後に発生した不慮の事故による傷
害により180日以内に
「ご契約のしおり 約款」
に
定める身体障害の状態になられたときは、その後
の保険料のお払込みを免除し、
保険料が引き続き
払い込まれたものとしてお取扱いします。
お支払いに関する重要事項が19∼20ページに記載されています。必ずご確認ください。
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
●現在の就業状態や健康状態、過去の傷病歴等に関する告知内容が事実と相違する場合には、保険期間開始時※からそ
の日を含めて1年以内であれば、
ご契約(増額部分)
が解除されることがあります。また、保険期間開始時※から1年を経
過していても、保険期間開始時※からその日を含めて1年以内に、保険金の支払事由が生じていた場合は、
ご契約(増額
部分)
が解除されることがあります。
※継続契約の場合は、初年度契約の保険期間開始時をいいます。ただし、継続前契約に比べて保険金額を増額した場
合は、増額した継続契約の保険期間開始時をいい、増額部分について同様に取り扱います。
が
支
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
●保険制度は多数の人々が保険料を出しあって相互に補償しあう制度です。
したがって、初めから健康状態の悪い人が他
の人と同じ条件でご契約されますと保険料負担の公平性が保たれません。このため、
ご加入(増額)時には重要な事項
を正しく申し出ていただく義務(告知義務)
があります。
お
「4型 三大疾病給付プラン」保険金等のお支払いについて
加 入 資 格
本 人…大成建設株式会社及びグループ会社の役員および従業員(再雇用者を含む)で、申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現
在満14歳6ヵ月を超え、満65歳6ヵ月までの方
配偶者…本人の配偶者で申込書記載の告知内容に該当し、2015年7月1日現在満15歳6ヵ月を超え、満65歳6ヵ月までの方(配偶者だけの
加入はできません)
リビング・ニーズ特約
【告知内容】
本人
【現在の就業状態】
申込日(告知日)現在、病気やけがで休職・休業中でなく、かつ、病気により就業を制限されていません。
(注)「就業を制限」とは、勤務に制限を加える必要のあるもので、勤務先または医師等により労働時間の短縮、出張の制限、時間外労働の制限、労働
負荷の制限などを指示されている場合をいいます。
配偶者
【現在の健康状態】
申込日(告知日)現在、医師による治療期間中または、薬の処方期間中ではありません。
(注)①「治療」には、指示・指導を含みます。 ②「医師による治療期間」は初診から終診(医師の判断によるもの)までの期間をいいます。
本人・配偶者共通
【過去3ヵ月以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去3ヵ月以内に、医師による診察または健康診断・人間ドックを受け、その結果、検査(再検査・精密検査を含みま
す)・入院・手術をすすめられていません。
(注)検査をすすめられ検査の結果、異常が認められなかった場合は該当しません。
【過去5年以内の健康状態】
申込日(告知日)より起算して過去5年以内に、腫瘍、ポリープまたは別表記載の病気により、連続して7日以上の入院をしたことはありません。
がん、肉腫、悪性腫瘍、白血病、脳出血、脳こうそく、くも膜下出血、てんかん、狭心症、心筋こうそく、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、不整脈、高血圧症、胃
※引受会社と既に別の保険契約がある場合、その保険金額、保険種類等によっては、お申込後、ご加入をお断りする場合があります。
※告知していただいた内容が事実と相違していた場合、保険金をお支払いできない場合があります。
※本人について定められた特定疾病保険金、死亡保険金または高度障害保険金が支払われた場合、配偶者は同時に脱退となります。また、本人が脱退した場合も配偶者は同時に
脱退となります。
※過去に特定疾病保険金または高度障害保険金のお支払いを受けられた場合、告知内容に該当しても再加入はできません。
①特定疾病保険金 :本人になります。※本人:役員、従業員(退職者含む)本人
②死亡保険金
:申込時にご指定いただきます。
1.両眼の視力を全く永久に失ったとき
2.言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったとき
3.中枢神経系、精神または胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するとき
4.両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったとき
5.両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったとき
6.1上肢を手関節以上で失い、
かつ、
1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったとき
7.1上肢の用を全く永久に失い、
かつ、
1下肢を足関節以上で失ったとき
<死亡保険金について>
●責任開始の日からその日を含めて3年以内の被保険者の自殺によるとき
(ただし、精神の障害によって心神喪失の状態となり、
自己の生命を絶
つ認識が全くなかったときなどは、死亡保険金をお支払いする場合もあります。)
●ご契約者の故意によるとき
●死亡保険金受取人の故意によるとき
●戦争その他の変乱によるとき
(ただし、その程度により全額または削減してお支払いすることがあります。)
<高度障害保険金について>
●被保険者の自殺行為または犯罪行為によるとき
●ご契約者の故意または重大な過失によるとき
●被保険者の故意または重大な過失によるとき
●戦争その他の変乱によるとき
(ただし、その程度により全額または削減してお支払いすることがあります。)
(注)
「特別な事情」
とは、
たとえば、被保険者本人が、事故や病気などで寝たきりの状態になり、保険金のご請求を行う意思表示が困難な場合を指します。
指定代理請求者は、保険金のご請求時において、次のいずれかの方となります。
○請求時において、被保険者と同居し、
または被保険者と生計を一にしている被保険者の戸籍上の配偶者、
もしくは3親等内の親族
お支払いした保険金は、指定代理請求者にではなく、被保険者本人に帰属します。
保険金を指定代理請求者にお支払いした場合には、その後重複して保険金をご請求いただいてもお支払いできません。
ご契約内容について指定代理請求者からお問い合わせがあった場合、引受保険会社はご契約者または被保険者にお問い合わせがあったこと
をお知らせせずに、指定代理請求者の権限の範囲で、回答することがあります。
指定代理請求者に保険金をお支払いした後、
ご契約者または被保険者からお問い合わせがあった場合、引受保険会社はその保険金のお支払
い状況について事実に基づき回答いたします。この結果、
ご契約者または被保険者にお支払いの事実などを知られることがあります。
ご契約の詳細は、
「ご契約のしおり 約款」に記載されています。
「ご契約のしおり 約款」は、
ご契約についての大切な事項、必要な保険の知識等についてご説明しています。明治安田生命までお問い合わせ
ください。
【「ご契約のしおり 約款」記載事項の例】
●お申込の撤回(クーリング・オフ)
について
●解約と返戻金について
●健康状態等の告知義務について
●契約内容の変更等について
●保険金等をお支払いできない場合について
●「生命保険契約者保護機構」について
【お取扱できない事項の例】
●保険期間中の保障額の増額・減額はできません
●保険期間の変更はできません
●保険料の払込方法の変更はできません
保険料のお払込方法が一般被保険者と異なる場合には、
この保険のお取扱いをいたしかねますのでご了承願います。
*この保険には満期保険金はありません。
*この保険には自動振替貸付制度はありません。
*現金貸付・払済保険・延長保険のお取扱いはいたしません。
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
お支払いできない場合について
︵解除・免責等︶
次のような場合には、保険金のお支払いはできません。
(すでにお払い込みいただいた保険料についてもお返しできないことがあります。)
・告知していただいた内容が事実と相違し、
ご契約もしくは特約、
またはご契約のその被保険者に対応する部分が告知義務違反により解除となっ
たとき
・ご契約者、被保険者または受取人が保険金を詐取する目的で事故招致をしたときや暴力団関係者、その他の反社会的勢力に該当すると認めら
れたときなど、重大事由に該当し、
ご契約もしくは特約、
またはご契約のその被保険者に対応する部分が解除となった場合
・保険料のお払込みがなく、
ご契約が失効したとき
・ご契約者もしくは被保険者による詐欺の行為を原因として、
ご契約もしくは特約、
またはご契約のその被保険者に対応する部分が取消しとなっ
たとき
(告知義務違反の態様が特に重大な場合には、詐欺としてご契約もしくは特約、
またはご契約のその被保険者に対応する部分を取消しと
させていただきます。また、
2年経過後にも取り消しとなることがあります。)
・ご契約者もしくは被保険者に保険金の不法取得目的があって、
ご契約もしくは特約、
またはご契約のその被保険者に対応する部分が無効と
なったとき
特定疾病保険金、
リビング・ニーズ特約による保険金の受取人が被保険者の場合で、被保険者が受取人となる保険金について、被保険者本人
が保険金を請求できない特別な事情(注)
があるときは、被保険者があらかじめ指定した次の方(指定代理請求者)
が、その事情を示す書類そ
の他所定の書類を提出して、被保険者に代わって保険金を請求することができます。
指定代理請求者となられる方へ、あらかじめ「ご契約の内容」および「そのご契約の指定代理請求者であること」を必ずお知らせください。
ご契約の詳細
※「常に介護を要するとき」
とは食物の摂取、排便・排尿・その後始末、および衣服着脱・起居・歩行・入浴のいずれもが自分ではできず、常に他人の介護を要する状態を
いいます。
指定代理請求者
高度障害状態とは身体障害の程度が責任開始の時以後に発生した傷害または疾病によりつぎの1項目に該当する場合をいいます。
高度障害状態とは
保険金のお支払い
死亡保険金は保険期間中に死亡した場合に、高度障害保険金は責任開始の時以後に
(業務上業務外を問わず)発生した傷害または疾病により保
険期間中に所定の高度障害状態になられたときにお支払いします。
引受会社の職員または引受会社で委託した確認担当者が、保険金・給付金等のご請求の際、
ご請求内容等について確認させていただく場合があ
ります。
【ご請求について】
●ご請求額はこの特約が付加されているご契約の死亡保険金額の範囲内、
かつ被保険者お1人について通算して3,000万円以内です。複
数のご契約にリビング・ニーズ特約を付加されている場合、同一被保険者についてご請求いただいた指定保険金額が通算して3,000万円
をこえたときは、そのこえる部分については、特約による保険金のお支払いはできません。
●『死亡保険金額』
は、
リビング・ニーズ特約による保険金のご請求日における
「無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)」の死亡保険金額です。
●この特約による保険金をご請求いただけるのは被保険者です。ただし、被保険者がご請求いただけない特別な事情があるときは、被保険者
があらかじめ指定した「指定代理請求者」が被保険者の代理人としてこの特約による保険金をご請求いただけます。
●ご請求に際しては、担当医師の診断書等が必要となります。また、事実の確認のため、当社指定の医師による診断を求める場合や担当医師
に確認を求める場合があります。
【お支払金額について】
●被保険者からご請求いただいた指定保険金額から、
6か月間の指定保険金額に対する利息と6か月分の指定保険金額に対する保険料の現
価を差し引いた金額をお支払いします。
(ただし、
ご請求日から6か月以内にこの保険の更新日がある場合は、更新後の期間相当分につい
て、請求時の保険料率に基づいて計算した、更新時の年齢の保険料の現価を差し引きます。)
【リビング・ニーズ特約による保険金をお支払いできない場合について】
●つぎのいずれかにより、
リビング・ニーズ特約による保険金のお支払事由が生じた場合、
この特約による保険金のお支払いはできません。
(1)被保険者の自殺行為または犯罪行為によるとき
(2)
ご契約者・被保険者または指定代理請求者の故意によるとき
(3)戦争その他の変乱によるとき
●この特約の付加されているご契約が、告知義務違反によって解除となった場合は、
この特約による保険金はお支払いできません。また、す
でにこの特約による保険金を支払っていたときは、
この特約による保険金の返還を請求します。
《別表》 かいよう、十二指腸かいよう、肝炎、肝硬変、腎炎、ネフローゼ、腎不全、子宮筋腫、糖尿病
保険金受取人
【保険金のお支払事由について】
●ご請求の際に被保険者の余命が6か月以内と判断されるとき。ただし、保険期間(更新される場合は更新後の保険期間を含みます。)満了
前1年間は、
リビング・ニーズ特約による保険金の請求はできません。※保険期間が1年のご契約の場合は満了前1年間であってもご請求
できます。
●死亡保険金の全部をお支払いした場合には、
ご契約は請求日に消滅します。
●余命6か月以内とは、
ご請求の際に、
日本で一般的に認められた医療による治療を行っても余命が6か月以内であることを意味します。
余命の判断は、医師の診断に基づき、
ご請求時における被保険者の状態について行います。なお、次の場合などは「被保険者の余命が6か
月以内と判断されるとき」に該当しません。
(1)被保険者の余命が6か月以内と医師により診断された後、身体の状態が回復した等の理由によって、
ご請求時においては余命が6か月
以内ではなくなったと判断される場合
(2)被保険者の余命が6か月以内と医師により診断された後、
ご請求の前に被保険者が死亡された場合
グループ共済保険 5型
S E R E N O
〜ニューロングライフプラン〜
加 入 範 囲
新規加入の方へ(新規加入は、年1回の募集時のみ受付けます。)
本
人
1口
拠出型企業年金保険【生命保険】
月払保険料
1,000円
(給与積立額)
特 長
●在職中に積み立て、払込満了後年金もしくは一時金で受け取れます。
●1口1,000円から積立でき、一年ごとに積立額の変更も可能です。
●脱退一時金には50万円の特別控除があります。(所得税法第34条、同法施行
令第183条)
(退職時積立額)
在職中
退職 後
払込保険料累計
60歳
いずれか一つを選択します
積立金額︵年金原資︶
脱退一時金
60歳
1,000,000円
100口(100万円)
20口(2,000万円)
備 考
2015年7月の給与から、積み立てが開始されます。
2015年12月、
2016年6月の賞与時に同額が積み立てられます。
(賞
与のみの積み立てはできませんので、
必ず月払とセットでお申込みくだ
さい。)
定年退職者(保険料払込完了者)
を対象として、退職金から充当できま
す。
●退職時に一時払を利用することにより年金の増額をすることができ
ます。ただし、確定年金選択の場合の積立額は、在職中の積立残高
を限度とします。
●一時払のみの積み立てはできません。
〈積立について〉
グループ共済保険一斉募集時に限り、新規加入を受け付け、7月1日付けで取り扱います。
70歳
15年確定年金(15年間は、本人または遺族にお支払いします。)
60歳
75歳
現在積立中の方へ
15年間は、本人または遺族にお支払いします。
( 保証期間経過後は、本人生存中は年金をお支払いします。)
15年保証期間付終身年金
60歳
15年間支払保証
〈積立口数変更について〉
口数変更をされる方
75歳
●各年金は60歳から70歳の間で年金開始の選択ができます。
②年金のお支払いに代えて一時金で受け取ることもできます。
保険料払込期間
10,000円
100口(10万円)
①年金(10年確定年金、15年確定年金または15年保証期間付終身年金)
10年確定年金(10年間は、本人または遺族にお支払いします。)
加入
(賞与時積立額)
一時払保険料
制度の仕組み
遺族一時金
賞与払保険料
最高口数
¥
年金開始後でも年金受取人(遺族を含む)
からご希望があれば、将来の年金の支払いに代え
て、残余保証期間の未支払年金現価相当額を一時金でお支払いします。
尚、保証期間付終身年金については、保証期間経過後に加入者が生存の場合、年金の支払
いが再開されます。
グループ共済保険一斉募集時に限り、増口・一部中止を受け付け7月1日付けで取り扱います。「申込書」に変更後の積立希望口数を記入しご提
出ください。なお、積立口数を0にした場合、脱退となります。脱退の場合、別途手続きが必要となります。
〈積立金の払い出しについて〉
脱退される方
脱退は随時受け付けます。「給付金請求書」に必要事項を記入し、各社保険担当室(課)に提出してください。
減口をされる方
一部払出しは別表記載の事由がある場合に受け付けます。「給付金請求書」に必要事項を記入し、各保険担当室(課)に提出してください。
(払出金は5万円以上1万円単位でご指定ください。)
払込満了後の保障内容
年金を選択した場合
送金について(毎月15日締切)
●年 金 種 類……10年確定年金、15年確定年金、15年保証期間付終身年金のいずれかを選択できます。
●受 取 方 法……60歳(払込完了年齢)に達した時に年金開始の選択ができ、加入者に年金が支払われます。満50歳以上
で脱退した時にも年金で受け取ることが可能です。初年度年金月額が1万円に満たない場合は、一時金で
お支払いします。
毎月15日までに給付金請求書を大成有楽不動産保険本部にご提出いただければ、翌月中旬ごろに指定口座に送金されます。
※払出金額が500万円超になる場合は給付金請求書に実印の押印及び印鑑証明書が必要です。
●年 金 支 払 月……毎年3月・6月・9月・12月の年4回です。
給付額試算表(月払保険料10口(1万円)
・賞与払保険料10口(10万円)の場合)
月 払
賞与払
合 計
積立金額
積立金額
累計積立金額
加入期間 払込保険料累計額 (脱退一時金額) 払込保険料累計額 (脱退一時金額) 払込保険料累計額 (脱退一時金額)
120,000 円
240,000 円
360,000 円
480,000 円
600,000 円
840,000 円
1,200,000 円
1,800,000 円
2,400,000 円
3,000,000 円
3,600,000 円
約
118,700 円
約 238,800 円
約 360,200 円
約 482,900 円
約 606,900 円
約 859,000 円
約 1,247,800 円
約 1,924,900 円
約 2,640,300 円
約 3,396,600 円
約 4,195,800 円
200,000 円
400,000 円
600,000 円
800,000 円
1,000,000 円
1,400,000 円
2,000,000 円
3,000,000 円
4,000,000 円
5,000,000 円
6,000,000 円
約
197,900 円
約 397,900 円
約 600,200 円
約 804,600 円
約 1,011,300 円
約 1,431,400 円
約 2,079,100 円
約 3,207,300 円
約 4,399,300 円
約 5,659,300 円
約 6,991,000 円
給付額は現時点では確定しておらず、変動(増減)します。
320,000 円
640,000 円
960,000 円
1,280,000 円
1,600,000 円
2,240,000 円
3,200,000 円
4,800,000 円
6,400,000 円
8,000,000 円
9,600,000 円
約
316,600 円
約
636,700 円
約
960,400 円
約 1,287,500 円
約 1,618,200 円
約 2,290,400 円
約 3,326,900 円
約 5,132,200 円
約 7,039,600 円
約 9,055,900 円
約11,186,800 円
10年確定年金の場合
15年確定年金の場合
15年保証期間付終身年金
約1,141万円
退職とは右記のことをいいます。
①会社と雇用関係がなくなったとき。 ②満60歳になったとき。
(雇用延長・再雇用の場合も満60歳)
約1,660万円
男性 約2,462万円
女性 約2,785万円
記載の数値は将来改定されることがあります。ただし、年金受給権取得
後は改定されることはありません。
●確定年金
保証期間中は本人の生死にかかわらず年金をお支払いします。
●終身年金
保証期間中は本人の生死にかかわらず年金をお支払いします。
保証期間経過後は本人生存中は年金をお支払いします。
給付額試算表の金額は、次の条件で計算しておりますが、実際にお支払する金額は変動(増減)する事があり、将来のお支払額をお約束するものではありません。
(1)年間保険料60,372万円を常に維持していること。
(2)加入者全員の保険料が毎月末日に入金されたものであること。
(3)給付額試算表の給付額は、各引受生命保険会社の予定利率(2014年12月1日時点)を引受割合(2014年12月1日現在)に基づき加重平均した率年1.25%にて計算して
おります。ただし、年金の給付額は、明治安田生命保険相互会社(事務幹事会社)の予定利率(2014年12月1日時点年1.25%)を使用しております。
尚、基礎率(予定利率、予定死亡率、予定事業費率等)については、将来変更される場合があります。
記載の給付金額には、配当金を加算しておりません。毎年の配当金はそれぞれのお支払い時期の前年度決算により決定しますので、現時点では確定しておりません。決算実績によっ
てはお支払いできない年度もあります。また、配当金が生じた場合には積立金の積増に充当されます。
年度途中で脱退された場合は、その年の配当金がありません。積立金(脱退一時金)は加入年数が短いと払込保険料の合計を下回ります。
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
1年
2年
3年
4年
5年
7年
10年
15年
20年
25年
30年
60歳より年金月額10万円を受取るために必要な退職時積立額
「5型 ニューロングライフプラン」の取扱いについて
加 入 資 格
●加入については加入日に、満15歳以上58歳未満の役員及び従業員で、申込日現在健康で正常に就業されている方で保険料払込完了
年齢(60歳)まで2年以上ある方となります。
●加入(変更)日…2015年7月1日
積
●保険料負担者は加入者本人です。
●口数の変更は、グループ共済保険一斉募集時のみ受付けます。
【月払保険料(積立額)】
●1口1,000円∼最高100口100,000円まで。
2015年7月の給与から、積立が開始されます。
【賞与払保険料(賞与時積立額)】
●1口10,000円 最高100口1,000,000円まで。
2015年12月・2016年6月の賞与時に同額が積立てられます。(賞与のみの積立はできませんので必ず月払とセットでお申込みください。)
【一時払保険料(退職時積立額)】
定年退職者(保険料払込完了者)を対象として、退職金から充当できます。
●退職時に一時払を利用することにより年金の増額をすることができます。ただし、確定年金選択の場合の積立額は、現職中の積立残高を限度とします。
●1口1,000,000円 最高20口20,000,000円まで。退職時に申込を受付けます。(一時払のみの積立はできません。)
立
〈別表〉
事 由
①災害
②疾病・障害(親族の疾病・障害・死亡を含む)
③住宅の取得
④教育(親族の教育を含む)
⑤結婚(親族の結婚を含む)
⑥債務の弁済
⑦その他加入者が保険料の拠出に支障のある場合
減 口
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
(○は該当事由)
左記以外のやむを得ない
事由の場合は、大成有楽
不動産保険本部までお問
い合わせください。
当
金
税法上の取扱い
保険料の払込
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン、3型 万全プラン、4型 三大疾病給付プラン)
毎月の給与から控除します。(初回は2015年7月分給与より)
申 込 方 法
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン、3型 万全プラン、4型 三大疾病給付プラン)
所定の申込書に必要事項を記入・押印の上、ご提出ください。継続する場合は、自動更新となりますので手続きは不要です。また、
申込書の提出がない場合も自動更新となります。
配当金・解約返れい金
(3型 万全プラン、4型 三大疾病給付プラン)
この制度には、配当金および解約返れい金はありません。
継続加入の取扱い
自動更新の取扱い
毎年の決算により配当金が生じた場合には、積立期間中は責任準備金の積増のための保険料の払込に充当し、年金受給権取得後は年金
の増額のための保険料に充当します。
●保険料
ニューロングライフプランの保険料は一般の生命保険料控除の対象となります。(所得税法第76条、地方税法第34条・地方税法
第314条の2)
●年金
加入者本人が毎年受取る年金は、雑所得として課税されます。(所得税法第35条、同法施行令第183条)
課税対象額=(基本年金年額+増加年金年額)
払込保険料累計額
ー基本年金年額×
年金支払総額(見込額)
*雑所得金額が25万円以上の時10.21%の源泉徴収を行います。(所得税法第207・208・209条、同法施行令第326条、復興
財源確保法第9条・第28条)
●脱退一時金
一時所得の対象となり、50万円の特別控除が適用されます。(所得税法第34条、同法施行令第183条)
一時所得の課税対象額=(脱退一時金一払込保険料合計額ー50万円) ×1/2(他に一時所得がない場合)
*所得税に加え復興特別所得税が課税されます。(復興財源確保法第9条)
税務の取扱いについては税制改正により、今後変更となることがあります。
〔引受会社〕 明治安田生命保険相互会社(事務幹事)
住友生命、第一生命、日本生命、三井生命(50音順)
〔連 絡 先〕 明治安田生命保険相互会社
総合法人第二部 法人営業第一部 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 TEL(03)3283-1162
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン)
この制度は、1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は、配当金としてお返しする仕組みとなっています。ただし、配当
金は「新1型 家族サポートプラン」と「3型 入院保障プラン」では別々に収支計算します。(毎年9月に還付しています)
(解約返れい金はありません。)
税法上の取扱い
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン)
一旦健康時に加入しますと、更新時健康状態に関する加入資格に該当しない場合でも前年度と同じ保険金額(入院給付金日額)以
下で継続加入できます。※新1型は60歳以降および退職後の保険金額は、本人2,000万円が限度です。
なお、更新の際に、保険金額(入院給付金日額)
・受取人等の変更の申し出がない場合は、従前どおりのご加入内容で継続となります。
ただし、保険料は毎年の加入状況・年齢により算出し変更します。
(3型 万全プラン)
加入の次年度からは、明治安田損害保険(株)またはお客さまから特に意思表示がない限り、前年度と同じ内容で継続します。
(4型 三大疾病給付プラン)
保険期間の満了の日の2か月前までに更新されない旨のお申し出のない限り、ご契約は被保険者の健康状態にかかわらず自動的に
更新されます。ただし、保険期間満了の日の翌日における保険年齢が65歳を超えるときは、自動更新のお取扱いをしません。(継
続をご希望の方は5∼6ページにご案内の退職後三大疾病給付プランに加入頂く事により80歳まで加入できます。)
※更新後のご契約の保険期間は1年です。
※更新後の保険料は、更新時の年齢および保険料率により計算します。
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン、4型 三大疾病給付プラン)
●保険料の全額または一部は、控除限度額以内で所定の生命保険料控除の対象となります。
(所得税法第76条、地方税法第34条・第314条の2)
●本人の死亡保険金は法定相続人数×500万円まで非課税です。
※ただし受取人が法定相続人に該当する場合です。(相続税法第12条)
●本人が受取る配偶者・こどもの死亡保険金は、一時所得として課税されます。(所得税法第34条)
※所得税に加え復興特別所得税が課税されます。(復興財源確保法第9条)
※また配偶者の保険金の受取人を本人以外に指定した場合贈与税が課税されることがありますのでご注意ください。
●高度障害保険金、入院給付金、特定疾病保険金は非課税です。(所得税法第9条、同法施行令第30条、所得税基本通達9−21)
(3型 万全プラン)
●保険料は控除限度額以内で介護医療保険料控除の対象となります。
(所得税法第76条、地方税法第34条・第314条の2)
(注)傷害手術保険金・親介護保険金に対する部分の保険料は対象となりません。
●入院保険金・手術保険金・介護保険金・親介護保険金は非課税です。(所得税法第9条)
税務の取扱いについては税制改正により、変更となる場合があります。
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
引
受
会
社
(2014年12月1日現在)
在職中あるいは据置き期間中に脱退、または死亡したときは、次の給付があります。
●脱退したとき:脱退一時金(加入者本人に支払われます。)
●死亡したとき:遺族一時金(加入者の遺族に支払われます。)
遺族一時金=脱退一時金+月払保険料の 1ヵ月分相当額
※遺族とは、労働基準法施行規則第42条∼第45条に定める遺族補償の順位によります。
(3型 万全プラン、4型 三大疾病給付プラン)
1年間(2015年7月1日∼2016年6月30日)で以後毎年更新します。
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
配
・年金受取人(保険料負担者)は被保険者本人です。
保険料払込完了年齢(60歳)に達した時、または満50歳以上で死亡以外の事由により当制度から脱退されたとき加入者に年金をお
支払いいたします。このことを『年金受給権の取得』といいます。
※初年度年金月額が1万円未満の場合には年金選択ができません。
※加入者はお申し出により、年金受取り開始を最長10年間据置くことができます。据置き期間中は引受保険会社が定めた方法により
積立てておきます。この期間中は保険料の積み増し、および減口(積立金の一部払出し)のお取扱いはできませんが、脱退(積立金
の全額払出し)は受付けます。なお、据置き期間を変更することもできます。
※年金は年4回(3月、6月、9月、12月)3ヵ月分ずつに分けてお支払いします。
①確定年金
基本年金と配当金(生じた場合)による増加年金をあわせて10年間又は15年間お支払いします。年金受取期間中に一時金でのお受
取を希望された場合には残余保証期間に対応する未払年金現価をお支払いします。ご加入者が年金受取期間中に死亡された場合、ご
加入者の遺族に残余保証期間年金をお支払いするか、年金にかえて未払年金現価を一時金でお支払いします。
②保証期間付終身年金
保証期間中(15年間)はご加入者の生死にかかわらず、基本年金と配当金(生じた場合)による増加年金をあわせてお支払いしま
す。保証期間経過後には、ご加入者が生存している限り年金をお支払いします。保証期間中に一時金での受取りを希望された場合に
は残余保証期間に対応する未払年金現価をお支払いします。
※保証期間経過後は生存確認のため、年1回、所定の書類のご提出が必要となります。
※保証期間経過後、加入者ご自身が生存されているときは年金のお支払いを再開します。ただし、年金再開後に一時金のお取扱いはで
きません。ご加入者が保証期間中に死亡された場合、ご加入者の遺族に残りの保証期間年金をお支払いするか年金にかえて残りの保
証期間に対応する未払年金現価をお支払いします。
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン)
1年間(2015年7月1日∼2016年6月30日)で以後毎年更新します。
保険期間中に脱退等で被保険者としての資格を失った場合には、喪失した月の月末までの保障となります。ただし、保険料の払込
みが条件となります。
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
在職中と据置き
期間中の脱退と死亡
保 険 期 間
中 止
●送金について(毎月15日締切)
毎月15日までに大成有楽不動産保険本部に到着した給付金請求書に対し、翌月中旬ごろに指定口座に送金されます。
※払出金額が500万円超になる場合は給付金請求書に実印の押印及び印鑑証明書が必要です。
年金受給開始
後 の 給 付
共通取扱
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
●脱退をされる方
脱退は随時受け付けます。「給付金請求書」に必要事項を記入し、各社保険担当室(課)に提出してください。
●払い出し(減口)をされる方
減口は別表記載の事由がある場合に受け付けます。「給付金請求書」に必要事項を記入し、各社保険担当室(課)に提出してくださ
い。なお、払出金は 5万円以上1万円単位でご指定ください。
「新1型 家族サポートプラン」「3型 入院保障プラン」
「3型 万全プラン」「4型 三大疾病給付プラン」
「5型 ニューロングライフプラン」
支払上のご注意
(3型 万全プラン)
●入院保険金・手術保険金・介護保険金・親介護保険金のお支払いは、保険期間中に発生した事故による傷害または発病した疾病を原
因とし、かつ保険期間中に保険金のお支払事由に該当したときに限ります。また、保険期間満了後の入院・手術はお支払の対象とな
りません。
●保険期間開始時より前に発病した疾病または発生した事故による傷害の治療を目的とした入院・手術等はお支払の対象となりま
せん(注)。
ただし、初年度契約の保険期間開始時からその日を含めて1年以上経過してからの疾病による入院・手術等につきましては保険金を
お支払いいたします。
(注)したがって、保険期間開始時より前に発病した疾病または発生した事故による傷害について、正しく告知して契約した場合であっ
ても、保険金支払いの対象外となる場合があります。
●被保険者が転入院または再入院をした場合、転入院または再入院を証する書類があるときは継続した1回の入院とみなします。
●被保険者が入院保険金の支払事由に該当する入院を2回以上し、かつ、それぞれの入院の直接の原因となった傷害もしくは疾病が同
一かまたは医学上重要な関係があるときは、1回の入院とみなします。ただし、最終の入院の退院日の翌日からその日を含めて180
日経過後に開始した入院については、新たな入院とみなします。
ば って い
保険会社からの
お願い・ご注意
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン、4型 三大疾病給付プラン)
〈保険金・給付金のご請求について〉
●保険金・給付金の支払事由が生じたときは、すみやかにご所属の団体(以下「保険契約者」といいます。)にご連絡のうえ、保険契約者を
経由して引受会社にご請求ください。
●保険金・給付金は、3年間ご請求が無いと、そのお支払いができなくなりますのでご注意ください。
●ご請求があった場合で、引受会社が必要と認めたときには医療機関等へ事実の確認に伺う場合があります。
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン、5型 ニューロングライフプラン)
相互会社においては、ご契約者が「社員」
(構成員)として会社の運営に参加する仕組みとなっていますが、この契約におけるご契約者は団体であり、ご加入者は被保険者
であるため、社員とはなりません。したがって、総代の選出に関する社員の権利等、社員が有する権利はありません。
この保険契約は共同取扱契約であり、明治安田生命保険相互会社は他の各引受保険会社の委任を受けて事務を行います。引受保険
会社は、それぞれの引受金額により保険契約上の責任を負います。なお、引受保険会社等は変更されることがあります。
(3型 入院保障プラン)
明治安田生命保険相互会社(事務幹事)、ジブラルタ生命(旧AIGスター生命)
、住友生命、第一生命、日本生命
(50音順)
この保険契約は共同取扱契約であり、明治安田生命保険相互会社は他の各引受保険会社の委任を受けて事務を行います。引受保険
会社は、それぞれの引受金額により保険契約上の責任を負います。なお、引受保険会社等は変更されることがあります。
(3型 万全プラン)
引受損害保険会社 明治安田損害保険株式会社 取扱代理店 大成有楽不動産株式会社 TEL 03-3567-9413
(4型 三大疾病給付プラン)
明治安田生命保険相互会社
総合法人第二部 法人営業第一部 東京都千代田区丸の内2-1-1 TEL(03)3283-1162
(新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラン、4型 三大疾病給付プラン、5型 ニューロングライフプラン)
個人情報に関する取扱いについて <契約者と生命保険会社からのお知らせ>
当該保険の運営にあたっては、契約者は加入対象者(被保険者)の個人情報<氏名、性別、生年月日、健康状態等>(以下、
「個人情報」といいます。)
を取り扱い、契約者が保険契約を締結する生命保険会社(共同取扱会社を含みます。以下同じ。)へ提供いたします。契約者は、当該保険の運
営において入手する個人情報を、本保険の事務手続きのため使用いたします。生命保険会社は受領した個人情報を各種保険契約の引受け・継
続・維持管理、保険金・給付金等の支払い、関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスのご案内・提供、ご契約の維持管理、その他保険に関連・
付随する業務のため使用(注)し、また、必要に応じて、契約者、他の生命保険会社および再保険会社に上記目的の範囲内で提供します。なお、
今後、個人情報に変更等が発生した際にも、引続き契約者および生命保険会社においてそれぞれ上記に準じ個人情報が取り扱われます。
記載の引受保険会社は、今後、変更する場合がありますが、その場合、個人情報は変更後の引受保険会社に提供されます。
(注)保健医療等の機微(センシティブ)情報については、保険業法施行規則により、業務の適切な運営の確保その他必要と認められる目的に利
用目的が限定されています。
なお、事務幹事会社の個人情報の取扱いにつきましては、ホームページ(http://www.meijiyasuda.co.jp)をご参照ください。
−死亡保険金受取人および指定代理請求者の指定に際しご留意ください−
指定された死亡保険金受取人、および指定代理請求者の個人情報については、上記の加入対象者(被保険者)の個人情報と同様に取扱われます
ので、お申込みにあたっては、死亡保険金受取人、および指定代理請求者にその旨をご説明いただき、個人情報の取扱いについての同意を取
得してください。
MY−A−15−団−001343 MY−A−15−企−001344 MY−A−15−医−001345 MY−A−15−特疾−001346 MYG−A−14−医−791
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
〈改姓、ご家族の異動、受取人の変更等について〉
●ご加入の本人・配偶者・こどもに被保険者としての資格がなくなった場合にはすみやかに保険契約者を経由して引受会社にご通知く
ださい。
●被保険者の改姓や、死亡保険金受取人の変更等の場合には、すみやかに保険契約者を経由して引受会社にご通知ください。
●被保険者の遺言により死亡保険金受取人を変更することはできません。
●死亡保険金受取人の変更は、保険契約者を経由して引受会社へご通知ください(変更内容はその通知が引受会社に到達したとき、保険
契約者が通知を発信した日に遡って効力を生じます)。ただし、その通知が引受会社に到達する前に変更前の受取人に保険金をお支払
いした場合には、お支払後に変更後の受取人からご請求をうけても保険金をお支払いいたしません。
(新1型 家族サポートプラン)
明治安田生命保険相互会社(事務幹事)、ジブラルタ生命(旧AIGスター生命)、住友生命、第一生命、
東京海上日動あんしん生命、日本生命、三井生命(50音順)
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
●被保険者が、所定の手術を受けた場合に、手術保険金をお支払します。ただし、骨折時に埋め込んだ金具を抜く手術( 抜釘術)や単な
る皮膚の縫合術などは、手術保険金のお支払対象になりません。
●同一の特約について、同時に2種類以上の手術を受けた場合には、もっとも倍率の高いいずれか1種類の手術に対して手術保険金をお
支払します。
●被保険者が、所定の要介護状態が90日を超えて継続した場合に、介護保険金をお支払します。
●被保険者の親が、所定の要介護状態が90日を超えて継続した場合に、親介護保険金をお支払します。
●介護保険金、親介護保険金は、所定の要介護状態が90日を超えて継続した時が保険期間中である場合に限りお支払いします。
●保険金受取人は被保険者本人になります。
●詳細は約款の規定によります。
お支払対象となる疾病・傷害、三大疾病、糖尿病・高血圧性疾患、腎臓病・肝臓病、女性疾病、手術および倍率、要介護状態等の詳細
については「ご契約のしおり 約款・特約集」に記載しています。
引
受
会
社
(2014年12月1日現在)
(4型 三大疾病給付プラン)
引受会社の担当者(生命保険募集人)は、お客さまと当社の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。したがいまして、保険契約はお客さまか
らの保険契約のお申込みに対して引受会社が承諾したときに有効に成立します。
約款規定については引受保険会社のホームページ(http://www.meijiyasuda.co.jp/corporation/product/demand/contract/index.html)をご覧ください。なお、上記
ホームページアドレスは、パンフレット作成時点のものを記載しており、今後変更の可能性があります。
この制度は生命保険会社と締結した年金払特約付こども特約付団体定期保険契約、家族特約付医療保障保険(団体型)契約、リビング・ニーズ特約付集団月掛扱無配当特定
疾病保障定期保険(Ⅱ型)契約、拠出型企業年金保険契約に基づき運営します。
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
(3型 万全プラン)
この制度は損害保険会社と締結した医療保険契約に基づき運営します。保険契約の約款については引受損害保険会社のホームページ
(http://www.meijiyasuda-sonpo.co.jp/)をご覧ください。
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
当社は相互会社であり、ご契約者が「社員」
(構成員)として会社の運営に参加する仕組みとなっています。相互会社においては、剰余金の分配のある保険契約のご契約者
は社員となりますが、この保険契約は剰余金の分配のない契約ですので、この保険のご契約者は社員とはなりません。したがって、総代の選出に関する社員の権利等、
社員が有する権利はありません。
契約概要・注意喚起情報【生命保険】
新1型 家族サポートプラン(年金払特約付こども特約付団体定期保険)
3型 入院保障プラン(家族特約付医療保障保険(団体型))
4型 三大疾病給付プラン(リビング・ニーズ特約付集団月掛扱無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型))
❶ 商品の仕組み
団体の所属員等の方のために、団体を保険契約
者として運営する保険商品です。
本パンフレットの該当ページをご覧ください。
新1型
家族サポート
プラン
保険
期間
P9
P13
4型
三大疾病
給付プラン
P19
P24
保障内容
保険料
支払
事由
P7
P9
P11
P13
P18
P18・19
❸ 配当金
新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラ
ンは1年ごとに収支計算を行ない、剰余金が生
じた場合は配当金としてお返しします。
4型 三大疾病給付プランは、配当金はありませ
ん。
❹ 脱退による返戻金
注意喚起情報【特に重要なお知らせ】
新1型 家族サポートプラン、3型 入院保障プラ
ン、4型 三大疾病給付プランは、脱退(解約)に
よる返戻金はありません。
この保険は、団体を契約者とする保険契約であ
り、クーリング・オフの適用はありません。な
お、責任開始期前のお申込みの取り消し等につ
いては本パンフレット記載の団体窓口にお問い
合わせください。
❷ 告知に関する重要事項
■現在および過去の健康状態などについて、あ
りのままにお知らせいただくことを告知といい
ます。申込書兼告知書で当社がおたずねする
ことについて、事実のありのままを、正確にも
れなくご確認いただき、お申込みください。
■団体の職員、保険会社の職員等に口頭でお話
しされても告知していただいたことにはなり
ませんので、申込書兼告知書における告知内
容をご確認のうえ、お申込みください。
■正しく告知をいただけない場合は、「告知義
務違反」としてご契約が解除され保険金をお
支払いできないこともあります。
❸ 責任開始期
■ご提出された申込書兼告知書に基づき、引受
保険会社がご加入を承諾した場合、本パンフ
レット記載の保険期間の始期からご契約上の
責任を負います。ご契約者である団体の職員、
または保険会社の職員等には保険へのご加入
を承諾し、責任を開始させるような代理権が
ありません。
■お申込みいただいた保障が初めて開始する時
点を責任開始期といいます。次の図のとおり、
責任開始期は申込日(申込書兼告知書を記入・
提出した日)とは異なります。なお、この保
険の責任開始期は、効力発効日となります。
本パンフレット記載の団体窓口または
引受保険会社(事務幹事会社)
▲
責任開始期
(効力発効日)
❹ 保険金等をお支払いできない主な場合
■責任開始期前に発生した病気やケガを原因と
する場合は、告知いただいている内容に関わ
らず、原則として保険金等をお支払いできま
せん。
高度障害保険金の例
病気・ケガ
高度障害状態
× 支払対象外
保険期間
▲
申込日・告知日
(申込書兼告知書を
記入・提出した日)
▲
責任開始期
(効力発効日)
■責任開始期から起算して所定の期間以内に被
保険者が自殺した場合、保険金等をお支払い
できません。
■4型 三大疾病給付プランについて、責任開始
期前に「悪性新生物(がん)」と診断確定されて
いた場合や責任開始期からその日を含めて9
0日以内に「乳房の悪性新生物(がん)」と診断
確定された場合、特定疾病保険金等をお支払
いできません。
■上記を含め保険金等をお支払いできない場合
については、本パンフレットの該当ページを
ご覧ください。
新1型 家族サポートプラン 、
P10
P14
3型入院保障プラン 、
4型三大疾病給付プラン P18、19
❺ 生命保険契約者保護機構
引受保険会社は、生命保険契約者保護機構(以
下「保護機構」といいます。)に加入しています。
保護機構の会員である生命保険会社が経営破綻
に陥った場合、保護機構により、保険契約者保
護の措置が図られることがありますが、この場
合にも、ご契約時の保険金額、年金額、給付金
額等が削減されることがあります。詳細につい
ては、保護機構までお問い合わせください。
(ホームページ http://www.seihohogo.jp/)
告知
【お申込み時の告知】
等に関するご照会先
明治安田生命保険相互会社
団体保険ご照会窓口 0120−661−320
受付時間 平日(土曜・日曜・祝日・年末・
年始は除く)9:00 ∼ 17:00
■この制度に係る指定紛争解決機関は(一社)生
命保険協会です。
(一社)生命保険協会「生命
保険相談所」では、電話・文書(電子メール・
FAXは不可)・来訪により生命保険に関する
さまざまな相談・照会・苦情をお受けしてお
ります。また、全国各地に「連絡所」を設置し、
電話にてお受けしております。
(ホームページ http://www.seiho.or.jp/)
■なお、生命保険相談所が苦情の申出を受けた
ことを生命保険会社に連絡し、解決を依頼し
た後、原則として1 ヶ月を経過しても、契約
者等と生命保険会社との間で解決がつかない
場合については、指定紛争解決機関として、
生命保険相談所内に裁定審査会を設け、契約
者等の正当な利益の保護を図っております。
❼ 保険金などのお支払いに関する手続き等の
留意事項
■保険金・給付金などのご請求は、団体(ご契
約者)経由で行なっていただきますので、保
険金・給付金などのお支払事由が生じた場合
だけでなく、支払可能性があると思われる場
合や、ご不明な点が生じた場合等についても、
速やかに本パンフレット記載の団体窓口にご
連絡ください。
■保険金・給付金などのお支払事由が生じた場
合、ご加入のご契約内容によっては、複数の
保険金・給付金などのお支払事由に該当する
ことがありますので、十分にご確認ください。
■4型 三大疾病給付プランについては、被保険
者が受取人となる保険金・給付金などについ
て、受取人が請求できない特別の事情がある
場合、被保険者があらかじめ指定した指定代
理請求者が請求することができますので、指
定代理請求者に対しては、お支払事由および
代理請求できる旨をお伝えください。
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
3型
入院保障
プラン
※ただし、新1型家族サポートプラン、3型入
院保障プランは本パンフレット記載の複数の
保険会社でご契約をお引受けし、明治安田生
命保険相互会社は他の引受保険会社の委任を
受けて事務を行ないます。引受保険会社は、
それぞれの引受金額により保険契約上の責任
を負います。なお、引受保険会社等は、変更
されることがあります。
▲
申込日・告知日
(申込書兼告知書を
記入・提出した日)
制度内容【保障内容・保険料・配当金・
各種手続き】等に関するご照会先
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
❷ 加入資格・保険期間・保障内容・保険料・
保険金等のお支払い(支払事由)
加入
資格
明治安田生命保険相互会社
本社:東京都千代田区丸の内2−1−1
保険期間
❶ お申込みの撤回(クーリング・オフ制度)
契約概要【ご契約内容】
制度名
❺ 引受保険会社(事務幹事会社)
保障はありません
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
ご加入の内容等に関する重要な事項のうち、
特にご確認いただきたい事項を【契約概要】
、
ご加入に際して特にご注意いただきたい事
項を【注意喚起情報】に記載していますので、
ご加入前に必ずお読みください。また、各
事項の詳細につきましては本パンフレット
の該当箇所を必ずご参照ください。ご加入
にあたっては、
【契約概要】
【注意喚起情報】
および本パンフレットの内容とあわせて、
保障内容・保険金額・保険料等がご意向に
沿った内容となっているか、ご確認のうえ
お申込み
(新規加入・増額)
ください。
❻ ご照会・ご相談窓口
新規加入の例
契約概要・注意喚起情報【損害保険】
3型 万全プラン(医療保険)
引受損害保険会社の経営が破綻した場合等にお
いて、この保険は契約者保護の仕組みである「損
害保険契約者保護機構」の補償対象となります。
ご加入の内容等に関する重要な事項のうち、
特にご確認いただきたい事項を【契約概要】
、
ご加入に際して特にご注意いただきたい事
❺ 引受損害保険会社
明治安田損害保険株式会社
本社:東京都千代田区神田司町2−11−1
電話番号:03−3257−3177(営業推進部)
項を【注意喚起情報】に記載していますので、
ご加入前に必ずお読みください。また、各
事項の詳細につきましては本パンフレット
の該当箇所を必ずご参照ください。ご加入
に あ た っ て は、
【契 約 概 要】
・
【注 意 喚 起 情
報】および本パンフレットの内容とあわせ
て、補償内容・保険金額・保険料等がご意
向に沿った内容となっているか、ご確認の
うえお申込みください。
契約概要【ご契約内容】
❶ 商品の仕組み
❷ 加入資格・保険期間・補償内容・保険料・
保険金のお支払い(支払事由)
本パンフレットの該当ページをご覧ください。
3型
万全プラン
加入
資格
保険
期間
補償内容
保険料
支払
事由
P15
P24
P11
P15・25
※保険料は、毎回の更改時にご加入者数等に基
づき、ご契約ごとに算出し変更することがあ
ります。
※主な免責事由については、本パンフレットの
【注意喚起情報】
❹ 保険金をお支払いできない
主な場合をご覧ください。
❸ 満期返れい金・配当金
この保険には、満期返れい金・配当金はありま
せん。
❹ 脱退による返れい金
この保険には、脱退による返れい金はありませ
ん。
注意喚起情報【特に重要なお知らせ】
❶ お申込みの撤回(クーリング・オフ制度)
この保険は、ご加入のお申込みの撤回(クーリ
ング・オフ)の適用がありません。
❷ 告知義務・通知義務等
(1)お申込時にご注意いただきたいこと(申込書兼
告知書記載上の注意事項)
健康状態について
お申込時においては事実を正確に告知する義
務(告知義務)があります。その告知した内容
が事実と違っている場合には、ご契約のその
被保険者(保険の対象となる方)に対する部分
を解除し、保険金をお支払いできないことが
あります。特に、健康状態については十分ご
注意ください。
(2)お申込後にご注意いただきたいこと
被保険者による保険契約の解除請求について
3型 万全プランでは、被保険者となることに
同意した事情に著しい変更等があった場合は、
被保険者から保険契約の解除請求をすること
ができますので、企業・団体窓口にご連絡く
ださい。
❸ 責任開始期
保険責任は、保険期間(保険のご契約期間)の初
日の午前0時に始まります。
❹ 保険金をお支払いできない主な場合
■責任開始期前に発生した病気やケガを原因と
する場合は、告知いただいている内容に関わ
らず、原則として保険金をお支払いできませ
ん。
■上記を含め保険金をお支払いできない場合に
ついては、本パンフレットの該当ページをご
覧ください。
3型 万全プラン P16
❻ 事故が起こった場合等のご連絡先
保険金支払事由が生じた場合には、遅滞なく企
業・団体窓口または引受損害保険会社にご連絡
ください。
❼ ご照会・ご相談窓口
制度内容等に関する照会・相談窓口
制 度 内 容 等 に 関 す る ご 照 会・ご 相 談 は、
「パンフレット」記載の企業・団体窓口へ
お問い合わせください。
引受損害保険会社の相談・苦情窓口
保険に関する相談・苦情等は、
下記にご連絡ください。
明治安田損害保険株式会社 お客さま相談室
0120−255−400
[フリーダイヤル(無料)]
【受付時間】午前9時∼午後5時
(土、日、祝日および年末年始を除きます。)
一般社団法人 日本損害保険協会
そんぽADRセンター(指定紛争解決機関)
引受損害保険会社は、保険業法に基づく金
融庁長官の指定を受けた指定紛争解決機関
である一般社団法人日本損害保険協会と手
続実施基本契約を締結しています。引受損
害保険会社との間で問題を解決できない場
合には、一般社団法人日本損害保険協会に
解決の申立てを行うことができます。
一般社団法人日本損害保険協会
そんぽADRセンター
0570−022808[ナビダイヤル(有料)]
【受付時間】午前9時15分∼午後5時
(土、日、祝日および年末年始を除きます。)
詳しくは、一般社団法人日本損害保険協会
のホームページをご覧ください。
(http://www.sonpo.or.jp/)
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
企業・団体の従業員・所属員等の方を被保険者
とし、企業・団体を保険契約者として運営する
保険商品です。
制度名
❺ 保険会社破綻時等の取扱い
契約概要・注意喚起情報【生命保険】 5型 ニューロングライフプラン
(拠出型企業年金保険)
ご加入の内容等に関する重要な事項のうち、
特にご確認いただきたい事項を【契約概要】、
ご加入に際して特にご注意いただきたい事
項を【注意喚起情報】に記載していますので、
ご加入前に必ずお読みください。また、各
事項の詳細につきましては本パンフレット
の該当箇所を必ずご参照ください。ご加入
にあたっては、【契約概要】
【注意喚起情報】
および本パンフレットの内容とあわせて、
取扱内容・給付額試算表の内容・保険料等
がご意向に沿った内容となっているか、ご
確認のうえお申込みください。
❶ 商品の仕組み
企業・団体の従業員・所属員の方が、自助努力
による老後保障資金を準備するために、企業・
団体を保険契約者として運営する団体年金保険
商品です。在職中に積立てを行い、退職、退会
等により保険料払込完了を迎えられた後に年金
または一時金が受け取れます。また、遺族年金
特約により、保険料払込期間中の死亡時には加
算があります。
積立金
︵年金原資︶
脱退一時金
遺族一時金
保険料
累計
保険料
払込完了
加入
保険料払込期間
❺ 配当金
この保険は1年ごとに財政決算を行ない、剰余
金が生じた場合は配当金をお支払いする仕組み
となっています。年度途中で脱退された場合そ
の年の配当金はありません。
❻ 引受保険会社(事務幹事会社)
契約概要【ご契約内容】
イメージ図
時金でお支払いとなりますが、年金でのお支
払いが可能な場合があります。
■遺族一時金
ご加入者が保険料払込期間中に死亡された場
合は、積立金に遺族年金特約による加算をし
て、一時金にて遺族の方にお支払いします。
※上記の一時金について選択できる給付種類等
は、企業・団体ごとの制度内容により取扱が
異なります。
明治安田生命保険相互会社
本社:東京都千代田区丸の内2−1−1
※本パンフレット記載の複数の保険会社でご契約
をお引受けし、明治安田生命保険相互会社は他
の引受保険会社の委任を受けて事務を行ないま
す。引受保険会社は、それぞれの引受割合によ
り保険契約上の責任を負います。なお、引受保
険会社等は、変更される場合があります。
注意喚起情報【特に重要なお知らせ】
年 金
または
一時金
❷ 加入年齢、保険料、保険期間等
加入年齢、加入資格、(追加)加入日、保険料の
額、払込方法、払込完了期日等につきましては、
本パンフレットの該当箇所をご参照ください。
退職、退会等により企業・団体の所属員でなく
なった場合はすみやかに脱退いただきます。
❸ 積立金(受取予想額)
❹ 年金や一時金が主に支払われる場合
■基本年金(もしくは一時金)
保険料払込完了後に、積立金を原資とした年
金もしくは一時金をお支払いします。
■脱退一時金(もしくは年金)
保険料払込完了前に脱退される場合、原則一
この保険は、団体を契約者とする企業保険契約
であり、クーリング・オフの適用はありません。
なお、責任開始期前のお申込みの取り消し等に
ついては本パンフレット記載の団体窓口にお問
い合わせください。
❷ 責任開始期
ご提出いただいた加入申込書に基づき引受保険
会社がご加入を承諾した場合、引受保険会社は
所定の「(追加)加入日」からご契約上の責任を負
います。なお、企業・団体の社員・職員、保険
会社の職員等には保険へのご加入を決定し、責
任を開始させるような代理権はありません。
❸ 年金や一時金のお支払制限
次のような場合年金や一時金のお支払いに制限
があります。
■遺族年金・遺族一時金の受取人が故意に加入
者を死亡させた場合は、他の相続人に遺族年
金・遺族一時金をお支払いします。同様に年
金受給者を死亡させた場合、未支払の年金原
資を他の相続人にお支払いします。
❹ 保険料の払込
ご加入者からの保険料の払込のないまま所定の
猶予期間を経過した場合、保険料の請求を停止
し、加入取消もしくは脱退いただくことがあり
ます。
❺ 信用リスク・生命保険契約者保護機構
■保険会社の業務または財産の状況の変化によ
り、積立金や脱退・払出し時の一時金の金額、
年金受給時にお約束した年金額が削減される
ことがあります。
■引受保険会社は生命保険契約者保護機構
(以下
「保護機構」
といいます)
に加入しています。保
護機構の会員である生命保険会社が経営破綻
に陥った場合、保護機構により、保険契約者
保護の措置が図られることがありますが、こ
の場合にも積立金額や年金受給時にお約束し
た年金額等が削減されることがあります。詳
細については、保護機構までお問合せ下さい。
(ホームページ http://www.seihohogo.jp/)
❻ ご照会・ご相談窓口
この保険に関する生命保険会社に対する
苦情・相談先(注)
明治安田生命保険相互会社 総合法人
第二部法人営業第一部 03-3283-1162
(注)一般のお手続き等に関するご照会につきま
しては、本パンフレット記載の団体窓口へ
ご連絡ください。
■この保険に係る指定紛争解決機関は(一社)生
命保険協会です。
(一社)生命保険協会「生命
保険相談所」では、電話・文書(電子メール・
FAXは不可)・来訪により生命保険に関す
るさまざまな相談・照会・苦情をお受けして
おります。また、全国各地に「連絡所」を設置
し、電話にてお受けしております。
(ホームページ http://www.seiho.or.jp/)
■なお、生命保険相談所が苦情の申出を受けた
ことを生命保険会社に連絡し、解決を依頼し
た後、原則として1 ヶ月を経過しても、契約
者等と生命保険会社との間で解決がつかない
場合については、指定紛争解決機関として、
生命保険相談所内に裁定審査会を設け、契約
者等の正当な利益の保護を図っております。
❼ 積立金や脱退・払出し時の一時金額
この保険では、お払込いただいた保険料全額を
そのまま積み立てるのではなく、保険料の一部
は事務手数料や遺族年金特約保険料に充てられ
ます。したがいまして、積立金や脱退・払出し
時の一時金の額がお払込いただいた保険料の累
計額を下回る場合があります。
❽ 予定利率
予定利率とは、お預かりしている保険料積立金
に対して付利する利率のことをいいます。金利
水準の低下、その他の著しい経済変動などこの
契約の締結の際、予見しえない事情の変更によ
り特に必要と認めた場合には、保険業法および
同法に基づく命令の定めるところにより主務官
庁に届け出たうえで、予定利率を変更すること
があります。
❾ ご契約の継続と解約返戻金
■この保険は、ご加入者の加入状況または福利
厚生制度の変更等によりご継続できないこと
があります。ご加入者が10名未満となった
場合、この契約は解約となることがあります。
■解約となる場合は、解約返戻金をお支払いし
ます。
年金・一時金の支払いに関する手続き等の
留意事項
■年金・一時金のご請求は、団体(ご契約者)経
由で行なっていただく必要がありますので、
年金・一時金のお支払事由が生じた場合、す
みやかに本パンフレット記載の団体窓口にご
連絡ください。
■年金・一時金のお支払事由が生じた場合、ご
加入のご契約内容によっては、他の年金・保
険金などのお支払事由に該当することがあり
ますので、十分にご確認ください。
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
将来の受取予想額につきましては本パンフレッ
トに記載の給付額試算表にてご確認ください。
❶ お申込みの撤回(クーリング・オフ制度)
■契約者の保険契約締結の際または加入者がこ
の保険契約に加入する際に、詐欺行為があっ
た場合は、この保険契約の全部または一部が
取り消しとなることがあり、既に払込まれた
保険料は払戻ししません。
■受取人や継続受取人が年金・一時金の請求に
ついて詐欺をおこなった時(未遂を含みます)
など、この保険契約の存続を困難とする重大
な事由が発生した場合や、保険契約者、加入
者、受取人または継続受取人が暴力団関係者、
その他の反社会的勢力に該当すると認められ
るなどの重大な事由が発生した場合は、この
保険契約の全部または一部を解除することが
あります。この場合、所定の返戻金をお支払
いします。
■保険料の払込を中断されている期間中にご加
入者が死亡された場合、遺族年金特約による
加算はありません。
ご継続(内容変更がな
新の都度、算出されま
申 込 書 記 入 例
い場合)する場合は申込書の提出は不要です。ただし、保険料は毎年の更
すので変更される場合があります
〈新規加入の場合〉
〈変更・追加申込みの場合〉
1
本人・配偶者・こどもの新規加入申込み→ に○をして申込欄の各制度の保険金額・日額等を○で
囲んでください。
2
本人・配偶者・こどもの内容変更(一部制度の変更、追加加入、脱退など)→ に○をして申込欄の各制度の保
険金額・日額等を○で囲んでください。変更のある制度だけでなく、加入している制度のすべての申込内容を
○で囲んでください。なお、本人が脱退の場合は、配偶者・こども・親も脱退となりますのでご注意ください。
1枚目 提出用
団体名 大成建設株式会社
12 23
21259821
送付先コード
34 35
44
所 属 コ ード
通し番号
勤務先TEL(内線)
45 46
本
69
70
性別
(カタカナでご記入ください。
)
申し込み時における告知・確認事項
3型万全プラン(損保部分)に加入するには、入院保障プラン(生保部分)加入が条件です。
私(本人・配偶者・こども)は、申込日(告知日)現在、記載
の告知内容および以下の事項について確認・承知のうえ、この契
約の加入(増額)を申し込みます。
生 年 月 日
76
申 込 欄
(手書きの場合該当箇所を○で囲んでください。
)
ヤマダ タロウ
3昭 5平
家族サポートプラン
年 月 日
41
3 1
77
2
3
*新1型∼ 4型すべての申込内容を○で囲んでください。
(変更がないプランもご継続の内容を○で囲んでください。
)
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
4,500
5,000
5,500
5,900
本人の親
父 101
ヤマダ ダイジロウ
1男
母 102
ヤマダ エリ
5女
3昭
年 18
1 月 1日
万円
年 18
5 月 1日
万円
3昭
48 49
68
氏 名
(カタカナでご記入ください。
)
69
性別
70
生 年 月 日
76
親介護保険金
脱退
100
万円
年 月 日
42
4 1
5女
45
46 48 49
65
77
2
500
氏 名
68
69
性別
70
年 18
7 月 1日
生 年 月 日
76
(手書きの場合該当箇所を○で囲んでください。)
5女
5女
1男
5女
1男
5女
1男
5女
5平
100
100
円
万円
万円
年 月 日 3型
円
5平
1型
脱退
万円
申込書提出は不要です。
1
2
円
1型
年 月 日 3型
万円
申込内容確認
円
5平
83
84
100
死亡保険金受取人氏名
114 115
死亡保険金受取人として9番を使用される場合は氏名を1
名のみカタカナでご記入ください。
告知記号 イ
***
1,000
10
口
無
89
円
告知記号 ウ
**
コース
5,000
付加する
脱退
付加しない
(脱退)
5
円
91
V
V
130
指定される場合には右記の続柄コードをご記入のうえ、
必ず、氏名を1名のみカタカナでご記入ください。
続柄
コード
ヤマダ ハナコ
1
96
告知記号 エ
300
500
300
200
脱退
3
新規加入申し込
みいたします。
<新規加入申込み>
新規加入・変更
欄に記載のとお
り、申込みいたし
ます。
<変更・追加申込み>
現在の契約内容
をすべて解約い
たします。
<解約(脱退)>
万円 変更がないプランもご
継続の内容を○で囲ん
円 でください。
45
2
46 48 49
65
98
商品
区分
66
200 0 C 9
99
新規
変更
死 亡
保険金
受取人
コード
100
死亡保険金受取人氏名
死亡保険金受取人として9番を使用される場合は氏名を1
名のみカタカナでご記入ください。
印
129
130
ヤマダ タロウ
1
197
新1型家族サポートプラン 3型入院保障プラン(生保部分)
77
82
告知記号 ア
100
400
脱退
100
400
脱退
100
400
脱退
100
400
脱退
100
400
脱退
万円
万円
万円
万円
万円
83
84
告知記号 イ
89
5型 ニューロング
ライフプラン
171
C
5,000
脱退
C
5,000
脱退
C
5,000
脱退
C
5,000
脱退
C
5,000
脱退
円
円
円
円
円
印
印
印
印
印
給付金受取人
「確認印」兼
「申込印」兼
「告知印」
必ず4枚目まで
押印してください。
「確認印」兼「申込印」兼「告知印」
を4枚複写とも押印ください。
本人の給付金および配偶者・こどもの死亡保険金と給付金の受取人は本
人となります。
続柄
コード
1
ー
※お子様が未成年の場合は、親権者が確認、同意のうえ、お申し込み
ください。
※本人が脱退の場合、配偶者・こどもも同時脱退となります。
(本人の
加入が条件)
※配偶者、こどもの申込金額は、本人と同額又はそれ以下となります。
無
指定代理請求者氏名
ー
申込日(告知日)をご記入ください。
【お申し込みの際に、下記を必ずご確認のうえ、ご記入ください】
【医療保障保険(団体型)について】
指定される場合には右記の続柄コードをご記入のうえ、
必ず、氏名を1名のみカタカナでご記入ください。
V
現在 V
▼申込書について確認させていただく場合があります。
下記に勤務先TELをご記入ください。
(勤務先TEL)
171
万円
年 月
日
4 13
※新規加入・内容変更・脱退等する場合、必ず記入・押
印ください。
必ず4枚目まで
押印してください。
4型 三大疾病給付プラン
114 115
死亡保険金受取人および指定代理請求者の指定・変更を含め申込内容
についての効力は、記載の「効力発効日」から生じます。効力発効日以
前に死亡保険金受取人・指定代理請求者の変更をされたい場合は、別
途変更通知書の提出が必要ですので、団体窓口までご連絡ください。
(必ず記載の「死亡保険金受取人について」および「指定代理請求者
について」をご確認ください)
万円
※必ず○をしてください。
指定代理請求者 有
197
「確認印」兼
「申込印」兼
「告知印」
4 型
三大疾病
給付プラン
90
129
指定代理請求者氏名
※月払は7月給与から、賞与払は12月分賞与から
変更となります。
申込日
20
(告知日)
口
月 払
賞与払
1口 1,000円 1口 10,000円
有 に○をした方はこちらにも必ずご記入ください。
※ 1
C
20
印
(100口まで) (100口まで)
3 型
総合医療プラン
入院保障プラン(生保部分) 万全プラン(損保部分)
万円
万円
指定代理請求者 有
V
現在 V
新1型・3型は
指定できません。
脱退
万円 現在の加入内容を継続
万円
年 月 日 3型
脱退
※必ず○をしてください。
171
口
有 に○をした方はこちらにも必ずご記入ください。
※ 1型
1型
99
死 亡
保険金
受取人
コード
万円
親介護保険金
年 月 日 3型
5平
200
5
※万全プランのみのご加入はできません。
※配偶者は、本人の加入が条件です。
既加入内容
1型
年 月 日
9 8 1 3型
5平
万円
300
10 口
加入(増額)のお申し込み手続きにあたり、加入(増額)する申込者
の告知内容が、申込日(告知日)現在の就業状態・健康状態として相
違がないことを確認してください。告知内容が事実と相違する場合に
は、保険金・給付金をお支払いできないことがありますので、十分にご
注意ください。
〈口数変更の場合〉
7月以後の積立口数をご記入ください。
拠出型企業年金保険
契約協定書のとおり
◎全制度共通のお取扱いについて
○コードの意味 1:配偶者、2:子、3:父母、5:兄弟姉妹、7:
法定相続人、9:個人指定
○受取人を受取人コードで指定する場合
・それぞれ被保険者死亡時の該当者とします。なお、該当者が複
数の場合、保険金分割割合は均等とします。
○継続加入者で新規・変更欄に記入がない場合
・現在登録された者を継続します。なお、現在欄に表示されてい
る内容は前回の指定内容です。
○受取人氏名の記入がある場合、受取人コードの如何に関わらず受
取人氏名の個人を指定します。
◎
「新1型家族サポートプラン(団体定期保険)
、3型入院保障プラン
(生保部分)
(医療保障保険(団体型)
)
」のお取扱いについて
○受取人コードおよび受取人氏名の記入がない場合(継続加入者で
現在のコードが「0」の場合を含みます)
・配 偶 者、子(死 亡している場 合 の 孫を含 む)
、父 母、祖 父 母、
兄弟姉妹の順位で指定します。
○こどもを被保険者とする場合の受取人は保険料負担者(本人)と
します。
◎
「4型三大疾病給付プラン(無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)
)
」
のお取扱いについて
○新規加入者で受取人コードの記入がない場合(
「0」記入の場合も
含みます)
・受取人コード「7:法定相続人」にて指定します。
○受取人コード「1:配偶者、2:子、3:父母、5:兄弟姉妹」が
記入された場合
・保険金支払事由発生時点で存在しない(注1)ときは、被保険
者死亡時の法定相続人を受取人とします。
(注1)指定の当時存在した場合であっても、保険金支払事由発
生時点で法律上の親族関係がない場合も含みます。
○受取人氏名の記入がある場合
・指定した受取人の死亡時以後、受取人が新たに指定されるまで
の間に保険金の支払事由が発生したときは、受取人の死亡時の
法定相続人(注2)で保険金の支払事由発生時に生存している
者を受取人とします。
(注2)法定相続人のうち死亡している者があるときは、その順
次の法定相続人となります。
○続柄コードの意味 1:配偶者、2:子、3:父母、5:兄弟姉妹、6:
祖父母、7:孫、9:その他3親等内の親族、
C:指定取消
○指定代理請求者は、請求時において被保険者と同居し、または、被保険
者と生計を一にしている被保険者の戸籍上の配偶者もしくは3親等内親
族の方のみ指定できます。
○特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)について、リビング・ニーズ特約の指定
代理請求者(7大疾病保障特約およびがん・上皮内新生物保障特約が付
加されている場合は、その指定代理請求者を含む)は、指定の有無を含
め同一となります。
○指定代理請求者の新規・変更欄に記入がない場合は、現在登録された者
を継続します。なお、現在欄に表示されている内容は前回の指定内容で
す。
新規加入・内容変更・脱退等する場合、必ず申込日(告知日)を記入、押印
のうえ、ご提出ください。
MYLI−申−15−000136 MYLI−申−15−000137 MYG−14−申−410
SERENOグループ共済保険新1型
家族サポートプラン・3型 入院保障
プランでは死亡保険金受取人の指定は
できません。
保険金受取人コード、指定代理請求者
氏名(カタカナ)、続柄コードをご記
入ください。
グループ共済保険5型
∼ニューロングライフプラン∼
1男
万円
3昭
500
万円
必ず4枚目まで
押印してください。
賞与払
指定代理請求者について
(カタカナでご記入ください。
)
5女
年 18
6 月 1日
新規
変更
82
配偶者
ウエノ マリコ
1男
1
1男
300
月 払
4型 三大疾病給付プラン
C
死亡保険金
母 202
ウエノ マサシ
3昭
V
V
付加しない
(脱退)
96
告知記号 エ
円
脱退
受取人欄
48 49
父 201
ヤマダ イチロウ
こ ど も
〈万全プラン親介護に加入される場合〉
ご両親の氏名
(カタカナ)
・生年月日を
ご記入いただき、
○で囲んでください。
ただし、親介護のみの加入はできませ
んので本人・配偶者の総合医療プラン
(万全プラン)
の加入も併せてお願いし
ます。
区分
区分
45 46
配偶者の親
3型(総 合 医 療プラン)
の「万 全プラン」をお申
し込みの方で親介護を
同時にお申し込みの場
合は右記の申込欄に親
の氏名・生年月日、保険
金をご記入ください。
91
申 込 欄
500
告知記号 オ
既加入
生 年 月 日
性別 (手書きの場合該当箇所を○で囲んでください。
)
内容
(カタカナでご記入ください。)
コース
1
5,000
98
100 0 C 0
告知記号 ア
新規加入申し込みいたします。
1 <新規加入申込み>
2 新規加入・変更欄に記載のとおり、申込
みいたします。<変更・追加申込み>
3 現在の契約内容をすべて解約
いたします。
<解約
(脱退)
>
氏 名
A1
90
付加する
8,000
商品
区分
新 1 型
3型 万全プラン(損保部分)親介護申込欄
親区分
円
脱退
66
変更がないプランもご継続の内容を○で囲んでください。
※配偶者の親の親介護のセットは、
配偶者の万全プラン(損保部分)
の加入が条件です。
10,000
告知記号 ウ
※月払は1口1,000円、賞与払は1口10,000
円です。
グループ共済保険4型
∼三大疾病給付プラン∼
ヤマダ ハナコ
89
「確認印」兼
「申込印」兼
「告知印」
〈新規加入の場合〉
積立希望口数をご記入ください。
■募集時に通知・配布された説明資料等に記載された契約内容を承知し
ました。
■申込日
(告知日)現在の就業状態・健康状態は、記載の告知内容と相違
がないことを確認しました。
■「重要事項説明(契約概要・注意喚起情報)」の内容を確認し、承知しま
した。
■意向に沿った申込内容であることを確認しました。
■個人情報の取扱いについて、説明資料等の記載内容を承知し、同意し
ました。
■申し込み手続のご案内に記載されている
「生命保険の新規ご加入、保
険金・給付金の増額前にご確認いただきたい事項【申し込み・告知・支
払いに際してのご留意事項】
」
について確認し、
承知しました。
死亡保険金受取人について
**
告知記号 イ
C
家族サポートプラン
既加入内容
配 偶 者
1
**
ニューロング
ライフプラン
10,000
万円
申込書提出は不要です。
3昭 5平
1男
84
C
脱退
100
申込内容確認
(手書きの場合該当箇所を○で囲んでください。)
三大疾病
給付プラン
万円
本人
既加入
生 年 月 日
性別 (手書きの場合該当箇所を○で囲んでください。
)
内容
死亡保険金
氏 名
(カタカナでご記入ください。)
83
新1型・3型は
指定できません。
受取人欄
親区分
総合医療プラン
※3型(万全プラン)のコードの意味 1:男性、5:女性を表しています。万全プランのみのご加入はできません。
※4型は死亡保険金受取人欄の記入が必要です。
現在の加入内容を継続
200
万円
500
※本人の親の親介護のセットは、本人の万全プラン(損保部分)の加入が条件です。
区分
3,000
告知記号 オ
歳
3型(総 合 医 療プラン)
の「万 全プラン」をお申
し込みの方で親介護を
同時にお申し込みの場
合は右記の申込欄に親
の氏名・生年月日、保険
金をご記入ください。
45 46
82
脱退
3型 万全プラン(損保部分)親介護申込欄
歳
区分
本年度の 本 人
保険年齢 配偶者
5 型
入院保障プラン(生保部分) 万全プラン(損保部分)
告知記号 ア
申込書提出は不要です。 既加入内容
新規加入申し込みいたします。
<新規加入申込み>
新規加入・変更欄に記載のとおり、申込みいたします。<変更・追加申込み>
現在の契約内容をすべて解約いたします。
<解約(脱退)
>
1
4 型
現在の積立口数です。
グループ共済保険3型
∼総合医療プラン∼
人
申込内容確認
現在の加入内容を継続します。
(記載の既加入内容で申込ます。)
3 型
新 1 型
**
1男
5女
*
*
申込内容を確認し○で囲んでください。
新規加入の場合は、氏名(カタカナ)、
性別、生年月日、申込内容をご記入くだ
さい。
68
氏 名
100
現在の加入内容です。
1
区分
48 49
告知記号に対応する裏面告知内容をご確認のうえ、お申し込みください。
お申し込み内容に修正がある場合は二重線で訂正のうえ、必ず訂正印(同一印にて)を押印願います。
勤務先TEL(外線)
2015年7月1日
効力発効日
医療保障保険契約内容登録制度に基づく個人情報の取扱いについて、詳細を募集時に通知・
配布された説明資料等で確認し、同意します。
私は拠出型企業年金保険について募集時の説明資料・契約概要・注意喚起情報等を受領し、
内容を確認・承知のうえ、申込内容が自らの意向に沿ったものであることを確認して、加入・
変更を申込みます。また、個人情報の取扱いについても、説明資料等の記載内容を承知し、
同意いたします。また申込日現在健康で正常に就業しています。
加入申込書兼告知書
整 理 番 号
2015年4月15日
申込締切日
グループ共済保険
原籍会社コード 従業員番号
証券(事業所)番号
5
新1型:団体定期保険
3型:医療保障保険(団体型)
3型:医療保険
4型:無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)
5型:拠出型企業年金保険
グループ共済保険新1型
∼家族サポートプラン∼
商 品 名
明治安田生命保険相互会社 御中
申込み∼保障開始までのスケジュール
3月
保険会社
4月
セレノ更新募集のご案内
ご検討期間
加入申込書
提 出
申込書チェック
∼不備解消
6月
7月
8月
更新処理
∼確定保険料算出
申込書提出期限
セレノ受領
新規申込、
契約内容変更の方
5月
7月24日
第1回保険料
給与控除
7月1日
保障開始
了解事項(グループ共済保険)
次の場合にのみ申込書を提出してください
①更 新 方 法
●いずれかのプランに新規加入(申込み)する場合
●いずれかのプランの加入内容を一部変更する場合
●いずれかのプランの一部または全てを脱退する場合
●現在ご加入のプランに追加で申込みする場合
なお、現在ご加入の保険をそのまま継続する場合、現在ご加入がなく今年度も加入希望がない場合には、申
込書を提出する必要はありません。
②保 険 証 券
グループ共済保険(新1型・3型・4型・5型)は、大成建設(株)が保険契約者と
なっているため、被保険者各位には保険証券は発行されません。
③保険期間途中
での変更・脱退
セレノの各種保険は団体扱い制度のため、途中での契約変更・退職以外での脱退は原
則できません。