図 画 コ ン ク ー ル

図画コンクール
平成27年度「国土と交通に関する図画コンクール」
作品募集要領
1.目 的
人々の生き生きとした暮らしを支え、安全・安心で豊かな経済社会を実現するた
めの国土交通省の様々な取組について、明日を担う子供たちに理解を深めていただ
くきっかけとなることを期待して、「国土と交通に関する図画コンクール」を実施
します。
2.課 題
地域の日常の光景や人々の暮らしの様子、住んでいるまちの様子、道路、橋、川、
駅、空港、港のある風景、鉄道、自動車、船、飛行機などの乗り物、道路やビルな
どの工事現場の様子あるいは未来の都市や乗り物など、国土交通省の仕事に関係す
るもの。
<参 考>
題材選定に当たっては、下記の国土交通省ホームページの各コーナーもご
参照ください。
■ 平成26年度「国土と交通に関する図画コンクール」入賞作品一覧
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003742.html
■ キッズコーナー
http://www.mlit.go.jp/kids/index.html
■ 広報誌「国土交通」
http://www.mlit.go.jp/page/kouhoushi.html
<先生方、保護者の皆様へのお願い>
昨年度も『未来の乗り物や住んでみたい街』など夢や希望を描いた作品を
多くご応募いただきましたが、子供たちの目が『日常の何気ない光景や身近な
人々の暮らしの様子』などにも向くように、ご指導いただければ幸いです。
3.応募資格
全国の小学1年生から6年生が対象です。
4.作品の制作方法
◇ 四つ切り画用紙(38cm×54cm)を使用してください。
◇ 画材は、油絵の具及び貼り絵以外であれば自由です。
(水彩絵の具、アクリル絵の具、クレヨン、色鉛筆、ボールペンなど)
◇ 応募は、1人1点、未発表のものに限ります。
5.応募方法等
◇ 原則として学校単位での応募とします。
◇ 応募票(様式1)に必要事項(表:作品名、氏名、学校名、学年・裏:整理番号)を記
入いただき、作品の表から確認できるよう、作品の下部右側に応募票(様式1)
の「のりしろ」部分を裏面より貼付してください。
◇ 応募作品一覧表(様式2)に必要事項(学校名、担当者名、住所、電話・FAX番号、
整理番号、作品名、氏名、性別、学年)を記入して、「国土交通省広報課」(注)に、
各学校単位でとりまとめて直接送付してください。
[作品送付先]〒100-8918
東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省大臣官房広報課 宛て
(注) 都道府県によっては、各学校から国土交通省に作品を直接送付するの
ではなく、一旦都道府県でとりまとめた上で国土交通省に送付するこ
とがあります。その場合の提出方法や締切については、当該都道府県
の担当部署にご確認ください。
6.締 切
平成27年9月25日(金)必着
7.審査方法
国土交通省の審査委員会(外部有識者及び国土交通省職員)による審査を行い、
以下の各賞を決定します。
◇ 国土交通大臣賞
6点(各学年 1点)
◇ 優秀賞
18点(各学年 3点)
◇ 佳作
60点(各学年10点)
◇ 審査員特別賞
数点
8.発
表
11月上旬を目途に各学校に通知するほか、国土交通省ホームページで公表します。
9.表 彰
国土交通省から賞状、協賛団体から副賞を贈呈します。
な お 、国 土交通 大 臣賞については、国土交通省において 表彰式 を行う予 定
です。
10.展示会等
平成28年2月頃、「科学技術館」(東京都千代田区)で展示会を開催する予定
です。また、国土交通省1階展示コーナーでの展示も予定しています。(時期
未定)
11.応募作品の取扱い
◇ 応募作品は、原則、返却しません。
◇ 入賞作品の著作権は国土交通省に帰属します。
◇ 入賞作品は国土交通省ホームページ及び広報誌等で使用します。
その際、生徒の氏名、学校名、学年及び作品名を公表することがあります。
【主
催】国土交通省
【協
賛】一般社団法人建設広報協会
一般財団法人運輸振興協会
一般財団法人国土計画協会
【後
援】文部科学省(予定)
[お問合せ先] 大臣官房広報課 広報第一係
TEL 03-5253-8111(内線 21-526)
(様式1) 【応募票】
(表)
のりしろ
(この部分を作品の右裏に貼り付け、応募票が表から見えるようにしてください。)
平成27年度「国土と交通に関する図画コンクール」応募票
作
品
名 :
(ふりがな)
工事現場で働く自動車
みずよし
そらみ
前 :
水良
学 校 名
:
( 絵画教室 名)
東京
都道
府県
千代田区
立
(市)
霞が関
小学校
6
年
お
名
空美
(教室)
(裏)
1
(様式2【応募作品一覧】と同番号)
(様式2) 【応募作品一覧】
平成27年度「国土と交通に関する図画コンクール」応募作品一覧
学校名:
千代田区立霞が関小学校
担当者名 :
○○ ○○
※記載例:○○市立(私立)○○小学校
住 所 : 〒
※都道府県から記載してください。
電話番号 :
FAX番号 :
番号
作 品 名
氏 名
ふりがな
性別 学年
1
工事現場で働く自動車
水良
空美
みずよし
そらみ
女
6
2
みずべであそぶ
山谷
風太
やまたに
ふうた
男
3
3
バスではたらく人たち
轟
優
とどろき
ゆう
女
1
平成 26 年度 「国土と交通に関する図画コンクール」
国土交通大臣賞 (最優秀賞) 受賞6作品
「ぼくの大好きな地下鉄」
水村 叶芽 (埼玉県ふじみ野市立東台小学校 1年)
大好きな地下鉄によせる思いが、 画面全体に広がっています。 地下鉄の接続
も考えながら、 感じたこと、 想像したことをとても伸びやかに表しています。
「おじゃったもんせ、指宿!」
東 茉莉瑠 (鹿児島県指宿市立丹波小学校 3 年)
観光特急 「いぶたま」 をよく見て、 ” おじゃったもんせ ”=” いらっしゃいませ ” という
気持ちが全面に表されています。
「京都縦貫自動車道のトンネル」
小牧 真緒 (宮城県名取市立那智が丘小学校 5 年)
トンネルの壁のライトと中央分離のポールがずらりと並んでいます。 道路は手前から向こうにほんのりと
明るくなって、 その出口の向こうには次のトンネルの入り口が見えます。 「京都府の背骨」 とも呼ばれ
る京都縦貫自動車道を通った体験と、 そこで見たことや感じたことを表現しています。
「郡上のふみきり」
長谷川 晴大 (愛知県津島市立西小学校 2 年)
いつも見るふみきりなのでしょうか。 点滅するシグナルは電車が来ることを予想させます。
くもの巣も描かれていて、 身近にあるものをよく見ていることが絵から伝わってきます。
「月山ダム」
川原田 希 (宮城県大衡村立大衡小学校 4 年)
勢いよく流れる水の様子をしっかり描いているのが印象的です。 ダムの大きさやつくりまで、
体感しながら表現されています。
「加賀須野橋」
佐々木 結麻
(徳島県徳島市論田小学校 6 年)
海を走る船とそれを橋の上から見守る人々が、 大きく広がるような視点を持って画面から
はみだすように、 力強く、 爽快に描かれています。
国土交通大臣賞
1年生
埼玉県ふじみ野市立東台小学校 水村 叶芽 (みずむら かなめ)
「ぼくの大好きな地下鉄」
大好きな地下鉄によせる思いが、画面全体に広がっています。地下鉄の接続も考えな
がら、感じたこと、想像したことをとても伸びやかに表しています。
2年生
愛知県津島市立西小学校 長谷川 晴大 (はせがわ せいた)
「郡上のふみきり」
いつも見るふみきりなのでしょうか。点滅するシグナルは電車が来ることを予想させ
ます。くもの巣も描かれていて、身近にあるものをよく見ていることが絵から伝わって
きます。
1
国土交通大臣賞
3年生
鹿児島県指宿市立丹波小学校 東 茉莉瑠 (ひがし まりる)
「おじゃったもんせ、指宿!」
観光特急「いぶたま」をよく見て、 おじゃったもんせ = いらっしゃいませ という
気持ちが全面に表されています。
4年生
宮城県大衡村立大衡小学校 川原田 希 (かわはらた のぞみ)
「月山ダム」
勢いよく流れる水の様子をしっかり描いているのが印象的です。ダムの大きさやつく
りまで、体感しながら表現されています。
2
国土交通大臣賞
5年生
宮城県名取市立那智が丘小学校 小牧 真緒 (こまき まお)
「京都縦貫自動車道のトンネル」
トンネルの壁のライトと中央分離のポールがずらりと並んでいます。道路は手前から向こうに
ほんのりと明るくなって、その出口の向こうには次のトンネルの入り口が見えます。「京都府の
背骨」とも呼ばれる京都縦貫自動車道を通った体験と、そこで見たことや感じたことを表現して
います。
6年生
徳島県徳島市論田小学校 佐々木 結麻 (ささき ゆま)
「加賀須野橋」
海を走る船とそれを橋の上から見守る人々が、大きく広がるような視点を持って画面
からはみだすように、力強く、爽快に描かれています。
3
優秀賞
1年生
埼玉県越谷市立蒲生第二小学校 岩堀 咲季 (いわほり さき)
「そらとぶみらい」
にじの上で友だちといっしょに楽しく遊んでいる様
子が笑顔あふれる表情からよく伝わってくる、とても
あたたかな絵です。
宮城県角田市立枝野小学校
小形 優奈 (おがた ゆな)
「わたしのみらいのおうち」
「わたしのみらいのおうち」は、赤い屋根でまとめ
た形も様々な楽しい家を想像して描いています。
愛知県稲沢市立稲沢西小学校 柘植 悠慶 (つげ はるちか)
「ほどうが できるの たのしみだな」
自分たちの町を住みやすくするために働いている人
達の姿を、とてもよくとらえて表しています。
4
優秀賞
2年生
徳島県吉野川市立川田中小学校
佐々木 銀河 (ささき ぎんが)
「はたらくパワーショベル」
パワーショベルが工事現場で力強くはたらく様子
が、とてもよく伝わってきます。
愛媛県愛媛大学教育学部附属小学校
竹中 友衣子 (たけなか ゆいこ)
「しゅうてん「道後温泉駅」」
電車や駅の風景が心をこめて大切に描かれていま
す。自分の町を思う気持ちが伝わってきます。
宮脇 優一 (みやわき ゆういち)
埼玉県新座市立栄小学校
「大阪のおじいちゃん家へいく時の
ふじ山とN700系A」
新幹線を見ると、大阪のおじいちゃんとの楽しい時
間をたくさん思い出すのでしょうね。
5
優秀賞
3年生
岐阜県岐阜市立長良東小学校
河西 正寛 (かさい まさひろ)
「橋と岐阜じょうと・・・鳥!!」
鳥を中心に遠くに見える橋や岐阜城など、実体験を
もとに描かれている様子がよく伝わります。
愛媛県愛媛大学教育学部附属小学校
長井 景仁 (ながい けいと)
「大きな橋と乗り物」
画面いっぱいの大きな橋に、いろいろな種類の乗り
物が描かれ、陸・海・空のかけ橋のようです。
熊本県合志市立西合志東小学校
原 弘明 (はら ひろあき)
「料金所へレッツゴー」
道路や自動車よりも料金所に興味を持ち、真剣に描
いた様子が伝わります。
6
優秀賞
4年生
東京都板橋区立若木小学校
大元 亜梨沙 (おおもと ありさ)
「くらしをささえるタクシー」
タクシーの運転手さんが、おばあさんとにこやかに
お話ししながら乗車のお手伝いをしています。くらし
を支えるタクシーの様子が、よく描けています。
岡山県学校法人朝日学園朝日塾小学校 瀬崎 雄一朗 (せざき ゆういちろう)
「ある日の水島港の様子」
見なれた港の様子を見つめて描いています。複雑な
鉄骨の形の面白さや赤い色と美しい山々の緑を組み合
わせ、港の感じがとてもよく伝わってきます。
愛知県一宮市立奥小学校 長谷川 恵仁 (はせがわ けいと)
「飛行場」
飛行場のすぐ近くから飛行機が飛び立つ時の感動や
うれしさを、見ている人物からもよく感じられます。
7
優秀賞
5年生
静岡県中央区立宇佐美学園
宿利 知永 (しゅくり ともなが)
「晴海の工事げん場」
工事現場のパワーショベル、かき出される土、そこ
で働く人々、遠くの高層マンションなど、その場所の
動きや様子が描き出されています。
宮城県石巻市立万石浦小学校
畠山 颯太 (はたけやま そうた)
「鮮魚運輸車輌」
とれたての魚を冷凍して輸送するトラックの形や表
面の文字や絵など、自分が面白いと思ったものを描い
ています。
埼玉県ふじみ野市立東台小学校 松尾 晴弥 (まつお はるや)
「和光市駅周辺」
自分の調べたこと、感じたこと、想像したことなど
をもとに、家や道路、線路、電車、車などを真上から
見た形で配置し、つくりあげた町並が表現されていま
す。
8
優秀賞
6年生
香川県香川大学教育学部附属高松小学校 植木 海翔 (うえき かいと)
「コックピットから見る滑走路」
好きなものをこだわりを持って描いています。あた
かもコックピットに座っているかのような気分にさせ
てくれます。
宮城県仙台市立将監中央小学校
富川 皓耀 (とみかわ こうよう)
「塩釜みなとまつりの鳳凰丸」
まつりの勢いや人々の喜びが、色とりどりの旗や筆
使いから伝わってきます。
徳島県徳島市千松小学校 横山 千華 (よこやま ちはる)
「ノンステップバス」
バスを利用する人々の姿を通して、街の様子やそこ
に生活する人々の優しさが伝わってくる作品です。
9
審査員特別賞
3年生
香川県香川大学教育学部附属高松小学校 中村 有佑 (なかむら ゆうすけ)
「夜の瀬戸内海を走るサンライズ瀬戸号」
夜の瀬戸内海にライトを灯して走りぬけるサンライ
ズ瀬戸号の力強さが表されています。
6年生
愛知県あま市立甚目寺東小学校
西島 幸輝 (にしじま こうき)
「ふるさとと電車」
遠くへ伸びるレール、そして緑の中を走る電車。未
来への希望を感じさせてくれる作品です。
10
佳
作
1年生
「ぼくのうちゅう」 安藤 楓真
「電車の町」 梶野 泰志
「羽田空港」 髙橋 実鈴
「海を見守るふね」 齊藤 佑真
「しぜんをよごさないみらいのまち」友貞 統跳
「未来の乗り物」 永井 太智
「特急しらさぎ」 永田 志度
「しんかんせん」 濱詰 颯馬
「みらいのうみのまち」 三浦 逞巨
「しんかんせん」 森川 晴斗
11
佳
作
2年生
「長島ダム」 小川 夕乃
「のりものたちは いそがしい」
菅 真都
「ながさきえき」 柴田 拓翔
「かっこいい赤いつるのひこうき」 坂口 良太
「せかいの人があつまる未来のオリンピック」 長谷 侑
「みらいのワープてつどう」 林 楓真
「うれしい、たのしい、大好きひこうき」平島 遥菜
「北斗星と宇都宮駅」 松井 拓海
「めいこうトリトンで「A」はっけん」水野 瀬菜
「ぼくの大好きなローカル線のある風景」 柳田 佑宇
12
佳
作
3年生
「すごいよ!日本の鉄道」 片山 颯
「お父さんの住むまち箱崎ジャンクション」 片山 之真
「道路を作る」 佐藤 一心
「未来の街、空の交通」 藤田 もえ
「まどからのけしき」 松井 史織
「ブルドーザー」 三木 颯一郎
「海の世界へようこそ」 美作 匠人
「夜のマンション」 山崎 雅治
「ぼくのすきな道路ひょうしき」 渡邉 大記
「自然と鉄道」 和田 小百合
13
佳
作
4年生
「ぼくらの未来City★」
石野 桃可
「茗荷谷駅」 稲場 あかり
「安全な工事」 岩田 成功
「13かいからみたけしき」 大川 紘乃
「ぼくらの勝どき橋」 加藤 彰一郎
「格好いいパイロット」 武知 佳希
「小浦の港」 谷口 優理子
「幸運の赤い列車」 布川 惇真
「国土交通省の町」 前田 龍吾
「ぼくの街の踏切」 松村 幹大
14
佳
作
5年生
「線路は続く」 赤澤 千幸
「宝達駅」 村山 竜也
「瀬戸大橋のある風景」 伊藤 蒼良
「空港へ渡る橋」 江端 恒亮
「古宇利島へと美ら海を走るストレートロード」 蔵当 弘也
「海の見える町」 酒井 偲臣
「海の中へ」 坂本 光哉
「つながる」 半谷 匠
「李王家東京邸とクレーン車」 日野 文馨
「宝達駅」 村山 竜也
15
佳
作
6年生
「さようなら 大名倉隧道」
伊藤 千夏
「茶色家と青空」 大森 香佳
「富士山とドクターイエロー」 木全 楓
「安全エコロジーラウンドアバウト」 長谷川 文音
「夏の木と電車」 田中 千智
「糸山公園からみた来島海峡大橋」 土居 正虎
「大分駅」 町田 陽香瑠
「かずら橋」 三見 春菜
「近い未来」 山田 直眞
「大鳴門橋と船」 渡部 汰一
16