2003年11月号

桑員まちのかわら版は桑名市・員弁郡・桑名郡を中心に活動している市民グループの情報誌です
発行元:みえきた市民活動センター
発行日:平成15年10月15日(毎月15日発行)
閑静で歴史を物語るまち
みんなで作る
まちの情報誌
山里に見守られ、のどかな田園風景
なにも遠出をしなくても、
楽しめることがいっぱいです。
人が好き・・・まちが好き・・・そんな人が集まって
市民の手による“まちづくり”始めましょう!
心身障害者小規模作業所
こんにちは―――
ワークス・スクラムを訪ねると、
「こんにちは」「んにちは…」「こんばんは」
店内のあちこちから・・・、はてまた店の奥から・・・
声がかけられます。
まだ、午前中だというのに「こんばんは」と言って、
ニコニコ笑顔を向けてくれるKくん。
入荷したばかりの中古洗濯機を一生懸命磨くNさん。
ここでは、ハンディを持つ人も持たない人も、
若い人も年配の人も、共にはげまし合い、共感し、
皆が同じ目線で働いています。
そのようすに、心があったかくなりました。
リサイクルショップ
ワークス・スクラム
ハンディを持った人達が社会参加するために自主運営
店を平成11年6月にオープン!無償提供いただいた
リサイクル品(家電品、家具、家庭雑貨、衣類等)を安
価で販売。子供から高齢者、ハンディのある人、ない人
あらゆる人達の「ふれあい」と「情報交換」の場ともな
っています。
今後は、工賃をアップし、ハンディを持った人たちが、
家族ではなく社会が支え、安心して生きていけるように
グループホームを造れたらと考えています。
貝ホルダー ¥200
ワークス・スクラムのサービスとオリジナル商品
営業時間9時∼17時
日曜日定休
「ワークス・スクラム」
竹炭 ¥600
消臭効果があります
貝を布で包んで作られた
かわいらしいキーホルダー
引越しの際の不用品処理
卵(パイエッグ) ¥210
引越しや建替えの際の不用品をリサイ
パイウォーターで育てられた
健康な鶏の卵の10個パック。
毎月、10、20、30日に
予約販売いたします。
クル品として引き取りさせて頂くほか、
大型ごみの処理も安価で行なっていま
す。詳細は、お問合せください。
心身障害者小規模作業所 ワークス・スクラム 桑名市伝馬町33(TEL・FAX 25−2655)
スクラム関連 URL http://www.ne.jp/asahi/souin/ikiiki-net/sisetu/sukuramu/sukuram.htm
地図の URL http://www.city.kuwana.mie.jp/Files/1/2188/html/map/sukuramu.html
1
仏
刻
館
館長:日紫喜 俊二さん
館長さんを訪ねて…
仏刻を習得して 20 数年経つ今でも「上手に彫れたりそうでなかったり」と
至って控えめ.そんな館長が彫る阿弥陀仏如来や十一面平手観音などはい
ずれも柔和な面持ちで、不思議と心が安らぎます。
(レポート:近藤順子)
「仏像は絵画と違って我が出てはいけないのだが、
どうしても自分の好きな顔になってしまう。」
「仏像を彫っているときは無心に彫っている。
好きなことをただやっているだけ。」など、全く仏
像の事を知らない私にも丁寧に説明をしてくださ
った館長の日紫喜さんは車いす生活ですが、人生
をとても豊かに生きていると感じました。
「万年青年です」と朗らかに話され、
「今回まちか
ど博物館に登録させていただいたことで、新たに
2、3体彫って皆さんにもっと楽しんでいただけ
るようにしたい。」と意欲満々でした。
員弁郡員弁町北金井1573番地3
TEL/FAX:74−3829
開館日:火曜日午後、金曜日午前
展示物:阿弥陀如来、十一面千手観音、如意輪観音、不動尊、吉祥天、大日如来、仁王/など
-------------------------------------------------------------------------------------------------ここの展示品は廃棄物の中から発掘した掘り出し物ばかり。時計や糸巻き、
古い物では江戸時代の皿までおびただしい数の生活雑貨が並び、陳列され
た館内は骨董店さながらの風情。
館長:加藤 敏男さん
長島発掘時代館
館長さんを訪ねて…
(レポート:伊藤香)
お部屋に入ろうとすると、いろんなものが目に飛
び込んできて楽しくなってしまいます。洋風の部
屋なのに桐ダンスあり、和食器あり、天秤あり・・・
どこか懐かしくて心落ち着く雰囲気。そこに置か
れている馬車の車輪を使った家具を見てからこれ
にあった物を並べたいと館長さんの収集が始まっ
たそうです。一つ品物が無くなると一つ時代を失
う気がして、残して置きたい、皿1枚でも時代が
残る、との想いで収集してみえます。仕事で、不
用品の回収に行かれ、2時間で終わる作業を1日
かけて残したい品物を選別されたりするそうです。
品物を見て、何かな、どうやって使ったのかな、こんなものがあるほど長島は豊かだったんだなど考えること
も楽しくて仕方ないという感じです。今後、古い家を移築して、そこに品物を置き、懐かしく楽しい雰囲気の
中で人と交流できればいいなあ、とも語ってくださいました。http://www5e.biglobe.ne.jp/ kato/C4_1.htm
桑名郡長島町十日外面115番地
TEL:45−1722
FAX:45−1721:開館日:毎月第3日曜日(要予約)
展示品:和だんす、塗りのおわん、和陶器、ガラスの器、鉄瓶、はさみ、時計、
そろばん、臼、火鉢、のこぎり、天秤棒、枡、キセル、はかり
2
加藤さんは㈲加藤商店(9ペー
ジ参照)の店主でもあります。
電話話等でお問い合わせのうえ、ご参加ください。
ふれあい in
グリーンフェスタ2003
11月3日(祝)9:00∼16:00(雨天決行)
桑名市コミュニティプラザ及び
大山田地区センター周辺
◎ パレード(10:00∼11:00)
藤が丘小学校からコミュニティプラザ
みこし等、バトンメイツフェニックス
陵成・光陵中学吹奏楽部
地区市民センター駐車場
◎ ふれあいマーケット(10:00∼16:00)
“桑名のうまいもの横町、おいしいもの広場”
学童保育所コスモスクラブが
◎ ふれあいぜんさい(11:00∼)
焼きそばの模擬店を出します!
“学童保育所”とは・・・共働き家庭や母子、父子家
庭の小学生の子どもたちの放課後の生活の場です。子
どもたちは学童保育所に「ただいま」と帰ってきて、
家庭で過ごすのと同じように休息したり、おやつを食
べたり、友達と遊んだりします。宿題やお掃除などの
お手伝いもします。
コミュニティプラザ
◎ ステージイベント(10:40∼15:40)
◎ サークル作品展示会(10:00∼16:00)
◎ ダンス&ドラムフェスティバル(13:00∼15:00)
コミュニティプラザ駐車場
地区市民センター
◎ フリーマーケット(10:00∼16:00)
◎ ふわふわ(そらおくん)(10:00∼16:00)
◎ 軌道汽車(10:00∼16:00)
西
車両進入禁止 主
催 グリーンフェスタ実行委員
問合せ 大山田地区市民センター(31−5811)
☆ご来場の際は公の交通機関をご利用ください。
駐車場のご用意はしておりません。
東
P
コミュニティプラザ
まちかどギャラリー「手づくり館」催事
「招き猫・狛犬・ふくろう・お地蔵さん」作陶展
11月1日(土)∼8日(土)
ク リ ス マ ス ・ リ ー ス 展
出展:岡田 容子
11月11日(火)∼30日(日)
土あそびの感覚で作られた様々なキャラクターが
新しい民芸を予感させる期待の展示。(販売も可)
問合せ
手づくり屋(TEL 23−0111)
長島町 輪中の郷
開館時間
10:00∼18:00
イベント情報
やまといも堀り体験
大 根 抜 き 体 験
ジャガイモ堀り体験
11月1日(土)∼
11月下旬∼
11月16日(日)∼
体験料
体験料
¥500
出展:三宅 恵子
リースの作家として活動歴の長い作者の新作リース
を中心とした今年のクリスマス飾り展(販売も可)
¥200
体験料
問合せ
作物には、すべて数に限りがあります。
¥500
輪中の郷(TEL
42−0001)
http://www.mint.or.jp/nagashima/html/page072.htm
3
電話話等でお問い合わせのうえ、ご参加ください。
新
お母さんのためのコーチング勉強会
または10月28日(火)10:00∼11:30
場
コアラ文庫(桑名市松ノ木)
所
児
参加費
場
谷脇 まゆみ
これっと くらぶ(谷脇)
10:30∼
パネルシアター・エプロンシアター
10:50∼
コーラス(みんなで歌おう)
13:00∼
映画「ランドセルゆれて」上映
所
不用品交換会
桑名市民会館第1、2会議室
参加費
¥300(大人のみ)
問合せ
新日本婦人の会 桑名支部
TEL・FAX
090−6092−4636
E-mail
はばたけ新婦人
じゃんけんぽん
14:30∼
¥600
主催・お問合せ
り
(学童保育所を描いた映画)
あり(要予約)
ファシリテーター
つ
10:10∼
お子様連れOK
託
ま
10月26日(日)10:00∼16:00
10月21日(火)10:00∼11:30
心を“聴く”
人
輝け憲法!
コーチング手法を使って、子どもの力を引き出し
親子の関わりを見つめ直しませんか?
テーマ
婦
TEL
[email protected]
21−9484
22−8315(岡)
フリーマーケットINクルクル工房
第17回
秋の洋らん展
フリーマーケットでクルクルリサイクル
多度愛らん会の会員が育てたらんの展示、販売
10月25日(土)、26日(日)
10月25日(土)10:00∼15:00
(参加無料)
両日とも、9:00∼16:00
場
所
クルクル工房 及び フジタ電業駐車場
内
容
マーケットとミニ模擬店、リフォームフ
ァッションショー(14:00∼)
場
所
多度町商工会館(多度駅徒歩5分)
内
容
多度愛らん会の会員50名が育てた、秋咲
クルクル工房へは駐車禁止でお願いします。
きのカトレア、レリア、パフィオフィデラ
マイバッグ、マイおわん、マイはしをご持参
ムなど、約100点の展示を行います。
の方50円引きです。
問合せ
また、市価の5割程度の値段で即売も行い
問合せ
クルクル工房(23−0021)
ます。(入場無料)
E-mail
多度愛らん会
http://www.ne.jp/asahi/souin/ikiiki-net/
宮田保
[email protected]
(48−5049)
クルクル工房での催し物
11月1日(土)、19日
11月8日(土)、9日(日)
リフォーム教室
問合せ
おもちゃ病院:修理代無料
クルクル工房(桑名市)TEL23−0021
4
傘なおし&包丁研ぎ:1点100円
ケナフ 収穫祭のお知らせ
ケナフって・・・何?
ケナフに興味のある方、どなたでもOK
一度、来てみてください!
ケナフは、光合成が旺盛なため地球温暖化を
招く二酸化炭素を広葉樹の5倍と非常に高
11月3日(月・祝) 9:00∼
場
所
く吸収し、湖や川の水質浄化作用があること
桑名市星見ヶ丘7丁目403
も知られています。
ケナフ畑(TEL32−3868)
内
容
問合せ
また、ケナフは、茎が良質な紙や繊維製品の
ケナフの収穫とバーベキューパーティ
素材になることから便箋やノート、ハガキな
桑名でケナフを育てよう会
どの紙パルプにもなり急速に用途が広がっ
090−1298−0835(蛭川)
ています。
090−3832−5929(今村)
環境にも良くて、オリジナルペーパーも作れ
る楽しく趣味に活かせるケナフに興味のあ
東員町 人形劇のご案内
る方は、どうぞ、お気軽にお問合せください。
むすび座による生きた人形劇をどうぞ!
10月31日(金)10:00∼11:00
(9:30より受付開始)
場
所
東員町保健福祉センター 1階ホール
作品名 「たまごにいちゃん」、
「ジャックと豆の木」
参加費
無料(事前申込不要)
問合せ
東員町子育て支援センター
TEL
伴 良 一 コ ン サ ー ト
76−1266
せつなさと 生きる強さ・・・
北勢町出身 伴良一コンサート
桑名市文化協会10周年記念行事
11月8日(土)開演18:30∼(開場18:00)
吉之丸コミュニティパークに集まれ!
11月2日(日)
場
12:30∼
場
所
吉之丸コミュニティパーク
内
容
楽しいイベント、
所
北勢町民会館さくらホール
入場料
全席自由 ¥1,000
主
北勢町、北勢町教育委員会
催
問合せ
北勢町民会館(72−2200)
美味しいものもいっぱいです。
ちょっとコラム
・
短歌・俳句・川柳に親しむ会
・
楽しい手工芸と体験囲碁将棋
「まちのかわら版第4号」でご紹介した伴良
・
やってみよう「マナークイズ」
一さんは、テレビ・ラジオ等、名古屋で活躍
・
つくってみよう「空飛ぶ円盤」
中のシンガーソングライター。数々の放送関
・
桑名ユネスコ協会「世界寺子屋運動」
係の賞を受賞し、2002年6月に地元北勢
・
野点(抹茶と生菓子で一服)
町にスタジオを開設。現在、こよなく愛する
・
飲食屋台村
故郷のための数々の作品を執筆中です。
問合せ
/など
桑名市文化協会
桑名市文化課(TEL 24−1361)
5
電話話等でお問い合わせのうえ、ご参加ください。
ウォークラリー大会
北
みえスポーツフェスティバル2003
11月9日(日)
11月9日(日)
受付8:30(雨天決行)
会
場
員弁町立中保育園(北勢線楚原駅前)
種
目
コースは2コース(3kmまたは5km)
参
加
各コース2名以上6名以内のチーム参加
勢
地
学
の
旅
10:00∼15:00
場
所
藤原町・菰野町
内
容
藤原町篠立の風穴や藤原岳の石灰石、
マンボなどを見学する。
(定員は30チーム先着順)
車いすの方も参加できます
主
催
三重県立博物館
協
力
三重地学の会
対
象
小学生以上(定員
申込方法
30名)
往復はがき または Eメールで!
参加費
1チーム ¥1,000
応募多数の場合は抽選し、全員に結果
持ち物
弁当、水筒/など
をお知らせします。
往復はがき1枚につき、1つの行事し
申込方法(申込期限:10月30日(木)必着)
かお申し込みできません。
参加者全員の①氏名②住所③年令④電話番号
⑤FAX番号を明記の上、はがきかFAXで申込。
三重県レクリエーション協会
問合せ
三重県立博物館
津市広明町147−2
〒514−0002
津市島崎町3−1三重県島崎開館2階
TEL・FAX 059−246−9800
問合せ
〒514−0006
三重県リクリエーション協会
TEL
059−228−2283
FAX
059−229−8310
E-mail
[email protected]
http://www.museum.pref.mie.jp/miehaku/
TEL・FAX 059−246−9800
(当日)090−5110−4824
Kids’探検隊
小中学生 まちの取材とホームページ公開講座
私たちのまちを取材してホームページを作成しよう!
(桑名市市民活動支援室まちづくり活動補助金事業
11月16日(日)、24日(月・祝)
(予備日
9:00∼17:00
11月30日(日)9:00∼12:00)
内
容
桑名のまちを探検取材し、パソコン講習の中でホームページを作成します。
対
象
小5∼中3年生(他学年や大人の参加もご相談に応じます)
場
所
桑名市中央公民館
参加費
¥3,000(親子参加も同料金)
主
催
ふらっとホーム・クリエイターズ
後
桑名市教育委員会
お問合せ
ふらっとホーム・クリエイターズ
TEL 0594−27−2700
援
http://www.mie-kita.gr.jp/machijoho/koza/
みえきた市民活動センター内(平日13:00∼15:00)
6
第3回「三重県の考古学」講座開催
多度町の歴史講座「三重県の考古学」(全4回)
11月15日(土)13:30∼15:00(参加無料)
内
容
考古学でみる古代の北伊勢と美濃
場
所
多度町役場 3階 304会議室
講
師
尾野善裕先生(京都国立博物館)
申込方法
住所・氏名・電話番号と参加希望日を
下記宛までお知らせ下さい。
問合せ
三重大学人文学部フォーラム
多度町教育委員会(石神)
TEL 49−2019
FAX 48−6000
フ ォ ーラ ムi n いな べ2 0 03 大安 町
E-mail [email protected]
11月19日(水)
http://www.town.tado.mie.jp/town/new/kokogaku.htm
講
師
19:00∼21:00
山中章先生(人文学部教授)
猪名部氏と東大寺大仏建立
くわな歴史と文学の会例会ご案内
(第1部)講演、(第2部)パネルディスカッション
場
桑名出身の人びと(2)ー明治から昭和にかけてー
11月16日(日)10:00∼12:00
場
所
桑名シティホテル
講
師
西羽
会
費
当日1000円(事前申込¥800)
申込み
西羽
所
大安町文化会館
参加費
無料(事前申込み不要)
主
催
三重大学・三重大学人文学部
後
援
民産学官の計15団体 及び 機関
お問合せ
晃
大安町教育委員会(渡辺・山田)
0594−78−3507
http://www.human.mie-u.ac.jp/forum/
電話&FAX 21−0980
Eメール
メール [email protected]
照源寺の墓地を歩く
桑名市文化財保護審議会委員
西羽
晃
私の﹁まち歩き﹂の一つにお墓参りがあります。
墓碑を眺めていますと、思いもかけず歴史上の人
物 に出 会 えます。 桑名 駅の西 に照 源寺が あり ま
す。桑名藩主の菩提寺ですから、風格のあるたた
ずまいです。裏山に墓地が広がっていますが、そ
の中に﹁館︵たて︶潔彦﹂と﹁柳本通義﹂の墓が
並んであります。潔彦の妻は通義の姉で、双方は
縁戚です。二人とも桑名藩の武士の出身です。
館潔彦は明治の初めに政府に勤め、土地の測量
に従事しました。近代的地図の基礎となる三角点
を全国に選定するため、彼は全国の山々を登りま
した。日本アルプスを最初に踏破した人物として
登山史でも有名です。昭和二年に桑名で亡くなり
ました。
柳本通義は明治九年に札幌農学校︵現北海道大
学︶の第一期生として入学しました。札幌農学校
は月謝は無料、衣食住支給で、さらに農作業の手
当も支給されました。有名なクラーク博士は一年
のみで退職しましたので、博士から直接薫陶を受
けたのは彼ら第一期生だけです。卒業した時に日
本で最初の農学士の称号を受けました。その後北
海道庁などに勤め、晩年は桑名で町会議員などで
郷土に貢献しました。昭和十二年に桑名で亡くな
りました 。
7
E-mail:[email protected]
電話話等でお問い合わせのうえ、ご参加ください。
フィーメイルエコー 第3回 演奏会
よ み か た り を 学 ぶ 会
女声合唱 フィーメイルエコーの歌声をどうぞ
子どもたちに本を読んであげよう!
そんなお母さんのグレードアップ企画
11月16日(日)
場
所
開場13:00∼(開演14:00)
桑名市コミュニティプラザ
第1回
11月5日(水)
10:00∼12:00
指揮者
竹内宜秀
第2回
11月26日(水) 10:00∼12:00
入場料
¥500(全席自由)
第3回
12月3日(水)
10:00∼12:00
問合せ
山田春美
ピアノ
安藤加代子
TEL 31−1541
全3回講座(受付9:45∼)
講
師
長田 由紀子(おさだゆきこ)さん
場
所
桑名市立図書館 2階学習室
(TEL
定
員
参加費
広
園
作
品
展
授産施設広陽園の作品展示
30名
¥1,500(全3回セット)
10月2日(木)∼10月21日(火)
払込先 郵便局 00850−5−64084
場
所
口座名義人 コアラ文庫
問合せ
コアラ文庫(長尾)
TEL・FAX
カフェ アタント(藤原町)
TEL
10月25日(土)までにお願いします。
主催・お問合せ
陽
22−0562)
46−4800
広陽園(TEL
31−8151)
http://www.ne.jp/asahi/souin/ikiiki-net/
32−2139
fukusi/top1.htm
お 互 い に 学 び 合 う 防 災 講 座 − 全5回シリーズ −
●第1回『防災とまちづくり∼災害からみた地域のかかわり』 ・ 11月15日(土)14:00∼16:00
●第2回『地震に強い家づくりと補強のノウハウ』 ・・・・・・・・・・・ 12月20日(土)14:00∼16:00
●第3回『PTSD心のケア』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平成16年1月18日(日)14:00∼16:00
●第4回『地震から子どもを守るには』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2月21日(土)14:00∼16:00
●第5回『地震の傷跡を見に行こう
場
所
根尾谷断層資料館の見学』 ・ 3月20日(土)9:00∼17:30
第1∼3回は桑名市総合福祉会館(常盤町)、第4回は桑名市社会福祉会館(桑名市役所東)
参加費
無料(ただし、第5回は¥2,000)
応募期間
10月15日(水)∼11月13日(木)
参
一つの講座のみの受講も可能
募集人数
60人(先着順)
加
申込方法
申込先
申込用紙に名前、住所、電話番号を記入し、ハガキかFAXで申込。
〒511−0062
桑名市常盤町51
TEL
桑名市社会福祉協議会ボランティアセンター
問合せ
桑名防災支援ネット
22−8218
FAX23−5079
水谷慎吾(携帯)090−6805−6589
8
し っ ぽ 屋
衣装ケースで生ゴミの堆肥化講習会
志治
優美
生ゴミの減量、堆肥化に関心のある桑名市民のみなさま
(10人以上)のご希望に応じて出張講習を行います。
(午後1時から)
だれもが「人の命は等しく尊い」といいま
す。でもこの社会には、その命に明確なラ
桑名市各地域の公民館で随時講習会を開催しています。
ンキングがあります。
場所、日時については桑名市広報に掲載済みです。
鈴鹿市で起きた母親の内縁の夫による幼児
希望者は、堆肥化用セットを500円でお求めいただけます。
虐待事件の判決が出ました。(9/22)
問合せ
1才9ヶ月の子どもに1年にわたる虐待を
桑名市廃棄物対策課(21−1187)
クルクル工房(23−0021)
21世紀を担う
続け、死に至らしめた男に懲役5年(求刑7
年)の有罪判決が出たと報道がありました。
廃食油のリサイクル
何の落度も悪意もない子どもを殺しても懲
使い捨てのてんぷら油は、どう処理していますか?
役5年。
全国の統計によると、廃食油を台所の排水口から流す人が、
80%、固めてゴミとして出す人が20%だそうです。
これでは、川や海が汚れるのは、当然ですよね。
叔母の大人5人で3才の子に虐待をして殺
した事件は実父が懲役4年7ヶ月でした。
㈲長島環境サービスがこの廃食油を回収し、㈲加藤商店がN
PO法人ボランティア千姫(精神障害者支援団体)の障害者
自立支援を目的に手づくり石けんを指導、製造しています。
また、2002年5月にバイオ燃料製造装置を導入すること
によって、廃食油はディーゼル燃料として生まれ変わること
もできます。循環型社会を目指した21世紀を担う廃食油の
リサイクルは、いかがでしょうか?
問合せ
3年前、中国地方で同居の祖父母、父母、
ある知的障害のある人たちの施設では、入
居者が施設の外で行方不明になった場合の
捜索期間は9日間とうたわれた入所契約書
があるそうです。
また、私の義妹が米国で肺の移植を受けよ
うとしたとき、友人たちが募金活動を始め
てくれました。その折に、35才の女性で
㈲加藤商店(TEL45−1722)
は社会的な価値がないために募金が集まら
㈲長島環境サービス(TEL45−0397)
NPO法人ボランティア千姫
ない。
そのため、誕生日前の子も含む彼女の三人
(TEL090−5624−7636)
まちのファンクラブ 9月交流会報告
の子どもたちに「私のおかあさんをたすけ
て!」と、叫ばせることをアドバイスされ
ました。
9月17日大安町福祉センターで「SAIYAIの会(国際
交流)」との交流会でした。参加者は17人で、インド出身
のモハマダ・イクバルさんからインドの食と文化についての
お話しを聴き、手づくりの本場のカレー、ナン、チャイを試
食しました。とてもおいしい食事と楽しい時間でした。
9
米国の病院では、百数十名の移植を待つ患
者の一人ひとりを社会的にどれだけ必要な
人であるかを調査して、予約順位が決まる
というシステムがあると聞かされました。
(次回へ続く)
本誌の「でんえんつ
うしん」でおなじみ
のあいはらさんに
会えますよ!
秋の収穫もたけなわという頃でしょうか。
今年は、冷たい冬に始まり、長雨、冷夏、厳しい残暑と続き、
今年ほど、農産物の不安定さを感じた年もありませんでした。
それでも、収穫の秋、せっかくおいでくださるのですから、
地元の旬の食材を使った、ちょっとした一品を食べながら、
交流会をしようかと思います。
す
い
ご
う
当日は、ザswi−go塾・甘藍倶楽部・地産地消運動などの活動を紹介しながら、
食について、農について、町について、たくさん口を動かしていただこうかと思っています。
当日新鮮な野菜の販売も行います。
交
日
流
会
日
時
場
11月22日(土)
18:00∼20:30
所 輪中の郷
主
催 ザswi−go塾・甘藍倶楽部・地産
す
い
ご
す
程
い
ご
う
ザswi−go塾の活動紹介
1991年
農業・漁業・商工会・消費者等、町内の様々
な団体の有志が集まり設立。
う
地消メンバー、まちのファンクラブ
参加費 会員:¥300、一般:¥500
問合せ まちのファンクラブ
TEL 0594−27−2700
(平日1時∼3時)
農業・産業の振興、地域の活性化を目指して、研究会・
イベントの企画等の活動を始める。
その後メンバーの交代等様々な変遷を経て現在に至る。
今は主に、『輪中の郷』のイベントを中心に活動。
昨年は長島紹介ビデオ「長島やああ長島や長島や」作成。
今年、舞台に初挑戦。
みえきた市民活動センターでは、桑員地域の情報を募集いたします。
情報の大小を問わず、どんどんお知らせください。お待ち申し上げております。また、その他のイベ
ント情報 及び 詳細内容は、みえきた市民活動センターで http://www.mie-kita.gr.jp/machijoho/
10