全ページ [PDFファイル/7.18MB]

第128号
2015
皐 月
■ホームページ www.town.kamijima.lg.jp/ ■メール [email protected]
5
INDEX
02-03
04-05
06-07
08-10
11
12-17
18-19
20
21
22
23
24-27
28
29
30
特集1「新型救急艇「かみじま」竣工」
特集2「卒園・卒業式&入園・入学式」
島々の話題
上島町人事異動状況・配置表
上島の文芸
平成27年第1回定例会・第1回臨時会
健康だより、検診等ガイド
上島の歴史、島おこし協力隊活動報告
LETTERS FROM SCHOOL
しまなみ農業だより
消防だより
お知らせ
ALTコーナー、こんにちは町長です
行事カレンダー、戸籍だより
1歳のお誕生日おめでとう
写真説明:桜咲き誇る積善山を登る花見客(4月5日、いわぎ桜まつり)
特集
ボートダビットクレーン
車両甲板から小型救助艇の吊
り降ろしができるよう独自に
設計されたクレーン。
新型救急艇「かみじま」竣工
いのちまもる船
新型救急艇かみじまの竣工式が3月19日
(木)
に行
われました(P23消防だよりに関連記事)
。町民の
安心と安全を守る船として、最新の造船技術を惜し
みなく注ぎ込んで建造された救急艇かみじまについ
てご紹介します。
スライド式ランプドア
フェリー型小型船舶にお
いて国内初となるスライ
ド構造を採用。
新型救急艇かみじま建造の課程
➡
上部構造物組み上げ
➡
船底部が形作られると工程は次に
進み、上部構造物が組み上がって
いき、救急艇としての形が見えて
きます。
船底部の組み立て
➡
材料検査を終えた鋼材が加工さ
れ、船底部が組み立てられていき
ます。
起 工 式
平 成26年 8 月28日
( 木 )、 午 前10
時からツネイシクラフト&ファシリ
ティーズ株式会社で起工式が執り
行われ、新型救急艇の建造工事が
スタートしました。
2015年5月 2
船内救急処置室
高規格救急車同様の救急器材
を配備し、広い空間で傷病者
の管理が行えます。救急車の
ストレッチャー(担架)と互
換性を持たせたオリジナルの
架台を設計。
救助用プラットホーム
格子のプラットホームを海面
まで下げ、小型救助艇で救助
した要救助者を収容すること
ができます。
SPEC
全 長:19.95㍍
総トン数:19.0㌧
主 機 関:829ps(610kw)
/ 1880rpm 2基
最高速力:32.2kt
船体材料:船舶用耐食アルミ
ニウム合金
進 水 式
➡
平成27年1月21日
(水)、命名・進
水式の日を迎えます。「かみじま」
と命名され、無事に進水が行われ
ました。
2015年5月 3
船体塗装
➡ 船体各所に艤装、機関設置 ➡
下地となる塗料の上に鮮やかな船
底塗料が塗られ、船体は旅客船型
救急艇「かみじま」のデザインを
引き継ぎ、白をベースに赤線でか
たどられた模様となっています。
船体各所の艤装が施され、主機関
となるヤンマー社製の舶用高速
ディーゼル機関2基が設置される
時を待ちます。
卒園・卒業式&入園・入学式
特集
卒園・卒業
3月1日 弓削高等学校
3月14日 弓削商船高専
3月17日 弓削中学校
3月17日 岩城中学校
3月24日 弓削小学校
3月24日 生名小学校
3月24日 岩城小学校
3月24日 魚島小学校
3月28日 弓削保育所
3月28日 生名保育所
3月28日 岩城保育所
上島町学校教職員異動状況(転任)
【弓削小学校】
事務長本田 正臣(新居浜市立中萩小学
校 )、 教 諭 本 山 卓 嗣( 上 島 町 立 岩 城 小
学校)
、 小 林 真 里 子( 上 島 町 立 岩 城 小 学
校)、宇佐美奈穂(今治市立立花小学校)、
養護教諭長井 亮子(今治市立朝倉中学
校 )、 講 師 御 堂 大 貴( 西 条 市 立 大 町 小
学校)
【生名小学校】
教諭片上 亜美(今治市立朝倉小学校)、
竹 本 歩( 今 治 市 立 鳥 生 小 学 校 )、 赤 瀬
和子(退職)
【岩城小学校】
教頭宮本 直樹(上島町立岩城中学校)、
教諭苅田 惠美(上島町立弓削小学校)、
木 村 毅( 今 治 市 立 日 高 小 学 校 )、 越 智
愛(今治市立伯方小学校)
、
栄養教諭(講
師 ) 井 上 彩( 今 治 市 立 清 水 小 学 校 )、
栄養助教諭越智あすか(上島町立生名小
学校)
【魚島小中学校】
教諭比嘉 愛望(退職)
、福田 英起(新
居浜市立垣生小学校)
【弓削中学校】
教諭竹内 雅之(今治市立大島中学校)、
前 神 る な( 上 島 町 立 岩 城 小 学 校 )
、曽
我 憲 太( 今 治 市 立 朝 倉 中 学 校 )
、山本
久 美( 今 治 市 立 桜 井 中 学 校 )、 續 木 紳
策( 今 治 市 立 菊 間 中 学 校 )
、養護教諭日
浅 合 恵( 今 治 市 立 近 見 小 学 校 )、 講 師
近藤 一馬(松前町立松前小学校)
【岩城中学校】
校 長 豊 島 禎 廣( 東 予 教 育 事 務 所 )
、教
頭 竹 本 修 二( 大 洲 市 大 洲 南 中 学 校 )、
教 諭 関 口 健( 上 島 町 立 弓 削 中 学 校 )、
養護教諭松浦都亜子(上島町立弓削中学
校)、講師楠橋 映里(退職)
【弓削高等学校】
校長髙橋 伸二(今治東中等教育学校)、
教諭松浦 一晴
(宇和島南中等教育学校)
2015年5月 4
4月4日 弓削保育所
4月4日 生名保育所
入園・入学
4月4日 岩城保育所
4月6日 弓削商船高専
4月7日 弓削高等学校
4月8日 弓削小学校
4月8日 生名小学校
4月8日 岩城小学校
4月9日 弓削中学校
4月9日 岩城中学校
4月9日 魚島中学校
上島町学校教職員異動状況(着任)
【弓削小学校】
事 務 長 越 智 浩 文( 新 居 浜 市 立 北 中 学
校 )、 教 諭 苅 田 惠 美( 上 島 町 立 岩 城 小
学校)
、 牧 ゆ か り( 今 治 市 立 清 水 小 学
校)
、田村 幸一(今治市立立花小学校)
、
養 護 教 諭 福 本 香 奈( 新 規 採 用 )
、指導
主事藤原 勝彦(今治市立富田小学校)
【生名小学校】
教 諭 秦 康 子( 今 治 市 立 上 浦 中 学 校 )、
養護助教諭越智あすか(上島町立岩城小
学校)
【岩城小学校】
教頭(昇任)本山 卓嗣(上島町立弓削
小 学 校 )、 小 林 真 里 子( 上 島 町 立 弓 削 小
学 校 )、 前 神 る な( 上 島 町 立 弓 削 中 学
校)、眞部笑(今治市立常盤小学校)、栄
養 教 諭 山 下 真 姫 ( 新 規 採 用 )、 養 護
教 諭 檜 垣 文香(今治市立近見小学校)
【魚島小中学校】
教諭長畑 優子(今治市立北郷中学校)、
湯 山 翔 馬( 今 治 市 立 北 郷 中 学 校 )、 渡
部 陽(今治市立上浦中学校)
【弓削中学校】
教 諭 白 石 卓( 今 治 市 立 吉 海 中 学 校 )、
関 口 健 ( 上 島 町 立 岩 城 中 学 校 )、 菅
幸 恵( 今 治 市 立 上 浦 中 学 校 )
、 石 川 敬
之( 今 治 市 立 玉 川 中 学 校 )、 養 護 教 諭 松
浦 都 亜 子( 上 島 町 立 岩 城 中 学 校 )、 講 師
渡邉 蓉子、森岡 祐紀(新規採用)
【岩城中学校】
校長(昇任)宮本 直樹(上島町立岩城
小 学 校 )、 教 頭( 昇 任 ) 岡 野 知 彦( 今
治 市 立 玉 川 中 学 校 )、 近 藤 邦 宏( 今 治
市 立 玉 川 中 学 校 )、 月 岡 直 子( 今 治 市
立近見中学校)、
養護教諭廣瀬美生里(今
治市立宮窪中学校)
【弓削高等学校】
校 長 勝 田 毅( 松 山 南 高 等 学 校 )
、教諭
髙橋 晶子(西条高等学校)
2015年5月 5
島々の話題
回アクアの森植林交流会
友愛の水に感謝の思い
第
3月 日
(日)
、東広島
市福富町の「湖畔の里福
富」において、第 回ア
ク ア の 森 植 林 交 流 会 が 開 催 さ れ、
上島町から 名が参加しました。
この交流は〝友愛の水〟の源流
域である福富町の森を育てること
が、豊かな瀬戸内海につながるこ
と、上島町への送水に対する感謝
の意を持ち続けることを目的に毎
年実施しています。 年目となる
今回は、椿の木を植樹し、福富町
の方々と交流を深めました。
2015年5月 6
14
21
15
14
14
震災の記憶伝える
講演する足立さん
3/15
岩城で東 日 本 大 震 災 講 演 会
3月9日(月)、岩城総
合支所 階 大 ホ ー ル に お
い て、「 私 が 体 験 し た 東
日本大震災とそ の 後 の 復 興 ・ 支 援
について」をテ ー マ に 、 N P O と
2
めタウンネット の 足 立 千 佳 子 さ ん
が講演を行いま し た 。
この講演会は 生 産 者 と 消 費 者 の
絆構築モデル事 業 と し て N P O 豊
かな食の島 岩城農村塾が主催し
行われたもので す 。
講演会では、 震 災 直 後 の 被 災 地
の 詳 細 な 様 子 や、 避 難 所 の 様 子、
被災地の女性の 就 業 促 進 活 動 な ど
をくわしく話し て い ま し た 。
また、会場で は 宮 城 県 の 特 産 品
の直売会や、登 米 市 の ご 当 地 グ ル
メ「あぶら麩丼」の試食も行われ、
来場者でにぎわ い ま し た 。
3/9
温かみある交流の拠点新設
23
初の男性会員迎える
上島町保健栄養推進協総会
4月3日
(金)
、平成
年度上島町保健栄養推進
協議会総会が生名地域交
27
流センターで行われました。会で
はまずはじめに、会歌「今日があ
る」を出席者全員で合唱。続いて
町の教育事業を修了した3名の方
が新たに委員の委嘱を受け、この
うち宮地利雄さんが今回初めての
男性会員となりました。委員は弓
削・ 生 名 支 部 で 名 と な り ま す。
また、新会長に竹林彰子さんが選
任されました。
上島町住宅用太陽光発電
システム設置費補助制度
問上島町役場弓削総合支所企
画政策課☎77 ―2500、F
AX77 ―4011
■平成 年3月
日
(木)
まで
上島町では、地球規模での環境
保全及び環境問題に関する意識の
高揚を図り、環境にやさしいまち
づくりを推進するため、昨年度に
引き続き、町内の住宅に太陽光発
電システムを設置される方に対
し、費用の一部を補助します。
(補助金額)
■太陽電池モジュールの最大出力
1 k W あ た り 4 万 5 千 円( 上 限
万円)を、予算の範囲内で交付
派遣先では、震災復興企画課の します。
所属となり、震災復興本部会議等 (申請受付期間)
会歌「今日がある」を合唱する会員ら
魚島地域交流
施設竣工式
り行い、施設の完成を祝いました。
この交流施設は、鉄骨造2階建
てで、敷地面積305・2平方㍍、
延べ床面積466平方㍍で、1階
は待合室と、魚島村漁業協同組合
の事務所が置かれ、2階には、卓
球や各種会議が行えるホールが設
けられています。
震災からの復興支援
28
4/3
の事務を行います。
2015年5月 7
宮城県山元町に職員派遣
3 月 日( 火 )
、上島
町総合庁舎町長室におい
て、震災被災地支援のた
め派遣される町職員の辞令交付式
が行われました。
これは、宮城県山元町からの要
請により派遣するもので、本町か
ら菊本昌克係長=写真=を平成
年4月1日から平成 年3月 日
24
70
31
3/24
厳かな雰囲気で行われた交流施設竣工式
魚をイメージした交流施設の外観。2階手すり
は波をイメージ
までの1年間派遣します。
28
27
31
18
3月 日(月)、新築さ を内外観に取り入れ、島内外の方
れた魚島地域交流施設の が 気 軽 に 立 ち 寄 る こ と の で き る、
竣 工 式 が 行 わ れ ま し た。 交 流 し や す い 施 設 と な っ て い ま
魚島の主産業で あ る 魚 の イ メ ー ジ す 。
式には上村町長をはじめ、町議
会議員、工事関係者、地区関係者
が出席。祝詞奏上、玉串奉奠を執
3/23
上島町人事異動状況・配置表
町長 上村 俊之 副町長 宮川 阪光 教育長 亀山 和麿
新 :新規採用職員、○
再 :再任用職員、○
臨:臨時職員
【弓削総合支所】 青文字:異動職員、○
総 務 部 部長 村上 和彦
課 等 名 課長・主幹
課長補佐
係 名
係長・相当職
係 員
片平 枝里 原山 美咲 濱田 原輝
庶 務 係 今井孝三郎
臨
大岡真由美 佐伯 美幸 黒瀬 泉○
総 務 課 梨木 善彦 澤田 一政
臨
管 財 係 柏原 利昭 垣村 紀久 瀬濤 美和○
財 政 係
村上 雅彦 森本美智子
臨
企画政策係
小林 宣貴 増岡 浪江 橋本 佳美○
企画政策課 杉田 和房 山本 勝幸
臨
秘 書 係
市田 善紀 上村めぐみ○
臨
広報広聴係
濵本 一人 阿部 未来○
臨
広報情報課 蓼原 洋樹 青木 英和 情報推進係
元森 龍太 中谷 和明○
臨
CATV係
池本 寛人 居村 智仁 岡島奈保子○
【愛媛県市町振興課派遣:山尾宥翔】
【宮城県山元町派遣:菊本昌克】
【後期高齢者医療広域連合派遣:村上英則】
福 祉 部
課 等 名 課長・主幹
課長補佐
係 名 係長・相当職
係 員
臨
税 務 係 奥河 健司 村上 栄子 松坂佑佳乃 山本 文恵○
(国保連合会)
濵中友紀子
保険福祉係
小林 修
新
戸籍住民係 田房 聡子 岡田 浩枝 村上真由子○
黒瀬 智貴
新 山上 結花○
新
住 民 課 今井 稔
英 満知子 田名後 澪○
加登 育美
臨
臨
臨
保 育 所 山本 泰子 越智 綾子○ 岡辺 咲栄○ 砂川 美樹○
臨 向井 理恵○
臨
居村 季子○
環境衛生係 黒瀬 洋二 秦 光一郎 臨
発達支援センター
高松 有希 村上 裕美 大出 千加○
臨
健康推進係
山本 麻衣 森本 友紀○
健康推進課
包括支援センター係 後藤恵理奈 杉山 智子
臨 横山 美和○
臨
潮 湯 黒田 栄一 清水 智恵○
産業建設部
課 等 名 課長・主幹
課長補佐
係 名
土木建設係
建 設 課 越智 康浩 荒井 健 管理用地係
住 宅 係
産業振興係
地籍調査係
産業振興課
商工観光係
係長・相当職
係 員
新
檜垣 明宏 羽藤 義将○
新
窪田 駿介 菅 勝○
臨
茂木 昭彦 平田 真紀○
臨
中塚 雅士 中村佳名子○
大林 卓也
臨
山上 豊 竹内 寛○
再
久保 泰嗣 桝田 譲 濱中 伸一○
上下水道係
臨
原 真美○
臨
公営事業課 中辻 洋 中濵 淳一
杉本千絵美 東田 光起 中野 佑亮○
公共交通係
後藤 隆宏 加登 智利 山本 之和 原 弘樹
(バ ス)
松下 浩二
課 等 名 課長・主幹
出 納 室 亀山 秀夫
課長補佐
係 名 係長・相当職
係 員
会 計 係
平岡冨喜子 田名後 梓
課 等 名 課長・主幹 課長補佐
係 名 係長・相当職
係 員
臨 村上 聖花○
臨
(指導主事) 國延 典子 山本ちさと○
(指導主事)
池本 雅則 学校教育係
学校教育課
臨
藤原 勝彦 福永 勝○
田中 和英
中西 智恵 有馬 啓介 百垣 愛弓
生涯学習課 大本 一明 田房 良和 生涯学習係
新 木川 翔太○
臨
徳永 泰明○
課 等 名 課長・主幹
議会事務局 東 秀彦
課長補佐
係 名
係長・相当職
臨
久保 真弓○
係 員
2015年5月 8
上島町人事異動状況・配置表
【生名総合支所】総 務 部
課 等 名 課長・主幹 課長補佐
係 名
総 務 課
総 務 係
福 祉 部 部長 丸山 俊次
課 等 名 課長・主幹 課長補佐
係 名
池本 光章 住 民 係
住 民 課
柏原 賞子 保 育 所
係長・相当職
係 員
臨 濱口 絵美○
臨
岡本 圭一 大本喜代子○
係長・相当職
岡辺 将司
津国 奈美
松浦 里佳
健康推進係
竹林 佳子
健康推進課 河端 光法 津国 昌成 高齢者介護係 佐伯 直記
松岡 智子
包括支援センター係
西本亜希子
庶 務 係
係 員
臨
村上 紀子 荒井 奈緒○
臨 村上 綾子○
臨
大出 牧子 村上かおり○
大谷 進介 濱田 敦美 浜本 美紀
新
澤村 留美 岡本 京 木俵 拓夢○
臨
青木 麻衣 中坂 旬○
臨
益田 眞樹○
臨
上杉 倫子○
中村 直也 濱口 典子 住田 一枝
土井惠美子 村上ひとみ 濱口 祐子
森本 利惠 松永 英子 山本 るり
村上志津枝 村上 智美 濱田 洋
中田 惠美 山本 淳子 小林 由紀
大橋 晶子 村上 貴之 岡本 佳洋
西村 淳子
海 光 園 松﨑 幸正 角濱 信夫
業 務 係 原 洋子 濱田亜紀子 古本 成美 柏原 充明
清水 慶子 宮原 裕美 村上香菜子 須美 理恵
黒田 恵美 益田 祐一 村上 愛美
新
野間 一恭 香川 加奈 山下 一将○
新 村上 恵美 有吉奈津子○
新
日吉 忠朗○
新 上村 真巳○
新 村上久留美○
臨
土井 真由○
臨 大西 達也○
臨 宮地 智子○
臨
村上 均○
産業建設部
課 等 名 課長・主幹
建 設 課
公営事業課
課長補佐
係 名 係長・相当職
建 設 係
山本九十九
技術監理室
公共交通係 高田 秀紀
藤本 正人
(生名船舶) 中本 幸造
係 員
臨
赤瀬 諒 松本 恵○
再
寺下 正道 村上 徹 高本 啓己○
田中 崇宏 村上 貴樹 村上 雅信
小野 剛史 村上 聖也 【岩城総合支所】総 務 部
課 等 名 課長・主幹
総 務 課
福 祉 部
課 等 名 課長・主幹
住 民 課
健康推進課
課長補佐
係 名
田中 耕造 総 務 係
課長補佐
金本 浩道
村上 和子
赤尾 京子
多田 恵一
係長・相当職
係 員
臨
岡島有紀子 林 満千恵 小田 照代○
臨
森本 和子○
係 名
係長・相当職
係 員
古林 直子
臨
前神 愛 光明院美希○
住 民 係
田名後一成
左高 乙加 濱本 誠子 吉平 明歩
保 育 所 澤田 理恵
臨 徳永 アヤ○
臨 砂川かほる○
臨
八原 直美○
中場 麻美 多木 陽子 澤田めぐみ
健康推進係 大西 美香
白井 一幸
産業建設部 部長 村上 和志
課 等 名 課長・主幹 課長補佐
係 名 係長・相当職
係 員
臨
建 設 課
古本 正 建 設 係 松浦 孝志 野間 歩○
新 村上 晃子○
臨
村上 晴香 森崎 洋介○
農林振興係 西本 桂将
臨
澤村 みか○
藤田 直弥
水産振興係 岡本 恭典
産業振興課 森本 英隆
新
商工観光係 坂上 将人 徳田健太郎 前田 朋子○
幸本 郁夫
造船振興係(幸本 郁夫)
課 等 名 課長・主幹
学校教育課
生涯学習課
課長補佐
2015年5月 9
係 員
係 名 係長・相当職
臨 岩崎伊津子○
臨
学校教育係
田中みずほ○
臨
生涯学習係
田名後高広 加納 文子○
上島町人事異動状況・配置表
【魚島総合支所】
総 務 部
課 等 名 課長・主幹 課長補佐
(支所長兼主幹)
総 務 課
小林 薫
係 名
係長・相当職
係 員
臨
総 務 係 此村 美樹 黒野 陽子○
福 祉 部
課 等 名 課長・主幹
課長補佐
係 名 係長・相当職
係 員
住 民 係
佐伯 和恵 大石 晃裕
大舩 英夫
(診療所長)
(所長兼務:(保 育 所)北野 直江 大西真由美
住 民 課
松村 潤
加登育美)(診 療 所)山下 省三(看護師:海光園看護師交代勤務対応)
竹内美千代 三上 敦子 日吉 由美
健康推進課
健康推進係
柳原 由美
産業建設部
課 等 名 課長・主幹 課長補佐
係 名 係長・相当職
係 員
建 設 課
横井 政宣 建 設 係
村上要二郎
公営事業係 横井 盛治
公営事業課
野間 正敏 山本 倫弘 野村 美峰
公共交通係
大西 潤
新
西山 文規 黒野 伸二○
(魚島船舶)
課 等 名 課長・主幹
学校教育課
生涯学習課
課長補佐
係 名 係長・相当職
係 員
臨
学校教育係
松尾 永三○
生涯学習係
木原 良太
【消防本部】 消防長 有吉 直人
課 等 名 課長・主幹
総務予防課 濱田 将典
課長補佐
係 名
庶 務 係
(副 署 長) 消 防 係
小林 俊則
(署 長)
(課長補佐) 救 急 係
消 防 署
平岡 修
田中耕二郎
森本 和義
係長・相当職
係 員
能地 建 大林 龍之
澤村 康弘 中西 克幸 中西 雅紀 穂積 雅晴
水島 隆宏 山下 拓也 池上 幸大
居村 浩二 濱田 泰也 森實 宏行 中本 裕也
尾野村泰宏 池本 拓也 檀上 寛行 村上 諒
新
菅 貫太○
【退職者 平成27年3月31日付】お世話になりました。
濱中 伸一 濱本 等 赤尾 孝 田窪 宏行 松尾 弘幸 山本 敬 加納 文子
小林 弘喜
2015年5月 10
離島の車検に係る負担の軽減
問四国運輸局自動車技術安全部技術課
☎ 0 8 7 ―8 3 5 ―6 3 7 0、 F A X 0
87 ―837 ―2672
離島での車検は本土等にフェリーで自動
車を輸送するなど負担が大きく、フェリー
の出港日時等の制約があるため、本土等に
おける自動車の使用者に比べて、車検を受
けるにあたってより長い期間を要すること
となります。このため、本土等における自
動車の使用者と離島における自動車の使用
者の間の公平性を期すために、以下のとお
り負担軽減対策を実施します。
◆車検を受けられる期間の延長◆
平成 年4月1日から車検証の有効期間
の満了前に、有効期間を失わずに車検を受
けられる期間を当該
離島に使用の本拠の
位置を有する自動
車に対して現在の
「1ヶ月」から「2ヶ
月 」 に 延 長 し ま す。
有効期間を失わずに
車検を受けられる期
間を延長することに
よ り、 車 検 時 期 と
フェリー等の出港日
時の調整が行いやす
くなります。
27
奨励措置等の内容
%プレミアム付き)販売
第、当選者には 月下旬頃に官製
はがきにて引換券を郵送しますの
2015年5月 11
20
29
で、引換券を持参の上、販売期間
に引き換えとなります。
※詳細につきましては、広報折込
の商品券記事をご確認ください。
若者世帯賃貸住 上島町内の住宅に本拠 住宅手当等を差し引いた実質
家賃負担額が2万円を超えた
宅家賃助成
地として入居する方
①年齢が40歳以下で、 額とし、月額1万円を上限に
家賃を支払っている方 最大2年間分。
就業・就職奨励 上島町で就業または就 ⑴新規学卒者 10万円
⑵Uターン・Iターンで配偶
金
職をする方
者を有しない方 10万円
①各事業者または新規
就業者として町内で就 ⑶Uターン・Iターンで配偶
者等を有する方 20万円
業する方
②町内または通勤可能
な町外の対象事業所等
に就職する方
結婚祝い金
条例施行後に婚姻届を 祝い金 30万円
提出し、夫婦共に40歳
未満の方
出産・子育て祝 上島町に定住している ①第1子出産祝い金 3万円
い金
方
②第2子出産祝い金 10万円
③第3子以降出産祝い金
30万円
④第3子以降子育て祝い金
小学校入学時 30万円
中学校入学時 40万円
高等学校等入学時 50万円
移住ウエルカム Uターン者等で、過去 町の四季の特産品を1年間に
プレゼント事業 3年間町に居住したこ わたり複数回に分けて支給。
とがない方
※魚島・高井神島に住まわれる方は奨励措置対象額が明記内容の2倍と
しています。
ゆめしま海道商品券(
奨励措置等の対象者
双 葉 吟 社︻岩城︼
奨励措置等
た ん ぽ ぽ
上島町定住促進条例が平成27年3月24日に施行されました。平成27年
3月24日以降に上島町に移住された方や、現在の居住者で結婚、出産を
された方など10年以上定住する意思がある方が対象となります。
蒲 公英や多摩川土手の蛇籠かな
すので、必要事項を記入し、商工
問
上
島
町
商
工
会
会事務所か役場各総合支所にお持
伊佐 幹男 (岩城本所)☎75 ―3074
つづみぐさ
つか
ちいただくか、郵送にて申込して
鼓草 し か と 大 地 を 捉 み 伸 ぶ
(弓削支所)☎77 ―2135
ください。
田中 華丘
(予約申し込みによる抽選販売) ( ※ た だ し、 郵 送 の 場 合 は 5 月
高々 と 羽 搏 く 鳥 や 山 笑 う
各世帯に今月号(5月号)の広 日消印分まで有効)
報の折込で応募申込書を配布しま 抽 選 に よ り 当 選 者 が 決 ま り 次
問◯申請用紙のご請求や受付…各支所住民課窓口
◯制度の詳細等…岩城総合支所産業振興課(☎0897-75-2500㈹)
山元 征子
たん ぽ ぽ の 絮 は ワ ル ツ の 円 舞 曲
上島町に移住・定住を促進する奨励措置ができました!
美濃部妃苗
山笑 う 農 は 婆 に て 続 け ら る
林 七重
牡丹 の 芽 華 や ぎ 初 む る 花 の 畑
森本 伸子
守備 位 置 の 大 地 に 蒲 公 英 へ ば り つ く
古林 幹枝
蒲公 英 の 絮 を 吹 き お る 小 女 か な
森本 和佳
踏ま れ て も 大 地 の 息 吹 き 鼓 草
田名後篁雨
幸本 孤燈
恋猫 の 犬 と 距 離 置 く 軒 と 軒
上島の 芸
6
年
10
27
第 1 回 定 例 会
27
行政報告
11
27
51
2015年5月 12
平 成
来ない台船を引っ張ってくれるの との面会を行い、離島振興の現状
ではなく、小さいながらも自らの と課題について説明し、地方創生
力で、明確な目的地に向って前に についての協議を行いました。私
進もうとする自治体にのみ国から からは「上島町は行政運営をPD
の灯台の光が届き、順風と押し船 CAサイクルに沿って実施してい
「今回の国の地方創生
で加速してくれるという制度であ る 」 こ と、
本定例会は3月 日に招集さ
政策は我々への挑戦状と捉えてい
るということです。
れ、 会 期 を 日 間 と 定 め 、 審 議
上 島 町 は「 し ま の わ 2 0 1 4」 る」と申し上げました。石破大臣
等 を 終 え 閉 会 し ま し た。 な お、
」とい
によって新たな文化を発見し、「合 は「 そ れ は 適 切 な 表 現 だ。
行政報告及び各議案の主な内
併 周年」において歴史と伝統の う発言と共に「離島航路について
容、議決結果は次のとおりです。
重要性を再認識しました。新年か は本来無料であるべき、というと
らは、この「新たな文化」と「歴 ころから議論されるべきではない
史と伝統」を「上島町ゆめしま物 のか。離島振興法の目的にそうい
」との力強い
語」のストーリーとし、地方創生 う 規 定 は な い の か。
を描いていただきたいと願ってい ご意見をいただきました。
春の訪れと共 に 、 少 し の 寂 し さ
1月 日の上島町駅伝大会では
上島町も
「夢」
をもち、「物語」
が伴う旅立ちと多くの新たなる出 頼もしい未来へのメッセージを受 ます。
を描いて努力を続ければ、更に輝 県内外 チームの参加があり、白
会い、抱かれた 夢 と 躍 動 感 に 溢 れ け 取 り ま し た 。
1月5日の仕事始め課長会にお ける町になります。瀬戸内の離島 熱したタスキリレーを繰り広げま
る時候になって ま い り ま し た 。
本日は、平成 年上島町議会第 いて、今年の行政運営についての 上島町はその無限の可能性を持っ した。当日は晴天にも恵まれ、沿
「 上 島 町 は 職 員 の 皆 さ 道には多くの応援もあり、数多く
その内容は、 て い ま す。
1回定例会を招集いたしましたと 方向性を伝えました。
の記録が更新されるなど、大いに
。
ころ、全員の出席をいただきまし 『 私 達 に は、 新 年 を「 地 方 創 生 元 んの思う通りの町になります」
私 も た だ ひ た す ら 町 民 の た め 盛り上がる大会となりました。
年」としなければならない義務が
て誠にありがと う ご ざ い ま す 。
なお、3月 日に開催されます
月定例議会後の行政活動内容 あります。昨年は愛媛県が上島町 「 逃 げ な い、 ブ レ な い 」 こ と を 行
や資料についての詳細は、上島町 を 引 っ 張 り 続 け て く れ た よ う に、 政運営の指針とし、上島町を「世 「 第 回 ゆ め し ま 海 道 い き な マ ラ
ホームページ内の町長活動報告に 国もやっと大都市以外の存在価値 界 に 誇 れ る 品 格 あ る ふ る さ と 」 ソン」の参加者募集が1月 日に
て代えさせていただき、この場に を理解し、地方を元気にすること とするため力を尽くしてまいりま 締め切られ、過去最大であった昨
おいては主な事項のみを報告させ が日本の国力増強に繋がることを すので、職員のみなさんのご協力 年の約3倍、1261名のエント
認識しました。今後は
「地方創生」 をいただきますようにお願い申し リーをいただきました。参加申込
ていただきます 。
』 と の 挨 拶 を 行 い ま し みが大幅に増加したのは、中村知
新年の1月3日、平成 年の上 を重要施策として国がバックアッ 上 げ ま す。
事の提案により昨年からハーフマ
た。
島町成人式が行われ、新成人の新 プしてくれるはずです。
1月 日、全国離島振興協議会 ラソンコースを設けた結果でもあ
しかし、今までと違うところは、
たな門出をお祝 い し ま し た 。 当 日
は、各地区から 名の参加があり、 国が強力なエンジンで自力走行出 役員4名で石破地方創生担当大臣 りますが、海と島と橋が織りなす
12
10
13
28
89 18
15
31
平 成
類まれな景観と 大 会 運 営 に ご 尽 力
されている方々 の 努 力 の 積 み 重 ね
があったからだ と 推 測 し て お り ま
す。大会当日は 町 民 総 出 に よ る 沿
道からの手作り の 応 援 と 、 お も て
なしとなる歓迎 の 気 持 ち を 伝 え て
いただきますよ う 、 よ ろ し く お 願
いいたします。
2月 日、県 庁 に お い て 、 県 内
各市町の首長と 知 事 を は じ め と す
る県幹部との「 え ひ め ト ッ プ ミ ー
ティング及び県 ・ 市 町 連 携 推 進 本
部会議」が開催 さ れ ま し た 。 協 議
内容はチーム愛 媛 の 更 な る 推 進 を
目 的 と し、 人 口 減 少 問 題 や 防 災 ・
減災対策、自転 車 新 文 化 の 創 造 を
今後の重点項目 と す る こ と 、 新 た
に台湾との交流 拡 大 や 文 化 財 保 護
17
年 第 1 回 定 例 会
27
行政の推進などの連携推進プラン
で す。 ま た、「 愛 媛 サ イ ク リ ン グ
の日」制定へ向け具体的な協議を
進めることも決定しました。上島
町からはサイクリング行政に対す
る 県 補 助 金 制 度 の 創 設 を 提 案 し、
県の既存補助金活用も可能との回
答をいただきました。
2月 日、全国離島振興協議会
及び公益財団法人日本離島セン
ターの正副会長会や理事会に出席
しました。平成 年度の事業運営
にあたり、関係公共事業並びにソ
フ ト 事 業 予 算 の 必 要 額 を 確 保 し、
地域の実情に応じた各種事業実施
により離島定住を確かなものにす
るとともに、総合戦略に基づく
「地
方創生=離島創生」に取り組むた
めの施策等について協議を行いま
した。
平成 年度3月補正予算案及び
平成 年度の国や上島町の予算案
について報告します。
まず、3月補正予算は、国の補
正予算に係る地方への好循環拡大
に向けた緊急経済対策により、地
域住民生活等緊急支援のための交
付金が創設されましたので、それ
に対応しています。
現下の経済情勢等を踏まえた生
活者・事業者への支援整備を目的
とする「地域消費喚起・生活支援
型」には、プレミアム商品券発行
事業を計上。また、地方が直面す
る構造的課題等への実効ある取組
を 通 じ た 地 方 の 活 性 化 に 資 す る、
まち・ひと・しごとの創生に向け
た「総合戦略」の先行的実施を目
的とする「地方創生先行型」には、
サイクリング関連事業を主体とす
る観光振興事業、移住・定住の促
進策としての各種助成事業、農業
の活性化を促進する助成事業等を
計上しております。
1月 日、政府は平成 年度予
算案を閣議決定しました。
一 般 会 計 総 額 は 前 年 度 比 0・
5%増の 兆3420億円と過去
最大規模となっており、地方財政
に 直 結 す る 地 方 交 付 税 は、 出 口
ベースで 兆7548億円と、前
年度よりも1307億円(△0・
8%減)少なく、3年連続の減額
となりました。
平成 年度予算の特徴の一つ
は、地方公共団体が自主性・主体
性を最大限発揮して地方創生に取
り組み、地域の実情に応じたきめ
細かな施策を可能にする観点か
ら、
「 ま ち・ ひ と・ し ご と 創 生 事
業費」を創設し、事業費として約
1 兆 円 を 計 上 し て い る こ と で す。
これは、人口減少の克服や地域経
済の活性化を目指し、雇用創出や
移住促進に重点を置くもので、昨
年末に決定した人口減少対策の
5ヵ年計画「まち・ひと・しごと
創生総合戦略」は、東京一極集中
を是正するため、5年間で地方に
若者 万人分の雇用をつくる目標
を掲げています。予算案では「地
域おこし協力隊」の拡充、雇用創
出では特産品の開発や販路拡大を
後押しする「ふるさと名物応援事
業」等を盛り込んでいます。
本町におきましても、経済対策
の活性化や人口減少対策などに迅
速 且 つ 的 確 に 対 応 す べ く、
「地方
創生」の具体策については既に昨
年から検討・協議を重ね、上島町
平成 年度当初予算案を、一般会
計総額 億1300万円(前年度
比△2・4%減)といたしました。
歳入では、歳入総額の約4割を
占める地方交付税が合併特例措置
額の縮減を見込んで減額してお
り、
町税等自主財源比率は ・8%
と依然として少なく、基金繰入金
を除いた実質的な自主財源比率は
・7%に過ぎず、国や県に依存
している体質は今まで同様、弾力
性に乏しい状態が続いています。
地 方 交 付 税 の「 合 併 算 定 替 え 」
については、今までも何度か経過
報告を行ってまいりましたよう
に、上島町においては来年度から
33
2015年5月 13
30
27
70
14
96
16
27
18
26
27
27
27
13
平 成
10
43
32
27
27
25
が多くあります。特に公共下水道
事業会計については、自由に使え
る財源である一般会計からの繰入
金が1億円を越えています。しか
も他の市町と比較しても受益者負
担 額 が 少 な い( 使 用 料 金 が 安 い )
ため、使用料等の値上げによる財
政運営の見直しが喫緊の課題であ
ることは、ここ数年皆様にお伝え
してまいりました。
そこで、私達の次の世代に必要
以 上 の 負 担 を か け な い た め に も、
平成 年度中には下水道使用料の
見直しを提案させていただきたい 創生関連として地域おこし協力隊
と考えておりますので、町民の皆 の増員、まちづくり懇談会等によ
様の御理解をいただきますようよ る地区要望事項や子育て支援に係
る保育所受入体制の整備、魚島総
ろしくお願い申し上げます。
また今回、平成 年度から介護 合支所庁舎改築事業など、現在の
保険料の増額改定を提案しており そして将来の上島町にとって重要
ます。これは、新たに始まる予定 な予算を計上いたしました。
毎年、経費の削減や費用対効果
である岩城地区等での介護サービ
スや国の介護保険法改正への対応 については重要課題として捉えて
と、3年に一度の介護保険事業計 おりますが、上島町はサイクリン
画の見直しに係る、高齢者人口の グやヨット・クルージングなどの
増加に伴い要介護認定者数の増と 「 新 た な 文 化 」 と 歴 史 と 伝 統 と い
各種介護サービスの充実に対応す う「古い文化」を融合し「上島町
ゆめしま物語」のストーリーとし
るものです。
一 方 歳 出 は、
「 歳 入 に 見 合 っ た て地方創生に「夢」を描くことも
歳出」を基本に、緊急性・重要性 必要です。
吉田松陰は「夢なき者に理想な
の高い事業を選択することによ
り、
「 最 小 の 経 費 で 最 大 の 効 果 を し、理想なき者に計画なし、計画
上げることを目指した結果、地方 なき者に実行なし、実行なき者に
27
27
2015年5月 14
年 第 1 回 定 例 会
適用されることになります。これ 村とは異なる「離島が故の非効率
は合併特例法に基づき、上島町合 な行政構造」が継続しています。
以上の理由から、この特例措置
併後 年目を迎 え る 平 成 年 度 か
ら 地 方 交 付 税 が 段 階 的 に 減 額 さ 「合併算定替え」の段階的終了へ
れ、平成 年には純粋に一つの自 の対応については、見直しを検討
治体として一本算定され配分額が していただくよう国に陳情を続け
てまいりました結果、ご案内のよ
大幅に減額され る 制 度 で す 。
うに減額予定の7割までが確保で
具体的には、 上 島 町 は 合 併 後
年が経過する平成 年度以降5年 きる見込みとなり、離島への配慮
間で特例措置分が段階的に縮減さ に大変感謝しています。
しかし、大幅な地方交付税の削
れ、現在 億円 で 歳 入 予 算 の %
を占める普通交付税が、当初は「一 減は回避できたものの、来年度に
本算定」と「合併算替え」の比較 おける上島町への普通交付税措置
で、約7億5000万円もの大幅 は対前年比9000万円減と見込
まれており、更なる経費削減と財
な減額が見込ま れ て い ま し た 。
上島町は海で隔たれ、合併によ 源確保が必要となっています。
上島町は平成 年度の実質公債
る行政機能の更 な る 効 率 化 は 非 常
に困難な環境において、これまで 比率及び将来負担比率が示すよう
も血のにじむような行財政改革を に、現状の行財政運営でも何年か
「先憂後楽」と
行っており、こ れ 以 上 の 歳 出 削 減 は 大 丈 夫 で す が 、
は、住民サービス機能が著しく低 いう教えにもあるように、大人の
下し、地域社会を守れなくなる恐 私達が我慢し身を切ることで、次
の世代に健全な財政を繋げていく
れがあります。
例えば、各島 の 総 合 支 所 の 機 能 必 要 が あ り ま す 。
例えば、毎年まちづくり懇談会
維持や救急艇2 隻 配 備 な ど 、 町 民
の安心・安全確保のために欠かす 等において資料により説明させて
こ と の で き な い 消 防 業 務 の 充 実、 いただいているように、自治体独
一般廃棄物処理場の統合による海 自の施策を除き、特別会計事業に
上輸送増加のほか、学校や公共施 ついては独立採算が基本です。し
設運営についても統廃合が困難で かし、上島町では今回の予算概要
あることなど、市町村合併施策の 説明書の繰出金の項目資料にもあ
効率化予想に反し、陸地部の市町 るように、赤字が続いている会計
11
27
32
平 成
成功なし、故に 、 夢 な き 者 に 成 功
なし」という言葉を遺しています。
本年度予算に お い て も メ リ ハ リ
を付け、坂の上 の 「 夢 」 を 掴 み 取
るための予算も 計 上 し て お り ま す
ので、議会の皆 様 の ご 理 解 を い た
だきますよう、 よ ろ し く お 願 い 申
し上げます。
また、昨年の 9 月 定 例 議 会 に お
いて『昨年の6 月 定 例 議 会 で 上 島
町民の日常生活 に 必 要 不 可 欠 な 航
路 を 維 持 す る た め に、「 上 島 町 民
生活航路維持事 業 補 助 金 」 と し て
国 の 財 源 を 含 ん だ 予 算 を 計 上 し、
高騰している燃 料 費 に よ り 厳 し い
経営状況にある 民 間 航 路 業 者 へ の
支援策を提出い た し ま し た が 否 決
されました。ご 案 内 の と お り 、 そ
の1ヶ月後、長 江 フ ェ リ ー が 燃 料
高騰を理由に減 便 す る こ と に 至 り
ました。現在、 下 弓 削 と 土 生 を 結
ぶ航路も同じ理 由 で 月 か ら 4 減
便することになってしまいまし
た。
今後は、更に 他 の 航 路 も 減 便 に
流れ、町民の皆 様 の 生 活 に 支 障 が
出ることが無いよう願っていま
す。』 と の 行 政 報 告 を 行 い ま し た
が、危惧してい た 様 に 現 在 、 航 路
廃止の動きが一 件 あ り ま す 。
上島町として は 、 今 後 も 町 民 の
皆様の日常生活や安全確保のた
10
年 第 1 回 定 例 会
27
条例議案
め、公共的交通手段と雇用を守る
様々な施策で対応してまいります
ので、議会議員の皆様の御理解を
いただきますようよろしくお願い ■ 上 島 町 教 育 委 員 会 教 育 長 の 給
申し上げます。
与、勤務時間その他の勤務条件に
結びに、今回の当初予算編成に 関する条例を廃止する条例
おいては、地方交付税の減額に対
地方教育行政の組織及び運営に
応すべく、歳出に係る各種事業の 関する法律の改正に伴い、関係規
先送り、凍結等の歳出削減を行う 定を廃止する必要が生じたため
大変厳しい編成を強いられ、各種
―原案可決―
団体補助金の原則5%カットも提 ■上島町包括的支援事業の実施に
案させていただいています。
関する基準を定める条例
様々なご意見もあろうかとは
第3次地方分権一括法により介
存 じ ま す が、 ジ ョ ン ケ
F. ネ デ ィ 護保険法の一部が改正されたこと
の「 Ask not what your country に伴い、包括的支援事業の実施に
can do for you; ask what you can 関する基準を定める必要が生じた
」
( 国 が あ な ため ―原案可決―
do for your country.
たのために何をしてくれるのかを ■上島町指定介護予防支援事業者
問うのではなく、あなたが国のた の指定に関し必要な事項並びに指
めに何を成すことができるのかを 定介護予防支援等の事業の人員及
問 う て 欲 し い。) と い う 言 葉 の よ び運営並びに指定介護予防支援等
うに、今までも多くの上島町民の に係る介護予防のための効果的な
皆様が行動で示していただいてい 支援の方法に関する基準を定める
る「町が自分に何をしてくれるか」 条例
で は な く、「 次 の 世 代 に 自 分 は 何 第3次地方分権一括法により介
ができるか」を継続していただき 護保険法の一部が改正されたこと
に伴い、指定介護予防支援事業者
たいと願っています。
なお、以上の理由により、町長 の指定に関し必要な事項並びに指
をはじめ特別職の給与カットの条 定介護予防支援等の事業の人員及
例案も本定例会に上程しておりま び運営に関する基準等を定める必
要が生じたため ―原案可決―
す。
■越智郡弓削町、同郡生名村、同
郡岩城村及び同郡魚島村の廃置分
合に伴う地域審議会の設置に関す
る協議書の一部を改正する条例
東日本大震災による被害を受け
た合併市町村に係る地方債の特例
に関する法律の一部を改正する法
律(平成 年法律第 号)の施行
により、合併特例債の発行期間が
5年間延長されたことに伴い、関
係規定を整備する必要が生じたた
め ―原案可決―
■上島町議会議員等報酬及び費用
弁償条例の一部を改正する条例
平成 年8月の人事院勧告及び
特別職報酬等審議会の答申に基づ
き、関係規定を整備する必要が生
じたため ―原案可決―
■上島町特別職報酬等審議会条例
の一部を改正する条例
地方教育行政の組織及び運営に
関する法律の改正に伴い、関係規
定を整備する必要が生じたため
―原案可決―
■上島町特別職の職員の給与に関
する条例の一部を改正する条例
平成 年8月の人事院勧告及び
地方教育行政の組織及び運営に関
する法律の改正等に伴い、関係規
定を整備する必要が生じたため
―原案可決―
■上島町職員の給与に関する条例
の一部を改正する条例
2015年5月 15
24
26
26
36
平 成
年 第 1 回 定 例 会
■上島町下水道条例の一部を改正
環境省の水質環境基準が強化さ
れたことにより、下水道終末処理
する条例
生じたため ―原案可決―
■上島町社会体 育 施 設 条 例 の 一 部
場の水質基準が定められている下
―原案可決―
■上島町教育長の職務に専念する
―原案可決―
化
槽
総 額
補正額
4120万円
ターの指定管理者の指定について
■上島町弓削高齢者生活福祉セン
■上島町生名デイサービスセン
―原案可決―
ターの指定管理者の指定について
■上島町岩城高齢者生活福祉セン
―原案可決―
億8240万円
▲1450万円
6030万円
▲240万円
680万円
ターの指定管理者の指定について
▲1300万円
▲320万円
1億3000万円
―原案可決―
について
―原案可決―
■新町建設計画の変更について
―原案可決―
管理者の指定について
■上島町岩城観光センターの指定
―原案可決―
ト・フェスパの指定管理者の指定
■上島町インランド・シー・リゾー
―原案可決―
管理者の指定について
■上島町獣肉処理加工施設の指定
―原案可決―
設の指定管理者の指定について
■上島町岩城農水産物処理加工施
3億8640万円
▲180万円
4800万円
▲70万円
1億7730万円
▲680万円
8億1180万円
内容変更のみ
4100万円
▲620万円
3020万円
▲450万円
額 2億2700万円
総
総 額 1億5550万円
補正額
内容変更のみ
総 額
補正額
国 民 健 康 補正額
保
険 総 額
国 民 健 康 補正額
保険診療所 総 額
へき地出張 補正額
診 療 所 総 額
後期高齢者 補正額
医
療 総 額
補正額
公共下水道
総 額
補正額
簡易水道
総 額
補正額
CATV
総 額
補正額
介護保険
総 額
介
護 補正額
サービス
浄
魚島船舶
生名船舶
その他議案
■人権擁護委員候補者の推薦につ
当初予算議案
―原案可決―
億1300万円
■平成 年度上島町一般会計
【総
額】
2015年5月 16
平成 年8月 の 人 事 院 勧 告 に 基
づき、関係規定 を 整 備 す る 必 要 が
を改正する条例
規定を整備する必要が生じたため
■上島町保育所 条 例 の 一 部 を 改 正
義務の特例に関する条例
水道法施行令の改正に伴い、関係
上島町社会体 育 施 設 の 関 係 規 定
を整備する必要 が 生 じ た た め
する条例
地方教育行政の組織及び運営に
関する法律の改正に伴い、関係規
議案》
―原案可決―
別会計( 会計)
《全
■平成 年度上島町一般会計・特
補正予算議案
ため ―原案可決―
議 会 の 運 営 の 改 善 を 図 る た め、
関係規定を整備する必要が生じた
改正する条例
■上島町議会委員会条例の一部を
―原案可決―
定を整備する必要が生じたため
岩城保育所の 新 築 に 伴 う 移 転 に
より、関係規定 を 整 備 す る 必 要 が
生じたため ―原案可決―
■上島町母子家 庭 医 療 費 助 成 条 例
の一部を改正す る 条 例
愛媛県母子家 庭 医 療 費 補 助 金 交
付要綱の一部改 正 に 伴 い 、 関 係 規
定を整備する必 要 が 生 じ た た め
―原案可決―
■上島町介護保 険 条 例 の 一 部 を 改
正する条例
介護保険事業 の 適 正 な 運 営 を 図
るため、関係規 定 を 整 備 す る 必 要
が生じたため
―原案可決―
■上島町定住促 進 条 例 の 一 部 を 改
き意見を求めることについて
定管理者の指定について
正する条例
■一般会計
13
―適 任―
■上島町スポーツ合宿村公園の指
73
12
―原案可決―
70
26
12
国の地方創生に係る緊急支援交 【補正額】 ▲1億2100万円
億1900万円
付金に対応するため、関係規定を 【総 額】
整備する必要が 生 じ た た め
―原案可決―
27
26
27
■平成 年度特 別 会 計 ( 会 計 )
27
―原案可決―
27
27
年
27
27
27
■平成 年度生 名 船 舶 事 業 会 計
―否 決―
27
平 成
本臨時会は3月 日に招集さ
れ、審議等を終え閉会しました。
な お、 主 な 内 容 、 議 決 結 果 は 次
のとおりです。
■平成 年度生 名 船 舶 事 業 会 計
―原案可決―
前 記 の と お り、 平 成 年 上 島
町議会第1回定例会と平成 年
第1回上島町議会臨時会におい
て、 一 般 会 計 予 算 ( 町 の 主 な 収
入・ 支 出 を 総 合 的 に 管 理 す る 会
計)と国民健康保険事業会計な
ど の 特 別 会 計 予 算( 特 定 の 事
業を特定の資金で運用する会
計 ) が 可 決 成 立 し ま し た。 こ こ
で は、 特 に 町 民 の 皆 さ ん の 生 活
に関連の深い一般会計の内訳等
をお知らせしま す 。
年 第 1 回 定 例 会
平 成
年 第 1 回 臨 時 会
27
15
第 1 回 臨 時 会
平 成
27
14
平成27年度予算総合計 115億2924.8万円(前年度112億9719.2万円)
一般会計 70億1300万円(前年度71億8326.2万円)
その他
17億6278.8万円
25.1%
使用料及び手数料
1億3425.7万円
町税
5億6991.1万円
8.1%
その他
2億7796.1万円
公債費
10億6791.1万円
教育費
4億0948.7万円
消防費
2億8803.8万円
土木費
6億4101.4万円
農林水産業費
4億7842.8万円
39.9%
町債
10億3960万円
国庫支出金
3億1848.6万円
1.9%
地方交付税
27億9900万円
14.8%
4.6% 5.5%
県支出金
3億8895.8万円
4.0%
15.2%
総務費
15億3937万円
22.0%
5.8%
民生費
11億4634万円
9.1%
16.4%
16.6%
衛生費
6.8%
11億6445.1万円
4.1%
特別会計等 45億1624.8万円(前年度41億1393万円)
会 計
予算額
国 民 健 康 保 険 13億4500万円
国 保 診 療 所
6200万円
へき地出張診療所
700万円
後 期 高 齢 者 医 療 1億3550万円
公 共 下 水 道 3億7400万円
①岩城地区社会資本整備総
合交付金事業(港湾)
1億5000万円
長江港浮桟橋改修工事
②岩城地区社会資本整備総
合交付金事業(効果促進事
業)
3500万円
高原桜公園トイレ整備事
業、積善山整備事業
会 計
簡 易 水
C A T
農 業 集 落 排
介 護 保
介 護 サ ー ビ
予算額
4億1000万円
1億7630万円
7040万円
7億9560万円
4270万円
道
V
水
険
ス
平成27年度主要工事箇所
①
②
②
⑥
⑧
⑤弓削土生地区がけ崩れ防
災対策事業(その1) 702万円
弓削土生地区がけ崩れ防災
対策事業(その2) 1458万円
⑥生名し尿処理場及び旧生
名焼却施設等解体事業
2億7474.4万円
⑤
③魚島地区社会資本整備総 【漁港関係】
●水産物供給基盤機能保全
合交付金事業(住宅)
7000万円
3562万円 事業(弓削)
●水産物供給基盤機能保全
高井神公民館耐震改修事業
事業(岩城)
5100万円
④防災安全交付金事業(町 ●水産物供給基盤機能保全
事業(魚島) 4325.8万円
道舗装修繕事業)3000万円
2015年5月 17
会 計
予算額
浄
化
槽
3400万円
生 名 船 舶 2億3200万円
魚 島 船 舶 1億4200万円
特別養護老人ホーム 3億9600万円
上
水
道 2億9374.8万円
③
⑦魚島総合支所庁舎改築事
業 3億172.3万円
⑦⑨
⑧上島クリーンセンター修
理工事 2832万円
⑨急傾斜地崩壊対策事業
(篠塚)
5000万円
凡例
国庫補助事業
県補助事業
県 営 事 業
町単独事業
健康だより
元気な人も受けよう!
特定(基本・後期高齢)健診、がん検診
♥︎
総合健診の季節がやって来ました!年に1度は特定(基本・後期高齢)健診、
がん検診を受診しましょう。
<特定(基本・後期高齢)健診>
<がん検診>
□健康状態確認、健康習慣を振り返るチャンス。
経年受けている人は、今までの結果と比べてみま
□現在がんは日本人の死因第1位。日本人の2人
に1人はがんになり、3人に1人はがんで亡く
しょう。
□身長・体重のバランスは?高血圧、脂質異常症
なっています。
□喫煙・アルコールの多飲等、がんになりやすい
(高脂血症)
、高血糖はないですか?
これらはメタボリックシンドロームの要因である
要素は、
様々です。
しかし、
がんは早期発見すれば、
ほぼ100%完治することが出来ます。早期発見に
とともに、動脈硬化、心疾患・脳卒中等重大な疾
患につながる危険性が高まります。値が高めの人
は要注意!
□その他、
心電図、尿検査、腎機能検査(血液検査)
等、どれも健康状態を把握するには重要なものば
かり。去年問題ないからといって、今年も問題な
いとは限りません。毎年の受診を心がけましょう。
こんな理由で特定(基本・後期高齢)健診、
がん検診の受診をやめていませんか?
*「忙しい、健診日に予定がある」
⇒なるべく健診日は予定を空けておきたいもの
ですが、どうしても都合が合わないこともある
もの。その際は、個別で健診や人間ドックを受
けることをおすすめします。
は、がん検診が有効です!がん検診をきちんと受
診していれば、受診しない場合に比べてがんで亡
くなる危険性を、20 ~ 50%削減出来ると言われ
ています。がん検診の対象年齢になったら、検診
を積極的に受けましょう!
□基本は1年毎、種類によっては2年毎には必ず
受けましょう!
早期がんとは、一般的に大きさが2㌢くらいま
でのもの。個人差はありますが、1㌢のがんが2
㌢になるには、わずか1年半しかかからないとも
言われています。(※がんの成長の早さにはがん
の種類、進行度、年齢等によってかなり異なりま
す)そのため、一般的にがん検診は1年毎、種類
によっては2年毎に受診するよう勧められている
のです。
*「がん検診でがんが見つかるのが怖い…」
⇒検診で精密検査になっても、必ずがんとは限
りません。また、がんだとしても、早期ならば
完治が望めます。検診を受けず、さらに症状が
進行してから見つかる方が心配です。
*「自覚症状がないから大丈夫」
⇒初期のがんの多くは自覚症状がありません。
だからこそ、検診を受けて、がんを早期に見つ
ける必要があります。
保健センターだより今月号の担当
保健師 濱田 敦美
当日総合健診の会場では、無料で歯科衛生
士による歯科相談を実施しています。
歯の病気は全身につながります。無料で専門
家に口の衛生状態を確認してもらい、アドバ
イスをもらえる良いチャンス!ぜひご利用下
さい。
2015年5月 18
元気アップ体操、検診等ガイド
血中の脂肪や 糖 質 を ☆ 同 じ 側 の 手 足 を 前 に 出 す
燃焼することは も ち ろ ( 左 右 交 互 に … )
ん、 身 体 機 能 や 心 肺 ・
循環器・脳機能 の 向 上
に加え、ストレ ス 解 消
応用編
☆対側の手足(右手と左足
/ 左 手 と 右 足 ) を 前( 横 )
に出す
5
にも効果がある 有 酸 素
運動。ぜひ日々 の 生 活
に取り入れていきま
しょう。
有酸素運動という
と、散歩やジョギング・ ☆同じ側の手足を横に出す
自転車…と屋外 で 行 う ( 左 右 交 互 に … )
運動を思い浮か べ る 方
が多いのではないで
しょうか。しか し 、 屋
内 で 座 っ た ま ま で も、
軽く息がはずむ リ ズ ム
で行えば、十分 に 効 果
があるのです。
好きな音楽に 合 わ
せてリズムよく 体 を
動かしましょう 。
各動き 回~ 。
20
健康相談・リハビリ教室・検診ガイド
月
※★印は、獲得できる健康ポイント数
◆生名保健センター TEL 74‒0911
離乳食教室
1日
(金) 9:30~11:30
生名保健センター
上島はつらつ教室自主活動(★5P)
11日
(月) 13:30~14:30
18日
(月) 13:30~14:30
25日
(月) 13:30~14:30
生名保健センター
生名保健センター
生名保健センター
いきいき体操(★5P)
11日
(月) 10:00~11:30
25日
(月) 10:00~11:30
生名保健センター
生名保健センター
健康相談(★5P)
12日
(火) 10:00~11:00
28日
(木) 10:00~11:00
生名公民館
立石港務所
いきいきウォーキング(★10P)
16日
(土)
9:10~受付
生名小学校
合同おたっしゃクラブ(★5P)
20日
(水) 10:00~12:30
生名保健センター
育MEN料理教室(★10P)
26日
(火) 9:30~12:30
生名保健センター
まめっこクラブ
29日
(金) 10:00~12:00
生名保健センター
◆魚島保健福祉センター TEL 74‒1120
◆弓削保健センター TEL 77‒3700
検診(特定検診★20P・がん検診★10P)
18日(月) 8:00~11:00
8:00~11:00
19日(火)
13:00~14:00
20日(水) 8:00~11:00
8:00~11:00
21日(木)
13:00~14:00
22日(金) 8:00~11:00
10:00~14:00
13:30~16:30
高井神公民館
魚島保健福祉センター
検診(特定検診★20P・がん検診★10P)
26日
(火) 8:30~11:30
26日
(火) 13:15~14:30
2015年5月 19
魚島保健福祉センター
高井神公民館
せとうち交流館
せとうち交流館
弓削保健センター
弓削保健センター
健康相談 (★5P)
12日(火) 10:00~11:00
せとうち交流館
ちびっちクラブ(★5P)
11日(月) 10:00~11:30
弓削保健センター
地域リハビリ(おたっしゃクラブ)
(★5P)
7日(木)
13日(水)
14日(木)
15日(金)
10:00~12:30
10:00~12:30
10:00~12:30
10:00~12:30
下弓削中央集会所
弓削開発センター
久司浦集会所
弓削保健センター
◆岩城保健センター TEL 74‒0755
健康相談(★5P)
18日(月)
21日(木)
10:00~11:00
10:00~11:00
19日(火)
14:00~16:00
健康相談 (★5P)
20日
(水)
21日
(木)
弓削開発センター
コミュニティセンター
長江公民館
にこにこ広場(★5P)
岩城開発センター
検診(特定検診★20P・がん検診★10P)
27日(水) 8:00~14:00
28日(木) 8:00~12:00
29日(金) 8:00~11:00
岩城保健センター
岩城保健センター
岩城保健センター
上島の歴史、島おこし協力隊活動報告
地域学からの出発
豊かに生きるとは、どのようなこと 「ふるさと愛媛学」普及推進事業「ふ
なのでしょうか。
るさと愛媛学」サポーター養成講座を
中世の面影が残る佐島
の 町 並 み( 昭 和35年
撮影、
村上和馬氏提供)
ふるさと
上島学への招待
①
上島町教育委員会
有馬 啓介
昭和20年代、敗戦の傷跡は、列島各 開講しました。計3回の講座では、上
地に色濃く残っていました。しかし、 島町の昭和時代の生活や文化、産業等
日本は短期間で奇跡的な発展を遂げ、 に焦点を当て、「ふるさとらしさ」を
経済大国と呼ばれるまでになりまし 発見、再確認するための地域調査の方
た。生活様式は欧米化し、食にも不自
由しなくなりました。人々は、現金収
入を得るために都市へ集中し、発展の
法を学習しました。そして、町民の皆
様のご協力をいただき、調査報告書を
まとめることができました。
原動力となりました。一方、人口流出
今は地方の時代と言われています
が加速した農村や山村・漁村は、産業 が、地域で豊かに生活するためには、
が衰退し、地域文化の担い手も不足し その土地の歴史や文化を学び大切に
ました。文化には「記録の文化」
(歴史) し、継承することが必要です。地域学
と「記憶の文化」がありますが、その
多くが世代を超えて継承された「記憶
の文化」です。
平成26年度に上島町教育委員会で
は、愛媛県教育委員会と連携・協働で
は、地域を活性化し、新たな地域づく
りを実践するための出発点です。次号
の広報から、昨年度の調査成果を連載
いたします。この連載を皆様の地域学
の端緒にしていただけると幸いです。
「もっと良い店に」気持ち強く
こんにちは、島おこし協力隊の吉田
です。上島町に協力隊として採用して
頂き、半年程が経ちました。島外の方
品揃え等、まだまだ至らない点が多い
ですが、それでも住民の方に便利に
なったと、声を頂く度に、励みになり、
に魚島の生活について聞かれることが
ありますが、日々、刺激的で充実した
毎日を過ごしています。
もっと良い店にしたいと思う気持ちが
強くなりました。
協力隊の任期は3年間です。やりが
確かに魚島は不便な面もあります
いのある仕事で、時の経過が早く感じ
が、無駄なものがなく、本当に必要な
ものしかなかったり、1時間弱掛かる
乗船時間も考えごとにちょうど良かっ
ます。しかし3年間しかありませんの
で、時には時間を作って、見つめ直す
ことも大切にしたいと思います。
たりと、魚島の生活に馴染んで、それ
が心地良く感じるようになりました。
何かの縁があって、上島町に来るこ
とができ嬉しく思っています。これか
さて、3月2日から、協力隊の業務
の一環で、商店をさせて頂くことにな
りました。準備から、開店、現在に至
らも頑張りますので、よろしくお願い
します!
写真は12月頃に植えた、住宅前の水
るまで、たくさんの方に協力して頂き
本当に感謝しています。お店としては
仙です、とてもキレイです。
島おこし
協力隊
活動報告
島おこし協力隊
吉田 浩士
2015年5月 20
LETTERS FROM SCHOOL
青木さんが優秀賞!
全国高校 生 E S D フ ォ
トコミュ ニ ケ ー シ ョ ン
決意胸に
名学び舎後に
74
弓削高等学校 http://ehm-yuge-h.esnet.ed.jp/cms/
こんにちは!愛媛県立弓削高
等学校、生徒会です。今月号か
3年生)の青木愛海さんが優
秀賞に選ばれました。
「地域の
区別ヘルメット着用推進会議が
愛媛県総合教育センターで行わ
ら、私たち生徒会が、弓削高校
のいろいろな活動や魅力を紹介
恵みを用いる藻塩作りの活動が
このような形で広まることを嬉
れました。
本校からは生徒会長と交通委
していきます。精一杯頑張りま
すので、よろしくお願いしま
しく思います。今回の大会で学
んだESD実践事例を元に、藻塩
員長が参加し、他校の生徒や
メーカーの方々と意見交換をす
の活用方法を考えていきたいで
す!
ESD(持続可能な開発のための教育) す。」と話していました。
ユース全国大会・表彰式に参加
平成27年3月25日(水)に、E
SD全 国 ユ ー ス コ ミ ュ ニ ケ ー
ることができました。高校生の
ヘルメット着用率100%に向け
て生徒会が中心となって呼び掛
けていきたいです。
ションプロジェクト「ESDユー
ス全国大会」が東京都港区浜松
町にある文化放送メディアプラ
スホールで行われました。
この大会の中で全国高校生
ESDフォトコミュニケーション
の表彰式があり、本校2年生(現
地区別ヘルメット着用推進会議
に参加
平成27年3月24日
(火)
に、地
弓削商船高等専門学校 http://www.yuge.ac.jp/
平成26年度卒業式・修了式
います。」と式辞があり、卒業
平成27年3月14日に平成26年
度電子機械工学科・情報工学科
生総代の亀島加奈恵さんが「こ
れから先、どんな壁が立ちはだ
卒業式及び専攻科(生産システ
ム工学専攻)修了式を本校第二
体育館で挙行し、卒業生68名・
かっても、強い信念と弓削商船
の卒業生であることの誇りを
持って乗り越えていきたい。」
修了生6名の計74名が学び舎を
と力強く答辞を述べました。
後にしました。
卒業証書授与の際、卒業生が
大きな声で返事し、式場がより
そこで弓削商船高専では、校
一層厳かな雰囲気となる場面が
長先生をはじめとする教職員の
ありました。これから社会に出
ていくにあたっての決意を感じ
取った瞬間でした。
有志、同窓会の協力で絵馬を製
作し、奉納を行いました。これ
まで、商船高専の練習船の絵馬
金毘羅さんへの絵馬の奉納
は奉納されていませんでした
式では、木村校長から「本校
で培った知識と技術を十二分に
香川県琴平町にある金刀比羅
宮の本殿がある境内には絵馬堂
とよばれる絵馬の奉納堂があ
が、今回から本校の他には、広
島商船高専の練習船「広島丸」
も奉納され、同じく展示されて
発揮し、活躍されることを願
り、昔から船の絵が奉納される
います。
2015年5月 21
場所として有名です。
しまなみ農業だより
1000
アドマイヤーフロアブル
モスピラン水溶剤
バイオリサ・カミキリスリム
幼虫食入期 園芸用キンチョールE
2000 ~ 5000
2000 ~ 4000
1本/1樹
噴射
90日/1回(みかん)
原液~ 1.5
る7月中旬~8月上旬に主幹
○ミカンナガタマムシ
の地際部に登録薬剤を散布す
【被害】
る。
・天敵糸状菌製剤シート(バ か ん き つ 類 だ け を 加 害 す
イ オ リ サ・ カ ミ キ リ ス リ ム ) る。寒害や干ばつ、高接ぎ等
を羽化直前の時期に主幹部に で樹が衰弱した園や管理不良
園で発生することが多く、被
巻き付ける。
害にあった枝や幹はひび割れ
成虫発生期 ジメトエート乳剤
安全使用基準
希釈倍数等
て樹脂を流し、枯死すること
もある。放置すると被害は急
速に拡大する。
【発生】
成虫は6~ ㎜程度の小型
の甲虫で、6~9月に幹にか
まぼこ形の穴を開けて脱出
し、葉を鋸歯状に食害した後
に幹に産卵する。幼虫の胴部
は扁平・乳白色で、各節でく
び れ る。 老 熟 幼 虫 の 体 長 は
~ ㎜に達し、主に樹皮下
の形成層を食害する。発生は
年1回。
【防除】
(ア)耕種・物理的防除
・被害樹、被害枝は切り取り、
4月までに処分する。
・弱った樹を好んで食害する
ため、
適切な肥培管理や潅水、
有機物の施用等により樹勢を
落とさないよう心がける。
・高接ぎ樹には日焼け防止対
策を行う。
(イ)薬剤防除
・成虫の発生直前
(5~6月)
に樹幹及び主枝に殺虫剤を塗
布または散布する。
・葉の食害及び成虫の脱出口
が認められたら、成虫最盛期
(6~7月)及び若齢幼虫最
盛期(7~8月)に樹全体に
殺虫剤を散布する。
ミカンナガタマムシの登録農薬
防除時期
農 薬 名
成虫発生期
直 前( 5 ~ ガットサイドS 塗布
6月)
1000 ~ 2000
スプラサイド乳剤
1500 ~ 2000
安全使用基準
2回以内(みかん)
14日/1回(みかん)
90日/1回(みかん)
14日/3回(かんきつ)
90日/4回
(みかんを除くかんきつ)
14日/4回(みかん)
90日/2回
(みかんを除くかんきつ)
30日/2回(みかん)
14日/3回(かんきつ)
14日/3回(かんきつ)
-/-(果樹類)
14日/6回(かんきつ)
希釈倍数等
50 ~ 100
30 ~ 50
原液~ 1.5
200 ~ 400
ゴマダラカミキリの登録農薬
防除時期
農 薬 名
スプラサイドM
ガットキラー乳剤
産卵期
ガットサイドS 塗布
モスピラン水溶剤
15
20
10
2015年5月 22
かんきつの幹や枝を食害する虫
40
かんきつを栽培する際、大きな問題となりやすいのが樹の
幹や枝を食害する虫です。代表的なものは「ゴマダラカミキ
リ」や「ミカンナガタマムシ」で、これらの虫は成虫が樹の
表皮に穴を開けて卵を産み付け、幼虫が樹の栄養や水分を運
ぶ「形成層」などを食害して成長するため、食害を受けた部
分から上が枯れてしまうことがあります。特に植えたばかり
の幼木は要注意で、これらの虫の発生を見落とさず補殺や農
薬散 布 等 、 適 切 な 処 置 が 必 要 と な り ま す 。
傾向にある。
○ゴマダラカミキリ
【防除】
(ア)耕種・物理的防除
【被 害 】
・樹の周辺を除草し、産卵し
成 虫 が 枝 や 葉 を 食 害 す る。
幼虫は幹の地際部から木質部 にくい環境にする。
に 食 入 し、 樹 勢 を 低 下 さ せ ・主幹の地際部に防虫用の金
る。樹が枯死に至るケースも 網やプラスチック網を巻いて
産卵を防止する。液体を幹に
多い 。
塗 布 し た も の が 被 膜 を 作 り、
【発 生 】
産卵を防ぐ製品(非農薬)も
幼 虫 が 幹 内 で 越 冬 し 、 成 虫
は 6 月 中 旬 頃 か ら 発 生 す る。 ある。
羽化成虫は1週間程度、枝や ・秋季になると幼虫が食入し
葉を 食 害 し 卵 巣 を 発 達 さ せ た た 部 分 か ら 木 ク ズ が 出 る の
後、主幹部に産卵を開始する。 で、食入口から専用の殺虫剤
産卵は8月上旬にかけて行わ を噴入する。または針金など
れ、産卵数は約 ~ 個、ふ を食入口から差し込み、幼虫
化幼 虫 は 内 部 に 食 入 す る 。 幼 を 捕 殺 す る 。
虫は生木の内部を食害しなが (イ)薬剤防除
ら1~2年かけて生木内部で ・成虫が発生する6月中旬~
蛹化・羽化し、株元に脱出孔 7月上旬に登録薬剤を樹全体
をあ け て 外 部 に 出 現 す る 。 幼 に 散 布 す る 。
木、早生栽培園で発生が多い ・産卵や幼虫の食入が多くな
30
消防だより
26
19
感謝状贈呈の様子
救急車両乗船の様子
新型救急艇「かみじま」は、広い救
急処置室に、高規格救急車並の救急
資機材を備えるとともに、救助用設
備も搭載しており、海上における事
故にも対応することができます。今
後 は フ ェ リ ー 型 救 急 艇「 ゆ う な ぎ 」
と2隻体制で町民の安心安全を図っ
てまいります。
テープカットの様子
新救急艇『かみじま』竣工式
平成 年8月から建造を進めてい
まし た 新 型 救 急 艇 「 か み じ ま 」 の 竣
工式が3月 日(木)せとうち交流館
で行われました。町長及び来賓挨拶、
感謝 状 贈 呈 、 建 造 過 程 の 映 像 紹 介 に
続き、会場を弓削港第二桟橋に移し、
新型 救 急 艇 の 前 で テ ー プ カ ッ ト を 行
い、その後に体験乗船を行いました。
新型救急艇『かみじま』
平成27年上島町防災訓練のお知らせ
平成27年上島町防災訓練が下記のとおり実施されます。
【日 時】平成27年5月31日
(日)7時55分~
【場 所】上島町全域
【参 加】上島町民・消防団員・自主防災組織・防災士・町職員
【目 的】南海トラフ巨大地震を想定し、住民の防災意識の高揚と
災害時の迅速な対応を図ることを目的とする。
火災・救急・救助は119
※携帯電話からの119番通報は、他の
消防に繋がることがありますが、上島町
消防署に転送されますので、電話を切ら
ずに消防職員の指示に従って下さい。
平成27年出動件数
摘要
年別
火 災
救 急
平成26年
(3月)
0
32
平成27年
(3月)
1
38
+1
+6
1
86
昨年比
平成27年累計
平成27年3月31日現在
2015年5月 23
平成7年1月17日の阪神淡路大震災で、建物の崩壊などにより
6,400人を超える犠牲者、平成23年3月11日の東日本大震災では、
大津波などにより約2万人が犠牲となりました。これらの災害を教
訓に、近年高い確率で発生すると言われている南海トラフ巨大地震
に備え、防災意識の向上を目指し皆様の積極的なご参加をよろしく
お願いします。
被害調査(自転車隊)
消火器使用訓練
町民の避難状況
問上島町消防署 ☎0897-77-4118
お知らせ
14
30
で、住所、氏名、電話番号を記入
(連絡)し、申し込んでください。
毎月 日は
自転車安全利用の日
17
25
23
9
平成 年えひめ国体開催決定記念講演会
ントレースの優勝の行方から、自
身の現役時代のエピソード、今後
の野球界の再編構想まで多岐にわ
たるお話や、バットを手にして見
せる現役時代をほうふつさせるス
イングに、会場いっぱいにつめか
けた聴衆は時間を忘れて聞き入っ
ていました。
石毛さんが聴衆魅了
3月 日
(日)
、せとうち交流館
において、元プロ野球選手で、四
国アイランドリーグの創設者でも
ある石毛宏典氏を招き平成 年え
ひめ国体開催決定記念講演会が開
催されました。
石毛さんは
「野球にかける想い」
というテーマで講演。今年のペナ
2015年5月 24
知事とみんなの愛顔でトーク
13
27
問 南 楽 園( 宇 和 島 市 津 島 町 近
家 ) ☎ 0 8 9 5 ―3 2 ―3 3 4
4
スイングを披露する石毛氏
傍聴者を募集
18
‼
3万株約 万本の花菖蒲が咲き
競い初夏の庭園を彩ります。5月
日から6月7日は夜間のライト
アップが行われるほか、土日には
お茶会などの催しもあります。是
非お越しください。
期間
…5月 日(土)
~6月7日
(日)
開園時間… 時~ 時
料金…大人300円
30
小人150円
29
問東予地方局地域政策課(〒7
93 ―0042西条市喜多川7
50
29
22
10
9 6 ―1) ☎ 0 8 9 7 ―5 6 ―
上島町交通死亡事故ゼロの日 1 3 0 0( 内 線 2 1 9)、 F A
3206日継続中 (平成 年4
X 0 8 9 7 ―5 6 ―1 3 0 8、
月1日現在)
E メ ー ル
tou-seisaku@pref.
自転車に乗るときは、ヘルメッ
ehime.jp
トを着用し安全運転を心がけま
しょう。皆さん、交通ルールを守
愛媛県では、 知 事 が 地 域 に 出 か
け、地域住民と気軽に意見交換を り、自転車を安全・快適に運転し
行い、地域の意見・要望を把握し、 ましょう。
可能なものから 県 政 に 反 映 さ せ て
南楽園花菖蒲まつり
いくため、次の と お り 「 知 事 と み
ん な の 愛 顔( え が お ) で ト ー ク 」
を開催します。
会 議 で は、「 愛 顔( え が お ) あ
ふれる愛媛づく り 」 に つ い て 、 知
事が地域の皆様 方 に 直 接 お 話 し し
ますので、傍聴を希望される方は、
東予地方局地域 政 策 課 ま で お 申 し
込みください。
日 時 … 5 月 日( 月 ) 時 分 ~
時
会場…今治市民 会 館 2 階 大 会 議 室
(今治市別宮町1丁目4 ―1)
定員… 名(先 着 順 )
申込方法…5月 日(水)までに郵
便、電話、FA X 又 は 電 子 メ ー ル
17
【事業内容】
①鳥獣侵入防止対策(電気柵、ワ
れる場合であって、審査で効果が
薄いと判断された場合には、採択
自生しているものの除去活動を進
め て い ま す。 特 に け し は、 毎 年、
20
鳥獣害防止施設整備事業費補助金
イヤーメッシュ柵、防鳥網等)
されない場合もあります。
県下各地で不正栽培が発見されて
②鳥獣捕獲対策(箱罠・くくり罠) ・ 県 補 助 金( 受 益 戸 数 2 戸 以 上、 いますが、これは栽培する人が法
③周辺環境改善対策(緩衝帯の設 ただし、認定農業者の場合は1戸 律 を 知 ら な か っ た り、
「植えてよ
置)等※外部委託による設置に限 以上)
いけし」と「植えてはいけないけ
る。
・国交付金(受益戸数3戸以上) し」の区別がつかなかったためと
【補助対象】
・県内外で効果が確認されている 考えられます。また、近年、 歳
・施設整備に必要な資材購入費
防止方法であること
代を中心とした若年層への薬物乱
【採択基準】
・ 費 用 対 効 果 が 見 込 ま れ る こ と 用の拡大が顕著となっており、自
次の全ての条件を満たす農業収 ( 被 害 面 積、 作 物 ご と の 被 害 金 額 生大麻による事犯も発生している
入のある農地のうち、防御策を講 等の分かる資料の提出が可能であ おそれがあるため、撲滅が図られ
じることにより、被害の軽減が図 ること)
るよう活動しています。
【補助率】
植えてよいけし…ひなげしやおに
県補助金…2/3以内(町補助1 げしなど園芸用として広く親しま
/3を含む)
れています。
特徴は、
全体的に弱々
国交付金…定額又は1/2以内
しい感じです。茎や葉の表面には
【受付期間】
粗い毛が生えており、葉は濃い緑
平成 年7月 日
(金)
まで
色です。
植 え て は い け な い け し … 特 徴 は、
不正大麻・けし撲滅運動
見 た 目 に た け だ け し い 感 じ で す。
葉や茎の表面にはほとんど毛がな
問今治保健所企画課医療対策
く、全体的に白っぽい緑色で、ろ
係 ☎ 0 8 9 8 ―2 3 ―2 5 0 0
う質が付着。葉は太い茎を抱きこ
( 内 線 2 5 8)
、FAX089
むような形でついています。
8 ―23 ―2531
「植えてはいけないけし」の栽
培は、目的にかかわらず法律によ
り厳しく規制されています。疑わ
しいけしや大麻を見つけたとき
は、今治保健所へご連絡下さい。
県では、けしの花が咲く4月か
ら 6 月 ま で の 3 ヶ 月 間、
「不正大
麻・ け し 撲 滅 運 動 」 を 展 開 し て、
大麻やけしに関する正しい知識の
31
普及啓発とともに、不正栽培及び
2015年5月 25
27
問上島町農作物等鳥獣害防止
対 策 協 議 会 事 務 局( 産 業 振 興
課内☎岩城75 ―2500、弓
削77 ―2252)
問上島町産業振興課(岩城)☎75-2500(弓削)☎77-2252
愛媛県しまなみ農業指導班岩城駐在所☎75-2014
・行動と生息場所 イノシシは、夜間活動するこ
とが多く、定住と移動を繰り返します。餌場など
気に入った場所や耕作放棄地などに生息します。
・繁殖 毎年4~5頭を春に出産。本来は年1回
ですが、上島町は、餌場が豊富かつ温暖な気候のため、年2
回の出産も確認されています。
・性格、学習能力など
性格は臆病で、警戒力は高いが、慣れてくると大胆になり、
人間を恐れません。「一度覚えると忘れない」
「侵入に成功し
た仲間を真似る」「光、音、ニオイを使った防除方法の効果
は一時的。」など、学習能力は高いです。畑に破棄された野
菜や柑橘類などは、栄養価が高く、格好の餌となります。 ○上島町内で少しでもイノシシを増やさないため次の対策に
つとめましょう。
・家の周りの草を刈って、イノシシの隠れる所を減らす。
・餌場にならないよう、破棄する野菜や柑橘は埋めるなどの
対策をする。
・田んぼや畑は頻繁に見回り、人の存在を意識づける。
・農家の方には、ワイヤーメッシュの購入補助があります。
農業者の生産 意 欲 の 向 上 を 図 る
ことを目的とし て 、 野 生 鳥 獣 に よ
る農作物等の被 害 を 防 止 す る た め
に必要な施設等 の 整 備 経 費 に 対 し
て予算の範囲内 に お い て 補 助 し ま
す。
上島町のイノシシの生態について
生名総合支所 ☎0897-76-3000
岩城総合支所 ☎0897-75-2500
魚島総合支所 ☎0897-78-0011
弓削総合支所 ☎0897-77-2500
弓削総合支所住民課 ☎0897-77-2503
弓削総合支所建設課 ☎0897-77-2501
お知らせ
方は、次の要領でお願いします。
○印鑑
2015年5月 26
①歩行困難な身体障害者又は精神
障害者が所有する軽自動車
② 歳未満の身体障害者又は精神
障害者と生計を一にし、身体障害
者又は精神障害者を常時介護する
方が所有する軽自動車( 台に限
る)
③身体障害者等が専用に利用する
構造の軽自動車
◇自動車税(県税)の減免者は対
象外です◇
なお、愛媛県今治支局税務室職
員が左記のとおり出張受付を行い
ます。
●出張受付日…5月 日
(火)
●会場(受付時間)
弓削総合支所(9時 分~ 時)
岩城総合支所( 時 分~ 時)
問愛媛県東予地方局今治支局
税 務 室 ☎ 0 8 9 8 ―2 3 ―2 5
00
27
25
軽自動車について
○平成27年3月31日以前に所有している車や中古車を取得した
場合には、表2②の税率が適用されます。
(ただし、平成28年度課税分から、表2④の重課税率に該当と
なる場合があります。
)
○平成27年4月1日以降に新規に新車を取得した場合には、表
2③の税率が適用されます。
○平成28年度課税分より、最初の新規検査から13年を経過した
車を所有している場合には、
表2④の重課税率が適用されます。
▼表2 軽自動車
④登録後13
②平成27年 ③平成27年
年超
3月31日ま 4月1日以
車 種 区 分
(重課税率)
での新規登 降の新規登
※平成28年
録車
録車
度分から
三 輪
3,100円
3,900円
4,600円
自家用
7,200円
10,800円
12,900円
乗用
営業用
5,500円
6,900円
8,200円
四輪以上
自家用
4,000円
5,000円
6,000円
貨物
営業用
3,000円
3,800円
4,500円
1
16 12
19
30 30
自動車税(県税)の納期限
13
14
平成27年度税制改正の大綱により、二輪車のみ税額の引上げ
開始が1年延長となりました。税率は次のとおりとなります。
原動機付自転車などについて
▼表1 原動機付自転車等
車 種 区 分
平成27年度まで 平成28年度以降
50cc以下
1,000円
2,000円
50cc超90cc以下
1,200円
2,000円
原動機付
自転車
90cc超125cc以下
1,600円
2,400円
ミニカー
2,500円
3,700円
軽二輪
125cc超250cc以下
2,400円
3,600円
1,600円
2,400円
小型特殊 農耕作業用
自動車
その他
4,700円
5,900円
小型二輪 250cc超
4,000円
6,000円
18
平 成 年 度 の 自 動 車 税( 県 税 )
の 納 期 限 は、 平 成 年 6 月 1 日
(月)
です。納期限までに必ず納め
てください。納税は、金融機関や
コンビニでも納付できます。
27
軽自動車税の減免申請
問弓削支所住民課☎77-2503、生名支所住民課☎76-3000
岩城支所住民課☎75-2500、魚島支所住民課☎78-0011
今年度より、前年度減免を受け ○軽自動車税納税通知書
申請場所及び問い合わせ先…
ていて申請内容が前年度から変更 【新規・変更のある方】
弓削支所住民課☎77 ―250
のない方は、申請の簡略化を行い ○軽自動車税減免申請書
3、生名支所住民課☎76 ―3
ます。
※用紙は役場にあります
0 0 0、 岩 城 支 所 住 民 課 ☎ 7
■申請受付期間
○身体障害者手帳又は療育手帳等
5 ―2500、魚島支所住民課
…5月 日(木)
~5月 日
(月) ○運転免許証
☎78 ―0011
■申請に必要なもの
○印鑑
軽自動車税について身体障害等 【 前 年 度 申 請 さ れ て い て、 変 更 等 ○車検証(原付の場合は必要あり
を 理 由 と す る 減 免 を 受 け る に は、 のない方】
ません)
条例に基づき減免申請をしていた ○軽自動車税減免申請書
○軽自動車税納税通知書
だく必要があり ま す 。 申 請 さ れ る
■減免対象
※用紙は役場にあります
軽自動車税の税率改正
弓削総合支所 ☎0897-77-2500
弓削総合支所住民課 ☎0897-77-2503
弓削総合支所建設課 ☎0897-77-2501
春の「ゆめしま海道」を歩きませんか?
●日時:5月16日(土)
9時10分~9時30分受付
●集合場所:生名小学校運動場
●内容:ウォーキング 4㌔コース…生名小↔
●参加資格:町内在住者(小学2年生以下は保
護者同伴)
。飲み物はご持参ください。
●参加費:100円(当日徴収)
●締め切り:5月11日(月)
27
5 月 の 潮 汐 表
潮位
303
322
338
351
-
320
316
307
294
279
268
270
288
315
344
369
385
393
-
333
318
299
278
257
241
234
242
259
280
303
325
時刻
3:42
4:18
4:50
5:21
5:53
6:26
7:03
7:44
8:30
9:26
10:34
11:52
0:03
1:25
2:35
3:33
4:23
5:09
5:53
6:35
7:17
8:01
8:46
9:38
10:38
11:51
-
0:57
2:08
3:02
3:45
低 潮
潮位
105
97
91
87
86
88
93
101
112
121
126
121
92
90
81
70
63
62
66
77
91
108
125
140
150
151
-
151
150
143
134
時刻
16:02
16:29
16:56
17:24
17:53
18:26
19:03
19:44
20:32
21:29
22:40
-
13:08
14:12
15:05
15:52
16:35
17:16
17:56
18:35
19:15
19:55
20:37
21:24
22:21
23:33
13:04
14:01
14:44
15:20
15:52
潮位
78
60
44
31
20
16
18
27
43
62
81
-
103
77
49
23
5
-6
-7
1
17
40
67
96
122
142
142
127
108
88
68
※この潮汐表は、尾道港を基準港として計算した弓削港のものです。
※この潮汐表は、(一財)日本水路協会から引用したものです。
2015年5月 27
27
27
を希望される場合は納付書を送付
時刻
22:07
22:39
23:10
23:43
-
12:05
12:41
13:20
14:07
15:06
16:22
17:51
19:14
20:22
21:19
22:09
22:55
23:40
-
12:12
12:51
13:32
14:15
15:06
16:12
17:39
19:04
20:09
20:58
21:38
22:15
いたしますので、お手数ですが今
治年金事務所または上島町役場住
民課までご連絡ください。
潮位
297
305
312
317
320
359
361
356
346
333
319
312
313
321
332
342
347
348
344
391
381
364
343
321
301
286
279
278
282
289
298
ボランティア・チャレンジ
中
中
大
大
大
大
中
中
中
小
小
小
長
若
中
中
中
大
大
大
大
中
中
中
小
小
小
長
若
中
中
高 潮
問県男女参画・県民協働課
☎089 ―912 ―2305
1㈮
2㈯
3㈰
4㈪
5㈫
6㈬
7㈭
8㈮
9㈯
10 ㈰
11 ㈪
12 ㈫
13 ㈬
14 ㈭
15 ㈮
16 ㈯
17 ㈰
18 ㈪
19 ㈫
20 ㈬
21 ㈭
22 ㈮
23 ㈯
24 ㈰
25 ㈪
26 ㈫
27 ㈬
28 ㈭
29 ㈮
30 ㈯
31 ㈰
時刻
9:37
10:07
10:35
11:03
11:33
0:17
0:54
1:34
2:20
3:14
4:17
5:30
6:42
7:46
8:41
9:29
10:13
10:54
11:34
0:22
1:05
1:48
2:32
3:21
4:15
5:16
6:20
7:18
8:06
8:46
9:23
「 ボ ラ ン テ ィ ア・ チ ャ レ ン ジ
2015」を実施します。
詳 し く は「 愛 媛 ボ ラ ン テ ィ ア
)
」
ネット( http://nv.pref.ehime.jp
をご覧ください。
潮
38
同一の学校に在学されている方
は、このハガキに必要事項を記入
し返送いただくことにより、平成
年 度 の 申 請 が で き ま す。
(この
場合、在学証明書または学生証の
写しの添付は不要です。
)ただし、
在学している学校等に変更がある
方については、このハガキで申請
することはできませんので、通常
の 学 生 納 付 特 例 申 請 書 を 使 用 し、
在学証明書または学生証の写しを
添付して申請してください。
なお、平成 年度は学生納付特
例制度を利用せず、保険料の納付
日
26
規定する大学(大学院)
、
短期大学、 ています。
生名橋往復、6㌔コース…生名小↔弓削大橋
往復、昼食(カレー)、ゲームなど
20
国民年金保険料の
申し込み・問い合わせ…生名保健センター☎74-0911
高等学校、高等専門学校、専修学
学生納付特例制度
校及び各種学校(修業年限1年以
上である課程)に在学する学生等
問今治年金事務所☎0898 ―
で、ご本人の前年所得が次の計算
32 ―6141、上島町各総合
式で計算した金額以下であること
支所住民課
が条件です。
歳以上の方は、学生であって 〈所得のめやす〉118万円+(扶
も国民年金に加入しなければなり 養親族等の数× 万円)
ません。しかし 、 学 生 の 方 は 一 般
学生納付特例制度により、平成
的に所得が少な い た め 、 ご 本 人 の
年度に保険料納付を猶予されて
所得が一定額以下の場合、国民年 いる方で、平成 年度も引き続き
金保険料の納付が猶予される「学 在学予定の方へ、3月下旬に基礎
生納付特例制度 」 が あ り ま す 。
年金番号等が印字されたハガキ形
対象となる方は、学校教育法に 式の学生納付特例申請書を送付し
いきいきウオーキング参加者募集
生名総合支所 ☎0897-76-3000
岩城総合支所 ☎0897-75-2500
魚島総合支所 ☎0897-78-0011
今月の担当:クワチ・デイビッド
(ALTの原文を掲載しています)
My Adventures in Yuge – Part 3
Hi, everyone. This is David from Yuge. Up until now,
I have been using the internet regularly to find news
articles to introduce to the Adult English Class and
recently came across a very interesting article which I
would like to share with you all.
The article was titled, Three Suns in the Sky. What
exactly does this mean? Actually, this article was
about a rare natural phenomenon which occurred in
Mongolia. If you looked up at the sky, you would be
able to see 3 suns and according to the article the sun
in the center was real while the other two were just
reflections. It’s hard to imagine, isn’t it?
This phenomenon is called parhelion(パルヘリオン)
or sundog( サ ン ド ッ グ ). Simply speaking, a sundog
is created when sunlight passes through ice crystals
in the clouds and is refracted. At the same time, the
chances of parhelion happening is increased if the sun
is high in the sky, there are many clouds and the air
temperature is below -30℃ .
As a result, I became more interested in natural
phenomena all over the world and decided to see
whether or not there are any in Japan. In Nagano
Prefecture, Ueda City there is a phenomenon called
Wakasa-kiri where you can see fog flow down
Mount Taro like a waterfall. In addition, there is a
phenomenon called Frost Flower by which the sap
inside the plant stalk expands and bursts due to the
cold and becomes frozen in the shape of a flower.
If you think about it, these are all amazing
phenomena – phenomena which I want to see at least
once in my life. Don’t you think so as well? If you are
interested, then please check out the link below. I
assure you, you won’t be disappointed.
「http://distractify.com/geek/science/incrediblenatural-phenomenon/?v=1」。
《弓 削》毎週月曜日 19:30 ~
《生 名》毎週月曜日 9:00 ~
《岩 城》毎週木曜日 20:00 ~
《魚 島》毎週水曜日 19:30 ~
弓削地域交流センター
生名公民館
岩城総合支所庁舎
魚島開発センター
上島町の皆さん、こんにちは。弓削のデイビッドで
す。今まで僕は英会話教室で世界ニュースを紹介するた
めに、インターネットでよく調べています。最近、調べ
ている時に面白い新聞記事が出てきましたので、今回は
その記事について話させていただきます。
その記事の見出しは「Three Suns in the Sky」でした。
いったいどういうことでしょうか。実は、この話はモン
ゴルに起こった珍しい自然現象のことです。空を見上げ
ると3つの太陽を見られ、この記事によると真ん中の太
陽は本当の太陽でしたが、残りはただの太陽の反映だっ
たそうです。想像しにくいですよね。
このような自然現象は「幻日(げんじつ)」と呼ばれ
ています。幻日の原理とは、簡単に言いますと太陽光が
雲の中にある氷晶を通り、氷晶によって屈折されたら幻
日となります。幻日が起こる可能性は太陽が空に高く、
曇が多くあり、気温がマイナス30度未満であれば高くな
ります。
幻日を知っていることをきっかけに世界の自然現象の
ことにさらに興味深くなり、日本にはあるかどうか検索
することにしました。長野県上田市の太郎山で「逆さ霧」
という滝のように流れ下げる霧があり、なお、「フロス
トフラワー」という茎の中にある樹液が寒さで膨張して
破裂し、凍りついて花のような形になる現象もあるそう
です。考えますと、見事なことではないでしょうか。
僕は世界中の自然現象を大変見たくなり、一生のうち
に一つの現象でも見えればいいなと思っています。皆さ
んもそう思いませんか。興味のある方、このリンクから
インターネットで調べてご覧ください。絶対にがっかり
はさせられません。
「http://distractify.com/geek/science/incrediblenatural-phenomenon/?v=1」
左記のQRコードにアクセスすると、ALTコーナー
の英文のリスニングができる音声ファイルが利用で
きます。ノーマルなスピードとゆっくり目のスピー
ドの両方で聞くことができるので、適宜聞き分けて
みてください。
ALTコーナー英文音声ファイルURL
https://soundcloud.com/kouhou-kamijima
こんにちは
町長です
平 成 二 十 七 年 度 上 島 町 予 算 が、 議 会 の 適
正 な ご 判 断 に よ り 承 認 さ れ、 い よ い よ「 地
方創生元年」に向けたうねりが始まりまし
た。
「合併算定
今回の予算編成にあたっては、
替 え 」 に よ り、 国 か ら 交 付 さ れ る 普 通 交 付
税が昨年より約九千万円減額されることか
ら、 ま ず 経 費 の 削 減 に 努 め ま し た。 そ の 中
に は、 各 種 団 体 へ の 補 助 金 原 則 五 % カ ッ ト
も 含 ま れ て お り、 町 民 の 皆 様 に ご 辛 抱 を お
願いすることになります。
国が定めている財政健全化指数に照らし、
上島町は現在でも適正な数値内にあります
が、 余 裕 が 有 る 時 に こ そ 次 の 世 代 に 負 担 を
回さない対応が必要です。
「先憂後楽」に例
え ら れ る よ う に、 長 期 的 な 展 望 の 下 で 私 達
が 少 し 譲 る こ と に よ り、 弱 い 立 場 の 方 々 や
子 ど も た ち の 将 来 に 光 を 灯 し て い く、 日 本
人 が 世 界 に 高 く 評 価 さ れ る「 品 格 」 を、 改
めて示す時代になりました。
「隗より始めよ」の言葉のように、特別職
の 給 与 カ ッ ト を は じ め、 各 担 当 課 が 身 を 削
る こ と で、 社 会 保 障 や 教 育 予 算 を し っ か り
と 確 保 し て ま い り ま す の で、 町 民 の 皆 様 方
の更なるご協力をいただきますようよろし
くお願い申し上げます。
「ゆめしま海道」岩城橋完成に向けて、着
実な歩みを進めています。上島町民の「夢」
実現に向けて、ともに頑張りましょう。
2015年5月 28
行事カレンダー、戸籍だより
上島町 5月 行事カレンダー
1日㈮
2日㈯
3日㈰
4日㈪
5日㈫
6日㈬
弓削漁協青年部おさかな朝市
(弓削漁協前広場9:00 ~)
岩城生名漁協とれたて漁師市
(岩城新地物揚場桟橋8:00 ~)
憲法記念日
岩城郷土館休館日
みどりの日
潮湯・岩城郷土館休館日休館日
こどもの日
東泉寺お薬師祭
岩城郷土館・スポレク体育館休館日
振替休日
岩城郷土館休館日
7日㈭
8日㈮
9日㈯ 生名・岩城・佐島島四国
10日㈰ 潮湯母の日イベント(女性無料)
11日㈪ 潮湯休館日
行政相談(岩城コミュニティセンター 10:00 ~ 12:00)
12日㈫
岩城郷土館・スポレク体育館休館日
潮湯水中歩行講座(10:45 ~ 11:30)
13日㈬
スポレクナイトヨガ教室(20:15 ~ 21:00)
14日㈭
15日㈮ 潮湯水中歩行講座(10:45 ~ 11:30)
16日㈯ いきいきウォーキング(9:10 ~)
17日㈰
18日㈪ 潮湯休館日
19日㈫ 岩城郷土館・スポレク体育館休館日
行政相談(せとうち交流館9:00 ~ 12:00)
20日㈬ 行政相談(生名公民館10:00 ~ 12:00)
潮湯水中歩行講座(10:45 ~ 11:30)
21日㈭
22日㈮
23日㈯
24日㈰
25日㈪ 潮湯休館日
26日㈫ 岩城郷土館・スポレク体育館休館日
潮湯水中歩行講座(10:45 ~ 11:30)
27日㈬
スポレクナイトヨガ教室(20:15 ~ 21:00)
28日㈭
29日㈮
30日㈯
31日㈰ 上島町総合防災訓練(7:55 ~)
4月6日までの受付
【寄 附(敬称略)】
次の方に寄附をいただきました。紙上より厚く
お礼申し上げます。
◯池田 征章 社会福祉のために 金一封
◯保田 悦子 ふるさと納税 3万円
○三光汽船株式会社 いわぎ桜まつりのため 10万円
○関西岩城会 積善山の三千本桜保全のため 2万円
2015年5月 29
戸籍だより
※戸籍だよりにつきましては、上島町各総合支所窓口
へ届け出に来られた方で、掲載の了解をいただいた
方のみを掲載しています。なお、町内外の方で掲載
をご希望の方は、上島町各総合支所住民課へご連絡
下さい。
■弓削総合支所 住民課 TEL 0897-77-2503
■生名総合支所 住民課 TEL 0897-76-3000
■岩城総合支所 住民課 TEL 0897-75-2500
■魚島総合支所 住民課 TEL 0897-78-0011
婚 姻 いつまでもお幸せに
たけうち
てつ や
よしうら
さ き
竹内 哲也(弓削)♡ 吉浦 沙希(広島県)
出 生 おめでとうございます
ほ づみ
もも か
穗積 桃嘉 雅晴・有紀 (弓削)
い とう め
い
こ
伊藤芽以子 芳浩・晶子 (弓削)
しま
こう き
島 光樹 直樹・ 愛 (弓削)
かめ い
かえで
亀井 楓 正輝・久美子(岩城)
死 亡 ご冥福をお祈りいたします
すながわ と
み
こ
砂川トミコ 2月27日 86歳(岩城)
はらやま
よししげ
なか た
みず ほ
なかつじ
かずよし
たかはら
あきひろ
原山 良重 3月 1 日 95歳(生名)
中田 瑞穗 3月 6 日 90歳(岩城)
中辻 一新 3月 9 日 75歳(弓削)
髙原 昭廣 3月15日 66歳(弓削)
はまぐち ひ
ふ
み
濱口一二三 3月15日 92歳(生名)
た なか
みつはる
田中 三治 3月15日 87歳(岩城)
いけ だ
ち
よ
池田 チヨ 3月21日 93歳(生名)
か のう
まさはる
加納 正春 3月28日 82歳(岩城)
人口の動き
平成27年3月31日現在
区分
女
弓削
生名
岩城
魚島
合計
男
合 計
世帯数
1,614
1,643
3,257
1,832
(△28) (△28) (△56) (△30)
764
901
1,665
878
(△6) (△9) (△15) (△6)
1,180
964
2,144
1,148
( 9) (△4) ( 5) ( 2)
106
103
209
130
( 1) ( 0) ( 1) (△1)
3,664
3,611
7,275
3,988
(△24) (△41) (△65) (△35)
※平成24年7月9日に住民基本台帳法が改正され、
外国人も住民登録されることになりました。人口に
は外国人が含まれております。
( )は前月比です。
町内外から大勢の花見客
風 H i ―F u 」 と「 F r
eeFace」によるミ
ニコンサート、町内各種
団体による演技発表、バ
ルーンリリースなど多彩
12
13
いわぎ桜まつり・つつじまつり
光と風Hi-Fu
4月5日(日)から4月
日(日)にいわぎ桜まつ
りが、4月 日(月)から
日(月)につつじまつり
が岩城島積善山を舞 台 に
バルーンリリース
なイベントが催されまし
た。この日は、雨交じり
の天候でしたが、大勢の
人が訪れ、満開の桜を思
う存分に楽しんでいまし
た。
盛り上がった町内団体演技
開催され、上島町内 外 か
ら多くの花見客が訪 れ ま
した。
4月5日に行われ た メ
インイベントでは、 和 太
鼓演奏、上島町フォ ト コ
ン テ ス ト 表 彰 式、「 光 と
積善山中腹の休憩所
20
歳のお誕生日おめでとう
アマサギ
さ たか
ゆい と
左髙 唯人くん
5月26日生まれ(弓削)
♪メッセージ♪
あか せ
み
(サギ科)
1歳おめでとう。笑顔いっぱ
い元気に育ってね!
寿幸&恵子
ゆ
赤瀬 望結ちゃん
町内では、渡りの時期には
ぐれた個体を観察したことが
あります。水田、沼地、湿地
等に生息し干潟など海岸へは
出ないため観察例が少ないの
でしょう。耕耘機が耕した際
に飛び出す虫を狙って跡をつ
いて歩く姿がよく見られま
す。 英 名 は Cattle Egret
で直
訳すれば「牛サギ」で昔は牛
が田畑を耕していたことから
平成26年6月生まれの赤ちゃん募集!
■締 切 日 5月1日(金)
■投稿方法 次を各総合支所へ投稿してください。
★赤ちゃんの顔写真1枚
★①住所・②名前・③性別・④生年月日
⑤保護者名・⑥電話番号・⑦メッセージ
命名したのでしょう。
笑顔いっぱい元気いっぱいで
大きくなってね。
隆治&奈未
《提供 弓削野鳥の会》
5月23日生まれ(生名)
♪メッセージ♪
【編集後記】今月号から編集後記を執筆することになりました!広報担当2年目となりますが、みなさんが手にとっ
て読んでいただける広報を目指していきたいと思います。よろしくお願いします。(濵本 一人)
発行/上島町 編集/広報情報課 〒794-2592 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削210番地 TEL0897-77-2500 FAX0897-77-4011
【弓削総合支所】〒794-2592 上島町弓削下弓削210番地 【生名総合支所】〒794-2550 上島町生名621番地1
TEL0897-77-2500㈹ FAX0897-77-4011
TEL0897-76-3000㈹ FAX0897-76-2375
【岩城総合支所】〒794-2492 上島町岩城1427番地2
TEL0897-75-2500㈹ FAX0897-75-2852
【魚島総合支所】〒794-2540 上島町魚島1番耕地1362番地の第1
TEL0897-78-0011㈹ FAX0897-78-0330