広 報 - えびの市役所

「 人」と「まち」をつなぐ
広 報
Ebino city Public relations
4
今月の掲載記事
2015
APR
vol.582
平成 27 年度施政方針・当初予算
新しい組織体制でスタート
CIVIC NEWS
まちのわだい
Face 人 えびの朗読会
うまかもん「スパニッシュオムレツ」
「施政方針」
ふ
「るさと新興『結いのまち創造』予算」
として編成しました。
平成 年度の主な重点施策は、都市
部での移住相談事業、移住希望者に対
する体験ツアー事業、住宅取得支援事
業、Uターン者の住宅改修支援事業お
よび川原教職員住宅跡地の宅地整備事
業 等 の「U・ I・ J タ ー ン に よ り 人 口
を 増 や す 施 策 」。 第 子 以 降 の 保 育 料
無 料 化 事 業、 新 婚 世 帯 家 賃 助 成 事 業、
保育士確保事業、病後児保育事業等の
対応しうる、強固な財政基盤を築いて 「子どもを産み育てやすい施策」。道の
いく必要があります。目指す都市像で
駅えびのを活用した情報発信・PR事
ある
「大自然と人々が融合し、『新たな
業、えびの高原でのアウトドアイベン
力』
が躍動するまちえびの」を、市民の
ト事業、矢岳高原でのバイクトライア
皆 さ ん と 共 に 実 現 し て い く た め に は、 ル 事 業 お よ び 農 家 民 泊 推 進 事 業 等 の
事 業 の「選 択 と 集 中 」を 進 め、「え び の 「交流人口を増やす施策」の つになり
ます。
農業の振興では、担い手の確保や安
心・安全な農畜産物の生産拡大、農家
■新たな活力を生む産業づくり
なりません。
高齢者福祉事業で
は、地域全体で高齢者
の自立生活を支え合
い、住みなれた地域で
安心して居宅生活が続
けられる環境づくりを
進めていきます。
福祉タクシー事業
は、対象者の要件を緩
和し、より利用しやす
くします。
地域防災力の向上では、住民一人ひ
とりが、日ごろから自主防災の意識を
もって地域の安全を考え、災害が発生
した場合にも的確に対処できるような
支援等を実施していきます。
を図っていきます。
能な行財政運営に取り組む必要があり
ます。
さらに、行政サービスの財源を確保
するために、納税相談などを強化して
納期内完納を推進、税負担の公平性の
観点から滞納整理等の法的手続きを適
正に運用し、適正課税と収納率の向上
限られた人員・財源の中で効率的か
つ効果的なサービスの提供や、社会環
境の変化に対応し、中長期的に持続可
■計画の実現に向けて
畜産の振興では、規模拡大や農家所
所得の向上に取り組みます。
農産園芸の振興では、オリーブ等の
果樹産地拡大やイチゴ、ピーマン等の
振興品目のブランド構築に向け、支援
このようなことから、平成 年度予
算は、市民ニーズを的確に捉えながら、
国の地方創生に係る関連事業を積極的
に活用し、定住の促進と人口減少の抑
制 を 図 る た め、 引 き 続 き「定 住・ 交 流
市 ま ち・ ひ と・ し ご と 創 生 本 部 」を 中
心に、人口減少対策、定住対策、交流
人口の拡大対策など、未来につながる
施策を積極的に展開していかなくては
3
していきます。
健康づくりの推進では、市民誰もが
心身ともに健康でいきいきと暮らして
いけるように、疾病の予防、早期発見、
早期治療および重症化予防に重点を置
いた事業を展開するとともに、市民自
らが積極的に心と体の健康づくりに取
り組めるように支援していきます。
んでいきます。
知ってもらうために移住体験ツアーを
実施していきます。
また、引き続き、新たに住宅を新築、
購 入 し た 人 に 対 し て 支 援 を 行 い、 U
ターン者向けの住宅改修支援や新婚世
帯家賃助成を行うなど積極的に取り組
■生活環境づくり
子 育 て 世 帯 の 負 担 軽 減 を 図 る た め、
幼稚園や保育所に通う第3子以降の子
どもの保育料の無料化を図ります。
定者に支度金を貸与するなど、待機児
童の早期解消に努めます。
人口の増加」を最重要課題に位置付け、
27
■協働と福祉のまちづくり
■誰もが元気健康のまちづくり
27
以上、私の市政運営に対する所信の
一 端 を 申 し 上 げ ま し た が、 第 次 え
びの市総合計画の着実な推進に向け
組みます。
組みます。都市計画道路は、都市計画
マスタープランとの整合性を図りなが
ら、市街地拡大の収束等の社会情勢に
合わせた都市計画道路の見直しに取り
ま ち づ く り で は、 新 た な「え び の 市
過 疎 地 域 自 立 促 進 計 画 」の 策 定 に 取 り
■活力につながる環境づくり
観 光 の 振 興 で は、 自 然 景 観、 歴 史・
文化、温泉など多様な観光資源の情報
を効果的に発信し、魅力の向上を図り、
交流人口の拡大に努めます。
では、地元説明会の開催や関係機関と
の調整を進めていきます。
施します。
企 業 誘 致 で は、 県 と 連 携 し な が ら、
市の環境や地理的優位性が生かせる企
業に的を絞り、効率的な誘致活動の展
開に努めます。新たな工業団地の造成
商工業の振興では、地元消費の拡大
お よ び 地 域 経 済 の 活 性 化 を 図 る た め、
国の経済対策の柱として創設された
「地域住民生活等緊急支援交付金」によ
るプレミアム付き商品券発行事業を実
得の向上をめざし、肥育牛確保対策事
業や中小家畜生産農家対策事業等に積
極的に取り組んでいきます。
定住・交流人口の増加を最重要課題に
ふるさと新興『結いのまち創造』予算
本市では、今年 月に人口が 万人
の大台を割り込みました。一方で、道
の駅えびのでは、 月 日、オープン
以来の来場者が100万人を超えまし
た。 市 内 農 家 民 泊 で も、 利 用 者 数(平
2
成 年 度 )が 4 0 0 人 を 超 え る な ど、
交流人口は順調に増大し、地域活性化
の息吹を感じる種(シーズ)が育ってき
ています。
7
「え び
市 民 協 働 の ま ち づ く り で は、
の 市 協 働 推 進 指 針 」に 基 づ き、 協 働 体
制の確立と市民団体活動の拠点となる
市民活動支援センターの活動を充実し
ていきます。
子育て支援対策では、子どもを安心
して産み育てることができる環境整備
を進めるため、施設整備と病後児保育
サービスに取り組んでいきます。
保育士の確保をするため、人材バン
クを設置し、市内保育所等への就職内
3
1
2
本市の財政状況は厳しい状況にあり
ます。今後は、社会経済状況の変化に
26
定住対策を、最も重要な施策に位置
付け、各分野にわたり横断的に取り組
んでいきます。大都市圏での移住相談
会 の 開 催 に 加 え、 本 市 の 魅 力 を 直 接
「 人学級」
を
学校教育の充実では、
引 き 続 き 実 施 し、 徹 底 し た 学 力 向 上、
一人ひとりの能力や個性に応じた教育
と地域に貢献する人材の育成を目指し
ます。
県 立 飯 野 高 等 学 校 の 支 援 事 業 で は、
「給 付 型 奨 学 金 支 援 事 業 」「学 力 向 上 等
支 援 事 業 」「通 学 支 援 事 業 」等 を 新 設。
市内唯一の県立飯野高等学校の存続に
向けた取り組みを実施します。 ■志と郷土愛を持つ人づくり
3月定例市議会が2月26日から3月23日まで開かれ
ました。村岡市長は、
「平成27年度施政方針」を述
べました。今回は、その一部を抜粋してお知らせ
します。
30
て、 市 民 の 皆 様 と 一 体 と な り「大 自 然
と人々が融合し、『新たな力』が躍動す
る ま ち え び の 」の 実 現 に 向 け、 各 種 施
策 事
・業に取り組んでいきます。
市民の皆さんの、さらなるご理解と
ご協力をお願いします。
2
広報
Ebino City Public Relations, 2015.4
3
5
平成 27 年度
【特集】平成 27 年度施政方針・当初予算
【特集】平成 27 年度施政方針・当初予算
平成 27 年度当初予算
■会計別予算の状況
会 計
27 年度
国民健康保険特別会計
26 年度
増減率
40 億 8,085 万円 36 億 9,700 万 9 千円
10.4%
後期高齢者医療特別会計 6 億 5,173 万 9 千円 6 億 4,152 万 4 千円
1.6%
介護保険特別会計
3.7%
31 億 5,974 万 9 千円 30 億 4,721 万 2 千円
水道事業会計
7 億 4,519 万 5 千円 7 億 8,743 万 8 千円 △ 5.4%
病院事業会計
9 億 7,046 万 9 千円
一般会計予算は、115 億 4,500 万円です
歳 出
12 億 3,449 万円 △ 21.4%
繰出金
12 億 1,758 万円
(10.5%)
・
災害復旧事業費
9,971 万 8 千円
(0.8%)
普通建設事業費
14 億 4,131 万 9 千円
(12.5%)
市債
9 億 6,136 万 7 千円
(8.3%)
人件費
21 億 6,180 万 2 千円
(18.7%)
自主財源 36 億 5,920 万 4 千円(31.7%)
その他の経費 46 億 7,055 万 6 千円(40.5%)
依存財源 78 億 8,579 万 6 千円(68.3%)
公債費
7 億 7,305 万 9 千円
8 億 400 万円
△ 3.8%
農林水産業費
8 億 4,336 万 9 千円
8 億 2,767 万 5 千円
1.9%
予備費
3,022 万 6 千円
3,051 万 1 千円
△ 0.9%
商工費
3 億 3,889 万 2 千円
3 億 3,078 万 9 千円
2.4%
合計
115 億 4,500 万円
109 億 1,700 万円
5.8%
Ebino City Public Relations, 2015.4
68
31
3
7
広報
■用語の説明
18.6%
27
27
歳入
744 万 8 千円
入できる財源。
883 万円
【 自 主 財 源 】 市 税 な ど、 自 主 的 に 収
労働費
【依存財源】国や県により決定され
1 億 5,696 万 4 千円 △ 17.2%
た額を交付されたり、割り当てられ
1 億 3,000 万 5 千円
たりする財源。
災害復旧費
問
【地方交付税】地方公共団体が等し
49.2%
くその行うべき事務を遂行できるよ
8 億 1,096 万 6 千円
う、一定の基準により国を通じて交
12 億 964 万 4 千円
付されるお金。
教育費
【国庫支出金】国から地方自治体に
2.0%
支出される補助金や委託金。
39 億 6,751 万 8 千円 38 億 8,963 万 7 千円
時、借り入れるお金。
民生費
【市債】市がさまざまな事業を行う
8.9%
歳出
4 億 4,473 万 8 千円
られ、任意に削減することが困難な
4 億 8,438 万 6 千円
9 億 6,626 万 4 千円 12 億 1,620 万 6 千円 △ 20.6%
その他
3 億 4,089 万 2 千円
(3.0%)
【義務的経費】その支出が義務付け
消防費
経費。
3.7%
【投資的経費】その支出が建物、
学校、
16 億 2,981 万 2 千円 15 億 7,145 万 4 千円
道路など、資産形成に向けられる経
総務費
費。
48.3%
【 扶 助 費 】 法 令 に 基 づ き、 被 扶 助 者
6 億 7,267 万 9 千円
に支出される経費。
9 億 9,774 万 7 千円
各種委員報酬などの経費。
土木費
【人件費】市職員給与、市議会議員・
増減率
【公債費】市が借り入れたお金の償
26 年度
還金。
27 年度
【普通建設事業費】道路、橋りょう、
科目
35
諸収入
2 億 6,301 万 9 千円
(2.3%)
投資的経費 15 億 4,103 万 7 千円(13.3%)
7.4%
1 億 6,524 万 8 千円
・
義務的経費 53 億 3,340 万 7 千円(46.2%)
学校、庁舎など公共用施設の新設や
増減率
5
・
公債費
7 億 7,305 万 9 千円
(6.7%)
1 億 5,393 万 3 千円
衛生費
5
26 年度
国庫支出金
18 億 753 万 2 千円
(15.7%)
改修に要する経費。
議会費
27 年度
総額
115 億
4,500 万円
地方交付税
38 億 4,889 万 1 千円
(33.3%)
■一般会計目的別歳出の状況
科目
繰入金
12 億 5,368 万 7 千円
(10.8%)
26
歳出予算の主な事業内容について
は、来月「わかりやすい予算書」でお
知らせします。
物件費
16 億 8,121 万 4 千円
(14.6%)
市税
18 億 160 万 6 千円
(15.6%)
市財政課財政係
‐1111(内線381)
1世帯あたり約 1,147,614 円
総額
115 億
4,500 万円
8 6
・
県支出金
8 億 7,863 万 1 千円
(7.6%)
扶助費
23 億 9,854 万 6 千円
(20.8%)
補助費等
10 億 9,129 万 2 千円
(9.5%)
・ %、依存財源(国や県からの交
付金・支出金や、市債による財源)が、
・ %となっており、依存財源の割
合が高くなっています。
1人あたり約 550,837 円
平成 年度の一般会計当初予算につ
いてお知らせします。
年度一般会計予算の
平成
総 額 は、 歳 入、 歳 出 そ れ ぞ れ
その他
6 億 8,047 万円
(5.9%)
☎
※ 3 月 1 日現在、住民基本台帳で算出。
その他
3 億 8,937 万 5 千円
(3.4%)
1 1 5 億 4 5 0 0 万 円 で す。平
成 年 度 当 初 予 算 と 比 較 す る と、
億 2 8 0 0 万 円、率 に し て 約 ・
%の増額予算となりました。
歳入予算の財源割合は、自主財源(市
税など、自主的に収入できる財源)が、
■市民一人あたりの予算額(一般会計)
歳 入
4
③窓口業務を担当することに
なりました。笑顔での対応は
もちろん、市民の皆さんが相
談などをしやすい対応を心が
けていきます。
③赴任前は、日向市の病院で
働いていました。一日でも早
くえびの市に慣れ、少しでも
多くの患者さんの役に立てる
診療を行っていきます。
☎ ‐1111(内線312)
【組織再編に関すること】
昭和 53 年にえびの市役
所に入所。学校教育課長、
議会事務局長、総務課長
兼選挙管理委員会事務局
長などを歴任
新しい組織体
制でスタート
②市立病院(医師)
市総務課行政係
‐1111(内線311)
1
平成 年 月 日付で、市職員の人事異動が発令されました。平成
年度のスタートにあたり、新副市長や新規採用職員を紹介します。
②市民環境課
☎
○副市長新任のあいさつ
杉 元 真 一副市長
月の市議会でご同意をいただ
き、 月 日付けで副市長を拝命
しました。身に余る光栄と存じま
すが、その責任の重大さを痛感し、
身の引き締まる気持ちでございま
す。
約 年の間、市職員として、私
を育てていただいた大恩ある、え
びの市の市勢発展のため、村岡市
長にご指導をいただきながら、補
佐役として、また職員と心を一つ
にし、与えられた責務を全うして
まいります。市民の皆さんのご指
べんたつ
導、ご鞭撻をよろしくお願いいた
します。
すぎ もと しん いち
4
37
務所に移管し、長寿介護課は、課名を
「介護保険課」に変更しました。
①黒沢 治(くろさわおさむ)
35
3
新副市長に、
平成 年 月 日付で、
杉 元 真 一 副 市 長 が 就 任 し ま し た。 ま
①遠目塚 元(とおめつかげん)
問
市の業務に関する見直しについて
は、行政改革に関する業務を財政課か
③赴任前は、調剤薬局で働
いていました。できるだけ
窓口に立ち、患者さんの質
問や疑問に答えるよう心が
けています。
ら総務課に移管し、男女共同参画に関
する業務を市民協働課から総務課に移
③患者さんには、いつも笑顔
での対応を心がけていきます。
患者さんをしっかりサポート
し、一日でも早く信頼される
看護師を目指します。
管しました。
平 成 年 度 か ら の 取 り 組 み と し て、
市と宮崎県で「職員の人事交流」を行っ
ています。これは、職員の資質向上と
③笑顔であいさつをするこ
とを心がけています。常に、
市民の皆さんのために何が
できるかを考えて行動して
いきます。
35
竹原雄太主事(前財政課)を宮崎県市
町村課に派遣しました。派遣期間はそ
②市立病院(薬剤師)
よしかず
②市立病院(看護師)
相互理解の推進のために行っているも
①大窪由紀子(おおくぼゆきこ)
た、新規採用職員 人(男 人、女
人)を迎え、
300人体制となります。
そのうち、市立病院では、整形外科医
の黒沢治医師と大窪由紀子薬剤師を迎
③ひとつの仕事からたくさん
のことを学びたいです。学ん
だことを市民の皆さんにしっ
かりと還元していける職員に
なりたいです。
のです。市からは、有川恵一主事(前
福祉事務所)を宮崎県観光推進課に派
③仕事を早く覚えて、市民の
皆さんの役に立ちたいです。
わからないことは同僚に聞
くなどして仕事を覚えてい
きたいです。
え、新たな体制で、市民の皆さんに医
療サービスの提供を行っていきます。
③市民の皆さんには、明るく
笑って接していきたいです。一
日でも早く、市民の皆さんに
頼られる職員になりたいです。
れぞれ 年です。
【人事に関すること】
市総務課人事係
②財産管理課
2
平成 年度の市役所の組織は、防災
対策、地域安全対策、基地対策などに
柔軟かつ機動的に対応するため、
基地・
防災対策課を設置。また、福祉業務の
②健康保険課
遣 し ま し た。 ま た、 実 務 研 修 と し て、
②介護保険課
6
②税務課
6
広報
Ebino City Public Relations, 2015.4
7
①木下真吾(きしたしんご)
27
①稲留航平(いなどめこうへい)
8
①神﨑理愛(かんざきりえ)
統一を図るため、長寿介護課で行って
いた高齢者福祉に関する業務を福祉事
1
1
1
4
4
①竹下卓也(たけしたたくや)
24
①大迫竜也(おおさこたつや)
27
新規採用職員の抱負や自己アピールを紹介します。(①氏名、②配属先、③抱負)
問
27
27
新規採用職員を紹介します
4 月 1 日、辞令を受けとる新規採用職員
CIVIC NEWS
●交付対象者
①平成26年4月1日以降に住宅を新築または購入し、引き続
き5年以上本市に居住する意思がある者
②市内に他の住宅を有しない者
③2人以上の家族で世帯を構成する者
④居住地の自治会に加入した者
⑤市税等の滞納がない者
⑥火災、事故または公共工事に係る保険金または補償金等
による住宅取得者ではないこと
9
Ebino City Public Relations, 2015.4
35
問
27
年度から子育て支援の新たな取り組みがスタート
限度額
交付要件
1世帯 平成26年4月1日以降
移住加算金
30万円
30万円 に移住してきた者
住宅取得者子
中学生以下の被扶養
1人×10万円 20万円
育て加算金
者1人につき加算
17
平成
支援金額
2
えびの市住宅取得定住促進支援金交付事業
支援金の種類
1
市内での新築等を支援
●加算額
3
え、初回申請を行ってくださ
市では、定住を促進するこ
い。
とで人口減少を抑制するとと
もに、地域経済の活性化を図
交付申請書の様式等は、市
財産管理課窓口で配布するほ
るため、自己の居住を目的に
か、市ホームページ( http://
住宅を初めて新築または新規
)から
購入する場合にその経費の一
www.city.ebino.lg.jp/
もダウンロードできます。
部を 回に分けて交付する
●その他、交付方法・交付申
「住宅取得定住促進支援金交
請の時期および添付書類等の
付事業」を実施しています。
詳細は、市財産管理課住宅係
支援金額、交付要件、交付
対象者は、左表のとおりです。 まで問い合わせください。
市財産管理課住宅係
【申請方法】
☎ ‐1111
対象住宅を取得した日から
(内線343・344)
限度額
交付要件
50 万円 市内業者を利用した場合
住宅取得費の 10%
30 万円 市外業者を利用した場合
※ 住宅取得費に土地代は含まれません。
年以内に必要書類等をそろ
支援金額
●住宅取得支援金額
4
4
「元気で思いやり
市 で は、
のある子を育てるまちえび
の」を基本理念に、市民一人
ひ と り が 子 ど も た ち を 支 え、
協働しながら子育て支援ので
岡松地区から眺める霧島連山
きるまちづくりに平成 年度
から取り組んでいます。
平成 年 月からは、これ
まで以上に、えびの市で子ど
13
もが健やかに育ち、保護者が
安心して子育てができるよう
12
な環境や支援を強化・充実す
るため、子育て支援の新たな
取り組みを行います。その内
容についてお知らせします。
問
35
えびの市の魅力発信に活用ください
加久藤地区の朝日
絵はがきでえびのをPR
市では、新コーナーとして、 市 の 魅 力 を 写 真 で 紹 介 す る、
広報えびの 月号から、絵は
「Ebinocolors(え
がきを添付しました。
び の カ ラ ー ズ)」か ら 選 定 し
ています。
これは、市民にえびの市の
魅力を再認識してもらうこ
添付する絵はがきは、 枚
とと、実際に絵はがきを使っ
で す。偶 数 月 に 発 行 す る 広 報
てもらうことで、えびの市の
えびのの真ん中のページ(
PRにつなげることを目的に
月号はP ~ P )に差し込
始めたものです。
ん で あ り ま す。絵 は が き の 裏
には、えびの市のイベント情
絵はがきには、地域おこし
協力隊の廣澤隊員が、都市生
報 な ど を 掲 載 し て い ま す。ぜ
活 者 の 視 点 で、え び の 市 の
ひ、活用ください。
市企画課情報係
魅力を撮影した写真を使用
☎ ‐1111(内線451)
し て い ま す。写 真 は、え び の
4
27
地域の子育て支援を充実
市政ニュース
○子育て支援の新たな取り組み
第 3 子以降の保育料を無料化
第 3 子以降の児童の保育料を無料にします。
【対象児童】保護者が養育、監護している当該世帯の
第 3 子以降の児童
【要件】①保護者と対象児童が、市内に住民登録があ
り、現に居住していること。※単身赴任等特別な事
情がある場合を除く
②保護者が所得税または市県民税の申告をしている
こと。
【支給方法】毎月保育料を納入してもらい、年度末に
納入済み保育料を補助金として支給(年度内に転出
する場合は、転出する当月か翌月に支給)
【申請方法】
[保育所・認定こども園]所定の申請書に記入のうえ、
必要書類を添えて市福祉事務所へ提出
[幼稚園]在園する幼稚園にある申請書に記入のうえ、
必要書類を添えて幼稚園へ提出
[保育所・認定こども園は]
問 市福祉事務所子育て支援係☎ 35-1111(内線 267)
[幼稚園は]
問 市学校教育課教育係☎ 35-1111(内線 413)
ファミサポが利用しやすく
ファミリー・サポート・センターは、子育ての支援
をしたい人(おたすけ会員)と子育ての援助を受け
たい人(お願い会員)が会員となって、お互いに子
育てを助け合う組織です。
4 月 1 日以降の利用から、子ども 1 人1時間あたり、
平日 500 円(基準額)だったものが 200 円、土・日、
祝日 600 円(基準額)だったものが 300 円で利用で
きます。※兄弟姉妹など複数の児童を預ける場合は、
利用料金は 1 人につき基準額の半額
問 えびの市ファミリー・サポート・センター(社会
福祉協議会内)☎ 35-3120
児童クラブの利用料金免除制度
放課後児童クラブの利用料金の免除制度を設けまし
た。利用料金の免除には、申請が必要です。
【対象世帯】「生活保護法に基づく生活扶助を受けて
いる世帯」「就学援助の認定を受けている世帯」
「そ
の他市長が特に認める世帯」
【免除額】3,000 円(月額)
※おやつ代等は、免除になりません。
【申請方法】所定の申請書に記入のうえ、市福祉事務
所へ提出
申 ・ 問 市福祉事務所子育て支援係
☎ 35-1111(内線 267・269)
えびの市保育士人材バンクを設置
市内の保育所および認定こども園での就労を希望す
る人を支援し、保育の担い手を確保するため、「えび
の市保育士人材バンク」を設置しました。
登録情報は、保育所等の施設長から依頼があった場
合に提供し、各施設が求職者に連絡します。
【登録方法】市福祉事務所にある登録申込書に記入の
うえ、市福祉事務所へ提出
○保育士へ就職支度金を貸与
同人材バンク登録者で、市内の保育所、認定こども
園への就職が内定し、以下の①②に該当しない場合
は、就職準備等の支度金を貸与します。
①市内の保育所等の保育士として勤務していた人で、
自己都合等により退職した日から市内保育所等採用
予定日までに 1 年を経過しない人
②市内保育所等での勤務の期間が 3 年以上見込めな
い人※市内に住民登録がない人も対象となります。
【貸与額】100,000 円(無利子)
※ 3 年間勤務した場合は、支度金の返還を免除
問 市福祉事務所子育て支援係
☎ 35-1111(内線 267・269)
広報
8
CIVIC NEWS
市政ニュース
守ろう貴重な水資源
の住民票・市税等の滞納がな
いことを証する書類・賃貸借
契約書の写し・住宅手当支給
証明書を添付して、市企画課
政策係に提出してください。
検査場所は、市内の7か所
です。分析では、5項目(P
H=水素イオン濃度、DO=
溶存酸素量、BOD=生物化
学的酸素要求量、SS=浮遊
※基準値以上の箇所について
は、何らかの罰則規定等があ
環境保全に努めましょう。
※検査結果は、市民の皆さん
の環境美化の目安としてくだ
さい。
月から申請の受付開始
河川水質検査結果を公表
【申請期間】
随時、受け付け
※平成 年度以降引き続き助
成を受ける場合は、当該年度
物質量、大腸菌群数)の検査
を実施しています。
☎
新婚世帯の家賃を助成
市では、新婚世帯の市内へ
の定住促進と民間賃貸住宅の
活用を図るため、市内の民間
賃貸住宅に居住する新婚世帯
に対して、家賃の一部を助成
の 月末日までに申し込みを
行う必要があります。
市では、合併処理浄化槽の
普及啓発を図ることで、河川
の 生 活 排 水 処 理 対 策 を 行 い、
私たちが共有する貴重な財
産でもある河川。市では、河
川の環境保全のために水質検
査を毎年行っています。
します。
【補助対象者】
平成 年 月 日以後に婚姻
し、申 請 す る 日 が、婚 姻 日 か
市企画課政策係
‐1111(内線321)
河川の汚濁防止に努めていま
す。
各家庭でも生活排水汚濁防
止に心がけ、私たちの共有す
る貴重な財産でもある河川の
ら 年以内で、左表の要件す
べてに該当する新婚世帯
☎
単位
-
mg/L
mg/L
mg/L
MPL/100mL
環境基準
6.5 ~
8.5
7.5
以上
2 以下
25
以下
1,000 以下
下久保原橋
7.4
12.5
0.5
未満
1.0
未満
46
二十里橋
7.5
12.1
0.5
未満
1.0
未満
180
池島橋
7.5
11.3
0.5
未満
1.0
未満
54,000
長江川橋
7.5
10.5
0.5
未満
1.0
未満
5,400
関川橋
7.6
11.0
0.5
未満
1.0
未満
330
新岩次橋
7.5
11.2
0.5
未満
1.0
16,000
山川橋
7.2
13.0
0.5
未満
未満
1.0
フォローアップに努め、企業
市では、えびの市大字小田
誘致を積極的に進めていきま
で、自動車貨物運送業を営む
す。
有限会社扶桑物流を新たに市
交付式で、佐藤賢太所長は、
指 定 企 業 に 指 定 し ま し た。
「え び の 市 の 立 地 条 件 は、最
月 日、市 役 所 で、市 指 定 企
高 で す。こ れ か ら は、さ ら に
業証交付式が行われました。
取り引き先を増やしていく予
同社は、市が平成 年 月
定 で す。そ の た め に は、労 働
日 に、え び の 市 に 誘 致。え
力 の 確 保 が 必 要 で す。今 後 は、
びの市を拠点に南九州地域で
の物流の強化を図っています。 ハローワークなどで従業員を
募 集 す る 予 定 で す。興 味 の あ
今回の指定を受け、市の指
る 方 は、ぜ ひ、扶 桑 物 流 で 働
定 企 業 は、 社 に な り ま す。
いてみませんか」と話してい
市では、今後も企業立地の際
ました。
の 負 担 の 軽 減 や、立 地 後 の
市に新たな指定企業
市指定企業証交付式
170
るわけではありません。
市民環境課生活環境係
‐1111内線(285)
【申請方法】
市企画課にある申請書を記入
の う え、戸 籍 謄 本・世 帯 全 員
大腸菌群数
3
11
地区のコミュニティマネージャー
SS
28
自治会活動の運営を支援
BOD
項目
4
問
地域の活動に関することは
コミュニティマネージャーに
お気軽にご相談ください。
コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー は、
地域住民が気軽に交流できる
施設です。いつでもご利用く
ださい。
自治会活動は、地域の活性
化や防災対策など地域の問題
解決に欠かすことのできない
重要な役割を担っています。
市民の皆さん、自治会活動
に積極的に参加して、地域を
もり立てていきましょう。
●検査結果(検査日:平成 27 年 2 月 9 日)
問
35
DO
24
※交付を初めて申請した月からの期間
1
10
広報
Ebino City Public Relations, 2015.4
11
コミュニティマネージャー
電話番号
33-0030
33-5799
35-1755
37-3221
田中 俊廣
岡元 秋人
愛甲 文広
藤﨑 裕之
地区名
飯野地区
上江地区
加久藤地区
真幸地区
pH
19
【要件】
4
飯野地区、上江地区、加久
藤地区、真幸地区のコミュニ
ティセンターには、それぞれ
コミュニティマネージャーが
配置されています。
コミュニティマネージャー
は、各自治会と連携を図りな
がら、自治会活動の情報提供
や地域の実情の把握、集落の
維持・活性化に必要な支援を
行います。また、地域で行う
世代間交流事業や学習会、地
域づくり研修などでは、行政
との連携を図ります。
●問い合わせ先
26
12
【助成期間】最長 36 月間
27
※実質家賃負担額
(家賃から住宅手当を除いた額)
の2分の1以内
※ 夫 婦 と も に 市 外 か ら の 転 入 の 場 合 は、 上 限
14,000円
(月額)
、夫婦いずれかが市外からの転入
の場合は、上限12,000円(月額)
※助成金は、交付を申請した月から当該年度の3
月分までを一括して交付
35
・夫婦のいずれか一方が民間賃貸住宅の所有者と
の間で賃貸借契約を締結していること。
・夫婦ともに市内の民間賃貸住宅の所在地に住民
登録を行い、現に居住していること。
・市税等や家賃の滞納がないこと。
・市内に住宅を所有していないこと。
・他の公的制度による家賃補助等を受けていない
こと。
・過去にこの制度に基づく助成を受けたことがな
いこと。
・暴力団員でないこと。
田中さん、岡元さん、愛甲さん、藤﨑さん(左から)
※環境基準(昭和 46 年環境庁告示 59 号)の類型指定は
河川A類型 ( 川内川に流入する河川も含む )
※検査前日の天候(雨)により大腸菌群数が増えること
があります。
指定企業証を受け取る佐藤所長(中央)高原さん(右)
4
1
【助成金額】 上限 10,000 円(月額)
4
月 日、今西地区の香取神社
と田代地区の天宮神社で打植祭が
行われました。
作を祈願します。宮崎県の無形民
俗文化財にも指定されています。
祭では、両地区民が分かれ、竹
を 引 っ 張 り 合 う カ ギ 引 き( 作 占 )
や農民役の 人による狂言(打植)
認知症への理解を深める
28
29
月 日、飯野駅前自治公
民館とその周辺で徘徊模擬訓
練が行われました。
これは、同地区民に認知症
と、認知症の人が徘徊したと
きの対応などを学んでもらお
うと、駅前自治会徘徊模擬訓
練実行委員会の主催で行わ
れ た も の で す。え び の 市 で は、
初の試みです。
訓練では、徘徊している認
知症の人に対する声のかけ方
や認知症の家族がいなくなっ
た時の警察への届け出方法の
実演などが行われました。
月 日、西諸地区生コン
クリート事業協同組合の役
員 人 が 市 長 を 訪 問。防 犯 ブ
ザー160個を市に寄贈しま
した。
これは、同組合が今春1年
生になる児童の防犯に役立て
てもらおうと贈ったものです。
そとむら
贈にあたり同組合の外村
き寄
みあき
「 子 ど も た ち が、
公 明 さ ん は、
安心安全な通学ができるよう
の協力を得て行ったものです。
月 日と 日、白鳥温泉下湯
参加者 人は、アバンダントの
などで、「BE‐PAL春ハイク!
森の散策などを楽しみました。
えびの」が行われました。
おおかわ れ な
河蓮奈さん
これは、えびの市の自然の魅力
岡山県から参加の大
を 多 く の 人 に 知 っ て も ら お う と、 (小 学 年 生 )は、「大 き な 木 が た
くさんあってきれいでした。また
来たいです」と話していました。
子どもの安全に役立てて
15
25
に、防犯ブザーを活用してく
ださい」と話していました。
4
駅前自治会が徘徊模擬訓練
防犯ブザー 160 個を贈呈
3
防 犯 ブ ザ ー は、 月 日 の
入学式で渡されました。
10
春のしらとりを満喫
などが行われ、集まった地区民約
120人が豊作を祈願しました。
1
こ の 祭 は、 香 取 神 社 の 女 神 が、
天宮神社の男神を迎えに行くとい
う神話をもとに、地区民が両神社
を行き来し、神事などを行い、豊
式では、通常訓練や新入団
員などへの辞令交付、巡閲な
どが行われました。
新入団員を代表して、第
分団第 部に入部した塩屋
ま お
摩旺さんが「市民の安全・安
心のため、良心に従い、忠実
に消防の職務を遂行すること
を誓います」と宣誓しました。
33
BE-PAL春ハイク! inえびの
月 日、「春の地域安全・
交通安全運動」決起集会が市
文化センターで行われまし
た。 集 会 に は、 団 体 の 約
350人が参加しました。
この決起集会は、犯罪や交
通事故のない安心して生活で
きるえびの市を目指そうと行
われているものです。
集会では、新入学児童生徒
の代表に防犯ブザーなどが手
渡されました。集会の最後に
は、参加者全員でがんばろう
三唱を行い、交通事故防止へ
の決意を固めました。
月 日、えびの市民体育
館で、平成 年度えびの市消
防団入退団式が行われまし
た。今年度は、新たに 人が
消防団に入団、 人が退団し
ました。
27
3
36
2
2
2
4
4
市が、全国でアウトドア誌を発行
するBE‐PAL編集部(小学館)
12
広報
Ebino City Public Relations, 2015.4
13
3
in
39
33
交通安全を呼びかける
平成27年度えびの市消防団入退団式
2
5
10
交通事故のないえびの市を目指して
決意を新たに、27年度始動
狂言などで豊作を祈願
15
香取・天宮神社で打植祭
3
情報を声に乗せて
正確に伝えたい
ていました。
年ほど前からは、市が発行す
る広報紙の文字情報を音声に変換する音訳活
の紫雲宣子さんです。
と話すのは、朗読グループえびの朗読会代表
「朗読を聞いた人に喜んでもらえることが、
私たちの活動のエネルギーになっています」
れ ま す。 あ る 利 用 者 は、「毎 月 楽 し み に し て
あがったカセットテープは、えびの市社会福
情報をカセットテープに吹き込みます。でき
広報紙の音訳は、会員が当番制で行ってい
ま す。 当 番 に な っ た 会 員 は、 広 報 紙 を 朗 読。
動を行っています」
えびの朗読会は、平成 年度に発足。市社
会教育課主催の生涯学習セミナー朗読講座を
います。声で、誰が読んでいるのかわかりま
受講した有志で結成しました。現在は、
す」と話します。
正確に伝えることの難しさ
はし
音訳で気を使うのが、アクセント。アクセ
ントひとつで、別の意味になってしまいます。
はし
「例 え ば、『橋 』。 ア ク セ ン ト の 位 置 を 変 え る
だけで、聞き手には『箸』と聞こえてしまいま
す」読むスピードも重要です。「読むスピード
が速いと、聞き手が、聞き取りにくくなって
しまいます」と紫雲さんは、音訳の難しさを
話します。
音訳で使うカセットテープは、両面合わせ
て 分です。時間内に内容を正確に伝えなけ
れ ば な り ま せ ん。「固 有 名 詞 で わ か ら な い も
のがあるとつまってしまいます。ふりがなを
書くなど、読み間違えない工夫をしています」
録音する前には、念入りな準備が欠かせま
せ ん。「最 低 で も、 回 は 広 報 紙 を 下 読 み し
内容が多い場合などには、重要な部分を抜粋
して朗読しています」
音訳の始まりでは、クラシックや童謡の音
楽や季節の描写を伝えるなど、その内容は、
当番になった会員によって違うそうです。「少
しでも、聞き手に楽しんでもらえるよう、
朗読をしていきたいです」と話します。
聞き手が、もっと聞き取りやすく、楽しめる
どを行い、音訳の技術を高めていきたいです。
こそ続けられる活動です。今後は、研修会な
がいるからです。また、家族の理解があって
られるのは、私たちの朗読を聞いてくれる人
紫 雲 さ ん は、「私 た ち の 朗 読 を 楽 し み に し
てくれる多くの人がいます。この活動を続け
音訳の技術を高めたい
にしています」
人がそれぞれ趣向を凝らした音訳をするよう
7
えびの朗読会では、新規会員を募集してい
ます。音訳に興味のある人は、参加してみま
Profile
せ ん か。 え び の 朗 読 会(☎090‐2717
‐1831)
しうん のぶこ/京町地
区/ 69 歳/趣味:読書
で 活 動 し て い ま す。「発 足 当 時 は、 市 内 の 児
童を対象に図書館で、読み聞かせ活動を行っ
祉協議会を通じて、目の不自由な人に届けら
人
情報を音声で届ける音訳
13
ます。時間配分と内容の確認をしています。
3
4
14
広報
Ebino City Public Relations, 2015.4
15
60
7
カセットテープへの録音は各会員が所有する録音機で行われます
えびの朗読会
朗読グループ 今
Delicious cuisine of Ebino
えびの自慢のおいしい料理
月 紹 介 す る の は 、加
久藤保育園の調理ス
です。
タッフの皆さんがつくっ
た「 ス パ ニ ッ シ ュ オ ム レ ツ
( ス ペ イ ン 風 オ ム レ ツ )」
スパニッシュオムレツ
は 、普 通 の オ ム レ ツ と は 違
い 、平 ら に 丸 く 焼 い た オ ム
レ ツ の こ と で す 。厚 み が あ
り 、卵 の フ ワ フ ワ と し た 食
花の駅生駒高原
☎27-1919
感がたまらない一品です。
で き た て は も ち ろ ん 、冷
ましてからでもおいしく
い た だ け ま す 。お 好 み の 具
●日時=4月18日~ 5月17日 午前9時~午後5時
●場所=花の駅生駒高原
●内 容=広さ8ヘクタールの丘に、色鮮やかなポピーが
一面に咲きわたる様子は圧巻です。入園料は、高校生
以上520円、中学生300円、小学生以下は無料です。
材 を 加 え る と 、自 分 だ け の
スパニッシュオムレツが
●日時=5月17日(日)午前8時30分~午前11時
●場所=高原町中央商店街
●内容=商店街に30台~ 40台の軽トラが並びます。
月によって内容が変わる無料のふるまいや体験コーナ
ーなどが行われます。
【材料】
(4人分)
ホウレンソウ 1束、タマネギ 1/2
個、生シイタケ 3個、ニンジン
1/2本、ベーコン 50g、バター
10g、卵 4個、粉チーズ 適宜、ケ
チャップ 適宜、油 適宜
生駒高原ポピーまつり
レシピ
たかはるよりどり交流市
できます。
料 理 の ポ イ ン ト は 、弱 火
で 焼 く こ と で す 。そ う す る
こ と で 、ふ ん わ り と し た 仕
20
16
広報
Ebino City Public Relations, 2015.4
17
小林市
高原町
水 町 産の緑 茶 を一緒に贈るこ
とができます。
ハガキには、
メッ
74
【作り方】
①ホウレンソウを下ゆでする。
② タ マ ネ ギ 、生 シ イ タ ケ 、ニ ン ジ ン を 千 切 り に す る 。
③②とベーコンをバターで炒める。
④ ① ③ と 溶 き 卵 を あ わ せ て 、粉 チ ー ズ を ふ り か け る 。
⑤ 熱 し た フ ラ イ パ ン に 油 を 入 れ 、④ を 流 し 込 む 。
⑥ 木 べ ら な ど で ゆ っ く り 混 ぜ 、固 ま り 始 め た ら ふ た
し て 、中 火 で 2 ~ 3 分 程 度 蒸 し 焼 き に す る 。
⑦裏面を焼く。
かはるよりどり交流市運営協議会
た
☎42-1839
セージを書くことはもちろん、
湧 水 町の美しい景 色がプリン
トされています。緑茶は gで
す。投函には、 円切手が必要
です。
■とろけるゆうすいプリン
6種類(プレーン・甘さ控え
め・コーヒー・黒ゴマ・湧水茶・
リッチ)の味が楽しめます。そ
れぞれのプリンには、キャラク
ターがあり、パッケージを可愛
らしく彩っています。
同 観 光 協 会では、今 回 紹 介
した商品のほかにも、たくさん
の商品を開発しています。商品
は、J R 栗 野 駅の切 符 売り場
隣にある栗 太 郎 館などで購 入
できます。
とろけるゆうすいプリン
92
霧島山麓湧水町観光協会
☎0995‐ ‐5690
問
上がりになります。
環霧情報
湧水町の霧島山麓湧水町観
光 協 会では、湧 水 町の新 たな
特 産 品 をつくり、湧 水 町 を 盛
り上げようと、会員が、新商品
の開発に取り組んでいます。そ
の一部を紹介します。
■ちゃぱきゃりー
直径 ㎝程の可愛らしいケ
ースに、湧水町産の上級煎茶・
霧島山麓紅茶・黒豆玄米緑茶・
茎 茶 がそれぞれ g ずつ入っ
ています。その日の気分に合わ
せて、お 好 みのお 茶 を 持 ち 運
びできます。
■ハガキで送るっ茶
その名のとおり、ハガキで湧
奥:ちゃぱきゃりー 手前:ハガキで送るっ茶
vol.83
環霧島会議とは、霧島山を取り巻く鹿児島・宮崎
両県の5市2町で構成され、県境を越えて連携し
地域活性化を図ります。
10
15
卵のフワフワとした食感がたまらない一品
● ス パニッシュオムレツ
【紹介者】加久藤保育園調理スタッフの皆さん
携 使い方を誤ると日常生活に支障が出たり、
動 で す。体 操 は、お も り を 使 っ て
負荷をかけて行います。
①②は、物を持ち上げたり起き
上がりなどの動作が楽になります。
作があります。①腕を前にあげる
運 動、② 腕 を 横 に あ げ る 運 動、③
椅子からの立ち上がりの運動、④
膝を伸ばす運動、⑤足の横上げ運
百歳体操は、ビデオを見ながら
行 い ま す。体 操 に は、5 種 類 の 動
輪を自治会などに広げていく予定
です。
百歳体操で元気な体づくり
だ れ も が 年 を 取 る に し た が い、
体が弱って介護が必要になると
思っていませんか。適切な筋力体
操を行うことで、 歳を超えてか
らでも体力をつけることができま
す。
市では、元気でいきいきとした
生活を送れる体づくりのために
「百 歳 体 操(筋 力 体 操)」を 勧 め て
い ま す。平 成 年 度 に は、8 つ の
自治会などで百歳体操が取り入れ
られています。今後も百歳体操の
家 庭 で、家 事 や 子 育 て、家 族 の
介護などをしている女性の中には、
もう少し地域や社会で活動してみ
たいと思っている人もいるのでは
ないでしょうか。
実現できるように応援し、すべて
の女性が輝く社会をいっそう確か
なものにしていくことを目指して
います。
③ ④ は、階 段 の 昇 り 降 り、浴 槽 の
出入り、トイレでの立ちしゃがみ、
床からの立ち上がり等の動作が楽
に な り ま す。⑤ は、バ ラ ン ス を 保
つ力が増え、転倒しにくくなりま
す。
こ れ ま で に 参 加 し た 人 か ら は、
「つ ま づ か な く な っ た」
「椅 子 か ら
の立ち上がりが楽になった」など、
効果を実感した声が届いています。
興味のある人は、市地域包括支援
セ ン タ ー(☎ ‐ 1 1 1 1 内 線
254)に連絡ください。
文:萩原保健師
援】ハローワークで、介護・看護・
保育分野の就職支援の強化、保育
士専門の再就職支援の強化など
【ひ と り 親 家 庭 へ の 就 職 支 援】ひ
とり親家庭の事情に配慮して仕事
を紹介、働いて自立したい人を支
援など
【経 験 を 生 か し た 地 域 貢 献 等 の 支
援】女性の視点を生かした地域お
こし活動の場の拡充など
【女 性 の ア イ デ ィ ア で 地 元 を 元 気
づ け る 起 業 支 援】ウ ェ ブ 上 で、事
○具体的なプラン内容
再就職支援】子育てをしながら就
職を希望する人への支援拠点の拡
大、託児付き再就職支援セミナー
業経営に役立つ情報を提供など
文:市民協働課
【家事や子育てと両立可能な就職・
をまとめました。
の充実など
【専 門 資 格 等 を 生 か し た 再 就 職 支
文:地域包括支援センター
3月の活動状況
種類の介護保険サービス
春をよく目にします。
介 護 保 険サービスは、介 護 認 定
(要 支 援 1,2、要 介 護 1 ~ 5)
の区 分に応 じ、介 護 サー ビス計 画
に基づいて、利用することができま
す。サービスには、大きく分けて
「在
宅サービス」と「施設サービス」が
あります。
【在宅サービス】自宅等で生活をし
ながら施 設などを利 用できるサー
ビスです。
35
33
25
35
37
「火災または紛らわしい煙を発生させる恐れのある
行為」等は消防署に届け出が必要です。また、市内
の森林または森林の周囲 1㎞内にある土地での火入
れは、えびの市に 10 日前までに申請してください。
火入れを行う際は、風向き、風の強さ、空気の乾
燥などに十分注意してください。水バケツや消火器
などを準備し、終わるまでその場所を離れないよう
にしましょう。火入れから火災に発展する事例が、
全国でも多く発生しています。火入れは、消し終わ
るまで責任をもって行いましょう。
期入所生活介護などです。
自 宅で受 けるサー ビスは、訪 問
介護、訪問看護、訪問リハビリテー
ション、訪 問 入 浴 介 護、居 宅 療 養
管理指導などです。
そのほか、在 宅での暮 らしを 支
える福祉用具(車椅子・ベッド・歩
行 器 な ど)の貸 与 や 住 宅 改 修(手
すりの取 付や段 差の解 消などの改
修)などもあります。
【施設サービス】施設に入所する介
護保険サービスです。
になり、各地で火入れ(野焼きなど)をする姿
施 設 は、特 別 養 護 老 人 ホ ー ム、
老人保健施設、介護療養型医療施
設があります。
○市地域包括支援センター
☎ ‐ 1 1 1 1 (内 線 2 5 4)
○ 東 部 在 宅 介 護 支 援センター
☎ ‐ 2 3 7 7 (さ くら 苑 内 )
○ 南 部 在 宅 介 護 支 援センター
☎ ‐ 3 2 2 2 (ほ うよ う 内 )
○中部在宅介護支援センター
☎ ‐ 0 0 6 6 (ふれあい館 内 )
○西部在宅介護支援センター
☎ ‐ 3 0 8 5( えびの涼風園内)
このプランは、女性の皆さんの
希望にあった身近なチャレンジを
国 は、こ れ か ら 就 職 や 地 域 貢
献、起業にチャレンジしてみたい
と思っている女性を応援するため
の「女性のチャレンジ応援プラン」
35
90
女性の就職や起業を応援
26
施 設で受 けるサー ビスは、通 所
介護、通所リハビリテーション、短
火入れには十分な注意を
住み慣れた場所で安心して暮らすために
18
広報
Ebino City Public Relations, 2015.4
19
3件
251件
年 計
年 計
0件
78件
火 災
救 急
[えびの消防署管内]
29件
85件
本年累計
本年累計
7件
34件
人 身
物 件
3月の交通事故発生状況
えびの消防署 ☎ 33­‒6119
119 だより
2
友人関係のトラブルや犯罪に巻き込まれたりす
る 危 険 性 も あ り ま す 。4 月 に 入 り 、入 学 や 進 学 な
ど で 、新 し く 携 帯 電 話 を 購 入 す る 学 生 が 増 え る
ことが予想されます。
新 し く 携 帯 電 話 を 購 入 す る 学 生 な ど は 、以
下 の 点 に 注 意 し て 、安 全 に 携 帯 電 話 を 利 用 し ま
しょう。
「 フ ィ ル タ リ ン グ を す る 」
「知らない人とメー
ルのやり取りをしない」
「個 人 を 特 定 さ れ る 情
報 を 書 き 込 ま な い 」な ど の ル ー ル を 決 め て 、携
帯電話を正しく使用しましょう。
いきいき! 健康
男女共同参画
あんしんねっと
正しく使おう!携帯電話
L i f e
H e a l t h y
E q u a l i t y
G e n d e r
s u p p o r t
c o m p r e h e n s i v e
A r e a
えびの警察署 ☎ 33­‒0110
110 だより
帯 電 話 は 、非 常 に 便 利 な 道 具 で す 。し か し 、
17
2
おは な し と パ ン ト マ イ ム
月 日、市文化センターで「おはな
しとパントマイム」公演が開催されまし
た。公演では、童話の朗読に合わせたパ
ントマイムなどが披露されました。
来場した観客約200人は、ユーモラ
スな公演を楽しみました。
年 月号掲載)
(平成
3
おすすめの一冊
◎イベント
図書館たんけん
●日時=5月3日(日)午後1時30分~午後2時30分
●対象=小学1 ~ 6年生
●定員=15人(先着順)
●内容=図書館のいつもは行けないところを探検します。
4
一日図書館員体験
●日時=5月10日(日)午後1時30分~午後3時
●対象=小学4 ~ 6年生
●定員=5人(先着順)
月間行事
1
金
2
土
3
日
7
木
9
土
10
日
11
月
13
水
14
木
15
金
16
土
春の図書館まつり(4月18日~ 5月12日)
ttkk(kaori)/著
森戸 祐幸/監修
移動図書館車巡回⑤
14:05 ~ 15:15
(三才ブックス)
(学校教育出版)
おはなし会
10:30 ~ 11:30
意気な態度や無視を繰
た ち の 周 り に は、 さ ま
図書館たんけん
13:30 ~ 14:30
休館日
り返す反抗期の娘。その
ざまな玉があります。
おはなし会
10:30 ~ 11:30
娘に仕返しをするべく母親が
この本は、宇宙の天体から
一日図書館員体験
13:30 ~ 15:00
選んだ武器は、なんと、お弁
生物、造形物、芸術や生活に
休館日
移動図書館車巡回①
14:05 ~ 15:15 当でした。
役立つものまで、玉の形に注
ブックスタート(1歳児に絵本配布)
娘の高校入学から卒業まで
目した図鑑です。宮崎県にあ
移動図書館車巡回②
15:30 ~ 16:30
「仕返し弁当」を作り
る玉も紹介されています。そ
おはなし会
10:30 ~ 11:30 の3年間、
れはいったいなんでしょうか。
土曜シネマ
13:30 ~ 続けたシングルマザーとそれ
18
月 休館日
を食べ続けた女子高生親子の
ワクワクしながらページをめ
20
水 移動図書館車巡回③
13:20 ~ 15:15
エッセイ集です。
くってみましょう。
21
木 移動図書館車巡回④
15:30 ~ 15:55
玉という形が持っている意
22
金 喫茶ふら~っと
9:45 ~ 11:00 自分が、子どもに愛を持っ
パンの販売(菜の花堂)
10:00 ~ 11:00 て向き合えているかを考えさ
味やおもしろさ、不思議さを
野菜・手芸品等の販売
10:00 ~ 11:00
せてくれる一冊です。
教えてくれる一冊です。
移動図書館車巡回⑤
14:05 ~ 15:15
23
土 おはなし会
10:30 ~ 11:30
25
月 休館日
[最近入ったおすすめ本]
27
水 休館日(館内整理日)
移動図書館車巡回①
14:05 ~ 15:15 ○「名画の暗号」 西岡文彦 著 KADOKAWA
29
金 移動図書館車巡回②
15:30 ~ 16:30 ○「桑港特急」 山本一力 著 文藝春秋
※おはなし会:乳幼児10:30 ~ 11:00、4歳以上11:00 ~ 11:30
○「イスラム国の正体」 国枝昌樹 著 朝日新聞出版
※移動図書館車巡回:①「飯野駅前地区体育館→飯野出張所」②「自
衛隊官舎→麓橋団地」③「岡元小学校→市立病院→さくら苑」④「老 ○「おもてなし入門」 一条真也 著 有楽出版社
人福祉センター」⑤「飯野地区コミュニティセンター→警察署官舎」 ○「勝ち抜く力」 白鵬 翔 著 悟空出版
1990
3
17
えびの営林署植樹祭
月 日、白鳥地区の国有林内で、「えび
の営林署植樹祭」が行われました。
植樹祭には、上江小学校の児童とその保護
者約 人が参加。ケヤキ500本とイチイガ
シ500本を植樹しました。
年 月号掲載)
(平成
70
玉の図鑑
今日も嫌がらせ弁当
◎5月のスケジュール
2
4
生
私
えびの市民図書館
☎35-0242 http://www.e-tosho.com/ebino/index.html
心の一首一句
あなたもつくってみませんか。
短歌
野も山も若葉萌え出で人々は
希望を胸に生々とあり
京町 小野スミ
春の野にかすみたなびき鶯が鳴き、照る
春日の中にひばりのさえずりが聞える清
明の季節である。人それぞれに、弾むよ
うなこの季節を作者も心して味わってお
られるのがよく表れた素直な詠である。
(評:竹下妙子)
俳句
捨てられぬめんこビー玉昭和の日
中島 川原伊津子
七十年前の小学生だった頃、めんこ・ビー
玉・おはじきが遊びの主流でした。野球
ボール等夢のまた夢どこを探してもあり
ませんでした。昭和も遠くなりにけり。
(自註)
詩
春が来た
町 石井高子
ほら分かるでしょ春がすぐそこに来てる
こと
暖かい日差しやそよ吹く風が
ほら目を閉じてじ~っと耳を澄ませば
ほらほらほら空ゆく雲の囁きが
草木の芽吹く勢いが鳥や虫や動物たちの
命をつなぐ喜びが
まるでオーケストラの
演奏みたい心に響いてワクワクさせる
それが春なの春なのよね春って大好き
菜の花レンギョウ蓮華草
目を転じれば桜の花が咲き誇る
それが春なの春なのよね
春が来た春が来た
4
6
春の全国交通安全運動パレード
月 日、飯野地区で、交通安全運動パ
レードが行われました。パレードは、交通
安全協会前を出発。スローガンの「交通安
全心にゆとりと思いやり」の横断幕を掲げ、
交通事故防止を呼びかけました。
年 月号掲載)
(平成
このコーナーは、これまでの広報紙の記
事を一部抜粋、修正して掲載しています
2
4
■開館時間■ 火曜日~土曜日/午前9時~午後7時 日曜日・祝日/午前9時~午後5時
■休 館 日■ 毎週月曜日(祝日法に定める休日と重なった場合はその翌日)
(短歌)竹下妙子さん☎ 37 ー 3056 (俳句)松山良文さん☎33 ー 4904 (詩)ポエム同好会(石井高子さん)☎ 33 ー 0010まで
21
Ebino City Public Relations, 2015.4
広報
20
お
知
4月から市社会教育課が
市役所本庁4階に移転しました
4月から市社会教育課が、市役所本庁4階に移転しました。
市文化センター内施設等を利用する場合は、引き続き、
市文化センター事務室で利用申請手続きを行ってください。
市内の全体育施設等を利用する場合は、加久藤地区体
育館、飯野駅前地区体育館、真幸地区体育館の3か所で利
用申請手続きを行ってください。
※市内の全体育施設等は、加久藤地区体育館、上江地区
体育館、飯野駅前地区体育館、真幸地区体育館、えびの市
民体育館、王子原運動公園、王子原野球場、神社原運動
公園、永山運動公園、永山河川敷運動公園、えびの市弓道
場誠心館、えびの市相撲場、えびの市水辺の楽校です。
※市社会教育課での施設等の利用申請はできません。
問 市社会教育課市民体育係
☎35-1111
(内線481)
軽自動車税は納期限内に
軽自動車税は、毎年4月1日現在で、宮崎運輸支局に登録
してある軽自動車や126㏄以上のバイク、市町村に登録して
あるバイク
( 125㏄以下)や小型特殊自動車を持っている人
に課税されます。軽自動車等の所有者は、6月1日
(月)まで
ら
せ
☎35-1111(内線213・216)
音訳ボランティア養成講座
受講生募集
宮崎県立視覚障害者センターでは、小林、えびの、高
原地区で、音訳ボランティア養成講座を行います。この
講座は、視覚障害者が豊かな生活を送れるように、広報
紙や議会だより、本などを分かりやすく読み上げるため
の講座です。
【講習期間】平成27年5月~平成28年3月(第2・4土曜日)
【時間】午後1時30分~午後3時30分
【講師】堀之内悦子、水間節子
【内容】パソコンでの録音技術、本の読み方 など
【受講料】無料 ※テキスト料必要
【場所】小林市社会福祉協議会(小林市立図書館横)
【申込方法】以下に電話で申し込む
申・問 小林市社会福祉協議会
☎23-3466
平成27年6月から
登記相談が予約制になります
平成27年6月から、宮崎地方法務局小林出張所での、
登記申請手続きの説明などの相談が予約制になります。
【予約制開始日】6月1日(月)
【相談日】月・水・金曜(祝日年末年始を除く)
【相談時間】20分以内
【予約方法】電話または窓口で申し込む
なお、障がい者のために使用する自動車で、一定の要件
に該当する場合は、6月1日
(月)までに申請すれば、軽自動
【予約先】宮崎地方法務局小林出張所(☎23-3211)
問 宮崎地方法務局総務課
☎0985-22-5124
◎ 今月の 表 紙
3 月2 8 、2 9 日、白 鳥 温 泉 下 湯 な
の」が 行 わ れました 。
昼 食 で は 、え び の 産 の 食 材 をフ
ランス パ ン に は さん だ「 え び の サ
ンド」が 振る 舞 わ れました 。
今月の納税
固定資産税 第1期
介護保険料 第1期
4月30日(木)までに納めましょう。
ら
せ
係で随時、受け付けています。
農地の借り手になりませんか
農地の借受希望者を募集
農地中間管理機構では、高齢農家等から農地を借り受
けて、その農地を集積・集約化して意欲的な農家に貸し出
す取り組みを行っています。今年度の農地借受希望者の募
集を行います。
機構から農地を借り受けたい人は、機構が行う借受希望
者の募集に応募し、登録される必要があります。応募しな
いと、機構から農地を借り受けることはできません。
【募集期間】5月1日
(金)~ 5月31日
(日)
【募集区域】市内全域または市内の区域
【募集対象者】①
「人・農地プラン」に掲載の地域の中心経
営体 ②認定農業者 ③認定就農者 ④集落営農法人 ⑤農業
生産法人⑥その他規模拡大を希望する農業者 など
【応募方法】借受希望申込書を市畜産農政課担い手対策係
に提出してください。
※借受希望申込書は、宮崎県農業振興公社ホームページ
( http://www.mnk.or.jp/ )でダウンロードできます。市畜
産農政課担い手対策係にも置いてあります。
【応募時の確認事項】①借受希望の農用地等の所在地域、
種別、面積、農用地の条件 ②作付けをしようとする作物の
種別 ③借り受けを希望する期間 ④借り受けを希望する理
由
(規模の拡大、経営農地の集約化、新規参入など)⑤現
在の農業経営状況
(作目ごとの栽培面積など)
【借受希望者の公表】借受希望者として登録された人は、
宮崎県農業振興公社ホームページで公表されます。
【公表の内容】①氏名または名称 ②借り受けを希望した地
区内の農業者、地区外の農業者、新規参入者の別 ③借り
受けを希望する農用地等の種類、面積 ④借り受けた農用
地等に作付けしようとする作物の種別
※機構に農地を貸したい人は、市畜産農政課担い手対策
人 口
☎35-1111
(内線233・234)
「はつらつサポーター」養成講座
受講生募集
介護予防について正しい理解と知識を身につけ、市が行
う介護予防事業実施のサポート役となるボランティアの養
成講座です。自らも体操やレクリエーションをしながら楽し
く参加できます。
【開催日と内容】
実施日
5月11日(月)
5月18日(月)
5月25日(月)
6月1日(月)
6月8日(月)
6月15日(月)
転入/ 122人 転出/ 247人
出生/ 9人 死亡/ 36人
8,766世帯( -39世帯)
内容
[開講式]オリエンテーション、自己紹介
[講話]筋肉を鍛える意義と百歳体操について
[実技]筋力アップの体操
[講話]口腔機能を向上させましょう
[実技]筋力アップの体操
[講話]認知機能の低下を予防しましょう
[実技]筋力アップの体操
[講話]食べることを大切にしましょう
[実技]筋力アップの体操
[交流]サポーターの活動報告を聞こう
[実技]筋力アップの体操
[講話]ボランティア活動とは
[実技]筋力アップの体操[閉講式]
※全6講座中、4講座以上受講すると
「はつらつサポーター」
として認定されます。
【開催時間】午後1時30分~午後3時30分
(全6講座)
【場所】社会福祉協議会2階 研修室
【参加料】無料
【対象者】市内在住で、介護保険の認定を受けていない人
【定員】30人
(先着)
【申込方法】以下に電話で申し込む
【申込期限】5月7日
(木)
申・問 市介護保険課地域包括支援センター
☎35-1111
(内線254)
19,707人( -152人)
男性/ 9,185人( -93人) 女性/ 10,522人(-59人)
世帯数
申・問 市畜産農政課担い手対策係
Editor's
ど で、
「 B E - PA L 春 ハ イ ク!i n え び
知
問 市税務課市民税係
に軽自動車税を納めましょう。
市役所または金融機関、各コンビニエンスストアでも軽
自動車税を納めることができます。詳しくは、納税通知書
をご覧ください。もし、5月中旬までに納税通知書が届かな
いときは、市税務課まで問い合わせください。
車税の一定額が減免されます。
お
新
年 度 が 始まり、新しい 環 境 で 広 報 紙 づくりがスター
4
月 の人 事 異 動 で、市 福 祉 事 務 所 に 異 動 となりまし
トし まし た 。これ ま で 以 上 に 読 み や す い 広 報 紙 づ
くりを心 が けていきます。
(平松)
た 。取 材 を 通じ て い ろ い ろ な 人 に 話 を 聞くこと が
で き、とても 楽し い5年 間 でした 。ありがとうご ざ いまし
た(
。川野)
(平成27年4月1日現在)
23
Ebino City Public Relations, 2015.4
【お詫びと訂正】広報えびの 3 月号のお知らせ「利用ください。国の教育ローン」で、
小林税務署にお尋ねくださいと表記していました。おわびして、訂正します。
広報
22
写真:キリシマミズキ(撮影:平成26年4月14日)
◀
キリシマミズキ
ン サ ク、 シ ロ モ ジ と 黄 色 い
花 で 始 ま る 霧 島 山 の 春。中
でも最も華やかな花は、キリシマ
ミズキです。明るく繊細な花をた
わわに咲かせる様子は、森のシャ
ンデリアのようです。うっすら桃
色をしたつぼみもきれいです。花
は、 ほ ん の り と 良 い 香 り を 放 ち、
最盛期には、えびの高原を吹く風
がこの花の香り運んできます。花
が終わるころ、うちわのようなみ
ずみずしい葉を開きます。
キリシマミズキは、その名のと
おり、霧島山だけに分布する植物
です。九州では、霧島山では、沢沿
いなどで比較的よく見られ、えび
の高原へ至る県道沿いでも見るこ
とができます。
えびの高原では、4月末から5
月上旬にかけて、ノカイドウやオ
オカメノキ、キリシマミツバツツ
☎0984‒35‒1111 URL http://www.city.ebino.lg.jp/
4
平成27年4月21日発行
ジなどの花が見ごろを迎えます。
えびのエコミュージアムセン
ターでは、4月 日に、春の池巡
り自然観察会を開催します。ゴー
ルデンウィークには、パークボラ
ン テ ィ ア が 常 駐 し、 自 然 解 説 を
行 っ て い ま す。ぜ ひ、 ご 利 用 く だ
さい。
(文/えびのエコミュージアムセンター)
発行/えびの市役所 編集/企画課情報係 宮崎県えびの市大字栗下1292番地
広報
26
マンサク科トザミズキ属
キリシマミズキ
Corylopsis glabrescens
マ
キリシマミズキは、明るく繊細な花をたわわに咲かせ、
まるで、森のシャンデリアのようです。