イベント案内 砥部焼伝統産業会館 文化会館 えひめこどもの城

 文化会館
イベント案内
砥部焼伝統産業会館
4 月の休館日は、4 月 30 日(木)です
カルチャー教室
4∼6月受講生募集中!
キッズ DANCE や、中高年から始めるらくら
くピアノ、懐かしの童謡唱歌を歌おう、理学療法
士・肥満予防健康管理士のメタボ予防教室、生
命の貯蓄体操などの新講座を加え、全 11 講座
を開講します。
問い合わせ 文化会館カルチャー教室事務局
第 15 回ハンドクラフトマーケット
日 時 5 月 31 日(日) 10 時∼15 時
場 所 文化会館 1∼3 階
約 50 ブースのハンドメイド雑貨さんが、
丁寧に作った作品を多数出展します。
内島雅千穂 箏演奏会
日 時 4 月 25 日
(土)
15 時∼15 時 30 分
場 所 文化会館 3 階 会議室 3
入場料 無料 ※事前申込が必要
※平成 27 年度砥部町文化会館友の会総会の特
別企画として、
総会終了後に開催します。
問い合わせ
文化会館 ☎(962)7000
とべ動物園
砥部焼新作展2015
4 月 18 日(土)∼5 月 10 日(日)
「第 32 回砥部焼まつり」にあわせて、砥部焼
窯 元 が 最 新 の 自 信 作 を 競 う「砥 部 焼 新 作 展
2015」を開催します。
また、自由部門と実用部門に出品した作品を
展示・販売します。4 月 18・19 日は入館無料
です。
砥部焼こどもの日まつり展(ロビー展)
4 月 4 日(土)∼5 月 10 日(日)
かぶとやこいのぼりをイメージした端午の節
句に関連した作品から、実用的な子ども食器な
ど、砥部焼窯元が子どもの健やかな成長を願い、
心を込めて作った砥部焼を展示・販売します。
(ロビー展のみは入場無料です。)
問い合わせ
砥部焼伝統産業会館 ☎(962)6600
えひめこどもの城
飼育の日
親子交通安全ふれあいフェア
日 時 4 月 19 日(日) 10 時∼
出発場所 こども動物センター前
定 員 30 人
4 月 19 日を『飼育
の日』として、特別イ
ベント園内ガイドツ
アーを実施します!
日 時 4 月 4 日(土)
〇10 時∼12 時 〇13 時∼14 時 30 分
場 所 多目的ホールほか
主 催 松山南交通安全協会
ヒツジの毛刈り
日 時 4 月 26 日(日) 11 時∼
場 所 ふれあい広場
夏に向けてヒツジた
ちのリフレッシュ!
皆さんの前で1頭の
毛を刈り取ります!
小学 4∼6 年生を対象に 15 人限定で毛刈り体
験ができます。
(希望多数の場合はジャンケン)
問い合わせ
とべ動物園 ☎(962)6000
わくわくつみつみ
∼カプラブロック編∼
日 時 4 月 5 日(日)・6 日(月)
○10 時 30 分∼12 時 ○13 時∼15 時 30 分
場 所 多目的ホール
エンジョイ・レク!「カローリング」
日 時 4 月 19 日(日) 13 時 30 分∼15 時
場 所 芝生広場(雨天時 多目的ホール)
問い合わせ
えひめこどもの城 ☎(963)3300
広報とべ 4 月号
(20)
23
26
図書館だより
場所
文 化 会 館 2階
和室
対象
保育所、幼稚園に行っていな
い 幼 児 ︵ 未 就 園 児 ︶。0歳 か ら 、 親
子で自由に参加できます。
□ひろたのみんなのおはなし会
(21)
● 開館時間 ●
9:00∼19:00
●4月の予定表●
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
■休館日
○おはなし会
◎にこにこほっぺのおはなし会
□ひろたのみんなのおはなし会
こどもの読書週間特別版おはなし会
砥部町立図書館
☎(962)4400
『精鋭』
今野 敏
朝日新聞出版 刊
日時
4月 2日︵ 木 ︶・ 5月 日︵ 木 ︶
新人警察官の柿田亮は上司の勧め
時∼ 時 分
場所
特 別 養 護 老 人 ホ ー ム﹁ ひ ろ た ﹂ でエリート集団﹁SAT﹂を志望する。
対象
広田地域の子どもから大人ま
厳しく温かく見守る上司、反発しあい
第
回
こどもの読書週間
4月 ・ 日 、 5月 7日 は 休 館 で 誰 で も 参 加 で き ま す 。
ながらも切磋琢磨して熱い友情を育
※
新着紹介
む同僚。
4月 日︵木︶から5月 日︵火︶ま 日 の た め 、開 催 し ま せ ん
では、
こどもの読書週間です。
場所
図書館入口
新しく入った本から
図書館からのお願い
﹁本はキラキラ万華
敦史
﹃ 叛 徒 ﹄ 下 村
今年の標語は、
図 書 館 で 貸 し 出 し て い る D V Dの ﹃ 悪 足 搔 き の 跡 始 末 ﹄ 厄 介 弥 三 郎
鏡﹂
です。
心に残る 1
かなえ
傷 み が 最 近 目 立 ち ま す 。大 切 に 扱 っ ﹃ 絶 唱 ﹄ 湊
読書に最適な季節です。
浩
冊と出会うために、図書館に足を運ん
﹃冷蔵庫を抱きしめて﹄ 荻原
て下さい。
☆ こどもの読書週間特別版おはなし会
椎
名
誠
﹃
E
V
E
N
A
﹄
で見ませんか。
今年も特別版おはなし会は、2部構 ﹃ ゆ る い 生 活 ﹄ 群
よ う こ 7歳の誕生日、2人で出かけた船旅の
成で行ない、例年にも増して趣向を凝 ﹃ サ ー カ ス ナ イ ト ﹄ よしもとばなな
途中で忽然と姿を消した父。
湖のある町
ら し、多 彩 な プ ロ グ ラ ム で 実 施 し ま ﹃ 三 成 の 不 思 議 な る 条 々 ﹄岩 井 三 四 二
に
暮らす伯父に引き取られたぼくは、
す。
入場無料・事前申込不要です。
﹃ 帰 り 来 ぬ 青 春 ﹄ 藤 田
宜永
代最後の年、甲板で父と遊んだゲームに
﹃ 我 が 心 の 底 の 光 ﹄ 貫 井
徳郎
︵水・祝︶
4月 日
日時
登場する男そっくりの人物と遭遇する 。
…
時 分∼ 時
良
﹃ 小 説 創 業 社 長 死 す ﹄ 高 杉
第1部
秀介
対象
小さいお子さん∼
﹃ 透 明 カ メ レ オ ン ﹄ 道 尾
時 分∼ 時
﹃図書館の魔女 烏の伝言︵つてこと︶﹄
第2部
高田
大介
対象
4・5歳のお子さん∼大人
古本市のご案内
会議室 1
小川
糸
場所
文 化 会 館 2階
﹃ サ ー カ ス の 夜 に ﹄ ○おはなし会
図書館で役目を終えた本や雑誌を
﹃
保
春
院
義
姫 ﹄ 高 橋
義夫
日時
4月 日︵土︶
・5月 日︵土 ︶
無 料 で 提 供 し ま す 。雑 誌 は 、平 成 年
﹃ A B C!
曙第二中学校放送部﹄
時∼ 時 分
︵ 児 童 書 ︶市 川 朔 久 子 ﹁本﹂は、いつ、どんな人たちの努力・
4月 か ら 平 成 年 3月 ま で の も の で 工 夫 に よ っ て 作 ら れ て い っ た の か?
す 。女 性 誌 、フ ァ ッ シ ョ ン 誌 、ス ポ ー
場所
図書館おはなしコーナー
﹃ 子 ヤ ギ が う ま れ た よ ! ﹄︵ 絵 本 ︶ ◎にこにこほっぺのおはなし会
長谷川知子
ツ誌、料理雑誌、趣味の雑誌、週刊
ページのある冊子本を中心に、カエサル
︵月︶・5月 日︵月︶ ﹃ は る の お と が き こ え る よ ﹄︵ 絵 本 ︶
日時
4月 日
誌 、子 ど も の 雑 誌 な ど が あ り ま す 。
くんとその仲間たちが巻物から電子書
時 分∼ 時
シェリー
籍までの本の歴史を語る。
ジ ョ ン
日時
4月 日︵ 木 ︶∼
57
23
12
25
30
40
16
11
15
『みずうみのほうへ』
『カエサルくんと
本のおはなし』
( 絵本)
20
上村 亮平
集英社 刊
せきぐち よしみ
福音館書店 刊
11
12
30
10 29
11
11
28
30
11
13
12
11
11
11
11
30
14
職場の人権について考えよう!
パワーハラスメント(パワハラ)とは?
自分より弱い立場にあるものに対して、心理的・肉体的
攻撃を繰り返し、相手に深刻な苦しみを与える行為です。
本来、上司・部下の関係はあくまで仕事上のことであり、
人間的に上とか下とかいうことにはなりません。
しかし、いつも命令する立場にある人はこのことを忘れ
がちになり、人間性を否定する言動をしたり、仕事上の権
限を超えて命令したりするのです。
みんなが豊かにつながるために⑧
新しい年度を迎え、新
しい職場で胸を膨らませ
ている人も多いことで
しょう。
職場環境が良好であれ
ば、働く意欲も増し、企
業全体の成果も大いに上
がります。
阻む原因として、セクハ
ラやパワハラが挙げられ
ます。今回はパワハラに
ついてみなさんと考えて
いきたいと思います。
しかし、現在、それを
̶パワーハラスメントについて̶
パワハラを防ぐためには
部下と上司が双方向のコミュ
ニケーションをとり、相談しあ
える職場環境にしていくことが
重要です。お互いの人間性を尊
重し、信頼しあえる人間関係を
つくっていくことが大切です。
★
点検してみよう! パワーハラスメントのチェックリスト□
□
部下から相談しにくい上司と
思われていると感じる
□
□
仕事に関係ない個人的なことを
頼むことがある
□
□
個人的な感情を業務に持ち込む
人前で部下の趣味や性格について話す
部下に対する好き嫌いが激しい
職場には自由に意見を言える雰囲気がない
ノルマがきついと思う
上司から屈辱的な言葉を浴びせられたこと
がある
重要な仕事をやらせてもらえない
会社に行きたくないと思うことがある
心理的にきついと思うことがある
☆ みなさんの職場はいかがでしたか?
働きやすい職場にするために
①自 分 の 価 値 観 だ け で と ら え な い で、
一人一人の人生に敬意を表そう。
②人 間 関 係 を 大 切 に す る と い う 観 点 で
人と接しよう。
③人 の 行 動 を 見 て、そ の 背 景 に あ る も
のをきちんと読み取ろう。
こ の よ う な こ と に 心 掛 け て、人 権 を
大 切 に し た、人 に や さ し い 職 場 づ く り
に 努 め て い き ま し ょ う。こ れ は 職 場 の
活 性 化 に つ な が り、企 業 の 発 展 に も つ
ながります。
ご意見などがありましたら、お寄せ
ください。
社会教育課 社会教育係
問い合わせ
︵962︶5952
☎
︵962︶4897
Fax
□
□
□
上司から無視されていることを感じる
パワハラと感じたら・・・
部下の発言を無視することがある
□
□
□
人前で部下をよく説教する
0570・003・110
□
□
□
みんなの人権一一〇番︵法務局︶
部下の立場から
上司の立場から
内 砥部町企業人権学習会
ご案
砥部町では、年に1回企業を対象に人権学習
会を開催しています。昨年度参加した企業は
11 社でした。「人権を尊重する企業」として認
定しました。
今年度も 11 月ごろ
に予定しています。広
報でご案内しますので、
ぜひご参加ください。
H26 年度 企業人権学習会
広報とべ 4 月号
(22)
待ち遠し春の訪れ椿祭
恋猫の上目づかひの愁かな
白銀の甍の波や別れ霜
うかれ猫月の桟橋駆けゆけり
梅祭師の句碑燃ゆるごとくして
待春や手遊びに編む蔓籠
行き場なく葉書戻れる余寒かな
シャッターを閉ざす街並冴返る
小流れの藻の神妙に冴返る
宝厳寺石碑の裏に梅ひらく
陶棚の下にほつほつ蕗のとう
追儺豆齢の数ほど貰ひても
福岡いつ子
乗松
博子
野村タカ子
沼田
千寿
西岡フサ子
名本
時也
中岡セツコ
中塚
香代
永井
武子
河野
豊子
有家
浩
長戸
健市
重松
里人
希望とは自分を輝かせること
栄冠に輝く男のたくましさ
さりげなく笑顔ナースのお人柄
向かい風と仲良くなった風車
還暦へわたしを脱いで走りだす
空財布今日の暮らしに雨が降る
氾濫はしない希望という大河
手には肉刺くるくる出来た逆上がり
霧が晴れたか輝くペンの一行詩
お財布を握った女強くなる
年金日財布の口が歌い出す
合格し家族の心桜咲く
お正月書き初めしたらいい気持ち
向井アリエ
斉藤美恵子
宮内
蔦枝
山野冨美子
石手
孝子
田中
貞美
泉
久令
石井ひろみ
松 春子
松
二宮
陽子
佐喜眞輝子
佐喜眞愛梨
佐喜眞有咲
川柳とべ吟社
梅古木生きる証の花一輪
正岡
史子
初夢は夫と野山を駆け巡る
相原紀美江
砥 部 句 会
合格の祈念の太鼓ひびきけり
松林
静子
父逝けりそちらは多分春でしょう
藤原恵美子
な
肥を撒く二月の声を耳にして
松崎千代野
瀬音聞き日毎膨らむ猫柳
朝山
義高
つい
青菜摘む指先冷えて冴返る
宮内かよ子
立花の城址を照らす冬の月
三好さよ子
いらか
奈津栄
梅が香をほのぼのと身にまとひけり
宮田
弘道
凛として光の春のあしたかな
稲垣
文
かずらかご
春うらら疲れ知らずの孫がいる
向井
初子
姿なき音のみ流る雪解川
て す き
饅頭の祝の焼印春立つ日
山口
秀子
広田俳句会
梅桜詠みて大和の媼なる
渡部
泰子
おうな
臘梅や老ひゆく友の美しく
あ ま ご
きょうもん
︵その二︶
雨乞いと消えた経文
とどろ
あきら
雨乞いが始まってから、どれくらいの時間が経っ
たでしょう。
疲労の色がしだいに濃くなり、今日は雨がもらえ
ないのではと、村人のなかに諦めが広がり始めたこ
突然、
空模様があやしくなりました。
ろ、
お天道様を追いや
黒い雲がズンズン湧き上がって、
りながら、
すごい勢いで北ヶ森におしよせてきます。
﹁おおーっ、
これで雨がもらえるぞ﹂
という喜びの声をかき消すように、ピカッと稲光
がしたかと思うと、
﹁ドッカーン!﹂
天も割れるほどの雷鳴が轟きました。
おろおろする村人たちに、今度はゴーッ!と猛烈
な風が吹きつけます。
﹁うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!﹂
なんと、村人たちの目の前で、松の木に掛けていた
大事な経文が風に巻き上げられ、
みるみるうちに、
空
の彼方へ消え去ってしまったのです。
突然の出来ごとに、村人たちは天を仰いだまま動
けません。
﹁手分けして探そう!﹂
という声で我にかえった人々は、激しく降り始め
た雨の中、
草をかきわけかきわけ、
必死で経文を探し
ました。
経
その後も山や谷をくまなく探しま したが ……
文はついに見つかりませんでした。
ぎ
しん
きょう が もり
しばらくのち、土佐の国へ飛
ん で 行っ た とい う 噂 が 流 れ ま
したが、真偽のほどはわかりま
せん。
﹁経ヶ森﹂
それ以来、北ヶ森は
と 呼 ば れ る よ う に なっ た そ う
です。
︵満穂︶
(23)