添付資料 - 日本赤十字広島看護大学

平成27年度日本赤十字広島看護大学地域支援室
公開講座のお知らせ
「摂食・嚥下障害看護」認定看護師教育課程の講義を公開します。
テーマ
講師と講義内容
日時と参加費
地域を越えて多職種の皆様のご参加をお待ちしております。
摂食嚥下リハビリテー
ションにおけるチーム
アプローチ
1
人の”食”を守る
ための倫理とケア
午前 岡本 隆嗣 先生
西広島リハビリテーション病院院長
リハビリテーションの目的と方法、摂食嚥下と
安全管理、チームアプローチの質の向上等
迫田 綾子 先生
日本赤十字広島看護大学 特任教授
食べる人の意思を尊重するための専門職としての倫理、
よりよいアプローチの方法等
山下
2
加齢と低栄養による
誤嚥性肺炎の病態と対策
芳典
先生
国立病院機構呉医療センター・
中国がんセンター呼吸器外科 科長
6月19日(金)
9:30~12:00
13:00~16:00
3,000円
7月9日(木)
10:00~15:30
3,000円
誤嚥性肺炎及びその原因となる加齢、サルコペニアの病
態、最新治療とNST活動による栄養管理等
3
脳血管障害及び
高次脳機能障害への
摂食嚥下障害看護からの
アプローチ
8月7日(金)
NPO法人口から食べる幸せを守る会 理事長 10:00~16:00
3,000円
小山
先生
病態に基づくアセスメント、ケア計画と看護実践、
評価の方法の理解とチームケアによる成果等
綾野
小児の摂食嚥下機能の
4 発達と障害へのアプローチ
珠美
理加
先生
昭和大学歯学部非常勤講師
綾野歯科医院副院長
<持参品:飲み物・
スプーン>
8月 27日(木)
13:00~17:30
3,000円
小児における摂食嚥下の発達段階のアセスメント
とケアの方法等
5
認知症のある人の
摂食嚥下障害とケア
小野 一惠 先生
JA吉田総合病院
認知症看護認定看護師
認知症と食べる障害のアセスメント、
その人に寄り添うケア等
8月 28日(金)
10:00~15:30
3,000円
開催時間が日程により異なります。ご注意ください。
会場:日本赤十字広島看護大学
交通機関:JR阿品駅から大学行バスにて約10分
申し込み:申し込みは裏面を参照ください。申し込み締め切りは開催日の1週間前です
問い合せ・申込先: ヒューマン・ケアリングセンター 地域支援室担当事務局
℡:0829-20-2800(FAX:0829-20-2801) /E-mail: [email protected]
上記1,3,4のセミナーは日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 認定士単位セミナーとなります。
主催 日本赤十字広島看護大学 ヒューマン・ケアリングセンター地域支援室
事務使用欄No.
主催/日本赤十字広島看護大学 ヒューマン・ケアリングセンター
平成27年度
摂食・嚥下障害看護認定看護師教育課程
公開講座 申込用紙
下記にご記入の上、メールまたはFAXで参加申込みの後、参加費のお振込を参加日の1週間前までに
お願いいたします。入金をもって参加受付完了となり、本学から受付完了のご連絡をいたします。
入金に際して、複数の方で合算してお振込の場合や、参加者氏名と振込名義人が異なる場合には、
入金確認のため、その旨を備考欄にご記入ください。
なお、ご入金いただいた参加費については、返却をいたしませんのでご了承ください。
送信先
日本赤十字広島看護大学
HCC地域支援室 宛
Mail :[email protected]
FAX : 0829-20-2801
■お振込先
広島銀行 廿日市ニュータウン支店(店番号058) 普通預金 3036978
ニッポンセキジュウジヒロシマカンゴダイガク ガクチョウ コヤママリコ
日本赤十字広島看護大学 学長 小山眞理子
申込日 平成27年
月
日
施 設 名
施設住所
〒
TEL
FAX
ご希望の回を ○で囲んでください
(複数回可)
フリガナ
参加者氏名
駐車場
( 同乗者は「 無」 )
1回
2回
3回
4回
5回
要 ・不要
1回
2回
3回
4回
5回
要 ・不要
1回
2回
3回
4回
5回
要 ・不要
1回
2回
3回
4回
5回
要 ・不要
1回
2回
3回
4回
5回
要 ・不要
備考欄
○日本摂食・嚥下リハビリテーション学会認定士で、単位セミナー参加証希望の場合は、備考欄へ
「参加証希望」と「日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
認定士番号」を記載して下さい。
○交通機関:JR阿品駅からバスにて約10分「日赤看護大学」下車 (日赤広島看護大学経由 阿品
台北行き)
○次のホテルは「看護大学の研修参加」と「予約時」に申し出れば割引になります。
・ 宮島コーラルホテル 0829-56-0555
・安芸グランドホテル 0829-56-0111
平成27年度公開講座の講義紹介
摂食嚥下リハビリテーション
におけるチームアプローチ
岡本 隆嗣 先生
リハビリテーションにおけ
る障害の捉え方、摂食嚥下
リハビリテーションの意義、
目的、方法の概要について
チームケアの実際を通じて
講義します。
6月19日午前開催
摂食嚥下障害看護
における倫理
迫田 綾子 先生
摂食嚥下障害のある患
者・家族の食べる権利の
擁護(アドボカシー)や
意思決定を支援する方法
を講義します。
6月19日午後開催
加齢と低栄養による誤嚥性肺炎 脳血管障害・高次脳機能障害へ
の病態とその対策
の摂食・嚥下障害看護から
山下芳典 先生
のアプローチ
小山珠美 先生
誤嚥性肺炎を低栄養と
加齢の視点から講義し
ます。栄養管理面のア
プローチから対策を学
びましょう。
7月6日 開催
小児の摂食嚥下機能の発達と
障害へのアプローチ
綾野理加 先生
小児の摂食嚥下の発達
と障害のアセスメント
を講義します。訓練に
よるアプローチを実践
例と演習を通してわか
りやすく説明します。
8月27日 開催
病態からアプローチの
方法までを看護実践例
を通して講義します。
8月7日 開催
認知症のある人の摂食
嚥下障害とケア
小野一惠 先生
認知症による摂食嚥下
障害の特徴とケアの方
法をわかりやすく講義
します。
8月28日 開催
主催 日本赤十字広島看護大学 ヒューマン・ケアリングセンター地域支援室