No 共に創ろう誇れる上浮穴高(かみこう) ~豊かな心と確かな学力~ 〒791-1206 久万高原町上野尻甲486 愛媛県立上浮穴高等学校 TEL 0892-21-1205 http://kamiukena-h.esnet.ed.jp/ Date 平成27年4月8日、新入生を迎えて入学 式を挙行いたしました。新入生の皆さん、上 高での3年間を有意義に過ごし、将来の夢に 向かって頑張っていきましょう! 「入学式 式辞」 色鮮やかな花々に包まれ、春の香りが満ち溢れる春爛漫の今日の佳き日、多数の御来賓の皆様に 御臨席を賜り、平成27年度愛媛県立上浮穴高等学校入学式を挙行できますことは、新入生はもとより、 わたくしたち教職員、在校生にとりましても、大きな喜びでございます。 入学を許可いたしました45名の新入生の皆さん、『入学おめでとう』。皆さんは、9年間の義務教育を 終え、本日晴れて、上浮穴高等学校の生徒となりました。いよいよ上浮穴高校、上高生としての生活が 始まります。今日から始まる高校生活の一つ一つの出来事が、青春の軌跡として皆さんに刻まれていく ことを考えると、ぜひとも、楽しく充実した毎日を過ごしてほしいと強く願ってやみません。私たち教職員 は、皆さんの入学を心から歓迎し、皆さん一人一人が、今後大きく成長し、将来、皆さんの夢や希望が 実現するよう、心して教育活動に邁進せねばと、決意を新たにしているところです。 さて、皆さんは、今日正門をくぐり、本館を前にしたとき、校舎の屋上に掲げられているスローガン「共 に創ろう誇れる上高」の文字に気付いたでしょうか。御承知のように、本校は、昭和16年に愛媛県立上 浮穴農林学校として開校され、昭和23年に現在の愛媛県立上浮穴高等学校となりました。本年度は、 創立75年目を迎えます。入学にあたり、新入生の皆さんにお願いしたいことは、この伝統ある本校で学 ぶことに一人一人が誇りを持ち、「共に創ろう誇れる上高」の一員として、今ここにいる在校生・教職員と ともに、新しい伝統や校風を築きあげて行く強い意志を持って高校生活を送ってほしいということです。 さらに、誇れる自分、誇れる上高生になるために、皆さん一人一人に「主人公としての自覚」をしっかり 持ってほしいと思います。今日入学の45名全員が、なくてはならない存在であり、主人公です。主人公 として、自分を大切にし、自分で判断し、行動せねばなりません。 そのために、いろいろな場面で心掛けてほしい「LOVEの法則」を皆さんに紹介します。LOVEのLは 「Listen」。英単語の意味の通り聞くということです。周りの人の話をしっかりと聞くこと。友人や先生、皆 さんの保護者、またその他周囲の人のいうことをしっかり聞いてください。世の中には、皆さんが思って いる以上に、いろいろな人がいて、いろいろな考え方を持っています。まずは、聞くことが大事です。 LOVEのOは「open」のOです。何事も、心を開いて、自ら積極的に取り組んでください。心を開いていな ければ、周りの意見を素直に聞いたり、前向きに行動することはできません。LOVEのVは「voice」のV です。声に出して、相手に伝えることが大切です。きっと皆さんは、自分なりの考えや感想を常に持っ ていると思います。是非、相手に自分の言葉で自分の思いを伝えてください。「おはよう」や「ありがとう」 の挨拶もしっかり声に出して相手に届けることが大事です。最後は、LOVEのE。Eからはじまる単語は 何だと思いますか。そう、「Enjoy」のEです。何事も、楽しんでやりましょう。勉強も部活も、運動会や文 化祭などの学校行事も、地域の方とともに参加する地域行事も、やるからには、楽しんでやってほしい と願っています。聞く、心を開く、声に出して伝える、そして楽しむ。これが「LOVEの法則」です。自分 が、主人公としてどんな高校生活を送りたいか、各自の目標を定め、一歩ずつ前進してほしい。そのと きどきに、「LOVEの法則」を心に留めて、前向きに実践してほしいと願っています。そして、「上高に来 てよかった」と思える高校生活を送りましょう。 新入生の皆さんが、今日のこの日の感激を忘れず、誇れる上高の一員として、充実した高校生活を 送られんことを期待して、式辞といたします。 (入学式 式辞・一部抜粋) 平成27年4月8日 愛媛県立上浮穴高等学校 校長 森田桂子 1年団担任紹介 クラス 男子 女子 合計 森林環境科 16 5 21 普通科 10 16 26 学年主任 十川 隆行 担任 副担任 村上 美春 橋本 孝之 菅 琢哉 亀井 樹奈 ・ No No Date ・ Date ・ 平成27年4月8日(水) 新任式が行われ、新しく9名の先生をお迎えしました! 上高のいいところ、上高生のい いところをたくさん発見したいと思 います。私も主人公の一人とし て、そして誇れる上高の一員とし て頑張ります。どうかよろしくお願 いします。 校長 森田 桂子先生 東温高校から赴任してき ました。みなさんとの出会い を大切にし、笑顔で生活で きるよう、一緒に成長してい きましょう!! 地歴・公民科 飯田 高大先生 大洲農業高校から赴任してき ました。久万高原町へはスキー やバイクツーリングでよく訪れてお り、自然のすばらしさを感じてい ました。新しい出会いや発見が あることを楽しみにしています。 農業科 橋本 孝之先生 松山工業高校(定時制)か ら赴任してきました。蛙の鳴き 声が職員室からも聞こえ、何と なく落ち着きます。一生懸命 頑張りたいと思います。 教頭 仲尾 頼和先生 岡山県の真鍋中学校から赴 任してきました。高校は初めてで すが、新しい環境に早く慣れ、 生徒と一緒に楽しく過ごしたいで す。よろしくお願いします。 数学科 亀井 樹奈先生 松山工業高校から赴任してき ました。初めての転勤で不慣れ なことが多々あり、ご迷惑をおか けしますが、努力していきますの でよろしくお願いします。 事務課 武智 秀昭先生 いよいよ平成27年度がスタートしました! 今年度も生徒と教職員が協力し合って、 よりよい上高を創っていきたいと思います。 地域の皆様からの温かい御支援、よろしくお 願いします。 松山南高校から赴任してき ました。みなさんの学校生活が 安全・安心して過ごせるように 施設・設備の充実に努めたいと 思います。どうぞよろしくお願い します。 事務長 北田 和男先生 広島大学を卒業して赴任し ました。自然豊かな上高で、み なさんと一緒に過ごせることをう れしく思います。不慣れなことも 多々あり、ご迷惑をおかけしま すがよろしくお願いします。 理科 水元 瀬菜先生 3年ぶりに上高に戻ってきま した。1日でも早く事務課の 一員となり、サポートできるよ う頑張ります。よろしくお願い します。 事務課 西岡 杏奈先生 ・ 去る3月29日、離任式が 行われ、9名の先生が転出さ れました。今まで上浮穴高校 のために御尽力くださり、あ りがとうございました。 校長 大内 洋一郎 先生 教頭 若江 亨 先生 事務長 武智 勝利 先生 転出先 北条高等学校 転出先 松山中央高等学校 転出先 北条高等学校 地歴・公民科 尾﨑 裕 先生 数学科 渡部 靖司 先生 農業科 早瀬 英司 先生 転出先 川之江高等学校 転出先 松山南高等学校 転出先 南宇和高等学校 事務課 三原 共良 先生 事務課 神石 都 先生 初任者研修指導員 保積 郁子 先生 転出先 みなら特別支援学校 御退職 転出先 松山工業高等学校 ・
© Copyright 2025 ExpyDoc