情報ネットワークシステム学専攻

情報ネットワークシステム学専攻
情報通信ネットワークについて
 計算機ネットワークからコミュニケーションまで
 基礎理論から基盤アーキテクチャ,応用まで
幅広い視点で教育・研究






ネットワーク基礎学講座
ネットワークアーキテクチャ学講座
ネットワークコンピューティング学講座
応用ネットワーキング学講座
ネットワークセキュリティ学講座
1
情報ネットワークシステムの研究イメージ
応用
並
列
分
散
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
シ
ス
テ
ム
コニュニケーション
WEBベース
システム
インターネット放送
ク
ラ
ウ
ド
コ
ン
ピ
ュ
ー
テ
ィ
ン
グ
ビ
ッ
グ
デ
ー
タ
処
理
基
盤
P2Pネットワーク
アドホックネットワーク
センサネットワーク
ホーム
ネットワーク
インターネット
無線モバイル
ネットワーク
計算機・ネットワーク
基盤アーキテクチャ
光伝送方式
無線通信・変調方式
トラヒック理論
符号理論
確率統計
情報理論
基礎理論
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
技
術
2
ネットワーク基礎学講座
並
列
分
散
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
シ
ス
テ
ム
インターネット放送
ク
ラ
ウ
ド
コ
ン
ピ
ュ
ー
テ
ィ
ン
グ
ビ
ッ
グ
デ
ー
タ
処
理
基
盤
WEBベース
システム
P2Pネットワーク
アドホックネットワーク
センサネットワーク
ホーム
ネットワーク
インターネット
無線モバイル
ネットワーク
光伝送方式
無線通信・変調方式
トラヒック理論
符号理論
確率統計
情報理論
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
技
術
3
ネットワークアーキテクチャ学講座
並
列
分
散
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
シ
ス
テ
ム
インターネット放送
ク
ラ
ウ
ド
コ
ン
ピ
ュ
ー
テ
ィ
ン
グ
ビ
ッ
グ
デ
ー
タ
処
理
基
盤
WEBベース
システム
P2Pネットワーク
アドホックネットワーク
センサネットワーク
ホーム
ネットワーク
インターネット
無線モバイル
ネットワーク
光伝送方式
無線通信・変調方式
トラヒック理論
符号理論
確率統計
情報理論
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
技
術
4
ネットワークコンピューティング学講座
並
列
分
散
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
シ
ス
テ
ム
インターネット放送
ク
ラ
ウ
ド
コ
ン
ピ
ュ
ー
テ
ィ
ン
グ
ビ
ッ
グ
デ
ー
タ
処
理
基
盤
WEBベース
システム
P2Pネットワーク
アドホックネットワーク
センサネットワーク
ホーム
ネットワーク
インターネット
無線モバイル
ネットワーク
光伝送方式
無線通信・変調方式
計算機・ネットワーク
トラヒック理論
符号理論
確率統計
情報理論
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
技
術
5
応用ネットワーキング学講座
並
列
分
散
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
シ
ス
テ
ム
インターネット放送
ク
ラ
ウ
ド
コ
ン
ピ
ュ
ー
テ
ィ
ン
グ
ビ
ッ
グ
デ
ー
タ
処
理
基
盤
WEBベース
システム
P2Pネットワーク
アドホックネットワーク
センサネットワーク
ホーム
ネットワーク
インターネット
無線モバイル
ネットワーク
光伝送方式
無線通信・変調方式
トラヒック理論
符号理論
確率統計
情報理論
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
技
術
6
ネットワークセキュリティ学講座
並
列
分
散
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
シ
ス
テ
ム
インターネット放送
ク
ラ
ウ
ド
コ
ン
ピ
ュ
ー
テ
ィ
ン
グ
ビ
ッ
グ
デ
ー
タ
処
理
基
盤
WEBベース
システム
P2Pネットワーク
アドホックネットワーク
センサネットワーク
ホーム
ネットワーク
インターネット
無線モバイル
ネットワーク
光伝送方式
無線通信・変調方式
トラヒック理論
符号理論
確率統計
情報理論
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
技
術
7
ネットワーク基礎学講座

情報理論の基礎・応用・関連分野についての研究
 教授 : 長岡 浩司
研究室:西10号館8F

量子情報理論,情報幾何学,情報理論
 准教授

量子通信路符号化,量子秘密分散法,情報理論的暗号
 助教

: 小川 朋宏
: 鈴木 淳
量子情報理論,原子光学,量子物性理論
8
長岡・小川研:研究イメージ

量子情報理論,情報幾何学など基礎理論の研究

学習理論,セキュリティ,ネットワークコーディングなど
の応用研究
データ
圧縮
暗号
情報 符号化
通信
情報量
符号化
データ解析
情報理論
物理
確率
量子情報
統計物理
数学
情報幾何
9
長岡・小川研:研究テーマ

情報幾何学
確率分布のなす空間を微分幾何学
を通して研究

量子情報,量子暗号
量子状態推定,量子系による通信

ネットワークコーディング
途中のルータで符号化処理を行なう
ことで通信の効率を上げる方法

情報理論的暗号,秘密分散法
情報理論に基づく安全性,複数人が
協力しないと復号できない暗号
10
長岡・小川研:研究テーマ



情報理論(データ圧縮,通信),量子情報理論
 有限状態通信路の通信路容量を求めるアルゴリズム
 古典・量子状態識別問題における誤り確率の理論的評価
 ネットワークコーディングを用いたパケット損失率の推定
 Lempel-Ziv符号化やPPM符号化とエントロピーレートの推定
学習理論
 変分ベイズ法を用いた画像修復
 コンピュータ大貧民の戦略アルゴリズム
情報セキュリティ
 ユニバーサル盗聴通信路符号化
 BCH符号によるビットコミットメントの実現
 量子秘密分散法における一般アクセス構造の構成
11
ネットワークアーキテクチャ学講座

通信プロトコル全般についての幅広い研究
 教授 : 加藤 聰彦
研究室:西10号館7F

ネットワークアーキテクチャ,通信プロトコル
 准教授 : 大坐畠 智
 コンピュータネットワーク,通信性能評価,P2P
 助教 : 策力木格
 アドホックネットワーク,無線通信プロトコル
 助教 : 山本 嶺
 通信プロトコル,無線,アドホックネットワーク,センサネットワーク

連携機関 : 情報通信研究機構 (NICT),小金井市
 客員 教授 : 岡田 和則

ワイヤレスネットワーク,非常時通信
 客員 准教授 : Ved Prasad Kafle
 新世代ネットワーク設計,プロトコル実装,性能評価
12
加藤・大坐畠研:研究イメージ
通信プロトコル全般についての幅広い研究
SIP
TCP
無線LAN上の
高速TCP
Mo
b
によ ile IP
るV and
oIP SI
通信 P
モバイルTCP
アドホック上
のTCP
IEEE 802.11
MPLS
スケーラブルな
モバイルQoS
QoS
モバイルIP
スケ
Qo
Sマ ーラ
ル ブル
チキ な
ャス
ト

モバイルIPとアドホックの
協調
AODV, OLSR
無線OSPF
アドホック上の
マルチキャスト
OSPF
PIM-SM, DVMRP
13
加藤・大坐畠研:研究テーマ




無線通信における TCP 高速化
 モニタリングを用いたiPadのTCP通信の性能解析
ITSのためのマルチホップブロードキャストプロトコル
 ファジィ論理を導入した高信頼化
複数チャネルを用いた無線アドホックネットワークにお
けるチャネル割当て・ルーチング
アドホックネットワークのためのQoS (Quality of
Service) 通信方式
14
加藤・大坐畠研:研究テーマ

無線ネットワークにおけるによる
ファイルのピース分割とオーバ
ヒアリングを用いた冗長トラヒッ
ク削減に関する研究
A
キャッシュ B
C



P2Pネットワークにおけるピアの
位置関係を考慮に入れたネット
ワークの設計方式,コンテンツ
配信の研究
データの塊を考慮したBitTorrent
における高速ダウンロード方式
クロスレイヤ測定による
BitTorrentプロトコル特性分析
送信元
D
図5 マルチホップ環境でのキャッシュ(端末A-D)とオーバヒアリング
による冗長トラヒックの削減。 地域内
ISP内
ピア間の
ファイルの移動の
ローカライズ
15
ネットワークアーキテクチャ学講座 客員研究室
岡田和則 客員教授 Ved Prasad Kafle 客員准教授
(国立研究開発法人 情報通信研究機構,NICT)
○情報通信研究機構(http://www.nict.go.jp/)は,豊かな未来社会を
実現する情報通信技術(ICT)の公的研究機関.
○当研究室(東京都小金井市)では,ワイヤレスネットワークや新世代ネ
ットワークの研究を実施.
具体的な研究テーマの例:
・ 大規模災害時等の携帯電話輻輳制御の研究
・ 携帯電話マルチシステムアクセス制御の研究
・新世代ネットワークの耐輻輳・故障制御管理の研究
・異なるL3プロトコルを用いるネットワーク統合の研究
2004年4月1日、通信総合研究所と通信・放送機構は統合され、
情報通信研究機構として生まれ変わります。
ネットワークコンピューティング学講座

コンピュータとネットワークの融合利活用の研究
研究室:西10号館6F
 教授 : 吉 永 努

並列分散コンピュータ,ビッグデータ処理,アクセラレータ,クラスタコ
ンピューティング,次世代データセンタ,高性能・高信頼ネットワーク
 助教


: 吉見 真聡
リコンフィギャラブルシステム,並列計算システム,GPGPU,
SW/HW協調システム,クラウドコンピューティング
連携機関 : KDDI 研究所,埼玉県ふじみ野市
 客員

コグニティブ無線システム,広帯域無線システム
 客員

教授 : 樫木 勘四郎
教授 : 荻野 長生
自律分散ネットワーキング,トラヒック工学
17
吉永・吉見研:研究イメージ
アクセラレータ(FPGA)を用いた
ビッグデータ処理基盤
クラウド・クラスタコンピューティング
次世代データセンタに向けた
光ネットワークアーキテクチャ
18
専用HWを用いたビッグデータ計算基盤
専用HW支援によるストレージ/ネットワーク密結合型
次世代ビッグデータ計算システム 4ノードクラスタで 100GBの
Simple Word Counting
データ転送路中の演算で,
10倍以上の高速化と,圧倒的な負荷削減効果を実現
吉永・吉見研:研究テーマ



オンチップ・光ネットワーク技術
 次世代データセンタのシミュレータ構築と評価
クラウド・クラスタコンピューティング
 動的経路制御とキャッシュ機構によるネットワーク最適化
 生物相同性検索向け大規模DBの高速分散処理
FPGアクセラレータ
 ストレージ・ネットワーク密結合型ビッグデータ処理基盤
 ストリームデータ処理アクセラレータ
20
ネットワークコンピューティング学講座 客員研究室
樫木勘四郎 客員教授 荻野長生 客員教授
(株式会社 KDDI研究所)
○ KDDI研究所(http://www.kddilabs.jp)は,携帯電話を始めとする
電子情報通信の技術革新を,半世紀以上に渡って牽引して来た研究機関.
○ 当研究室(埼玉県ふじみ野市)では、コンピュータネットワークや
ワイヤレスネットワークの研究を実施.
具体的な研究テーマの例:
・ユーザフレンドリなネットワークサービスを提供
するプラットフォーム技術の研究
・柔軟なネットワークを実現する自律分散型トラヒ
ック制御技術の研究
・高信頼・安全なネットワークを実現するネットワ
ーク設計技術の研究
・無線リソースを有効利用するコグ二ティブ無線
における伝送品質管理・制御技術の研究
世界最先端の研究現場を体験してみよう!!
2004年4月1日、通信総合研究所と通信・放送機構は統合され、
情報通信研究機構として生まれ変わります。
21
応用ネットワーキング学講座

ネットワーク応用システム技術の研究
研究室:東2号館6F(東地区)
 教授 : 森田 啓義

MPEG シーン解析,IP ビデオ伝送,情報データ解析
 准教授

マルチメディア信号処理とネットワーキング
 助教


: 笠井 裕之
: 眞田 亜紀子
ネットワーク符号化, 制約符号
連携機関 : 宇宙航空研究開発機構 (JAXA),調布市
 客員 准教授 : 片山 保宏

コンピュータビジョン,宇宙探査ロボティクス
22
森田研:研究テーマ

情報理論とその応用
 反辞書符号化とその異常検知への応用
 制約符号・フラッシュメモリ符号化(眞田助教と共同)
 生体データ無線ネットワーク(WBAN)(眞田助教と共同)

ビデオ解析の応用
 H.264/MPEG4ビデオ監視ネットワーク
 スポーツ映像ハイライトシーン自動抽出
 ニュース番組のテロップ検出

P2Pネットワーク応用
 双方向匿名ネットワーク
 秘密分散システム
25
森田研:MPEG解析:ショット分類デモ
動画再生時にMPEG圧縮データからアップショット・ゴールショットを判別する.
26
笠井研:研究テーマ

動画像符号化方式,符号変換方式,及び伝送方式の研究
H.264/AVC複数映像符号化ストリームの高効率符号結合方式
 H.264/AVC符号化ストリームの高速復号•スキップ方式
 映像符号変換誤差伝搬低減のためのエラー耐性H.264/AVC符号化方式
 動的帯域変動ネットワークのための映像伝送制御方式


音響信号分離,認識,分類,生成方式の研究
混合音響信号からの信号分離方式
 環境音信号の認識,クラスタリング方式
 実環境に基づく環境音動的生成方式
 特徴情報に基づく楽曲分類方式及びその可視化方式


映像•画像処理,映像評価方式の研究
マルチビジョン映像に対する認知モデル構築
 環境耐性型高速視線検出方式
 オブジェクト認識に基づくシーン知識構築方式


ネットワーキング方式の研究
遅延耐性ネットワークにおけるパケット伝送制御方式
 WLANアクセスポイント接続制御方式

25
応用ネットワーキング学講座 客員研究室
片山保宏 客員准教授
(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構,JAXA)
○ 宇宙航空研究開発機構(http://www.jaxa.jp/)は,宇宙航空分野の基礎研
究から利用に至るまで,一貫して研究・開発を行っている.
○ 当研究室(調布市)では,軌道上や天体上で作業する宇宙ロボットや宇宙
機の航法誘導システムの研究を実施.
具体的な研究テーマの例:
・宇宙ロボット: 宇宙ロボットの自律的な制御,画像・レーザセンシング
・宇宙探査機: 位置や姿勢を制御する自律的な画像航法制御システム
2004年4月1日、通信総合研究所と通信・放送機構は統合され、
情報通信研究機構として生まれ変わります。
26
ネットワークセキュリティ学講座(協力講座)

ネットワークセキュリティ技術の研究
 准教授 : 山口 和彦
研究室:東3号館9F,西10号館3F


符号理論,LDPC 符号,ターボ符号・復号,電子透かし
協力スタッフ(情報通信工学科)
 助教 : 栗原 正純
27
山口研:研究テーマ




「不正な利用や雑音からの情報保護」として
 電子透かし,誤り訂正(符号理論),その融合問題
符号理論,確率論,数論,情報理論
 ターボ符号,LDPC 符号の符号設計
 ネットワーク符号化,データ圧縮,データ縮約
暗号理論,情報セキュリティ
 電子透かし,電子指紋,ステゴアナリシス
 安全性,効率性を持つデータ構造,セキュアプロトコル
有限状態情報システム
 シンボル力学系の応用
 乱数生成,秩序生成問題
28
情報ネットワークシステム学専攻
情報通信ネットワークについて
 計算機ネットワークからコミュニケーションまで
 基礎理論から基盤アーキテクチャ,応用まで
幅広い視点で教育・研究






基幹講座
連携機関
ネットワーク基礎学講座
ネットワークアーキテクチャ学講座
+ NICT
ネットワークコンピューティング学講座 + KDDI 研究所
応用ネットワーキング学講座
+ JAXA
ネットワークセキュリティ学講座
29