平成27年度高知ヘリテージマネージャー・サポーター養成講座カリキュラムと講師紹介 № 日程 会場 1 8月1日 土曜日 小津高校 本館1階東・中研修室 2 8月22日 土曜日 高知県立大学 教育研究棟 A107教室 テーマ オリエンテーション 歴史的建造物の保存と活用 9月12日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 修復概論 4 10月3日 土曜日 現地 山内神社 演習1 5 10月17日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 6 10月24日 土曜日 現地 山内神社 11月7日 土曜日 高知県立大学 教育研究棟 A107教室 8 11月21日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 建築史 9 11月28日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 伝統的建造物の工法 12月12日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 1月9日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 まちづくり 12 1月23日 土曜日 安芸市土居廓中 13 2月6日 土曜日 安岡家住宅 14 2月20日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 演習5 2月27日 土曜日 建設会館 4階第1・2会議室 討論 終了式 10 11 15 時間 1 講師 建築士会ほか 講師紹介 依光成元委員長ほか ヘリテージマネージャー・サポーターの養成と意義 3 沢田 伸 ひょうごヘリテージ機構H2O代表世話人 全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会 運営副委員長 (公社)兵庫県建築士会 ヘリテージ委員 高知県の文化財概要 2 溝渕博彦 高知県文化財保護審議会委員 NPO高知文化財研究所代表 (株)AREA代表取締役 高知県建造物耐震対策検討委員会委員 高知県の文化財建造物 2 三浦要一 高知県文化財保護審議会委員 高知県立大学文化学部文化学科、大学院人間生活学研究科教授 高知県建造物耐震対策検討委員会委員 文化財の設計・修復 4 嶋村明彦 三重県亀山市市民文化部文化振興局まちなみ文化財室長 登録有形文化財の調査の仕方 4 北山めぐみ 高知工業高等専門学校 環境都市デザイン工学科 助教 兵庫県ヘリテージマネージャー 建築基準法の歴史・現行建築基準法 2 県建築指導課 幡多土木事務所 建築指導班長 永野修 文化財保護法と各種補助制度 2 県文化財課 高知県教育委員会事務局文化財課 専門企画員(文化財担当)廣田佳久 高知の文化財 3 7 内容 養成講座の内容等について 法規・規則 文化財保護制度 登録有形文化財の現地実習 4 北山めぐみ 高知工業高等専門学校 環境都市デザイン工学科 助教 兵庫県ヘリテージマネージャー 東日本大震災に学ぶ 2 文化庁 文化庁文化財部参事官(建造物担当) 震災対策部門 技官 西川英佑 遺跡にみる建物跡について 2 県文化財課 高知県教育委員会事務局文化財課 専門企画員(文化財担当)廣田佳久 伝統的建造物の技法・建築史 4 後藤 治 工学院大学 常務理事 工学院大学建築学部建築デザイン学科教授 全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会運営委員長 木材と漆喰について 2 中脇修身 香美市・四万十市・(吉良川町並)文化財保護審議会委員 元四国職業能力開発大学校教授 左官・瓦・土佐和紙について 2 松本・村山・上田 松本 勉(左官松本組、現代の名工、黄綬褒章受賞) 村山廣典(葺師、(一社)全日本瓦工事業連盟 高知県瓦屋根工事業組合相談役、有限会社 村山瓦) 上田博康(上田薫風堂 経師(表具師)) 文化財と防災 文化遺産と防災 2 大窪健之 立命館大学 理工学部 都市システム工学科教授 京都府建築士会理事 耐震構造設計 文化財建造物と耐震補強 2 山本幸廷 山本構造設計事務所 高知県建造物耐震対策検討委員会委員 文化財を核とした県内のまちづくり 2 大谷英人 高知工科大学 システム工学群大学院工学研究科 基盤工学専攻 社会システム工学コース 教授 歴史を活かしたまちづくりの現状と課題 2 塩見 寛 Kei_まちづくりネットワーク代表 静岡県ヘリテージセンターSHECセンター長 全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会 運営副委員長 演習3 文化財保護事例視察 4 安芸市歴民 安芸市立歴史民俗資料館 文化財係長 門田 由紀 演習4 指定文化財修復現場 4 文建協 公益財団法人文化財建造物保存技術協会 重要文化財安岡家住宅主屋ほか5棟設計管理事務所 辻田芳典 所長 地域遺産とソフト展開 2 松崎了三 田舎まるごと販売研究家 高知工科大学地域連携機構 地域連携センター 特任教授 歴史的資源の活用例 2 金野幸雄 一般社団法人ノオト 代表理事 元篠山市副市長 元流通科学大学特任教授 提出レポートをもとに、討論、研修会のレビュー 3 1 60 建築士会 建築士会ほか 依光成元委員長ほか 依光成元委員長ほか 演習2 南海トラフ地震への備え 古代の建物 合計 注1)1回の講義時間は13:00~17:00の4時間です。 注2)ヘリテージマネージャーは全講座、ヘリテージサポーターは網掛けの講座を受講する必要があります。 注3)高知県立大で開催する際は、駐車スペースがございませんので、公共交通機関をご利用下さい。 注4)講師についての詳細は高知県建築士会のホームページをご覧下さい。 注5)都合により日程、講師、講義内容、会場等を変更する場合があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc