対人援助の仕事は「人と人との触れ合い」であり、そこには必ず何らかのコミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 生 ま れ ま す 。 で も 、「 言 っ た つ も り 聞 い た は ず 」、 ち ょ っ と し た 誤解やズレは、職場においても日常生活においても、つきものですね。 ご利用者 の方々やそのご家族、同僚や 後輩、他職種の人たちと上手にコミュニケーション を取るにはどのようにしたらよいのでしょうか。専門家の先生を招き、実践的に 学びます。講義だけではなく、双方向的なミニワークやゲームなども織り交ぜた 楽しい研修です。 障 害 者 手 帳 を 取 得 し て い る 視 覚 障 害 者 は 全 国 で 37 万 人 を 超 え 、 手 帳 を 持 っ て い る 人 の 72% が 60 歳 以 上 の 高 齢 者 で す 。 高 齢 者 の 視 覚 障 害 の 原 因 の 1 位 が 緑 内 障、次いで糖尿病網膜症、変性近視、加齢黄斑変性、白内障 となっています。 視覚障害の原因疾患により、見え方の違いや生活のしにくさなどへの理解を深め、 どのような接し方やサービスの方法があるのか知識と技術を 学びます。視覚障害 のある方とよりよい人間関係を築づき、信頼関係を深め QOLの向上に向けたサ ービスを提供できるための研修です。 1 日時 平成27年 8月 受付9:10~ 2 テーマ & 講 師 時 間 内 9: 30~ 12: 30 12: 30~ 9日(日)9:30 ション技術。自分の思いをどう伝えるか。 大切な人に気持ちは伝わっているのか。 理解 視覚障害者のQOLに向けた適切な生活 支援の方法 3 4 5 6 7 会場・定員 〆 切 り 受 講 料 講 師 東京工芸大学 教授 大島 武 氏 食 視覚障害の原因疾患と見えるということの 13 : 30 ~ 16: 30 16:30 容 後輩育成やご利用者のためのコミュニケー 昼 ~ 神奈川県視覚障害者情報セン ター「神奈川ライトハウス」 所長 福喜多 恭子 氏 ティアラこうとう 地下1階大会議室(地図参照)80名 平 成 2 7 年 7 月 3 1 日 (金 ) 又 は 定 員 に な り 次 第 会員 4,200円 非会員 6,500円 ※ キャンセル等による受講料の返金はいたしません。 申 込 方 法 ①裏面申込書に記入の上、FAX・メール・郵送でお申し込みください。 (当会のホームページからもお申し込みいただけます) ②事務局からFAX・メール・郵送にて受講票をお送りします。 ③受講票に記載してあります振込み先へ受講料をお振込みください。 申し込み・問合せ先 公 益 社 団 法 人 東 京 都 介 護 福 祉 士 会 9 時 ~ 18 時 ( 月 ~ 金 ) 〒 135-0003 東 京 都 江 東 区 猿 江 1-3-7 パ ー ク ・ ノ ヴ ァ 猿 江 恩 賜 公 園 102 号 TEL 03-5624-2821 / FAX 03-5624-9650 メ ー ル [email protected] / HP http://www.tokaigo.jp/ 表裏間違えないよう、確認してお送りください。 送信先 公益社団法人 H 東京都介護福祉士会 03-5624-9650 『コミュニケーションと視力』研修申込書 ふりがな 氏 名 会員(公益社団法人 東京都介護福祉士会会員№ 〒 住 ) ・ 非会員 - 所 ☎ 携帯番号 ポイント利用 ( - - - - ) 生涯研修ポイント40ポイントを利用して無料にする。 (利用する場合は、( )に○をしてください。東京都介護福祉士会会員に限る。 ) ※FAX又はPCメールアドレスの無い方は、郵送でお送りいたします 受講票送付先 F A X 又 は PCメールアドレス 職場名 職場からの参 加の場合記入 してください 連絡先電話 職場FAX番号 担当者名 【会場地図】 ティアラこうとう 東京都江東区住吉2-28-36
© Copyright 2024 ExpyDoc