静岡大学からの海外留学 ガイドブック 世界の扉をたたこう! 静大から 静岡大学 国際交流センター 国際交流センターからのメッセージ 世界を知るということ 昨今、大学の国際化、日本社会のグローバル化などの言葉がよく聞かれるように なってきました。その主な理由は、日本の社会の発展と維持のため、外国からの有 能な人材の受け入れと、国際感覚と外国語能力を身に着けた日本人を増やすことが 必要とされているためだと考えられます。 では、学生にとって国際化とはどういう意味があるのでしょうか。短期間でも海 外に留学し、それにより多くの外国籍の人と接し、友人を持つことは、本人の視野 を狭い日本社会から大きく世界に向けるきっかけになります。新しい世界観を持つ ことで、本人の自己研鑚へのさらなる意欲の向上につながり、それは人生をより豊 かに、幸せにすることにつながります。社会に貢献できるか否かはその結果です。 大切なことは、まずは世界を知りたいという意欲を持つことと、その実現に向けて 一歩を踏み出すことです。 異文化クラスの留学生と日本人学生のみなさん 目 次 第一章 留学を実現させるために はじめに 1. 留学を知る 2. 留学のための準備をはじめる 3. 留学関係説明会・セミナーを活用する 4. 情報収集の仕方 第二章 海外留学プログラムについて 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 1 6 大学間交流協定に基づく交換留学 ILUNO - Intensive Language Program at the University of Nebraska at Omaha VSCP - Visiting Student Certificate Program 夏季短期留学 春季短期留学 DDP - ダブルディグリー特別プログラム 各学部の留学プログラム 第三章 奨学金について 26 1. 海外留学支援制度(短期派遣) 2. 海外留学支援制度(長期派遣) 3.「トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム」(文部科学省)(給付型) 4. 静岡大学国際交流基金による支援 5. 第二種奨学金(短期留学) 第四章 語学学習について 1. 2. 3. 4. 5. TOEFL 国際交流センターで提供している学習機会 英語科目履修のアドバイス 語学学習アドバイス 海外での安全と危機管理 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ アメリカ・ネブラスカ大学オマハ校 カナダ・アルバータ大学 韓国・朝鮮大学校 韓国・慶北大学校 韓国・嶺南大学校 韓国・釜山大学校 中国・浙江大学 中国・南京大学 インドネシア・ガジャマダ大学 タイ・タマサート大学 タイ・カセサート大学 ハンガリー・ブダペスト工科経済大学 フランス・ロレーヌ大学(旧ナンシー第 2 大学) ドイツ・ヴッパタール大学 ドイツ・ブラウンシュバイク工科大学 ポーランド・ワルシャワ工科大学 チェコ・マサリク大学 スロバキア・コメニウス大学 ルーマニア・アレクサンドル・アイオアン・クザ大学 ブルガリア・ソフィア大学 ラトビア・リガ工科大学 第五章 協定校情報(主要なもの) 28 36 第六章 留学経験者のページ 57 第七章 よくある質問 95 第八章 自分の留学計画を立ててみよう(ワークシート) 97 ※このガイドブックに記載されている事項は、協定校との関係などによって変更される可能性があり ます。最新の情報については必ず国際交流センターホームページや国際交流課で確認してください。 1 第一章 留学を実現させるために はじめに 静岡大学では、静大生の皆さんがグローバルなレベルで活躍できる人材になっていくことを積極 的に支援したいと考えています。例えば、海外留学に関する様々なプログラムを設けて、世界を舞 台として羽ばたくことのできる機会を提供しています。この「海外留学ガイドブック」は、そうし た支援の一環として準備されたものです。 第一章 留学を実現させるために このガイドブックには、留学を考える上で必要なさまざまな情報が掲載されています。留学を通 じて得られたかけがえのない経験や友人は、皆さんの一生の財産となってくれることと確信してい ます。これらの情報を皆さんの留学実現に役立てていただくことを期待しています。静大から世界 への扉を是非開いていってください。 1 留学を知る まずは、静岡大学にどんな形の留学プログラムがあるのか、自分の目的に合った留学は何なのか を知る必要があります。例えば、次のような動機で留学を考える人には、それぞれの目的に合った プログラムが用意されています。一つ一つのプログラムの違いをしっかり理解することが大切です。 ~ 静岡大学の留学プログラム~ ① 大学間交流協定に基づく交換留学(6 カ月~ 1 年未満) P. 6 へ 自分の専門を海外の大学で深めたい、海外の協定校で授業を受けてみたい ② 語学留学- 1 ILUNO (2 カ月~ 4 カ月) P. 11 へ とにかく 英語をやりたい ④ 短期留学- 1 夏季短期留学 (1 カ月未満) P. 16 へ 夏休み期間中、 2 ~ 3 週間くらい 語学学習・異文化 体験をしたい ③ 語学留学- 2 VSCP (語学+専門履修) (6 カ月~ 1 年) P. 14 へ 英語を勉強してから 大学の授業もとりたい ⑤ 短期留学- 2 春季短期留学 (3 週間~ 1 ヶ月) P. 20 へ 春休み期間中、 3 週間~ 1 ヶ月くらい 語学学習・異文化 体験をしたい ⑥ DDP – ダブルディグリー特別プログラム(2 年~ 3 年) 静大と海外の大学院で博士の学位を取りたい P. 23 へ 2 2 留学のための準備をはじめる (1)静岡大学で提供している留学プログラムの内容と派遣スケジュールを理解しましょう。 留学をしようと思ったら早めに準備を始めましょう。それには、静大で提供している留学プログ ラムの募集がどのようなスケジュールで行われているのか理解する必要があります。下記は、静大 から派遣する留学プログラムの募集スケジュールです。一つ一つのプログラム内容とともによく理 解してください。 本年 4月 5月 6月 7月 8月 翌年 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 募集期間 選考 追加募集 選考 期間 ※追加募集は定員に満た なかった協定校のみ 留学期間(留学先の スケジュールにあわ せて留学開始) ① 交換留学(韓国) 募集期間 選考 留学期間(留学先のスケジュールにあわせて留学 開始) ② ILUNO 募集期間 授業料免除 選考 留学期間(希望スケジュールにあわせて 留学開始) ※授業料自己負担での参加も可能 ③ VSCP 申込み期間 留学期間(希望スケジュールにあわせて 留学開始) ④ 夏季短期留学 本年度 募集期間 本年度 留学期間 翌年度 募集期間 ⑤ 春季短期留学 本年度 募集期間 本年度 留学期間 ⑥ DDP - ダブルディグリー特別プログラム 所属研究室と相手大学と適宜相談 翌年度 留学期間 第一章 留学を実現させるために ① 交換留学 3 (2) 留学を目標に長期プランをたてましょう。 早めに留学までのスケジュールをプランニングしましょう。ここでは英語圏の交換留学を例に挙 げていますが、交換留学に応募するタイミングから、例えば半年から1年前には英語の勉強そして TOEFL 受験などを始めるため、そのさらに半年から1年前から留学を決めるための情報収集を行 う必要がある、というように長期の計画を立てていただきたいと思います。 ■英語圏の交換留学の例 1 年半前 ① 情報収集・留学意志の決定 学校・国・現地情報・留学期間・目的など 第一章 留学を実現させるために 1 年前 ② TOEFL 受験や語学対策、留学資金確保、指導教員との相談 必要語学要件・資金・ゼミ、実験、卒論、就職活動への影響など 11月末 ③ 交換留学に応募・学内選考 応募締め切り・応募条件・選考基準など 翌年1月 ④ 留学先への入学許可申請 必要書類・留学資金の確保・奨学金申請など 3月~ ⑤ パスポート・ビザ等の渡航準備 パスポートの取得・ビザ申請・航空券の手配・荷物の準備など 8月~ ⑥留学先のスケジュールにあわせて出発 !! (3)留学を実現させるため に重要なこと 情報収集 静岡大学で提供している留学 プログラムの情報はもちろ ん、希望の留学先について自 ら調べましょう。 単位取得、卒業までの スケジューリング 留学期間と卒業までの単位取 得の計画を十分検討し、指導 教員とよく相談してくださ い。就活・大学院進学など長 期の計画を立てることが重要 です。 学業成績 語学学習 留学資金の確保と 家族の理解 交換留学や ILUNO の学内選 考では学業成績を重要な選考 基準としています。普段から の学業が重視されているので す。 TOEFL 対 策 は 早 め に し ま しょう。英語圏以外の留学先 の言語も早めに勉強を始めま しょう。留学先で充実した日 常生活を送れるかどうかは、 あなたの語学次第です。 交換留学や ILUNO の授業料 免除で留学する場合でも、住 居費、食費、教材費等まとまっ た経費がかかります。また、 ご家族に留学の意思を伝え、 理解を得ることも重要です。 4 3 留学関係説明会・セミナーを活用する 国際交流センターでは、留学に関する様々な情報を提供するために「海外留学フェア」を各キャ ンパスで年2回開催していますが、その他に TOEFL 受験を目指す学生さんたちのために、TOEFL 対策セミナー、TOEFL の団体向けテストである TOEFL ITP、TOEFL 勉強会を下記のようなスケ ジュールで開催します。どなたでも参加できますので、是非このような機会を活用でしてください。 ◎静岡キャンパス 4月 5月 6月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 12月 1月 海外留学フェア TOEFL ITP (団体受験) TOEFL ITP (団体受験) ILUNO 説明会 ◎浜松キャンパス 4月 5月 6月 TOEFL TOEFL 海外留学 フェア 対策説明会 勉強会 7月 8月 TOEFL ITP (団体受験) 9月 10月 11月 海外留学フェア TOEFL ITP (団体受験) ILUNO 説明会 (1)海外留学フェア 毎年春(4月)と秋(10月) 静岡・浜松両キャンパスにおいて海外留学フェアを開催します。静大生のみなさんならどなたで も参加できます。フェアでは静岡大学で提供している全ての留学プログラムの説明を行う他、留学 経験者 OGOB の先輩からの体験談を聞くことができます。また、プログラム別、留学先別のブー スで直接経験者とコミュニケーションができます。留学に興味がある方は是非参加してください。 (2)ILUNO 説明会 毎年7月 P. 11 へ 静岡・浜松両キャンパスにおいて ILUNO 説明会を開催します。プログラムの概要や申し込み方 法などについて詳しく説明します。ILUNO での留学を考えている人は是非参加してください。 (3)TOEFL 対策説明会 毎年春(5月) P. 28 へ TOEFL の実施団体である CIEE(国際教育交換協議会日本代表部 TOEFL 事業部)のスタッフが 来学し、TOEFL テストの概要、英語勉強法などについて紹介します。また、TOEFL iBT をみなさ んに体験していただきます。 (4)TOEFL ITP(団体受験) 7月と10月 P. 28 へ TOEFL ITP テストは、ETS により作成・提供されるペーパー形式の団体向けテストプログラム です。比較的安価で学内で受験できます。一部の協定校への交換留学の派遣語学要件として使用で きます。 第一章 留学を実現させるために TOEFL TOEFL 海外留学 フェア 対策説明会 勉強会 7月 5 (5)TOEFL 勉強会 毎年 6 月ごろ 大学教育センター所属のネイティブの先生を招いて、TOEFL 勉強会を行います。次年度派遣の 交換留学希望者、英語圏の大学院進学希望者、語学留学の直前準備中の学生向けに、TOEFL iBT のスピーキングやライティングの練習・勉強方法などを学ぶことができます。 4 情報収集の仕方 留学目標・留学意志が決まったら積極的に情報収集をしましょう。留学ガイドウェブサイトやブ ログなど、インターネットを利用し情報収集をすることも大切ですが、正確な情報を得るためには 第一章 留学を実現させるために 発信元から得るようにしましょう。たとえば、ビザに関する情報は在日の各国大使館から得るなど です。国際交流センターでは情報収集のアドバイスも行っています。 静岡大学の留学プログラ ムについて 静岡大学国際交流センター、国際交流課 http://www.icsu.shizuoka.ac.jp/ 留学全般について JASSO(日本学生支援機構) http://www.jasso.go.jp/ 海外安全渡航情報 外務省渡航関連情報 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/ 留学先の詳細 協定校の公式ウェブサイト、最新のパンフレットなど 現地生活 各国政府観光局、友好団体、大使館 語学能力試験 各種能力試験実施機関 留学経験談 留学状況報告書(国際交流課)、海外留学フェアへの参加、 留学経験者 留学生・外国籍学生の海外派遣について 静岡大学に留学している学生や外国籍の学生も、以下のように静岡大学の留学プログラムに応募 することができます。ただし、奨学金の応募に制限がある場合やビザの関係等で派遣がむずかしい 場合もあります。詳細は国際交流センターに問い合わせてください。 留学プログラム 応募資格 正規生(学部生・大学院生) ただし、 ILUNO ・ 派遣期間中に文部科学省、各国政府、静岡県等の公的な奨学金を 受給している学生は除く。 DDP ・ 留学生を出身国に派遣することはできない。 協定校招待プログラム ・ その他、個別の事情で一部応募が制限される場合もありうる。 正規生(学部生・大学院生)・研究生 ただし、 夏季短期留学 ・ 短期プログラムで在籍している学生は除く。 ・ 派遣期間中に文部科学省、各国政府、静岡県などの公的な奨学金を受給している学生は除く。 交換留学 留学相談窓口 留学相談窓口として、国際交流センター教員がオフィスアワーに留学相談を行っています。また、 国際交流課でも随時、留学相談を受け付けています。 6 第二章 海外留学プログラムについて 1. 大学間交流協定に基づく交換留学 留学先で自分の専門、または興味のある分野を学ぶ 留学先の授業料は免除 留学先で取得した単位の認定が可能 自分の専門を 海外の大学で深めたい、 海外の協定校で授業を 受けてみたい 静岡大学が海外の大学と締結した協定の中の 「学生交流の覚書」 に基づき学生を派遣する制度です。 " 協定 " には次の2種類があります。 ・大学間協定・・・すべての部局の学生が対象 ←国際交流センターで手続き ・部局間協定・・・その協定を締結した部局の学生が対象 ←当該部局で手続き (部局間協定に基づく留学については、所属部局にお問い合わせください。ここでは、大学間協定 に基づく交換留学について紹介します。) 応募資格 ・応募時点での累積 GPA 値 2.0 以上が応募の基準です。 ・本学の学部生または大学院生のうち、学業成績が優れ、健康で、かつ学習意欲のある者。 ・留学先別の語学要件については P9・10 を参照してください。 ※留学生・外国籍学生について ・派遣期間中に文部科学省、各国政府、静岡県等の公的な奨学金を受給している学生は除く。 ・原則として留学生を出身国に派遣することはできない。 ・その他、個別の事情で応募が制限される場合もあり得る。 留学期間 ・半年以上1年以内(派遣先大学の学年歴、カリキュラム等により決定します。) 交換留学中の静岡大学での身分 交換留学する際は、静岡大学に「留学」または「休学」の届け出が必要になります。 「留学」の場合:授業料を静大に支払い、「留学期間」は在学期間に含まれる (4年間で卒業することも可能) 「休学」の場合:授業料を支払う必要はないが、「休学期間」は在学期間に含まれない ※大学院で留学中に修得した単位を認定する場合、 「留学」の手続きをするようしてください。 第二章 海外留学プログラムについて 交換留学とは 7 留学先で取得した単位の認定について 留学先で取得した単位の認定が可能です(ただし、大学院生の場合には在籍身分が 「留学」 の場 合に限る) 。帰国後、所属部局で認められた場合、静岡大学の単位に認定されます。事前届出など の手続が必要ですので、所属部局に相談してください。 留学先 大学間協定で学生交流の覚え書きを締結している海外の大学(2015年4月現在41校) 第二章 海外留学プログラムについて 最新の協定校一覧は国際交流センターホームページで確認してください。 ラトビア リガ工科大学 ベラルーシ ゴメルステート大学 ポーランド ワルシャワ工科大学 チェコ マサリク大学 フランス スロバキア コメニウス大学 ロレーヌ大学(旧ナンシー第2大学) ハンガリー ブダペスト工科経済大学 ドイツ オブダ大学 ヴッパタール大学 ルーマニア A.I. クザ大学 イエナ応用科学大学 ブルガリア ソフィア大学 ブラウンシュバイク工科大学 ウクライナ キエフ国立大学 ロシア サンクトペテルブルグ国立工業大学 インド アンナ大学 カナダ スリ・ラマサミー・メモリアル大学 アルバータ大学 スリランカ アメリカ ペラデニア大学 ネブラスカ大学オマハ校 タイ カセサート大学 タマサート大学 韓国 朝鮮大学校 キンモンクット工科大学トンブリ校 釜山大学校 ベトナム 嶺南大学校 ノンラム大学 慶北大学校 フエ大学 中国 浙江大学 ハノイ国家大学外国語大学 インドネシア ガジャマダ大学 インドネシア教育大学 インドネシア大学 バンドン工科大学 華中科技大学 南京大学 西南林業大学 中国科学院新疆生態地理研究所 中国科学院プラズマ物理研究所 台湾 台北科技大学 8 申込みから留学までの流れ ◎大学間協定に基づく交換留学募集(翌年度派遣:翌年8月から翌々年4月の間に留学を開始する者) 例年10月から11月にかけて、翌年度派遣学生の募集を行います。各部局・国際交流課の掲示 板にポスターが掲示されますので、募集開始を知ったらまず募集要項を入手してください。また応 募条件がある派遣先もあるので、早めに国際交流課に相談に来てください。11月末に募集を締め 切り、学内選考を実施し、派遣先大学への推薦者を決定します。その後、派遣先大学から入学許可 通知が届き、個々にビザ取得等渡航準備の後、順次留学開始となります。 ◎韓国協定大学への交換留学募集(翌年度派遣) 7月から9月にかけて、韓国協定大学への翌年度派遣学生を募集します。 ■ 大学間協定に基づく交換留学 本年 4月 5月 6月 7月 8月 翌年 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 入学許可申請 留学前ガイダンス ビザ申請期間 募集期間 選考 面接 追加募集 選考 面接 期間 ※追加募集は定員に満た なかった協定校のみ 留学期間 (留学先のスケジュール に合わせて留学開始) ■ 韓国協定大学への交換留学 本年 4月 5月 6月 7月 8月 翌年 9月 10月 11月 12月 1月 2月 募集期間 選考 面接 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 入学許可申請 留学前ガイダンス ビザ申請期間 追加募集 選考 期間 面接 ※追加募集は定員に満た なかった協定校のみ 留学期間 (留学先のスケジュールに合わせて留学開始) 留学前ガイダンス(全3回) 交換留学生がスムーズに現地の生活に適応し、安全で充実した留学生活を送れるよう留学前ガイ ダンスを開催しています。事前にどんな手順・タイミングでどんな準備をする必要があるのか、ど んなことに注意したらいいのか、どのような目的や目標を持って留学するのか、またその実現のた めに現地で何を学び、どんなことをしようと考えているのかなどを、留学予定者自身が主体的に考 え、自ら行動できるようなサポートを行います。異文化理解や危機管理についても考えます。 また、アカデミックイングリッシュ勉強会も実施し、勉学生活に必要な英語力のブラッシュアッ プをサポートします。 第二章 海外留学プログラムについて ◎大学間協定に基づく交換留学追加募集(翌年度派遣:翌年8月から翌々年4月の間に留学を開始する者) 2月から3月にかけて、秋の募集で協定学生数(授業料免除対象人数)に満たなかった人数内で 追加募集を行います。 9 平成 27 年度大学間協定による交換留学協定校リスト ( 主要なもの 2015 年 4 月現在 ) 地 域 国 名 北 米 アメリカ カナダ 大学名 ネブラスカ大学オマハ校 アルバータ大学 協定 学生数 ア ジ ア 第二章 海外留学プログラムについて 韓国 韓国 韓国 釜山大学校 嶺南大学校 朝鮮大学校 韓国 慶北大学校 3 中国 中国 中国 中国 中国 浙江大学 南京大学 華中科技大学 西安電子科技大学 西南林業大学 4 3 5 5 3 タイ カセサート大学 タイ ベトナム ベトナム タマサート大学 ノンラム大学 フエ大学 インドネシア インドネシア大学 インドネシア ガジャマダ大学 インドネシア インドネシア教育大学 インド アンナ大学 ドイツ ドイツ ドイツ フランス ヴッパタール大学:一般 留学 ヴッパタール大学:語学 留学 イエナ応用科学大学 ブラウンシュバイク工科 大学 ロレーヌ大学:一般留学 ヨーロッパ ロレーヌ大学:語学留学 スロバキア コメニウス大学 チェコ マサリク大学 応募条件※2 応募時:TOEFL iBT52 以上 3 2 月末日:TOEFL iBT61 ※ TOEFL ITP500 以上でも可 応募時:TOEFL iBT70 以上 1~2 2 月末日:TOEFL iBT81 以上 3 ※1 5 ※1 3 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 ※1 応募時:TOEFL iBT52以上またはTOEFL ITP470以上 5 4月末日:TOEFL iBT61以上またはTOEFL ITP500以上 応募時:TOEFL iBT52 以上 3 5 月末日:TOEFL iBT61 以上 2 ※1 3 ※1 応募時:※ 1 3 最終基準:TOEFL ITP550 以上 応募時:※1 ※3 最終基準:TOEFL iBT52以上またはTOEFL ITP500以上 3 ※1 3 ※1 独検 3 級以上、Start Deutsch1 or 2(ドイツ語で専門科 目を履修する場合)または TOEFL iBT61 以上(大学院で 5 英語で専門科目を履修する場合) ※1 3 ※1 3 ※1 3 DELE=DALF B1 以上または仏検 2 級以上 応募時:※ 1 最終基準:DELE=DALF A1 以上または仏検 4 級以上 4 ※1 2 ハンガリー ブダペスト工科経済大学 3 アレクサンドル・アイオ ルーマニア アン・クザ大学 5 ポーランド ワルシャワ工科大学 4 ラトビア リガ工科大学 ブルガリア ソフィア大学 2 3 応募時:勉学生活が可能な現地語能力、または TOEFL iBT50 以上、TOEFL ITP(団体受験)463 以上、TOEIC 530 以上、英検準 1 級以上のいずれかの英語能力 最終基準:勉学生活が可能な現地語能力、または TOEFL iBT55 以上、TOEFL ITP(団体受験)480 以上、TOEIC 550 以上、英検準 1 級以上のいずれかの英語能力 応募時:TOEFL iBT75 以上 4 月末日:TOEFL iBT85 以上 ※1 応募時:TOEFL iBT75 以上または TOEIC 690 以上 最終基準:TOEFL iBT87 以上または TOEIC 700 以上 ※1 ※1 ※1 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500以上、英検2級以上の いずれかの英語能力 ※2 応募条件の赤字は必須応募条件、黒字は推奨 ※3 毎年協議の上決定 10 履修形態 備 考 英語による一般授業履修 non-degree students は受講できない科目もある 英語による一般授業履修 交換留学前に ESL 受講可能(私費) 韓国語研修、韓国語による一般授業履修 韓国語研修、韓国語による一般授業履修 韓国語研修、韓国語による一般授業履修 韓国語研修、韓国語及び英語による一般授業履修 英語による一般授業履修 英語で開講されている Thai Studies Program に所属 する Summer semester: 6 月 - 8 月 インドネシア語による一般授業履修(約 20%の授 業は英語) インドネシア語研修、インドネシア語による一般授 業履修(一部英語科目もあり) インドネシア語による一般授業履修 ドイツ語による一般授業履修 留学生向けのドイツ語コース(私費負担)を履修 交換留学生は主に留学生向けのドイツ語コースを履 修、加えて専門科目を受講も可能 ドイツ語コースの前期は 3 月上旬まで ドイツ語研修、ドイツ語による一般授業履修 修士課程の一部にて英語の授業もある ドイツ語研修、ドイツ語による一般授業履修 修士・博士課程の一部にて英語の授業もある フランス語による一般授業履修 フランス語研修(DeFLE) を私費負担で履修 フランス語研修(DeFLE)は私費負担 スラブ語研修、スラブ語・英語による一般授業履修 ほとんどの授業はスラブ語だが、英語で開講されて いる学科もある。 チェコ語研修、チェコ語・英語による一般授業履修 英語による授業が多数ある Engineering Program in English は TOEFL iBT85、 PBT550 必須 ルーマニア語研修、ルーマニア語・英語による一般 Faculty of Letter では英語による授業も開講されて 授業履修 いる ポーランド語研修、ポーランド語・英語による一般 9 学科が英語による授業を行っている 授業履修 英語による一般授業履修 ハンガリー語・英語による一般授業履修 第二章 海外留学プログラムについて 中国語研修、中国語による一般授業履修 中国語研修、中国語による一般授業履修 中国語研修、中国語による一般授業履修 中国語研修、中国語による一般授業履修 中国語研修、中国語による一般授業履修 交換留学生は、英語で開講されている専門科目を受 講できる(KNU-IEP) 交換留学生の所属は国際教育院で中国語の語学留学 11 2. 語学留学-1 ILUNO - Intensive Language Program at Univerisity of Nebraska at Omaha 世界中から訪れる学生と一緒に英語とアメリカ文化を学ぶ 選考により6名~8名は授業料免除 静岡大学の英語科目2科目4単位認定 とにかく 英語をやりたい 第二章 海外留学プログラムについて ILUNO とは ネブラスカ大学オマハ校で行われる集中語学プログラムで す。選考により一定の人数までは授業料免除で留学できます。 だいたい6~8人が免除対象になります。授業料免除の選考に もれた人も、授業料自己負担により参加することができます。 http://world.unomaha.edu/iluno/index.php 応募資格 ・本学の学部生または大学院生 ※外国籍の学生の場合、米国ビザ取得の可否により派遣できないことがある。 ※応募者が募集人数を超える場合、成績および面接による総合評価により選抜する。 単位認定について 平成25年度以降の入学者は以下の条件を満たすことで、全学教育科目の2科目4単位として認 められ、 「秀」の成績を得ることができます。単位に認定される科目は「英語ディスカッション」 「英 語インテンシブ A」 「英語インテンシブ B」 「アカデミックイングリッシュⅠ」 「英語海外研修 A」 「英 語海外研修 B」のうちの未修得科目です。 1)報告書の提出 2)最終報告書の提出 3)成績書の提出 以上を国際交流課に提出することによって「ILUNO 修了証明書」を発行します。この修了証明 書を教務課に提出し、単位認定の手続きを依頼してください。 留学期間 ◎16週間(2セッション)または8週間(1セッション) 《セッション》 ①1月上旬~3月上旬 ④ 6月下旬~ 8月中旬 ②3月上旬~4月下旬 ⑤ 9月上旬~10月下旬 ③4月下旬~6月下旬 ⑥11月上旬~12月下旬 上記セッション以外にも私費で延長することも可能です。セッション開始日の前週にオリエン テーション、プレイスメントテストが行われます。このテストによりクラスレベルが決まります。 ★8週間プログラムは③④以外はホームステイが主になります。また、人数が制限される場合があ ります。 12 授業料免除募集期間後の私費参加者受付について 授業料免除対象者の募集期間後に、ILUNO へ授業料自己負担で参加を希望する場合は、以下の 期限までに国際交流課に申し出てください。 1月セッション開始の場合・・・・・ 8月末 3月セッション開始の場合・・・・・11月末 4月セッション開始の場合・・・・・12月末 9月セッション開始の場合・・・・・ 4月末 6月セッション開始の場合・・・・・ 2月末 11月セッション開始の場合・・・・・ 6月末 申込みから留学までの流れ 例年10月から11月にかけて、翌年度派遣の授業料免除対象学生の募集を行います。各部局・ ください。7月の ILUNO 説明会、10月の「海外留学フェア」において、ILUNO 募集の説明を 行います。11月上旬に募集を締め切り、授業料免除対象者を選考します。選考は学業成績と面接(グ ループ面接)の得点で総合的に判断します。授業料免除にもれた人も、授業料自己負担により参加 できます。12月に派遣先大学へ受講者を連絡し、翌年2月頃にビザ取得に必要な書類が届きます。 2月中旬には、参加者を集めてビザ取得や、現地での勉強、生活についてのアドバイスを行います。 本年 4月 5月 6月 7月 8月 ILUNO 説明会 翌年 9月 10月 11月 12月 1月 2月 募集期間 授業料 免除選考 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 入学許可申請 留学前ガイダンス ビザ申請期間 ※授業料自己負担での参加も可能 留学期間(希望スケジュールにあわ せて留学開始) 大学の施設紹介 寮、アパート、ホームステイの中から希望する宿泊施設をリクエストします。 空き状況により UNO 側が決定します。 ● University Village(5月中旬~8月のみ可能) ・$485 per month University Village ・家具付き4人部屋(個人ベッドルーム、バスルーム2つ、キッチン) ・オンキャンパスに位置 ● Capitol Court ・$290 per month 留学生用寮 ・家具、バスルーム付き1人部屋(キッチン、ランドリー共同) ・キャンパスから徒歩20分 ● Annex Apartments ・$445 per month 1人部屋アパート ・キャンパスから徒歩15分 ● Home stay ・$650 per month(食事付き) ・場所、家族構成などは多様 HPER → 大きな体育館。学生カードを 作ったら無料で利用できます。 ジム、プール、ロッククライミ ングなどが楽しめます。 Capitol Court 第二章 海外留学プログラムについて 国際交流課の掲示版にポスターが掲示されますので、募集開始を知ったらまず募集要項を入手して 13 留学費用 ILUNO 留学に必要な経費は大まかに 右図(2014年の例)のとおりです。 1月の ILUNO 申込み時には実際に留学 にかかる経費の財力証明をする必要があ ります。右図に ILUNO 申請費用、ビザ 申請費用、渡航費用、留学保険は含まれ 留学期間 <8週> < 16 週> 授業料 $ 1,645 $ 3,290 雑費 $ 154 $ 307 医療保険 $ 281 $ 562 住居・食費・その他 $ 2,956 $ 5,911 合計(授業料免除の場合) $ 3,391 $ 6,780 (授業料自己負担の場合) $ 5,036 $10,070 ていません。 第二章 海外留学プログラムについて ILUNO クラスについて 初級クラスから上級まで5つのレベルに分かれてクラスが行われます。 Presentation ILUNO Classmates ハロウィーンパーティー バーベキューパーティー 14 3. 語学留学- 2 VSCP (語学+専門履修) Visiting Student Certificate Program TOEFL 不要、ESL クラス(2カ月)を 1 回または 2 回受講 学部の授業を履修、単位取得可(聴講も可能) 静岡大学の英語科目 2 科目(4単位)として認定可 英語を勉強してから 大学の授業もとりたい アルバータ大学(カナダ)で行われている ESL(語学研修)と大学の授業を履修するプログラ ムです。私費留学ですが、協定校のプログラムであるため、国際交流センターでサポートしています。 ◎申し込み資格:本学の学部生または大学院生のうち、健康で、かつ学習意欲のある者。 留学期間・費用 期間 ESL プログラム費 5月~12月( 8ヶ月) $9,700(ESL2コース+学部授業3科目) 5月~ 4月(12ヶ月) $12,400(ESL2コース+学部授業6科目) 7月~12月( 6ヶ月) $7,500(ESL1コース+学部授業3科目) 7月~ 4月(10ヶ月) $10,100(ESL1コース+学部授業6科目) 9月~ 4月( 8ヶ月) $9,700(ESL2コース+学部授業3科目) 9月~ 6月(10ヶ月) $12,000(ESL2コース+学部授業6科目) 9月~ 8月(12ヶ月) $14,500(ESL2コース+学部授業9科目) 1月~ 6月( 6ヶ月) $9,500(ESL2コース+学部授業3科目) 1月~ 8月( 8ヶ月) $12,000(ESL2コース+学部授業6科目) 1月~12月(12ヶ月) $14,500(ESL2コース+学部授業9科目) この他、 *1カ月の生活費として $1,000 くらい必要です。 *健康保険は毎月 38 ドル。 *学部授業は1学期に最高3科目まで履修できます。また、聴講も可能です。その場合の履修費用 は半額になります。 *静大申込期限を過ぎた場合の申請は受け付けません。期限を厳守してください。各年度の申し込 み期限の詳細は国際交流センターホームページを見てください。 ★キャンパス内の宿舎の確保を希望する場合には、4月中旬までに申込みが必要です。 単位認定について 平成 25 年度以降の入学者は「英語海外研修 A または B」「英語ディスカッション」「英語インテ ンシブ A または B」「アカデミックイングリッシュⅠ」の未修得科目(2 科目 4 単位)として認め られます。(評価は「秀」) 第二章 海外留学プログラムについて VSCP とは 15 サポート情報 ●住居-アルバータ大学の学生寮に入居することができます。 ●VSCPスタッフ-学業面でのアドバイス、履修科目の登録サポート、各種セミナーなどを提供 してくれます。 ●VSCP学生コーディネーター-カナダ人学生によるサポートサービスがあります。 ※詳しくは http://www.studyincanada.ualberta.ca/StudyAtUAlberta/VisitingAndShortTermPrograms/ VisitingStudentCertificateProgram.aspx 参照 申込方法 第二章 海外留学プログラムについて これまではすべての手続きを国際交流センターで行ってきましたが、27 年度出発から、申し込み手続きの一部は留学エージェント・アズ留学セン ターが代行して行うことになりました。手続き費用(28,000 円)がかか りますので注意してください。 ① VSCP 募集要項・アルバータ大学 VSCP 派遣希望調書提出 ② 提出書類準備 ③ 必要書類の準備 ④ アルバータ大学連絡教員の面談 ⑤ 必要書類の提出 ア.VSCP Academic Study Plan イ.Participation consent form ウ.指導教員からの英文推薦状 1 通 エ.英文成績証明書 オ.Homestay Program Application(ホームステイを希望する人のみ) ⑥ OSSMA *加入 * OSSMA(Overseas Students Safety Management Assistance)とは 加盟大学に在籍する学生が海外留学をする際に、大学を通してこの個人会員に申請して、留学期間 に応じた会費を払うことにより、留学前危機管理ガイダンス等の「アシスタンスサービス」を受け ることができます。 なお、これとは別に、必ず出発から帰国までの全体をカバーする海外旅行保険に加入してください。 OSSMA とのセット型保険もあります。 ⑦ アズ留学センターからの請求に基づき、VSCP の授業料と諸経費(申込み手数料、OSSMA 会 費等)を納入 〔アルバータ大学連絡教員〕 ◎国際交流センター教授 熊井 浩子(くまい ひろこ ) TEL:054-238-4999 Email:[email protected] ◎教育学部教授 森野 和弥(もりの かずや) TEL:054-238-4289 Email:[email protected] 〔浜松キャンパス〕 ◎国際交流センター准教授 袴田 麻里(はかまた まり) TEL:053-478-1675 Email:[email protected] ◎国際交流センター准教授 ライアン 優子(らいあん ゆうこ) TEL:053-478-1672 Email:[email protected] 16 4. 短期留学- 1 夏季短期留学 留学先はアメリカ・カナダ・韓国の3カ国 語学研修 + 異文化体験・観光など多彩なプログラム 最終試験に合格すれば1科目2単位を取得できる 夏休み期間中、 2 ~ 3 週間くらい 語学学習・異文化 体験をしたい 夏季短期留学とは 化体験、観光旅行など多彩な企画により語学力の向上に加え、異文化体験、異文化理解を深めるこ とができる大変有意義なプログラムです。最終試験に合格、修了証明書を授与された場合には静岡 大学の単位(2単位)を取得することもできます。 ― 募集・申込方法は?- 4月に海外留学フェアを(静岡、浜松両キャンパス)開催します。プログラムの詳しい説明を行 いますので、興味のある方は是非参加してください。募集要項等は国際交流課、各部局の学務係で 配付しますので募集期間内(4月上旬~5月下旬)に参加申込書を提出してください。 ※募集締め切りは5月下旬の予定ですが、ポスター、募集要項等で確認してください。 ★応募人数が少ない場合は中止することがあります。 応募資格 ・本学の学部生・大学院生 * 留学生・外国籍の学生についてはビザ等の個別の事情で派遣できない場合もあります。 申込みから留学までの流れ 参加申込者を対象に、3回オリエンテーションを開催します。留学の詳細なスケジュール・旅行 に関する注意事項・持ち物についてなど、国際交流センターからアドバイスを行います。また、団 長を決定し、留学前に参加者同士の交流を深めます。7月下旬には、3大学派遣留学生合同で結団 式を行います。 報告書について 夏季短期留学での思い出や、これから参加する皆さんへのメッセージなど、参加者による夏季短 期留学の報告書は国際交流センターホームページの「留学体験談」に掲載していますので、ご覧く ださい。 第二章 海外留学プログラムについて 静岡大学では、大学間協定に基づいてネブラスカ大学オマハ校(アメリカ)、アルバータ大学(カ ナダ)、朝鮮大学校(韓国)の3大学への夏季短期留学を毎年企画しています。語学研修と共に文 17 忘れられない夏!アメリカでのすばらしい 3 週間! 期 間:語学研修 8月の3週間 募集人数:16人 参加費用:約45万円(プログラム費、宿泊費、渡航費) 単位取得について:平成24年度以降の入学者:「英語海外研修 A」(全学教育科目)2単位取得可 第二章 海外留学プログラムについて 1週目 ・英語研修(午前) ・ホームステイ ・Zoo(みんなで動物園へ) ・Welcome Party ・博物館、Old Market でショッピング ・ネブラスカ州~サウスダコタ州横断旅行 2週目 ・ネブラスカ州~サウスダコタ州横断旅行 (Chimney Rock, Mount Rushmore, Badlands, Niobrara activities) 3週目 ・英語研修(午前) ・ホームステイ ・オマハ市長訪問 ・Sayonara party ・ファイナルスピーチ ★参加者の声★ 「もっと早くに行っておけばよかった」そう思 えるくらいこの夏季短期留学は貴重な経験がで きました。私は今回が初の海外で、初めは「海 外って大丈夫?」「費用も高いし・・」なんて ことを考えていました。しかし、いざ夏季短期 留学に参加してみたら、本当に1日1日の内容 が濃くて、そんな不安を考えている暇がないく らい充実した3週間でした。私と同じような不 安がある方もいると思いますが、この夏季短期 留学に参加しようか迷ってたら是非参加してみ てください! かかったお金や時間以上に素晴らしい経験が 得られるから!! 私はこの夏季短期留学に参加して、忘れられ ない思い出をたくさん作る事ができました。特 に現地の多くの学生と友達になって、自分から 積極的にコミュニケーションをとろうと励んだ ので、自分自身大きく成長できたなと思います。 また、ネブラスカ~サウスダコタ旅行ではアメ リカの雄大な自然に触れ、日本ではできない貴 重な体験をたくさんする事ができました。毎日、 毎日が本当に充実していてあっという間の三週 間でした。 海外に行ってみたいと思っている人にとって は、とっておきのプログラムだと思います。英 語があまり得意でない人でも現地の学生がちゃ んとサポートしてくれますし、何より新しい自 分を見つけるチャンスだと思います。ぜひ参加 してみてください。 18 素敵な夏!カナダでの雄大な自然を体験しよう! 期 間:8月の3週間 募集人数:20人 参加費用(平成24年度):約50万円(プログラム費、宿泊費、渡航費) 単位取得について:平成24年度以降の入学者:「英語海外研修 B」(全学教育科目)2単位取得可 第二章 海外留学プログラムについて 1週目 ・英語研修(午前) ・ホームステイ ・Scavenger Hunt(キャンパスを探索する ゲーム) ・Welcome dinner(ダウンタウンのホテル で行われる歓迎パーティー) 2週目 ・英語研修(午前) ・ホームステイ ・Outdoor Activity(乗馬、バーベキュー) ・カナディアンロッキーツアー(2泊3日) ・West Edmonton Mall でショッピング 3週目 ・英語研修(午前) ・ホームステイ ・Ft. Edmonton Park(エドモントンの歴 史を学べるテーマパーク) ・Farewell Banquet(修了式とパーティー) ★参加者の声★ アルバータ大学で過ごす 3 週間は長いように みえてあっという間に過ぎてしまいます!それ は、一日一日がとても充実している上に得られ る経験が新鮮なものばかりだからです。現地で 困ることがないように、同世代のアルバータ大 学の学生さんたちがサポートしてくれるので、 心配することはありません!また英会話の授業 だけでなく、歓迎パーティーやロッキー旅行、 そしてホームステイなどイベント盛りだくさ ん! (o ω o) 留学をすることによって得られた かけがえのない経験は、その後の学生生活だけ でなく、将来にも活かしていくことができるの ではないかと思います♪ 私にとって夏期短に参加する事はとても勇気 のいる事でした。皆さんも学習面や生活面、様々 な不安があると思います。しかし実際に参加す ると毎日楽しく充実し、そんな不安はあっとい う間になくなります!今しかできない経験だか ら、勇気を出してぜひ参加してみてください。 留学で得ることのできるものは英語の能力だけ ではありません!私は夏期短に参加し、人生っ て自分次第でいくらでも素晴らしいものに変え る事ができると実感しました。 少し勇気をだせば、充実したキラキラした毎 日がカナダで待ってます! 19 最高の夏!韓国で 3 週間の貴重な体験! 期 間:8月の3週間 募集人数:6人 参加費用(平成24年度):約12万円(プログラム費は無料、宿泊費、渡航費) 単位取得について:韓国語科目(全学教育科目)2単位として認定可 第二章 海外留学プログラムについて 1週目 ・韓国語研修(午前) ・テコンドー ・City Tour ・光州事件事跡めぐり ・ホームステイ 2週目 ・韓国語研修(午前) ・サムルノリ ・修学旅行 3週目 ・韓国語研修(午前) ・韓国伝統服試着 ・独立記念館 ・韓国伝統料理作り ★参加者の声★ 韓国料理に魅せられて韓国留学を決めまし た。この夏季短期留学で、その期待通り、韓国 料理を満喫することができました。勉強に行く というより観光気分でしたが、安いし、近いし、 韓国に行ってよかったと思います。 夏休みなのに、ボランティアの学生がずっと 付き添っていてくれたのには感謝。行きたいと ころ、食べたいもの、やりたいこと、こちらの 希望を何でもかなえてくれようとする熱意があ りました。ボランティアの学生とは今も連絡を とりあっていて、よい友達ができました。 何事にもおおらかな韓国文化に触れて、価値 観も変わったし、何よりも自分が強くなったよ うな気がします。行ってよかった!!!楽し かった!! 20 5. 短期留学- 2 春季短期留学 留学先はイギリス・中国の2カ国 イギリスは英語研修、オプショナルで課外研修 中国は語学研修、中国文化学習 春休み期間中、 3 週間~ 1 ヶ月くらい 語学学習・異文化 体験をしたい 春季短期留学とは え、異文化体験、異文化理解を深めることができる大変有意義なプログラムです。 ― 募集・申込方法は?- 4月と10月に海外留学フェアを(静岡、浜松両キャンパス)開催します。プログラムの詳しい 説明を行いますので、興味のある方は是非参加してください。募集要項等は国際交流課、各部局の 学務係で配付しますので募集期間内(10月下旬~11月下旬)に参加申込書を提出してください。 ★応募人数が少ない場合は中止することがあります。 応募資格 ・本学の学部生・大学院生 * 留学生・外国籍の学生についてはビザ等の個別の事情で派遣できない場合もあります。 申込みから留学までの流れ 参加申込者を対象に、3回オリエンテーションを開催します。留学の詳細なスケジュール・旅行 に関する注意事項・持ち物についてなど、国際交流センター、留学エージェント、旅行会社等から アドバイスを行います。 第二章 海外留学プログラムについて 静岡大学では、サセックス大学(イギリス)、北京華文学院(中国)の2大学への春季短期留学 を平成25年度から開始しました。語学研修と共にホームステイ、文化体験など語学力の向上に加 21 サセックス大学 期 間:2月~3月の4週間 募集人数:15人程度 ※最少実施人数10名 参加費用(平成26年度):約50万円(プログラム費、宿泊費、渡航費) 静岡大学での単位:英語海外研修 A 又は B(全学教育科目2単位)の認定可(学部1~3年生) 第二章 海外留学プログラムについて 1. 留学先 イギリス サセックス大学(University of Sussex, UK) London から電車で約 1 時間。Brighton の郊外。The World University Rankings 2012 ではイギリス 13 位にランクイン。50 年の歴史があり、 国際機関等に人材を輩出していることで有名。 2. 内容 (1)英語研修:週 15 時間× 4 週間= 60 時間 ≪授業≫アカデミック英語の 4 技能: Writing, Speaking, Listening, Grammar を集中的に学ぶ。 ・時間割サンプル 月 09:15 ~ 10:45 11:15 ~ 12:45 Listening and speaking Reading and vocabulary 火 Grammar workshop Supervised personal study 水 Reading and vocabulary Listening and speaking 木 金 Grammar workshop Listening and speaking Writing skills Research project (2)滞在方法:学生寮 (3)課外研修:オプション ※サセックス大学の提携先が運営するオプショナルツアーです。各自の興味に合わせ、 オックスフォード観光、ミュージカル鑑賞、パリ旅行等を選択できます。(別途料金、各自手配) 3. 注意事項 ・往路以外に引率者がつきません。各参加者の責任ある行動が求められます。 ・研修修了時に、修了証明と成績が発行されます。 ・この留学プログラムの基本内容は語学学習のみです。課外活動等はオプションとして、サセッ クス大学の提携先が運営するプログラムを用意しています。各自、事前に、又は現地で申込み・ 支払いをしてください。 22 北京華文学院 期 間:3月の3週間 募集人数:5名以上20名以下 参加費用(平成26年度):約20万円 北京、天安門広場近くにある中国語教育専門の学校。 前身は北京中国語文化学校で、華僑、華人への中国語 教育を主としていたため、ハイレベルな中国語教育を 受けることができる。 2. 内容 (1)語学研修 各自のレベルにあったクラスで、読む、書く、話す、 聞く、を学習。 午前中 4 時間授業。午後文化体験、伝統的スポーツ、 歴史的建造物の見学 (2)中国人学生との交流 (3)選択課程 書道、中国画、太極拳、武術、絵画など (4)滞在方法:学生寮 第二章 海外留学プログラムについて 1. 留学先 23 6. DDP ー ダブルディグリー特別プログラム 静大と 海外の大学院で 博士の学位を 取りたい 静岡大学と海外大学の両大学から博士学位を取得 両大学の指導教員による共同研究指導 幅広い視野、豊富な国際経験を持つグローバルな研究者に ダブルディグリー特別プログラムとは(DDP) 第二章 海外留学プログラムについて 創造科学技術大学院自然科学系教育部(博士課程)の学生が自校と相手校に同時に在籍し、両大 学それぞれの指導教員から共同指導を受けて、最終的に両大学から博士の学位を取得する本学の特 色あるプログラムです。 ● DDP 学生は、一定の期間両大学に滞在し、それぞれの指導教員から直接指導を受けます。 ●トータルの期間はおおよそ4年ですが個別の事情によって多少長くなることもあります。 ●異なる国の両大学が母校となり、国際色豊かな経験を積むことができます。 DDP は国際性を高めることのできる魅力あふれる制度ですので、積極的に指導教員に相談して みてください。 DDP アカデミックスケジュール ■ DDP 入学までの手続き 静岡大学 留学先大学 1年 学生 指導教員 指導教員 静大博士課程 指導教員の 指導教員の決定 入学 決定 4月 DDP 入学意思 両大学の指導教員はDDP学 生の教育研究指導に関する の確認 十分な打ち合わせを行う DDP 選抜試験 受験 7月 インターネット を用いた選抜試 験合格→ DDP 学生として入学 DDP学生としての教育研究 指導開始 ■ 標準在籍年数 4 年の場合の履修モデル 学年 1年 静岡大学 移動 留学先大学 研究活動 / 単位取得 研究活動 / 単位取得 研究論文作成 2年 学位論文作成 / 審査 →学位授与 3年 研究活動 / 単位取得 研究論文作成 学位論 4年 文作成 / 審査→学位 授与 DDP 留学できる協定校 ◎ヨーロッパ ポーランド ワルシャワ工科大学 ルーマニア アレクサンドル・アイオアン・クザ大学 ベラルーシ ゴメルステート大学 ドイツ ブラウンシュバイク工科大学 ブルガリア ソフィア大学 ◎アジア 韓国 慶北大学校 韓国 釜山大学校 中国 中国科学院プラズマ 物理研究所 インドネシア インドネシア大学 24 7. 各学部の留学プログラム 各学部で企画している留学プログラムです 他の学部の人も参加できます 詳しい内容はプログラム担当学部学務係に問い合わせてください ①スペイン語学研修〈人文社会科学部〉 期 間:8月中旬~9月上旬(20日間または25日間) ○スペイン アルカラ・デ・エナーレス アルカラ・デ・エナーレスはスペイン中央のマドリード州東部に位置し、首都マドリードから電車 で30分ほどの距離にある人口約20万人の都市。アルカラ・デ・エナーレスは世界で最初の計画 的な大学都市として知られ、その都市計画がアメリカやヨーロッパのモデルとなったことなどから、 1998年にはアルカラ・デ・エナーレスの大学と周辺地区がユネスコの世界遺産(文化遺産)に 登録されている。 ○アルカラ大学カルデナル=シスネロスカレッジ アルカラ大学は1499年に創立されたヨーロッパ最古級の大学として知られている。シスネロス カレッジでは、教育学専攻の科目を中心とした教育が行われており、幼児教育・初等教育・社会教 育の各課程が運営されている。このスペイン語学研修のコース修了者にはアルカラ大学カルデナル =シスネロスカレッジの修了証書が授与される。 ○概要 留学開始時にプレースメント・テストを行い、学生のスペイン語レベルに合わせてクラス分けがさ れます。授業は基本的に月曜から金曜まで行われ、午後や週末を利用してオプションでマドリッド やバルセロナへの観光旅行、料理教室、企業訪問などのプログラムに参加することができます(無 料のものと別途料金がかかるものあり)。なお交流協定は人文社会科学部が結んでいますが、短期 留学プログラムには静岡大学の全学部の学生が参加できます。 ○滞在先 ホームステイ ○参加費用 参加者数により異なる。 ・20日間の場合 349,000円(30名以上)~ 384,000円(10名~14名参加) ・25日間の場合 399,000円(30名以上)~ 449,000円(10名~14名参加) *2013年の場合 第二章 海外留学プログラムについて 留学先:スペイン・アルカラ大学カルデナル=シスネロスカレッジ 25 ②シドニー短期集中コース 留学先:オーストラリア・シドニー大学 期 間:12月中旬~1月上旬 ○概要 シドニー大学でオーストラリアの歴史、他民族、多文化社会などをテーマとする講義(日常生活と 同じくすべて英語)を受講し、講義内容に関連した史跡、コミュニティ、先住民文化施設などの実 地見学がある。休日には、オペラハウスでの音楽鑑賞、海水浴などレクリエーション、自然観察な どが予定されている。 ○単位認定について(情報学部生のみ) 第二章 海外留学プログラムについて 本コース修了者は、情報学部専門科目(指定科目から1科目2単位)+情報学部専門英語選択科目 (2科目2単位)の合計4単位が認定される。 ○参加費用 約54万円(2014年度実績) ※日本学生支援機構の奨学金(7万円)を受給可能。(支援人数に制限あり) ○2014年度参加者の声 「オーストラリアの歴史や文化について学ぶことができ、留学前とは違う目線でオーストラリアを 見ることができるようになった」 「自由行動の日に一人で街を色々と探索したりもしたので、様々な人と会話することができて正直 自分でもびっくりしました。オーストラリアの人たちは基本的に友好的に話してくれるのでこちら も会話しやすかったです。」 26 第三章 奨学金について 1 海外留学支援制度(短期派遣)(給付型) 学生交流に関する協定に基づき1セメスター以上1年以内の期間留学する学生に対し、奨学金の 支援をする日本学生支援機構(JASSO)の制度です。大学間協定に基づく交換留学申請者のうち、 翌年度4月以降に留学を開始する学生の中から推薦者を決定します。(前年度の成績評価係数 2.30 以上。選考基準は大学での成績等。) 2 海外留学支援制度(長期派遣)(給付型) 修士または博士の学位取得(芸術の実技分野を除く)を目指し、海外の大学に留学する学生等を 対象とした奨学金です。平成25年度においては修士の学位を取得するコースは2年以内、博士の 学位を取得するコースは3年以内で、奨学金月額89,000円~148,000円(派遣先地域に より設定されている)と授業料(上限250万円)を支援します。申請資格は修士の学位取得を目 的とする者:35歳未満、博士の学位取得を目的とする者:40歳未満。その他語学能力、学業成 績の基準があります。 *支給額は年度毎に決定。予算の成立により変更する場合があります。 *詳細はホームページ http://www.jasso.go.jp/scholarship/long_term_h.html を参照するか国際交流 課に問い合わせてください。 3 「トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム」 (文部科学省)(給付型) 国・企業・大学が協働して海外留学を促進し、留学したい学生に奨学金を給付します。大学院生 及び学部学生対象で、奨学金のほか、渡航費、学費等も支援します。学生本人が留学計画を立案し、 座学にとどまらない体験活動を含むことを奨励します。自然科学系・複合・融合分野、人文・社会 科学系分野(新興国への留学、世界トップレベル大学への留学)、多様性人材いずれかのカテゴリー で応募します。詳細は国際交流課にお問い合わせください。 4 静岡大学国際交流基金による支援(給付型) 交流協定に基づく派遣留学生を対象に、静岡大学国際交流基金による支援を行います。平成27 年度の募集人数は年間10人(6月:7人、12月:3人)。援助期間は12カ月以内で、支援額 は月額40,000円です。申込方法については、国際交流課に問い合わせてください。 第三章 奨学金について 交換留学申請時に希望し、翌年度 4 月に前年度の成績証明書を提出のこと。(6 月採否通知。)奨 学金は月額60,000~100,000円です(派遣先の地域により異なる)。 27 5 第二種奨学金(短期留学)(有利子貸与型) 外国の短期大学、大学または大学院に、3 カ月以上の学生交流に関する協定等に基づく留学、留 学により取得した単位が国内の在学する大学等の単位として認定される留学、大学院レベルの研究 留学で在学している学校長が有意義と認めた留学をする学生を対象とした有利子貸付型奨学金です。 ★国内で第一種、第二種奨学金を受けている方は、「留学奨学金継続願」を提出し承認されれば、 短期留学の間も奨学金の貸与を継続することが可能です。 ★その他に外国政府奨学金、地方自治体、民間団体奨学金などがあります。次のウェブサイトが参 考になります。 http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships.html (海外留学のための奨学金) 第三章 奨学金について http://www.jasso.go.jp/study_a/pamphlet_j.html (海外留学奨学金パンフレット) 28 第四章 語学学習について 1 TOEFL TOEFL テスト(Test of English as a Foreign Language)は、1964 年に英語を母国語としない人々 の英語コミュニケーション能力を測るテストとして開発されました。大学のキャンパスや教室と いった実生活でのコミュニケーションに必要な、「読む」「聞く」「話す」「書く」の 4 つの技能を 総合的に測定します。英語圏の交換留学を希望する場合は、TOEFL iBT の基準点をクリアしてい ん。TOEFL iBT とスコアの相関関係が高く、安価なので英語の実力試したり、TOEFL iBT 受験の 準備として最適です。 ■ TOEFL iBT テストセンターで 1 人 1 台コンピュータが割り当てられ、全セクションコンピュータ上で受験 します。テスト中はメモをとることが可能です。テスト開催日、会場、申込み方法については国際 教育交換協議会(CIEE)日本代表部(http://www.cieej.or.jp/)で確認できます。 Section Time Limit Questions Tasks Reading 60–80 min 36–56 questions Read 3 or 4 passages from academic texts and answer questions. Listening 60–90 min 34–51 questions Listen to lectures, classroom discussions and conversations, then answer questions. Break 10 min - - Speaking 20 min 6 tasks Express an opinion on a familiar topic; speak based on reading and listening tasks. Writing 50 min 2 tasks Write essay responses based on reading and listening tasks; support an opinion in writing. ■ TOEFL ITP TOEFL PBT の過去問題を再利用した団体向けテストです。毎年 TOEFL ITP は静岡大学静岡キャ ンパス・浜松キャンパスで年4回開催しています。申込み先は静岡大学生協です。 Section Time Limit No. of Questions Listening Comprehension 30-40 min 50 Measures the ability to understand spoken English Structure and Written Expression 25 min 40 Measures the ability to recognize language appropriate for standard written English Reading Comprehension 55 min 50 Measures the ability to understand nontechnical reading material Description 第四章 語学学習について ることが条件です。一方、団体向けテストの TOEFL ITP は Speaking と Writing の試験はありませ 29 ◎ 参考資料 ■ TOEFL と TOEIC の違い TOEFL iBT (コンピュータ) 用 途 TOEFL ITP (団体受験) アカデミック英語 TOEIC ビジネス英語 第四章 語学学習について Reading Reading Reading Listening Listening Listening Speaking Structure and Written Expression - Writing - - 内 容 時 間 4 ~ 4.5 時間 1 時間 55 分 2 時間 値 段 230 ドル 4,600 円 5,725 円 申込方法 インターネット 静大生協 インターネット、ほか ■ 英語能力試験換算表(国際交流センターによる換算) TOEFL iBT (コンピュータ) TOEFL ITP (団体受験) アカデミック英語 120 TOEIC 英 検 ビジネス英語 実用英語 677 100 600 990 90 570-573 920-950 79-80 550 880 68 520 850 61 500 730 52 470 680 1級 準1級 2 国際交流センターで提供している学習機会 国際交流センターでは様々な英語学習機会を提供しています。 ◎ TOEFL 対策説明会 ◎ TOEFL ITP(団体受験) ◎ TOEFL 勉強会 そのほかにも国際交流課では TOEFL 関連の参考書を複数所有し、貸し出しを行っています。 また、交換留学派遣予定の学生を対象にアカデミックイングリッシュの勉強会も実施しています。 30 3 英語科目履修のアドバイス ■ 留学を目指している学生の方へ 英語の能力を高めるためには、教養英語科目の履修が欠かせません。以下の履修パターンはあく まで一例ですが、参考にして自分の履修プランを立てて下さい。選択科目の場合、同一科目でも内 容が異なりますので、シラバスを参考にして登録するクラスを選んで下さい。なお、1 年次後学期 以降の選択科目は履修条件があります。 1年次前学期 2科目の履修必修 1年次後学期 2科目の履修可能 「英語ディスカッション」 「英語演習Ⅲ」または「英語リーディングⅡ」 (上記の科目は TOEIC 500点以上が履修条件) 2年次前学期 1科目の履修可能 2年次後学期 1科目の履修可能 「英語ライティングⅡ」または 「英語演習Ⅲ」または「英語リーディングⅡ」 (上記の科目は TOEIC 500点以上が履修条件) 「アカデミックイングリッシュⅡ」 (TOEIC 600点以上が履修条件) 集中講義科目 「英語インテンシブ A」 (TOEIC 600点以上が履修条件) 1年次後学期開講 「英語インテンシブ B」 (TOEIC 600点以上が履修条件) 2年次前学期開講 第四章 語学学習について 「英語演習Ⅰ」(必修) 「英語コミュニケーションⅠ」(必修) TOEIC 試験で500点以上を目指す 31 4 語学学習アドバイス 留学の応募や実際の留学生活の準備として必要となる語学学習について、静岡大学で国際交流や語 学教育を担当している教員から、静大生のみなさんに学習の方法やコツなどを教えていただきました。 英語(国際交流センター 原沢先生) 英語の力を向上させる場合、いわゆる「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を総合的に高め る必要があります。いずれの技能も「習うより慣れろ」と言われるように、数多くこれらの技能を 使うことが重要です。その場合、少々の間違いは気にしないことです。「聞く」に関しては自分の 第四章 語学学習について 興味のある話題などを毎日聞くことです。レベルは自分のレベルよりちょっと高いものにします。 簡単すぎても、難しすぎてもだめです。英語テキストなどから自分の能力にあったものを選びましょ う。「読む」も同じです。興味ある内容で、自分にとってあまり難しすぎないものがいいです。こ の場合も、細かい文法や単語の意味には気にせず、だいたい意味がわかればOKとし、キーワード や気になる単語を調べるぐらいにします。「話す」については、海外に行ったら自分が話すだろう 話題を選び、自分で英語で話す練習をします。たとえば、自己紹介、家族のこと、趣味や夢などで す。日本の政治状況や経済状況なども海外で話すことが多いので、練習しておくといいでしょう。 これらの話題を英語で話そうとすると、きっと自分の言いたい単語が出てこなくてひっかかると 思います。その時に、その言おうと思う単語を調べて、書きとめます。そのようにして、自分が話 したいと思う話題に必要な単語を覚えていきます。こうすることで、実際の場面で話す時に、これ らの勉強が役立ちます。くれぐれもまず文章を作って、それを覚えるということをしないでくださ い。「書く」については、一番いいのは日記を英語で書き、それをネイティブの先生にチェックし てもらうことです。ジャーナル方式と言われますが、身近な英語の先生などのお願いしてみるとい いかもしれません。無理な場合は、英語のメル友を作ったりすることをお勧めします。とにかく間 違いは気にしないでたくさん書くことが重要です。 英語(大学教育センター S. Urick 先生) For students who want to study abroad it is important to remember that your knowledge of language and your communicative ability are not exactly the same thing. Once you are abroad, you will be using language in social and academic settings-- reading, writing, listening to lectures, having conversations, and so on. In order to become comfortable doing this, you will need hundreds (or more likely thousands) of hours using the English language. Many students have difficulty with the productive language skills--writing and speaking. Finding ways to study and practice these skills can be difficult, but it is not impossible. There are a number of courses in the General Education English Program which focus on writing and speaking. Beyond coursework, there are also other opportunities for using English. Some examples of this are volunteer work, English-speaking study groups, and the internet. Traditional ways of studying are valuable, but you must also find ways to use English for communication in order to develop your fluency. For some students the key may not be learning more words or grammar, but learning how to better use the vocabulary and grammar you have already acquired. For students who will require a test score for the program of your choice, make sure that you become familiar with the test as soon as possible. Take the test as early as as often as your situation will allow. Consider joining the International Center's TOEFL Study Group, and feel free to contact me or other 32 faculty members for further advice. Finally, for all students, make sure to learn about the culture of the country you will visit, so that you are aware of social practices which are different than those of Japan. フランス語(国際交流センター 松田先生) フランス語は、たいへん音の美しい言語のひとつです。綴りと発音の間の規則性も非常に高いの で、まずは基本的な音を繰り返し聞いて発音の練習を重ね、自信をつけたうえで、文法や語彙を広 げていくと、楽しくフランス語の習得を続けることができるでしょう。 フランス語の学習成果を判定するには、まずは「実用フランス語技能検定」(仏検、全7レベル) を活用するといいでしょう。仏検は、文部科学省および在日フランス大使館文化部の後援をうけて これに対して、「DELF-DALF(デルフ・ダルフ)」は、フランス教育省認定の公式フランス語資 格で、国際標準・統一規格の資格試験でもあります(ヨーロッパ言語共通参照枠の 6 段階のレベル に対応)。試験は、聴解、読解、文書作成、口頭表現から構成されており、DALF C1(全 6 レベル で上から 2 番目)を取得すると、フランスの大学に登録するための語学試験が免除されます。また、 取得レベルにより、フランス政府給費留学生試験の一部が免除される場合があります。 ドイツ語(大学教育センター T. Eggenberg 先生) ドイツに留学をしたい等の理由でドイツ語を学んでいる外国人のための語学試験に、TestDaF(テ ストダフ)があります。試験内容は、読解力、聴解力、文章表現力、口述表現力の4項目で、試験 のテーマや設問は全て大学に関するものになっています。試験結果は3段階にレベル分けされてお り、それぞれの試験項目でTDN4(TestDaF- レベル4)に到達していれば、語学面ではドイツ 留学の障害はないと考えられています。試験は TestDaF-Institut(テストダフ・インスティトゥート) が作成しています。受験の準備にあたっては、このテストダフ・インスティトゥートのウェブサイ トを見てください。ゲーテ・インスティトゥート検定試験もあります。A1(初心者)からC2(上 級者)までのレベルは、欧州評議会の定めた語学力評価基準・レベルに基づいています。この検定 試験は、ゲーテ・インスティトゥートの語学コースを受けていなくても、適切な語学レベルに達し ていれば受験できます。 中国語(国際交流センター 案野先生) 中国語はまずはアクセントを身につけましょう。アクセントを間違えると全く違う意味になりま す。四声の中で一番難しい三声は、ぐっと下に押しつける感じで。発音は、舌の位置と息の出し方 を理解しましょう。(私の場合、NHKの中国語講座のテープとテキストが役に立ちました。日本 語でわかりやすく説明してあるからです)。でも、声が小さいと通じません。口をはっきり動かして、 大声で元気に話すことです。会話や文章を暗唱するのもよい方法です。テープ(CD)を真似して 何度も練習してください。 主な検定試験は、新HSKでしょう。新HSKは筆記試験は1級(低)~6級(高)、口頭試験は初級・ 中級・高級があります。レベルが高くなると作文があります。高いレベルを目指すなら中国に留学 後、生の中国語に触れながら猛勉強してください。 日本国内では、『中国語ジャーナル』『聴く中国語』といった音声付教材、インターネットの中国 語ラジオ放送、中国語専門のオンライン書店(「書虫」など)、横浜中華街の中国語書店などありま すから、いろいろ利用してみてください。 第四章 語学学習について 実施される日本独自の検定です。 33 韓国語(人文学部 朴先生) 韓国語は、日本語に近いとよく言われていますが。なにより、語順が日本語と同じであり、同じ発音 の漢字も少なくないからです。そのため、ほかの言語の勉強と違い、親しみやすいだけでなく、習得し やすいといわれます。韓国では、漢字の読みは「基本的に」一つしかありません。また、日本語の漢 字と同じものが多く使われているため、応用の範囲が広がります。例えば、社会は韓国語でサフェと発 音しますが、会社の読み方を学ばなくてもフェサというふうに応用が利くのです。このような潜在的財産 をうまく生かせば、上達が早くなると思います。 韓国語の試験は、韓国語能力試験があり、年2回(4月と 10 月)に受けられるようになりました。 試験対策は、できるだけ過去の問題に多く当たるのがいいと思います。ちなみに、韓国語能力試験の 第四章 語学学習について 過去問題集は三修社で、韓国語能力試験対策の問題集は白帝社で、それぞれ発売されています。また、 試験会場は、静岡県立大学短期大学部(静岡市駿河区小鹿)が静岡会場となっていますので、静岡 でも受けられます。 韓国語が上手くなるには、今や DVD レンタルショップ等で借りられる韓ドラや映画を利用するのが より効果的でしょう。言葉だけではなく、文化を理解するにも大いに役に立つと思います。 ◎韓国能力試験関連書籍 ・韓国語能力試験<初級>過去問題集 ( 三修社、2011 年 ) ・韓国語能力試験対策(白帝社、2011 年) ・合格できる韓国語能力試験 初級・中級 ( アスク出版、2009 年 ) ・韓国語能力試験初級(1 級、2 級)対策単語集(駿河台出版社、2009 年) ■ 語学能力試験一覧 言 語 英 語 フランス語 ドイツ語 語学能力試験 TOEFL http://www.ets.org/toefl TOEIC IELTS http://www.ielts.org/ 実用英語技能検定 DELF-DALF http://www.calosa.com/delfdalf/ 実用フランス語技能検定 TestDaF http://www.testdaf.de/ ドイツ語技能検定 http://www.toeic.or.jp/ http://www.eiken.or.jp/ http://apefdapf.org/ http://www.dokken.or.jp/ ゲーテ・インスティトゥート検定試験 http://www.goethe.de/lrn/prj/pba/bes/jaindex.htm 中国語 中国語検定試験 http://www.chuken.gr.jp/ 韓国語 韓国語能力検定試験 http://www.kref.or.jp/contents_shu_nouryok.html HSK http://www.hskj.jp/ 34 5 海外での安全と危機管理 近年日本の大学生が海外で事故や犯罪などのトラブルに巻き込まれる例が少なからず報告されて います。海外渡航する際は、外務省海外安全ホームページ http://www.anzen.mofa.go.jp などで海外 や渡航先の最新の情報を収集し、起こりうる危険やトラブルを事前に予測・把握して、それを避け ることが大切です。しっかり準備をし、派遣先では安全に十分気をつけて行動してください。 また、外務省による危険情報が出ている国や地域への渡航を予定している場合は、必ず大学に相 談するとともに、渡航先や渡航時期を変更してください。 なお、海外渡航の際は必ず以下の手続き等を行ってください。 国際交流センターでは留学前の説明会やガイダンスで危機管理についてのガイダンスを行ってい ます。留学が決まった場合は必ず出席してください。 ■ 所属部局・国際交流センターでの届け出 海外渡航する際には、必ず各部局の学務係に届けてください。ILUNO・VSCP・交換留学等で留 学する際は、留学願又は休学願(休学する場合)の提出が必要です。また、国際交流センターへの 報告や各種手続きも必ず行ってください。 ■ 保険の加入 出発前に、出発から帰国までの全期間をカバーする海外旅行保険・留学保険に必ず加入してくだ さい。プログラムによっては、大学が保険を指定する場合もあります。また、留学先で大学等の保 険加入が義務づけられている場合は、それも併せて加入してください。 ■ OSSMA 加入 静岡大学では日本エマージェンシーアシスタンス株式会社の OSSMA(Overseas Students Safety Management Assistance)に加盟し、専門家による留学前危機管理ガイダンスを行って、トラブル に巻き込まれないような事前指導を強化するとともに、万一の際に備えた危機管理体制を整備して います。 OSSMA とは http://www.emergency.co.jp/service/university.html 加盟大学に在籍する学生が海外留学をする際に、大学を通してこの個人会員に申請して、留学 期間に応じた会費を払うことにより、留学前危機管理ガイダンス・24 時間電話相談・安否確認・ トラブル発生時のサポート等の「アシスタンスサービス」を受けることができます(教職員の 海外渡航も対象) 国際交流センター実施の留学プログラム(交換留学・夏季短期留学・春季短期留学・ILUNO・ VSCP・協定校派遣プログラム等)に参加する場合は必ずこの OSMMA のメンバーになる必要があ りますし、各部局や研究室のプログラムの場合にも加入を強く推奨します。また、私費の留学や語 学研修・インターンシップ・ワーキングホリデーなどは条件によって適用される(一部対象外)の で、加入を推奨します。 第四章 語学学習について ■ 留学説明会・ガイダンスへの出席 35 なお、OSSMA は危機の際のサポートを提供するもので、金銭的な損害を補償するものではない ので、必ずこれと併せて保険に加入してください。 詳しくは国際交流センターに問い合わせてください。 * OSSMA 加入の流れ ① OSSMA についての説明を聞いたら、「OSSMA 加入手続き説明書兼加入確認書」を国際交流 課に提出 ②国際交流課から OSSMA 事務局へ渡航者の登録を行う ③「加入依頼書兼 OSSMA 会費計算シート」(Excel)により OSSMA 会費又は海外旅行保険を OSSMA セット型保険にする場合は保険料と会費の合計額を確認し、裏面の振込口座に振込み、 第四章 語学学習について 確認票を貼り付けた上で国際交流課に本シートを提出する。【留学開始の1ヶ月前まで】 ④会員カード、サービスガイドブック受け取り ⑤ LOCATOR 画面にアクセスし、全ての渡航情報を入力する ⑥留学中は OSSMA カードを携行し、緊急時はヘルプデスクに連絡する ■ 日本大使館・領事館への「在留届」・「たびレジ」の提出 海外に3ヶ月以上滞在する場合は、必ず最寄りの日本大使館・領事館に「在留届」を提出してく ださい。万一海外で思わぬトラブルが発生した場合、日本大使館・領事館はこの「在留届」をもと に在留邦人の安否確認やサポートを行います。インターネットでの提出も可能です。転居や帰国の 際にも必ず届け出をしてください。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/ また、3 か月未満の場合は「たびレジ」に必要事項(旅行日程・滞在先・連絡先など)を入力す ることにより、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊 急連絡などの受け取りが可能となります。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000988.html 緊急時はもちろん、渡航中に何か問題が生じた場合や相談したいことがある場合には静岡大学の 担当者に速やかに連絡してください。家族にも定期的に連絡を取るようにしてください。 担当課・係 電話番号 Email アドレス 国際交流課 054-238-4457 [email protected] 人文社会科学部学務係 054-238-4217 [email protected] 教育学部学務係 054-238-4577 [email protected] 情報学部学務係 053-478-1510 [email protected] 理学部学務係 054-238-4717 [email protected] 工学部教務係 053-478-1010 農学部学務係 054-238-4815・4816 創造科学技術大学院 053-478-1350 [email protected] 36 第五章 協定校情報(主要なもの) アメリカ - 37 カナダ ② アルバータ大学 - 38 韓 国 ③ 朝鮮大学校 - 39 ④ 慶北大学校 - 40 ⑤ 嶺南大学校 - 41 ⑥ 釜山大学校 - 42 ⑦ 浙江大学 - 43 ⑧ 南京大学 - 44 インドネシア ⑨ ガジャマダ大学 - 45 タ イ ⑩ タマサート大学 - 46 ⑪ カセサート大学 - 47 ⑫ ブダペスト工科経済大学 - 47 ⑬ ロレーヌ大学(旧ナンシー第 2 大学) - 48 ⑭ ヴッパタール大学 - 49 ⑮ ブラウンシュバイク工科大学 - 50 ⑯ ワルシャワ工科大学 - 51 ⑰ マサリク大学 - 52 スロバキア ⑱ コメニウス大学 - 53 ルーマニア ⑲ アレクサンドル・アイオアン・クザ大学 - 54 ブルガリア ⑳ ソフィア大学 - 55 ラトビア リガ工科大学 - 56 中 国 ハンガリー フランス ドイツ ポーランド チェコ 第五章 協定校情報 ① ネブラスカ大学オマハ校 37 アメリカ合衆国ネブラスカ州オマハ ①ネブラスカ大学オマハ校 University of Nebraska at Omaha http://www.unomaha.edu/ 第五章 協定校情報 静岡市の姉妹都市であるオマハはネブラスカ 州最大の都市で、アイオワ州との境界線に位置 する娯楽と文化の街。野球、バスケットボール チームのホームグラウンド地としても有名。約 14,900 名の大学・大学院生が在籍し、最適な 学習環境を備える。生活環境としても申し分な く、徒歩圏内には商店街やレストランがあり、 キャンパス内の滞在施設、シャトルバス、カフェ テリア、インターネットカフェ、大規模な PC ラボ、フィットネスセンターなど、留学生活を 充実したものにする環境が整っている。夏は暑 く、冬の寒さは厳しい。 ◎学 部 Agricultural Sciences and Natural Resources Architecture Arts and Sciences Business Administration Communication Education Education and Human Sciences Engineering Fine Arts and Media Information Science and Technology Public Affairs and Community Service 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 学内申込時(11月末)にTOEFL iBT52以上 協定校への申込時(2月末)にTOEFL iBT61、 またはTOEFL ITP500以上 ◎住 居 大学生寮(キャンパス内・外) 、ホームステイ University Village - $500-550 on Campus Capitol Court - $290 10 min from Campus Homestay - $650 vary in distance from Campus ◎健康保険料 必須(現地加入$724 と海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 J1 Visa をアメリカ大使館にて各自申込み SEVIS 登録に $200、ビザ申込みに約 $150 ◎学 期 Fall 8 月下旬から 12 月下旬 Spring 1 月上旬から 5 月上旬 ◎授業関連情報 1 セメスターにつき最低 12 単位登録 ◎備 考 私費での語学研修 Intensive Language Program at Nebraska at Omaha (ILUNO) University Village(学生寮) Football game ■概算費用(9カ月・通貨単位USドル) 授業料 授業諸費用等 教科書 食 費 住 居 敷 金 航空運賃 交通費 個人的出費 健康保険料 予備資金 最低見積金額総額 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 免 除 1,301 900 3,300 4,000 500 1,500 ー 2,170 724 500 $14,895 38 カナダ アルバータ州エドモントン ②アルバータ大学 University of Alberta http://www.ualberta.ca/ 究が行われている。世界ランキングでも 40 位 ~ 100 位の高い評価を受けている。国際交流や 異文化理解の促進を目的としたプログラムも多 数用意されており、世界中の留学生たちが共に 生活することのできる、"International House" と呼ばれる学生寮もある。 ◎学 部 Agricultural, Life & Environmental Sciences Arts Liberal Arts Business Education Engineering Law Native Studies Nursing Medicine & Dentistry Pharmacy & Pharmaceutical Sciences Physical Education & Recreation French language faculty Science 派遣人数:1 ~ 2 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 学内申込時(11月末)にTOEFL iBT70以上 協定校への申込時(2月末)にTOEFL iBT81以 上 ◎住 居 大学生寮、インターナショナルハウス、アパート Lister Centre (dorm) $341-641 Single or double room International House $657 Single room/private bath Hub (apartment) $737 Studio/$797 Studio (furnished) $957 1 Bedroom/$606 2 Bedroom $451 4 Bedroom ◎健康保険料 必須(現地加入$304 と海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 カナダ大使館査証部にて就学許可証を各自申込 み。申請料 125 カナダドル。財力証明書(1 年 分の目安:$10,000(生活費・雑費)+ 学費)。 ◎学 期 Fall 8 月下旬から 12 月下旬 Spring 1 月上旬から 5 月上旬 ◎授業関連情報 1 ターム最低 3 コース(9 単位)履修 ◎備 考 アカデミッククラスが始まる前に English Language Program (ELP) を受講することができる。7 ~ 8 月(7 週間)経費自己負担 1,750 ドル HUB International Residence Lister Center ■概算費用(9カ月・通貨単位カナダドル) 授業料 免 除 授業諸費用等 1,235 教科書 1,000 食 費 2,310 住 居 2,800 敷 金 500 航空運賃 1,500 交通費 ー 個人的出費 1,480 健康保険料 304 予備資金 500 最低見積金額総額 $11,629 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 第五章 協定校情報 カナダ・アルバータ州の州都エドモントンに ある 1908 年に設立されたカナダの 5 大大学の 一つ。医歯薬理学、工学、化学、生物学系学部 やビジネススクールの評価が特に高い他、地質 学、森林学、淡水生態学、環境経済学、ナノテ クノロジー等の分野では世界トップレベルの研 39 韓国 光州広域市 ③朝鮮大学校 Chosun University http://eng.chosun.ac.kr/ 第五章 協定校情報 韓国 光州広域市 にある 1946 年に創設され た私立総合大学。世界の 85 大学や産業界との ネットワークを持ち、実践的な教育で生徒を育 成している。2009 年の韓国内大学ランキング では私立大学としては 1 位、韓国全体で 4 位 の評価を得た。 光州は古くから湖南地方の中心地として栄 え、周辺を統合して現在は広域市。「芸術の都、 義の都、味の都」ともいわれ、李朝時代には多 くの文人を生み出した。光州ビエンナーレとい う文化芸術イベントやキムチ大祝祭が恒例であ る。 ◎学 部 Humanities Natural Sciences Law Social Science Business Physical Education Medicine Dentistry Pharmacy Arts and Design Engineering Electronics and Information Engineering Education Foreign Language 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮(キッチン、トイレ、シャワー付き(女 子寮は個室に完備、男子寮は共同)) ◎健康保険料 必須(現地加入 10 万ウォンと海外留学保険) 学生寮 キャンパス全体 ◎ビザ・滞在許可証情報 韓国領事館(横浜)において D-2 ビザ(留学ビザ) 各自取得。 ◎授業関連情報 午前中は韓国語会話および文法の授業を希望す れば受けられる。 ◎学 期 Spring 3 月上旬から 6 月中旬 Fall 9 月上旬から 12 月中旬 ■概算費用(10 カ月・通貨単位韓国ウォン 100 ウォン= 8 円換算) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 ー 食 費 20万円(1食あたり150~400円) 住 居 13 万 7500 円(110 万ウォン) 敷 金 ー 航空運賃 5 万円 交通費 ー 個人的出費 10 万円 健康保険料 1 万 2500 円(10 万ウォン) 予備資金 5 万円 最低見積金額総額 55 万円 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 40 韓国 大邱広域市 ④慶北大学校 Kyungpook National University http://www.kyungppok.ac.kr/ 慶北大学校が位置する大邱は人口約 250 万 人の韓国第三の都市。ソウルから2時間、釜山 から1時間ほどのところに位置し、嶺南圏の経 済・社会・文化の中枢都市。 ◎学 部 Humanities Social Science Natural Sciences Economics and Business Administration Law Engineering Agriculture and Life science Music and Arts Veterinary Medicine Human Ecology Nursing Ecology and Envirnmental Science Science and Engineering Health and Welfare 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮(家具付き)。寮内のカフェテリアで 朝、昼、夕食をとることができる。交換留学生 は "KNU Dorm Scholarship"(半期 US $1,000) に申し込むことができる。 語学堂 メインホール(本館) ◎健康保険料 必須(現地加入 10 万ウォンと海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 韓国領事館(横浜)において D-2 ビザ(留学ビザ) 各自取得。 ◎授業関連情報 交 換 留 学 生 は、KNU International Education Program で、英語で開講されている韓国語と専 門科目を受講する。 ◎学 期 Spring 3 月上旬から 6 月中旬 Fall 9 月上旬から 12 月中旬 ■概算費用(10 カ月・通貨単位韓国ウォン 100 ウォン= 8 円換算) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 ー 食 費 ー 住 居 20 万円(3 食付き) 敷 金 ー 航空運賃 5 万円 交通費 ー 個人的出費 10 万円 健康保険料 1 万 2500 円(10 万ウォン) 予備資金 5 万円 最低見積金額総額 45 万 2500 円 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 第五章 協定校情報 慶北大学校は 1946 年に創設された国立総合 大学。交換留学生は韓国語(初級・上級)、経済、 歴史、政治、国際関係、地域情勢科目をすべて 英語で受講できる。また、現地学生の Student Buddy が交換留学生それぞれに付き、韓国での 生活をサポートしてくれる。 41 韓国 慶尚北道慶山市 ⑤嶺南大学校 Yeungnam University http://www.yu.ac.kr/ 第五章 協定校情報 大邱に隣接する慶山市に位置する嶺南大学校 は 1967 年に創立された韓国の有力私立大学。 1947 年に設立された大邱大学校及び 1950 年に 設立された青丘大学校を前身として、1967 年 に設立され、1972 年に現在の慶山キャンパス に移転した。1994 年に工科大学が国策支援大 学、1998 年に情報通信分野で優秀示範大学、 2000 年には法学分野と建築工学分野でそれぞ れ最優秀大学と 優秀大学に選定されるなど、 基幹校として高い評価を受けている。 ◎学 部 Liberal Arts Science Engineering Law Political Science & Public Administration Commerce & Economics Medicine Pharmacy Natural Resources Human Ecology & Kinesiology Education Music Art & Design Textiles Biotechnology Electronic Engineering, Communication Engineering & Computer Science Chinese Language & Culture Architecture Basic Studies Interdisciplinary Study 派遣人数:5 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮 2 人部屋(キッチン、トイレ、シャワー 付き(女子寮は個室に完備、男子寮は共同)) ◎健康保険料 必須(現地加入 10 万ウォンと海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 韓国領事館(横浜)において D-2 ビザ(留学ビザ) 各自取得。 ◎授業関連情報 1)韓国語教育院の韓国語特別講座を毎日1 時間無料で受講可能 2)チュータープログラ ム 3)学期毎の韓国文化体験プログラム 4) Window to Korea Program: 韓国学生と文化遺 跡探訪。一定の支援金を受けられる。 ◎学 期 Spring 3 月上旬から 6 月中旬 Fall 9 月上旬から 12 月中旬 学生寮 ■概算費用(10 カ月・通貨単位韓国ウォン 100 ウォン= 8 円換算) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 2 万円 食 費 11 万円 住 居 13 万円 敷 金 ー 航空運賃 5 万円 交通費 ー 個人的出費 30 万円 健康保険料 1 万 5 千円 予備資金 5 万円 最低見積金額総額 67 万 5 千円 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 42 韓国 釜山広域市 ⑥釜山大学校 Pusan National University http://www.pusan.ac.kr/ ◎学 部 Humanities Social Science Business Administration Economics & International Busines Natural Sciences きな成果をあげている。さらに、韓国の文部省 から、教育改革、国際化並びにIT革命の面で トップを行く重点大学の一つとして認められ、 特別な支援を得ている。 Engineering Nursing Nano Science and Technology Natural Resources & Life Sciences Art 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎健康保険料 必須(現地加入 10 万ウォンと海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 韓国領事館(横浜)において D-2 ビザ(留学ビザ) 各自取得。 ◎学 期 Spring 3 月上旬から 6 月中旬 Fall 9 月上旬から 12 月中旬 ■概算費用(10 カ月・通貨単位韓国ウォン 100 ウォン= 8 円換算) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 ー 食 費 ー 住 居 ー 敷 金 ー 航空運賃 5 万円 交通費 ー 個人的出費 10 万円 健康保険料 1 万 2500 円(10 万ウォン) 予備資金 5 万円 最低見積金額総額 ー ※個人の生活の様式により総額は異なります。 第五章 協定校情報 釜山大学校は、港湾都市かつ韓国有数の産業 都市である釜山市に位置する。1946 年の創立 後、半世紀以上に渡る長い歴史を経て整備・拡 充され、韓国の指導的総合大学として、教育・ 研究の両面において高い評価を得ており、研究 活動推進のために多くの研究施設を設置して大 43 中国 浙江省杭州市 ⑦浙江大学 Zhejiang University http://www.zju.edu.cn/ 第五章 協定校情報 浙江大学は 1897 年に創設された中国最大規 模の総合大学。静岡県と姉妹都市交流を行って いる浙江省の省都である杭州市に位置する。 哲学 · 歴史 · 文学 · 教育 · 法律 · 経済 · 経営管理 · 医学 · 理工農類などの分野をカバーし、レベ ルの高い研究型の総合大学。学習環境は優れて おり、設備は全て完備されている。科学研究に 必要な施設と精密機械もあり、科学研究館、体 育館、学生センター、プールなどの公共サービ ス施設も整備されている。また図書館の蔵書は 618 万冊にも上り、全国でも最大級の総合的な 大学図書館の一つに数えられる。 ◎学 部 Economics Law Education Humanities International Studies Science Life Science Mechanical and Energy Engineering Material Science and Chemical Engineering Electrical Engineering Civil Engineering and Architecture Biosystem Enginnering and Food Science Environmental and Resources Science Biomedical Engineering and Instrument Science Agriculture and Biotechnology Animal Science Medicine Management Information Software Technology International Education Public Administration Computer Science and Technology Pharmaceutical Science 派遣人数:4 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮(電気代込み) Single Room 1 日 50 元 Double Room 1 日 60 元 ◎健康保険料 必須(海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 中国大使館にて各自で行う。6 カ月以上留学す る人は、国公立の病院で健康診断を受ける必要 あり。 ◎学 期 Fall 9 月上旬から 1 月中旬 Spring 2 月中旬から 7 月上旬 ◎授業関連情報 語学留学生の受講科目:精読、閲読、口語、聴 力授業数は 1 日平均 2 コマ、週 10 コマ (1 日 2 種類ずつ受ける) ■概算費用(10カ月・通貨単位中国元 1元=14円換算) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 5 万円 食 費 7 万 5600 円(5400 元) 住 居 23 万 1000 円(16500 元) 敷 金 5600 円(400 元) 航空運賃 10 万円 交通費 個人的出費 10 万円 健康保険料 12 万円 予備資金 5 万円 最低見積金額総額 73 万 2200 円 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 44 中国 江蘇省南京市 ⑧南京大学 Nanjing University http://www.nju.edu.cn/ ロから本科生及び研究生に至る各レベルの学習 環境を備え、留学生を対象とした中国文化の講 義も 40 以上開講しており、留学生が中国文化 を全面的に理解できるようになっている。良好 な生活環境を提供し、留学生は各学生団体及び 文化交流活動に参加することができる。 ◎学 部 Humanities Physics Astronomy and Space Sciences Earth Sciences and Engineering Atmospheric Sciences Geographic and Oceanographic Sciences Electronic Science & Engineering Modern Engineering and Applied Sciences Journalism and Communication Business Foreign Studies Law Life Sciences Government Social and Behavioral Sciences Chemistry and Chemical Engineering Environment Medical School Software Engineering Management and Engineering Education Art and Culture Education Centre Model Animal Research Center Chinese and American Studies Architecture and Urban Planning International College National Defense Fine Arts Chinese Cultural Research Institute 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮 ◎健康保険料 必須(現地加入$304、海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 中国大使館にて各自で行う。6 カ月以上留学す る人は、国公立の病院で健康診断を受ける必要 あり。 ◎学 期 Fall 8 月下旬から 12 月下旬 Spring 1 月初旬から 5 月上旬 ■概算費用(10カ月・通貨単位中国元 1元=14円換算) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 ー 食 費 ー 住 居 ー 敷 金 ー 航空運賃 ー 交通費 ー 個人的出費 ー 健康保険料 ー 予備資金 ー 最低見積金額総額 ー ※個人の生活の様式により総額は異なります。 第五章 協定校情報 南京大学は中国教育部直属の重点総合大学 で、1902 年に開校されて以来、優れた教育水 準と実績で有名。山と水に囲まれ、著名人も多 く輩出している六つの王朝の古都・南京市に位 置している。景色は美しく、環境にも恵まれ、 交通の利便性も高い。中国語学習の面では、ゼ 45 インドネシア ジョグジャカルタ ⑨ガジャマダ大学 Gadjah Mada University http://www.ugm.ac.id/en/ 第五章 協定校情報 インドネシア・ジョグジャカルタに位置する ガジャマダ大学は、1949 年に創立されたイン ドネシアでもっとも古い国立大学。18 学部 69 プログラム、24 の修士と博士課程を有する総 合大学。 ジョグジャカルタ市は、伝統的なジャワ美術 ◎学 部 Agricultural Technology Agriculture Animal Science Biology Cultural Sciences Dentistry Economics and business Engineering Foresry の中心地で、バティック、ラーマヤナバレエ、 ドラマ、音楽、詩、ワヤン・クリッ(人形の影 絵芝居)などの伝統文化で有名。 Geography Law Mathematics and Natural Sciences Medicine Pharmacy Philosophy Psychology Social and Political Sciences Veterinary Medicine 派遣人数は毎年協議の上決定(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 学内申込時(11月末)に勉学生活が可能な現 地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500以上、英検2級以上の いずれかの英語能力 協定校への申込時(2月末)TOEFL iBT52以上 またはTOEFL ITP500以上 ◎住 居 大学生寮 $50-100(Cemara Lima, Bulakusmur, Dharmaputra, and Ratnaningsih Residence) ◎健康保険料 必須(現地加入$360、海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 インドネシア大使館にて Temporary Stay Visa (VITAS) を各自取得 ◎学 期 Fall 8 月から 1 月 Spring 2 月から 7 月 ◎授業関連情報 Faculty of Cultural Science で語学集中プログラム INCULS を通年で受けることができる。 マリオボロ通り プランバナン寺院群 ■概算費用(10 カ月・通貨単位ルピア *US ドルで掲載) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 400 食 費 2,400 住 居 1,450 敷 金 ー 航空運賃 1,425 交通費 1,000 個人的出費 1,500 健康保険料 360 予備資金 500 最低見積金額総額 $ 9,035 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 46 タイ バンコク プラナコーン区 ⑩タマサート大学 Thammasat University http://www.tu.ac.th ◎学 部 International programs : British & American Studies Business Admisnistration Business English Communication Economics 評のある大学の一つとして有名。 インターナショナルプログラムは、すべての 課程が英語で実施され、タイ語能力は原則的に 不要。国際派を目指すタイ人や外国人留学生に 広く門戸を開いてる。 Engineering Chinese Studies Thai Studies International Relations Journalism 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 学内申込時(11 月末)に TOEFL iBT52 以上 協定校への申込時(2 月末)に TOEFL iBT61 以上を推奨 ◎住 居 Tha-Prachan Campus- ア パ ー ト 1 カ 月 約 300 ~ 600US ドル(オリエンテーション時に大学 が斡旋してくれる。)水道・電気は別。留学生 の多くはルームシェアをする。 ◎健康保険料 必須(海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 タイ大使館にて各自学生ビザを取得 ◎学 期 Fall 8 月上旬から 12 月下旬 Spring 1 月上旬から 5 月下旬 ◎授業関連情報 54 のインターナショナルプログラムがあり、 そ の 多 く は Tha-Prachan Campus に あ る。 学 部生は少なくとも 1 学期に 9 単位(3 クラス)、 大学院生は 6 単位(2 クラス)取得。 ◎備 考 工学系のプログラムはタイの学期で行われる Fall Semester 6 月~ 10 月 Spring semester 11 月~ 3 月 キャンパスの様子 ■概算費用(10 カ月・通貨単位タイバーツ *US ドルで掲載) 授業料 免 除 授業諸費用等 ー 教科書 400 食 費 2,500 住 居 2,800 敷 金 840 航空運賃 1,500 交通費 0 個人的出費 1,000 健康保険料 ー 予備資金 500 最低見積金額総額 $ 9,540 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 第五章 協定校情報 1934 年に設立されたタマサート大学はタイ で 2 番目に歴史のある大学。現在 245 のプロ グラムが 4 つのキャンパスで行われている。留 学生の多くは歴史的建物・王宮、観光名所のあ るバンコクの Tha-Prachan Campus で学ぶ。社 会科学、健康科学、科学・工学分野の研究で定 47 タイ バンコク チャトゥチャック区 ⑪カセサート大学 Kasetsart University http://www.ku.ac.th 第五章 協定校情報 タイ バンコクにあるカセサート大学は農学 において世界をリードする国立大学。2010 年 より大学の国際化を理念の一つに掲げ世界の大 学と教職員・共同研究・学会・学生との連携を 推進している。また、ボーダーレス社会に対応 した学生の育成を重視し、個人に合った言語教 ◎学 部 Agriculture Business Administration Fisheries Humanities Forestry Science Engineering 育・技能教育を提供している。 Education Economics Architecture Social Science Veterinary Medicine Agro-Industry Veterinary Technology 派遣人数:5 人(授業料免除対象者) ハンガリー ブダペスト ⑫ブダペスト工科経済大学 Budapest University of Technology and Economics http://english.www.bme.hu/ ブダペスト工科経済大学は,1782 年の創立 で,ノーベル賞受賞者であるガボア教授(ホロ グラフィの創始者)やヘヴェシー教授(放射線 化学の創始者)等,多くの科学者,技術者を輩 出している中央ヨーロッパ有数の大学。学生数 約 24,000 名,教員数約 1,200 名,建築,化学工学, 土木工学,経済・社会科学,電気工学・情報学, 機械工学,自然科学,交通工学の 8 学部を有し ており,コンピュータの基本原理を確立したノ イマン博士が学生時代に在籍していたことでも 知られている。すべての学部には集中英語プロ グラムが設置されている。 ◎学 部 Civil Engineering Mechanical Engineering Architecture Chemical Technology and Biotechnology Electrical Engineering and Informatics Transportation Engineering Natural Sciences Economic and Social Sciences 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) 48 フランス ロレーヌ地域圏ムルト=エ=モゼル県ナンシーほか ⑬ロレーヌ大学(旧ナンシー第2大学) Université de Lorraine http://www.univ-lorraine.fr/ 羅している。ナンシー市の中心部にあるスタニ スラス広場、カリエール広場、アリアンス広場 は、ユネスコの世界遺産に登録されている。市 内には 5 つの美術館、オペラ劇場、多くのバレ エや演劇の舞台があり、一年中楽しむことがで きる。パリまでは TGV で 1 時間半。 ◎学 部 Literature History Art and Culture Communication Psychology Sociology History Education Law Economics Management Mathematics Informatics Chemistry Biology Physics Engineering Medicine Pharmacy DéFLE(語学研修) ほか 第五章 協定校情報 フランス北東部、ドイツ国境に近いロレーヌ 地方に位置する高等教育機関が、2012 年 1 月 に合併・統合して誕生した総合大学。ナンシー、 メス、エピナルの 3 都市を中心に 53 拠点で、 人文・社会科学系、自然科学系、工学・情報系、 医薬系など、多数の教育プログラムが幅広く網 派遣人数:3人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 DELE=DALF B1 以上または仏検 2 級以上を推 奨 ※語学研修(DeFLE)受講の場合: DELF-DALF(DELF A1 以 上 ) ま た は 仏 検 (4 級以上)を取得していることを推奨 ◎住 居 大学生寮 Traditional(Share) € 133 Simple(Share) € 158 Studio(Private Room)€ 284 ◎健康保険料 必須(現地加入約 207 ユーロ(Social Security は最低限の保険)と追加の海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 フランス大使館にて各自で行う 財政能力証明書など ◎学 期 Fall Spring 9 月上旬から 12 月下旬(学部) 9 月中旬から 12 月下旬(語学) 1 月上旬から 7 月下旬(学部) 1 月中旬から 5 月中旬(語学) ◎授業関連情報 私費で DeFLE (語学研修、 約 1,000 ユーロ /semester) 受講可能 学生寮 授業風景 ■概算費用(10カ月・通貨単位ユーロ) 授業料 授業諸費用等 教科書 食 費 住 居 敷 金 航空運賃 交通費 個人的出費 健康保険料 予備資金 語学研修(DeFLE)1 セメスター受講 最低見積金額総額 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 免 除 357 1,000 2,565 1,330 250 1,500 270 1,000 207 500 1,000 € 9,979 49 ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州ヴッパタール ⑭ヴッパタール大学 University of Wuppertal http://www.uni-wuppertal.de/ 第五章 協定校情報 1972 年に設立された総合大学のヴッパター ル大学は、ライン川の支流ヴッパー川沿いの工 業都市に位置する。多種多様な 7 つの学部には 約 100 カ国から約 14,000 人が在籍している。 ま た、 ヴ ッ パ タ ー ル に は 1900 年 に 世 界 最 初のゴンドラ式モノレールがヴッパー川上に ◎学 部 Humanities Business and Economic Mathematics and Natural Sciences Architecture, Civil Engineering, Mechanical Engineering and Safety Engineering 13km 敷設され、今日も市民の交通機関として 活用されている。ヴッパー川に沿って走ってい るので眺めもよい。 Electrical, Information and Media Engineering Art and Design Educational and Social Sciences Education 派遣人数:5 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 独検3級以上、Start Deutsch 1 or 2(ドイツ語 で専門科目を履修する場合)、または TOEFL iBT61 以上(大学院で英語で専門科目を履修す る場合)を推奨 ◎住 居 大 学 生 寮(internet access, cable TV, janitors service, heating/electricity/water) Single room € 336 Double apartment € 188 Room in 3-room apartment € 199 ◎健康保険料 必 須(AOK Wuppertal Health Insurance に 加 入(ドイツで営業権を持つ保険会社の健康保険。 日本代理店あり。)と海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 ドイツ入国後、長期滞在手続きを各自で行う。 入国後 1 週間以内に居住地を管轄する住民登録 局 (Einwohnermeldeamt) に住民届 (Anmeldung) をする。次に、入国後90日以内に滞在地の外 国人局 (Ausländerbehörde) で滞在許可の申請 をする。財政能力証明書などが必要。 ◎学 期 Winter Semester Summer Semester 10 月から 2 月上旬 4 月上旬から 7 月下旬 ◎授業関連情報 German as a Foreign Language German for special purposes German Language and Cultural Studies ドイツ語コースの前期は 3 月上旬まで 学生寮 ヴッパタール街並み ■概算費用(10カ月・通貨単位ユーロ) 授業料 授業諸費用等 教科書 食 費 住 居 敷 金 航空運賃 交通費 個人的出費 健康保険料 予備資金 最低見積金額総額 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 免 除 720 1,000 1,000 1,880 250 1,500 0 1,000 500 € 7,850 50 ドイツ ニーダーザクセン州ブラウンシュバイク ⑮ブラウンシュバイク工科大学 Technische Universität Braunschweig http://www.tu-braunschweig.de ◎学 部 Mathematics Computer science Business Administration and Economics Social sciences Biology Biotechnology Chemistry Pharmacy Psychology Architecture ブラウンシュヴバイクは北ドイツにある人口 26 万人の中都市。歴史的建造物、中世風の広 場などに加え、近代性、創造性、革新性を持ち 合わせている。 Civil Engineering Civil Engineering and Business Administration Geoecology Mechanical Engineering Mechanical Engineering and Business Administration Biological engineering Electrical Engineering Information Technology Physics Humanities and Educational Sciences 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮(internet connection, heating/ electricity/water) Fully furnished room € 150-300 Partly furnished room € 150-300 Small apartment € 150-300 ◎健康保険料 必 須(AOK Wuppertal Health Insurance に 加 入(ドイツで営業権を持つ保険会社の健康保険。 日本代理店あり。)と海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 ドイツ入国後、長期滞在手続きを各自で行う。 入国後 1 週間以内に居住地を管轄する住民登録 局 (Einwohnermeldeamt) に住民届 (Anmeldung) をする。次に、入国後90日以内に滞在地の外 国人局 (Ausländerbehörde) で滞在許可の申請 をする。財政能力証明書などが必要。 ◎学 期 Fall 8 月下旬から 12 月下旬 Spring 1 月上旬から 5 月上旬 ◎授業関連情報 私費でのドイツ語クラスはサマークラス、集中 ドイツ語クラスがあり、語学パートナーをつけ ることも可能。 ■概算費用(10カ月・通貨単位ユーロ) 授業料 授業諸費用等 教科書 食 費 住 居 敷 金 航空運賃 交通費 個人的出費 健康保険料 予備資金 最低見積金額総額 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 免 除 320 500 1,800 2,000 1,500 €0 1,500 700 500 € 8,820 第五章 協定校情報 ブラウンシュバイク工科大学は 1745 年に設 立されたドイツの工科大学の中で、もっとも古 い大学。大学は国際色豊かなコミュニティー を重視しており、約 13,000 人の学生のうち約 1,600 人が世界 80 カ国、180 の提携校から交換 留学生として在籍する。 51 ポーランド マゾフシェ県ワルシャワ ⑯ワルシャワ工科大学 Warsaw University of Technology http://www.pw.edu.pl/ 第五章 協定校情報 1826 年 に 技 術 専 門 学 校 と し て 設 立 さ れ、 1915 年にワルシャワ工科大学となった。ポー ランドではもっとも歴史が古く、工科大学とし て国内 1 位の高等教育機関。ほぼすべての工学 系分野と経済・経営学など、最先端の設備と幅 広い視点で研究を進めている。基礎から高い教 育を提供し、外国語教育にも力を入れている。 教授陣約 2000 人を擁する中央ヨーロッパの中 でも大規模な大学。生徒数は約 31000 人。 キャンパスがあるワルシャワはポーランドの 首都で、文化・政治・経済の中心であり、ポー ランドで一番大きな都市である。 ◎学 部 Administration and Social Science Architecture Automotive and Construction Machinery Engineering Chemical and Process Engineering Chemistry Civil Engineering Electrical Engineering Electronics and Information Technology Environmental Engineering Geodesy and Cartography Mathematics and Information Science Management Materials Science and Engineering Mechatronics Production Engineering Physics Power and Aeronautical Engineering Transport Civil Engineering, Mechanics and Petrochemistry (University Płock Campus) College of Economics and Social Sciences (University Płock Campus) 派遣人数:4 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 学内申込時(11 月末)に TOEFL iBT75 以上ま たは TOEIC 690 以上を推奨 協定校への申込時(2 月末)に TOEFL iBT87 以上または TOEIC 700 以上を推奨 ◎住 居 大学生寮またはホームステイ WUT dormitories - $140 - $250 per month ( 水道・光熱費込み ) Private flats - $180 (shared) up to $600 ◎健康保険料 必須(現地加入 $220、海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 ポーランド大使館にて C または D ビザを各自取得 ◎学 期 Winter Semester Summer Semester 10 月から 2 月 2 月から 6 月 ◎授業関連情報 ほとんどの授業は英語で開講される。また、英 レベル分と目的別に分かれたポーランド語講座 もある。 メインホール 学生寮 "Riviera" ■概算費用(10 カ月・通貨単位ズウォティ *US ドルで掲載) 授業料 免 除 授業諸費用等 - 教科書 - 食 費 2,000 住 居 1,400 敷 金 - 航空運賃 1,500 交通費 250 個人的出費 1,500 健康保険料 220 予備資金 500 最低見積金額総額 $ 7,370 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 52 チェコ 南モラビア州ブルノ市郡 ⑰マサリク大学 Masaryk University http://czs.muni.cz/en/in/home 番目に大きい街で学生の割合も大きい。半径 200km 以内にウィーン、プラハ、ブダペスト、 ブラチスラヴァなど主要な都市へも近く、国際 会議・展覧会や芸術・文化イベントが数多く開 かれている。 ◎学 部 Law Education Sports Studies Medicine Economics and Administration Science Informatics Arts Social Studies 派遣人数:2 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 学内申込時(11月末)に、TOEFL iBT 70以 上、TOEFL ITP 523以上、TOEIC 650以上、 英検準一級以上 協定校への申込時(2月末)に、勉学生活が 可能な現地語能力またはTOEFL iBT 80以上、 TOEFL ITP 543以上、TOEIC 785以上、英検 準一級以上のいずれかの英語能力 http://ois.muni.cz/en/left-incoming-mobility/ incoming-student/courses-for-internationalstudents#courses ◎住 居 大学寮(キッチン、浴室付き)。寮内にジム、 音楽ルーム、カフェテリアがある。 ◎健康保険料 必須(チェコで営業権を持つ保険会社の健康保 険に加入(日本代理店あり)と海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 チェコ大使館にて学生ビザを各自取得 ◎学 期 Autum Semester Spring Semester 9 月上旬から 2 月上旬 2 月中旬から 7 月上旬 ◎授業関連情報 言語学としての英語の授業はもちろん、社会学 や教育、スポーツ、そして理数系の科目におい ても英語でおこなわれる授業が多数ある。留学 生は学部関係なく好きな授業を選べるので、普 段は受けられないような幅広い分野の授業を受 けることができる。 ブルノ街並み ■概算費用(10 カ月・通貨単位コルナ *US ドルで掲載) 授業料 免 除 授業諸費用等 60 教科書 200 食 費 2,250 住 居 1,710 敷 金 190 航空運賃 - 交通費 10 個人的出費 1,000 健康保険料 300 予備資金 300 最低見積金額総額 $ 6,110 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 第五章 協定校情報 初代チェコスロバキア大統領の名前を冠した 1919 年に設立されたマサリク大学は、チェコ 共和国で 2 番目に歴史のある大学。現在 9 学部 200 学科に約 4 万 2 千人の学生が在籍している。 チェコ共和国はヨーロッパの中心に位置し、 キ ャ ン パ ス の あ る ブ ル ノ は 人 口 40 万 人 の 2 53 スロバキア ブラチスラバ ⑱コメニウス大学 Comenius University http://www.uniba.sk/ 第五章 協定校情報 コ メ ニ ウ ス 大 学 は、1919 年 に 創 立 さ れ た スロバキアの大学をリードする研究大学。約 27,000 人が 12 学部 20 の研究機関で学び、80 カ国以上から約 550 人の留学生が在籍する。 Medicine, Pharmacy, Management, Philosophy (Central European Studies) の各学部では英語 での授業も開講されている。 スロバキアは国土のほとんどが山岳地帯であ ◎学 部 Medicine Law Philosophy Natural Sciences Education Pharmacy り、北部にはポーランド国境にまたがって、カ ルパチア山脈から連なるタトラ山地が横たわ る。また縦横にドナウ水系の川が何本も走り、 西南部にドナウ平野、東部には東スロバキア平 野が広がっている。地方には伝統文化を守って いる村も多く、素朴で古きよきヨーロッパの香 りが色濃く感じられる国だ。 Physical Education and Sports Mathematics, Physics and Informatics Roman Catholic Faculty of Theology Evangelical Faculty of Theology Management Social and Economic Sciences 派遣人数:4 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮(寮内にカフェテリア、ヘルスセン ター、ジムなどがある) ◎健康保険料 必須(海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 スロバキア大使館において学生ビザを各自取 得。スロバキア到着後、現地警察にて長期滞在 許可申請。 ◎学 期 Winter Semester 9 月中旬から 2 月上旬 Summer Semester 2 月中旬から 6 月 ◎授業関連情報 短期交換留学生のためのスラブ語のコースを受 講できる。UJOP は長期留学生に対する学部留 学のためのスラブ語研修コース。フルタイムの スラブ語コースであり、留学 1 年目にこのコー スを受講した後学部へ入学することができる。 (Winter term: 9月-1月 , Summer term: 2月 -6月) 学生寮 スロバキア街並み ■概算費用(10 カ月・通貨単位ユーロ) 授業料 授業諸費用等 教科書 食 費 住 居 敷 金 航空運賃 交通費 個人的出費 健康保険料 予備資金 最低見積金額総額 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 免 除 200 500 2,000 900 160 1,500 100 2,000 1,200 500 € 9,060 54 ルーマニア ヤシ県 ⑲アレクサンドル・アイオアン・クザ大学 Alexandru Ioan Cuza University http://www.uaic.ro/ ◎学 部 Biology Chemistry Computer Science Economics and Business Administration Geography and Geology History Law Letters レストの北方 500㎞に位置しており、モルドバ 共和国に近い位置にある。人口 35 万人で工業 都市としても発展してきている。交通はブレカ レストから空路 1 時間、特急で 5-6 時間。イア シ空港も国際空港として西ヨーロッパとの定期 便が検討されている。 Mathematics Orthodox Theology Philosophy and Social-Political Sciences Physical Education and Sports Physics Psychology and Education Sciences Roman-Catholic Theology Center for European Studies 派遣人数:5 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 double または triple room の大学生寮(留学生 寮 Gaudeamus Center で自炊可。家具、テレビ、 冷蔵庫、インターネット付き) ◎健康保険料 必須(海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 ルーマニア入国後 2 カ月以内に滞在許可申請を 行う。 ◎学 期 Winter Semester 10 月上旬から 2 月上旬 Summer Semester 2 月中旬から 6 月上旬 ◎授業関連情報 Romanian Language、culture and civilization course、Faculty of Letters-The Department of Romanian Language for Foreign Students が提 供するルーマニア語・文化コース。毎日夕方開 講しているため、アカデミッククラスと同時に 受講できる。経費:無料 学生寮 ルーマニア街並み ■概算費用(10 カ月・通貨単位ユーロ) 授業料 授業諸費用等 教科書 食 費 住 居 敷 金 航空運賃 交通費 個人的出費 健康保険料 予備資金 最低見積金額総額 ※個人の生活の様式により総額は異なります。 免 除 - 500 2,000 2,000 - 1,500 - 1,500 150 500 € 8,150 第五章 協定校情報 アレクサンドル・アイオアン・クザ大学は、 1860 年に設立されたルーマニアで最も古い高 等教育機関で、教育と研究において革新的で優 れた伝統がある。現在 38,000 人以上の学生と 900 人以上の教員が在籍し、海外 250 以上の大 学と交流協定を締結。国際的な水準の誇り高い 名誉を得ている。大学はルーマニアの首都ブカ 55 ブルガリア ソフィア市 ⑳ソフィア大学 Sofia University http://www.uni-sofia.bg/index.php/eng/ 第五章 協定校情報 ソフィア大学は 100 年以上の歴史を持ち、 ブルガリアの高等教育をリードするブルガリア 最大の大学。16 の学部と 88 の学科を持ち、基 礎から応用まで優れた教育を提供している。約 2 万 5 千人の学生のうち約 1450 人の留学生が 在籍。大学の国際化は国際戦略の重要課題と位 置づけられ、約 80 の協定校と研究や教育向上 のための幅広い国際プロジェクトが行われてい る。 大学が位置するソフィア市はブルガリアの首 都でヴィトシャ山のふもとに位置し、ブルガリ アの政治・経済・文化・教育の中心地である。 ◎学 部 Biology Chemistry Classical and Modern Philology Economics and Business Administration Education Geology and Geography History Journalism and Mass Communication Law Mathematics and Informatics Philosophy Physics Pre-school and Primary School Education Slavic Studies Theology Medicine 派遣人数:3 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、またはTOEFL iBT45以上、TOEFL ITP450以上、TOEIC500 以上、英検2級以上のいずれかの英語能力を推奨 ◎住 居 大学生寮(バス、共同キッチン付き) double room € 35 triple room € 30 University hostel ( インターネット付き) double room € 75 ◎健康保険料 必須(海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 ブルガリア大使館にてタイプ D ビザを各自申請 ◎学 期 Winter 10 月から 1 月 Summer 2 月から 6 月 ■概算費用(10 カ月) 授業料 授業諸費用等 教科書 食 費 住 居 敷 金 航空運賃 交通費 個人的出費 健康保険料 予備資金 最低見積金額総額 免 除 ー ー ★ 1 食約 100 円ほど 1 ヵ月約 4,000 円 なし 約 18 万円 3 ヵ月約 3,000 円で 公共交通機関乗り放題 ー 約 10 万円 ー ー ※個人の生活の様式により総額は異なります。 56 ラトビア リガ工科大学 Riga Technical University http://www.rtu.lv/en/ 第五章 協定校情報 リガ工科大学は、1862 年に設立されたバル ト三国で最古の工科大学である。現在、8 学部 で約 15,000 人が在籍している。大学が位置す る首都リガは、バルト海東岸に臨む港湾都市で あり、機械・化学・車両などの工業が発達して いる。 ◎学 部 http://fsd.rtu.lv/resource/show/154 Civil Engineering Computer Science and Information Technology Electronics and Telecommunications Engineering Economics and Management Materials Science and Applied Chemistry Power and Electrical Engineering Transport and Mechanical Engineering Applied Linguistics 派遣人数:2 人(授業料免除対象者) ◎交換留学の応募条件 勉学生活が可能な現地語能力、または TOEFL iBT50 以上、TOEFL ITP(団体受験)463 以上、 TOEIC 530 以上、英検準 1 級以上のいずれか の英語能力 ◎住 居 大学生寮 1 フロア 6 人(2 人部屋 3 つ、トイレ、シャワー、 キッチン共有) 月 150 ユーロ ◎健康保険料 必須(現地加入、海外留学保険) ◎ビザ・滞在許可証情報 ラトビア入国後、長期滞在手続きを各自で行う。 Long Stay VISA ◎学 期 Autumn semester Spring semester 9 月から 1 月 1 月から 6 月 ◎授業関連情報 ほとんどの授業が英語で行われます。 ■概算費用(10 カ月・通貨単位ユーロ) 授業料 免除 授業諸費用等 - 教科書 - 食費 3,000 住居 1,500 敷金 - 航空運賃 往復 15 万円前後 定期:最初 50、 交通費 毎月 16 ユーロで更新 個人的出費 - 健康保険料 予備資金 10 万円ほど 最低見積金額総額 - ※個人の生活の様式により総額は異なります。 57 第六章 留学経験者のページ ILUNO ① ILUNO 人文社会科学部 石井 志穂さん - 58 交換留学 第六章 留学経験者のページ ②ネブラスカ大学オマハ校 教 育 学 研 究 科 紫藤 真由さん - 61 ③アルバータ大学 人文社会科学部 松下 玲音さん - 64 ④慶北大学校 人文社会科学部 榎本 浩子さん - 66 ⑤浙江大学 人文社会科学部 大石 美穂さん - 68 ⑥南京大学 人文社会科学部 森下 友紀さん - 71 ⑦ロレーヌ大学 人文社会科学部 大野 さやかさん - 75 ⑧コメニウス大学 人文社会科学部 伊東 雄介さん - 77 ⑨マサリク大学 教 ⑩ワルシャワ工科大学 工 ⑪イエナ応用科学大学 工 学 研 究 科 長島 大樹さん - 86 ⑫ソフィア大学 教 育 学 学 育 部 佐々木 彩乃さん - 80 部 原田 俊輔さん - 83 学 部 北村 直樹さん - 88 VSCP ⑬ VSCP 人文社会科学部 植松 舞子さん - 90 海外で活躍する卒業生 ⑭青年海外協力隊 ガーナ派遣 教 育 学 部 卒 北見 静英奈さん - 92 ※このページの情報は留学経験者の留学時のものです。最新の情報については各 自で必ず確認してください。 58 ① ILUNO ~アメリカ・ILUNO 留学体験記~ 教育学部 英語教育専修 3 年 石井 志穂さん 留学期間 2013 年 6 月 18 日 ~ 2013 年 10 月 28 日 ホームステイ 留学費用総額 約 80 万円 1.留学前 (1)動機 留学をすることは大学に入学する前から私の夢でした。留学をしたかった理由は高校生の時に 2 週間のホームステイを体験する機会があったのですが、その際に自分の英語力不足を痛感し、とて も悔しい思いをしました。そのため、留学に挑戦して英語力を上げたかったというのが主な理由で す。さらに、大学生の間にしかできない貴重な経験をしたいという気持ちも留学を考えるきっかけ になりました。 留学を考えてはいましたが、具体的にどのプログラムに参加するか、時期はどうするかなどにつ いて考え始めたのは 2 年生になってからでした。英語科ということもあり、先輩方から様々な体 験談を聞くことができたため、先輩の話を参考にプログラムや時期を決めていきました。また、 大学で開かれている海外留学フェアも情報を集める良い機会になりました。後期に入ってすぐに ILUNO の授業料免除希望者の申し込みが締め切りだったため、私は夏休みの間に両親とも話をし、 留学に応募する決断をしました。 (2)英語学習 2 年生になったころから留学について真剣に考え始めたので、その頃から英語学習も始めました。 もともと英語が好きだったので普段から洋画を観たり洋楽を聴いたりしていましたが、それに加え TOEIC の勉強も始めました。夏休み後の ILUNO の授業料免除応募の際に少しでも役に立てばと 思い、「夏休み後の TOEIC で○点を取る」というように目標を定め勉強しました。TOEIC でも英 検でもどのような形でもいいので、留学に行くのであれば何かしら英語の学習をしておくことをお 勧めします。留学前にできる限り英語力を上げておけばその分現地の生の英語も早い段階で理解で きるようになり、より充実した時間を過ごすことができます。 (3)留学前の手続き 私は休学せずに留学にいきました。教育学部のカリキュラム上、3 年生の前期は教育実習以外に ほとんど授業がありません。そのため、教育実習を 6 月中旬に終え、その後すぐに留学に行き、後 期が始まって数週間後に帰国するというプランで留学しました。とてもハードですが、メリットと しては 4 年で卒業できる点です。後期の授業は 4 回ほど休むことになってしまうので、留学前に 先生方に留学の旨を伝え、レポートなどの特別課題を提出するという条件で後期授業の履修を認め ていただきました。 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 59 2.留学中 (1)授業 1 セッションは 2 か月間です。そのため 2 か月単位で授業を履修していくことになります。授業 は Listening, Speaking, Reading, Writing の 4 つのカテゴリーに分かれています。それぞれ 4 段階に レベル分けされており、オリエンテーションで受ける Placement Test によって自分の履修すべき レベルが決まります。授業内容はクラスによって様々ですが、私が受けた授業では、英語でのプレ ゼンテーション、5 パラグラフ構成の作文などについて学びました。基本的に課題は毎日あります が、英語以外で課題があるわけではないので多いとは思いませんでした。様々な国籍のクラスメイ トと授業を受けることはとても楽しく、彼らの授業に対する積極的な姿を見て、自分も頑張ろうと 思うことができました。人の間違いに対してとても受容的な雰囲気が教室に広がっており、失敗す ることを恐れず、自分の意見を言うことができました。授業を通してクラスメイトから日本人が見 習うべきことがたくさんあったように思います。 第六章 留学経験者のページ (2)住まい UV、キャピタルコート、ホームステイと選択肢はいくつ かありますが、私はアメリカの文化が学べて毎日英語に触れ ることができるホストファミリーを選択しました。私のホス トファミリーは私を本当の家族として迎え入れてくれ、本当 に充実した楽しい時間を過ごすことができました。ホスト ファミリーのメリットは、①毎日英語に触れることができる ②アメリカの文化が学べる③アメリカに家族ができる、など があると思います。一方でデメリットとしては①家族によっ てルールがある②人間同士なので相性の良し悪しはある、な どがあると思います。UV、キャピタルコートも同様にメリッ ト、デメリットがあります。自分に合ったものを選ぶと良いと思います。 (3)フリータイムの使い方 大学の授業は 1 日に 2 つか 3 つとそれほど多くはない上に、バイトなども特にないので、自由 な時間がたくさんあります。私はその時間を利用し、宿題を済ませたり、自主的に英語の勉強をし たり、友達と遊んだりして時間を過ごしていました。1 人でホストファミリーの迎えを待っている 間も、パソコンで洋画を観てシャドウイングをしたりして少しでも英語に触れるように努力してい ました。どれだけ英語力が身に付くかはこのフリータイムをどう使うかで変わってくると思います。 できるだけ現地の人と交流し新しい表現を覚えるなどするといいと思います。 3.留学を終えて 4 か月間の留学生活を通して、アメリカや他の国の文化をたくさん学びました。すべてが理解で きるものばかりではありませんでしたが、理解しようとすることが大切で、そうすることにより異 文化理解ができるようになるということが分かりました。また、英語漬けの生活を送る中で、英語 力を向上させることができただけでなく、英語が本当に好きだということを再確認することもでき ました。留学を終えて、私が大好きな英語と留学を通して学んだことを将来生徒に伝えたいという 思いも強まり、英語教師になることを決心するきっかけにもなりました。オマハで出会った友達、 先生、ホストファミリー、そして日本から応援してくれた両親や友達、先生方には本当に感謝して います。この 4 か月は私の 20 年間の人生の中で最も貴重で楽しい充実した時間になりました。 4.これから留学へ行く人へ 留学は行く前は本当に不安なことが多いと思います。文化の違う知らない土地に行き生活するこ とは簡単なことではありません。もちろん楽しいことばかりではなく、辛いこともたくさんありま す。しかし、辛いことがあった時でも、日本にいる友達、家族だけでなく、現地で出会った人が力 になってくれます。1 人で困難を乗り越えなければならないわけではありません。そして、留学か ら帰ってきた際には成長できているはずです。失敗を恐れず、ぜひ挑戦してください。応援してい ます。 60 現地情報 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること パスポート・VISA の取得、航空券購入、海外保険加入、学務への届け出、履修関係(授業を欠 席する場合)、はしかの抗体証明、I-20 の受け取り etc. ◆ 現地到着後 授業料支払(免除対象でない人)、オリエンテーション、履修登録 etc. ◆ VISA について F-1 ビザという学生ビザを取得します。すべてオンライン申請です。この際 VISA カードが必要 です。主な流れは、① SEVIS FEE を支払う。(SEVIS 番号を控えておく)②ビザ申請(必要情 報の記入と面接日予約)③面接へ行く。詳しくはアメリカビザ申請の HP を見てください。 ◆ 準備物 VISA、大学からもらった資料など一式、パソコン、スマホ、パスポート、I-20、クレジットカー ド、常備薬、洗面用具などは必須です。他にも、日焼け止めや虫よけスプレーなどもあると便 利でした。10 月以降は寒いのでその時期に行く人は冬用のコートが必要です。 ◆ お勧め勉強法 現地でのお勧め勉強法を最後に紹介します。ネイティブの人と話すことはもちろん大切ですが、 そこで学んだ表現や単語を忘れない、または自 分のものにするためにも、ボキャブラリーノー トを作ることをお勧めします。1 日のうちで新 しく学んだ単語をノートに書き留めていくと達 成感もありますし、そこに書いてある表現はネ イティブが使う表現です。英語上達にとても役 立ちました。ぜひやってみてください。 第六章 留学経験者のページ ◆ 受講できる授業 Reading, Writing, Speaking, Listening の 4 カテゴリーから 1 セッション 2 カテゴリー選択でき ます。その後、レベルに合わせて履修クラスが決まります。 ◆ 使用言語 英語 ◆ 1 日の授業、勉強時間 授業は 2 ~ 3 コマ / 日、勉強時間は宿題に 1 ~ 1.5 時間、自主学習 1 時間程度ですが、机に向かっ ていなくても日常生活で現地の人と関わる時間はすべて勉強になります。 ◆ 1 か月の生活費 $650 ◆ 気候 6 月~ 9 月は猛暑日が続くこともあり、静岡の真夏と同じか少し暑いくらいですが、10 月にな ると急に静岡の 12 月のような気候になります。冬は雪が降るそうです。 ◆ キャンパス周辺 学生がお昼にも立ち寄れるファーストフード店やレストラン、スーパーが近くにあります。大 学前のバス停からバスに乗れば大きなモールへ行けます。 ◆ インターネット 大学内は free wi-fi が使えます。 スマホ、 パソコンがあると使えて便利です。 私のホストファミリー の家も wi-fi が使えたので、自由に使っていました。 ◆ お勧めの食べ物 ネブラスカコーンが甘くて本当においしいです。茹でた丸ごとコーンにバターと塩コショウを 付けて食べます。RANZA というファーストフードもネブラスカ発祥なのでお勧めです。 ◆ 公共交通手段 バス (どこまで乗っても$1.25 です。) バスは前から乗り最初にお金を払い、後ろから降りま す。降りる際はボタンではなく、窓に張ってある針金のような紐を引きます。 61 ②ネブラスカ大学オマハ校 ~アメリカ・交換留学体験記~ 教育学研究科 学校教育研究専攻 修士 1 年 紫藤 真由さん 留学期間 2012 年 8 月 8 日 ~ 2013 年 5 月 8 日 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 学生寮 留学費用総額 130 万円程度 1.留学前(動機・準備) 留学を考え始めた時期は大学入学前です。入学後はモチベーションに揺れがあり、交換留学に応 募する!とタカをくくったのは 4 年の夏、学内 TOEFL 受付締切間際でした。そもそもの動機は英 語力・知識の向上、海外での生活経験を積むことです。語学の勉強は日頃から、コツコツとしてい ました(ラジオ英会話など)。留学にあたって、私は休学しましたがその理由は、大学院生ながら 学部の授業をとるということと、好きな講義を自由にとれるという利点があったからです。 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) *講義スタイルはどんな感じか:グループワーク、プレゼン、 質疑応答が活発です。講義時間や回数は各授業によって異 なります。朝早くからのクラス、夜遅くまでのクラスがあ り自分のスタイルに合わせて履修することが可能で、同じ 授業でも時間帯が違うものがあるので調整がしやすいのが ポイントでした。グループワークやディスカッションは大 変なこともありましたが、クラスメイトとの距離が縮まり よかったです。 *テストはどんな感じか:小テストが頻繁にあり、それに加 えて中間テストと期末テストがあります。形式は選択式や エッセイ形式ですが、教員がテスト前にちゃんと説明して くれます。 *課題は多いのか:講義によって異なりますが、基本 Yes です。エッセイ、実験レポート、プレゼ ン準備、小テスト準備など予習・復習も含めると課題は多いです。夜遅くまですることが好きで はなかったので、講義と講義の空き時間も活用して準備をしていました。 *講義は始めから理解できたか:これは No です。8 月の初めてのクラスでグループワークをした 時は、皆が何をいっているか分からず心が折れたことを覚えています。でも先生方は教育熱心な ので、質問をすれば丁寧に答えてくれます。臆さず質問することが大切なのだなと思いました。 *友達はすぐできたか:私も留学に行く前は少し不安な部分もありましたが、心配はいりません。 できます。オリエンテーションや授業で、なんでもいいから話しかけてみることがポイントです。 *授業以外は何をしていたか:UNO では色々なイベントが毎週開催されています。例えば、留学 生と現地の学生を繋げてくれる Culture Hour、ピクニック、各国の文化を紹介するイベントが催 されています。イベントは ILNO 生でも交換留学生でも誰でも参加できるので、新しい友達に会 62 えるチャンスがぐんっとひろがりました。また、静岡・オマハ姉妹都市関係のイベントや、クラ スで知り合った友達やルームメイトとショッピングに行ったり、ご飯をつくって DVD を見まし た。冬には学生は無料のアイスホッケーもあり観戦に行っていました。 現地情報 ◆ 受講できる語学コース、授業 英語:ESL, Writing 、その他スペイン語やポルトガル語の授業もある様です。 ◆ 使用言語 英語 ◆ 1 日の授業・自習時間 授業時間:平均で 3 - 5 時間程度、自習時間:5 時間程度 ◆ 1 カ月の生活費 通常の生活で平均 3 万程度、旅行をした場合は別です。 ◆ 気候 夏は暑く冬は寒い。乾燥している。 ◆ キャンパス周辺の様子 スーパー、ドラッグストア、レストランが近場にあり便利。 ◆ 住居の設備(インターネット等) キャンパス内の寮(University Village の場合):有線 LAN(ケーブルは必要)、 冷蔵庫、レンジ、ソファー、机、ベッド(シーツは買う) ◆ 公共交通手段 大学のシャトルバスで近くのスーパーに行けます。公共のバスもありますが、 時間帯や曜日によって運休のため要チェック。 ◆ 健康保険の有無 大学で学生用の保険に入っていたような気がします。出国前に海外保険に加入。 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど メキシカン料理、寿司ビュッフェ、韓国料理、中国ビュッフェ、ベトナム料理 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること 休学届け、奨学金、VISA、SEVP(Student and Exchange Visitor Program) ◆ 現地到着後しなければならないこと 寮への入居手続き。郵便物を受け取るポストの申請。International student office に行って到着 報告。 第六章 留学経験者のページ 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) *語学力について:留学前は一年もいればペラペラに!という期待も抱いていましたが、はっきり 言うと 9 カ月では物足りません。しかし、毎日英語を聞いていたためリスニングは伸びたと実感 でき、スピーキングも前に比べると上達したと思います。 *アドバイス: 持って行くとよかったと思うモノは、①ゆかた、②日本っぽいまたは話題の小物・ 食べ物、③家族の写真、④日本のガイドブック(英語版)です。これらはいろんな場面で活躍し てくれます。 気になるけど、留学をためらっている方は何が引っかかっているのか明確にしてみて下さい。 金銭面なら奨学金制度があります(金額も何種類か)。英語力であれば、スコアを満たすまでは 勉強するのみ。行ってしまえばどうにかなります!現地に友達がいないという心配はいりません。 友達はできます ! 最後に、交換留学のメリットは、実際の大学の授業を受けることができることと、現地の学生 と似たライフスタイルを経験することができることだと思います。そしてなにより日本にはない 多様性に触れられることが大きな事の 1 つだと感じました。あっという間ですが、自分次第で色々 な事ができます!楽しんできて下さい★ 63 ◆ ビザ・滞在許可証について 留学中に連絡の取れる日本人を書く欄があり、家族以外の誰かにお願いが必要でした。申請時 の面接は難しいことはなく、無事に通過できると思います。 ◆ 授業登録について 静岡大学の学務情報システムのように、ネット上でシラバスを確認しながら登録。 ◆ 生活のために準備するもの ベッドシーツ、食器類、洗剤類、トイレットペーパー ◆ その他 学期始めに、自分のとるクラスによって授業料とは別に支払う必要のある費用があります。支 払期限があるので、見落とさないように履修登録をするウェブをこまめにチェックするとよい です。 第六章 留学経験者のページ 64 ③アルバータ大学 ~カナダ・交換留学体験記~ 人文社会科学部言語文化学科 4 年 松下 玲音さん 留学期間 2012 年 9 月~ 2013 年 4 月 学生寮 留学費用総額 約 100 万円 1.留学前(動機・準備) 留学は大学入学前から考えていました。主に言語や異文化への興味からです。そこに大学の専門 の勉強への関心も加わり、交換留学を選びました。 TOEFL iBT を実際に勉強し始めたのは大学 2 年の夏休みからです。インターネットで TOEFL に役立つ問題集や勉強法を調べたりしていました。 大学は休学しました。特に意識して工夫はしていません。 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) 文学、歴史の授業を取っていました。毎月何回かレポートやディスカッションのための課題があ りました。 クラスの雰囲気は様々あると思いますが、私の取ったクラスは発言する人も多く、皆積極的に勉 強しているように感じました。 HUB という寮の一人部屋に住んでいました。教室や図書館に繋がっている建物なので、便利で した。 日本語会話クラブへ行ったり、ボランティアの行なう英語教室や、大学のヨガ教室に通ったりし ました。他には、授業後に友達とスカッシュをしたり、ご飯を食べたりしていました。 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) ここには書ききれませんが、私の留学には色々とトラブルがあり、大変なことの方が多かった気 がします。それを乗りきれたことは、自信になっていると思います。留学が良い経験になるといい ですね。 現地情報 ◆ 受講できる語学コース、授業 本当に興味関心のある授業を取る方が、やる気が出ます。 ◆ 使用言語 英語 ◆ 1 日の授業・自習時間 1 日一つか二つ授業がありました。予習が膨大にあったため、主に夜は、ほぼ勉強していたと 思います。 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 65 第六章 留学経験者のページ ◆ 1 カ月の生活費 正確にはわかりませんが、おそらく 8 万円ほどです。 ◆ 気候 冬も本当に寒くなると、冷凍庫に入る気持ちがわかります。外では防寒は重要です。 ◆ キャンパス周辺の様子 近くの商店街に、スーパーや銀行、本屋など色々あります。 ◆ 住居の設備(インターネット等) 部屋では無線 LAN を、部屋を出てからは、学内の無料 Wi-Fi を使いました。 ◆ 公共交通手段 LRT という電車や、バスを使っていました。 ◆ 健康保険の有無 大学の健康保険には入らなければなりません。別途、日本でも保険に入りました。 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど HUB にあるピタのお店の、ピタがお勧めです。 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること ビザ申請です。カナダ大使館や移民局の HP でよく確認してください。 ◆ 現地到着後しなければならないこと 入寮の手続きをしてから、生活用品を揃えていきました。 ◆ ビザ・滞在許可証について 私の時は突然カナダ大使館が閉鎖してしまったので、要注意です。ネット申請をしました。 ◆ 授業登録について 大学の HP から自分の Bear Track というページに入り登録をします。シラバスは登録前には見 ることができないと思いますが、期間内ならば登録変更できるので、心配ありません。 ◆ 生活のために準備するもの 現地で大体購入できると思います。 ◆ その他 自分一人で行なうことが多く大変かと思いますが、わからないことは早めに聞いた方がよいで す。 66 ④慶北大学校 ~韓国・交換留学体験記~ 人文学部社会学科 4 年 榎本 浩子さん 留学期間 2011 年 2 月~ 2012 年 1 月 学生寮 留学費用総額 約 80 万円 Q:留学をしようと決意した具体的な動機は何ですか? A:院進学または働く前に留学に行ける最後の機会だと思っ たから。 Q:いつごろから留学のために語学の勉強を始めましたか? また具体的にどのような学習をしましたか? A:留学前に卒論を進めていたので、ほぼできませんでした。 Q:これから留学先の語学を勉強する学生さんへアドバイスをお願いします。 A:留学行く前にできるだけ勉強をしておいた方がいいと思います。 Q:留学中は静大を休学しましたか?留学扱いで行きましたか? A:休学扱い。 Q:休学したことで復学後に苦労したことなどはありますか? A:ありません。 Q:留学中、どのようなクラスをとりましたか? 授業内容や課題はどうでしたか?クラスメート やクラスの雰囲気はどうでしたか? A:すべて留学生用の韓国語授業(読解、聞き取り、書き取り、会話)、語学堂(1タームだけ) 留学生は8割中国人です。みんな社交的で楽しかったです。 Q:どのようなところに住んでいましたか?(場所、家賃、設備、環境など) A:学生寮、2人一部屋、食事3食付、とても住みやすかったです。 Q:フリータイムはどのようなことをしていましたか? A:ほぼ友だちと一緒に遊んでました。会話勉強です(笑)。もちろん宿題や自主勉強も。 Q:留学をしたことによる一番の効果、は何だと思いますか? A:物事の価値観が変わった。 Q:留学をしたことで、卒業後の進路に何か影響はありましたか? A:世界に出れる職場で働きたいと思うようになった。 これから留学する学生へのアドバイス(自由に書いてください) 積極的に友だちを作ったり、自分のやりたいことをしてください。少し勇気のいることだと思いま すが、実行して自分に自信もつきますし、動いて後悔することはまずありません。留学先での出会 いはきっと自分に影響を与える大きな出会いになると思います。 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 Q:いつごろから留学をしようと考え始めましたか?(実際 に留学を開始したのは?) A:4年生の夏頃。 67 現地情報 第六章 留学経験者のページ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 受講できる語学コース、授業 語学堂、留学生用の英語で行われる韓国についての授業、または韓国語の授業、上達すれば専 門授業も聞いてみるのもいいと思います。 使用言語 韓国語、授業によっては英語。 1 日の授業・自習時間 授業3時間から4時間ほど・自習時間は2時間から3時間ほど。 1 カ月の生活費 4万ほど。 気候 盆地なので夏は暑くて冬は寒いです。 住居の設備(インターネット等) 机やベッド、クローゼットが各部屋にあります。インターネットも使えます。 公共交通手段 主にバス、タクシーも基本料金が安いのでよく利用しました。 健康保険の有無 有 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど 鳥の足(タクパル)は見た目は気持ち悪いですが美味しいです。 渡航・現地手続き情報 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 留学前にすること 日本でできるだけ手続きを済ませておく。今後韓国に送る荷物の準備。 現地到着後しなければならないこと バディ(チューター)に連絡。 ビザ・滞在許可証について 時間がかかるので早めにとっておいてください。 授業登録について 学校の方から案内が来ます。オリエンテーションを聞いてからも修正可能。 生活のために準備するもの パソコンや辞書など必ず必要なものさえ持っていけば、向こうで手配できます。 68 ⑤浙江大学 ~中国・交換留学体験記~ 人文社会科学部言語文化学科 3 年 大石 美穂さん 1.留学前(動機・準備) 静岡大学に入学する前から中国語に興味は持っていまし た。きっかけは高校時代に中国の浙江省に修学旅行に行き、 2012 年 9 月~ 2013 年 7 月 現地で中国語を見て「意外と日本語と似ている!英語より勉 強しやすそう」と思ったからです。実際は想像以上に難しく (特に発音)、今でもまだまだマスターできそうにありません。 留学中の住居 入学して静岡大学と浙江大学は交換留学制度があることを知 学生寮 り、この機会を生かしもう一度浙江に行きたい、中国語を勉 強したいと思い始めました。 中国語の学習は、大学に入学してからまず初修外国語で中 国語を選択し、また中国人講師の方が教えてくれる基礎中国 語などで基礎から学びはじめました。留学に行くまでは基本 的に講義の時間にしか中国語は勉強していませんでした。今 ではもう少しやっていけば良かったと後悔しています。 1 年間休学することになるので、単位取得状況は常に気にかけていました。 留学期間 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) 尖閣諸島についてのデモ活動から始まり、鳥インフルエンザ、PM2.5 による大気汚染問題など、 中国に留学中不安の種は尽きることはありませんでした。帰国後友人から言われる言葉は決まって 「生きていて良かった」「無事で良かった」というものばかりです。実際この言葉は大げさでは無い と思います。私も何度かトラブルに出くわしたことがありますし、命の危機を感じたこともありま す。このようなことを言ってしまうと、中国に留学を考えている人達を怖がらせてしまうかもしれ ません。ですが、自分の身を一番に考えて行動することは外国で生活する上では本当に大切なこと だと思います。そのことを決して忘れないでください。私が上記で述べたように、中国だけでなく 海外に留学に行くことは様々なリスクがありますし準備も大変です。それらを踏まえた上で留学す る意義はあると思いますか?答えは一つです。あります。留学では自分が思う想像以上の多くの経 験をすることができます。語学学習だけでなく、目標ややりたいことを行く前にたくさん考えていっ てください。どんなことでも大丈夫です。行動さえすれば、自分を成長させてくれるチャンスはあ 第六章 留学経験者のページ 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) まず着いてすぐにクラス分けテストが行われます。クラスに応じて授業も異なってきます。私は 前期は、精読、口語、聴力、閲読の 4 種類で、後期は聴力がなくなり、代わりに作文の授業が入り ました。精読はほぼ毎日あり、単語、文法、長文読解など教科書を中心に中国語を学んでいきます。 一番基本となる授業で、毎回の小課題+各課が終わるごとに本文のリスニングテストがありました。 口語はスピーキングの授業で主にグループワーク、スピーチ、ディスカッションが中心です。聴力 はリスニングの授業です。閲読は難しい長文を読んで問に答える読解力を鍛える授業です。作文で は授業中に先生が出したお題について、一定字数、制限時間を守り作文を書きます。宿題にも作文 が課せられます。 クラスは国籍も様々で、私のクラスには韓国人、華僑が比較的多かったです。欧米人は欧米人で 固まり、英語で会話することもよくあって、会話に入れない時もあり少し困りました。 住んでいたのは留学生寮です。「家賃の割に狭い」と中国の他の大学に留学していた友人に言わ れましたが、部屋の狭さはあまり気になりませんでした。寮には食堂があり、スーパー、病院も近 く便利です。 空いている時間は喫茶店で勉強したり、留学生交流会に参加したり、大学付近を散歩したり、特 に世界遺産で有名な西湖は大学から近かったので、よく遊びに行っていました。 69 ちらこちらに散らばっています。留学生活を終えたとき、きっと自分に大きな自信が身についてい ることにみなさんは気づくはずです。そこで身に付いた自信は、後の自分の人生をずっと支え続け てくれると思いますよ!みなさんの留学生活が実りあるものになりますように! 現地情報 第六章 留学経験者のページ ◆ 受講できる語学コース、授業 留学生用の授業。精読、口語、聴力、閲読、作文など。週 10 コマ。他に自由選択授業あり。(太 極拳、武術、書道、絵画など) ◆ 使用言語 初級クラス(1 ~ 2 班)では英語。3 班~中国語のみ。 ◆ 1 日の授業・自習時間 1 日約 2 コマ。1 コマは 90 分。午前で授業が終わることがほとんどなので、空き時間は多いです。 宿題や予習復習が大丈夫そうならば、上に述べた選択授業をとることをオススメします。 ◆ 1 カ月の生活費 すみません。あまり覚えてないです。寮費を除いたら最低 2 万~生活出来ると思います。ただ 買い物したり、旅行に行ったり、食べる物次第では大きく跳ね上がります。私は 3、4 万くらい でした。 ◆ 気候 静岡と似ています。ただ夏は相当暑いので覚悟がいります。冬は私 が行った時は雪が数日降りましたが、基本は降らないようです。 ◆ キャンパス周辺の様子 留学生寮の前にスーパー、横に大学病院があります。歩いて行ける 距離に郵便局、銀行、大型スーパー、喫茶店、韓国料理屋、中国料 理屋、公園があります。バス停も近いですし、タクシーも簡単に捕 まるので交通アクセスは比較的便利です。地下鉄も近いうち開通す るようなので、今後はもっと良くなると思います。 ◆ 住居の設備(インターネット等) 以前は有線だったのですが、今は無線でインターネットが使えます。 部屋の中には必要最低限のものはあります。退居するときに部屋の チェックが入るので、物を壊したり無くしたりしないように気をつ ↑部屋の写真です。 けて下さい。弁償しなくてはいけなくなります。 ◆ 公共交通手段 バスかタクシーです。杭州駅まではタクシーで 20 分ほど。 ◆ 健康保険の有無 留学保険に入っていきました。13 万円くらいだったと思います。 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど 私は大学近くの韓国料理屋と中国料理屋をローテーションしていました。杭州で有名な中国料 理屋のチェーン店は 3 つあり、外婆家、白鹿餐厅、茶叶が代表で、美味しいですし、店内も綺 麗です。普通の大衆食堂 な ら 一 食 10 元 以 内 で 済 みます。(150 円くらい) 日本料理屋はあまり無い 上値段も高いのでオスス メ し ま せ ん。 寿 司 屋 と ラーメン屋はどこにでも あります。私はすき家に よく行っていました。味 も日本のものに近いので 日本が恋しい時に行って ↑中国で食べたお寿司です! ↑白鹿餐厅で食べられる いましたね。 カエルの炒め物です。 美味しいのでぜひ! 70 渡航・現地手続き情報 ↑上の写真が前期のクラスメイト、下の写真は後期のクラスメイトです。 第六章 留学経験者のページ ◆ 留学前にすること 留学保険に加入。ビザの手続き。パスポートの更新。健康診断を受ける。寮費の確認。(到着し てすぐ支払わないといけない) ◆ 現地到着後しなければならないこと 公安局で外国人滞在許可の手続き。(詳しいことは授業で説明されます) ◆ ビザ・滞在許可証について 留学ビザを渡航前に取得していきます。大使館に自分で直接手続きをしに行くか、旅行会社な どに代行してもらう方法もあります。インターネットで調べると詳しく載っています。私は代 行でしたが、パスポートを郵送することになるので紛失の可能性もなくはないので、心配な方 は自分で大使館に行ったほうがいいです。 ◆ 授業登録について 入学手続きの時に一緒に案内があります。 ◆ 生活のために準備するもの ほとんど現地で揃いますが、スープ系やおかゆなどのインスタント食品は持っていったほうが いいです。 冬服はがさばるので、後で日本から送ってもらうことをお勧めします。 71 ⑥南京大学 ~中国・交換留学体験記~ 人文学部言語文化学科 4 年 森下 友紀さん 留学期間 2011 年 2 月~ 2011 年 7 月 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 学生寮 留学費用総額 約 50 万円くらい Q:いつごろから留学をしようと考え始めましたか?(実際に留学を開始したのは?) A:留学開始半年前:2010 年夏頃(2011 年2月〜) Q:留学をしようと決意した具体的な動機は何ですか? A:1 回目の 1 年間の浙江大学交換留学から帰国後、中国語は学べましたが、もう一歩踏み込んだ 専門的な勉強ができなかったことと、帰国して半年後の夏休みに参加した上海でのインター ンシップで、一緒に働いた現役日本人留学生と比べて、自分の中国語運用能力が落ちていたこ とにショックで、もやもやした気持ちでしたが、ちょうどその夏に静岡大学と南京大学で交換 留学協定が結ばれたことを知りました。休学せずに半年間アメリカに留学していた先輩や友達 を知っていたので、もう半年間今度は休学せずに留学できるのではないかと思い、2 回目の交 換留学に応募しました。 Q:いつごろから留学のために語学の勉強を始めましたか?また具体的にどのような学習をしまし たか? A:初修外国語+浙江大学交換留学 Q:これから留学先の語学を勉強する学生さんへアドバイスをお願いします。 A:・語学留学→浙江大学 ・専門の勉強→南京大学 Q:留学中は静大を休学しましたか?留学扱いで行きましたか? A:今回は休学せずに行きました。 Q:留学する前に工夫・努力したことなどはありますか? A:静岡大学から南京大学への派遣は初めてだったので、現地の資料が無く、南京大学出身の先生 にお話を伺ったり、南京大学のホームページを調べたりと、語学学習よりも現地の情報収集が 大変でした。 Q:留学したことで復学後に苦労したことなどはありますか? A:南京大学で取った単位は静岡大学で振り替えてもらえるように、南京大学の先生方に協力して もらいシラバスを作成しました。帰国後、静岡大学で単位認定の手続きを行い、ほとんどの単 72 位を認定していただくことができました。 Q:留学中、どのようなクラスをとりましたか? 授業内容や課題はどうでしたか?クラスメート やクラスの雰囲気はどうでしたか? A:私が選択した授業はすべて中国語での授業でした。授業によっては英語で授業が行われます。 選択した授業:中国近代史・泛読(中国文学作品の典型的人物について) ・中国当代対外政策・ 日中翻訳・中国時事批評・古代中国語・少数民族と宗教です。授業は 1 コマ 2 時間(古代中 国語は 3 時間)、試験は授業によって違いますが、たいていはレポートでした。クラスメイト は全員留学生で、韓国人、日本人、アメリカ人、イタリア人の順に多かったです。それぞれ選 択する授業が違うので、授業ごとクラスメイトは違いました。 Q:フリータイムはどのようなことをしていましたか? A:週に 1 回、中国の楽器である二胡を習いに通っていました。 南京でも日中文化交流の機会があり、市民の方と郊外へ遠足に行ったり、南京ジャパンウィー クという日本の文化を中国に紹介する大規模なイベントで、ボランティアとしてお手伝いさせ ていただきました。 また、課外活動として普段外国人は許可を取らないと入ることのできない中国の小学校を参観 したり、宗教施設であり仏教の経典を昔と同じように手刷りで印刷している刻印所にも行く貴 重な機会がありました。 Q:留学をしたことによる一番の効果、は何だと思いますか? A:南京大学で、それぞれ自分の専門分野を持つ先生から、近代史、文学、外交、時事問題などの 学問を、幅広く学べたこと。 Q:留学をしたことで、卒業後の進路に何か影響はありましたか? A:南京ジャパンウィークで、多くの日本の企業がブースを設置して出展しているのを、そして大 勢の中国の方が来場し日本の製品を手に取って試してみたり、催し物に参加したりするのを目 の当たりにして、日本でのビジネスを中国へ広げていくような仕事に携わってみたいな、と思 いました。中国にいる時は、想家~と日本の生活を恋しく想うこともありましたが、帰国して 日本の生活に慣れてくると、また中国の刺激的な生活が恋しくなったりと、中国には不思議な 魅力があります。ピリッと香辛料の効いた中華料理が癖になるような、そんな感覚でもありま す。将来、また中国へ行く機会があればいいなと思っています。 第六章 留学経験者のページ Q:どのようなところに住んでいましたか?(場所、家賃、設備、環境など) A:1 つのビルの中に、宿舎・教室・図書館があり、エレベーターで行き来できます。宿舎は留学 生寮で、 1 人部屋か 2 人部屋かを選択できます。私は韓国人の子と 2 人部屋でした。部屋の 中には、トイレ・シャワールーム・冷蔵庫・テレビ・電気ポット・勉強机・クローゼット・ベッ ド・エアコンなどがあります。 炊事場はありますが調理器具は無いので、外食がほとんどです。周辺に食堂や食べ物の屋台通 りがあるので、今日は何を食べに行こうかルームメイトやクラスメイトとよく話しました。 寮の住居費は光熱費・水道代含めて 1 カ月およそ 21000 円。食費は切り詰めればどこまでも 切り詰められるんですが(肉まん 1 個およそ 11 円)、生活費はだいたい 1 カ月 4 万円ほどでした。 西湖がある自然豊かな杭州に比べて、南京は緑が若干少ないですが、歴史的な建物や名所が沢 山あり、古都としての堂々とした威厳があります。孫文が葬られている中山陵や、江南地方の 科挙試験が行われていた試験場など、歴史が好きな方にはたまらない場所だと思います。 73 これから留学する学生へのアドバイス(自由に書いてください) 留学という、慣れない土地での生活は慣れるまでは緊張の連続で、日本での常識、当り前なことも 通用しない現地では、気が張りっぱなしです。しかし、そういった新しい生活の中には、たくさん のチャンスがあります。ホームシックで家族や日本の生活が恋しくなっても、帰ろうと思えばいつ でも日本へ帰ることができるし、健康な体で日本へ帰ってこれるだけで十分だと、あまり肩に力を 入れずに楽しんできてほしいです。 中国への留学を考えている方へ 浙江大学と南京大学、2 校とも学習環境の整った中国の名門大学です。 語学学習を目的とするなら浙江、中国の文化について勉強したいのであれば南京ではないでしょう か。 第六章 留学経験者のページ 現地情報 ◆ 受講できる語学コース、授業 中国語(読解、会話、リスニングなど) 中国近代対外政策、古代中国語、少数民族と宗教、中国時事評論、日中翻訳、中国近代史、中 国文学など ◆ 使用言語 中国語。 ◆ 1 日の授業・自習時間 1 コマの授業は 2 時間で、1 日に 2,3 コマありました。 ◆ 1 カ月の生活費 寮費は 1 日 50 元(電気・水道費込み) ◆ 気候 日本と同じく四季があります。 夏の南京は特に暑く、沖縄出身の留学生が暑さで倒れたという話も聞きました。 ◆ キャンパス周辺の様子 南京の繁華街にも近く、買い物にも便利です。 食堂街が近くにあり、お昼時になると学生はもちろん一般の人も集まり、とてもにぎやかです。 ◆ 住居の設備(インターネット等) 2 人部屋で、ベッド、クローゼット、椅子、机など備え付けてあります。 テレビ、エアコン、電気ポット、ミニ冷蔵庫もあります。 部屋にはトイレとシャワーも付いています。 寮自体がビルになっており、その中に食堂、図書館、教室があり、エレベーターで移動できます。 ◆ 公共交通手段 留学生寮を出てすぐ近くにバス停があります。 徒歩 10 分の所に地下鉄の駅もあり、とても便利です。 ◆ 健康保険の有無 海外旅行保険に入って行きました。 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど 北京ダッグも有名ですが、南京ではぜひ南京ダッグも食べてみてください。食堂街には中国各 地の料理を食べることができるので、いろいろ食べ歩いても楽しいと思います。 渡航・現地手続き情報 ◆ ◆ 留学前にすること ビザの取得、航空券の手配、海外旅行保険の加入など 現地到着後しなければならないこと 家族、大学への連絡。留学先での入学手続き。 74 ◆ ビザ・滞在許可証について 1 年以上の留学の場合はビザを取得する際、国公立の病院での健康診断が必要です。 ビザ習得に時間がかかるため、ある程度余裕を持って準備に取り掛かることが大切だと思いま した。東京の大使館へ直接行く他、代理申請もあるので調べてみてください。 ◆ 授業登録について 自分の出席したい授業に出て、その場で名前を書いて登録します。 ◆ 生活のために準備するもの スーパーで生活に必要なものは手に入ります。市販の風邪薬や胃薬など持っていくと安心です。 ◆ その他 南京大学では中国伝統楽器のレッスンの先生を紹介してくれます。私も大学の紹介で二胡を習 いました。中国語だけでなくぜひ中国文化も体験してみてください。 第六章 留学経験者のページ 75 ⑦ロレーヌ大学 ~フランス・交換留学体験記~ 人文社会科学部言語文化学科 4 年 大野 さやかさん 留学期間 2012 年 9 月~ 2013 年 6 月 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 学生寮 1.留学前(動機・準備) 私は初修外国語でフランス語を選択しており、2 年次からフランス語コースに所属していました。 入学前から大学では長期留学をするつもりでいましたが、英語圏に行くかフランス語圏に行くか、 また交換留学で留学するのかどうかをちゃんと決めたのは 2 年次になってからでした。卒業までに フランス語を習得したかったこと、英語はフランス語と比べて日本でも勉強を続けやすいこと、そ して金銭面や信頼という点から交換留学でフランスに留学することを決めました。留学前のフラン ス語学習については、留学に向けてというわけではありませんが、授業以外に仏検合格を目指すこ とでフランス語の基礎力を身につけたり、先生にお願いしてフランス語の会話レッスンを個別にし てもらったりしていました。 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) 留学先では DEFLE という留学生向けのコースに所属しており、世代も国籍も様々な外国人留学 生と共に勉強してきました。クラスはレベル別で 8 クラスあり、クラスごとの必修科目と選択科目 があるのですが、レベルが上がるほど多くの選択科目を受講できるようになります。選択科目は、 フランス語力を伸ばすための発音や日常会話といった授業や、自分の興味のある文学や演劇、フラ ンス文化が学べる授業などがあり、自分が身につけたい力に合わせて選ぶことができます。私は Monbois という寮に住んでおり、そこにはロレーヌ大学に通う学生が国籍問わず住んでいますが、 部屋は個室でした。授業以外の時間はその日の復習や試験対策の勉強をしたり、友達と飲みに行っ たり、課外活動に参加したりしていました。スポーツがメインですが、大学には様々なサークル活 動のようなものがあり、私は始めダンスサークルに所属していました。後期からは授業の関係で参 加できなくなってしまいましたが、前期に出会ったフランス人の友達の紹介で町の合唱団に所属し ていました。またバカンスが非常に多いため、旅行が好きだった私はバカンスや週末を利用して旅 行に出かけていました。 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) 留学して本当に良かったと思います。まず私は留学前に思い描いていた以上のフランス語能力を 身につけることができました。そして私自身留学先でたくさんの人と出会い、また自分自身につい て見つめ直すことができたため、新たに多くの価値観や考え方を得ることができました。1 年とい う短い期間ではありますが、きちんと目的を持って行動していけば大きく成長できると思います。 また、フランス語学習を通して英語以外に話せる言語が 1 つ増えるだけで世界が大きく広がること を実感するはずです。英語を通してしかこれまで見ることのできなかった世界を、また違う言語で 76 見ることができるのは非常に面白いと思います。興味の持ったことにはどんどん挑戦していってく ださい。 現地情報 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること パスポート・ビザの準備。キャンパスフランスの登録。ロ レーヌ大学に提出する書類の準備。 ◆ 現地到着後しなければならないこと 入寮手続き。大学入学手続き。銀行の口座作り。保険の加 入。現地での携帯電話の購入。OFII での手続き。健康診断。 ◆ ビザ・滞在許可証について 留学先の授業が終了してもしばらくフランスに残ろうかと 考えている人はビザを長めにとっておくことをおすすめし ます。私は 1 年以上滞在したためビザを延長しましたが、 延長手続きに時間がかかりました。 ◆ 授業登録について クラスが決まった後、1 週間程大学に慣れるための準備期 間があり、その時に先生と一緒に履修登録をします。途中 で変更もできます。 ◆ 生活のために準備するもの (引き落とし手数料のかからない)クレジットカード。パ ソコン。自分が日本でこだわって使っているもの。 第六章 留学経験者のページ ◆ 受講できる語学コース、授業 DEFLE の授業。フランス人学生が受講しているロレーヌ大学での授業も申請すれば受講するこ とができます。 ◆ 使用言語 フランス語 ◆ 1 日の授業・自習時間 週 18 時間(8 コマ)の授業、毎日平均 4 時間の自主学習 ◆ 気候 年によって大分異なるようですが、9 ~ 5 月ごろまでは寒かったです。 ◆ キャンパス周辺の様子 キャンパス内にはカフェテリアしかありませんが、大学から 10 分ほど歩いたところに学食があ ります。パン屋さんもあります。駅(中心部)は大学から歩いて 20 分ほどのところにあります。 ◆ 住居の設備(インターネット等) 寮に住むなら大学の wifi が使えます。 ◆ 公共交通手段 ナンシーにはバスやトラム、時間制限付きで自由に使える自転車があります。ただ基本的に徒 歩で行動できます。 ◆ 健康保険の有無 日本でもフランスでも保険に加入しました。フランスで保険に入っておけば、病院を使う時も 安心です。 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど いろんなパン屋さんに行ってみると、どこのクロワッサンがおいしいか分かります。また安く て大きなケーキがパン屋さんでたくさん買えます。Quiche Lorraine は Monbois の前のパン屋さ んのものが個人的には 1 番好みです。私は知るのが遅かったのですが、Confit de canard はフラ ンスにいるうちに、できれば本場の南西部で食べることをおすすめします。あと Danette もスー パーで買えるのでおすすめです。ナンシーにはおいしいチーズフォンデュのお店もあります。 77 ⑧コメニウス大学大学~スロバキア・交換留学体験記~ 経済学科 4 年 伊東 雄介さん 留学期間 2012 年 9 月~ 2013 年 2 月 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 学生寮 留学費用総額 約 40 万円 1.留学前(動機・準備) 海外で専門の授業を受けることで、自分の専門についての視野を広げるため。そして、なによ り、日本とは全く違う国で生活をしてみたいという気持ちが強かった。海外留学先大学を決めるに あたっては、指導教員に各大学の学科のカリキュラムを見てもらい、相談して決めた。 留学前は、ひたすら TOEIC の勉強し、テストを受験していた。 留学準備は、留学先に提出しなければならない自己推薦状や指導教員の推薦状など、多くの書類 をそろえなければいけないので、余裕を持って準備する必要がある。 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) 授業は、すべて英語で行われ、授業のやり方は授業ごとでさまざま。グループワーク形式の授業、 グループや個人でプレゼンする授業などがあります。課題は、問題集、論文要約、エッセイ作成、 プレゼン準備などが出されていました。英語で開講される授業は、留学生のみのクラスです。自分 の学科は、アジア人留学生が自分とあと 2 人だけで、あと 15 ~ 20 人はみんなヨーロッパ人でした。 みんな英語が堪能でしたので、学科一英語ができない学生で授業は大変でしたが、すごい刺激を受 けて、楽しかったです。クラスメートやスロバキア学生、先生がよくフォローしてくれました。 多くのスロバキア学生や留学生は、学生寮に入っています。日本ではありえないくらいの大規模 な学生寮なので、毎日にぎやかでとても楽しいです。 スロバキア学生、ヨーロッパ学生はみんなお酒が好きで強いので、週 3 くらいで飲みに行ってい ました。また、休みにはヨーロッパの色々な国を旅行しました。 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) 学校、寮生活、友達との出会いなど、どれをとってもスロバキアに交換留学に行って本当によかっ たと思えることばかりでした。大学での授業から、ヨーロッパの学生の英語力に圧倒され、刺激を 受け、クラスで一番勉強ができない生徒を経験しました。出会う友達やスロバキアの人々からは、 様々な生き方、考え方を学びました。こう考えると、日本にいては決して出会うことのなかった異 国の人たちと出会い、そこから自分がどう学び、行動するかが留学の大きな醍醐味だと思います。 この経験は、交換留学でしか味わえないと思います。頑張ってください。 78 現地情報 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること 滞在期間分の有効期間のあるパスポートの確認、準備。 ビザ申請に必要な書類の入手。 休学の場合、休学手続き。 ◆ 現地到着後しなければならないこと 挨拶回り、人脈づくり 健康診断を受診 Student card(学生証)を発行 外国人警察署へ行き、滞在ビザの申請 ◆ ビザ・滞在許可証について 健康診断書以外のビザに必要な書類は揃えて、渡航前にスロバキア在日大使館へ行き、提出する。 最終的には、現地外国人警察署にて、ビザ申請、取得。 ◆ 授業登録について 各学科にいる国際担当マネージャーから、授業カリキュラムの冊子や紙をもらい、履修する授 業を決める。大概、初回の各授業の中で、登録手続きをする。 第六章 留学経験者のページ ◆ 受講できる語学コース、授業 スロバキア語学習、多くの学科が、英語で専門の授業を開講している。 ◆ 使用言語 英語(学生はもちろん、多くの人が英語堪能)、スロバキア語 英語で何不自由なくいけます!ただしビザ申請の外国人警察だけは…。 ◆ 1 日の授業・自習時間 2 ~ 4 コマ位 ◆ 1 カ月の生活費 2 ~ 3 万(寮費一か月約 50€ 含む) ◆ 気候 夏は、30 度を超える日もある。9 月からは秋の陽気になり、過ごしやすい。 冬は、マイナス数度になる日も多く、雪が降る。 ◆ キャンパス周辺の様子 学科によって、街にキャンパスが点在。キャンパス前にはバスやトラムが通っており、交通の 便が良い。スーパーや、デパート、カフェなどがある。 ◆ 住居の設備(インターネット等) キッチン、シャワー、トイレ共用。 部屋に各自専用の机、クローゼット、物置あり。 有線 LAN あり(無料)。 一食 2 ユーロ以下で食べられる寮内学食あり。 寮の目の前に、バス停、スーパーがあり便利。 ◆ 公共交通手段 トラム(路面電車)、バス ◆ 健康保険の有無 有 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど スロバキア料理 ブリンゾヴェー・ハルシュキ(羊チーズのニョッキ) カプストニツァ(キャベツスープ) どこのスーパーでも売られている 1 本 6 円のパン 日本語学科ご用達飲み屋:Čierny Pes 寮生人気、寮内のバー:AURA 79 ◆ 生活のために準備するもの フライパンや、鍋など全てのキッチン用品は各自用意する必要がある。IKEA があるので、そこ で生活全般のアイテムが安く手に入る。 第六章 留学経験者のページ 80 ⑨マサリク大学 ~チェコ・交換留学体験記~ 教育学部学校教育教員養成課程 3 年 佐々木 彩乃さん 留学期間 2012 年 9 月~ 2013 年 6 月 学生寮 留学費用総額 60 万+旅行費 1.留学前(動機・準備) 私は入学当時から、漠然とですが長期留学をしたいと考えていました。まず、静岡大学の留学プ ログラムを中心に情報収集をしました。その中で、教育に携わる分野で学びを深めたいという思い と、日本人がたくさんいる環境ではなく、あまりメジャーではない国に行ってみたいという興味か ら、ヨーロッパ圏への留学に決めました。最終的に、教育学部があり英語を専修できるマサリク大 学を選びました。具体的に申込を決意したのは、2 年生夏頃です。 留学の目標は、ヨーロッパ圏の教育について学ぶ、英語力の上達を主に決めていました。語学学 習の準備として、留学先は英語圏ではありませんでしたが、英語で授業が開講されることもあり、 英語に重点を置き、現地語の勉強を本格的に始めたのは実際に留学が始まってからです。現地語の 勉強を前もってしておくことに損はないと思います。ただ、現地語の能力が必要条件でない場合は、 英語力を第一優先に勉強することをお勧めします。 留学中は静岡大学を休学していました。留学先で単位の代替が難しく、休学しない場合は授業料 もかかるので、4 年間で大学を卒業することにこだわらないのであれば、休学するのが無難だと思 います。ただしカリキュラムにもよるので、所属の学務部に相談してみて下さい。 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) ・授業について 授業は英語で開講されるものを履修しまし た。留学生は、好きな授業を自由に履修する ことができたので、他学科の授業でも興味が あるものを学ぶことができました。課題や試 験のスタイルは授業によって様々ですが、英 語で開講される授業であれば、基本的に問題 ないと思います。現地の学生や国際色豊かな 留学生と共に授業に参加できるので、とても 刺激的な環境で勉強できました。 ・住居、食事、生活環境など 私は留学生向け学生寮で生活していました。 食事のスタイルは基本的に日本とは異なり、 食堂のメニューでは油っこくて量が多いので、 自分で自炊することが多かったです。たまに 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 81 第六章 留学経験者のページ レストランでチェコ料理を食べていました。食べ物の物価は日本に比べると安いので、生活費は日 本で一人暮らしをするより安く済みました。 ・学外での活動 日本文化に関するイベントの企画や、地域交流へ積極的に参加していました。また、現地のイン ターナショナルスクールに通う子どものサポートをしていました。大学以外に、自分の個人的な研 究として、学校や施設訪問など、現地の教育施設の見学やイベントへも参加していました。 ・苦労したこと Visa の更新の手続きについて、毎年要項が変わっていたりすることもあり、必要書類などの準 備が大変でした。機関が英語で対応してくれないので、必ず現地の学生に同伴してもらい、英語で 通訳してもらう必要がありました。気候の面では、ヨーロッパの冬は寒さが厳しく、期間も長かっ たので、新しい環境に慣れるのが大変でした。 ・発見・感動 チェコに来てからの大きな発見は、予想以上に日本という国に興味を持ってくれている人々がい るということでした。私の留学先の大学には日本語学科があり、日本語を真剣に勉強している学生 がいます。中には日本の大学での留学経験がある学生もおり、日本語で日常会話ができる学生もい ました。驚きと共に、これだけ日本について関心を持ってくれていることに感動しました。私は、 できる限り彼らの力になりたいと思い、日本語の学習をサポートしたり、彼らと話をする時は日本 語を使うなど、日々のコミュニケーションを通じて日本語に触れられるようにしていました。同時 に、私自身も、彼らにチェコ語について質問したり、たくさん助けてもらいました。こうして、互 いに支え合いながら時間を共有することができたのは、すごく貴重な機会でした。 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) 約一年間の留学生活を通して、今まで知らなかった世界に触れることで、自分自身について新た な発見がありました。このかけがえのない時間の中で、改めて将来について考えを深めることがで きました。私は主に教育に関して研究してきましたが、日本国外の現状を知り、それらを日本の教 育と照らし合わせ、より良い教育環境について更に追求して行きたいと強く感じています。語学力 に関して、英語をコミュニケーションの手段として使用することが多いので、英語活用のスキルアッ プに繋がったと感じます。しかし、ネイティブの英語に触れるという面ではその機会が少ないため、 英語圏へ留学する場合と比べると、違った成果が得られるだろうと思います。異文化理解について は、非常に貴重な経験ができたと実感しています。世界中から、留学生、Erasmus、研究院生が集 まり、それぞれ目的を持って各分野で学んでいる環境は、私にとって新鮮であり、とても刺激的で した。様々な交流を通して、人との出会いがどれほど素晴らしいことかを改めて感じました。多く の友人ができ、互いに支え合い、信頼し合える関係が築けたことは何にも代えられない貴重な思い 出です。異文化交流という様々な人々との関わり合いの中で、日本文化や慣習について再度認識す ることができました。今、改めてこの留学生活を振り返り、何より人との出会い、繋がりに支えら れてここまでやって来れたのだと思います。学校の教授を始め、国際色豊かな友達、チェコ人の友 人や家族など、ブルノで出会った人々との繋がりは、私にとって何にも代えられない一生の財産で す。新しい人々との出会いは、自分自身を大きく成長させてくれました。この貴重な経験を糧に、 これからも将来に向けて歩み続けたいと思います。一生に一度限りの人との出会いに感謝! これから留学する学生の皆さんへ、自分なりに目標をもって、自分らしく何事にも挑戦して欲し いと思います。人それぞれ考え方は様々で、留学の目的も人によって異なります。まずは自分が何 をしたいか、じっくり考えてみて下さい。そして、貴重な留学生活を楽しんで下さい。 現地情報 ◆ 受講できる語学コース、授業 英語、チェコ語、興味のある授業は何でも受講できます。 ◆ 使用言語 英語、チェコ語 ◆ 1 日の授業・自習時間 1 日 2 コマ程度、自習時間は 1 日 2 時間~、課題や試験前に よって幅がありました。 82 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること ビザ申請の手続き、保険加入など。履修科目の下調べ。 ◆ 現地到着後しなければならないこと 寮での登録手続き。警察で外国人登録の手続きを済ませる。必ず、チェコ人の学生(チューター など)にお願いし、同伴してもらうことをお勧めします。 ◆ ビザ・滞在許可証について 現地到着後、半年で更新手続きが必要です。現地の担当教員が丁寧に案内してくれます。 ◆ 授業登録について Web 登録システムで、学期が始まる前に仮登録をし、第一回の授業後に本登録をします。(現 地担当教員からスケジュール等の連絡があります。)また、授業開始以降も取り消し期間などが 設けられていました。余裕をもって、興味のある授業を調べておくと良いと思います。 ◆ 生活のために準備するもの パソコン、LAN ケーブル(寮の部屋ではインターネットはワイヤレス使用不可)、コンセント 変換プラグ(C 型)※変圧器は必要なかったです。その他の日用品は現地で買い揃えることが できます。 第六章 留学経験者のページ ◆ 1 カ月の生活費 寮費は月約 3 万円弱(光熱費、インターネット料金込み)+食費やその他約 1 万円 ◆ 気候 夏は日差しが強いですが、日本と違い湿気が少なく、カラッとして過ごしやすいです。夏でも 場所や朝晩の時間によっては長袖が必要なこともあります。冬は、日が暮れるのが早く、とて も寒いです。その分、室内は暖房がしっかりしていてとても暖かいです。 ◆ キャンパス周辺の様子 カフェやレストランがたくさんあり、本屋さんやスーパーマーケットもキャンパス周辺にある ので、学生に優しい街という印象です。 ◆ 住居の設備(インターネット等) ・インターネットは寮の部屋で使えます。キャンパス内は学生であれば free wi-fi が使えました。 ・洗濯は寮内にあるコインランドリーを使用しました。日本と違い、部屋干しの習慣です。 ◆ 公共交通手段 トラムという路面電車を利用するのが、通学だけでなく街内を移動するのにも便利です。学期 の始めに、トラムとバスで共通に使用できる学生定期を購入します。 ◆ 健康保険の有無 就学ビザを申請する際に加入が義務付けられています。大使館のホームページに詳しい情報が あります。 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど チェコのビールはとても美味しくて安いです。伝統料理(グラーシュ、スヴィチコバ、チーズ フライなど)はどのレストランでもボリュームがあってお手ごろな値段で味わうことができる ので、いろいろ試してみて下さい。ランチメニューはお得です! 83 ⑩ワルシャワ工科大学 ~ポーランド・交換留学体験記~ 工学部機械工学科 平成 24 年度卒業 原田 峻輔さん 留学期間 2011 年 9 月~ 2012 年 7 月 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 大学の学生寮 留学費用総額 約 100 万円 (航空券、保険等含む) Q:いつごろから留学をしようと考え始めましたか?(実際に留学を開始したのは?) A:もともと留学をしたいと考えてはいたが、機会が得られなかった。そんな中、4 年前期に東欧 諸国への交換留学追加募集を発見し応募した。 Q:留学をしようと決意した具体的な動機は何ですか? A:海外で生活をし、そこで色々な価値観を持つ人とコミュニケーションをとってみたいと考えた から。また、そのために必要な英語を用いたコミュニケーション能力を高めるため。 様々な経験を積むこと。また、英語でのコミュニケーション能力を高めること。 Q:いつごろから留学のために英語(他の言語)の勉強を始めましたか?また具体的にどのような 学習をしましたか? A:基本的には外国人の友人達と会話をしていたくらい。英会話教室等には通っていない。 Q:これから留学先の語学を勉強する学生さんへアドバイスをお願いします。 A:私の個人的な考えでは、言語を学習する上では、日常における人とのコミュニケーションがど れだけできるようになったか、という点が成果として測る基準であり、それを高めることが最 も純粋な目的だと思います。その観点で勉強法を考えた場合、テストを意識した教材を用いた 勉強よりも、映画やドラマの DVD 等日常での使用頻度の多い英語を勉強した方が良いかと思 われます。 Q:留学中は静大を休学しましたか?留学扱いで行きましたか? A:卒業研究が半分終わった時点で休学扱いにして留学を開始したので、担当教授とは帰国後の卒 業研究についても話し合いを行った。 Q:休学したことで復学後に苦労したことなどはありますか? A:特にありません。 Q:留学中、どのようなクラスをとりましたか? 授業内容や課題はどうでしたか?クラスメート やクラスの雰囲気はどうでしたか? A:クラスは英語で授業を履修する特別なクラスで、8 割ポーランド人、2 割が留学生という割合 だった。授業ごとに宿題、テストはあるが基本的には日本のシステムと同じだった。 84 Q:どのようなところに住んでいましたか?(場所、家賃、設備、環境など) A:学生寮は、6 人で一部屋という仕組みだった。各フロアにキッチンが一つあり、そこで料理を 行う。生活費は、寮費の 1 万円を含めて 7 万円として考えていた。旅行にかかる費用等もそ こから使用していたので極力節約をしていた。日本人の感覚では寮が汚く感じた。 Q:フリータイムはどのようなことをしていましたか? A:・イギリスでのボランティア活動:WWOOF ・ワルシャワでのインターンシップ これから留学する学生へのアドバイス(自由に書いてください) 海外で生活する中で一番大切なことはとりあえず行動を起こすことだと思う。それができたらそれ ぞれの楽しみ方で素敵な経験ができると思う。 現地情報 ◆ 受講できる語学コース、授業 授業については主に学部の授業で好きなものを登録し、受講するシステム。 ポーランド語のコースは受講可能だが、留学先の学科によっては有料。 英語のコースについては無料で受講可能だが、受講する学生は皆流暢な英語が話せるのでレベ ルはかなり高い。 ◆ 使用言語 授業は全て英語。ポーランド語が主言語ではあるが大多数の人が英語を話せる。 ◆ 1 日の授業・自習時間 自身で設定可能。授業は昼休みが無い以外は日本のシステムとほとんど変わらない。 現地の大学は授業の進度が速かったので、なるべく夜は自習の時間は取るようにしていた。 ◆ 1 カ月の生活費 約 7 万(寮費、旅行費等含む) ◆ 気候 冬はとても寒い上に毎日曇り。朝は 10 時過ぎに明るくなり、4 時には日没と日照時間はとても 短い。その代わり、春と夏は大変過ごしやすく、特に夏は夜 10 時過ぎまで明るく毎日夜遅くま で遊べる。 ◆ キャンパス周辺の様子 街の中心部が近くとても便利。治安も悪くなく生活しやすい。 ◆ 住居の設備(インターネット等) 日本の基準で考えると寮はあまりきれいではない。インターネットはついているが通信速度は 遅い。ルームシェア等もあり、選択肢は多い。 ◆ 公共交通手段 バス、地下鉄、トラム。 ◆ 健康保険の有無 使用することは無かったが加入していた。 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど ポンチキ。ポーランドのドーナツのようなもので中にバラのジャムが入っており美味。 基本的にポーランドの料理はどれも美味しい。 第六章 留学経験者のページ Q:留学をしたことによる一番の効果、は何だと思いますか? A:・留学をしたことによる一番の変化は、いい意味で物怖じしなくなったこと。 ・就職先として外資系の企業で働くことになっているので留学を通して学んだことを活かした い。 85 渡航・現地手続き情報 第六章 留学経験者のページ ◆ 留学前にすること 航空券の購入と留学保険の加入。 ◆ 現地到着後しなければならないこと 各種大学での手続き。これに関してはメンターが全て協力してくれる。 ◆ ビザ・滞在許可証について ビザを取るためには留学先の大学からの許可証が必要で、それは自身で手続きをしなければい けない。その他は郵送で取得可能。 ◆ 授業登録について 現地でインターネットにより登録。 ◆ 生活のために準備するもの 寮生活の場合、家具等は備え付けなので準備する必要はない。自身で使う日用品は準備が必要 だが現地でも十分に買える。 ◆ その他 日本の便利さを当たり前と考えると生活が大変にも思われるが、その国の生活スタイルを真似 ることで適応可能。 86 ⑪イエナ応用科学大学 ~ドイツ・交換留学体験記~ 工学研究科 機械工学専攻 修士 2 年 長島 大樹さん 1.留学前(動機・準備) 私は、2012 年の 9 月、修士 1 年生の後期から留学を開始 しました。留学を考え始めたのはその時から一年前、学部 4 2012 年 10 月~ 2013 年 6 月 年生の時からでした。 私は、前々から “ 学生のうちに海外で生活をしてみたい ” と強く思っていました。初めの頃は、とりあえず海外に行き 留学中の住居 たいと漠然と考えていましたが、語学留学や交換留学、短期 学生寮 や長期といった、留学にも種類がある事がわかり、そこに焦 点を絞って考えることにしました。長期的に考えて私が何故 留学費用総額 留学したいのか、何が一番自分の為になりそうかなどなど、 約 140 万円 それらを考えた結果、一年間の交換留学を選択しました。理 由としては、私は修士に進んでいたので、専門分野での研究 をメインで行いたいと考え、またそうするためには最低 1 年 は必要だろうと考えたからです。 留学中は、静岡大学を休学していました。修士 2 年間のうち授業で半期、留学で 1 年間を費や すと考えると、残り半期で他の人と同じ質の研究を修了するのは難しいと考えたからです。 留学前の準備としては、各種書類手続きと語学勉強、後は日本で自分が担当している研究に一応 のけりをつけること等をしました。書類の手続きは、自分で調べる事もありますが、熟練のスタッ フや教員の方々に迷わず聞くと良いと思います。期限を過ぎたりする事の方がカバーが難しくなる と思いますので。語学に関しては、日常会話レベルは出来るようにした方が現地で当たり前ですが スムーズに生活できます。 留学期間 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) 私が考える留学前にしておくべき一番大事な事は、自分が留学中何をしたいのか、何を成し遂げ たいのかをしっかりさせておく事です。長期の留学を考えている方は特に必要だと思います。現地 では、意外に時間があります。また思い通りにならない事が多い、というか基本的に思い通りにな 第六章 留学経験者のページ 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) 基本的に研究室で、研究を行っていました。私のメインの課題は原子間力顕微鏡という、高分解 能の顕微鏡を用いて、コンタクトレンズ表面を液中で観察することでした。担当教員や配属先の学 生らと協力し合いながら研究をすすめていました。その他には同顕微鏡を用いて、企業の方や他の 研究室の学生から依頼された試料の測定や評価、分析をし、結果の改善の為に議論したりしました。 また、 担当教員が受け持っているクラスの T.A, として、 学生に装置の操作を教えたりもしていました。 研究以外では、ドイツ語クラスと光学の基礎を学ぶクラスを受講していました。本来は受講する 予定はなかったのですが、受講できると後から聞き、希望してうけさせていただきました。どちら のクラスも、私と同じように留学生としてドイツにきている学生向けに開講されているものでした。 ドイツ語の知識がまったくなかった私にとって、ドイツ語がメインで使われるドイツ語初級クラス という環境は非常に困難でしたが、最終的に基礎の基礎は学ぶ事が出来たと思います。光学の基礎 を学ぶクラスは、英語で授業がすすめられます。ほとんど知っている内容だったので、英語も聞き 取りやすく、こちらは大変有意義な時間を過ごせました。 休日は、友達とハイキングにいったり、バーベキューをしたり、旅行をしたりしていました。冬 期は少し、外に出にくくなりますが、クリスマーケットなど、本場ドイツのクオリティーを楽しむ 事が出来ます。旅行をしたい、と考えている方にはドイツは大変過ごしやすいと思います。周辺を 国に囲まれ、空港も各地にあるので、移動しやすいです。旅行にいくたびにご当地ビールを楽しん でいました。 87 第六章 留学経験者のページ りません。そこで動機が薄いと、帰りたくなってしまったり、家にこもってしまったりする可能性 があります。そういう方も実際見ました。はっきりいって、一度や二度は挫折感やら虚無感やら暗 い気持ちになります。そこで何度でも立ち上がる心が必要であり、それを支えるのが、自分は何の 為に来たのか等の動機です。精神論の話になってしまいましたが、結構大事だと思います。元気と やる気さえあればなんとかなるとよくいわれますが、実際その通りです。何とかなります。元気に 行動する為にも、動機ははっきりさせておきましょう。私の場合は、現地で絶対なんらかの研究成 果を出す、絶対月に一回は旅行にいく、日本に帰っても連絡を取り合えるような友達を作る等です。 大きな事じゃなくても良いと思います。自分にあった目標をたてる事が大事です。留学する 1 年前 からはっきりさせる必要はありませんが、最低でもいく直前には固めた方が良いと思います。目標 を達成する過程や手段は、現地で生活しながら考えれば良いと思います。想像できる範囲は限られ ていますし、想像できないからこそ価値があると私は考えます。信頼できる方は周りにたくさんい ると思います。辛くなったら助けを求める事も必要です。留学後、自分では気付かないかもしれま せんが、確実に成長すると思います。頑張ってください。 現地情報 ◆ 受講できる語学コース、授業 ドイツ語修得コース、光学基礎クラス ◆ 使用言語 ドイツ語、英語(メインで英語、旅行の際に少しドイツ語で来た方が良い) ◆ 1 日の授業・自習時間 授業は日に 2 クラスくらい、その他の時間で研究 ◆ 1 カ月の生活費 旅行をのぞけば、家賃込みでも 3 − 4 万、食費が安く、電気代水道代も固定だった。 ◆ 気候 冬は- 10℃を下回る事も。夏は涼しく、冷房というものを基本的に使わない。 ◆ キャンパス周辺の様子 学生街、欲しいものはたいてい揃う ◆ 住居の設備(インターネット等) 場所に寄るが、インターネットはだいたいの場所で備わっている。私のところは専用のキッチ ンがあった。トイレ、シャワー共用。 ◆ 公共交通手段 バス、トラム、日本でいう普通電車、特急列車 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど チューリンゲン州のソーセージはドイツで一番美味しいと思った。次点でバイエルン。 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること 書類提出遅れないように、目的、目標の明確化 ◆ 現地到着後しなければならないこと チューターとのコンタクト。各種事務手続き ◆ ビザ・滞在許可証について 到着後 3 ヶ月以内に滞在ビザの手続きが必要。チューターが忘れている事もあるので、任せっ きりではなく、自分で管理する事も必要。言えば必ず助けてくれる。 ◆ 授業登録について 私は、特殊なので参考にならないが、教授に希望したら受講できた。 ◆ 生活のために準備するもの ほぼ現地で揃う。防寒着等新たに買うと高いものは準備して行った方がいいとは思うが、海外 のブランドを安く買う機会でもあるので、考えどころ。 ◆ その他 とにかく、アクティブに行動する事。 88 ⑫ソフィア大学 ~ブルガリア・交換留学体験記~ 教育学部総合科学専攻 3 年 北村 直樹さん 留学期間 2012 年 9 月~ 2013 年 7 月 学生寮 留学費用総額 約 80 万円 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) 学生街にある寮で生活をしていました、英語とブルガリア 語の授業を、担当の先生に直接交渉して受講させてもらって いました。大学や学生街で出会った各国の友達と毎週遊び、 旅行をしました。 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) 自分の世界が大きく広がります。様々な価値観を持つ人たちのことを理解することの大切さに気 付きます。 現地情報 ◆ 受講できる語学コース、授業 ソフィア大学では、担当教師の許可をとれば開講されているすべての授業を取ることができる。 ◆ 使用言語 ブルガリア語、英語 ◆ 1 日の授業・自習時間 ブルガリア語の授業は午前、英語は午後 空き時間には図書館を利用できる。 ◆ 1 カ月の生活費 5 万~ ◆ 気候 冬の寒さに注意。夏は暑いが乾燥している。 ◆ キャンパス周辺の様子 ソフィア中心街に近い。学生街から 5km ほど離れている。 ◆ 住居の設備(インターネット等) 1 か月 4000 円ほど。ネットあり。 ベッド、シャワー、机など最低限のものしかない。 ◆ 公共交通手段 バス、地下鉄、路面電車等、安い! ◆ 健康保険の有無 無 ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど 日本食レストランはあまりなく高価だが、安くておいしいレストランは無数にある。 米が食べたくなったら中華レストランへ! 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 1.留学前(動機・準備) 高校の時に大学受験のために本格的に始めた英語の勉強が きっかけで英語に興味を持つようになり、海外経験をしてみ たいと思うようになりました。自分にとって何のイメージも ない未知の国で、自分だけにできる経験を積みたいと思い、 ブルガリアを選びました。 89 渡航・現地手続き情報 第六章 留学経験者のページ ◆ 留学前にすること 英語の勉強、ブルガリア語の勉強 ◆ 現地到着後しなければならないこと 学生証の発行、公共交通機関のカードの発行 ◆ ビザ・滞在許可証について 学生ビザ ◆ 授業登録について 担当教師に直接確認 ◆ 生活のために準備するもの 大抵のものは現地で購入可能 ◆ その他 治安の悪い地域に行かないこと。ソフィア中央駅より北側のエリアは要注意。 90 ⑬ VSCP ~カナダ・VSCP 留学体験記~ 人文社会科学部言語文化学科 4 年 植松 舞子さん 留学期間 2012 年 6 月~ 2012 年 12 月 学生寮 留学費用総額 約 180 万円 1.留学前(動機・準備) 高校時代から、留学をして、もっと英語を実用的に使いたいという気持ちがありました。大学に 入り VSCP のプランを知りました。VSCP では語学研修履修後に大学の通常授業を一般の学生と共 に受けられるというところに魅力を感じ、このプランで行くことに決定しました。 英語の勉強については、自分の所属している学部学科の関係で毎日英語に触れていたので留学の ために特別なことをしたという感覚はあまりありません。ですが、留学前はとにかく大好きな洋画 や洋楽をたくさん観たり聴いたりするようにしました。あと、留学直前は英会話教室に 2 か月ほど 通いました。 半年の留学でしたが、1 年の休学を選択しました。私自身教職の授業を取っている関係もありま したが、留学の前後でアルバイトをして留学費用を作りたいという気持ちもあったので、この選択 になりました。休学をする際には、担当の教授の署名や印などが必要になってくるので、早めに教 授とアポを取り、申請が締切ぎりぎりにならないように心がけました。 2.留学中(授業内容・生活・大学以外での活動) 語学研修以外の授業はアメリカ文学理論と世界史の 2 つの授業を聴講で取りました。最初の頃は 英語の聞き取りに苦戦しましたが、最終的には要点だけをノートにメモできるまでになりました。 聴講だったため、課題やテストなどはありませんでした。語学研修時のクラスメイトとはお昼を一 緒に食べたり、休日には遊園地や買い物に行ったりなどと仲良くやっていました。 私はキャンパス内にある HUB という寮に住んでいました。ここは大学の施設とつながっていて、 住居の下には飲食店・コインランドリー・ATM などが完備されていて、とても便利でした。私の 部屋は 4 人部屋で、ルームメイトとご飯を一緒に食べることもあり仲良くやっていました。一人部 屋もあるのでプライベートもきちんとありました。キッチン・バスは共同で使用なので、清潔に保 つことに少し苦戦はしました。 フリータイムは、日本語クラスの TA のボランティアをしたり、友達と bar や映画・ショッピン グに行ったり、 図書館で勉強したり、 大学付属のジムで体を動かしたりと有意義に過ごしていました。 3.留学を終えて(振り返り・留学の効果・これから留学する学生へ) これから留学する人にとって一番気になるところは、留学に行って本当に英語力が伸びるのかと いうところだと思います。私は自信を持って、「英語力は伸びます」と言いたいです。実際私は、 英語を話すことに対して抵抗はなくなり、自分の意見をしっかりと述べられるようになりました。 更に listening については TOEIC のスコアも 100 点以上伸びました。しかし、ただ留学に行くだけ 第六章 留学経験者のページ 留学中の住居 91 では力を伸ばすことはできません。どれだけ積極的に英語に触れる時間を作るか、自分が留学を経 てどんな風になりたいのか具体的なイメージを持ち、それに近づけるよう日々努力をするかという ことがカギになってくると思います。英語を使用できる環境に行く、それが留学です。その留学中 に自分がどのように行動するのか、留学の経験を生かすも殺すも自分次第です。ぜひ、これから留 学に行くみなさんには、小さな目標でもいいので、それを持ち続け、めいっぱい楽しみながら、目 標を一つずつ達成していってほしいと思います。 現地情報 第六章 留学経験者のページ ◆ 受講できる語学コース、授業 授業:アルバータ大学で留学生向けに開講されている授業なら基本的にはどれでも受講可 語学研修 ◆ 使用言語 英語、フランス語(モントリオールなど東側) ◆ 1 日の授業・自習時間 授業 1 日 60 分~ 180 分 自習時間平均 4 時間 ◆ 1 カ月の生活費 寮費 4 万くらい+食事・娯楽代 2 ~ 3 万くらい(人によります) ◆ 気候 基本晴れ 夏は湿気がなく快適 冬は- 20、30 度の世界ですが慣れます ◆ キャンパス周辺の様子 スーパーや飲食店などもあるので生活する上で不便はありません ◆ 住居の設備(インターネット等) 寮と大学施設内は Wi-fi 完備です しかし、自室ではほぼ使えません 私はルームメイトで Wi-fi を持っている人にお願いをして共有させてもらうようにしていました ◆ 公共交通手段 電車・バス ◆ 健康保険の有無 大学で保険に入りました ◆ 現地でのおすすめの食べ物・レストランなど 食べ物:プーティーン カフェ:ティムホートン レストラン:韓国料理・日本料理などアジ ア料理店も多く、どこも基本的に美味しいのでオススメです 渡航・現地手続き情報 ◆ 留学前にすること VSCP プログラムの申請・休学の手続き・パスポート、ビザ申請 ◆ 現地到着後しなければならないこと 現地で使えるよう携帯を契約・銀行口座を作る(VSCP のスタッフが付き添ってくれます) ◆ ビザ・滞在許可証について 私は半年留学だったので学生ビザなしで行きました。半年以上だと必 要になります。 ◆ 授業登録について ネットで行います。VSCP スタッフがサポートしてくれます。 ◆ 生活のために準備するもの ある程度の服、日本食(アジアンマーケットもありますが、場所が遠 いので) ◆ その他 カナダの物価は日本とそんなに変わりません。 ウェストエドモントンモールという世界最大級のショッピングモール が大学からバスで 20 ~ 30 分くらいの場所にあります。そこにはアジ アンマーケットも入っていて、日本食も買えますが高いです。 92 ⑭青年海外協力隊 ガーナ派遣 平成 23 年 3 月 教育学部 卒業 北見 静英奈さん 2.活動内容 現在私は、青年海外協力隊として西アフリカに位置す るガーナで小学校教諭として活動している。この原稿を 書いている時点で、2 年間の任期の終盤にかかっている のだが、先に回想をさせてもらえば、アフリカにきて非 常に多くのことを学べたということである。自分が協力 隊として赴任時には、「自分がガーナの教育を変えてや ろう!」とか、「ガーナのためにやろう!」と強い意気 込みでガーナにきた。しかし、拍子抜けすること、無力 感に直面することが多かったのが赴任当初である。徐々 に周囲との人間関係が構築され、ガーナの生活に慣れた ころに、今までの「ガーナのために」という、ある意味 一方的な姿勢から、「ガーナの人たちと一緒に」という姿勢に重きを置くようになっていった。そ のことが、私のガーナでの生活や活動を一変させたと思う。この 2 年間で見えてきたのはガーナの 人々の懐の深さ。人と人とのつながりを大切にするし、外国人の私であっても優しく受け入れてく れる。それに加え、訪れる先々の学校での子どもたちの笑顔は、曇りひとつない輝いたものだ。問 題を抱えている暗黒のイメージのアフリカは完全に払拭された。 さて、活動に関してもう少し詳しく書かせてもらおう。ガーナのみならず、アフリカの国々では まだまだ学校教育の設備、教員の育成などに課題を抱えている国が多く、理数科教育の分野に関し て日本人ができる手助けが少なからずある。たとえば、私が巡回して訪れた学校では、算数の計算 を教師が間違えて教えていたり、理科の教科書を黒板に書いて写して終わりという光景がみられた。 教師の遅刻・欠席が深刻で、学習活動そのものがないという学校も存在している。このような状況 の任地で私に求められた要請は、大まかに言えば「理数科の学力向上の手助け」であった。その中 で私は、教師に向けて研修会の開催をメインにして活動してきた。 日本では考えられない光景に、赴任当初は驚き、憤り、教員経験のない自分に何ができるかとい う焦り、無力感にさいなまれることが多かった。しかし、同時に外国人の私を頼って、たくさん学 ぼうとする姿勢のガーナ人に出会い励まされることもあった。相手側から、研修を開いてほしいと いう要請を受けることが増え、一緒に楽しみながら教材を作ったり使ったりしている。理科や算数 第六章 留学経験者のページ 1.はじめに 近年、爆発的な成長を見せ、まだ まだ発展の余地が残る大陸がアフリ カだ。日本の企業も含め、世界中の 人々が注目するこの大陸は大きなポ テンシャルを秘めている。日本から は物理的にも、心理的にもまだまだ 遠く、なじみが薄いが、日本人なら 誰でも知っているアフリカの国があ る。その国は、野口英世が黄熱病の 研究で人生を捧げたことでも有名だ が、実はそのことよりもあるチョコ レートの名前になっていることのほ うが断然馴染み深い。そう、ガーナである。西アフリカに位置するガーナで、青年海外協力隊とし て 2012 年 3 月より派遣され、活動している私は、静岡大学の卒業生で、留学も経験した。そういっ た縁もあり、ここで静岡大学での学生時代や、留学経験も含めて紹介したい。 93 で暗記中心に授業が行われるなかで、教師も子どもも楽しみながら学ぶためには、教材を普段の生 活から見つけたり、作り出したりできるということを示してきた。活動をしている中で、ガーナの 先生たちが持っているアイデアもすばらしいものがあり、なかなか踏み出せないでいる場合がある ことに次第に気がついた。なので私の役目は、ポンと背中を一押ししてあげることなんだと思う。 自分よりも年上で、教員経験の上の方々と一緒にやっていくなかで、自分にできるのは一緒に学び あう機会を作って、今後も継続してもらうことだと考えた。研修で紹介した教材や手法を使って、 教師が教えると子どもたちの授業での活発な様子が見られ、教師も喜んでくれている。 第六章 留学経験者のページ 3.ガーナ生活 ガーナにきてまず驚いたのは、首都アクラがとても都会であるということ。もちろん、郊外にい けば、まさにアフリカ!っていうくらい雄大な大地、赤い土もみれる。ガーナといえばチョコレー ト!というイメージだが、まったくチョコレートを食べているガーナ人には出会わない。任地のあ る北部にいたってはカカオそのものがない。カカオの栽培が有名なのは南部の一部である。児童労 働の問題も、カカオ農園ばかりクローズアップされているが、漁村でのこどもたち、また、女子が 売春に巻き込まれることのほうが深刻におもえる。北部ガーナと南部ガーナは、本当に国が違うか のようだ。北部はサバンナ気候で、サハラ砂漠から吹く風とともに砂がまうハマターンという時期 がある。乾季のまっさかりには、乾燥が激しく、寝苦しい。熱いので汗がでるのか、といえば、蒸 発してなくなるほど乾燥しているのでそんなことはない。 ふと回りに目をやれば、おしゃれなアフリカ布を身にまとった人たち、バイクの 4 人乗り、そこ ら中を行きかう家畜のヤギ、牛といったのどかな光景に、子どもたちの元気な声がこだまする。子 どもは本当に多い。人口が減少している日本にとってはうらやましいかもしれない。住居は、水は よくとまるけど、電気もあるし、街にはレストランもあり、私は隊員の中でも恵まれた生活をして いる。意外と快適な、ガーナライフを送っているのだ。 4.留学から現在への経緯 私が留学したのはルーマニア。理由は、誰もまだ留学したことのないような国にいってみたい、 自分の研究のきっかけやヒントになるものを見出したい、とにかく安く留学費用を抑えたい、とい うようなものであった。もともと海外への憧れが強かった私にとって、ルーマニアはまったく想像 もできない国だったし、海外協定校のリストを見たときに胸が高鳴った。英語以外の言語を学ぶと いうことに対しても、とてもポジティブに捕らえていたため、行ったら何とかなると考えていた。 実際に留学して得たメリットは非常に大きいものであった。ルーマニアでの出会いは、まさに人生 を変えるほど刺激的であったとおもう。ルーマニア語、英語、スペイン語、フランス語、イタリア 語などに堪能な人々に多く会い、自分も言語の類似性に興味をもち学ぶ意欲となった。おかげで、 スペイン語も多少理解できるほどになった。ルーマニア語での授業なども、周りに手助けしてくれ る友人に恵まれたのでなんとかなった。海外で何もわからない自分を支えてもらうという経験は、 いい意味で人を頼ることのすばらしさを学ぶことにつながったと思う。 ルーマニアでは、学生生活の傍ら、ボランティア活動もおこなった。交換留学時代は、授業の数 も少なく、時間がたっぷりあり、自分次第で生活に彩りが生まれる。ルーマニアの社会問題には、 94 5.留学を考える後輩へメッセージ 留学は手段であって、目的ではありません。留学を決意し、留学にこぎつける、ここまででも結 構なエネルギーを使うかもしれませんが、留学してからが勝負。本当に自分次第で、よい時間もす ごせるし、日本にいてもできるような時間をすごすかもしれません。留学時代にいろいろ旅行する のも大事ですが、自分の目的を果たすことを忘れずに!!そして留学先は英語圏だけではありませ ん。英語+αを求めるならば、英語圏でないほうが、収穫があるかもしれません。もちろん英語圏 の留学をしたいというのも立派な目標ですし、英語を自分の武器にする手段です。自分に必要なこ とから考えてみてください。日本にいるときからできることをやっておくと、留学してからが余裕 をもてます。英語を話そうと思えば、近くに留学生がいるでしょう?興味をもったら、なんらかの 行動を起こしましょう。留学は必ず人生においてプラスになります。就職のことなど不安もあると 思いますが、長い目でみたら、ほかの人に遅れるということはないので、思い切りよくいきましょ う。後輩のみなさまのご活躍を、楽しみにしております。 第六章 留学経験者のページ 少数民族ロマや HIV/AIDS への差別があり、大きな衝撃 を受けた。ロマが人々から毛嫌いされ、社会的に追いや られていた。町で物乞いをするロマの子に何度も遭遇し た。教育でもロマが不当な扱いを受けていたことが気に なって、この問題に取り組んでいる NGO へ顔を出すよ うになったのだ。留学時代に、老若男女、民族、国籍、 身分をとわずいろいろな人たちと接したことは自分の交 友関係の幅を大きく広げるとともに、新たな学びにもつ ながったといえる。こういったルーマニア留学時代なら ではの経験をし、私はもっとルーマニアのことを研究し たい、貧困削減について学びたいとおもうようになった。 おもえば、ルーマニア留学時代の経験あってこその今の 自分であるし、基本的にはいろいろな人たちと交流をもって学ぶ姿勢でいるのは留学当時と同じだ。 静大卒業後には、大学院に進学して国際開発学を学び始めた。そんな折に、応募して合格した青年 海外協力隊で、途上国での 2 年間のボランティア経験をつんでいる。将来的には、海外で開発や国 際協力に携われる仕事に尽きたいと考え、日々、精進している。 95 第七章 よくある質問 留学に関すること Q1:留学を考えているのですが…。どのようなプログラムがありますか? 第七章 よくある質問 A:協定校への夏季短期留学(3週間)、語学留学(2カ月または4カ月)、交換留学(半年以上1 年以内)その他のプログラムがあります。詳しくは本ガイドブック P6 から、または国際交流 センターホームページを見てください。 Q2:夏休みなどの長期の休みを利用して留学したいのですが。 A:国際交流センターでは、夏休みの3週間を利用して留学する夏季短期留学があります。 Q3:大学のプログラムで協定校に留学した場合、単位取得ができますか? A:夏季短期留学の場合には外国語科目(全学教育科目)2 単位、ILUNO(ネブラスカ大学語学留 学)、VSCP(アルバータ大学語学・単位取得プログラム)を修了した場合には、英語科目(全 学教育科目)4単位の取得が可能です。交換留学の場合は、留学先で取得した単位の認定が可 能です(ただし、大学院生の場合には在籍身分が「留学」の場合に限る)。詳しくは本ガイドブッ ク P6 からのそれぞれのプログラム、または国際交流センターホームページを見てください。 Q4:留学のためにどのような準備をすればよいのですか? A:留学形態や期間によってさまざまです。詳しい準備や手続き等については、国際交流センター で説明会やガイダンスを行います。準備には様々な項目があり、時間もかかりますので、留学 を考えたら早めにセンター等に相談にきてください。 Q5:留学生でも応募できますか? A:在籍身分の制限や派遣期間中に公的な奨学金を受給していないこと等の条件はありますが、応 募できます。詳しくは P5 を見てください。 費用に関すること Q6:費用はどのくらいかかりますか? A:留学の期間、形態、留学地域によってさまざまですが、アメリカ・カナダ夏季短期留学であれ ば約45万円、交換留学であれば60~130万円ぐらいかかります。 96 Q7:奨学金はありますか? A:留学生交流支援制度(短期派遣・長期派遣)、静岡大学国際交流基金、その他の奨学金があります。 詳しくは、本ガイドブック P26 または国際交流センターホームページを見てください。 語学に関すること Q8:留学にはどの程度の語学力が必要ですか? Q9:英語圏以外のアジアやヨーロッパの協定校に交換留学する場合、現地の言語ができないとだ めですか? A:現地語で専門を勉強する場合には、その言語の高い語学力が必要になります。ただし、英語で 専門の科目を受講できるプログラムのある大学も多数あります。その場合は現地語ではなく、 高い英語力が必要になり、現地語は留学先で学習可能です。詳しくは本ガイドブック P9・10 を見てください。 Q10:英語圏以外の協定校に交換留学する場合にも英語は必要ですか? A:留学先との事前の連絡や留学後の手続き等は通常現地語または英語で行われますので、現地語 が十分話せない場合には英語力が必要になります。このため現地語または英語の能力が応募条 件になっています。詳しくは本ガイドブック P9・10 を見てください。 Q11:語学に自信がありません。どのような勉強方法が効果的ですか? A:TOEFL などの語学試験の成績を上げるためには、とにかく問題集をたくさんこなすことでしょ う。また、普段からインターネットや映画、留学生との交流など、様々な機会を利用してその 言語に触れ、使ってみることが大切だと思います。目指すスコア(検定の級など)と、それを いつまでに取得するのかを、具体的に設定して、今日から勉強を始めましょう。 留学後に関すること Q12:帰国した先輩たちは、留学後どのような活動をしていますか? A:留学中に身に付けた語学力や国際感覚を活かし、静大の留学説明会や留学生支援ボランティア などにも積極的に参加しています。長期休暇などに、留学先で知り合った友人を訪問している 人もいます。卒業後は大学院に進学する人、就職する人様々ですが、それぞれの生活の中で留 学経験が大いに役立っています。 第七章 よくある質問 A:夏季短期留学や語学留学などの場合は特に語学力の基準はありません。交換留学の場合には、 現地で専門の授業を理解できるような語学力が必要です(語学研修中心のプログラムは除く)。 そのため、派遣先の大学から語学力の基準を指定されている場合もありますし、指定されてい ない場合でも静岡大学では交換留学の応募条件として語学能力の基準を設定しています。詳し くは本ガイドブック P9・10 を見てください。 97 第八章 自分の留学計画を立ててみよう(ワークシート) 例:ネブラスカ大学オマハ校への交換留学計画(休学した場合) 2年 1年 前期 後期 前期 3年 後期 前期 11月 留学意志決定 交換留学応募 3'年 後期 8月 留学準備 第八章 自分の留学計画を立ててみよう(ワークシート) TOEFL 受験 前期 4年 後期 前期 後期 5月 交換留学 静大休学 情報収集・資金集め ゼミ・卒論 就職活動 大学 留学計画 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 大学 留学計画 前期 後期 前期 後期 前期 大学 留学計画 前期 後期 前期 後期 前期 98 例:ネブラスカ 学校名 大学オマハ校 アメリカ合衆国 国・地域 ネブラスカ州 オマハ市 教育学 8月下旬 入学時期 9カ月 期 間 150万ぐらい 費 用 TOEFL iBT 61 応募条件 以上 学生寮、 滞在先 ホームステイ 国際交流基金、 奨学金 留学生交流支援 制度 メ モ 第八章 自分の留学計画を立ててみよう(ワークシート) 興味のある分野 メ モ 静岡大学からの海外留学 海外留学ガイドブック(非売品) 2015 年 3 月 31 日 発行 静岡大学 国際交流センター発行 デザイン・表紙:国際交流課 海外留学に関する 問い合わせ・相談 ●国際交流課(静岡・共通教育棟A棟4階) Phone:054−238−4457 Email: [email protected] ●国際交流センター (http://www.icsu.shizuoka.ac.jp/)
© Copyright 2024 ExpyDoc