■日時 ① 5月4日(月)~5日(火) ②12月5日(土)~6日(日) ●人数 各30名 ●対象 高校生以上 ボランティアのはじめの 一歩を踏み出そう! ■日時 ●人数 ●対象 5月30日(土)~31日(日) 40名 小3~6 キンボールやユニホッ クなどを体験して、スポー ツの楽しさを感じよう ■日時 ①5月23日(土)~24日(日) ②6月20日(土)~21日(日) ③9月12日(土)~13日(日) ) ④1月23日(土)~24日(日) ) ●人数 50名(全4回参加できる方) ●対象 小4~6、保護者 楽しいスポーツを体験して、運動習慣を身に付け るきっかけにしよう ■日時 6月13日(土)~14日(日) ●人数 20名 ●対象 小3~中学生 自然探索や創作活動を 行い、オホーツクの自然 を感じよう ■日時 5月5日(火) ●人数 500名 ●対象 どなたでも 色んな団体発表や創作 体験を通じ、こどもの日 を楽しく過ごそう ■日時 ①5月16日(土)~17日(日) ②2月13日(土)~14日(日) ●人数 各50名 ●対象 小3~一般 ネイパル周辺のフィー ルドで色んな活動に挑戦 しよう ■日時 ●人数 ●対象 6月6日(土)~7日(日) 50名 どなたでも 潮干狩りや植樹体験を 通じ、オホーツクの自然 にふれよう ■日時 ●人数 ●対象 ① 7月 4日(土)~ 5日(日 ) ②10月10日(土)~11日(日 ) 30名 小3~中学生 とっておきの一枚を撮 影して記念にしよう 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見 〒093-0216 北見市常呂町字栄浦 365 番地 1 電話 0152-54-2584 FAX 0152-54-2736 HP http://wa.manabi.pref.hokkaido.jp/kitami/index.html facebook 事業の詳細は上記 HP、様子は facebook をご覧ください。 ■日時 ●人数 ●対象 7月25日(土)~26日(日) 30名 小3~6 キャンプ体験の中で、新 たな自分をみつけよう ■日時 ●人数 ●対象 夏8月 1日(土)~ 4日(火) 冬1月10日(日)~13日(水) 20名 小3~6 長期宿泊体験を通じ、交 流を深め、自立心を育て よう ■日時 ●人数 ●対象 8月9日(日)~11日(火) 20名 小4~中学生 ■日時 9月5日(土)~6日(日) ●人数 20名 ●対象 小3~中学生を含む親子 ■日時 10月17日(土)~18日(日) ●人数 20組 ●対象 小1~3、保護者 ■日時 ●人数 ●対象 長距離サイクリングを通 して自然を感じるととも に自分の限界に挑戦しよ う テント泊や野外炊飯を通 して、家族間の交流を深 めよう いざという時のための 知識を身に付け、行動 ができるように備えよ う ■日時 9月19日(土)~20日(日) ●人数 10組 ●対象 小1~3、保護者 ■日時 10月24日(土)~25日(日) ●人数 40名 ●対象 小4~中学生 ■日時 ●人数 ●対象 親子で協力して活動を 行うことにより、絆をよ り深めよう 本と親しむ活動を行う ことで読書に対する関 心を高めよう ミニゲームや、クリスマ スならではの創作体験 をしよう ■日時 9月21日(月)~23日(水) ●人数 20名 ●対象 小4~中学生 ■日時 ①11月14日(土)~15日(日 ) ② 1月30日(土)~31日(日 ) ③ 2月20日(土)~21日(日 ) ●人数 30名 ●対象 小1~2 職業体験を通し、職業に 対する理解を深め職業観 を身につけよう 博物館での見学や体験 を通して、オホーツクの 歴史を学ぼう ■日時 ●人数 ●対象 ■日時 10月3日(土)~4日(日) ●人数 20組 ●対象 小1~2、保護者 ■日時 11月7日(土)~8日(日) ●人数 60名 ●対象 高校生徒会役員、教諭 親子で英語に触れて、 国際理解を深めよう 他校の生徒会と交流を 行い、視野を広げる機 8月15日(土)~16日(日) 20組 親子 自然体験やキャンプ活 動を親子で協力して行 い、親子の絆を深めよ う 11月21日(土)~23日(月) 20名 小4~中学生 新しいお友達と一緒に楽し く遊ぼう 会にしよう ■日時 ●人数 ●対象 12月6日(日) 200名 どなたでも 12月19日(土)~20日(日) 40名 小3~6 もちつきなどの体験を通 し、一足早いお正月を楽し もう ■日時 ①12月12日(土)~13日(日) ② 1月16日(土)~17日(日) ●人数 30名 ●対象 小3~6 カーリング体験を通して 体力の向上を図り、協力 することの大切さを学ぼ う
© Copyright 2025 ExpyDoc