《平成25年度卒業研究論文題目》

― 92 ―
《平成25年度卒業研究論文題目》
機械工学科
卒
業
研
究
テ
ー
マ
学 生
指導教員
○上肢リハビリ支援システムの開発に関する研究
安保 俊彦
木澤 悟
○Arduinoを用いたBall&Beamシステムの制御
小野 翼,藤原 知総
木澤 悟
○FESサイクリングユニットの乗車ポジション評価に関す
る研究
小林 英章,吉田 健美
小林 義和
○一般通学用自転車の乗車ポジションがパワー出力に及ぼ
す影響
鈴木 篤史,藤井 柊平
小林 義和
○ぜん動運動を利用した狭あい部移動機構の試作評価
餘目 隆也
宮川 豊美
○遊星歯車機構を用いたロボット用柔軟アクチュエータの
試作評価
鎌田 康司
宮川 豊美
○手指リハビリテーション支援用空圧アクチュエータの特
性評価
高橋 佳紀
宮川 豊美
○遊星歯車減速機構のバックドライバビリティの定量的評価
塚本 勇介
宮川 豊美
○精密位置決めと加工に関する研究
伊藤槙一郎
宮脇 和人
○正弦波を利用した機能的電気刺激装置の評価
高橋 周平
宮脇 和人
○車いす用リフターの乗りごこち評価
西田 岳
宮脇 和人
○室内環境向上に関する研究
松本 真治
宮脇 和人
○CNC旋盤をモデルにした加工空間における空気流の数値解析
奈良 岳,湯沢 光
今田 良徳
○高速回転爪チャックに起因する発熱に関する研究(爪形
状の影響)
片ヶ瀬拓迪,倉部 貴哠
今田 良徳
○平面と曲面からなる二次元柱の強制対流熱伝達
井上 峻,清水 陽平
土田 一
○平面と曲面からなる二次元柱の流動特性
長岐 拓海,矢澤 宏樹
土田 一
○旋回流内の固体粒子挙動と圧力分布の関係
遠田 賢也,根田 素
野澤 正和
○矩形管を用いたパルス管冷凍機内の作動流体の挙動
佐々木正悟
野澤 正和
○マイクロチャネル内を流動する液体窒素の伝熱特性
鈴木 智大
野澤 正和
○加熱円柱後流の計測(U0=2.0[m/s],Δθ=200[℃ ]の場合)
佐藤 靖徳
渡部 英昭
○鋼材熱処理時の変形挙動の解析Ⅰ
浅利 雄
磯部 浩一
○鋼材熱処理時の変形挙動の解析Ⅱ
小勝 匠
磯部 浩一
○連続鋳造工程における鋳片内応力解析Ⅰ
鐙 丈
磯部 浩一
○連続鋳造工程における鋳片内応力解析Ⅱ
モハマド ハニフ
磯部 浩一
○シャフト還元炉を想定した向流移動層における粒子挙動
に及ぼす整流棒の影響
鎌田 勇樹,今野 申也
一田 守政
○シャフト還元炉を想定した向流移動層内の温度分布に及
ぼす整流棒の影響
木村 有希,佐藤 大弥
一田 守政
○連続鋳造鋼材の中心偏析の3D可視化と生成機構解明
齊藤 哲郎
若生 昌光
○鋼中非金属介在物の形態・分布支配因子
鈴木 崇
若生 昌光
○フェーズフィールド法によるアルミナ形態の解析
鈴木晋太郎
若生 昌光
○マイクロ波照射によるスラグ中燐の回収
玉城 紳弥
若生 昌光
秋田高専研究紀要第50号
― 93 ―
平成25年度卒業研究論文題目
電気情報工学科
卒
業
研
究
テ
ー
マ
学 生
指導教員
○LabVIEWを用いた実験実習の開発
斉藤 裕貴
伊藤 桂一
○導波管スロットアンテナの試作環境改善
鎌田 拓海
〃
○ミリ波ホーンアンテナのFDTD解析
奈良 裕亮
〃
○進化型計算手法によるアンテナの整合
早藤 奏弦
〃
○DC電圧および電源電流センサレス三相正弦波コンバータ
栁沼 奏汰
安東 至
○交流側センサレス三相正弦波コンバータの安定起動法
伊藤 純市
〃
○スナバコンデンサを組み入れた多相インターリーブ式正
弦波コンバータ
土井 優香
〃
○スナバコンデンサを組み入れたインターリーブ式DC電圧
センサレス正弦波コンバータ
茂木 紀明
〃
○スナバコンデンサを組み入れたインターリーブ式DC−
DCコンバータによる電動機速度制御
辻 弘兵
〃
○原子構造計算の描画ツール作成
小林 貴
上林 一彦
○音場シミュレーションシステムにおける除算回路の構成
法の検討
菊池 遼太
菅原 英子
○離散ホイヘンスモデルによるリアルタイム音場シミュ
レーション実現可能性の検討
小林 亮平
〃
○階層型ニューラルネットワークによる画像認識に関する
研究
佐藤 建
〃
○ハードウェアニューラルネットワークにおけるニューロン
の回路構成の検討
豊嶋 太樹
〃
○ハードウェアニューラルネットワークシステムにおける
故障補償に関する基礎調査
若林 匠吾
〃
○2相ハイブリッド型ステッピングモータのdq座標軸におけ
る電圧方程式の導出
相沢 光,村木 涼
山崎 博之
○シミュレータを用いたハイブリッド型ステッピングモー
タのコギングトルクの検討
三浦 翔
〃
○PAM方式を適用した分数スロット巻誘導電動機の3次高調
波非同期トルクに関する検討
長崎 透威,米川 翔太
〃
○実空間グリッドによるヘリウム型人工原子の一電子軌道
の計算
田代 貴教,三浦 悠
上田 学
○RFマグネトロンスパッタ法による抗血液凝固性注射器の
開発
小田桐実利
浅野 清光
○RFマグネトロンスパッタ法による燃料電池車用高圧水素
容器の開発
加藤 慶輝
〃
○Er/n型4H-SiC(0001)接触界面のショットキー障壁
保坂 直寿
〃
○RFマグネトロンスパッタ法によるフレキシブル太陽電池
の開発
熊谷 高志
〃
○爆発のレンダリングのための視点からの距離に関する粒
子ソートアルゴリズムの検討
佐藤 知志,堀井さやこ
竹下 大樹
○屋内ナビゲーションシステムのための位置特定機能の実
現に向けたマーカーレスARの調査
畠山 朗 〃
平成27年2月
― 94 ―
卒
業
研
究
テ
ー
マ
学 生
指導教員
○POV-Rayによるメディア機能を用いた噴煙のレンダリング
藤原 和章
竹下 大樹
○POV-Rayによるフォトンマッピング機能の調査
若林 昴
〃
○タブレット端末を利用した構内ナビゲーションのための
拡張現実環境の設計
今 健人
平石 広典
○人間動作検出センサを利用した人型ロボットコントロー
ラーの設計
武田 祐樹
〃
○ヘッドマウントディスプレイと3Dカメラによる拡張現実
環境の構築
能元 裕太
〃
○簡易型脳波センサによる運動時の脳波測定および定性的
解析に関する研究
二田 拓海
〃
○3Dキャンパスツアーシステムのための歩行動作検出に関
する研究
宮城 諒
〃
○光線追跡法による屈折率分布を有する光学素子の解析
斉藤 弘樹
田中 将樹
○Arduinoマイコンを用いた光強度分布観察システムの試作
高田晋太郎
〃
○赤外線LEDアレイを用いた赤外線イメージの撮影
三村 龍
〃
○カーボンナノチューブ分散液に関する基礎研究
手塚 大貴
〃
○感温液晶を用いたカーボンナノチューブ複合材料による
ミリ波分布の観察
須田 元
〃
○地中レーダによる地下埋設物探査手法の研究
石田 雄一
駒木根隆士
○パッシブ型RFIDの設計パラメータの基礎検討
橘井 達也
〃
○放射電磁妨害波の評価手法の研究
小玉 和幸
〃
○マイクロ波による無線電力送電のアンテナ系の設計
中道 大輔
〃
○スペクトラム拡散通信のための符号化・復号化シミュレー
タの開発
三浦 和也
〃
秋田高専研究紀要第50号
― 95 ―
平成25年度卒業研究論文題目
物質工学科
卒
業
研
究
テ
ー
マ
学 生
指導教員
○自己組織化ポリピロール膜の形成
青木 拓
丸山 耕一
○不斉塩素化反応における反応条件の最適化
赤澤 史佳,金田 貞篤
鈴木 祥子
○液相法による酸化亜鉛微粒子の調製
秋元 公輝
西野 智路
○鉛をベースとする新しいアノード材の開発
芦崎 翔也
野坂 肇
○ゼオライトのフラクタル次元
吉川 紘大
佐藤 恒之
○無電解ニッケルメッキの触媒の検討
石井 樹理
野坂 肇
○深海微生物のエンドグルカナーゼに関する研究
石井 孝幸
伊藤 浩之
○複屈折検出のための干渉光学系の構築
伊藤 誠弥
丸山 耕一
○回分式循環型殺菌装置の性能評価
笠井 柊,石塚 聖拓
船山 齊
○光殺菌に及ぼす過酸化水素の影響
川辺 寛子,佐藤 杏輔
船山 齊
○低位品位二次資源からのバナジウム分離濃縮法の開発
池田 裕
野中利瀬弘
○イネアミロース合成酵素の酵素特性ならびにデンプン粒
結合特性
熊沢 和人
伊藤 浩之
○エステル系保護基による水酸基の選択的保護法の開発
坂田谷和司,八幡 将平
横山 保夫
○H とH2の 結合エネルギーの計算に関する基礎的検討
小松 賢司
成田 章
○光合成細菌シアノバクテリアにおける糖合成強化に関す
る研究
近藤 葵
伊藤 浩之
○おから混合小麦のパン発酵
関 慎八郎
佐藤 恒之
○無溶媒条件下におけるイミン類の効果的な合成法の開発
児玉 遼,畠山 恵輔
横山 保夫
○酵素配合高分子フィルム(酵素フィルム)
スレーントーン プウビライ
榊 秀次郎
○酵素/合成高分子複合材料
佐々木実穂
榊 秀次郎
○固体吸着材によるセレン化水素固定化に関する基礎研究
佐々木暢佑
野中利瀬弘
○化学改質によるアルカリシリカ反応抑制技術の開発
佐渡 友広
野中利瀬弘
○高感度測定可能な酵素標識抗体
佐々木 開
榊 秀次郎
○キラル希土類リン酸錯体を用いた不斉フッ素化反応の開発
猿田 惇
鈴木 祥子
○セルラーゼを生産する真菌および放線菌の探索
鈴木 真
上松 仁
○磁性・誘電エピタキシァル膜の形成
鈴木 健人
丸山 耕一
○酸化亜鉛膜の光触媒特性
斉藤 航大
西野 智路
○色素増感太陽電池の高効率化を目的とした電解液の検討
中村 優弥
西野 智路
○鉄酸化細菌の透析培養法に関する研究
廣畑 要丞,古野 篤史
佐藤 彰彦
○液相還元法を用いた銅微粒子の調製
藤井 洸太
西野 智路
○木材からのグルコースの生産条件の最適化
藤原 祥史
上松 仁
○ポリフッ化ビニリデン膜の薄層化
松橋 広大
丸山 耕一
○TEOSの減圧熱CVD
湊 宏弥
佐藤 恒之
○Massilia sp.BS-1 株によるビオラセインの生産
鷲谷 衛
上松 仁
○天然クリノプチロライトの溶解
渡辺 廉
佐藤 恒之
○制限酵素タンパク質の異種発現系構築
三浦 貴
伊藤 浩之
○人工分子シャペロンシステムの構築
佐藤慎太郎
榊 秀次郎
+
2
平成27年2月
― 96 ―
環境都市工学科
卒
業
研
究
テ
ー
マ
学 生
指導教員
○リン資源の回収方法に関する文献調査
星野 康平
金 主鉉
○Ca担持籾殻炭における水中リン除去メカニズムについて
小林 翔太
〃
○Ca担持籾殻炭充填上向流固定床による高濃度リン含有地
下水からのリン回収
藤原 史奈
〃
○pH制御型攪拌吸着方式による高濃度リン含有地下水から
のリン回収
櫻井 公平
〃
○秋田県における降雨特性の変化とその特徴について
伊藤 裕輝,佐々木陽花
佐藤 悟
○平成25年8月豪雨の調査報告とその特徴について
大山絵梨華,藤原 菜実
〃
○高有機質土の強度・変形特性に及ぼすせん断速度の影響
越後谷海斗,岡部 峻季
対馬 雅己
○ゴミ溶融スラグを混合した粘土地盤における凍結融解作
用の影響
千田 真吾,安田 将也
〃
○造粒処理による再生骨材を用いたRC部材のせん断特性
石井 寛人,佐々木高一
桜田 良治
○高流動コンクリートを打重ねたRC部材のせん断特性
小野 飛鳥
〃
○第一原理計算による微量原子で置換したビーライト(β
-Ca2SiO4)の構造特性
佐々木 光
〃
○下水処理プロセスにおける溶存態亜酸化窒素の通日調査
池内 隼
増田 周平
○八郎湖流域における亜酸化窒素の間接発生
佐藤真佑子,名越 雄大
〃
○下水処理水が流入する河川における亜酸化窒素の収支解析
中村 一貴
〃
○オ-ルウッド型木製ダムの腐朽度調査
後藤 晃樹
堀江 保
○解体した三条橋主桁の残存強度の測定
鈴木 拓
〃
○厳しい環境下に置かれた簡易木橋の性能評価
柴田 和希
〃
○長期暴露試験によるプレストレス木床版の緊張力特性
戸澤 考裕
〃
○地震応答解析による秋田高専環境都市工学科棟の耐震補
強効果の検討
中山 望
寺本 尚史
○大地震時における津波到達前の津波避難ビルへの地震被
害の影響に関する検討
馬場 伸吾
〃
○秋田高専のエネルギー使用状況に関する研究
三浦 悠輔
〃
○公共事業のイメージ調査と相違に関する検討
吉田 隆紘
〃
○Kinectの建築用センサーとしての性能調査と可能性の検討
菅原 大斗
井上 誠
○多目的最適化のための間取り生成手法の改善とその評価
平元 萌
〃
○みなとまち土崎のまちづくり計画案
船木 航
〃
○秋田駅前広小路・中央通りの一方通行と対面通行との比
較検討
宮沢 竜馬
〃
○秋田市都市景観賞にみる好まれる対象の分類
伊藤 匠汰
恒松 良純
○仲小路・広小路の歩行空間としての雰囲気に関する研究
柏崎 七瀬
〃
○全国の景観計画における色彩基準に関する考察
佐藤 奈菜
〃
秋田高専研究紀要第50号