気持ちのよいあいさつをしよう

入間野小学校だより5月号
平成27年4月30日(木)
狭山市北入曽 980 TEL 04-2958-2718
あいさつ・歌声・学び合いの声が響く、きれいな学校
発行責任者校長
小俣
惠美子
「いるまの」「仲よくする子考える子やりぬく子」の育成
気持ちのよいあいさつをしよう
校庭の樹木も一斉に芽吹き、茶摘みの季節となりました。入間野の地
にみどりのそよ風が心地よく吹いています。SSVCの方や、地域の
方々にご協力いただき、児童が大事に育てている草花も、花いっぱいに
咲き誇り、入間野小学校が一年中で一番美しい時季が到来しました。
先日開催された第一回授業参観・懇談会には、ご多用にもかかわらず、
たくさんの保護者の皆様にご参会いただき、誠にありがとうございました。
交通指導員の方による実際の場面に即した交通安全教室を、校外指導委員の皆様のご協
力の下、より一人ひとりに応じた細やかな指導をすることができました。また、継続して
行っていただいている登下校時の保護者・地域の皆様の見守りにも大変感謝しております。
このような皆様のご尽力のお陰で、新入児童をはじめ、全校児童が、スムーズに新年度の
スタートを切ることができました。
今月は、家庭訪問に引き続き、子どもたちにとってとても楽しみな学校行事である運動
会を計画しています。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、子供たちの熱
心に取り組んでいる様子に、熱い声援を届けていただきたいと思います。どうぞ、よろし
くお願いいたします。
あいさつ・歌声・学び合いの声が響く、きれいな入間野学校をつくろう!
まずは、
「気持ちのよいあいさつ」から始めよう。
第1回の校長講話は、
「気持ちのよいあいさつをしよう」です。人
と人とのコミュニケーションの第一歩となるのは、まずあいさつ。
気持ちのよいあいさつを交わすと、お互いに心と心の距離が近づき、
心の扉が開きます。気持ちのよいあいさつの仕方は、どのようにす
ればよいのでしょう。太田先生に演示してもらいながら、大切な事
柄を「キーワード」として表示しました。
★自分から
☆顔を向けて ☆届く声で ☆会釈して
です。毎朝、登校中に出会い、交わす「おはよう。」のあいさつ。
「自
分から」
「顔を向けて」
「届く声で」
「会釈して」。声をかけられるの
を待つのではなく、自分からあいさつし、あいさつする人に顔を向
けて、相手に届く声で、自然に会釈しながら、できれば笑顔であい
さつができるよう、今年一年間をかけて指導していきたいと思いま
す。ご家庭でも、お子さんからあいさつできるよう、ご協力をお願いいたします。地域の皆
様にも、気持ちのよいあいさつがしっかりできる児童を育てていきます。
「一年生を迎える会」
やさしくて、明るく、
さわやかな全校児童集
会となりました!
家庭訪問実施中 4月 27・28・30・5 月 1・7・(予備日 11)日
午後2時30分~移動含め15分程度 *B日課5時間 下校時刻は午後 2 時 20 分頃
限られた時間ですが、学校と家庭が相互理解を図り、児童を取り巻く環境を知るこ
とで、より個に応じた教育活動に、役立てていきたいと思います。
県内で自転車乗車中の死亡事故が発生しています。児童の交通事故防止教
育(交通事故の被害者にも加害者にもさせない)徹底にご協力ください!
*交差点では、一時停止と安全確認
*左折する自動車に十分注意
*歩行中の「飛び出し」や自転車乗車中の追いかけっこなどの遊びは絶対にしない
*自転車乗車中には、ヘルメットを着用し、頭を守る
交通事故防止5つの行動の徹底
☆
し
「もしかして」(危険予測)
「まつ」(安全確保)
「とまる」(一時停止)
「たしかめる」(再確認)
「みる」(安全確認)
交通安全教室を開催しました
「はしらない ひろがらない ふざけない
へんな人についていかない ほどうを歩く
とび出さない」はひふへほとの歩行の仕方
と、「乗る・走る・降りる」の3つの左の
自転車の乗り方について学びました。
※H.P用に写真を修整しています。
5月 30 日(土)は、第 37 回入間野小学校運動会
通常通りの登校で、8:45入場開始です。昼食は、保護者の方と
一緒にとってい
ただきます。午後は、バトンクラブの演技後開始。14:35 閉会式の予定です。最終下校時刻は、
15:10。高学年は、片づけ等があるので 15:45 が目安です。開催判断は、6:30。延期の場合は、緊
急メール配信システムと地区連絡網でお知らせします。延期の場合は、弁当持参で月曜日課の
授業。開催の有無に関わらず 6 月 1 日(月)は、振替休業日となります。予備日は、6 月 2 日で以
降順延。給食があります。本年度より赤対青の2色対抗となります。皆様の熱いご声援をお待ち
しています。
◆ 20 日(水)は、親子のふれあいと絆づくりのための「お弁当の日」
5月行事予定 ◆ 23 日(土)は、家庭で読書に親しむ「家庭読書の日」です。親子で読書もいいですね。
日 曜
主な行事等
21
木
学習タイム
クラブ
22
金
応援練習③ 耳鼻科検診 3,5,6 年 5年宿
泊学習説明会 15:30~ 蟯虫卵2次検査
1
7
8
金
木
金
ハートフルデー B5 日課 読書タイム 家庭訪問④ ALT
特 B4 日課(市教研総会のため)
25
月
B週
9
土
3時間授業
26
火
運動会全体練習③
10
日
(地区ソフトボール大会)予備日 17,24 日
27
水
応援練習校庭
11
月
B週 読書タイム 家庭訪問予備日
運動会練習開始 春の交通安全週間(~20 日)
28
木
学習タイム
29
金
A4 日課 1,2,3,4 年
12
13
火
水
30
土
第 37 回
14
木
児童集会
運動会全体練習① プール清掃 5,6 年
内科検診 1,2,4 年 PTA 会費集金日
学習タイム 委員会 係り打ち合わせ①
15
18
19
金
月
火
応援練習① 教職員救急救命研修
A週 応援練習②
運動会全体練習②
20
水
応援練習校庭
A週
B5 日課
学習タイム
家庭訪問⑤
安全点検日
プール開き
さみどり号
読書タイム
耳鼻科検診 1,2,4 年
クラブの時間係り打ち合わせ②
5,6 校時 5,6 年準備
入間野小学校運動会
※31 日(日)は富士見公民館まつり(9:00~15:00)開催
生活目標 「始まりの時刻を大切にしよう」
【新たにお世話になる先生方をご紹介します。】
・日本語指導員 千葉 洋子 先生
・初任者研修のための後補充 非常勤講師
伊藤 眞知子 先生 よろしくお願いいたします。