商 店 街ポスター展を 通して見えてきた 三 津の魅力 2015.4.18 sat 13:30-17:00 場所 n’ s kitchen**&labo 裏倉庫(松山市住吉1-3-33 伊予鉄三津駅より徒歩5分) 2015年度愛媛大学地域創成研究センター主催事業 mitまちなか大学 第1回 座席数約50席(立見可) ※会場付近に駐車場はありません。 主催 愛媛大学地域創成研究センター 協力 n’ s kitchen**&labo、 平成船手組 2012年に電通関西支社若手社員の研修の一環として始まった商店街ポスター展。 第 1弾の新世界市場(大阪市) に続き、 文の里商店街(大阪市)、 伊丹西台地区(兵庫 県伊丹市) での取り組みも、 広告業界関係者や商店街関係者の間で注目されたのみ ならず、 ポスターの画像がSNSやバイラルメディアを通じて広く拡散され、 一般市民の間 でも大きな話題を呼びました。 直近の宮城県女川町での取り組みも好評で、 今後の展 開方向への関心が高まっています。 また、 愛媛では、 愛媛大学と松山ビジネスカレッジの 学生がタッグを組み、 三津地区でポスター展を開催中です。 そこで、 商店街ポスター展 の仕掛け人である電通関西支社コピーライターの日下慶太氏を三津にお呼びし、 地 元のまちづくり関係者も交えて、 商店街ポスター展の可能性と課題、 またその開催を通し て見えてきた三津の街の魅力について議論するパネルディスカッションを企画しました。 商 店街ポスター展に関心をお持ちの方はもちろん、 商店街活性化、 まちづくり、 あるいは広 告業界などに関心をお持ちの方も、 ふるってご参加ください。 日下 慶太 (株式会社電通関西支社 コピーライター) 1976年大阪生まれ。 チベット、 カシミール、 アフガニスタンなど世界中を旅をして広告会社へ入社。 コピーライターと して勤務する傍ら、写真家、 セルフ祭顧問として活動している。現在、都築響一氏編集「ROADSIDERS’ weekly」で 『隙ある風景 ROADSIDERS’ remix』 を連載中。 「文の里商店街ポスター展」 を仕掛け、 佐治 敬三賞、 カンヌライオンズ デザイン部門ファイナリスト、 広告電通賞優秀賞、 「広告業界の若手が選ぶコミュニケ ーション大賞」優秀賞など。 その他、 TCC最高新人賞、 ゆきのまち幻想文学賞などを受賞。 program 総合司会:徳永高志(アートNPO カコア理事長) 13:30-13:35 開会の言葉 ■ 寺谷亮司(愛媛大学地域創成研究センター センター長) 13:35-14:15 基調報告 商店街ポスター展のこれまで・これから(仮題) ■ 日下慶太(株式会社電通関西支社 コピーライター) 14:15-14:35 話題提供1 三津の町ポスター展開催の経緯・成果・課題(仮題) (岡田佑子[松山ビジネスカレッジクリエイティブ校教員]、 山口信夫[愛媛大学法文学部総合政策学科教員]) 14:35-14:55 話題提供2 三津の町ポスター展:ポスター製作意図の解説(仮題) (愛媛大学法文学部総合政策学科山口ゼミ ・松山ビジネスカレッジクリエイティブ校有志学生) 14:55-15:30 休憩 15:30-16:50 パネルディスカッション「商店街ポスター展を通して見えてきた三津の魅力」 ■ 日下慶太(株式会社電通関西支社 コピーライター) ■ 松波雄大(株式会社サードフロア代表取締役) ■ 酒井正雪(三津浜クリエーターズ代表) ■ 岡田佑子(松山ビジネスカレッジクリエイティブ校教員) ■ 山口信夫(愛媛大学法文学部総合政策学科教員) 司会:徳永高志(アートNPO カコア理事長) 16:50-16:55 閉会の言葉 ■ 丸山常一(三津浜商店街会長) [お問い合わせ・連絡先]愛媛大学社会連携支援部社会連携課 社会連携拠点チーム(担当:竹村) TEL 089-927-8974 FAX 089-927-8820 e-mail: [email protected] 資料の準備の関係上、参加を希望される方は「まちなか大学第 1 回参加申し込み」と明記のうえ、上記の連絡先までメールまたは FAX でご連絡ください。 ただし、事前予約無しでもご聴講いただくことは可能です。
© Copyright 2024 ExpyDoc