有田町公共施設等総合管理計画策定業務 公募型プロポーザル実施要領 1.趣旨 この要領は、有田町公共施設等総合管理計画策定業務(以下「本業務」という。) の受託者を選定する本プロポーザルの実施に関して、必要な事項を定める。 2.業務概要 (1)業 務 名 有田町公共施設等総合管理計画策定業務 (2)発注者 有田町 (3)業 務 内 容 別紙「有田町公共施設等総合管理計画策定業務仕様書(以下「仕様書」とい う。)」のとおり (4) 実 施 方 法 公募型プロポーザル (5)履 行 期 間 契約締結日から平成28年3月25日(金曜日)まで (6)委託料上限額 10,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。) (7)契 約 方 法 有田町財務規則の定めるところにより締結する。 3.参加資格 本業務に参加できる者は、次に掲げる要件を全て満たすものとする。 (1) 有田町競争入札参加資格指名停止等の措置要領に基づく入札参加停止、指名 回避又は指名除外等の措置を受けていないこと。 (2) 有田町の平成27・28年度入札参加資格登録名簿に登載されていること。 (3) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない 者であること。 (4) 公募開始の日から契約締結までのいずれの日においても、会社更生法(平成 14年法律第154号)の規定に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成 11年法律第225号)の規定に基づく再生手続開始の申立てが行われた者でないこ と。 (5) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2 条第2号に規定する暴力団員でないこと。 (6) 佐賀県、福岡県、長崎県内に本店、支店、営業所等を有すること。 (7) 平成22年度以降、本業務と同種又は類似業務について、国、地方公共 団体等との契約実績があること。 (8) 本業務を遂行するために必要とされる業務経験等を有し、公共施設マネ ジメント等の動向や事例等に精通した者を従事させることができること。 (9) 単独企業(協力会社を含む。)として本業務を遂行できること。 ※参加申込書が受理されている場合でも、要件のいずれかを満たしていないこ とが判明した場合、参加資格を失うものとする。 4.全体スケジュール 公募開始(実施要領等の公表、配布開始) 平成27年4月24日(金曜日) 質問受付期限(参加申込書に関すること) 平成27年4月30日(木曜日) 参加申込書等の提出期限 平 成 2 7 年 5 月 8 日(金曜日) 第1次審査結果通知 平成27年5月13日(水曜日) 質問受付期限(企画提案書に関すること) 平成27年5月15日(金曜日) 企画提案書の提出期限 平成27年5月22日(金曜日) 第2次審査(ヒアリング) 平成27年5月下旬予定 第2次審査結果通知 平成27年6月上旬予定 5.参加希望者の手続き (1)本業務への参加希望者は、次により参加申込書等を提出してください。 なお、参加申込に係る資料及び様式については、本町ホームページからダウンロー ドしてください。[有田町ホームページ]http:// www.town.arita.lg.jp/ ア.提出書類 ①参加申込書(様式第1号) ②会社概要書(様式第2号 ※会社概要記載のパンフレットを添付す ること。) ③業務体制表(様式第3号) ④業務実績書(様式第4号) ⑤誓約書(様式第5号) イ 提出期限 平成27年5月8日(金曜日)17時まで ウ 提出先 「11 担当課及び各種書類等提出先」に同じ エ 提出方法 持参又は郵送(提出期限までの17時までに必着のこと。) オ 提出部数 各10部(正本1部、副本9部とし、パンフレットについては1部 とする。) (2)提出された書類に基づき、本業務契約候補者選定委員会(以下「選定委員会」と いう。)で審査の上、第2次審査対象者を選定する。なお、第2次審査対象者は、 4社程度を予定している。 ア 結果通知日 平成27年5月13日(水曜日) イ 通知方法 参加申込みを行った全ての者に参加資格審査結果通知書(様式第6号) により結果を郵送するとともに、取り急ぎファックスにて結果を送信する。 ウ その他 (ア) 提出書類の返却は行わないものとし、今回のプロポーザル以外の目的で提出書 類の利用はしない。 (イ) 参加申込書の提出後に辞退する場合は、平成27年5月12日(火曜日) 17時までに参加辞退届(様式第7号)を提出すること。原則として、提出期 限後の辞退は認めない。 (3) 第2次審査対象者には、企画提案の要請を行うので企画提案書(様式第8号)を 提出すること。 ア 提出期限 平成27年5月22日(金曜日)17時まで イ 提出先 「11 担当課及び各種書類等提出先」に同じ ウ 提出方法 持参又は郵送(提出期限までの17時までに必着のこと。) エ その他 提出期限後における企画提案書等の差替え及び再提出は認めない。 (4)質問及び回答は、次のとおり行うものとする。 ア 参加申込書に関する質問の場合 (ア)質問方法 直接電話にて質問内容を伝えることとする。 (イ) 提出期限 平成27年4月30日(木曜日)17時まで (ウ) 回答方法 質問を受理した日から2日間以内に質問者へ電話等にて回答する。 イ 企画提案書に関する質問の場合 (ア)質問方法 質問書(様式第9号)に質問事項を箇条書きで記載し、ファッ クス又は電子メールにて提出すること。なお、提出した際は、受信確認 を電話で行うこと。 (イ) 提出期限 平成27年5月15日(金曜日)17時まで (ウ) 回答方法 平成27年5月19日(火曜日)までに質問に対する回答を一 括して2次審査対象者全員へファックスにて回答する。 ウ 提出先 「11 担当課及び各種書類等提出先」に同じ エ その他 質問者名の公表は行わない。 6.企画提案方法 提案に必要な企画提案書等の作成については、仕様書に留意し、本業務における具 体的な企画提案を示すこと。なお、業務の目的を捉え独自提案をすることは可能とす る。 提出書類及び提出部数 ア 企画提案書10部(正本1部、副本9部) (ア) 表紙、目次、本編で構成するものとし、表紙には「有田町公共施設等総合管 理計画策定業務企画提案書」と記載すること。 (イ) 用紙は原則A4サイズ縦置き(図や表でA3サイズが入る場合、A3サイ ズ1ページをA4サイズ2ページ分とみなす。)で両面印刷、表紙を除いた ページ数の上限は20ページとする。 (ウ) 文章は横書き、文字の大きさは11ポイント以上を使用し、ページ下部に 通しページ番号を振ること。 (エ) 専門知識を有しない者にも理解できるように配慮し、図や表などを適宜使 用するなど、見やすく明確な企画提案書を作成すること。 イ 業務実施スケジュール表 10部 様式は任意とし、有田町と受託者の役割分担を明示すること。 ウ 見積書(様式第10号) 1部 見積書とは別の自由様式にて業務ごとの明細を添付すること。また、一括値引 き欄は設けないこと。 7.第2次審査の方法 提出された企画提案書等に基づき、次のとおりヒアリングを実施する。なお、日 時、場所、留意事項等については、参加要請書(様式第11号)にて通知する。 (1) ヒアリングの日時 平成27年5月下旬を予定 (2) ヒアリングの場所 有田町役場 会議室 (3) ヒアリングの時間 1事業者につき30分程度(概ねプレゼンテーション20 分、質疑応答10分以内)とする。プレゼンテーションにパソコン等の機器を使 用する際は、第2次審査対象者が準備することとする。ただし、それらを使用す るための準備に要する時間は、プレゼンテーション審査開始前10分以内とする。 なお、スクリーン及びプロジェクターについては本町が準備する。 (4) 出席者説明は、本業務を受託した場合の主となる担当者が行い、3人まで 入室を認める。 (5) 審査結果審査結果は6月上旬に全てのヒアリング参加者へ第2次選定結果通 知書(様式第12号)により通知する。 (6) その他 ヒアリング時の追加資料の提出は認めないものとし、審査の経緯内 容に関する問合せは、一切回答しない。 8.契約候補者の選定 (1) 参加申込書等に基づき第1次審査基準により審査・採点を行い、上位4者 以内を第2次審査対象者として選定する。 (2) 第2次審査は、企画提案書等に記載された内容及びヒアリングにより選定 委員会において第2次審査基準により総合的に審査・採点を行い、第1次審 査と第2次審査の総合得点の最も高い者を契約候補者として選定する。 (3) 審査は全て非公開とし、その経緯・内容に関する問合せは、一切回答しな い。 (4) 契約締結前に、本町と契約候補者の間で提案書等の内容をもとに、具体的な 協議を行うものとする。なお、協議に当たっては、提案書等の内容の一部を修正 する場合がある。 (5) 契約候補者は、委託業務の全部を一括して第三者に再委託することは認めな い。ただし、委託業務の一部を委託する場合については、あらかじめ本町の承諾 を得ること。 (6) 契約時期は、平成27年6月上旬を予定している。 (7)契約候補者が、契約を辞退したとき、又は特別な理由により契約候補者と 契約締結ができないときは、第1次審査と第2次審査の総合得点が高い事業 者の順に契約交渉を行うものとする。 9.失格要件 次のいずれかに該当する場合は、本業務の参加希望者を失格とする。 (1) 提出方法、提出先及び提出期限に適合しないもの (2) 指定する作成様式及び記載上の留意事項に示された条件に適合しないもの (3) 記載すべき事項の全部又は一部が記載されていないもの (4) 記載すべき事項以外の内容が記載されているもの (5) 許容された表現方法以外の表現方法が用いられているもの (6) 虚偽の内容が記載されているもの (7) 本要領第2項第4号の「委託料限度額」を超える見積金額で提案されたもの (8) 審査の公平性に影響を与える行為があったと認められるもの 10.その他の留意事項 (1) 本業務に伴う、参加申込書等及び企画提案書等の作成、提出等そ れらに係る費用の一切は参加希望者の負担とする。 (2) 提案書等に含まれる特許権、実用新案権、意匠権、商標特権の日本国及び日 本国以外の法令に基づき保護される第三者の権利の対象となっているものを 使用した結果、生じた一切の責任は参加希望者が負うものとする。 (3) 提出された参加申込書等及び企画提案書等は、本業務における業者選定の目的 以外に使用しない。 (4) 提出された書類は、業者選定を行う作業に必要な範囲において、複製を作成 することがある。 (5) 提出された参加申込書等及び企画提案書等は返却しない。 (6) 本業務において選定された業者名を公表することがある。 (7) 本要領に定めのない事項及び本要領に疑義が生じた場合は、協議により定め る。 11.担当課及び各種書類等提出先 〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202 有田町役場 財政課 管財係 3F(担当:多久島) TEL 0955(46)2003(直通) FAX 0955(46)2100(代表) メールアドレス [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc