2002年 - 長崎ウエスレヤン大学

鎮西「シャイン」
2002.4 № 01 鎮西学院ピース・チャペル発行 編集:山城 順 長崎ウスレヤン大学新校舎ウイルキンス館
祝 開学 新校舎と体育館を献堂 現代社会学部福祉コミュニティ学部には三つ
のコースがある。社会福祉コースは社会福祉
士、精神保健福祉士の指定科目を中心に学
ぶ。福祉についての専門技術や資格とともに
コミュニティ開発等の専門知識を地域の福祉
施設・医療機関・行政分野に進ん
でいく。
国際福祉コース 福祉についての
資格や専門知識と合わせて語学・国
際関係分野を学ぶ。海外でのボランティア活
動、福祉現場視察
など様々な海外実
習を行い国際的
な視野を養う。
いよい開学した長崎ウスレヤン大学は、県央
ではじめての四年制大学ということで地元諫
早市の熱い期待がよせられている。
市議会は大学のスタートにエールをおくり、
5 億円の補助を決議した。
表紙は新校舎「ウィルキ
ンス館」である。その向こ
うに体育館が建った。
短大時代には学生たちの
スピ−チコンテストが催
されたり様々なご支援を
いただき、ケーブル局が
取材し報道するという地
元密着型のコミュニティ
カレッジであった。
わたしたちは、短大時代
35年の暖かい支援を感謝し、また鎮西学院創
立 120 周年を記念し、創立の精神をさらに展
開したいと願っている。みなさんはこのよう
な喜ばしい第一年目の学生として入学された
のである。ウエスレヤンがめざしている、広
い世界に向かって、才能を全開していただき
たい。 表紙写真:新校舎「ウィルキンス館」
国際交流コースは英語・中国語など語学と国
際関係分野を中心に学ぶ。海外提携大学での
地域協力実習や語学留学を通じてビジネス・
国際関係職にすすんでいく。
ピース・チャペルで日曜礼拝が始まる。
この集会のなかから、ホームレス炊出し支援
に参加したり、さまざまなボランティアサー
ビスの実践に学ぶプログラムが計画されてい
る。四年間という時間に、基礎的な力を蓄え
て物事を組織し、それをレポートするまで段
階を踏んで、身につけていくのである。
裏表紙写真:フェローシップ、実習報告、点灯式、
留学生、二ドル祭、聖歌隊「セラヴィ」
1
4 月 チャペル
時 水曜日 1 0 時 3 0 分から 3 0 分間
場所 ピース チャペル
入学おめでとうチャペル
17 日 ウエスレヤンがめざすもの
学長 森泰一郎
24 日 地域コミュニティがめざすもの
学部長 内村公義
4 月の行事
●オリエンテーション
教室や担当教師の紹介 / 学生生活の方法
駐車場 / ネットの活用・メール・規定
食堂 / 図書館 / チャペル
教務課 / 学生課 / 自治会
●履修登録の仕方
科目の選び方 / 登録の仕方 / 授業のマ
ナー
●コミュニティサービスプログラムの選び
方
●基礎演習について
●図書館
●食堂
2
ウエスレヤンの一年
入学式
4月
オリエンテーション
履修登録
5月
開学式典
6月
7月
8.9 月
前期試験
夏期休暇
海外留学 実 習
コミュニティサービス
10 月
二ドル祭
11 月
クリスマス点灯式
セラヴィ・コンサート
12 月
1月
クリスマス
元旦礼拝
2月
後期試験
春期休暇
3月
卒業礼拝
卒業式
3
校舎の呼び名
1. ロング館 創立者 C.S. ロングを記念する
これまで本館と呼んでいた。学生課、教務
課
事務室、学生食堂、ラウンジ、研究室が 22
室ある
2. ウイルキンス館 戦後の復興に尽力された
恩 人宣教師を記念する新館。図書館、情報
処 理室、大講義室(西山ホール 諫早女学院
院
長、鎮西学院の運営に尽力し、後にそ
の資産
を寄付された)、7 つの研究室
3. ウエスレー館 ジョン・ウエスレーの名前
グローバル教育センター、4 つの研究室
教室
4. 千葉体育館 戦後鎮西学院復興に酪農経 営
などの実学を目指した院長千葉篤雄を記 念す
る。その夢はいまも受け継がれてい る。
5. ピースチャペル 原爆によって倒壊した 鎮
西学院に心を痛めた元院長スコット宣教 師は
遺産を寄付した。これを基金として建 設され
た。平和を願う礼 拝堂である。水 曜と日曜
に集会がある。
6. 本部 会議室、院長室、学長室、事務室
7. 国際カブリー女子寮 C.S. ロングの出発
にあたりカブリーさんが 2 ドルをささげ
つづいて多くの人が献金をささげて鎮西
学院が出発した。学園祭 の 2 ドル祭も
ここからきている。
8. サークル棟 自治会室等
4
E. バイロイターはドイツの福祉
を聖書にさかのぼりキリスト教
キリスト教社会福祉 ディアコニーの歴史
-1-
が尊重してきた奉仕職・ディア
コニーの歴史として著わしてい
る。この翻訳をとおして、日本
のキリスト教社会奉仕をディア
飢えている時に食べさせ、
旅人に宿をかしたか
コニーの観点からとらえなおそ
うとするのが、私の課題となっ
(マタイ福音書 25:31-46)
ている。
バイロイターがいうように、互
荒野でパンをひろった
助思想がイエスの発案でないと
モーセが率いたイスラエルの民は
40 年間荒野を漂白した。その体験 するならば、キリスト教に独自
六つの項目があげられている。①空腹の
なほかにないものがあるだろう
は互助思想を生み出した。
人に食べさせ、②渇いている人に飲ませ、
最後のさばきの時に問われる善行に
か。それは、キリスト教会が
③旅人に宿を貸し、④病気の人を見舞い、
⑤裸の人に着せ、⑥獄につながれた人を訪ねたかと
奉仕職を重んじた最初の話、使徒言行録 6 章に
問われる。イエスが晩年に命じた、この愛の掟はキ
リスト教の基本精神となって、2000 年後の私たちに
ある。説教に専念する人と奉仕に専念する人を
区別し、どちらも同等に重んじたことから始ま
も大きな影響を及ぼしている。
ところで、それはイエスが初めて口にした神から
る。最初の教会はもっているものを分け合う原
始共産制をとった。カール・マルクスの最初の
の掟と思われてきたのだが、歴史学によると古代世
界の各地に見られた互助思想であることが近年わ
論文がキリスト教の原始共産制であったことは
よく知られている。
かってきた。同じ教えはエジプトの「知恵の書」に
見られる。ユダヤ人の父祖、キリスト教徒にとって
ここに見られるように、キリスト教は互助思
想を組織的に取り組んできた。教会の宣教の課
も父祖であるアブラハムは現在のイラクで生まれ
育ったが、ここを中心としたイスラム世界には、私
題としてきた。修道院はその前線にあって難民
となって移動する人たちを支援し、災害救助に
たちが想像出来ないような互助・自立組織がある。
今も村の長老会議が問題を処理している自治組織を、
身をささげてきた。厳密にいえば連続している
といえなくても、キリスト教は世界に広まった
今回のアメリカ貿易センターツインビル爆破事件に
よって関心をもつようになったイスラム世界に豊か
どこかで泉の水が湧き出るように、ディアコ
ニーの精神を発揮してきた。また二千年の歴史
に存在していることが報じられていた。互助組織は
いつでもどこでも必要に応じて、生まれ、社会を
のなかに息づいている。その歩みをこれから連
載でのべていこうと思う。ご期待いただきたい。
(参考書:
作ってきたといえる。
「ディアコニーと内国伝道の歴史」E. バイロイター)
5
ウエスレヤン
姉妹校 姉妹校 (国内)
活水学院 / 福岡女学院 / 広島女学院
関西学院 / 静岡英和学院 / 青山学院 /
東洋英和女学院 /
関係部活団体
活水学院 YWCA/ 福岡女学院 YWCA/ 九州大学 YWCA/
熊本大学 YWCA/ 長崎大学 YWCA
ジョン・ウエスレー (1703-1791)
「ウエスレヤン」とはウエスレーの精神を受
提携大学 (海外)
け継ぐものを意味する。そのもとになった
ジョン・ウエスレーはイギリスで生まれた。
国際コミュニケーション留学
テネシー・ウエスレヤン大学(TWC)
オックスフォード大学を卒業して牧師と
なったが、その後、弟がオックスフォード大
シュライナー大学、他 12 大学
カリブー大学、クイーンズランド工科大学
学ではじめた「神聖クラブ(ホーリークラ
ブ)
」のリーダーになるように頼まれて、こ
国際福祉留学
デニツシュ・ジヤパニーズ・カルチャー・大学
のグループを指導した。神につかえる道を
目指して、規則を作り、厳しく克巳節制し
テネシー・ウエスレヤン大学
テネシー州立大学マーティン校
た。
当時の学生達の乱れた生活に対する反動
カリブー大学
コミュニティサービス 実習
もあったといわれている。4 人で初めたグ
ルーブが 10 名近くになった。ここからはじ
夏期・春期休暇中の約 4 週間、海外姉妹校で行われて
いるコミュニティサービスプログラムに参加する。
まったウエスレーの運動はチェコを中心と
するモラヴィア兄弟団との交流があり、ア
短期語学留学
アメリカ:ポートランド・コミュニティ・カレッジ
メリカに移民した人たちに及んだ。その精
神に基づいた教会と教育機関を、各地に建
中国:華僑大学、天津師範大学、仁徳大学
韓国:慶北科学大学、慶南情報大学
てた。その全体をウエスレヤンという。この
グループから宣教師として派遣された C.S.
フィリピン:バギオ大学
タイ:フォン・コマーシャル大学
ロングは1881年長崎東山手の地に鎮西学院
の前身となる加伯利英和学校を創設した。
それから鎮西学院は創立 120 年の歩みを導
かれてきた。その記念として 2002 年 4 月よ
り「長崎ウエスレヤン大学」は開学した。
6
日曜礼拝はじまる
鎮西シャイン 創刊おめでとう
鎮西学院が長崎東山手から浦上
の近く竹之久保に鉄筋四階建ての
偉容をほこる新校舎に移転し、原
爆で崩壊するまで、15 年間、鎮西
リニューアルされたチャペルが日曜日に
開放
され、留学生、下宿生、地域の人たち
がつどい、楽しくすごす集会がはじまる。
第一部 10 時 30 分から 11 時 15 分は礼拝
がある。そのあと、月々のテーマについて
牧師 山城 順
野球部は全盛期であったと聞く。
甲子園の九州地区予選の決勝まで
まなびの時をもつ。4 月は学校がはじまったばかりなので、ま
すすんで小倉高校に敗れた。当
時、
「鎮西・シャイン」という野球
ずはお互いを知ろう月間となる。家をはなれて下宿や寮やア
パートに住んでいる人たちは顔をだしてみてください。
部応援歌があり、110 周年記念写
真集に収録されている。本誌「鎮
西シャイン」はこの歌の名前から
命名される。学院に学ぶ幼稚園
児、高等学校生徒、大学生の「輝
き」
(シャイン)を報じていきたい。
「鎮西シャイン」は今は幻の歌
となっている。そこで、私は福岡
で「極東」社を経営しておられる
牧平先輩に歌っていただき、テー
プ録音をおこして、譜面をつくっ
た。このメロディーを借していた
だいて目下長崎ウエスレヤン大学
カレッジソングを作成中である。
みなさんの応募も取り入れて、大
学のスタートを飾りたいものであ
る。チャぺルの集会の前後に歌う
ようになれば、学院の共通のメロ
ディをもつことになる。 J.Y.
4 月 日曜礼拝 10 時 30 分∼ 12 時 ピース チャペル
14 日 入学おめでとう -1 礼拝:歓迎礼拝 はじめてのウエスレヤン
21 日 入学おめでとう -2 礼拝:ウエスレーのこと お互いをしろう会
28 日 入学おめでとう -3 礼拝:ロング博士のこと 学長をかこんで
日曜集会は大学の地域コミュニティサービスをめざしていま
す。皆さんがこのコースにはいったら、集会の企画運営をし、
司会やオルガン・ピアノを弾いたり、印刷・製本の技術を身に
つけてプレゼンテーションをしたり、あるいはテーマを決めて
取材をすると、3 0 時間を基準に、もちろんできばえを評価し
て、単位認定を申請することができます。このようなプログラ
ムは全国さきがけておこなわれるものです。みなさん積極的に
参加してください。
7
デンマークの福祉に学ぶ
5 月 1 0 日「福祉コミュニ
福祉国家デンマークの
高齢者医療政策の展開
ティ総論」の授業として
行われた。
コペンハーゲン大学
国民健康科学研究所
医療サービス研究部
主任研究員
伊藤敬文氏講演
た、また小学校区を単位として地域
づくりが提唱された。これからの図
書館の役割も地域作り欠かせないも
のとなっている。諫早図書館の働き
が期待されるし、おおいに利用しよ
う。
司会:入江詩子氏
公開講座
土居隆子氏
5月 25 日午前1 0 時から鮫島ホールで
土居隆子氏による「今どきの子どもたち
の心のうち」と題して臨床心理の現場か
らお話があった。小学校のころからすで
によくできる子とあまり出来ない子とが
二極化し、中間の目立たない子どもが少
なくなったという特徴と心配が語られ
1
6月
チャペル入り口
水曜チャペル 10 時 30 分∼ 11 時
日曜礼拝 10 時 30 分∼ 12 時
場所 ピース チャペル
場所 ピース チャペル
テーマ キリスト教奉仕
テーマ ウエスレヤンの学び方
楽しみ方
説教: 山城 順
月間聖句: ヨハネ 8 : 3 2
真理はあなたたちを自由にする
月間聖句:マタイ 25:40
5 日 山城 順 宗教主事
最も小さい者の一人にしたのは、
私にしてくれたことなのである。
讃美歌 5.15.16
12 日 藤崎亮一 / 開浩一
2 日 キリスト教奉仕
グローバルセンター助手
讃美歌 5.39.9
讃美歌 5.15.22
9 日 ボランタリー 19 日 スティーブ・利久 ショーン
26 日 前田 実
ディアコニー
讃美歌 5.44.10
16 日 ヘルンフートとウエスレー
三年生
讃美歌 5.8.13
讃美歌 5.15.14
23 日 日本におけるディアコニー
三年生 讃美歌 5.36.16 讃美歌 5.15.23
30 日 ウエスレヤンのディアコニー
2
讃美歌 5.24.17
長崎ウエスレヤン大学開学式
講演 「福祉コミュニティ学事始め」 阿部志郎 (横須賀キリスト教社会館館長)
昨年の9月11日晩皆様方はどうしていらし
たでしょうか。
私はテレビを見ていまして夜遅くまで何が
起こっているのかよく分からないままテレビ
を見つづけ、翌日は何事もなかったのように
生活をいたしました。ニューヨークでは、あの
事件が起こりました一時間後にボランティア
が活動をはじめました。その中には、ホームレ
スの姿もございました。ニヨークのYMCA
が三つのホテルをもっており、朝チェックア
ウトが終わったあと、約千室あいていました。
それを無料で開放する決断をくだしました。
ラガディア?空港で立ち往生していました乗客
150名がYMCAのホテルに入ったのが2時間
軍の救援隊が働いていました。
スイスの介助犬
が活動していました。
私はそういうニードに直面いたしますと、
その問題がなんで、
どこから起こったかを理解
しようとします。
自分で納得できなければうご
けません。その上でまわりを見廻すのです。人
がだれかするだろう。
だれかしてやればいいの
に。自分自身のからだは動きません。そのこと
をテロの事件で痛感をいたしました。
私の視覚
障害の友人がこうもうしました。
白杖をついて
バスにのるためにバス停にまいります。
しっぽ
がわからない。何人くらいの人が、どこにむ
かって並んでいるのか、わからないので、いち
ばんおしまいの方はどなたですかと聞く。
答が
返ってきたことはない。
きっとみんな顔を見合
わせているのでしょう。
やむを得ず二回三回同
じ事を聞くと、必ず「ここですよ」、すると、
「こ
ちらにいらっしゃい」
とわざわざでてきて連れ
て行ってくれる人もいる。一人が答えると、ニ
人、三人、四人と皆が声をだすものなんだよ。
バスに乗って、おりて歩き出す。白杖をついて
歩き出すと、そこに穴がある。水溜りになって
いて、足をとられて、その穴に足がかかると
き、
「あ、あぶない」、二人の人が声をかけてく
れる。しかし、その時は落ちている。その人が
寄ってきて「大丈夫ですか」と声をかける。
しゃくだから「大丈夫です」と答えてやったん
だ。この友人が申しますのは、君たちのテンポ
が一つ遅れている。なぜ、私のテンポが一つ遅
れるのか。
なぜすぐに対応する事が出来ないの
か。幾つかのことを考えさせられます。
第一はお上意識です。税金を、私どもはとら
半後でした。その日の午後から献血に長蛇の
列ができました。二日後に一千万のニュー
ヨークの町にひるがえった国旗が 600 万本で
ございました。アメリカと国境を接していま
すカナダで、国境を越えて2時間ぐらいのと
ころにある町で消防署員たちがテレビを見、
五人の若い消防士がすぐに消防車にとびのっ
てニューヨークにまいりました。11 時間かか
るそうです。活動に参加をしました。上司の許
可を得ずに飛び出し、所長が怒り、首にすると
いいました。一週間救援活動をして帰ってま
いりしまた。そうすると、町の人々がまるで英
雄を迎えるように歓迎をしたので、所長は首
に出来なくてこまっていると先日カナダから
きた友人が話をしてくれました。この人々は
事件が起こって、すぐに体を動かしたのです。
阪神淡路大震災のとき、村山総理が神戸に
駆けつけたときには、すでにアメリカの救世
3
れるという表現をします。タックス ペイとい
う権利意識がございません。町を走っています
トラックの横に「諸官庁ご用達」とかいてあり
ます。東京でいちばん格が高いのは、
「宮内庁ご
用達」です。お上という意識をながいこと私ど
もは植えつけられてきました。福祉で申します
と戦後「措置」という言葉ができました。行政
から委託を受けて、長いこと仕事をしてまいり
ました。大変都合がいい事に、子どもであろう
と、年寄りであろうと、行政がおくってくれる
のであります。しかも、ちゃんとお金がついて
きます。そうしますと、いつの間にか、行政が
つくった制度の枠の中だけで、福祉の仕事を営
んでまいりまして、枠の外のニードに対しては
目をつぶってきたのです。枠から外に出られな
いという、体質をこの 50 年の間に、私どもはつ
くってまいりました。
第二に、うちとよそという意識です。豆まき
のときに鬼は外、福は内といいます。幸せは独
占したい。鬼はでていけ。福祉問題は家にとっ
ては鬼でございました。できるだけ排除したい
という気持ちが働くのでしょう。うちの中では
お互いに家族ですから、他人行儀はよくないと
戒めます。家族は心の中に秘密をもってはなり
ません。なんでも打ち明けあうので、助け合い
ができるのです。その人が、一歩そとにでます
と、敷居をまたげば七人の敵、人をみたら泥棒
と思え、と教えられてまいりしました。うちの
中でごみひとつ落とさない人が、外にでると、
かんからであろうと、タバコの吸殻であろうと
平気で捨ていく。二重の倫理構造を私たちはか
たちづくってまいりしました。福祉の問題、そ
れはよそ事として処理をしてきたのではないで
しょうか。
第三に、私はいままでに四回ひっこしを経験
してきました。昔ですと、ひっこしそばですが、
私はご近所にタオルをくばってまわりました。
新入りの挨拶でした。そして、地域に受け入れ
てもらう、
一つのセレモニーでもございましょ
う。
アメリカでは新しい住人が越してまいりま
すと、その人がではなく、近所の人々がその家
にまいりまして、歓迎の挨拶をし、同時にごみ
だしはどうするのか、
新聞はどこからとるのか
というノウハウを伝えてくれるのです。
引越し
をした本人が行くか、
ご近所の人がそこに行く
か、それだけの違いですが、それは大変大きな
違いであろうかと思います。
私ども社会は「和と分」といいたいのです
が、調和の和と、分度の分、自分がそこにいて
何をするのかという分、この二つが見えざる
ルールです。
村で、社の改修をするときに、奉加帳をまわ
します。この時に、さいしょ名前を書き金額を
書き入れるのは氏子総代です。
そして次に地主
が並び、一般の人が横並びになります。この時
にお金があるからといって、
氏子総代よりもた
くさんお金をだすことはしないのです。
それを
いたしますと和が乱れるからです。
日本の企業
がたくさん海外に進出をしています。
その海外
の支店で、支店長と課長は分かりますけれど、
社員の奥さんは支店長の奥さんよりいい車には
乗らない。今でもそうです。きちんとだれ言う
ともなしに守られています。こうした「和と
分」を私どもは大事にしながら、地域の暮らし
をたててきたのでございます。すなわち、地域
のなかで、私どもは受身なのです。
ボランティア活動をいたしますと、
昔はかな
らず陰口をたたかれました。でしゃばりだと。
おせっかいだ。自分の家も納められないのに、
なぜ人様にと、こういわれたものです。そこで
昔のボランティアは自分の町で活動しないで、
わざわざ遠くの施設に出かけたものです。
よう
やく今日地域のボランティアが盛んになってま
いりしましたのは、嬉しい事でございます。こ
れが日本でボランティア活動が遅れた大きな要
因です。
4
明治 6 年に使節団がかえってまいりしまし
て、翌年 7 年に「恤救規則」という最初の救貧
法をつくりました。手続きが大変面倒でごく
わずかな人が対象になりました。昭和4年に救
護法という近代化した法律「生活保護法」がで
きたのです。この救護法によって保護の対象
になりますと欠格条項がございました。それ
は選挙権の剥奪でした。国民の権利たる選挙
権を停止させ、それとひきかえに保護をする
という施策をしてきたのです。まさにほどほ
どにしてきたのでございます。明治政府が立
てました政策は富国強兵、殖産興業です。産業
を興して国を豊かに富ます。強い軍隊でまも
る。目標は強さ、強い人間でした。この使節団
がロンドンを視察したときの不幸は、スラム
の実態をみましたが、その実態を改善するた
めに働いている団体、人々をまったく見るこ
とがなかったのです。すでにさまざまな慈善
団体が働いておりました。戦争のとき、日本が
太平洋戦争で、国家予算の 76 パーセントを軍
事費に投じて総力戦を戦ってますときに、英
もう一つは、明治 4 年に日本の政府が大型の
使節団を欧米に派遣しました。岩倉具視を団長
に、木戸孝允、大久保利通、伊藤博文以下 40 数
名の団員でございまして、従者を入れる 100 名
を越える人々が欧米 12 カ国を二年間に渡って
視察をしました。アメリカに参りしましてパー
ティに招かれますと上座に女性がおりました。
男性が下座にいました。日本では想像できない
ことでした。女性は宴会にはべるだけの存在で
した。使節団が残しました書簡は、アメリカは
かかあ殿下。十字架に死人がぶら下がってい
る、奇怪である、聖書はふうてんのざれごとで
はないか。これを日本に入れてはならない。キ
リスト教あるいは文化を拒否をしました。科学
文明において、日本は40年遅れていると認識を
しまして、ヨーロッパに追いつけという合言葉
をつくりしまた。しかし、文化はいれない。こ
こから、
「和魂洋才」という思想が生まれてまい
りました。この使節団がアメリカ、英国の議会
を見学しますと、議員たちが侃侃諤諤(かんか
んがくがく)の議論をしており、そこに浮かん
だイメージは魚市場でした。セリを想像したの
です。喧騒を極めていました。これは役にたた
ない。この使節団が気に入りましたのは、ドイ
ツでして、当時鉄血宰相といわれたビスマルク
でした。整然たる政治体制でした。中央集権、
これを日本にもってかえったのでございます。
明治20年になり、当時7万ございました、自然
村を再編成しまして1万5千の市町村にしまし
た。自然村から行政区に移したのです。これが
昭和30年前後に、1万ございました市町村が現
在 3223 です。政府はこれを近いうちに 1000 に
したいと言っています。自然村にあった共同体
が崩壊して、行政体へと地域が分かれていった
のです。その使節団が英国ロンドンのスラムを
視察しました。悪魔の巣窟であったと言ってい
ます。英国民の一割は惰民、救貧はほどほどに
という結論です。
国で 1942 年、国民の生活と命を守る社会保障
の構想をたてたのです。この構想を立てまし
たのは、ベバリッジという人物でございます。
そこでベバリッジ法案とよばれています。こ
れを実施しましたのがアトリー内閣です。ク
レメント・アトリー、ウイリアム・ベバリッジ
は二人ともスラムの改良のために働いた人物
であります。このベバリッジが法案のなかで、
社会保障は国の責任と市民の協力によって実
現しうると書きました。この社会保障から私
どもは学びまして、戦後の社会保障を組み立
てたのであります。しかし、この時に意識的に
か、無意識的にか、市民の協力ということを落
としました。日本の社会保障は国家責任だけ
を重視して今日まできたのでして、市民の協
力という面を怠ってまいりました。
このベバレッジがこう申しました。ボランタ
5
リーアクションを社会保障は大事にしていかな
ければならない。英国でたくさんの人々が隣人
のためにボランティア活動をしている。ボラン
ティアをしない人も決してすくなくない。その
ボランティアを何もしない、隣人に対してなに
も働きかけをしない人々は、しないことに対す
る罪意識をもっていると指摘しています。非常
に大事な指摘です。何もしないことが罪である
という意識に立っているのです。こうした社会
保障、福祉国家をつくってまいります背景と、そ
の流れを私どもは長いこと無視してまいりしま
た。ようやく二年前新しい「社会福祉法」という
法律が出来ました。市民的努力を基礎として据
える新しい立法をつくっているわけでございま
す。こうした流れのなかに、私どもを規制する
思想があります。私自身ニードが生じたときに、
対応するテンポが、一つ遅れることがあります。
こうした私どもの社会を構成している思想、
行動を打ち破って新しい理念、新しい実践を築
き上げようというのが、ウエスレヤン大学の使
命でございます。新しい福祉コミュニティをつ
くりだすために作られた大学です。
太平洋戦争が終わった二年後、9 月 14 日とい
う日に、関東地方を大型台風が襲いました。キャ
サリーン台風ともうししまた。一番大きな被害
を受けたのは東京で、利根川、江戸川、荒川が決
壊して、下町全体が冠水しました。2300名の人々
が犠牲になる大惨事でした。私はその時学生で
した。いくつかの大学のクリスチャンの学生が
集まり、救援を起こそうと相談をして、役割を
分担し、人々をまわって物資を出していただい
て、それをもち小学校でテントをかり、23 名の
学生が現地に行ったのは冠水をした三日後のこ
とでした。若者ばかり、気負いがございました。
行けば感謝感激して迎えてもらえるものと期待
をもっていました。現地に参りまして、テント
ばりの本部に救援の申し込みに参りましたら、
そこに町内会長のおじ様がたがすわっておられ
6
ました。この方々が私どもに示した反応はいが
いなことに、ひややかでした。こんなはずでは
ないのにとおもいました。その中の一人がおす
わりなさい言って、むしろの上に座らせて被害
状況を説明してくださいました。エピソードを
一つ加えられて、浅草の言問橋(ことといばし)
のたもとに、当時バタやさんという廃品業者の
集落があったそうです。それが一晩のうちに跡
形もなく洗い流されてしましました。この人々
を指導してましたのがゼノという修道士の方で
して、戦後ひげのゼノさんといって大変有名に
なった修道士でした。この方は人の身代わりに
なってナチスに処刑をされたコルベ神父と一緒
に長崎に上陸をなさったかたであります。この
ゼノさんが浅草の闇市でローソクをたくさん買
い込んで、それをボートに乗せてこいで廻られ
た。避難体制が出来ていないので二階家にみん
な逃れていました。夜になって、電気がなく飲
む水がなく、着る着物もない、水が増水して、二
メーターの冠水でした、不安と恐怖にさいなま
れている人を一軒一軒回ってローソクを一本
配ってまわったのです。その町内会長はこうも
うしました。このゼノさんにどれだけ私たちが
力づけられたかわかりません。それ以上おっ
しゃいませんでした。しかし、私たちは言外の
言葉を感じたのです。それなのに、君たちは今
ごろやってきて何しようとしているのか。頭を
打ちのめされる経験でした。災害に襲われた
人々にとってのニードは、食べるもの、着るも
の、住まいなのです。その人々に一本のローソ
クを手渡したところで何の価値もないはずでご
ざいます。にもかかわらずその一本のローソク
をくばるゼノさんの行為に人々が災害から立ち
上がる勇気を与えられたということだと思うの
です。食べ物、着物をくばる。お金をくばる。こ
れも福祉の仕事です。しかし、福祉はそこで終
わってはならない。それを通して人々に希望を
つたえるのでございます。生きる意味と力を語
る福祉でなければなりません。
私はこの鎮西学院に思い起こす方々がたくさ
んおられます。若くないこともあって戦前の
チャールス・ビショップ、フランシス・スコッ
ト、グレン・ブルナー院長先生方を存じていま
すし、戦後ブルナー先生をアメリカのボルダー
という町にお訪ねしたこともございます。この
鎮西学院に、たくさんの同窓生がいらっしゃい
ます。私が存じ上げているなかに川尻正修、松
本卓夫、お二方は神学者でございます。最近で
高本捨三郎、このお三方は卓越した語学で光っ
ていた方でございました。ここに宮崎明治とい
う牧師先生がおられました。この先生に育てら
れたのが林田理事長でございます。私の教会の
牧師先生佐藤千郎ともうします。やはり、宮崎
先生から薫陶を受けた方でございます。今日は
秋永前院長がご出席でございます。私は秋永先
生と同じ船に乗って戦後アメリカに留学いたま
した、色々秋永先生から教えを受けました。こ
うした方々の中で、私が深い感銘をうけた方が
二人ございます。一人はウイルキンスという牧
師でございます。お目にかかったことはござい
ません。この方は戦争が終わって、鎮西が被爆
をしたことをしりまして、民間人の渡航が許さ
れておりません時に、マッカーサー指令部に特
別に願い出て、許可を得て、鎮西に参りました。
鎮西はすでに諫早に移っていたのですが、宿泊
する場所がございません、バラックの校舎に机
を寄せてそこで寝たのです。教職員と一緒に働
きました。貧しい生活に耐えました。この牧師
がアメリカに帰ってから鎮西のために祈りをさ
さげ、たくさんの金を集めて送ってきた。私ど
もがいますこの場所は、そのことを記念してい
る「ウィルキンス館」です。もう一人はトムソ
ンという方でございます。戦前に鎮西で教鞭を
とられた宣教師でございます。戦争が終わる前
に強制的にアメリカに帰らされました、日本人
の教会の牧師をしております時に真珠湾事件が
起こりまして、
シアトルの教会でございました
ので、
当時のワシントン州におりました一万人
の日系人はアイダホのミネドカという砂漠の真
中に生活をしいられたのです。
そこに一緒につ
いてまいりました。
この方が戦後いち早く日本
に帰ってまいりました。
この方が私がおります
横須賀社会館という仕事をはじめられた方でご
ざいまして、
わたしはそのトムソンという方の
ゆえに今日あるわけでございます。
この方が戦
後鎮西にこられまして、
鎮西のことを米国の教
会の本部にたびたび訴えられまして、当時の
ディフェンドルファー、ブランボー、実業家の
ジョージ・アトキンスという人々を動かしまし
て、
多額の寄付を集めて鎮西の再建に力を尽く
したのでございます。
その息子さんが鎮西で教
えておられました。
当時の学院の写真を差し上
げようとおもってもってまいりしまた。
この写
真を見ますと当時のご令息ローレンス・トムソ
ン、秋永先生、宮崎先生がいらっしゃいます
し、私の牧師である佐藤千郎先生も、おそらく
小さな森学長も入っていらしたのではないかと
思います。
さらにその息子トムソンさんのお孫
さんが、昨年までここの短大で教えておられ
て、
親子三代この鎮西のために働かれた方であ
ります。私はこのお二人のことを思いますと、
このお二人は戦いに勝ったアメリカで、
戦いに
敗れた日本に戦争責任を感じた方なのです。
戦勝国のアメリカで戦争責任を感じた方が何人
いらしたのか存じません。ほとんどおられな
かったはずです。しかし、このお二人は戦争責
任のゆえに、
この鎮西にいらして身をささげた
かたなのであります。人と人、国と国のあいだ
に、
犯された罪を神の前で自分の罪として受け
入れ、
その罪のあがないのためにこの鎮西学院
で働かれた方なのでございます。
すなわち戦後
このお二人は、鎮西に希望をもたらした、希望
の光をかかげた方なのでございます。
こうした
方々の後を、
私どもは歩いているわけでござい
7
たい、なによりも天国に行く準備をしたい。
ぽっくり死にたくない。これがホスピスとし
て生まれたのです。ホスピスは死を待つとこ
ろではございません。死ぬことを助けるとこ
ろでもございません。ホスピスは最後まで生
きることを助けるところです。今までの福祉
は私どもが人生の坂を歩んで参りますとき、
そこで挫折をし、家族を失い年をとり、体が
弱る。事故を起こして障害になる。そうする
と人生の山を歩く必要はありません。山小屋
に入ってお休みなさい。そこで一生を過ごし
なさい。こういったものです。これを「保護」、
上から保護するものと理解をしてまいりまし
まして、また歩いていかなければなりません。
さて、こうしたなかで、ウエスレヤン大学は
福祉コミュニティをどうしてつくっていくの
か問われるのでございましょう。
特に、関西地方ですが、ぽっくり信仰という
ものが 30 年ほど前からはやっておりまして、
お年よりたちがバスをつらねてぽっくり寺と
いうお寺にお参りにまいります。ある老人会
がおまいりを終え、三々五々バスに帰ってく
る途中、ある老人がたおれました。文字通りそ
の場でぽっくりなくなったのでございます。
同行した仲間たちは、効き目がよすぎるとも
うしました。おまいりしたすぐ後でした。
ぽっくり死にたい、だかもうちょっと長生き
したい、道端ではなく、畳の上で死にたい。こ
れが実は私どもの心のそこを流れている願い
であると調査は語っています。
実際には、日本の赤ちゃんは畳の上で生ま
れました。私もお産婆さんでした。現在、病院・
産院でなく、畳の上で生まれる赤ちゃんは
0.01 パーセントぐらいです。昔は畳の上で死
にました。今畳の上で死ねる方は 16 パーセン
ト、ほとんどの方は病院施設で亡くなるので
す。しかし、畳の上で家族に取り巻かれて看取
られたいのならば、なんとかそれを達成しよ
うではないかというのが、今日の在宅サービ
スと呼ばれている施策なのです。地域医療も
保健も、地域保険という時代で、福祉は地域福
祉へと大きく傾斜しています。それは私ども
のもっている本来の願いをかなえてくれるも
のです。年をとって寝たきりになった、うちの
嫁はとてもしもの世話などしてくれるはずは
ない。寝たきりで家族に迷惑をかけたくない、
ぽっくり死にたいと思うわけです。
ところが、ヨーロッパの人々はぽっくり死
にたくないのです。ヨーロッパの人々は、死ぬ
前に自分が歩んできた人生をゆっくり振り返
りたい、友達に別れを告げたい。家族に感謝し
た。今の福祉は大きく変わりました。それは
人生は誰であれ、最後まで死に向かって歩き
つづけるその頂が死である。この死は人生の
完成を意味している。この完成に向けて歩み
つづけるのを、そっと手を添えて助けよう。こ
れが福祉でございまして、そこに保護から「支
援」というサポートに、大きな転換をいたし
ました。
讃美歌に 284 番に大変面白い不思議な言葉
がございます。
「老いの坂をのぼる」とありま
す。今までの人生において老いの坂とは、下
りでございました。ところが讃美歌は「老い
の坂をのぼる」と表現しています。老いの坂
をのぼって、のぼって、のぼりつめるために、
役割を期待されているのが、これからの福祉
なのでございます。
そのためには、人間観を変えていかなけれ
ばなりません。今までの福祉で申しますと、子
どもは児童福祉、母子は母子福祉、障害者は
障害者福祉、老人は老人福祉と対象によって
わけてまいりました。それに対して、医療、保
健、福祉とばらばらのアプローチをして機能
的に分断をして問題の解決をはかってきまし
た。医療は、命を対象にいたしました。一日で
も人間の命をながらえさせることが、医療の
8
「スピリチュアリティ」を含めて人間を全体と
して理解をしようとすることが、これからの
福祉の前提になると思います。福祉を行政か
ら言われたから、制度にあるからしてきた今
までの福祉に変えまして、市民の一人ひとり
の自立と努力において、作り出す。これが実は
新しい法律の精神でございます。ボランタ
リーアクションにおいて福祉をつくり、そこ
に行政は参加をしていこう、それが福祉コ
ミュニティという考え方になってきたのです。
そしてさらに市民的努力によって、新しい文
化を創造したいのでございます。福祉コミュ
ニティを創造する、形成することはできるの
か。
シドニーのオリンピックのとき閉会式を思
い起こしていただきますと、たくさんの参加
者に囲まれて、点火ランナーか競技場には
いってまいりました。次から次へとリレーを
される。その点火ランナーのお二人が車椅子
でした。オリンピック始まっていらいでござ
います。そして最終ランナーは女性でキャ
シー フリーマンというゴールドメダリスト
でした。このキャシー フリーマンはアボリ
ジニーという抑圧されてきた少数民族です。
この少数民族の女性の最終ランナーの名誉あ
る役割をオーストラリア国民の 76 パーセント
が喜んだという調査結果が公表されました。
私は驚きを覚えました。太平洋戦争が終わっ
て日本が直面した社会問題は大きくいって二
つございました。一つは、貧しさです。もう一
つは領土47パーセントを失いました上に、625
万の人々が内地に引き揚げてまいりまして、
人口が過剰になったことです。これを解決す
る手段として海外移住という政策が打ち出さ
れました。南米、北米へとたくさんの人々が移
住しました。日本が望んだ移住地は実はオー
ストラリアでした。広大な土地をもっている
オーストラリアです。日本は拒否されました。
使命でございました。福祉は家族・地域という
生活をとらえてきました。
命も生活もライフで
す。
ライフはなによりも人生そのものを意味す
るものです。仏教の言葉でいえば、生老病死と
いう。生まれて病にかかって老いて死ぬ。人間
が直面しなければならない四つの苦しみです。
人生というものは生まれて死ぬまで、
さまざま
の問題に遭遇し、それを乗り越えて、そして死
を迎える。
この人生を全体として把握をしなけ
ればならない。ようやく、私たちは認識を向け
てきたのでございます。生まれてから死ぬま
で、
そういうトータリティで人間を考えなけれ
ばならない。
非常に難しい課題でございまして
医療、保険、福祉と申しますが、これを統合す
る概念すら私どももっていないのです。
アメリ
カはヒューマンサービスという概念をつくりま
した。しかし、私どもはもつておりません。医
療、保険、福祉とならべていわなければならな
いのです。これを総合化するのが、新しい課題
になってきた。
ウエスレヤン大学はそれを大き
な課題にしてほしいと願っているものでござい
ます。人間という問題を考える場合に、ご承知
のようにWHOが今新しい提案をだしていま
す。WHOは健康に対して、病気をもっていな
い状態を指すのではなく、
健康とは肉体的心理
的、精神的、社会的に快適な状態を指すと定義
しました。非常に積極的な考え方でございま
す。
これに新しい言葉を付け加えようと理事会
は決議をしました。
「スピリチュアリティ」と
いうこと、
「スピリチュアル・ウエル・ビ―イ
ング」という言葉を加える。この「スピリチュ
アリティ」を訳せなくて、困っています。厚生
労働省も訳せませんので、
そのまま使っていま
す。訳せないということは、私どもにそういう
理念がないということです。
「スピリチュアリ
ティ」とは人間の魂にかかわる。存在の根底を
問う言葉でございまして、
これからの福祉はそ
こまで立ち入っていかなければならない。
その
9
当時のオーストラリアは白豪主義でございまし
て、白人以外の移民は入れなかったのです。そ
のオーストラリアがオリンピックにおいて皮膚
の色の違う少数民族の女性を最終ランナーに立
てたことに、私は驚きを覚えたのです。50 年の
間にオーストラリアは変わったのです。新しい
文化がオーストラリアにつくられたのです。人
間というのは変わる。変わりうるのです。社会
は可変性です。変化する可能性をはらんでいま
す。それを見つけ掘り起こす。さきほど聖書に
「アポロは水を注ぎ、育てる」とあり、そのこと
によって新しい文化、新しい福祉コミュニティ
をどうして私どもは作ることができるのか。そ
の宿題に答えるためにウエスレヤン大学は創設
されたと、私は考えております。
特別養護老人ホームで一人のお年寄りがなく
なりました。そのお年寄りが亡くなる前に寮母
にこう言ったのです。今度生まれ変わったら私
が世話をしてあげます。六年間寝たきりで、世
話になってきた人の、切実な遺言であります。世
『福祉の輪郭と思想 - 対人援助の
パ−スペクテイブ - 』
創言社刊
2001 年 262 頁
中野伸彦著
福祉とは、人が人を支えるしくみや営みのこ
とをさすらしい。ならば、支え手は誰で、支えら
れる人はどのような状況下にある人たちなのだ
ろう。また、それを誰が、いつ、どういう基準で
決めるのだろうか。仮に他人が決めるとするな
らば、それは理にかなう在り方として本当に可
能なのだろうか。そもそも支えっていったい何
なのだろう。本当に人は人を支えることが可能
話になった。今度うまれ変わったら私が世話を
するよ。人が人の世話をする。人が人に関わる。
助ける。共に生きる。それはなんという喜びで
あり、人間的光栄なのではございませんか。
10
なのだろうか。可能だとすれば、どういう場合
に成り立つのだうか、、などなど。実は、素朴に
考えれば考えるほど、福祉にはこうした疑問が
つつきまとう。興味は尽きないといったところ
だろうか。でも回答は、案外身近なことであっ
たり、単純であったりする。そこら辺の面白さ
や大切さをそのまま感じとってほしい。 こ
うした期待をもって書きあげた本が『福祉の輪
郭と思想』だ。社会福祉の基礎構造改革や介護
保険制度の登場などによって、様々な政策提言
や新たな手続きが頻繁に飛び交う昨今だが、そ
うであるからこそ、あえて立ち止まれる本が欲
しかつた。どうか、言葉に惑わされることなく、
最後まで読みすすめてほしい。きっと最初は硬
くて読みづらかった表現が、次第に柔らかく感
じてくるはずだから。その不思議さを感じとれ
たら2400円もけっして高くはない?!(中野伸彦)
した民は、
「十戒」のなかに理想社会・神の国の
設計図を描いた。しかし、旧約聖書は神の国を
「デイアコニー」-2この世に実現することのほとんど不可能である
山城順
ことを示している。
2.イエスは神の国を精神化した。
「神の国はあな
キリスト教社会福祉はイエスの教えに従った人
たがたの間にある」。共同体の基礎は、人の心の
たちによってはじまった。
中にあり、それは仕えるしかたで人の上に立ち、
その教えは、6つの善行として示されている。①
リーダーとなることにある。3. そこで奉仕のた
空腹の人に食べさせ、②渇いている人に飲ませ、
めの修練が必要であり、奉仕のプロフェッショ
③旅人に宿を貸し、④病気の人を見舞い、⑤裸の
ナルが求められる。その修練とは、自己犠牲の
人に着せ、⑥獄につながれた人を訪ねたか。この
道であり、自己否定の苦しみを避けることが出
問いが最後の審判に設定されて、現実味を帯びて
来ない。つまり、自分を捨てる。自我を捨て、欲
いる。しかし、これらの教えは、キリスト教独自
を捨て、全面的に自己を無化することによって、
のものでなく、古代社会で一般的に語られていた
イエスの教えが私を導き、教えの主であるイエ
ことを前回のべた。
スが私のなかにあらわれるという経験をともな
共同体(コミュニティ)
う。これがイエスが新しく示した、神の国の精
イエスはこれらを総括して、「上に立っ人は仕
神化といえる。
えるものでなければならない」とし、最後の晩餐
4. 私を殺して、あなたの世界の中に、私も再び
の席で、弟子たちの足を洗って見本をしめした。
生きかえる。この自己否定と全体の再生のプロ
イエスの生の全体が、足を洗って全体を清める、
セスは、私たちに苦しみを与える。その苦しみ
いわば世のなかの掃除をし、人の罪を洗い清め
はすなわち . 喜びにかわるという復活信仰に
る、奉仕の生涯であったことをしめしている。イ
よって完成する。これがキリスト教社会福祉の
エスがめざしていた真の共同体(コミュニティ)は
エッセンスといえる。
ほんらい天にあるのであって、それは、イエスが
弟子たちと会食した最後の晩餐にちょっとだけあ
らわれた。
参考文献 E. ジュバイッツアー「新約聖書の教会
神の国・共同体思想のながれ
共同体のディアコニーの構造」山城順翻訳、長
理想の楽園を失ったアダムとイブの物語は、つ
崎ウエスレヤン大学地域総合研究所第 10 号、
ぎに聖書全体のテーマ楽園奪回あるいは楽園回復
E. パイロイダー「ディアコニーと近代における
あるいは神の国実現の物語となる。
内国伝道の歴史」山城順翻訳、長崎ウエスレヤ
1.「約束の地」カナンを目指してエジプトを脱出
ン大学地域総合研究所第 11 号
キリスト教社会福祉
落穂拾い・ミレー
旧約聖書ルツ記にみられる
精神をミレーは描いている
11
アメリカと現代、 そして、 日本がめざすもの
− Double Standard の視点から−
山崎有介
アメリカの公民権運動の指導者で忘れてはならな
い人物がいる。 それは、 マーチン・ルーサー・キン
グ , Jr.(1929-1968) とマルコムX (1925-1965) であ
る。 キングはインドのガンジーに傾倒していたことも
あり、 非暴力主義による公民権運動を指導し、 マル
コムXはブラック・マスリムという見方から黒人が独立
することの重要性を強調した。キングの父親もマルコ
ムXの父親も共にバプティスト派 ( 洗礼派 ) の牧師で
北アメリカに数多く移動したのであっ た。 キング
牧師もマルコムXもそんな奴隷制度の蔓延る社会
で差別された者たちの子孫 なのである。 キング
牧師はキリスト教の愛を説き、 白人と黒人の統合
を唱えたが、 一方マルコムXはキリスト教を排し、
イスラム教を奉じた。 初め、 マルコムXは黒人は
他の黒人と共に生き、 黒人が自らに誇りを持ち、
自らの権利のために立ちあがるべきだと激しく説い
た。 だが、 1964 年、 メッカヘ巡礼の時に、 白人
も黒人もイスラム教徒たちが同じ皿から食べ、同じ
敷物の上に眠り、 同じ神に祈る姿を見たのであっ
た。 彼はアメリカへ戻ってきた時、 こう述べた、「こ
れまで私はすべての白人を非難してきたが、黒人
を同じ人間として本当に愛することができる白人が
いることを知った。 私は間違っていた」と。 その
後、 1965 年、 マルコムXは 3 人の黒人に射殺さ
れる。 また、 3 年後、 キング牧師も暗殺者に射殺
されることになる。 偏見の無い真の平等性を訴え
たとき、 この二人は共に殺されてしまったのであ
る。
アメリカという国ほど人種差別が著しく、人権に
対する意識が極端な国はない。だからこそ、人種
偏見と人権への意識運動が著しく活発なのだと言
える。 PC (Political Correctness) という用語が
用いられるようになったのは1985年以降である
が、 それより以前には、 “double standard” と
いう言葉が用いられた。 昨今この言葉は特にフェ
ミニズムの分野で特に用いられているが、古くは、
マックス ・ ウェバー (1881-1961) が「対内道徳と
対外道徳の二元論」と呼んだものがそれである。
何か難しいことを言うようであるが、 簡単に言え
ば、 “差別” である。 意識があれば、 まだ改善も
あった。 キングは父親の足跡にならい、 洗礼派の牧
師になった。 一方、 マルコムの場合は少々複雑で
ある。
マルコムが中学2年生の頃、 先生にむかって自
分は弁護士になりたいと言った。 すると、 先生が「お
まえが黒人であることを忘れるな。 大工になれ」と答
えたのである。 これに幻滅を感じたマルコムは白人
たちを避けるようになり、 様々な問題を起こすことに
なった。 15歳の時、 マルコムはコカインを手に入れ
る金ほしさに強盗を犯し、 逮捕された。 普通であれ
ば懲役3年のところ、 彼は10年の刑を果たさなけれ
ばならなかったのである。 刑務所を学校に見たて、
通信教育のコースを受けると共に、所内の図書室で
読書に熱中した。 そこで、 奴隷制度の恐ろしさを学
んだのである。 1952 年、 マルコムが 22 歳となって
間もなく、刑務所から釈放されるとシカゴに出て、彼
はブラック・マスリムの一派であるネイション ・ オヴ・イ
スラムの指導者と出会い、 マスリム名として「X」を与
えられた。「X」はマルコムの祖先が失ったアフリカ姓
を示す象徴だった。 マルコムXの誕生である。
周知のとおり、 アメリカ独立当時は西インド諸島
や南北アメリカ大陸にヨーロッパから大多数の移民が
入ってきたために賃金の安い労働力が必要であっ
た。 奴隷−綿花−綿織物という三点貿易とアフリカ
西海岸と南アメリカとの貿易の結果、 黒人人口が南
12
期待できる。しかしながら、自分がすることが絶対的
に正しいのだと信じ込んでいる者には差別の意識は
働かない。
「アメリカは、 人種の坩堝 (るつぼ)」 という言わ
れ方をするが、 厭らしい表現である。 英語ではこの
「坩堝」 のことを “melting pot” と表現している。 つ
まり、すべての者が融合し溶け合っている社会という
ことである。 たとえば、 ネイティブ ・ アメリカンとヒス
パニック・アメリカンでは、意味合いが違う。前者は、
本来 「アメリカン」 ではなく、 元から大陸にいた民族
である。 それに対して、 ヒスパニックやコーケイジャ
ンは後から植民地を求めて侵入してきた者たちであ
る。 また、 アフロ - アメリカンと呼ばれる人たちは奴
隷として無理やり人身売買によって連れてこられた者
たちである。 そんな意味でアメリカは、 根強い人種
間の偏見によって様々な民族が混在する国なのであ
る。 決して融合してはいない。
実は、アメリカという国はわかりやすい国なのかも
しれない。 あらゆる産業 ・ 頭脳が、 アメリカに集結
し、 貧富の差が著しく、 差別が絶えない。 日本は
どうか。 アメリカのようにはっきりとは見えない。 この
見えないところが日本の差別意識への曖昧さへつな
がっているとも言える。 アメリカは自分の国がまさに
世界であるような一見傲慢な国のように思えるが、日
本が日本という独立国ではなく少しでもアメリカの傲
慢な世界観を持てれば、 世界的 (グローバル) な
視野に立って、 ダブル ・ スタンダード (二重標準)
という差別を意識できるのではないかと思う。 決し
て、 日本の標準ではなく、 世界の標準でである。
(「基本は人。 基準は世界。」 を意識して)
13
満開のアンネのばら
とチャペル
あとがき
チャペルを出るとアンネのばらが咲き誇っ
ている。見てあげないと悪い気もする。
1. 阿部志郎先生の開学式記念講演は会衆に
大きな感銘をあたえた。特に長崎ウエスレ
ヤン大学の共有すべき方向を示されたこと
は希望と励ましとなった。
2. 中野伸彦先生の著書紹介と山崎有介先生
の原稿をいただきました。感謝
3. 最後の頁に伊藤大輔さんにインタヴュー
を受けていただいた。
4 . ピースチャペルが校友会の呼びかけに
よって改築され、新しくなった。平均20数
名の出席で水曜と日曜礼拝が行われている。
結婚式の受付もなされている。学院の建学
の精神をあらわす場所として充実がのぞま
れる。
5. コミュニティーサービスとしての日曜礼
拝は、6月はボランティアをテーマとし島
原教会を訪ねて雲仙の災害時の活動等につ
いて研修の計画を立てている。
この人に聞く 新入生インタヴィユー
三年生 伊藤大輔さん
□お母さんから移植されたそうですね。
■高校一年の夏休みに母の腎臓を移植して五年がた
ちました。きょねんは拒絶反応を起こして二ヶ月入
院し、そのあとまた入院し、大学にいけるかどうか
不安でした。先生方が相談してくださり、保健室で
透析できるようにしてくださって、ぶじ続けること
ができるようになりました。最近は通うのがだんだ
んきつくなっています。それだけに、学校に来ると
調子がよくなります。学校に来ることに生きがいを
感じています。福祉の教員免許と社会福祉士の免許
をとるという目標をはっきり持ち始めたところです。
□伊藤大輔さんは 7 月 17 日にチャペルトークを予定
しています。みなさんきてください。
14
目次
7 月のチャペル
3 日 飯島繭さんをしのぶ会 2
< ウエスレヤンの学び方・楽しみ方 > 10 日 韓国人留学生 トーク
任世仁(イムセイン)さん他 3 17 日 伊藤大輔さん(3 年生)
4
『もたせ』の構造
7
∼福祉コミュニティーに関する私見∼ 森 俊介 ツアー
コミュニティサービスの
学び方・楽しみ方 000
開 浩一・藤崎亮一 ◇普賢岳 その後 島原研修ツアー
( グ ロ ー バ ル 教 育 セ ン タ ー 助 手)
コラム
5
聞き手・浅野信(3 年生)
ウエスレヤンを語る スティーブ・利久・ショーン
ウエスレヤン植物園 -1オリーブ Olive
ディアコニー キリスト教社会福祉 -3山城 順 1000
日曜礼拝 プログラム
000
説教:山城順
キリスト教奉仕ディアコニーを語る
7 日 一路白頭 留岡幸助の監獄改善
14 日 雲の柱 賀川豊彦の社会改善
21 日 それでも木を植える グリーンファーザー
10 月 2 日から後期チャペルがはじまります。
1
000
7月
•@
水曜 10 時 30 分∼ 11 時
7 月 3 日水曜
場所 ピース チャペル
•@ 飯島繭子さんをしのんで
飯島繭子さん
1. キャンドルと花束 2. 歌 アメイジング・グレイス 3. 聖書朗読 ヨハネ福音書:24
4. おくることば 友人代表 赤瀬弥生、具志堅優美 5. さいごのことばと黙想
6. ささげる歌 ピアノ:秀島康子 7. 歌 I love you Lord 聖歌隊・セラヴィ
8. おわり 飯島繭子さんを記念して 2002 年 6 月 12 日 逝去
2002
in Loving memory of Mayuko
2
Iijima Died on 12 June
テーマ ウエスレヤンの学び方・ 楽しみ方 -2 月間聖句: 真理はあなたたちを自由にする ヨハネ 8 : 3 2
7 月 1 0 日 韓国人留学生
による 太鼓、ピアノ、歌ほか
1 . 讃美歌
5 番 み栄えあれや
2 . 聖 書 ヨハネ福音書 1 5 : 1 - 5
3 . 讃美歌 1 5 番 いつくしみ深き
4 . 韓国人留学生による歌 三曲
ピアノ 任 世仁
3
17 日 私にとってウエスレヤンとは
伊藤大輔さん (三年生)
讃美歌 5.15.44
Q お母さんから移植されそうですね。
A 高校一年の夏休みに母の腎臓を移植して、5 年がた
ちました。
去年は拒絶反応を起こして二ヶ月入院し、
そのあとま
た入院し、大学にいけるか不安でしたが、先生方が相
談してくださり、
保健室で透析できるようにしてくだ
さって、ぶじ続けることができるようになりました。
今は通うのがだんだんきつくなっています。
それだけ
に、学校に来ると調子がよくなります。学校に来るこ
とに生きがいを感じています。
福祉の教員免許と社会福祉士の免許をとるという目標
をはっきり持ち始めたところです。
ルンドシュトローム女史来
学
ハワイ・カピオラニ大学
サービスラーニング担当者
学生食堂
市民にも開放されている
10 月 2 日から後期チャペルがはじまります。
4
スポーツ大会
6 月 29 日(土)、千葉記念体育館で、スポーツ大会が行われ、学生職員が卓球、ユニカール、
バレーの三種目を競った。
スポーツ大会 開会式
卓球
バレー
バレー
ユニカール
ユニカール
5
コンサート
6 月 29 日(土)18 時 30 分より、西山ホールにて「ウエスレヤンやすらぎコンサート」が行われた。
食堂
食堂
希望者はそのまえに学生食堂で夕食を楽しんだ。
1. 長崎ウエスレヤン聖歌隊 セラヴィが三曲を歌った。
「ギャケンジータ」シャズセッション
セラヴィ
2. 図書館長の渡辺勝義先生のピアノを中心とした「ギャケンジータ」ジャズセッションがあり、
3. 藤山俊子(ビアノ)と池田信夫(ペース)の曲が演奏された。
「ギャケンジータ」シャズセッション
6
島原研修ツアー 6.13 大野木場小学校 火砕
流が直撃した跡がその
まま残っている。
雲仙普賢岳噴火より 11 年を迎える島原を訪ね
た。
昭和14年に卒業記念に植樹したイチョウの大
木が火砕流の焼け跡から見事に再生している。
その木の下から小学校と普賢岳を背景に写真
島原教会で日曜礼拝をともにさせていただき、
町頭良行牧師より、教会のコミュニティサービ
スについてお話を伺った。
をとった。
道の駅・水無本陣
火砕流に埋もれた家が
◇島原の乱以降、地域に移住者が割り当てられ
て、全員がお寺に所属することになり、地域が
他と連帯出来ないような政策が行われた歴史が
そのまま保存展示され
ている。
災害時の地域連帯の難しさの遠因とおもわれ
る。
◇外部からの援助物資が地域の経済活動を追い
つめるような状況となった。水、食料は島原の
堤内氏の話を伺った
食品店をおいつめた。一番いいのはお金であ
り、金券などが、地域の経済活性化によい。
◇団体や宗教が自己宣伝のようなボランティア
はこまる。
◇地域が元気を出せるような、役割をボラン
ティアはもってほしい。
一日に灰を袋 300 もつくって道にだした。こ
れが一生続くのかとおもった。屋根の樋は灰
のためにさびて使えなくなり、樹脂製のもの
にかえた。
レクチャーのあと、大野木場小学校跡地と
水無本陣、資料館を訪ねた。
そのあと、島原で町内会長など地域奉仕をされ
堤内さんは鎮西学院高校で教師をしたあと島
原工業高校で教えた。
ている堤内信人氏を武家屋敷のお住まいに訪ね
た。
ばらの花の達人で、アンネフランクのばらの
ほかさまざまなばらの花を見せていただいた。
堤内宅の庭で
7
『もたせ』の構造 森俊介 ∼福祉コミュニティーに関する私見∼ ピースアワー 5 月 29 日 筑後川の支流に矢部川というのがあります。
矢部川は有明海にそそぎ込みます。矢部川の下
流域は水田地帯ですが、多くの水田を潤すに
せるためには、水門管理に関する厳しい掟が
あるのです。掟を守らないと、
『もたせ』のシ
ステムそのものが崩壊してしまうからです。
『もたせ』は地域社会にある相互扶助にシス
は、水源として充分ではありませんでした。少
ない水資源を有効に使う知恵として色々のシス
テムの典型例だと思います。
コミュニティーとはその様な『もたせ』の
テムが考えられてきました。その一つが『もた
せ』の構造です。降った雨が一度に海に流れ込
温床でした。しかし、戦後日本では急激に産業
構造が変化しました。変化させられたと云っ
んでしまわないように、有明海の干満の差を利
用して、水を上流に押し戻す方法です。すなわ
た方が正確かも知れません。その変化によっ
て日本の地域社会の崩壊が問題になりました。
ち、干潮の時は水門を閉じて、水が海に流れな
いようにしますので、堤防の中の調整池を通じ
それはまた昔から日本の地域に存在した相互
扶助構造の崩壊も意味したからです。
て、常に下流域の水田に水がはった状態になり
ます。しかし、このときは川の中流域には水は
私は福祉コミュニティーとは、このような
様々な意味で『もたせ』の社会であると思って
行きわたりません。満潮の時に水門を少しあげ
ると、海水が水門の中の調整池に入ってきま
す。しかし、海水は重いので、下に沈みます。
従って水位の上がった調整池の上の層は常に真
水と云うことになります。潮が満ちてくるに
従って、海水にせき止められる形で、川の水は
います。相互扶助システムと云うより、何とな
く響きが良いので、相互扶助のシステムその
ものを『もたせ』と呼んでいます。現在の地域
社会での様々な人的あるいは社会資源の乏し
さを、地域住民主体で解決して行こうとする
場合の原点がここにあるように思います。
上流に押し戻されます。この時、下流域の水田
に潮水が入らないように、各々の水田の水門を
<余間>の構造
閉じて行きます。真水の層が少しずつ中流域に
押し上げられて、中流域の水田にも真水が入っ
長崎県の対馬には余間というものがありま
す。余間とは家であり、老親の扶養システムで
て行くという考えです。
『もたせ』とは、少ない水資源を有効に利用
もあるのです。
長男が嫁を取ると、両親は元気であっても
するために、①地域の特性(この場合干満の差
が大きい有明海)を最大限に利用して、②地域
自宅の敷地内に余間を建てて別居します。い
わゆる隠居部屋です。広さは色々ですが、基本
の全て住民がその恩恵を公平に受けることが出
来るシステムです。
的に4∼6畳の寝室件居間。それに台所。風呂
はある場合と無い場合がありますが、母屋と
矢部川流域住民が生き延びるために、長い
年月を掛けて作り上げてきた、将に生活の知恵
は独立したものですので、全ての生活が可能
であるような建物です。長男の嫁は余間の両
です。しかし、この『もたせ』をうまく機能さ
8
親の世話はいっさいすることはありません、世
る日総胆管結石で救急入院してきました。近所
の人が家をのぞいたら、うなり声をあげて倒れ
話をすることがタブーという地区もあるそうで
す。対馬は島の90%以上が山林という、農地が
ていたので連れてきたとのことでした。手術が
終わり、急性期の治療が終わるまでは、地区の
少ない土地です。長子の家族以外はたとえ両親
であっても扶養するだけの生産力がなかったと
民生委員や近所の人が来て何かと世話をしてく
れていました。しかしそろそろ退院に時期に
思われます。これも貧しい島の生活の知恵で
あったはずです。余間のお年よりの世話は近所
なったので、また地域に引き取っていただきた
い旨を民生委員に告げると、いい返事が返って
に嫁に行った娘や次男、三男達があるいは近所
の人々が、当然のこととして世話をしていたの
きません。彼らの返事は次のようなものでした。
確かに婆さんは私たちの地区に住んでいた。
です。ところが、昭和25年∼35年にかけて、
猛烈な勢いで日本の経済が成長を始めると、そ
しかし、もともと彼女は流れ者で、数十年前に
来て住み着いてしまった。自分達は地区に来て
の担い手として、多くの島民が都市に移住して
行きました。もちろん最初に出て云ったの二男、
くれた人は、地区のルールさえ守ってくれれば
住民としてば受け入れてきた。彼女に子供は数
三男など先祖伝来の土地を受け継ぐ必要の無
かった人々です。農漁村人口が激減し始めた農
人いたが中学を卒業するとみんな都会に行って
しまい、誰も帰ってこなかった。しかし彼女は
村崩壊、漁村崩壊と言われている時期です。現
在、余間のお年よりの世話をどうするかが大問
そこに住み着いていたので近所つきあいもして
きた。漁村であるので、地引き網の時は手伝っ
題になっています。
しかし本来、余間は老人の扶養のシステムで
てくれさえすればその分け前もあげた。畠を貸
して自給するだけの野菜も作らせた。彼女が老
あったのですから、上手に活用することによっ
て、昔以上に有効な老人扶養のシステムが出来
上がると思っています。何故ならば対馬では、日
人になって手伝えなくなっても、分け前の魚は
いつも届けた。だから今まで飢え死にすること
本の『家』の制度に縛られた私的扶養制度を早い
時期に止めて、社会的扶養制度を確立していた
もなく、生き延びてきたのだ。
しかし、彼女は人に感謝すると云うことをし
からです。より正確に言えば、社会的扶養制度に
しなければ、本家さえも生き延びて行けないほ
ない。人の善意を返してくれない。貸したもの
も返してくれない。今回、生活保護の手続きを
ど貧しい島であったという事です。
私が赴任した昭和52年頃は、余間はコミュ
してあげて、病院に届けた以上、もう婆さんと
は縁を切りたい。地区に帰ってくることもさえ
ニティーが支えていたのです。将に福祉コミュ
ニティーです。もちろん住民が生き延びるため
も反対する。あの家も借家で只で貸しているの
だから、もう帰ってきて欲しくない。
のシステムを、ある一面だけを捉えて『福祉コ
ミュニティー』と私が勝手に呼んでいるだけで
と言うことでした。しかし、島の医療資源は
乏しく、治療の必要が無くなった人を長期に入
すが、そのコミュニティーを維持するためには
守らなければならない厳しいルールはあるの当
院させておくほどの余裕は病院にはありません。
方法はまたもとの地区に帰っていただくか、子
然です。
私が体験した話があります。
供の引き取って貰うかの2つしかありませんで
した。40年前に出ていったという息子さんに
<ヤス婆さんの話>
斉藤ヤスさんという一人暮らしの老人が、あ
やっと連絡が付き、福祉事務所の係り官が大阪
まで訪ねて行きました。息子の返事は、
「私は4
9
0年前に対馬を出て以来、母親とは年に数回の
手紙以外ほとんど連絡をしていません。里帰り
くと室内の水瓶が凍るほどです。ある日、またヤ
ス婆さんが救急車で運ばれてきました。庭に倒
したことも一度もありません。特に最近数年間
は全く音信を絶っています。自宅はアパートで
れていたというのです。しかも背中には真っ白
に霜が降りていました。全身の凍傷です。何とか
狭く、娘もまだ中学生です。とても母を引き取
る余裕はありません。気にはなっていますが、
一命は取り留めましたが、それ以来寝たきりに
なってしましました。もう返すべき地区はあり
対馬の方で何とかしていただけませんか」。経
済的理由で親の扶養義務を放棄できる世の中で
ませんでしたが、ある日ひっそりと息を引き取
りました。通夜は、福祉事務所と役場、病院の関
す。それ以上はどうしようもありませんでし
た。
係者だけの寂しいものでした。火葬場に立ち
会ったのは私一人でした。
そこで、退院に向けての様々な取り組みを
始めました。地区の人が手伝ってくれませんの
地域の『相互扶助システム』は地区住民が生
き延びて行くために考え出した、自分たちの命
で、いわゆる行政の組織を使う以外に方法はあ
りませんでした。まさに医療・保健・福祉の連
と権利を守るためのシステムです。とてもよそ
に出て行った人の命と権利を守るだけの余裕は
携です。昭和52年当時デイケヤやデイサービ
スなどといったものはありませんので、役場の
ないのです。
大学卒業と同時に公衆衛生学教室に入りまし
保健婦、福祉事務所の係官、病院の在宅医療部
門のスタッフが使える全てのマンパワーでし
た。それ以来づっと「地域」について考えてきま
した。
た。週間の計画を立てて、月曜日と水曜日は病
院、火曜日と木曜日は福祉事務所、金と日は役
①
卒業した昭和 48 年にオイルショックがあり
ました。世界経済がそれまでのような急成
場の保健婦、土曜日は私が行くという方法で
す。一人暮らしの人を支えるとは、食事、清潔、
長を止め、停滞し始めたのです。長崎では三
菱造船が大量の人員整理をしました。臨時
入浴、排便など全ての項目をサポートすること
です。この人の場合、排便は何とか自立してい
職員を含めると 17000 人近い従業員を一気
に 5000 人ぐらい削減しました。企業城下町
ましたので、食事と入浴が主な仕事でした。夕
方行って夕食と次の日の朝、昼の食事の準備を
の長崎はかなりの経済的ダメージを受ける
と予想されましたが、それほどのではあり
して、帰ってくるのです。私も行きました。そ
の様なことを3ヶ月ぐらい続けて行くと、地区
ませんでした。彼らが出身母村に帰ったか
らです。そこは農業を主体とする地域社会
の人々が見かねて、支援の輪の中に加わり、食
事作りを手伝ってくれるようになりました。そ
が残っていたからからです。そのとき地域
とはすごい緩衝力を持っていると思いまし
の後数ヶ月後には、私たちはヤス婆さんのため
にその地区に行く必要は全くなくなりました。
た。ショックアブソーバーとしての地域を
再確認しました。
②
地区のサポートシステムが完全に再構築された
のです。
昭和 52 年に長崎県椛島町で漁村調査をしま
した。漁村である椛島は、老人、障害を持っ
ている人が地域に中で面倒を見てもらって
いる社会でした。いわゆる相互扶助が生き
しかしこの話には後日談があります。
対馬の冬はとても寒いのです。特にヤス婆
さんの住んでいる地区は、朝鮮海峡を望む海辺
にあり、地区の人が「朝鮮風」と呼ぶ北風が吹
③
10
ている地域でした。
漁村は農村以上に分業と協業が必要な社会
です。
「潮来一枚下は地獄」の世界です。大
黒柱の主が死ぬ、子供が溺れ死ぬことは日
ステムを抜きにしては語れないし、新しい
方法を考えても、その地区の特性を考慮し
常茶飯事の世界であったはずです。した
がって彼らは行きぬくために、生存してゆ
なければ、定着しないと思っています。たく
さんの地域があるということはたくさんの
くために、それなりのシステムを作り上げ
てきたといったほうが良いと思います。漁
④
⑤
地域福祉のあり方があるということです。
システムは文化です。文化とは、長い年月の
村に子供の数が多いのは、スペアー・チャ
イルドの考え方によるものといわれていま
間に、その地域の風土に適合したやり方だ
けが生き残っているということだと思いま
す。また阿部公房の小説「砂の女」は男を
引き込む社会を表現していると思います。
す。もちろん文化は変わっていくものです
が、地域の実情にあったものしか定着しな
漁村は解放的ですが、人を引き入れる社会
です。農村は閉鎖的ですが、人を外に出す
いと思っています。今介護保険制度が出来
ましたが、それぞれの地域にあったやり方
社会です。それはその地域に住んでいる住
民が生きるため、もっと言えば生存してゆ
で、運用してゆくことを考えなければなら
ないと思っています。
くために作り上げてきたシステムでした。
地域福祉、地域医療など様々な言葉があり
ますが、その地域が長い間に培ってきたシ
ウエスレヤン植物園
-1-
(タイ語)
オリーブ
◇オリーブは旧約聖書に 129 回新約聖書に 22
回でてくる。親しまれた植物である。
写真はチャペルと本部棟の間に植えられてい
るもので、南川先生が子どもの卒業記念に植
えたと言っておられた。
◇アフリカ原産、ヨーロッパ全域にみられる。
日本では小豆島で栽培に成功し瀬戸内海一体
にみられる。花は黄白色、芳香を放つ。実は
楕円形で、塩漬けにして保存する。食用、薬
用、化粧用、潤滑油として用いられる。
◇よきサマリヤ人のたとえ話のなかに強盗に
襲われた人をサマリヤ人が助け、傷に油を
塗ってくれたとある(ルカ 10 章)。このアブラ
はオリブ油と考えられる。傷が空気に触れな
11
いように膜をつくる。オリーブ油は薬用に使
われた。
◇「イエスは昼のあいだは宮で教え、夜には
出て行ってオリブという山で夜をすごしてお
られた」(ルカ21:37)。十字架にかかる前の晩、
オリーブ山で夜を徹して祈った。このように
聖書で親しまれている。
7月
日曜礼拝
時 間 1 0 時 3 0 分∼ 12 時
時 間 1
場 所 ピース チャペル
ƒ`ƒƒƒyƒ‹
キリスト教奉仕・ ディアコニー
テーマ
説教: 山城 順
月間聖句:
最も小さい者の一人にしたのは、 私にしてくれたことなのである。 マタイ25:40
7 日 一路白頭 留岡幸助の監獄改善
讃美歌 5.38.24
雲の柱 14 日 賀川豊彦の社会改善
21 日
讃美歌 5.38.21
それでも木を植える
グリーン・ファーザー インドの荒地を緑化した人
讃美歌 5.38.18
12
鎮西学院高等学校運動会
カブリー寮七夕祭
オープンカレッジ 平和記念礼拝・献花
月間聖句:
目 次
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、
神があなたがたに望んでおられることです。
(テサロニケの信徒への手紙一5:16 )
10 月のチャペル
2 日 田中薫先生追悼礼拝
1 9 日 鎮西学院の歴史・ビデオ 山城 順
16 日 短大時代 スライド 中野伸彦 23 日 休日 創立記念日
30 日 短大時代の 35 年
鎮西学院短大・ウエスレヤン短大 5.32.19 若山正廣
ツアー
福岡おにぎりの会
研修ツアー募集
創立記念日によせて
鎮西学院の 120 年 写真
4 東山手時代
5
竹の久保時代
6
諫早移転
7
短大時代
8
大学設立
チャペル講話
○シニアはどうして勉強したがるのか 10 前田 実 ○ウエスレーとディアコニー
山城 順
11
2
写真
コラム
表 紙 東山手時代の鎮西学院
表紙裏 鎮西学院高等学校運動会
ディアコニー
9
キリスト教社会福祉 -4- 山城 順 カブリー寮七夕、オープンキャンパス平和記念礼拝献花
コミュニティ・チャペル 二ドル祭 11 月 3 日(日)
展示 / コーヒーコーナー ピースチャペル
ようこそ日曜礼拝へ
13
鎮西学院創立を思う
6 日 C.S. ロングのおもい 山城順
13 日 休み
20 日 地上では旅人校友の活躍 山城順
27 日 千葉院長の牧場構想 山城順
田中薫先生追悼礼拝
10 月 2 日 10 時 30 分∼ 11 時
ピース チャペル
田中薫先生
司式 山城 順
奏楽 藤本容子
1. 点 灯
2. 讃美歌 312 番
慈しみ深き
4. 聖 書 詩篇 26 編
5. 祈 祷
6. 聖歌隊・”I Love You Lord” C.L.V.
7. 追悼のことば 学長 森泰一郎
8. 讃美歌 405 番 神共にいまして
9. あいさつ
10. 献 花
一同
一同
田中薫先生 略歴
誕生 昭和 5 年 10 月 1 日 長崎大学学芸学部卒業
長崎県立女子短期大学教授、長崎大学非常勤講師
長崎ウエスレヤン大学教授
長崎県北高来郡高来町上与名 116
-1-
福岡おにぎりの会
コミュニティ・チャペルプログラム
野宿生活者支援の会 研修ツアー募集
140 万人を超える都市に野宿者のための「シェ
私たち「福岡おにぎりの会」は野宿生活者と
ルター」や保護の施策が全くといっていいほど存
共に生きる視点を持って炊き出しの活動を行っ
在しないことは世界的に見ても例がありません。
ています。野宿労働者との出会いを求めて 1996
野宿生活という居住が保障されない状態を理由
年からささやかながら活動を開始し、冬期は過
に、生活保護を申請する権利さえも事実上奪われ
一回の炊き出し、年間を通じて月一回の炊き出
し(第一金曜日)、夜回り、毛布衣類等の配付、 ている野宿生活者は救急車で運ばれ瀕死の状態で
入院する以外には、生存権の最後のトリデと言わ
健康相談、病院見舞い、そして立ち退きに対す
れる生活保護とも無縁の世界に放置されているの
る行政交渉などに取り組んでいます。又、正月
です。
の雑煮大会、春の花見、夏祭り等、野宿労働者
と支援する人々が一同に集う場を持ち、共に支
「福岡おにぎりの会」のメンバーは、連絡先は
え合って生きていく力を充電する機会を持って
教会ですが、クリスチャンだけではなく、市民運
います。
動、労働組合や一般の地域の人たちが、それぞれ
越冬期は野宿を余儀なくされている人々
の立場から活動に参加しています。
(「ホームレス」と呼ばれる人々)にとって最も
越冬期の炊き出し。12 月からは、1 月末まで毎
厳しい時期です。仕事がなくアパートを出ざる
週金曜日の炊出し、夜回り、正月の雑煮大会を、
をえなかった日雇い労働者やリストラの犠牲者
美野島司牧センターを拠点に行います。夜 6 時半
家庭の崩壊により住むところを失った人々な
頃から豚汁とおにぎりを作り、それをもって天神
ど、事情は様々ですが、福岡市ではこうした野
宿者が 800 名に及んでいます「福岡おにぎりの (須崎公園方面、地下街)大濠・舞鶴公園、中洲・
川端、東公園方面の班に分かれて、夜 9 時頃から
会」の私たちは、もうすでに 400 人以上の野宿
夜回りをします。 生活者に出会っています。
花見大会・夏祭り等のイベントを行っていま
す。焼肉や飲み物などが、参加者のお腹を満たし、
他府県では、行政によるパン券の配布やシェ
カラオケで楽しい一時を過ごします。
ルター(臨時宿泊施設)の設置などの対策も行
行政交渉。福岡市のホームレス対策について、行
われていますが、福岡市ではシェルター等の具
政は全く対策をたてていない状況です。私たちは
体的な設置がなく、逆に公園からの排除が行わ
福岡市に対して宿泊施設や生活保護の見直し、パ
れているような状況です。
ン券の配布などを要求しています。 福岡市は、
「国際都市」を看板に県と共に国連
しかし、私たちの力で解決できる問題は極めて
人間居住センター(HABI − TAT)の事務所を誘
少ないのです。多くのみなさまが、この項実に眼
致したにも関わらず実際に市内で野宿を余儀な
を向けられ、支援のカンパや行動に参加していた
くされている人々には、具体的な施策を何も
だきたいと思います。
行っていません。
-2-
支援内容とカンパについて
1、パトロール(夜回り) 冬期(12 月、1 月)
の毎週金曜日 午後 6時、
(2月は「熱 いスー
プの会 に合流〉、冬期以外は毎月第 1 金曜日 午後 6 時(6 月から 9 月までは午後 7 時 30 分)
美野島司牧センターに 集合。
2、雑煮大会、花見大会、夏祭りなどイベントの
時に配るためのおにぎりを作ってください。
(教
会や団体単位で)
3、カンパにご協力ください。
●現金カンパ ●食料品 お米、お米券、味噌、 梅干、海苔、
だしの素 ●衣類 ジャンパー、防寒具、セーター ※特に男性用、靴下・下着は未使用のもの ●その他 毛布、タオル、石鹸、
アルミホイル、使い捨てカイロ
カンパ送り先:
美野島司牧センター
〒 812・0017
福岡市博多区美野島 2-5-31
℡ 092-431-1419
代表:コース・マルセル神父
郵便振替 01700 − 5 − 33207
宿題:1. ホームレスの自立の支援などに関する
特別措置法が可決しました。インターネットで
調べてください。・
福岡おにぎりの会ホームページ
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/pg7/
minosima/homeless.html
研修ツアー募集
2002 年度 コミュニティ・チャペルの研修ツ
アーは、福岡でおにぎりの会にくわわります。
11 月 1 日金曜日、正午集合・出発、西福岡教会
到着、レクチャーをうけ、4 時から買出し、お
にぎりつくり、6 時、野宿生活者への配布。10
時終了、西福岡教会宿泊。
11 月 2 日土曜日、福岡百道浜・福岡ドーム・大
濠公園散策、1 時福岡発、3 時諫早着
参加費:交通費、
宿泊費はコミュニティプログラ
ムから支出、翌日の福岡見物は自費
問い合わせ・申込みは
コミュニティチャペルメンバー
または山城順まて゜ -3-
長崎ウエスレヤン大学 鎮西学院 120 年の歩み
10 月 9 日∼ 11 月 3 日 チャペルで展示中
鎮西学院 120 年の歴史は 3 つの時期に区分されてきた。
第 1 期は東山手時代の 1881-1930 年である。
第 2 期は竹之久保時代の 1930-1945 年である。
第 3 期は諫早移転 1946 年以後の時代である。
これに短大創設から長崎ウエスレヤン大学の時代を第4
期として付け加え、長崎ウエスレヤンの歴史を記そう。
第一期 鎮西学院の創立 出島教会
1881-1930 年
1880 年 CS ロングは長崎に着き、一年前に
開校していた活水学院のミス・ラッセル
とミス・ギールと協力して「カブリー・
セミナリー」を創設した。
これが鎮西学院の始まりである。
出島教会は宣教師デビソン
が主宰し九州一円を伝道し
た。CS ロングの来日はデビ
ソンの要請による
創立者 C.S. ロング
左写真は第 1 回入学生。16名によってスタートし
た。その中にはトマス・グラバーの息子倉場富三
郎がいた。寺子屋式の教育に対して神学を土台
にしたリベラルアーツ(教養学科)の教育がはじ
まった。日本のキリスト教界で活躍した牧師を
多数輩出した。教育界、政治界でも多くの卒業生
が活躍した。2002 年の平和記念礼拝で説教され
た田添禧雄牧師の叔父は日本社会党の設立メン
バーの一人田添鉄二である。
東山手地区は活水学院をはじめ東山学院、梅香
崎女学校など10校がひしめく文京地区となった。
卒業生:倉場富三郎、吉岡誠明(銀座教会牧師)
榎本泰治、伊藤平次、米倉次吉、佐野勝也ほか
-4-
CSロングは 1875 年東テネシー・ウエスレヤン
大学を卒業後牧師となり、キャンドラー・カレッ
ジの学長を兼任していたが、以前から外国伝道
を希望し、召命を感じていた。外国宣教局がアフ
リカに派遣する宣教師を求めていることを知り、
これに応募した。ところが発表された任地はア
フリカでなく、日本だったという。
メソジスト教会は監督制度をとっていたので、
監督の命令には従わなければならなかった。
妻と一緒に旅立つ送別会の席上で、カブリー夫
人が二ドルをささげ、それにつづいて献金が集
められた。この二ドルを記念して学園祭を「二ド
ル祭」と呼ぶようになった。
初期の校舎
東山手校舎
東山手の現在活水大学がある場所に、当時西
日本屈指の私学として多くの人材を輩出した。
火災のため、また学校の拡張のために竹之久
保に移転した。
現在の二㌦祭・韓国人留学生のブース
アメリカ・カナダ・フィリピン・ブラジル
タイ・韓国・中国からの留学生たちが活躍する。
最近は韓国の太鼓のグループが加わった。
-5-
第二期 竹之久保時代 1930-1945 年
鉄筋四階建の堅牢な校舎が完成し、竹之久保に
移転した。創立よりちょうど 50 年であった。日本
は明治以来富国強兵政策をおしすすめ、原爆に
よって敗戦するまで軍国主義の道を登りつめた時
にあたる。配属将校による軍事教練、学徒動員が
おこなわれ、キリスト教主義は批判の対象とされ
苦難の時代でもあった。 スポーツ
野球部 大正 12 年鎮西初優勝の時のエース泉田
嘉義は巨人に、山川喜作は名古屋に入団。
泉田嘉義氏は昭和 57,58 年母校鎮西の監督として
野球部を指導した。
昭和14年県下中学校体育大会の時、柔道、射撃、
水泳、野球の 4 部が優勝した。
1945 年 8 月 9 日、長崎に投下された原爆により、
爆心地近くにあった本学院校舎が全壊した。
その時百数十名の教員生徒が死亡した。
-6-
諫早時代 1946-2002 年
第三期 諫早駅前の海軍病院跡(諫早総合病院)を借用して、戦
後の学院がスタートした。雨が降ると傘をさして、チャペルがあ
り、授業がはじまった。この時代の同窓生は社会で活躍している。
教育は建物や環境の善し悪しによるのではなく、その時の教員と
学生の真剣な取り組みによることがわかる。この時卒業生は栗林
秀雄(校友会会長・九州ガス社長)牧平年廣(極東クリーニング・
福岡)幸田稲男氏他多い。
鎮西学院復興敷地
三菱ゴルフ場があった現在地に移転した。日本の
将来を担う若者を育てるには牧場を経営し、働き
ながら学ぶ実学を取り入れた千葉プランがスター
トした。
鎮西学院全景
被爆していた千葉院長が逝去され、千葉プランは挫折し
た感がある。筆者(山城)が在学した 1962 年はまだ畜舎があ
り、牛、豚、にわとりがいて、週に一度の作業の時間は牧
草を刈り、お茶をつんだりした。また幼稚園が男子寮の一
階を幼稚園として 1955 年に開園し、1970 年現在の園舎が新
築された。
創立 80 周年記念劇
「この道にたえなる灯を」市川森一脚本、竹
之久保校舎で配属将校が「天皇とキリスト
とどちらが偉いか」と問う場面で最高潮に
達する。山口哲生氏扮する千葉院長が「神
と人とを比較することはできません」と答
える。肉薄したやり取りが交わされた。同
窓のとくに同時代を経験した人たちには胸
に迫るものがあり、感動的な劇となった。
この劇に中学生も高校生も合同で出演でき
たことも鎮西のよき伝統による。
-7-
第四期 短期大学から
長崎ウエスレヤン大学
長崎ウエスレヤン大学
1966 − 2002 年
鎮西学院短期大学の設立(1966)
第 1 回入学生 45 名、英語科がスタートした。翌
年教養科を増設した。明治 44 年まで続いたかつ
ての高等学部のいわば復活であったと位置づけ
られている。
新館‚ ウイルキンス館
長崎ウエスレヤン大学は、2002 年、現代社会
学部コミュニティ福祉学科として開校した。
グローバルにとらえた福祉がどのように芽生え
育っていくか。それはこれから教員・学生が一体
となって内容を満たしていく。どのようなイ
メージを共有しカリキュラムとして実現してい
くかが期待されている。。
交換留学 創立者 CS ロング博士の孫にあたるテ
イラー夫妻の来校を機に、母校であるテネシー
ウエスレヤン大学と姉妹校提携が実現し、最初
の交換留学生井川麗子さんが奨学金を受けて
1969 年ウエスレヤン大学三年に編入した。フィ
リピン・バギオ大学との最初の交換留学生は畑
山みさえさんで、1969 年に出発し、タビタさん
がバギオ大学から本学に留学した。以来、本学の
国際交流は全国に先駆けて多彩なものとなって
いる。
授業風景
クリスマス燭火礼拝
まとめ
大学がスタートして半年の間にさまざまな意
見をうかがった。少子化の時代の厳しさを思う
人は将来を悲観的に見て、大丈夫ですかという。
カリキュラムに対する批判もあった、それら
を改善する努力がなされている。私たちは、鎮西
学院の歴史をみてきた。回顧的な見かたもでき
る。厳しい現状に一喜一憂することもある。しか
し、私たちは、希望がないときに導かれたあの出
エジプトの救いを、繰り返し子どもに教えてき
た聖書の歴史観にならい、鎮西学院の歴史は火
災による校舎焼失、原爆による諫早移転、また諫
早大水害という災難のなかから、神が導いてく
ださったその精神を繰り返し口にして離れるこ
となく、この精神に立つことが、揺るがぬ確信を
与えてくれる。そういう歴史観に立ちたい。回顧
的でなく、時の評価でもなく、焦土から芽がはえ
出るように、再生してきた鎮西学院の 120 年の精
神を、再生させる。そういうプログラムとして多
くの人と協力する学院でありたい。
-8-
コラム キリスト教杜会福祉
デイアコニー
せた。この会は拘束的な規則がなく、小さな生活
共同体をなした。中世末期は都市文化が栄えた。
貨幣経済が発達し、裕福な社会階層が大量貧窮
を生み出していた。それとともに慈善施設が沢
山つくられた。
帝国都市ノルトリンゲンは 1373 年には 400 人
以上の貧しい人を長期的に看護する施設を持っ
ていた。貧しい人への寄付は市民によって行わ
れていた。そこでは教会の奉仕は、市民の奉仕と
一体であった。政府が福祉政策を行うように
なっていた。こうした公共の福祉は慈善事業を
その -4-
山城順
中世のキリスト教ディアコニー
永遠につづくと思われたローマ帝国が解体す
ると、国家と一体になっていたキリスト教とそ
の奉仕・ディアコニーも衰退した。これに対抗
して修道院運動が力を増してきた。
混乱の中で物乞いする人たちが追いやられた
町は数え切れないほど増加した。商人の身分が
確立していなかったので、救援の物資補給が思
うようにいかなかった。それに伝染病が追い討
ちをかけた。
カール大帝は敬虔な熱意を持って、国内だけ
でなく、イタリア、フランス、エジプトまで援
助の手をのばしたといわれる。カール大帝は大
合理化する傾向にあり、アウグスブルグでは冬
が始まる前に物乞いする外国人を町の壁の外に
追放した。彼らは病院を避難所とした。捨て子院
と孤児院がきそってたてられた。巡礼者の家、ペ
ストとハンセン病患者の病院、梅毒患者の病院
などが開設された。これらに信心会の人たちが
奉仕をした。リューベックには 70 の信心会が組
織され、ケルンでは約 80、ハンブルクでは 100 以
上の信心会が活動をしていた。かれらはキリス
ト教的愛の奉仕を貧しい人たちのために行った。
家族の長のように寡婦、孤児、旅人の保護をし
たので、領主たちも影響を受け、大帝を模範と
した。
修道院ディアコニー
民族移動や海賊行為は社会に不安と麻痺をも
たらした。多くの修道院と神学校は、病院の働
きを維持できなかった。ヌルシアのベネディク
ト(543 年頃)は修道院規則を改正し、旅人を
もてなす時の親切を規定した。旅人を受け入れ
ることはキリストを受け入れることと考えた。
クリニューの修道院も改革を行い、信心会を基
盤とした病院が誕生した。病院が修道院共同体
の中心となったのである。信心会は同業組合と
提携した。看病し、病人を埋葬することは以前
から行ってきたものである。これらは12世紀に
頂点に達した。十字軍の時代に聖地巡礼の旅を
する人たちのために、病院修道院がうまれた。
それに女性のベギン修道会がヨーロッパに広
まった。未婚の女性の過剰はベギン会を発展さ
-9-
中世のディアコニー
監督によって組織されたキリスト教ディアコ
ニーは指導力をなくし、それにかわって行政当
局が強い統制力を発揮して、貧民対策を行った。
キリスト教においては、信心会という信徒運
動がよく働きディアコニーを支えた。貧しい人
は、貧しいキリストを代表していると考えられ、
人は施しによって天の報いを受けると説いてい
た。このように貧民を貧しいキリストと同一視
・
し、貧民にすることはキリストにすることだと
いう教えは中世の間じゅう語られた。
参考文献
E. バイロイター「ディアコニーと近代における
内国伝道の歴史」
山城順翻訳、
長崎ウエスレヤン
大学地域総合研究所第 11号
講話
6 月 26 日
シニアはどうして勉強したがるのか
3年 前田 實
昨年ある女子学生から次の様な質問を受けた。
「年をとってまでどうして勉強するのですか、旅
行などに行って楽しんだらよいのにとか言われ
る。
その時の即座の返事には、「確かに旅行など
で楽しみながら知識とか、見分は深まるかも知
れないが心から深いものを獲得した気持ちには
ならないものだ」という返事をしていた。
しかし、自分自身に問い掛けてみる時、満足
の行く解答が生まれてこなかったが、ある企業
に在職中に役職者となる為の教育で、マズロー
という人の提起したものに、欲求の5段階説が
あるのを思い出した。
すなわち、人間関係と動機付けとの関係につ
いて、正しい理解のための手掛かりを与えてく
れるのが、マズローの欲求5段階説である。マ
ズローは人間の欲求には階層性があり、その欲
求には強さの点で差があると述べる。彼の分類
では、欲求の階層は低い次元のものから高い次
元のものへと、次の5つから構成されていると
いう。
①生理的欲求・・・人間の生存・種の保存に対する
欲求
②安全の欲求・・・不安・危険などを回避したいと
いう欲求(精神的自由への希求)希求すなわち、
強く願い求めること ③社会的欲求(所属と愛の欲求)・・・人間社会で
何らかのグループ(学校・課程・企業など)に所
属し、他人と愛情を交換したいという欲求
④尊厳への欲求・・・自尊心を満足させたいという
欲求
⑤自己実現の欲求・・・自分が持っている潜在的能
力を実現させたいという欲求
ここでいえることは、人間は低い次元の欲求
の充足から心がけ、次第に高い次元のものへと
充足を図るということである。
マズローのこの五つ欲求のうち、①から③の
欲求を「欠乏の欲求」と呼び、④と⑤を特に「成
長欲求」と名付けている。そして両者の間に質的
な差があるとしている。すなわち、欠乏欲求の方
は、他から与えられるものによって欲求充足が
行われることであり、この充足は不健全な状態
になるのを防止することであるとされる。
成長欲求の方は、自己の内面から沸き起こっ
てくるものによって、充足されるという。また、
この欲求の充足は、現在健全な状態であるにも
拘らず、さらに向上させようとすることである。
なお、④の自尊心の欲求は、
「自己の有能さや
自律性と現状との不一致を探し、これを克服し
ようとする」開発的欲求であるとされる。同様に
開発的欲求であるが、最高の欲求段階である自
己実現欲求は「ある刺激と人のある種の内部構
造(潜在的可能性)との間のギャップを探し、こ
れを克服しようとする」開発的欲求であると定
義されるということである。こうした開発的欲
求が充足される機会がなく、抑圧されっ放しに
なると、いわゆる無力感が学習されてしまい、無
気力、自己嫌悪に陥ってしまうということであ
る。学問的のものになってしまったが、自分自身
を分析してみる時、マズローの説に思い当たる
面もあるようだ。人間は元来考える動物である、
故に、生まれてはじめて徹底的に考える場と機
会を与えられた時、それに参加している人は感
激し、感動するのである。また、人間は自分の能
力を飛躍的にそして驚異的に高めてくれると確
信する時、千里の道をもものとはしないという。
引用図書
現代経営学総論、村松 司叙
論理力の鍛え方、北岡俊明(PHP 研究所) -10-
講話
「ウエスレーとデイアコニー」
山城 順
生の間に得た収入が、日本円換算で 12 億円であ
り、それをすべてディアコニーに使ったと、外面
的な話をしました。
(「ウェスレーの多角性」)今
日は、その内面世界をお話したいと思います。
2
世界はわが教区なり・万人救済説
ち、イエス・キリストを信じることにより、信じる者す
ウエスレーのスローガンは「世界はわが教区
べてに与えられる神の義です。
そこには何の差別もあり
なり」ということばであります。
「教区」とは教
ません。人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなく
会が守備範囲とする地域のことです。一つの教
なっていますが、ただキリスト・イエスによる贖いの業
会には一つの教会区域があります。その教会全
を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。 体・全体教会の区域というものがあります。私た
ローマ信徒への手紙 3 章 21-26
ちが関係している日本キリスト教団は日本全国
を 10 の教区にわけています。九州教区というよ
1
うにいいます。ウエスレーの場合、
「メソジスト
信仰という人の内面奥深くの活動、人間の本
教会」全体の区域のことをさします。
「世界はわ
能に属する働きというものは、人種・国籍・文化・
が教区である」といいます。ここにはグローバル
習俗の違いを超えて、すべての人に共通するも
とかグローカルという考えが含まれている。長
のであって、イエス・キリストを信じる信仰は、
崎ウエスレヤン大学はグローカルといいます。
差別なく、すべての人を救い、救われたすべての
グローバルという広い世界と、ローカルという
ものを一つにする。パウロはこのように記して
地域を組み合わせた、造語で、新しい言葉となっ
います。この言葉は歴史の中で、何度も取り上げ
ている。することはローカルに根ざしてもので
られてきた。繰り返された改革や、革命や、世直
あるが、考えは広くグローバルに。諫早の地でボ
しの時に、忘れ物を見つけたように、取り出され
ランティアをする。コミュニティサービスをす
た。
る。そのグループは小さいものです。しかし、考
宗教改革の指導者マルチン・ルターは、この一
えていることは世界を目指している
句に目覚め、回心した。人は、社会的業績の高い
ちいさなことに大きな発想を持って取り組む。
低いによって救われるのではない。
こういう方向をグローカルといいます。そして、
もし、この世とあの世のつながりがあるとす
このグローカルという言葉がしばらく私たちを
るならば、それは信仰においてあるのであって、
方向づけることとおもいます。
信仰は、人種・国籍・身分をこえて、すべての人
「世界はわが教区なり」というとき、これは一
を結んでいる。これがキリスト教のなかでも、特
つの立場から出てきたことばであります。
に私たちプロテスタントの立場を表しています。
ウエスレーは、「万人救済」説という考えに
人は行いによって救われるのではなく、信仰に
たった。すべての人が、救われるという立場で
よって救われる。この内面奥深くにある、すべて
す。宗教を超えて、国籍・人種、文化、習俗を超
の人に共通の心の世界、精神の世界にたって、ウ
えて、キリストを信じる人はすべて救われる。こ
エスレーのディアコニー(キリスト教社会福祉)に
う考える立場ですウエスレーは、当時、キリスト
ついてお話したいとおもいます。前回は、ウエス
教正統派から異端とされて、排斥されたアルミ
レーが一生の間に説教した回数が 2 万回とか、一
ニウスの万人救済説に影響を受けたといわれま
す。
-11 ところが今や、律法とは関係なく、しかも律法と預言
者によって立証されて、神の義が示されました。すなわ
それに対して、いわゆるプロテスタントの正
統派となったカルヴァン派は、予定説を立てて、
救われる人と滅びる人はあらかじめ定められて
いると言った。この予定説の一番極端な例は、エ
ホバの証人というグループである。ヨハネの黙
示録に救われるものの数は 14 万 4 千人とありま
すが、その数字をそのままとって、救われるもの
数はあらかじめ決まっている。予定されている。
このように考える立場です。救われたいのなら
ば、イエス・キリストを信じなければならない。
こういう話になります。私の父はどちらかと言
えばカルヴァン派の牧師でした。予定というこ
とを逆に、結果的に考えると、すべては決まって
しまうわけです。決まった段階から見ると、もの
ごとは、すべてはそうなるように定められてい
るといえる。
この二つの考え方は、おそらく一つのことが
らを二通りに考えたものなのです。
すべての人にチャンスがあるという万人救済
説は分かりやすいです。それにたいして、予定
説、どんなにしてもなるものはなる。ならならい
ものはならない。この考えも分かりやすい。
さきほどちょっと申しましたが、ウエスレー
は、アルミニウスの万人救済説に影響を受けた
といわれています。この「すべての人」というの
がウエスレーのグローバルな考えかたでありま
す。「世界はわが教区なり」という元になってい
る考えです。
もう少し、お話しますと、日本で仏教を大衆の
ものにした人は親鸞ですが、親鸞は「善人なおも
て往生をとぐ、いわんや悪人おや」といいまし
た。歎異抄のなかにあります。善人が往生をとげ
て、浄土にいくという。救われるという。そうで
あれば、悪人は悔い改めて救われる契機を多く
もっている。悪人正機説といわれます。同じよう
なことが、パウロによって、またウエスレーに
よってなされているのです。
人の心の奥深いところに進んでいくと、心理
学では意識する世界と無意識の世界とをわけて、
もっとその奥深いところに意識と無意識を支え
ている本能の世界がある。きれいなものも汚い
ものも併せ持つ世界。聖なるものと俗なるとい
うが、どちらも併せ持つ世界。善悪と区別する
が、区別前の世界です。そこに進んでいく。 す
べての人、万人共通の世界、人種・性別・国籍を
超えた共通の世界。それが万人であり、グローバ
ルな世界ではないでしょうか。
ヨーロッパの考え方はものを意識し区別し、
分析する。善と悪、聖と俗というように、救われ
る人と滅びる人というように。それに対してキ
リスト教でも東のほうに広がった東方教会、ギ
リシア正教会、ギリシア・オーソドックスといい
ます。ロシア正教会は神秘体験ということが大
事なこととされる。言葉で言い表せない神秘を
非常に大事なこととする。神秘とは神と人が接
するところ、神と人との交点でありましよう。心
の奥深いところで善と悪が入り混じり、あるい
は善と悪が逆転する。人は最後までこの逆転の
ドラマを内に秘めている。そういう心の奥深い
ところから、人間を見る。それが万人救済説の立
場だと考えます。その心の奥深いところに呼び
かける神の声に聞き従おうと耳をそばだてる。
こういう神秘体験から生きる。そのことを求め
て、祈る。そして聖書に聞く。一人でもするが、
共同でする。ここに、神の言葉に奉仕する、ディ
アコニーが始まるのです。このようなグループ
がメソジストととなり、ウエスレヤンとなるの
です。内面を深く掘り下げることで、人は世界的
な広がりをもつ精神性をもつことになるのです。
このような道を開いていくことだとおもいます。
(6 月 30 日)
参考書
山口徳夫、ウェスレーの多角性、1978、77 頁
-12-
日曜礼拝
10 月
時 間 10 時 30 分∼ 12 時
場 所 ピース チャペル
テーマ
チャペル入り口
鎮西学院の創設 創立の月
説教:山城 順
月間聖句:
最も小さい者の一人にしたのは、
私にしてくれたことなのである。
マタイ 25:40
6 日 C.S. ロングのおもい ヨハネ 1:1-5
讃美歌 5.31.24
13 日 休み 20 日 地上では旅人 校友の活躍 ヘブライ人への手紙:13-16
讃美歌 5.38.33
午後 1 時 30 分∼ 2 時 鎮西学院高等学校昭和 36 年卒業生
還暦クラス会 チャペル 司式 山城 順
27日 千葉院長の牧場構想
ローマ:26-28 -13-
讃美歌 5.9.44
平
和
月
間
眼鏡橋・諫早・塚本舞
福岡ホームレス支援おにぎりの会参加
2002.11.1
月間聖句:
目次
平和を実現する人々は、幸いである。
その人たちは神の子と呼ばれる。
(マタイによる福音書5:9 )
11 月 チャペル 水曜 10 時 30 分から 11 時
6 日 平和をつくる人 マタイ 5:9
山城 順
5.31.46
13 日 スターウォーズ・リターンズ(元本学講師)高名晶子
20 日 教育実習報告 英語科学生
27 日 留学報告 ブラジル・オーストラリア 英語科学生
5.31.40
5.31.15
5.31.19
説教
二㌦祭
平和をつくる人 山城 順 4
二㌦祭プログラム 1 ようこそ自治会へ 2
コラム
☆祝二㌦祭 古本市 200 冊 全 200 円
於・ピ−ス・チャペル牧師室
基礎ゼミ対抗キックベースボール 5
キリスト教社会福祉 ディアコニー-5-
敬虔主義の父シュペーナー 6
校友会大会・卒業生還暦記念チャペル 7
平和月間によせて
公開講座 森俊介
スターウォーズ・リターンズ 3 アメリカの軍事戦略がもたらす脅威
福岡ホームレスおにぎり炊きだし支援 8
墓前礼拝 11 月 3 日午後 3 時
九州地区学生 YM/WCA 総会 11 月 23 日 と平和への行動を考える
映画会
2 スターウォーズ・リターンズ 鮫島ホール
写真
表 紙 スターウォーズ・リターンズ
表紙裏 福岡おにぎりの会 諫早眼鏡橋・塚本舞 平和をつくる
3 日 おにぎりから見える日本 10 日 拉致問題・従軍慰安婦問題 日曜日午前 10 時 30 分より
17 日 まことのぶどうの木 24 日 タラント 二ドル祭
プログラム
11 月 2 日 (土)
11 月 3 日(日)
11 時:オープニング
○幸せ学生計画〈宿題発表)
11 時:オープニング
○幸せ学生計画
○ぺラぺラ English
12 時:早食い・早飲みクイズ
○きき Food
12:30 アームレスリング
3 時 : 幼稚園による歌
4 時: エイサー
○留学生パフォーマンス
13:45 鎮西学院吹奏楽部演奏
○ 3on3(決勝・三位まで)
○フリースロー大会
○カラオケ
6 時:恋してムーチョ!
○高校制服ファッションショー
7 時:和太鼓
4 時:バンドバトル
○ダンスショー
○ Mr.Ms.ウエスレヤン
・宝くじ
7 時 30 分 花火・エンディング
☆祝・二㌦祭 古本市 全200円
いい本 100 冊・コーヒー・無料
ただしカンパ歓迎・収益はおにぎりの会に使います
於・ピ−ス・チャペル牧師室
-1-
ようこそ自治会へ
おもな年間行事
新入生歓迎パーティー・フェローシップ・
スポーツ交流会・留学生お別れパーティー、
留学生ウェルカムパーティー・2$祭・
クリスマスパーティー・卒業パーティー等
私たち自治会役員は、3 年生 1 名、2 年生 6 名、
1 年生 4 名で構成されています。
主な仕事は、学内の年間行事を企画・開催した
り、サークルを発起したりと、学生生活を楽しめ
るものにするために日々頑張っています。
自治会とは、大学と学生の間に立ち学生の不
満や要望などを処理し解決しています。興味が
ある人、自治会役員になりたいと思う人は、お気
軽に自治会室までどうぞ!!!
2 年会計 馬来香菜子
自治会は仲良く楽しく運営しています。これ
からも全生徒の‘楽しい学生生活‘を目指して
頑張ります。 3 年大学会長 ステイーブ・ショーン
今年は大学になり、私も含め皆が大学自治会や
大学そのものの運営があまり分かりません。学
2 年 中島有紀
生一人一人の協力が必要なので一緒に頑張りま
しょう。
2 年短大会長 野中裕矢
自分は会長だけど、周りのみんながサポー
2 年役員 山崎紘史
自分は会長や副会長をできる範囲でサポートし
トしてくれているし、仕事も分担してやって
いるのでやりやすいです。しかし、まだまだ
ながら、学生が楽しく学生生活を送れるよう自治
会を進めています。やる気は十分です。
学校との連携がうまくやれていないので頑張
りたいです。
-2-
スターウォーズリターンズ 平和月間によせて
広島の一市民である翻訳家大庭里美
さんはこの問題の改善に使命を感じ
スターウォーズといえば皆さんは
映画を思い出すでしょう。これはア
て、アメリカで製作されたビデオを
翻訳し字幕を入れて、日本に紹介し
メリカが宇宙ステーションを基地と
して、宇宙を開発・支配しようとする
ている。このビデオ鑑賞を 11 月 13 日
午後 4 時から鮫島ホールでおこない
計画のことです。すでに三つのステ
ーションが打ち上げられ実働してい
ます。是非観てください。無料です。
ブッシュ政権になってその側近た
る。その動力はいま太陽熱が用いら
れていて、太陽熱で十分であるのだ
ちがこの計画を先鋭化している。兵
器産業のオーナーは核兵器製造で得
が、それを核燃料に切り替える計
画が計画から現実になろうとして
た技術で、核燃料を製造し、平和利用
などと言って、さらに儲けるとして
いる。その危険性を訴えている人
たちが世界に増えている。ところが、
アメリカに追従する日本は、報道管
制がしかれているのかどうか、マス
上図はビデオの解説
コミでは一切報じられていないし、知られてい
ない。それは拉致被害者を北朝鮮の非道さと結
いる。ブッシュは選挙でわずか 1%の
投票差で、大統領になったのだが、も
し、ゴアが大統領になっていたら貿
易センタービルの自爆テロも、アフガン攻撃も
なかったかもしれない。歴史はボタンの掛け違
びつけて、日本が犯した従軍慰安として拉致し
た何万倍もの数え切れない人たちを、別問題だ
えで展開するといわれるとおりである。関連し
て、私たちの足もとの問題として日本の原子力
といって、黙視する報道のあり方と共通してい
る。
発電所の老朽化と危険性に注目していただきた
い。利権による選択ではなく、太陽熱エネルギー
の積極的利用などをひろく訴えていきたい。
行動計画
○諫早市本町でのびら配り
10 月 6 日
○ビデオ鑑賞会
11 月 13 日 午後 4 時
鮫島ホール
○メールまたはファックスでの抗議
スターウォーズ・リターンズ Ⅰ・Ⅱ
各 30 分 11 月 13 日午後 4 時
鮫島ホール
○一人でも多くの人に知らせる活動
○少しでも関心をもって情報を集め
鎮西シャインなどで意見発表をする。
-3-
建物を平和を作る場でありたいという願いを発
平和をつくる人
11 月 6 日 チャペル
展させる月であります。そこで、今月の特集は、
アメリカの宇宙戦略・スターウォーズ・リターン
ズというテーマで、アメリカが開発している宇
宙計画を問題にします。すでに三つの宇宙ス
マタイ福音書 5:9
山城 順 讃美歌 5.31.40
テーションが打ち上げられ稼動しているそうで
すが、それは動力に太陽エネルギーを使用して
平和を実現する人々は幸いである。
その人たちは神の子と呼ばれる。
いる。その動力を核燃料に切り替えるという計
画が進められようとしているというのです。太
1
平和は、あらかじめ備えられた(アプリオリな)
陽熱は安全ですが、核燃料は危険です。反対運動
がアメリカを中心として世界に広まっています。
ものではなく「つくる」ということに、イエスの
教えの独自性がある。平和でない、争いごとや戦
しかし、日本では一切報じられていない。知らさ
れていないし、知らない。私も知りませんでし
争やテロが起こり、災害、不況による生活の困
窮、病気、死亡、孤児・寡婦が増えつづける、そ
た。この話を本学元講師高名晶子さんから知ら
されて、10 月 6日諫早市本町でのビラ配りの活動
の中で平和を作る人は幸いである。
古代のキリスト教指導者アウグスチヌスが
に学生と一緒に参加しました。この件について
は次週高名さんに話を伺います。
「神の国」という最後の本を書いたのは、バンダ
ル族の侵入によって不滅と思われたローマ帝国
3
平和をつくる、その働きの中に情報を公にす
が滅びていく状況の中でした。自分が担当する
教会が略奪され、教会の信徒の婦女子が陵辱さ
ることがある。公平な情報の中から選択をする。
それは平和をつくる条件の一つです。ところが、
れ死んでいく。この世の末期的激動の中で、彼は
変わらないものは何かを見つめ、指し示すこと
アメリカに追従する日本・小泉内閣はこの報道
を一切口にしない。暗黙の報道管制・自主規制が
によって道を示した。その書が今も古典として
愛読されている「神の国」であります。
なされているのです。そんなことはありません。
日本は自由な国です。人はこういうでしょう。本
平和(ピース・そのもとにあるエイレーネ)は平
安であり、和らぎであり、関係性を表す関係概念
当でしょうか。
私は福岡にいた時、10 数年「従軍慰安婦」の方
といわれる。人と人との関係、神と人との関係、
国と国との関係をあらわしている。平和とは人
の賠償請求裁判を支援しました。下関の地方判
所に始まり、広島高裁、最高裁と進んでいきまし
と人が安心してものがいえる関係です。互いを
思いやる想像がどこまでも無限に広がっている
た。結論として、日本は賠償責任を否定し、被害
者の怒りと悲しみは行き場をうしないました。
関係です。国と国が隠し事をしない。対等にもの
を言っている。そういう関係です。こういう関係
国家がそのように取り扱ったのです。
同じ事を北朝鮮からされると、その報道は一
を作る。それが平和を作るという意味です。
2
方的に自分たちを被害者とし北朝鮮の拉致問題
の解決なくして国交はありえないという大合唱
前月10月23日は創立記念日を迎えました。121
年前始まった鎮西学院が長崎で原爆により破壊
となりました。
拉致問題の中で、日本がした従軍慰安婦のた
され、諫早の地に移転し再出発をした。そのこと
を記念してピースチャペルが奉げられた。この
めの強制連行・拉致問題に思いを寄せ、恥ずかし
いといったのは、拉致された日本人被害者でし
-4-
た。
め、幻の宇宙戦略が現実のものになって戻って
社民党をやめた代議士の田嶋陽子さんは、国
会の委員会で強制連行した従軍慰安婦問題とお
きた。太陽エネルギーで十分なのに、核燃料に切
れかえるという。核兵器で儲けて、その技術で核
なじテーブルでこの問題を扱うように発言した
そうですが、報道されず、その発言は封じられ方
燃料を開発し、これで金儲けをしようとする。宇
宙ステーションで実験し、そのあと発電所をつ
向に進んでいます。私は、たけしのテレビタック
ルで初めて田嶋さんから聞いたのです。両方の
くりさらに儲けて、世界に君臨するというわけ
です。
過ちを同じテーブルにのせて、見つめ合うこと
から平和は作られる。私はこう考えます。一方的
そこから生じる金持ちとどこまでも貧しい人た
ち、すなわち南北問題がもっと深刻な事態を招
な方向に人心を導いていく報道は大変危険であ
り、私たちは危険に囲まれています。
いて、最後の手段であるテロに訴えて、そのテロ
によりアメリカが打撃を受ける。アメリカの宇
4
さきほどの「スターウォーズ・リターンズ」と
宙支配に対抗する広がりさえ持ってきている。
この連鎖を断つのは、情報の公開であって、隠す
は、はじめは空想の、映画で見る宇宙戦略であり
ました。ところが、ブッシュが大統領選挙のほん
ことではありません。
この意味で 11 月を「平和」の月間としました。
のわずかな差で当選したあと、取り巻きの副大
統領とか補佐官などに兵器産業のオーナーを集
皆さんも自分のできる範囲で平和を作る努力を
してください。
基礎ゼミ対抗
キックベースボール大会
10 月 24 日山崎有介ゼミと山城順ゼ
ミの対抗戦を開催した。対戦前に山崎
先生ご夫妻が徹夜をしてつくられた
クッキーがくばられた。おりしもこの
日は山崎先生の誕生日でハッピバース
デーが歌われた。
秋晴れのなか両軍接戦を繰り広げ山城
ゼミが 13 対 8 で勝利をおさめた。
各ゼミでも対抗戦が行われることと思
われる。
-5-
こうして活動的な社会政策が設けられた。敬
虔主義は、神が出会ってくださる人と、また神が
キリスト教杜会福祉 デイアコニー
服従するようによびかける声を聞き分ける人を、
任命するように、すべての人を義務づけた。
山城 順
シュペーナーは先頭をいった。彼は、無計画な
施し物の分配を廃し、1666 年フランクフルトの
敬虔主義における先駆者
宗教改革後に起こった 30 年戦争は農民に大き
な打撃を与えた。加えて 1656 年から 1657 年に東
町の福祉を新しく組織した。選帝侯フリードリ
ヒ3世は彼にベルリンにおける物乞いの悩みを改
プロイセンにタタール人が侵入し、10 万人の命
が奪われた。1709 年にはペストが広まり、ベル
善するために所見を求めた。その時、ベルリンの
物乞いは、3 万人が 5 万人に増大した。その中に
リンの門の前までに達した。約 15 万 5 千人が生
命を奪われた。農民階級は、社会生活から殆ど
は多くの退職した兵士、寡婦、孤児、戦死した傭
兵がいた。社会的困窮は筆舌に尽くしがたいも
しめ出された。物乞いをする人が増大し多くの
兵士たちが一団となって脅迫的にふるまうよう
のがあり、妻と娘が数え切れないほど売春に雇
われていた。シュペーナーは、傷痍軍人、寡婦、
になった。貴族は、戦争の財産損失を、悪名高
い「農民追放」によって、調整した。社会的相違
孤児を、公共の施設で、人間に値する世話を受け
るようにした。お金は、市民が毎週の館の募金に
が、増大した。
牧師は他の貴族出身のブルジョワの人たちの
よって引き受け、国は退役軍人のための補助金
を支払った。労働作業所と救貧院の管理は、市民
ように見下げられた。3 0 年戦争においてくす
ぶっていた教会批判は 1690 年から 1730 年間に
によって選ばれた12人委員会の手に委ねられた。
この「主要な貧民救済基金」は、1695 年に選帝侯
ヨーロッパに広まった。山積みの改革の提案が
浮かび上がった。彼らは正統派の中で一定の方
によって創設された。2-3 年の間に町の街路から
物乞いする人が見えなくなった。1702 年、孤児
院と精神病院から生まれたベルリンの人の慈善
〔Berliner Charite〕に由来する救貧院、「大フ
向を貪欲に取り上げた。
敬虔主義の父、シュペーナー
1675年フィリプ・ヤコブ・シュペーナー(1635-
リードリヒ病院」が生まれた。設立後、2 年には、
ほぼ 2000 人を援助するようになった。
1705)が新しい信仰運動、敬虔主義のためのプロ
グラム文書である「ピア デシデリア」(敬虔な
ドイツの多くの場所に、間もなく、似たような
施設が生まれた。例えば 1725 年ポツダムに大き
願い)をもって登場した。彼は教会の改善とキリ
スト者の生活の改善のための改革の願いを一つ
な軍の孤児院が出来た。この施設は確かに、はな
はだしく困窮していた。だが、それは一つの大き
にまとめた。とりわけ聖職者の全員の復活と教
会内部の平信徒の活動の自由を要求した。彼は、
な社会的な成長を意味していた。というのは、30
年戦争以降、公共の貧民救済は停滞していたか
社会的行動を呼びかけ「貧困は我々キリスト教
会の汚点である」と言い、
「もう一つの、よりよ
らである。 国と福音主義教会内にいた、軽蔑され
た敬虔主義者たちは再び活発になり、新しい思
い必要な社会」を求めた。われわれの全財産は
「社会の財産」と思うべきである。彼は、領主自
想と目標をもって社会的困窮にたちむかった。
身が福祉のために彼の臣民を世話をするように、
そのために君主の職はあると言った。国はその
職務の達成のために努力しなければならない。
-6-
参考文献
E.バイロイター
「ディアコニーと近代における内国伝道
の歴史」山城順翻訳、長崎ウエスレヤン大学地域総合研
究所第 11 号
校友会大会
・卒業生還暦記念チャペル
大学設立を記念して本学で開催
10 月 19 日(土)午後 2 時よりピース・チャ
ペルで開会礼拝を行い、大学見学 - ウエス
レー館、ロング館-ウィルキンス館を見て西
山ホールで大会を開催した。その後、学生食
堂に移動し、金賞をとった鎮西学院高等学
校吹奏樂の演奏を聞いた。その後、祝会を
もった。
1963 年卒業生
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
公開講座
10 月 19 日(土)10 時より森俊介氏による地域福
祉の思想について講座がもたれた。行政が意図
する予算の縮小と、その負担を NPO など、ボラン
ティアやほかの事業体に肩代わりさせる矛盾の
中で、真の地域共同体がいかに維持し展開でき
るか、地域のなかに伝統的にある「余間」や「も
たせ」の思想を継承しなければならない。
-7-
福岡ホームレス
おにぎり炊き出し支援
九州地区学生 YM/WCA 総会
11 月 23 日(土)午後 3 時より福岡ガーデンパ
レスで開催される。YMC と YWCA の学生と現役と
の第二回目の会が催される。参加校は福岡女学
院、活水学院、西南学院、西南女学院、九州大学、
熊本大学、長崎大学、本学も参加する。
第一部はガーデンパレスを会場に講演会が行わ
れる。福岡女学院は斎藤皓彦学長がかかわった
アフリカのケニアとの交流がはじまり、学生た
ちの活動を含めた報告がある。各学校の活動が
報告される。第二部はハーバービレッジに会場
を移して懇親会が行われる。問い合わせ、また参
加希望者は山城まで。
10 月 25 日参加者打ち合わせを行った。翌日が
二㌦祭にあたり、全員日帰りすることになった。
参加者は山城順(責任者)
、森俊介、神里博武、
キリスト教学校同盟
100 法人の大学・短期大学・高等学校・中学校・
藤崎亮一、学生:赤瀬弥生、具志堅優美、塚本舞、
小学校がが加盟している。東北学院中学校のパ
片岡由季。
ソコンクラブが全国のキリスト教学校のホーム
出発:11 月 1 日午後 3 時学校出発、5 時到着
ページのリンクを下記のように作っている。
6時作業開始、買出し、炊き出し、配達、9時出発、
http://www.jhs.tohoku-gakuin.ac.jp/
11 時諫早到着。
missionlink.html
本学は九州地区に属し毎年新任教師の歓迎会
とオリエンテーションをかねて研修会を持って
いる。また職員研修も行われ、九州地区のキリス
ト教学校の親睦が図られている。
○このような集いの中から、キリスト教学校の
学生・生徒たちの交流ができないかという意見
がだされた。学校によって宗教部とかチャペル
委員会などが設けられているが、国立大学には
学生 YMCA が聖書研究活動や読書会活動をし、全
国的な組織をもっている。ほかにも「キリスト者
墓前礼拝
11 月 3 日(日)午後 3 時
学生会」や、アフガニスタンの復興を支援するペ
シャワールの会、ホームレス支援の会などさま
於長崎地区墓地・チャペル北側
礼拝出席者の方にはチャペルの展示をみていた
ざまある。これらの活動の情報交換をし、韓国な
ど東南アジアとの交流も試みられている。
だき、古本市や二㌦祭をたのしんでいただきた
い。
-8-
11 月
日曜礼拝
時 間 10 時 30 分∼ 12 時
時 間 10
場 所 ピース チャペル
テーマ
聖トマス教会
ライプツィヒ
平和をつくる 説教:山城 順
月間聖句:
平和を実現する人々は、幸いである。その人たちは神の子と呼ばれる。
(マタイによる福音書5:9 )
3 日 おにぎりから見える日本
マタイ福音書 25:31-46
讃美歌 5.7.37
10 日 拉致問題・従軍慰安婦問題 ルカ福音書 10:25-37
讃美歌 5.24.46
17 日
まことのぶどうの木 ヨハネ福音書 15:1-5
讃美歌 5.20.13
24 日
タラント
マタイ福音書 25:14-30 讃美歌 5.3.22
鎮西シャイン 2002.11.1 100 部 コミュニティ・サービス・チャペル委員会発行
-9-
目次
12 月 チャペル 水曜 10 時 30 分から 11 時
主題 クリスマス
4 日 山城 順
11 日 実習報告 最所英華
18 日 内村公義
5.42.25
5.14.25
5.26.25
月間聖句:
かれらはその星を見て、
非常な喜びにあふれた。
( マタイ 2 : 1 0 口語訳 )
クリスマス伝説
祝クリスマス 2002 遅れてきた博士 - アルタバン 山城順 1
クリスマス礼拝 クリスマス祝会 コラム
12 月 20 日金曜日午後 1 時から
西山ホール
キリスト教社会福祉 ディアコニー - 6 学校設立
アウグスト ヘルマンフランケ 6
実習報告
英語科 秀島康子 2
教養科福祉コース
小原圭太 3
末田浩二 4
プロバンサルの会クリスマス礼拝 12 月 5 日
長崎地区キリスト教保育連盟 クリスマス礼拝 12 月 7 日
ようこそ日曜礼拝へ
日曜日午前 10 時 30 分より
9
報告
福岡ホームレスおにぎり炊き出し 具志堅優子 赤瀬弥生
学生 YMCA 九州地区総会に参加して
中野貴文
写真
表 紙 祝
クリスマス 写真は 2000 年 2001 年クリスマス
表紙裏 1 1 月のウエスレヤン
クリスマスの祝い
1 日 遅れてしまった博士 8 日 羊飼いのクリスマス 15 日 マリア 22 日 愛のしるし・イエス クリスマス伝説 遅れてきた博士・アルタバン
山城 順
かずかずの伝説を生み出したクリスマス
をまもなく迎える。
三人の博士たちがイエスの誕生を祝った
話は、マタイ福音書に記されている。それに
遅れてきた博士アルタバン伝説が加わる。
この伝説は元をたどると、イエスが生まれ
る 500 年前にさかのぼる。
イスラエル民族がバビロン帝国支配下に
おち、4,600 人の人たち捕虜に引かれた。そ
れから 50 年の捕囚期間が終って帰還した人
たちが、祖国再建にとりかかり、ユダヤ教団
を設立した。この時の人数が 42,360 人とあ
る。 (エレミヤ記 52:30 ネヘミヤ記 7:66)
その時、祖国に帰らずにバビロンに残留
した人たちがいた。三人の博士たちは、バビ
ロン捕囚の残留組で、自分たちの祖国の行
く末に思いをよせる天体観測の学者であっ
た。天体の異変と地上の異変とは呼応して
いると考えられていた。星が光る時、救い主
が生まれるという旧約聖書の預言を彼らは
信じ、信じたことを確かめようとして、はる
かなる旅を出発した。40 年周期であらわれ
るハレー彗星がクリスマスの年代決定の根
拠とされる。この旅のために彼らは家財道
具を売って、家族に別れを告げてきたと伝
説は記している。彼らの名前は、カスパル、
バルタザール、メルキオールであった。それ
に、博士アルタバンが加わる。アルタバン
は、三人の博士との待合時間に遅れて、一人
別行動をとり、遅れてベツレヘムに到着し
た。すでにイエスはへロデ王の虐殺を逃れ
て、エジプトに避難した後で、クリスマスに
間に合わなかった。
アルタバンは途中の村に起こった悲惨を
見過ごしに出来ず、援護活動をしていたとい
うのである。アルタバン伝説は、クリスマス
の祝いに参加できない人たちに、あたたか
いものを添えている。
クリスマスは多くの伝説を生み出した。
それは 500 年という時を隔てた壮大な歴史
のドラマを、イエスという人物から見直す
視点を与えている。星は暗い闇に輝く。戦争
をしたくてたまらない者たちの利権が露骨
となり、犠牲の悲しみが増大している。この
ような闇の中に、私たちは一筋の光を見る
ことができるだろうか。また見た光を、博士
たちがしたように、確かめる旅立ちを、私た
ちはすることができるだろうか。
2002 年のクリスマスは新しいメッセージ
を贈っている。光の真実か否かを確かめる
人生の旅に出発つようにと。
(参考書:
「黄金伝説」ヴオラギネ、白水社「もう一人の
博士」ヴァンダイク、日本基督教団出版局)
-1-
クリスマス豆辞典
サンタクロース
ニコラウスは4世紀後半、現在のトルコの国の
人。富裕な貴族の家に生まれた。父と母が死んで
莫大な財産を受けたが、それを自分のために使お
うとしなかった。零落したある家の三人娘が困ま
りはてて売春をして暮らそうとしていることを聞
くと、ニコラウスは金塊を布に包んで、この家族
の家に窓から投げ込んだ。こういうことが何度か
あって、貧しい隣人は長女の結婚式を挙げること
ができた。あるとき金塊を投げ込むニコラウスの
あとを追いかけて、誰であるかがわかった。町の
司教がなくなった時、人々は嫌がるニコラウスを
後任に選んだ。ニコラウスは、町が飢饉のときに、
小麦を満載した数隻の船が港に立ち寄ったことを
聞いた。彼は船員と交渉して、小麦をわけてもら
い、人々の飢えを救った。地域福祉の元祖である。
こういうエピソードから、サンタクロース伝説が
生まれた。聖人のなかで最も人気のある人物で、
船乗り、パン屋、仕立て人、弁護士、学生、子供
の守護聖人とされる。 クリスマスに贈り物を届
けることで子供に絶大な人気がある。アメリカ・
ニューヨークに移民したオランダ人が「シント・
クラウス」と読んでいたものがなまってサンタ・
クロースとなった。彼の祝日12月6日の前夜に訪
問と贈り物を交わす北欧の習慣と八頭のトナカイ
が引くそりがくわわって、アメリカから世界に広
まった。
「黄金伝説」白水社 1 5 7 - 7 2 頁
クリスマス・ツリー
紀元700年代の話。クリスマスシーズンに、修
道僧・説教者ボニファキウスは現在のドイツ方
面に旅をし巡回伝道をしていた。そこで森の異
教徒たちがかしの木の周りにあつまり冬至祭を
行っているのに出くわした。彼らは馬を殺して
その肉を食べ血を飲んでいた。そして人身御供
の少年を祭壇にささげて殺そうとしていた。そ
の子の母は取り乱し、自分を代わりにしてほし
いと嘆き悲しんでいた。ボニファキウスは、子
供のかわりに十字架のキリストをかざることで
この習慣を廃棄した。このことにちなんでクリ
スマスツリーは世界に広まった。
「もう一人の博士」ヴァン・ダイク、新教出版社
-2-
実習報告 - 1 秀島康子 英語科 2 年
私は、10 月 15 日から、教育実習生
として 2 週間、母校の諌早中学校に行
きました。
今年の短大 2 年の教職はたったの 4 人でしたが、
そのうち 2 人は 6 月に実習をすませていたので、
実習のことをいろいろ聞いてはいたのですが、
今までに経験のないことなので、実習の何日か
前は、焦りとドキドキが入り交じっていました。
教育実習 1 日目、1 日目は、先生方の講義を聞
く日、という感じで、たてつづけに先生が入れ替
わり、講義をしてくださいました。しかし、すで
に講義を聞いている間に、私はここにいていい
のだろうか?という不安がつのりました。今ま
では、生徒として教師の言うことを聞いている
側だったのに、いきなり英語教師として生徒に
ものを教える側に立つというのはプレッシャー
でした。しかし、1 日日から弱音は吐いていられ
ないので、なんとか頑張ろうと気持ちを持ち直
し、実習に取り組みました。2 週間の実習期間に
は、私以外にも他の大学から 3 名の教育実習生が
来ていました。2 人は教育大学から来ていて、小
学校の教育課程を取っていて、その副免として、
中学校へ実習に来ていました。もう一人は私と
同じ短期大学から来ていて、偶然にも友達でし
た。4 人とも教科は別でしたが、同じ教師になり
たいという熱意と、同じ環境での実習だったの
で、4 人で団結!という感じでした。私が通って
いた中学校は、今では県下で一番大きい学校で、
生徒数も多いのですが、教師の数も多く、職員室
に机がぎっしり置いてあり、先生たちも窮屈そ
うな感じでした。生徒数が多いので、教室は沢山
あるけれど、あいている部 屋はなく、もちろん
職員室に、私たちが使える机はありません。
「実
習生は職員室の真ん中に長机を一つ置くのでそ
-3-
れを使ってください」と言われたと
きには、
「え!?息つく暇もない‥・」
とかなりびっくりしましたが職員室
の真ん中は、先生たちが一息つくた
めのティータイムの場所で、いろい
ろな先生と話す機会があったり、人
間関係や先生たちの様子が観察でき
たり、生徒が入ってきて声をかけて
くれたりして、意外におもしろく過ごしやすい
場所でした。別の意味で楽しそうではあります
が、本来の目的である実習も、できる限りのこと
をしてきました。教育実習生には一人ずつに担
当学級がふりあてられていて、基本的に、短学活
やお弁当の時間、昼休み、掃除の時間などは、担
当学級の生徒と一緒に過ごします。実習中、勉強
を教えることも難しいのですが、−番の難関
だったのは、生徒の名前を覚えることと、生徒と
コミュニケーションをとることでした。私は一
年生の担当で、最初にクラスの生徒と会ったの
は、1 日目の昼ご飯の時でした。一つのグループ
に加わって一緒にご飯を食べ、いろいろな話題
をだしてはみるものの、生徒としては、いつもの
空間に、いきなりお客さんが来たようなものな
ので、話にも花は咲かず、息が詰まる思いでし
た。それでもめげずに生徒に話しかけたりしま
したが、何日間かぎくしゃくした感じが続き、
やっと生徒から話しかけてくれるようになった
のは、実習 2 週日の頭頃でした。
英語の授業はというと、実習に行く前に、事前
訪問で中学校へ行き、その時に、だいたい教科書
のどのあたりを勉強するのかを教えてもらい、
教材研究をしておいたし、教科担当の先生は、ま
ずは自分の好きなようにやっていいと言ってく
ださったので、考えておいたものに少し付け足
すといった感じで、そこまで焦らないでよかっ
たのですが、短大で授業に慣れる練習はしては
いても、中学校では 40 人の生徒に英語を教えな
ければならなかつたので、最初の授業をすると
きは、結構緊張していました。私についてくだ
さった教科担当の先生は、1 学年 7 クラス中 5 ク
ラスの英語を担当していらっしゃつて、私は何
度も同じ授業をしました。授業は自分が頭で
思っているようにはうまくはいかず、先生と反
省会をしながら、毎回すこしづつ改善しながら
授業をしていきました。授業をしていておもし
ろいと思ったことは、
「授業は生き物」と言いま
すが、同じ授業をしても、生徒が違えば授業も
違ってくるということでした.教える内容は同
じでも、生徒によって教え方を変えたりする工
夫が必要であり、それが教師のウデの見せ所で、
また、経験がないと培えない技だなと思いまし
た。
今回、2 週間の実習を経験して、教師はトイレ
に行く暇もないくらいいそがしいなと思いまし
た。教師は担当教科を教えればよいのだけれど、
基本の5科目を教える教師はほぼ休む暇がないく
らい授業が入っているし、授業が終わっても大
半の教師が部活動の顧問をしている。部活動の
顧問は休日も部活出勤。それ以外にも家に持っ
て帰らないと終わらないくらい仕事があります。
その現状を見て、能力に差のある 40 人の人間全
てに同じ授業で理解をさせるということは難し
いと思います。今、教育改革と言って、文部科学
省が学習指導案を訂正したり、総合的な学習の
時間を導入したりしていますが、あまりにも今
の中学校の現状を見ないで、理想ばかりを掲げ
ているような気がします。生徒の中には、今の学
校の環境ではクラスに入ることができず、保健
室を必要としている生徒もいるし、またこれか
らどんどんそういう生徒は増えていきます。学
問的な面も改正する必要はありますが、メンタ
ル的な部分ももっと積極的に改善していかない
といけないのではないかと思います。教育実習
で中学校に行き、いままでは考えなかったこと
を考えるきっかけになったし、教育に対して、
もっと興味がわきました。この経験をいかして、
これからも学業にはげみいろいろなことにも
2002,11,20(水) ピースアワー
チャレンジしていきたいと思います。
福祉施設実習 -2 小原圭太 教養科社会福祉コース 2 年
短大生は 1 年のとき二回、2 年のとき一回の実
習をします。一年のときは特別養護老人ホーム、
二回目は知的障害者授産施設に行き、三回目は
児童養護施設に実習に行きました。今回は児童
養護施設実習ついて話をしたいと思います。児
童養護施設というのは、環境上養護を要する児
童を入所させて、家庭や両親にかわり心身とも
に社会人として健やかに独立自活ができるよう
に養護することを目的として設立されています。
自分は佐世保市にある養護施設に行ったのです
が、そこには男女あせて約 60 名の子ども達が入
所していました。利用者は 3 歳児から上は 20 歳
ぐらいの人までいました。そして、利用者の生活
は5歳以上を縦割りで入れ、6名定員の居室を
一人の保育士が担当し、その保育士が母親代わ
りとなっています。担当保育士の姓をとってそ
の6名定員の一室を○○ホームと呼んでいます。
5歳未満は、幼児室で生活するようになって
います。所属は各ホームの中に入っています。た
だ、6名定員の居室になっているので一人一人
のプライバシーはほとんどないという状況です。
学習面では子ども達は塾などには行っていませ
ん。そのかわりに学習時間を設けていて、毎日決
められた時間帯に学習をしています。中学生以
上には独立自活ができるように養護するという
ことで、洗濯などは自分でしていました。また、
年に数回は、ホームごとに調理実習などを行っ
ていました。保育士の仕事は、利用者の洗濯物を
洗濯したり担当する利用者の身の回りの援助を
している母親的存在であります。もう一つの指
導員というかたちで男性の方が3名から4名い
るのですが、その指導員の方は施設の全体を見
るということで、日常生活の全般的な計 画 や
指導又は子ども達の個別的な指導をして家庭で
-4-
言う父親的存在であります。三週間の実習だった
のですが、半分は保育士の担当をして半分は指導
員の実習を経験させてもらいました。最初一番大
変だったのは子ども達とコミュニケーションをと
るということで、なかなか最初の一週間目は小学
生ぐらいだとコミュニケーションをとるのが意外
と簡単だったのですが、中学生以上になるとなか
なかコミュニケーションがとれず、悪戦苦闘して
いました。ただ2週間3週間目になると、だいぶ
子ども達ともコミュニケーションがとれるように
なり、いまでも時々施設に遊びに行き、話しをし
たり、遊んだりしています。
実習に行く際にいくつかの課題をもって行きま
した。まず児童をとらえる力をつけたいと思い、
なるべくコミュニケーションをとるようにし児童
一人一人のことをよく知り、どういう援助をした
らよいのかを考えながら実習しました。そういう
面では、苦労した毎日でした。今回の実習で初め
て児童養護施設に行ったのですが、本では知りえ
なかったことを実習で体験して多くのことを学ぶ
ことができたと思います。同時に児童一人一人に
愛情を持って接し指導するということの難しさ、
重要さを学びました。指導ひとつで子ども達の人
生が変わっていくので、なかなか難しいところが
あります。愛情をもって指導するにしても、利用
者の考えや気持ち、性格などを考えて一人一人の
利用者にあった指導の仕方や接し方をしなければ
なりません。そのためにはコミュニケーションを
深め信頼関係を作るということは重要であるとい
うことを改めて学びました。子ども達は指導員や
保育士などの愛情に包まれ、のびのびと生活をし
ていました。施設は集団生活なので一日の時間が
きっちりと決められており、クラブをしている利
用者には自由時間というのが平日などはあまりな
かったように思いました。
この実習を通して、今後の課題としてコミュニ
ケーションのとり方にもいろいろあると思うので
自分なりに考え、いろいろな人と接していきたい
と思います。(2002,11,20(水) ピースアワー)
-5-
福祉施設実習 -3末田浩二
教養科社会福祉コース2
私がまずウエスレヤンで勉強している理由として、
私の父が9年前に72歳で亡くなりまして、3年前に75
歳で母も亡くなりました。 その時に、 やはりいろいろ
と考えたのですが、 介護についてとか福祉につい
て、 いろいろ考えて悩みまた、 結局自分が一人に
なって、一人で生きていくのは無理なんじゃないか、
一人で生きていくようなことは、 難しいと、 考えまして
福祉の仕事につきたいと思い、ここで勉強させもらっ
ています。 3回実習に行きました。 1回目は特別擁
護老人ホーム、2回目は知的障害者の更生施設、3
回目は特別養護老人ホームです。 1回目は唐比温
泉の春峰荘という特別擁護老人ホームに10月1日か
ら 13 日まで宿泊で実習させていただきました。 その
時は、 立野君とほかの実習生と3人一組で行かせて
もらいました。 以前、 母の介護といっても排泄介助
とか食事の介護とかやったことがなかったので、 そう
いうおむつ交換とか、 介護にとまどうことが多かった
です。
ただ、 やはり高齢といっても同じ人間ですからこちら
も笑顔で誠実に応対すれば心を開いてくれるのでは
ないかと思いまして、 がんばりました。 2回目は知的
障害更生施設祐生園です。 ここも宿泊で2週間、 今
年の 2 月 12 日から 27 日まで、 勉強させてもらいまし
た。 ここは、 88名ほどの方が入所していてなおかつ
45 名ほどの方が通所で通っている施設です。 知的
障害者の知識が私はなくて、子供のころ親戚の方に
精神障害の方がいたのを子供の時覚えているのです
が、 もう亡くなりまして、 町で見かけるだけでそういっ
た障害者の方と直接知り合うことはなかったので、 こ
こでもいろんな方がいらっしゃいまして、 やはり驚い
たこともあったのですが、 逆に、 裏表がなく、 心が
ピュアなのでかえって楽しかったというと語弊があるか
スターウォーズ・リターンズ
もしれませんが、 楽しい実習だったことを思い出しま
す。 このとき一人の方と仲良くなったのですが、 その
元本学講師 高名晶子
人は弱冠躁うつ病の症状があるのですが、 やはり最
後お別れするとき涙を流して泣いてくれたので、自分
の経験上、 今日まで自分のために泣いてくれる人は
親以外になかったので、 自分としては感激しました。
3回目は特別養護老人ホーム 「プライエム横尾」 で、
長崎の滑石にある施設で、ここは建物の構造に特徴
があって、徘徊する人がぐるぐる回るようになっている
のですが、 そこで、 痴呆のお年寄りが建物の中をぐ
るぐるまわっていたのですが、 その人と自分もほとん
スターウォーズ・リターンズ ど朝から夕方まで歩いて、 いろいろお話しました。
実習のすすめ方は、 実習して一日の日誌をつける 人類は宇宙までも戦場にするのか
のですが、 今日の努力目標、 実習の時間帯にどう
いうことをしたかを書きまして、 なおかつ、 今日の主 「今後、数年間のうちに、アメリカは地球と宇宙
な出来事、 考察、 今日の反省と明日への課題を書 にかかわる国益を守るために、宇宙から、宇宙
いて、 担当の職員に提出し、 職員からコメントを書い で、宇宙を通じて作戦を実施する」と、ラムズ
てもらっていくパターンですすめました。 私の書いた フェルト報告書は明言しています。
実習日誌の一箇所だけ読ませてもらいます。 これは 宇宙にレーザー兵器や強力なビーム兵器を配
佐世保の祐生園ですが、 知的障害者の更生施設で 備し、その必要とする大量のエネルギーを供給
つけたものです。 「入居者 88 名、 通所者 45 名で、 するために、プルトニウムを使った原子力発電
この二週間ほどで顔と名前を一致して把握できるのは のため原子炉の打ち上げも考えられている。一
まだ20名にも満たないほどです。 それでも利用者が 部ではすでに試験的に行われている。この宇宙
好意的に対応していただけるのは、宿泊の実習で顔 戦略は各国の宇宙軍備を誘発し、限りない宇宙
をあわせる機会が多いからだと思います。 今回は職 軍拡競争へ発展している。それはアメリカの巨
員の方より利用者とお話している時間が大変多かった 大な宇宙軍事産業に利益をもたらしても本当の
です。 勿論、 意思の疎通や内容の理解は大変少な アメリカ国民の利益にはならず、むしろ、世界の
いのですが、 知的障害者を理解するのは理屈では 貧富が拡大していく。宇宙は核兵器やレーザー
なく、感覚的に感じることが多かったです。今では利 兵器が飛び交い、プルトニウム発電によって汚
用者が問題行動を起こした時の対応、 指導介助は 染され、21 世紀は環境の悪化から宇宙環境の変
十分にはできませんが、 同じ感性を持つ人間として 化へとすすむ危険な世紀となる。こう予想され
る。
尊敬し学ぶことが多いです。」
私たちは、私たちの未来のために、核兵器も原
子力発電もない宇宙を守るために、しっかりと
(2002,11,20(水) ピースアワー)
情報をあつめ、考える必要がある。
-6-
2002.11.13 ピ−スアワー
※資料は山城順研究室のあります。
キリスト教杜会福祉 その -7-
デイアコニー
養成施設もつくられた。それは、まず予備学校で
学び、そこから 10 名の優秀な学生教師が 2 年間
ドイツの歴史に学ぶ
山城 順
アウグスト・ヘルマン・フランケ(1663-1727)
は、彼が赴任したハレの町で「貧民救済規約」を
つくり、後に伝統的になった公共の福祉の道を
つくった。当時は、冬になると、宿無しの病人や
困窮者を車に乗せて、町の門の外に運び出して
いた。ある日、4 ターレル 16 ペニヒを募金箱に見
つけた時、 彼はこれを貧民学校の設立基金とし、
建設に踏み出した。すぐ後に貧民と労働者と刑
務所囚人とが一緒だった施設から、子どもたち
を分けた「孤児院」がつくられた。ハレに建て
られた孤児院はドイツで最も近代的なもので、当
時最も進んだ社会システムをもつオランダに送
り込んで学んできた協力者によって、衛生調査が
実行された。
フランケの著書「祝福に充ちた足跡」には学校
を創設した頃の、信仰の冒険がかかれている。彼
は募金をお願いしたことがない。依頼の手紙も
書かなかった。無一物でも、彼は、神により頼み、
「その日暮らしをしなければならないが、かと
いって没落しているわけでもない」、必要なもの
は備えられたという。こういうフランケのもと
に献身的な学生や若者が集まった。フランケの
「教育学」は、大学や学校で用いられた。ハレの
種々の施設には約3.000人の学童と学生が集まっ
た。彼らは才気にあふれ、いつでも神の国のため
に役に立ちたいと、協力を申し出ていた。
※ ※
フランケは才能ある市民階級の子弟のために、
高等学校卒業資格を得るラテン語学校を設立し
た。また最も貧しい子どもを高等学校卒業資格
をとるまで支援した。
さらに、女学校を設立し、1.000 人を超える女
子が彼の学校に通った。最初の女子ギムナジウ
ムが創設された。フランケは女子が大学進学資
格をとることを支持したのである。最初の教員
の養成を受けた。これがドイツにおける組織され
た教員養成の始まりとなった。
このころから学校における抑制のない殴打が
禁止されるようになった。それでも子ども達は
いつも監視され、遊びは監視されていたのである。
お祭りや祝いの、祝祭文化は、子ども達にとって
特別な日であり、喜びであり、小さな贈り物をも
らったりした。
ロシアのペーター大帝は、ハレの学校に興味
をもち見学をした。女帝はおしのびで施設を訪
問したほどであった。フランケはドイツだけで
なく宗教改革以来の偉大な世界教会人である。
バルト海沿岸の皇帝や大臣はフランケの個人的
な友人であり、友好関係は、オランダからイギリ
スを越えて、北アメリカ、南アメリカに広がった。
スカンジナビアを越えて、東印度へ、シュレジン
を越えてオーストリア、ハンガリーへ、コンスタ
ンチノープル、スイスを越えて、フランスとイタ
リアへ広がった。フランケはヨーロッパのばら
ばらになった教会を結びつけようとした。
外国からも多くの学生がハレに集まり、当時最
も近代的な大学で学んだ。医学教育においては
学生の臨床の教育を病院でできるようにしたの
もフランケ働きによって始められた。
本稿は、E.バイロイター「デイアコニーと近代
における内国伝道の歴史」2 章 2 節を要約して紹
介した。これまで、社会の困窮に立ち向かってき
たキリスト教社会福祉がただ困窮を補完して施
しをするというだけでなく、孤児院などの施設を
建設したのであるが、それだけでなく、種々の学
校をつくり、あるいは学校を改革し、人材育成に
重点を置いてきたことが分かる。時代の必要に
追われるのではなく、そこから創造的な社会を展
望し、コミュニティをつくり変えてきた。そのコ
ミュニティを目指す若者を教育し育成してきた
のである。
-8-
おにぎりの会に参加して
AAO2001 赤瀬 弥生
11 月 1 日(金曜)に私は友達と一緒におにぎり
の会(路上生活者の支援会)のボランティアとし
て福岡へ行きました。出発は午後 3 時半で途中、
休懇を取つて現地に着いたのが 6 時少し前でし
た。まずは、腹ごしらえということで近<の店で
ラーメンを食べました。すごくおいしかったで
す。その後すこし話があって私たちは準備に取り
掛かりました。はじめは何をしていいのかわから
ず、うろうろしていたのですがアルミを切って欲
しいと言われたので友達と掛け声を出しながらす
ごく楽しくて途中で数を数え間違ったりして笑っ
ていました。その後は豚汁の材料を切ったり卵を
包んだりしました。その時、アルミの枚数が足り
なくて迷惑をかけてしまいました。それからおに
ぎりを握りました。私は手が小さいので海苔に包
む作業をしました。みんな、和気藹々としていて
すぐに済みました。楽しかったのもあると思いま
す。その後は片付けと報告会がありました。
その時はうって変わって深刻な顔になりみんな
真剣に報告を聞いていました。その時、立ち退き
のポスターを見せてもらってすごくシヨツクでし
た。「立ち退さしない場合はそれなりの処置、処
分をします」と書いてあり、いつもそこの人にお
にぎりを持って行ってた人が「橋の隅っこだから
邪魔にならないはずなのに…」そしてその人は今
どこにいるかわからないともいっていました。
人間に対して処置や処分と書くことに怒りと悲
しみを覚えました。
でも、それと同時に自分の無力さに腹が立ち
とてもくやしかったです。報告会が終わり私た
らは時間がないために天神に行くことになりま
した。そこには数十人のホームレスの方がいて
寒い中、いい人はダンボールの中で、でもほとん
どの人が毛布を数枚着ている状態でいました。
私たちがおにぎりと豚汁をもっていくと「有難
う。」と返してくれて「遅くまで大変だね。寒い
から気をつけて」と暖かい声をかけてくれまし
た。その時私はすこく嬉しくて「おじさんも風邪
を引かないように気をつけて」と声をかけまし
た。家に帰って両親にそのことを話しました。そ
して自分の家があること、着る物があること、食
ペるものがあること、それらは私にとっては
あって当たり前だと思っていたものがもっとも
大切なものだということを学びました。そして
自分にできることは無いか一生懸命探しました。
でも、結局何一つ見つけることができませんで
した。あまりにも私は「子供」だと言うことに気
づき、それが何だかすごく悔しかったです。今
後、じっくり自分のできることを考えて、機会か
あったらまた参加したいと思っています。
ブラ ジ ル 留学 に つ いて
英語科 2 年
江州美希
留学というと多くの場合
アメリカやオーストラリアなどの英語圏を想像
すると思います。私はブラジルのサンパウロ州
のピラシカバという小さな街に留学していまし
た。福岡空港から羽田、そして成田、それからア
メリカのアトランタ空港、そしてやっとサンパ
ウロに着きました。
ブラジルは本当に遠いとおもいました。サン
パウロ空港には大学の人が迎えに来てくれてい
ました。そしてすぐにホームステイ先のおうち
につれて行ってくれました。私がお世話になっ
たのは 28 歳の独身女性でした。ブラジルではポ
ルトガル語を使います。最初、私はありがとうと
いう意味の「オブリガード」しかわからなかった
ので、彼女とコミュニケーションをとるのが本
当に難しかったです。彼女も英語がほとんどで
きなくて、会話は全部ゼスチャーでした。
最初に驚いたのは、車と一緒に馬が走ってい
ることでした。日本では道路を馬がはしるなん
てことは、まずないので、見るのが楽しかったで
す。ポルトガル語の授業は私たち日本人3人と先
生一人という少人数だったので、質問もしやす
くわからないところは、とても丁寧に教えても
らうことができました。ポルトガル語は男性名
詞と女性名詞があり、一つの動詞が主語によっ
て変化するという難しいもので、本当に覚える
のに大変でした。大学でのチリやツーリズムの
授業は全てポルトガル語だったので、それは最
後までまったくわかりませんでした。ブラジル
の人たちは本当の親しみやすく、すぐに、友達を
つくることができました。ブラジルの人たちは
外国人が好きで、私たちが知らないおじさんや
おばさんが話しかけてくれました。日本では
困っている外国人に声をかけるのは、本当に勇気
のいることだとおもいますが、ブラジルの人は、
とてもやさしく、私たちが困っている時は通りか
がりの知らない人でも、すぐに声をかけて助けて
くれました。私は団地に住んでいたので、近くの
アパートに住む8歳∼14才の子ども達に日本語を
教えていました。子ども達のおかげで私もポルト
ガル語を練習することができ、とても助かりまし
た。ブラジルの人たちは、日本語に興味があるよ
うで、いつも知らない人が「私の名前を日本語で
書いてください」と言って、紙とペンをもってき
たりしました。ブラジルは貧富の差が激しいのに
驚きました。お金持ちの人は本当に大きな家に住
んでいて、お手伝いさんがかならずいます。貧し
い人たちは一つの小さな家に親戚など 10 人以上
でいたり、家がなく外で暮らしている人もいま
す。
ブラジルという国はリオのカーニバルなどで
とても明るくて、華やかなイメージを持ってい
ましたが、一日に一回の食事をとるのも難しい
貧しい人たちがとても沢山いることを知って、
私はブラジルの現状を知ることが出来ました。
貧しい子ども達が通う学校に行く機会があった
ので、行ってきました。その子ども達はとても明
るくて外国人の私たちを興味深そうに見ていま
した。慣れてくると、
「日本にガムはあるの?」と
か「日本にテレビはあるの?」ととても子供らし
い質問をしてくれました。その学校で、子ども達
は将来働けるように小さなうちから布の織り方
などを習っていました。いつの日かその子供た
ちが普通の教育を受けられるブラジルになって
ほしいと思います。
ブラジルの人は陽気で、明るくて、よいので
す。私はこのブラジル留学で語学だけでなく、ブ
ラジルの人の温かさに触れ、さまざまなことを
学ぶことができました。ブラジル留学は本当に
よい経験になりました。
ブラジル留学
英語科 2 年
籾井悠里
ブラジル留学と聞いてだいたいの方がどうし
てブラジルなの?と私に質問します。私のブラ
ジル留学のきっかけは、とにかく留学した!!
という気持ちからでした。また、ブラジルでポ
ルトガル語と英語を学べるということと同時に
日本の裏側の世界を体験できるということに魅
力を感じて今回の留学を決心しました。そのと
きの私は、留学できるということだけを考えて
そのために必要な語学力も知識も無いまま日本
を発ちました。
そこからはなにもかもが始めての世界の始ま
りです。初めての国際線、飛行機内で外国人のス
チュアートやスチュアデスが食事を運ぶ度に緊
張してはっきり言葉を言うことができない自分、
アメリカで入国審査のために列に並び自分の順
番を待っているときの落ち着かない自分。日本
を発つ前はどうにかなるだろう、という気持ち
があり楽しい事だけを考えていたのですが、い
ざ出発してみると私の心の中には不安と恐怖心
でいっぱいでした。英語圏でこれだけまいって
いるのに「ブラジルで私はどうなるんだろう?」
この事だけを頭にのこしたままアトランタ空港
で飛行機を乗り換え、ブラジルへ向かいました。
ブラジルに到着すると、現地で私達三人が通
う学校の職員やホストファミリーが温かく迎え
てくれました。私のホストファミリーは私を見
るなり私を温かく抱きしめてくれました。そし
て、私に食事を出してもてなしてくれました。私
のホストファミリーは母と8歳の長女の二人暮ら
しで大きな住宅地に住んでいました。ブラジル
で大きな二階建ての家に住むことはお金持ちで
ないと建てることが難しいので私はよい条件の
揃った家庭で過ごすことができたと思います。
ブラジルの大抵の家は高い塀を家の周りにもっ
ており、その塀の上にフェンスやガラスの破片な
どを固定して防犯しているのですが、私の住んで
いた場所は警備員が二人おりその住宅地の周りに
は高電圧船がしかれたフェンスが囲んでいまし
た。また、ブラジルでは車に警報機をつけるのは
当たり前で車を乗り降りする度にスイッチを入れ
ていました。彼らは自分の身は自分で守るのが当
たり前で夜は危険な場所を歩かない、お金をたく
さん持たないなどのことをしていて日本とは異な
る環境で生活しているということを感じました。
周りの環境では困ったことは無くすぐに適応した
のですが、問題は言葉です。ホストファミリーの
お母さんは、英語が少し話せるのでお互いできな
いなりにコミュニケーションをとることができた
のですが、彼女の娘は現地の言葉(ポルトガル語)
を話すので、私が彼女の言う事を理解できなくて
始めはギクシャクしましたが、彼女はすごく好意
的に接してくれたので、すぐに打ち解けることが
できました。
学校生活が始まったのは、私達がブラジルに
到着して約一ヵ月後ぐらいでした。UNIMEP とい
う総合大学のツーリズムコースでブラジルの地
理や歴史を学びました。ポルトガル語での授業
だったので先生の話していることが理解できな
くボーッと席に座っていると隣の席のブラジル
人の学生が英語で授業の内容を説明してくれた
り、広い学校の敷地内を案内してくれたり、私達
にとても良くしてくれました。英語の授業は現
地の高校生と勉強することが出来ました。クラ
スは少人数でその高校に通っている学生の中で
希望者が集まって授業をしていて、その中に
入ってレッスンをしました。授業の内容は難し
いものではなかったのですがその時の私は先生
の話が理解できなくて、みんなが笑っているの
に笑えない、という状態でした。また、ポルトガ
ル語の授業は、日本人三人とホジアネという若
い女の先生が英語で私達に教えてくれました。
初めての授業が終わった日は、くやしさでいっ
ぱいでした。自分の語学力の無さが重く私にの
しかかってその日は部屋にこもりこれからの事を
考えました。結局いきついたのは自分が楽しみな
がら勉強する方法です。部屋にこもって勉強する
ことは日本でもできる!と思ったので私はとにか
く外へ出てブラジル人と触れあいました。私は、
だいたい学校が終わるとホストファミリーの娘や
近所の子供達と一緒にサッカーや鬼ごっこ、日本
語を彼らに教えたりして遊んでいました。またそ
うすることで多くのことを得ることができまし
た。彼らは、私がポルトガル語を理解できないと
知っていっても好奇心で私に話しかけたり、ゆっ
くりしゃべってポルトガル語を教えてくれたりし
ました。初めのうちは全く理解できなくて彼らと
言葉のコミュニケーションをとることができな
かったのですが、彼らと同じ空間で同じ事をして
いるだけで打ち解けることができしだいにポルト
ガル語が理解でき話せるようになっていきまし
た。
ブラジルの人は、私達日本にとっても興味を
持っていて日本の文化や言葉などを知りたがり
「日本人はいつもキモノを着るの?」
「本当にさし
みを食べるの?」
「日本人は誰でも折り紙ができ
るの?それは学校で習うの?」などの質問をな
げかけてきました。また、私達はちょうどワール
ドカップがあった時期に留学していたので、そ
の時期は「日本とブラジルどっちを応援してる
の?」と何度も質問されその度に“もちろんブラ
ジルだよ”と答えると彼らは「本当にぃ?」と疑
いながらもうれしそうにしていました。
ワールドカップでブラジルが優勝した時は町
中に爆竹の音が鳴り響き車のクラクションの音
とともにたくさんの人を乗せたトラックや車や
バイクなどが列を作ってパレートをしていまし
た。ブラジル人は熱いということはテレビなど
で知っていましたが、サッカーのこととなると
それ以上に熱い人種だなと思いました。
またブラジルでは日本食(しょうゆ、だしの
素、日清ラーメン)などの製品や果物、野菜、肉
などが豊富にあるので食生活の面では困りませ
んでしたが水道水を飲むことができなかったので
その点で不便さを感じました。
ブラジル人の日常生活は日本人とたいして変
わらない生活、またそれ以上の生活を送ってい
る人がいる反面、家らしい家に住むことができ
ない人、学校へ行きたくても行けない人、道端で
物乞いをする幼い子供や老人、赤ちゃんを抱き
路上にすわりカゴをさしだす母、自分のからだ
を売る少年や少女などの姿を見ることができま
した。ブラジルへ行くことで日本の裏側ではそ
ういうことがあたりまえのように起こっている
ということ、また世界や日本の見えない部分で
もこの悲しい現実が存在していることに気がつ
きました。
今回ブラジルへ留学することで知識ではわ
かっていても、実際にその場所に行って見て、聞
いて、感じることでしか理解できないものを体
験することができ最高な時間を過ごすことがで
きました。
また、たくさんの大切な友達とふれ合うこと
で学んだことを私の人生の中にいかして生きた
いと思います。
12 月
日曜礼拝
時 間 10 時 30 分∼ 12 時
場 所 ピース チャペル
三人の博士 マタイ2
章
クリスマス伝説 説教:山城 順
月間聖句:
かれらはその星を見て、非常な喜びにあふれた。
( マタイ 2 : 1 0 口語訳 )
1 日 遅れて来た博士
マタイ福音書 2:1-12
讃美歌 5.26.25
8 日 羊飼いのクリスマス ルカ福音書 1:8-20
讃美歌 5.27.25
15 日 マリア ルカ福音書 2:1-7
讃美歌 5.43.25
2 2 日 愛のしるし・イエス
ヨハネの第一の手紙 4:7-11 讃美歌 5.25.14
鎮西シャイン 2 0 0 2 . 1 2 .
5 0 部 コミュニティ・サービス・チャペル委員会
発行
-9-
目次
月間聖句:
新しい歌を主に向かって歌え。主は驚くべき御
業を成し遂げられた。 (詩篇 98:1 )
1 月 チャペル 水曜 10 時 30 分から 11 時
主題 新らしき歌もて
15 日 日本文化の根底にあるもの
22 日 新たに生まれる 渡辺勝義
5.48.9
山城 順 5.3.15
小説教 新たに生まれる 山城 順 2
講話 日本文化の根底に不意にあるもの
渡辺勝義 3
謹賀新年 2003 ウエスレヤン 1 月から 3 月まで
15 日 全国共通 1 次試験会場
9-24 日 授業
30 日∼ 2 月 7 日 後期試験
2 月 10 日から春休み
短期大学卒業礼拝
短期大学卒業式
保護者会 コラム
キリスト教社会福祉 ディアコニー -8-
ツィンツェンドルフの共同体 6
投稿 四葉のクローバー 前田實 7
参加者募集 福岡ホームレスおにぎ
り炊き出し
2 月 21 日金曜日 6 時 学校正門集合
福岡大名カトリック教会
8 時 30 分から 10 時まで活動します
コミュニティ・チャペル・プログラム
ようこそ日曜礼拝へ
参加者は担当山城順まで申込みください
9
写真
日曜日午前 10 時 30 分より
12 日 新しい歌
19 日 新しく生まれる 26 日 心を新たにし - 1 -
表 紙 多良見町から大村湾を見る
表紙裏 2002 年クリスマス
大学・寮・プロバンサール会・
キ保連
新たに生まれる 山城 順
「人は新たに生まれなければ神の国を見ることはできない。」 ヨハネ福音書 3:3
「知りたいと思うのは本能のようなもので、
この点で科学も芸術もおなじようなもので
す」。野依さんはこのように言っていた。
(ノーベル賞新春スペシャルトーク
「未踏の”
知”をめざせ」NHK1 月 3 日)
どのようにして知に目覚めたのかは、
人そ
れぞれ違っている。
田中耕一さんは中学の化
学の先生が、
砂糖に酸を加えると真っ黒な棒
状の物質が現れるという実験に魅せられた。
この話はすでに有名である。
小柴さんは中学
のときに小児麻痺になり、
ベットに寝ていた
時、
見舞いにきた先生がくださった科学の本
に出会ったことを語っていた。
人はみな第一の誕生をする。しかし、第二
の誕生をして
「人になる」
という考えがある。
「新しく生まれなければ神の国を見ることは
できない」とイエスがいう時、第二の誕生の
ことを言っている。
イエスに質問をしたニコ
デモは、この言葉を即物的にとらえて、母の
胎内にもう一度入れるかと思ってしまった。
聖書には、第二の誕生をして、
「人となった」
人たちの証が充ちている。
パウロは目からう
ろこのようなものが落ちた」
といい、
「目から
うろこ」ということわざが出来た。
知りたいと思う「本能」と野依さんが言う
ように、第二の誕生は、人間の根源からもの
ごとを感じ、
思い、
見ることを意味している。
この点では宗教的回心も、
科学的開眼も同じ
ではなかろうか。
「ただの人になる」と教え
てくださった瀧澤克巳先生は、
まさにただの
人の道を歩かれた。その姿に触れて、私はな
にか重たくつらいものから解放された。
イエ
スをただの人と見る。
ただの人というが、
「ま
ことの人」をみる視点を持つようになった。
この目標のために、
私は牧師になっていると
考えた。
牧師としてまことの人を追求すると
考えたのである。
私の第二の回心か第三の回
心かは知らないが、
根源的な立場にたったと
言える。喜びがわいてきた。そこを離れない
限り、喜びを失うことはないだろう。次の一
歩を真摯に歩めばいい。そういう励ましで
あった。
長崎ウエスレヤン大学は、
後期の試験期を
迎え、卒業式と年度末を迎える。学生はどの
ような学びをしたのか、結果が見られる。そ
れはまた教師がどう教えたのかということと
結びついている。その教え・学ぶの中で、ま
た教え・学ぶを越えた、第三の人格的出会い
というものが加わって三位一体となって、
結
果はあらわれる。学校は第二の誕生を目指
し、第二の誕生から招かれている道場であ
る。
そしてささやかな結果があらわれる時を
迎える。心がふるえる時でもある。
- 2 -
日本文化の根底にあるもの 二 実存的不安について
本当の自分との出逢ひ
日本文化論担当教授 渡辺勝義
一 はじめに
新年明けましておめでとうございます。
まず以て年明け早々にこうしてお話させて
いただく機会を与えてくださいました神に
対し、また宗教主事の山城先生はじめ皆様
方に心から感謝申し上げます。
わたくしは本学において日本文化論を担
当させていただいております。長くこの日
本列島に生きてきた先人たちの深い智恵、
それを探ることが真の日本文化論なので
あって、それは「人間が生きる」ということ
の本質を根底から問い直すという学問を指
しております。それゆえ、これは諸学の基礎
たるにふさわしい学問である…、というこ
とでこの話を聞いていただきたいと思いま
す。
改めて一年を振り返って見ましても、昨
年もまた政治家の不正や官僚層の腐敗堕落、
警察官の不祥事、医療ミス、大手発電所の事
故隠し、食品会社の牛肉偽装…など等、問題
続出で数え上げたらそれこそきりがないほ
どでございます。
特に人の模範となるべき教育者や裁判官や
弁護士など裁き司の犯罪、孫が己の祖父・祖
母をあやめる…などといった、かってない
事件が最近は目立ちます。かくまでに深刻
な人心の荒廃がすすむとは一体誰が予想し
ていたでしょうか。
明治以降、わが国は「近代化」を図るため
に欧米列強に追いつき追い越せとばかりに
西洋科学合理主義、唯物主義、経済効率第一
主義を優先させ、学問もそれまで基礎学と
して模範にしてきたシナの縦(四書五経)か
ら横文字に切り替えるなど、夢中になって
西洋の模倣につぐ模倣を重ね、戦後はより
一層それに拍車がかかったと言えましょう。
そうして今日見るごとく、世界第二の経済
大国にまでのし上がりました。と同時に、ふ
と気がついてみると日本人は神的なるもの
(神仏)や生命の源(親・先祖)への畏敬と感
謝の心を失い、鎮守の杜を忘れ、従来の地域
連帯の絆はズタズタに切り裂かれて、各人
はもはや個人というよりは個の断片にすぎ
なくなってしまい、自分さえ良ければ他人
のことなんかどうでも良い…といったエゴ
イスティックな人間ばかり?になってしま
いました。
そして、ただ起きて食べて働いて帰って寝
る…といったルーティン化した日々に誰も
が何ら不安を感じることなく埋没して生活
しています。
本来、智があれば考えざるを得ない実存的
不安の問題から目を背けてしまい、刹那的
な現世合理主義で生活してもとにかく生き
られる……という、まさにハイデッガーが
『存在と時間』の中で指摘している最も大き
な精神的堕落の極にあると言えましょう。
「本当は自分は何者なのか」ということを
まったく問わなくても何とか生きていける
ために、人間のご都合主義の計らいには決
して世界がおさまってはいない…という真
- 3 -
実を身に染みて知ることもない。
人間の作っているちっちゃな本質論、つ
まり単に自分のご都合に合わせた世界解釈
というものが見事に打ち砕かれたときに
「実存」が開示されるのであり、人ははじめ
て「不安」を目の前につきつけられて自己存
在の無意味(虚無)について考えはじめ、人
間の合理や理性といったものがいかに無力
なものであるかということを知るに至る。
正しいあり方は人間がただ神に向かうと
いうことでしかなく、神の大いなる計らい
も、大いなる真理もここから出発しなけれ
ばならないのではないのか。
曰く、 「如し吾在らずば、汝何にぞ能く此の国を
平けまし。吾在るに由りての故に、汝其の大
造之績を建つることを得たり」と。
是の時、大巳貴命問ひて曰はく、
「然らば則ち汝は是れ誰ぞ」。
對へて曰はく、
「吾は是れ汝が幸魂奇魂なり」。
大巳貴命の曰はく、 「唯然なり。逎ち汝は此れ吾が幸魂奇魂な
りけりと知りぬ、今何處にか住まむと欲ふ
や」。
對へて曰はく、
「吾は日本国の三諸山に住まむと欲ふ」
三 . 日本古典にみる「内なる他者」との出逢 と。
い 大己貴命の幸魂・奇魂との邂逅
故れ即ち宮を彼処に営りて、就きて居しま
さしむ。(以下略)
戦後日本は古典に学ぶ道を見失っており、 つまり、大巳貴命(大国主神)はこれから
今日、言霊(ことたま)の宝庫とも言うべき どうやってこの国を経営していったらよい
日本の神話など真面目に読むものさえいな のか…と憂い悩みたまう時に、海原を照ら
くなりましたが、そこには日本人の宗教的 して光り輝く存在がやってきて、「私はおま
思惟、精神文化が如実に現れていることに えだ。お前の本体たる魂(幸魂・奇魂)だ」と
気付かされます。
述べ、
「お前が今日あるのは私が居るからこ
記紀の大巳貴命(大国主神)の国作りの条を そである。私なしにはお前はこの国を平定
見ると、記紀ともにほぼ同様次のような記 することも叶わなかったのだ…云々」と告
述がある。
げているのであります。
日本書紀(巻第一、神代上)を見ると、大己貴 ここには「内なる他者」が「大いなる外」(本
命が出雲の国に至りて 当の私)として実在するという実相の持つ真
「夫の葦原中国は本より荒芒びたり。磐石 相が明解に示されているのであります。と
草木に至及るまで、咸く能く強暴かり。然れ ころが従来の古典研究者は行法を通して自
ども、吾巳に摧き伏せて、和順はぬは莫し」 ら体感・体得するという道をまったく知ら
と。遂ひに因りて言はく、
「今此の国を理む ず、単に文献を捏ね回して知識のみによっ
るは、唯吾一身のみなり。其れ吾と共に天下 て解釈しようとしかしなかったために、古
を理む可き者蓋し有りや」と。
典に込められた有りの儘の真実が今日まで
時に神光海を照し、忽然に浮び来る者有り。 誰にも見えなかったのであります。
- 4 -
近代合理主義は「実体的世界観」即ち「個」と
いう実体があってそれに完結してしまって
おり、実相世界などは一切信じない。西洋近
代は誤った「私」認識をしており、
「本当の自
分」が自己の身体の中に閉ざされて存在し
ていると錯覚しており、
「私個人」で閉じて
しまっているということに私たちは気付く
べきであります。
つ創造することも動かすことも出来ないの
だと認めなければならない。その謙虚さが
私たちは必要であります。
私たちは論理を語るプロですが、とかく大
学人であるということで、人は耳を貸して
聞いてはくれますけれども、いつも真実の
自己(内なる他者)の存在を忘れることなく
自らを厳しく律し戒め、常に謙虚に、慎み深
くあらねばならないと思います。
四 おわりに
人は、学生はその人の言葉によってでは
なく、その人そのもの(内面からにじみ出る
正月の祭事には日本文化というもの
もの・魂のはたらき)によって感化されるも
その根底に滔滔と流れる精神が随所にさま のだと思うからであります。
ざまな型を通して現れております。
明日の日本を、世界を背負って立つ、世の
煤払い然り、門松然り、お鏡餅然り、お雑煮、 塩とも光ともなるべき大切な若者たち、学
若水汲み、恵方まいり、晴れ着、お年玉…な 生たちのことを思いますと、私たち大学人
ど等、どれを見てもそこにはいつまでも変 の責務はじつに重大であります。
わらず若々しく元気でまめ(健康)であるよ 年の初めにあたり、襟を正し、またおもい
うに、喜びごとが多くありますようにと、年 を新たに心してかからねば…と思う次第で
神(正月様)からいただいた「みたまのふゆ」 ございます。 (新しい生命力)への讃歌と共に、
「神と人」、
「親と子」、
「先祖と子孫」とが一つに結び合
い、生命の絆を深め合う…といった人々の
切なる願いが象徴的に随所に込められ、且
つ溢れております。
人間は一寸先のことが分からない、障子
一枚隔てた先に何があるかさえ分からない
無力な存在であることを知れば、私たちは
「 人間の計らい」によって生きるのではな
く、
「神の計らい」にこそ生きることが何よ
りも大切であります。
大学人には大学人の役割があり、また、限界
もあります。自分は論理を語る人間だとい
う、この点に関しては絶対の責任を持つ。し
かし、自分は宗教的体験においてはチリ一
- 5 -
キリスト教杜会福祉 その -8-
トガルト近郊にあるバート・ボルは、神学
者カール・バルト等に影響を与えた牧師ブ
デイアコニー ルームハルトが活動した所である。その施
設は、皇帝ヴィルヘルム二世の離宮で管理に
ドイツの歴史に学ぶ
困っていたところを買い取ったもので、そ
山城 順
の敷地は、広大であった。筆者が訪問した
当時は、東ドイツからの難民でモラビィア
ツィンツェンドルフ
の人達を300人ほど受け入れていた。私は難
ツィンツェンドルフ
ツィンツェンドルフ(1700-1760)は貴族の 民の一人であるベルンハルとおばあさんと
家柄に伯爵として生まれた。その一生は伝 色んな話をし案内をしていただいた。ツィ
道に、また世界教会運動にささげられ、貧富 ンツェンドルフの財団とこの事業団は統合
の違いを持たない共同体・兄弟団が各地に したとのことであった。
つくられた。彼は子どもの頃からイエスの アメリカに移住したモラヴィアの人たち
永遠の神性に触れる感動を穏やかに伝えて は、インディアンの人々に宣教奉仕をし、ま
人を勇気づける賜物を持って、イエスの弟 た、ホッテントットや、エスキモーの人た
ちに、無私の宣教奉仕をした。また、ヨー
子たちと同じように生きようとした。
ツィンツェンドルフは、モラヴィアに追 ロッパ全体の離散民奉仕活動をする人たち
放されたキリスト者たちと、キリストの村 を励ました。その印象的な例は、ペンシル
を建設した。宗教改革後の混乱を逃れてき ヴァニアのベツレヘムの「宿営地(コロ
た人たちである。J.S. バッハの先祖もこう ニー)」である。信仰に覚醒した仲間たちは、
した避難民であって、混乱がおさまってド ドイツ人のコロニーの間で、あるいは原住
イツに戻った人たちである。そこでは、見捨 民の間で、彼らの奉仕をなし、絶え間なく
てられたり裏切られる労働者はいない、ま 往来した。開拓時代の初期に孤独な家族の
た孤立し忘れられる老人はいなかった。中 者はいなかった。すべては、料理をするに
では、独身の男性女性は年齢別にグループ しても食事をするにしても、一緒だった。こ
をなし、共同生活をした。一緒に料理し、広 のようにして、ツィンツェンドルフは天才
い農場で種々の仕事をして働き、大きな寝 的な方法で、1 8 世紀には不確かなものに
室で眠った。結婚した人は夫婦の会を形成 なっていたキリスト教を、偉大なものとし
した。やもめとなった男女は共同生活をし て、またその信仰は楽しいものだと教えた。
た。老人で生活の心配をする人はなかった。 ディアコニーと 1 9 世紀における内国伝道
人々は毎日礼拝と歌の時間に集まった。彼 は、世界的な展開をなした。その原動力の
らの宣教奉仕、離散者と世界教会は本質的 一人がツィンツェンドルフである。後に袂
な課題と考えられ、この奉仕のためには出 を分かったが、ウエスレーとの出会いと交
流は両者に豊かなものを与えた。このこと
来ることはすべてなされた。
10数年前、筆者が訪ねたドイツ・シュツッ については改めて述べなければならない。
- 6 -
しかし、米軍が残していったものがあっ
た。それは、運動場の南側の斜面を米軍の機
械力で切り開いてつくられた特設コートで
あった。当時としては非常に珍しかったア
ンツウカーのコートであった。バスケット、
テニス、各一面づっ、それに屋内のトレーニ
3 年 前田 實
ングルームであった。トレーニングルーム
の片隅にびっくりするような立派な卓球台
(1)アプローチ
が 1 台残されていた。学絞からは、米軍の払
前 期 の 地 域 生 活 環 境 論 の 講 義
い下げの通達が来ていないということで使
(H.14.4.20)の中で、校内の植物を採集し、
用禁止されていた。それを知りなが 斗.ど
名称を記入して提出する授業が行われた。
ら、仲間4-5人でルームの中央に引きずり出
残念ながら、野草の名前を思い起こそうと
したものだった。ルームの一角にあった物
努力したが、地方で言われている名称しか
置から、米軍人が使用したであろう板のラ
思い出せなかったものである。
ケット、ピンポン球、それに破れかかった
講義の後半、教室に戻って野草について
ネットを見つけ出してきた。そして先生達
の感想を述べあった。その後、佐藤教授が採
が帰ったのを確かめてからの放課後、日が
集した野草を見せてもらった。その中に、四
暮れるまで(球が見える時間まで)ピンポン
つ葉のクローバーがあった。何十年ぶりか
で遊んでいたものだった。
で見る四つ葉であった。それは初めて見た
運動場と特設コートの間に、10 メートル
時から、50 ウン年過ぎ去った昔を思い起こ
くらい幅で帯状の空地に芝とクローバーが
させる葉っぱだった。
自生していた。ある日、同級生の一人が、四
(2)思い出
つ葉になった植物の葉っぱを見せてくれた。
私が入学前の中学校は太平洋戦争の敗戦
そして、これを持っているととてもいいこ
直後、米軍が駐屯していた。そのため、私達
とがあるんだ、と話してくれた。それを聞い
の小学校に戦争で生き残った少人数の中学
て早速自分も見つけ出そうと探してみたが、
生が仮り住まいの格好で勉強していたのを
残念ながら見つけることは出来なかった。
記憶している。
中学時代は集中力がないばかりか、飽きっ
米軍が撤退後の学校に入学した私達で
ぱい性格だったから見つけることは至難の
あったが、運動場は米軍の大型トラックに
業であるのは当然だった.
乗り入れされて駐車場になっていたので、
(3)はじめに言葉あり
荒れ放題であった。それゆえ、体操の時間は
後期の授業が始まった 10 月の上旬、講義
運動場の整備作業ばかりで、実際に体操の
のない時間を利用してサッカーグランドに
時間が実施されたのは、
散歩に出かけた。
(正直申すと、足腰の衰え
翌年の 4 月からであったと記憶している。
防止のため) グランドを歩いていると、ク
投稿 四葉のクローバー
- 7 -
ローバーが沢山自生しているのが目につい
た。
その時、前期の講義のとき佐藤教授に見せ
てもらった四つ葉のクローバーを思い出し
た。たぶん無駄なことだろうと考えながら、
南側ポールの付近に自生している場所を眺
めていた。・・・
「あった!」初めての体験
であった。しかも 1m 四方位の広さのところ
に3本も見つけた。これはとても縁起がいい
と思ったものである。
しかし、小さいころからの厳しい母の躾
の影響からか、よいものを独り占めするの
はよくないと考えているので、その3本を誰
かに与えようと決めたのである。
教務課の窓際の女性に与えることにした1
本。
「いつもお世話になりますので、これを
あげます」
「マワッ・・もらっていいんです
か」「どうぞ、どうぞ」
次は女性教授に「ホワッ!オォォ・・いい
んですか」
もう一人の女性教授「ワッ!ホッ
オォォ・・いいんですか」。それから何日
か後になって2本見つけたので、それも誰
かにあげることにした。
「キャッ!
ワァー・・どうもありがとう」の女子学生。
「ウエツ!アー・・はんとにあっとばいね
−」の男子学生。そしてその仲間の一人は
「ウォッ!ヘェー・・はじめて見たパイ、ど
こにあったとですか−」
何日か後でまた1本見つけたので、図書館
の女子職員へ 「キヨッ!ワアー・・めずら
しかですね−、ありがとうございます」
以上のように四つ葉のクローバーで人々
の声を拝聴できまして、大変幸せ感
に浸ったものであります.私は聴力が少し
ばかり弱いので以下のように聞こえたので
すが・・・
「マワッ」 「ホッワッ、オォォ」 「ワッ、
ホッオォォ」「キャッ、ワァー」
「ウエッ、アー」 「ウォッ、ヘェー J
「キョッ、ワァー」・・・・
(4)新発見?
和名のシロツメクサはヨーロッパから北
アフリカ原産で、わが国全土に帰化植物と
して広まっていて多年草。一般にクロー
バー(Clover)と呼ばれるのがこれであると
いう。名前の由来は、江戸時代の終わりご
ろ、オランダ船がギヤマン(ガラスの器)を
運ぶとき壊れないように、この干草を詰め
て運んだそうで、
「詰め草」よりこの名とな
り、花白いのでシロツメクサと言うそうで
ある。 ところで、このシロツメクサの葉っ
ぱとにらめっこしている間に、四つ葉を見
つける手段として、太陽を背にして葉っぱ
を見ているほうが見易いことが分かった。
何度かその方法で続けている間にふと気づ
いた。それは葉っぱの方向が、午前中は東
南、午後は西南の方向へ葉面を向けている
ことだった。それに朝早く来て葉っばを見
ると、2 分の 1 か 3 分の 1 程度葉っぱが開い
ているだけである。植物の専門書ではどの
ように記載されているのか調査不足である
が、ヒマワリのような性質の植物であるら
しいことが分かったことである。
平地で、しかも人に踏みつぶされる小さ
な植物でありながら、つねに光を追い求め
て努力している生命を知らされて、植物の
不思議さを感じているものである。
- 8 -
1月
日曜礼拝
時 間 10 時 30 分∼ 12 時
場 所 ピース チャペル
新らしき歌もて 説教:山城 順 月間聖句:
新しい歌を主に向かって歌え。
主は驚くべき御業を成し遂げられた。
(詩篇 98:1 )
12 日 新しい歌 詩篇 98:1
26 日 心を新たにし ローマ 12:1-8
讃美歌 5.22.35
讃美歌 5.38.46
19 日は本学でセンター試験が行われるため、チャペルはお休みです。
福岡ホームレスおにぎり炊き出し支援カンパ
二㌦祭「チャペル古本市」の売上金を送りました
領収書を記して報告いたします。
今後ともよろしくお願いします。なお、クリスマ
ス礼拝の献金もホームレス支援に送りました。
後ほど礼状がくれば報告します。
鎮西シャイン 2003.1. 50部 コミュニサービス・チャペル委員会発行
- 9 -