平成 27 年度 高知県旅行会社(団体)視察支援事業 実施要綱

支援事業Ⅶ
平成 27 年度高知県旅行会社(団体)視察支援事業
実施要綱
平成 27 年度 高知県旅行会社(団体)視察支援事業 実施要綱
(事業の目的及び内容)
第1条
この事業は、県外の旅行会社の社員が団体で行う視察旅行(以下「視察」といいます。)の旅費交
通費の一部を助成することにより、高知県への旅行商品の造成と販売を促進し、高知県外からの
観光客の誘致を拡大しようとするものです。
(助成対象者)
第2条
次条の助成要件を満たす高知県への「募集型企画旅行」または「受注型企画旅行」を実施する
旅行業法(昭和 27 年法律第 239 号)第 3 条の規定に基づく登録を受けている旅行会社に対し、
予算の範囲内で助成します。
(助成要件)
第3条
以下の要件を満たし、事前に(公財)高知県観光コンベンション協会(以下「協会」といいます。)
会長に助成金を申請し、協会会長(以下「会長」といいます。)が承認した視察を対象として、予算
の範囲内で助成します。
(1) 平成 27 年 4 月 1 日(水)から平成 28 年 2 月 29 日(月)までの間に実施する、高知県
内の施設・プログラム等の視察を目的とするものであること。(利用日基準)
(2) 助成対象となるのは、高知県内を除く日本全国の旅行会社の社員に限り、5 名以上の団体と
する。
(3) 旅行の行程に、別表「龍馬パスポートⅡ」参画施設の観光施設若しくは体験プログラム(以下
「指定施設等」といいます。)を計 2 箇所以上視察すること。
(4) 旅行の行程に、高知県内の任意の食事又は休憩施設(道の駅・ドライブイン等)を 1 箇所以上
視察すること。
(5) 利用宿泊施設および上記(3)から(4)の視察を行ったそれぞれの施設・プログラムついて、帰
着後に評価シート(当協会所定フォームによる)を提出すること。
(6) 視察が、今後の高知県への旅行商品の造成・販売拡大につながること。
支援事業Ⅶ
平成 27 年度高知県旅行会社(団体)視察支援事業
実施要綱
(助成対象経費、助成限度額及び利用制限)
第4条
助成対象経費、助成限度額及び利用制限は、以下の通りとします。
(1) 助成対象経費は、高知県への視察に必要な旅費交通費の実費相当とする。
(2) 視察が高知県以外の視察を兼ねる場合、指定施設等の利用割合を旅費交通費に乗じて助
成対象する。
(3) 視察で航空機を利用する場合は、原則として高知龍馬空港を利用することとする。往路又は
復路のいずれか一方について高知龍馬空港発着以外の航路を利用した場合は、該当区間
について実費の半額を助成対象する。
(4) 助成限度額等については、次の限度として助成する。
参加者数
5 名~14 名
15 名以上
県内宿泊
助成限度額
県内宿泊なし
50,000 円
県内宿泊あり
55,000 円
県内宿泊なし
100,000 円
県内宿泊あり
110,000 円
(5) 1 事業所あたりの利用は年度内 1 回とする。
(申請)
第5条
助成金を申請しようとする者(以下「申請者」といいます)は、旅行出発日の前日から起算して 7 日
前(協会の休業日である土曜・日曜・祝日・年末年始は日数計算に含まない)までに下記の書類
を会長あてに持参又は郵送により提出してください。申請書は協会が受領した日を基準とします
ので、郵送の場合は遅くとも 7 日前必着となるようにしてください。なお、期限までに提出がない場
合は、助成金を申請する権利を自ら放棄したものとみなすことがあります。
提出書類

助成金交付申請書(別記第 1 号様式)

行程表

視察にかかるすべての費用が明示された見積書又は積算書(パッケージツアーの場合は、
明細金額が判断できるものが必要)
(助成の決定)
第6条
会長は、申請に基づき助成の可否を決定し、申請者に対し通知するものとします。
(事業の変更・廃止)
第7条
申請者は、視察の内容を変更する場合、予定日に視察が行えないと見込まれる場合又は視察を
取りやめる場合は、速やかに変更・廃止承認申請書(別記第2号様式)を提出し、会長の承認を
受けてください。
支援事業Ⅶ
平成 27 年度高知県旅行会社(団体)視察支援事業
実施要綱
(実績報告)
第8条
申請者は、助成事業終了日の翌日から起算して 14 日以内に下記の書類を持参又は郵送により
提出してください。なお、期限までに提出がない場合は、助成金を申請する権利を自ら放棄した
ものとみなすことがあります。
提出書類

実施報告書(別記第 3 号様式)

請求書(別記第 4 号様式)

最終行程表

視察にかかったすべての費用が明示された精算書

助成対象となる旅費交通費のすべての領収書(写)

事業の実施を証する写真又は参考資料等

第 3 条に定める指定施設等の評価シート(別記指定フォーム) 参加者全員分
・指定施設等 ・・・・・ 2 ヵ所以上
・宿泊施設 ・・・・・・・ 1 ヶ所以上(高知県内での宿泊を伴う場合のみ)
・食事休憩施設 ・・・ 1 ヶ所以上
(助成金の交付)
第9条
会長は、前条の実績報告が適当と認められるときは、助成金の額を決定し、助成金を交付しま
す。
(交付の取消)
第10条 助成金の交付決定後もしくは確定後において、申請もしくは報告内容に虚偽が認められるときは、
会長は当該交付決定を取り消すこととし、既に助成金が交付されているときはその返還を求める
こととします。また、当該事実が判明した時点から 2 年間は協会が行う助成事業の申請を受け付
けないものとします。
(関係書類の整備)
第11条 申請者は、助成金に係る収入及び支出を明らかにした帳簿及び証拠書類を整備し、事業完了年
度の翌年から 5 年間保管してください。
(その他)
第12条 この要綱に定めのない事項については、協会が別に定めるものとします。
附則
この要綱は平成 27 年 4 月 1 日から施行します。
支援事業Ⅶ
別表
指定施設 一覧
平成 27 年度高知県旅行会社(団体)視察支援事業
【「龍馬パスポートⅡ」参画の観光施設】
市町村名
名 称
1
室戸市
キラメッセ室戸 鯨館
2
北川村「モネの庭」マルモッタン
北川村
3
中岡慎太郎館
4
田野町
岡御殿
5
馬路森林鉄道
馬路村
6
魚梁瀬森林鉄道
7
安芸市立書道美術館
安芸市
8
安芸市立歴史民俗資料館
9
香美市立美術館
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム
10
香美市
11
吉井勇記念館
12
龍河洞
13
絵金蔵
14
高知県立のいち動物公園
香南市
15
四国自動車博物館
16
創造広場 アクトランド
17
土佐カントリークラブ
18
高知県立歴史民俗資料館
南国市
19
西島園芸団地
20
桂浜水族館
21
高知県立坂本龍馬記念館
22
高知県立美術館
23
高知県立文学館
24
高知県立牧野植物園
25
高知ゴルフ倶楽部
高知市
26
高知城懐徳館
27
高知市立自由民権記念館
28
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
29
とさいぬパーク
30
横山隆一記念まんが館
31
「龍馬伝」幕末志士社中
32
藁工ミュージアム (有料企画展のみ対象)
33
本山町
本山町立大原富枝文学館
34
旧立川番所書院
大豊町
35
杉の大杉
36
ゆとりすとパークおおとよ
37
こだわり巨峰農園ミシマファーム ぶどう狩り
土佐町
38
酒蔵 桂月館
39
いの町紙の博物館
いの町
40
にこにこ館
41
日高村
観光遊覧船 屋形船仁淀川
42
佐川町立佐川地質館
佐川町
43
佐川町立青山文庫
44
越知町
越知町立横倉山自然の森博物館
45 中土佐町 中土佐町立美術館
46
梼原町
梼原千百年物語り (梼原町立歴史民俗資料館)
47
海洋堂かっぱ館
48 四万十町 海洋堂ホビー館四万十
49
四万十かっぱ 川舟下り
50
黒潮町
土佐ユートピアカントリークラブ ゴルフ場
51
四万十川学遊館 あきついお
52
<四万十川観光遊覧船> さこや
53
<四万十川観光遊覧船> 四万十・川の駅 カヌー館
54
<四万十川観光遊覧船> 四万十川屋形船 松廣屋
四万十市
55
<四万十川観光遊覧船> 四万十の碧
56
<四万十川観光遊覧船> 舟母浪漫
57
<四万十川観光遊覧船> なっとく
58
四万十市立郷土資料館
59
足摺海底館
60
高知県立足摺海洋館
61
ジョン万次郎資料館
土佐清水市
62
たつくし海中観光(株)
63
竜串観光汽船
64
土佐清水市立貝類展示館 海のギャラリー
65
宿毛市
宿毛市立宿毛歴史館
所在地
室戸市吉良川町丙890-11
安芸郡北川村野友甲1100
安芸郡北川村柏木140
安芸郡田野町2147-1
安芸郡馬路村馬路3564
安芸郡馬路村魚梁瀬10-11
安芸市土居953-イ
安芸市土居953-イ
香美市土佐山田町262-1
香美市香北町美良布1224-2
香美市香北町猪野々514
香美市土佐山田町逆川1424
香南市赤岡町538
香南市野市町大谷738
香南市野市町大谷896
香南市野市町大谷928-1
香南市夜須町手結山668
南国市岡豊町八幡1099-1
南国市廿枝600
高知市浦戸778桂浜公園内
高知市浦戸城山830
高知市高須353-2
高知市丸ノ内1-1-20
高知市五台山4200-6
高知市重倉945
高知市丸ノ内1-2-1
高知市桟橋通4-14-3
高知市上町2-6-33
高知市浦戸6
高知市九反田2-1
高知市北本町2-10-17
高知市南金田28
長岡郡本山町本山568-2
長岡郡大豊町立川下名28-1
長岡郡大豊町杉794
長岡郡大豊町中村大王4037-25
土佐郡土佐町田井446-2
土佐郡土佐町田井418
吾川郡いの町幸町110-1
吾川郡いの町波川1862-4
高岡郡日高村本村209‐1
高岡郡佐川町甲360
高岡郡佐川町甲1453-1
高岡郡越知町越知丙737-12
高岡郡中土佐町久礼6584-1
高岡郡梼原町梼原1428-1
高岡郡四万十町打井川685
高岡郡四万十町打井川1458-1
高岡郡四万十町十和川口35-1
幡多郡黒潮町浮鞭3878
四万十市具同8055-5
四万十市佐田492-1
四万十市西土佐用井1111-11
四万十市佐田32-14
四万十市三里
四万十市入田
四万十市田出の川
四万十市中村字土居山2356
土佐清水市三崎4124-1
土佐清水市三崎今芝4032
土佐清水市養老303
土佐清水市三崎4135-2
土佐清水市竜串19-10
土佐清水市竜串23-8
宿毛市中央2-7-14
実施要綱
平成 27 年 4 月 1 日現在
TEL
0887-25-3377
0887-32-1233
0887-38-8600
0887-38-3385
0887-44-2026
0887-43-2211
0887-34-1613
0887-34-3706
0887-53-5110
0887-59-2300
0887-58-2220
0887-53-2144
0887-57-7117
0887-56-3500
0887-56-5557
0887-56-1501
0887-55-2131
088-862-2211
088-863-3167
088-841-2437
088-841-0001
088-866-8000
088-822-0231
088-882-2601
088-845-1163
088-824-5701
088-831-3336
088-820-1115
0120-055-524
088-883-5029
088-879-6400(とさてらす)
088-879-6800
0887-76-2837
0887-72-0450
0887-72-1585
0887-72-0700
0887-82-2391
0887-82-0504
088-893-0886
088-893-5085
0889-24-6988
0889-22-5500
0889-22-0348
0889-26-1060
0889-52-4444
0889-65-1187
0880-29-3678
0880-29-3355
0880-29-1005(四万十かっぱ組合)
0880-43-2345
0880-37-4111
090-5147-4023
0880-52-2121
0880-35-0022
0880-38-2000
090-9458-3644
0880-38-2918
0880-35-2923(四万十市立図書館)
0880-85-0201
0880-85-0635
0880-82-3155(土佐清水観光協会)
0880-85-1155
0880-85-0037
0880-85-0137
0880-63-5496
支援事業Ⅶ
別表
指定施設 一覧
市町村名
1
2
東洋町
平成 27 年度高知県旅行会社(団体)視察支援事業
【「龍馬パスポートⅡ」参画の体験プログラム】
体験メニュー
体験運営団体名
所在地
実施要綱
平成 27 年 4 月 1 日現在
TEL
こけら寿司体験教室
こけら寿司体験教室
安芸郡東洋町甲浦708-18
0887-29-3566
サーフィンスクール
SURF SHOP MORE
安芸郡東洋町大字生見575-31
0887-29-3615
3
東部水辺旅ジオ・サップde水上さんぽ
東洋町ジオ・サップ協会
安芸郡東洋町甲浦708-18
0887-29-3566
4
イルカふれあい体験
室戸ドルフィンセンター
室戸市室戸岬町字鯨浜6810-162先
0887-22-1245
5
ジオパーク観光ガイド(室戸岬サイト)
室戸ジオパークセンター
室戸市室戸岬町1810-2
0887-22-5161
6
ホエールウオッチング
高岡漁港
室戸市室戸岬町3646
090-3183-9083 (山下)
7
藁焼きカツオタタキ体験
海の駅とろむ
室戸市室戸岬町6810-152
0887-22-2176
8
樹齢千年を越す天然杉のある森を歩くガイドツアー
佐喜浜躍動天然杉郷土の森を守る会
室戸市佐喜浜町2973-1
090-3173-9174
9
室戸ジオパークで自然体験(磯遊び、生き物観察)
室戸ジオパーク推進協議会
室戸市浮津25-1
0887-22-5161
10
室戸世界ジオパーク・サイクリング探索
室戸ジオパーク推進協議会
室戸市浮津25-1
0887-22-5161
11
室戸世界ジオパークの生き物ウォッチング!
室戸ジオパーク推進協議会
室戸市浮津25-1
0887-22-5161
土佐の東で do see yoga(どうしよ~が~)体験
homebase
安芸郡北川村野友甲1100 他
090-7621-1982(下元)
シーカヤック・シュノーケリング
奈半利町海浜センター
安芸郡奈半利町甲2293-2
0887-38-5127
完全天日塩づくり体験
田野町完全天日塩製塩体験施設
安芸郡田野町2703-6
0887-38-2390
さいくるくる田野駅屋
道の駅田野駅屋
安芸郡田野町1431-1
0887-38-7820
魚梁瀬森林鉄道100年遺産めぐり
馬路村ふるさとセンター
安芸郡馬路村馬路382-1
0887-44-2333
17
魚梁瀬千本山200年の森トレッキング
馬路村ふるさとセンター
安芸郡馬路村馬路382-1
0887-44-2333
18
安芸町並みガイド
安芸市観光ボランティアガイドの会
安芸市矢ノ丸1-4-40
0887-35-1011 (安芸市商工観光水産課)
19
陶芸の手ひねり体験
内原野陶芸館
安芸市川北乙1607-1
0887-32-0308
とんぼ玉づくり体験
内原野ガラス工房
安芸市川北乙1607-1
0887-32-0308
21
神秘と癒しのパワースポット 伊尾木洞のふしぎ発見
安芸市観光協会
安芸市矢ノ丸1丁目4-32
0887-35-1122
22
野菜の収穫体験
JA土佐あき
安芸市幸町1-16
0887-34-8325
23
江戸時代からの伝統の味 白下糖(黒砂糖)炊き上げ体験 芸西村伝承館、有限会社かっぱ市
安芸郡芸西村和食甲452-1
0887-33-2990
秘境の地で五感で楽しむ癒し体験
一般社団法人考える村
安芸郡芸西村西分甲5502-2
0887-33-3681
25
塩の道ウォーキング
土佐塩の道保存会
香南市野市町西野2056
0887-56-5200 (香南市観光協会)
26
ものべがわCaféチャリ
わらびの
高知市西久万104-14(事務所)
070-5513-0611
27
龍河洞冒険コース、暗やみ体験
龍河洞保存会
香美市土佐山田町逆川1424
0887-53-2144
28
ピザ焼き体験
ほっと平山
香美市土佐山田町平山459
0887-53-2076
シーカヤック体験
YASU 海の駅クラブ
香南市夜須町千切536-19
0887-57-1855
吹きガラス体験
小さなガラス工房 透千(とーち)
南国市十市3062
070-5680-9307
まほろばウォーク
土佐のまほろば地区振興協議会
南国市岡豊町八幡1099-1
088-862-2211
鳴子づくり体験
高知よさこい情報交流館
高知市はりまや町1-10-1
088-880-4351
ホエールウオッチングin桂浜
高知市浦戸漁港
高知市浦戸183-1
088-842-2850
34
龍馬の生まれたまち歩き~土佐っ歩~
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
高知市上町2-6-33
088-820-1115
35
浦戸湾のんびりクルーズ
土佐レジン
高知市桟橋通り5-5-40 はらみマリーナ内
088-834-3020
36
炭焼き体験、こんにゃく作り体験
燈ので家
長岡郡大豊町立川上名1239-13
0887-78-0430
山の暮らしまるごと体験メニュー
せせらぎ会
長岡郡大豊町庵谷2115-2
0887-73-0436
やまびこ窯陶芸体験
やまびこ窯
土佐郡土佐町田井447-2
090-6281-3357 (時久)
39
仁淀川カヌースクール
土佐和紙工芸村「くらうど」
吾川郡いの町鹿敷1226
088-892-1001
40
紙漉き体験
土佐和紙工芸村「くらうど」和紙体験実習館
吾川郡いの町鹿敷1226
088-892-0127
はた織体験
染織工房 はた舎
吾川郡いの町鹿敷1226
088-892-3872
42
体験!!アウトドアクッキング「バウムクーヘン作り」
グリーン・パーク ほどの
吾川郡いの町清水上分2995
088-867-3705
43
紙漉き体験
いの町紙の博物館
吾川郡いの町幸町110-1
088-893-0886
室戸市
12
北川村
13
奈半利町
14
田野町
15
16
20
24
29
30
31
馬路村
安芸市
芸西村
香美市
香南市
南国市
32
33
37
38
41
高知市
大豊町
土佐町
いの町
44
佐川町
佐川くろがねの会 街並みガイド
佐川くろがねの会
高岡郡佐川町甲1286
0889-20-9500 (さかわ観光協会)
45
仁淀川町
武田の里 大崎の陣“まいさるく”
武田勝頼土佐の会
吾川郡仁淀川町大崎340-1
0889-20-2003
仁淀川カヌーツアー
越知町観光物産館 おち駅内
高岡郡越知町越知甲1736‐7
0889-26-1004 (越知町観光協会)
仁淀川ソフトラフティングツアー
越知町観光物産館 おち駅内
高岡郡越知町越知甲1736‐7
0889-26-1004 (越知町観光協会)
ホエールウオッチング宇佐
宇佐ホエールウオッチング協会
土佐市宇佐町橋田浜2752‐7
088-856-1133
ほっこり♪高岡まちあるき
とさあるく。
土佐市高岡町乙2793-9
090-1328-5837
トコトコ♪宇佐のまちあるき
とさあるく。
土佐市高岡町乙2793-9
090-1328-5837
鰹の藁焼きタタキ体験
海の駅 ぐるーめ すさき
須崎市桐間南1
090-4472-3998 (中川)
上ノ加江漁業体験
上ノ加江漁業協同組合
高岡郡中土佐町上ノ加江2574
0889-54-0111
川遊び公園ラフティング体験
四万十町ふるさと交流センター
高岡郡四万十町昭和671-2
0880-28-5758
四万十町を満喫~ガイドとゆく散策~
四万十あちこちたんね隊
高岡郡四万十町茂串町2-3
0880-29-6004
体験ダイビング、各種マリンスポーツ
マリンステーション興津
高岡郡四万十町興津2135-109
0880-25-0711
56
とおわおちゃくりサイクリング
道の駅四万十とおわ
高岡郡四万十町十和川口62-9
0880-28-5421
57
大方ホエールウオッチング
砂浜美術館
幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
0880-43-1058 (大方遊漁船主会)
58
黒砂糖作り体験
砂浜美術館
幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
0880-43-4915
59
ビーチコーミング
砂浜美術館
幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
0880-43-4915
カツオのタタキづくり体験
カツオふれあいセンター 黒潮一番館
幡多郡黒潮町佐賀374-9
0880-55-3680
天日塩作り体験
ソルティーブ
幡多郡黒潮町灘333
0880-55-3226
62
天日塩作り体験
ソルトビー
幡多郡黒潮町熊野浦90-4
0880-55-2040
63
蜷川田舎寿司体験
であいの里蜷川
幡多郡黒潮町蜷川666
0880-44-2010
64
吹きガラス体験
海辺のガラス工房kiroroan
幡多郡黒潮町入野208-6
0880-43-4336
土佐硯づくり体験
三原村硯加工生産組合
幡多郡三原村柚ノ木1027-2
0880-46-2636
66
カヌーツアー
四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ
四万十市田出ノ川24
0880-31-8400
67
カヌーツーリング・ファミリーラフティング
四万十・川の駅 カヌー館
四万十市西土佐用井1111-11
0880-52-2121
草木染め体験
四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ
四万十市田出ノ川24
0880-31-8400
星空の街で天体観望会
四万十天文台
四万十市西土佐用井1100
0880-52-2225
70 土佐清水市 竜串体験ダイビング、体験スノーケリング
竜串ダイビングセンター
土佐清水市竜串3897
0880-85-0790
71
すくも湾漁業協同組合栄喜婦人部
宿毛市小筑紫町栄喜181-46
0880-67-0111
46
47
越知町
48
49
土佐市
50
51
須崎市
52
中土佐町
53
54
55
60
61
65
68
四万十町
黒潮町
三原村
四万十市
69
宿毛市
漁師町の郷土料理体験