発行者 館長 田中 夏美 佐賀市川副町西古賀260-1 電話・FAX 45-1478 メールアドレス [email protected] ホームページ http://www.tsunasaga.jp/nishikawasoe/ 行 事 予 定 表 日 曜 1 2 3 4 5 月 レクダンス パソコン リズムダンス ♪ あめ あめ ふれ ふれ 母さんが じゃのめで おむかえ うれしいな ♪ 火 書道 元気アップ教室② 水 カラオケ はつらつ 日舞 木 パソコン 気功 金 囲碁 3B体操 社交ダンス 謡曲 今月の成人学級は歯科衛生士の方を講師に迎え 「歯の健康」についてお話していただきます。 6 土 ○日 時 6月25日(木)9:30~ 7 日 8 月 レクダンス パソコン リズムダンス 9 火 元気アップ教室③ 絆部会定例会 ○場 所 西川副公民館 ○講 師 新原 直美 集会室 さん 囲碁 カラオケ はつらつ 日舞 自治会長会 2年学級部 10 水 まち協子ども・子育て部会 11 木 パソコン 気功 健康部会定例会 生花 12 金 3B体操 社交ダンス 謡曲 絵画 13 土 鳳鳴の里幼(保育参観) なぎなた 子ども生花 14 日 ふれあい祭り準備 今年度より新たに「いけばな子ども教室」が登録 されました。募集要項は西川副小学校を通じてすで に配布されています。お問い合わせは募集要項に記 載のサークル代表の方または西川副公民館まで。 ○日 時 6月~1月の第2土曜日 13:00~14:30 17 水 カラオケ はつらつ 日舞 ○場 所 西川副公民館 和室 18 木 パソコン 気功 ○対 象 西川副小学校 1~6年生 19 金 子育てサークル 社交ダンス 謡曲 ○費 用 各回500円(初回のみ1,000円) ※花材代、傷害保険代として 15 月 子どもふれあい祭り(子育て部会) リズムダンス 16 火 囲碁 書道 元気アップ教室④ 20 土 なぎなた まち協安全・安心部会 21 日 休館日 ○その他 22 月 囲碁 リズムダンス パソコン レクダンス 夏至 花器やはさみなどは教室で準備します。 指導者は華道家元池坊 引立教授者5名 23 火 元気アップ教室⑤ 24 水 カラオケ はつらつ 日舞 25 木 成人学級 西老連理事会 気功 生花 まち協役員会 囲碁 三役会(まち協) 3B体操 社交ダンス 26 金 謡曲 川副絵画 27 土 28 日 29 月 レクダンス パソコン リズムダンス 6月の「ひまわり」は、保健師の方を迎えて子ど もたちの体重測定を行います。日頃感じている小さ なことでも相談できますよ。お誘いあわせてご参加 ください。 ○日 時 6月19日(金) 10:00~11:00 ○場 所 西川副公民館 ○内 容 体重測定、絵本の読み聞かせ 30 火 囲碁 元気アップ⑥ 食改勉強会 ○その他 5月の子育てサークルの写真です 和室 母子手帳、飲み物、おむつなどを ご持参ください。 西川副まちづくり協議会 子ども・子育て部会では西川副校区の子どもたちが元気に遊び、大人との 交流が深まることを目的とした「子どもふれあい祭り」を開催します。6月14日(日)は市立小中 学校のフリー参観デーのため翌15日は学校がお休みです。いろんな遊びを通じて交流を深めたいと 思います。たくさんのご参加お待ちしています。 ★日 時 6月15日(月)10:00~12:00 ★場 所 西川副公民館 ★内 容 昔遊び、ペタンク、乳幼児コーナー ★備 考 水筒を持ってきてね ほか ★申し込み 小学生のみ学校で配られる申込用紙にて (乳幼児は保護者同伴で当日受け付けます) 26年度の「子どもふれあい祭り」の様子です 4月26日(日)14時より西川副まちづくり 協議会(吉富義幸会長)の第2回総会が委任状を 含め過半数の出席により執り行われました。会長 挨拶に続いて来賓(佐賀市市民生活部中村副部長、 同川副支所松永副支所長、川崎市議会議員、白倉 市議会議員)の方々の祝辞をいただいたのち、4 つの議案が提案、審議されましたがいずれもス ムーズに承認され役員の皆さんは少しほっとした 様子を見せるも今年度の「まちづくり」に意欲を みせておられました。 「 」 五つか 十いら 構 嵐ての 成 勉講ま 員 氏演ち を すづ 前 るく に り こ にれ 吉富義幸会長 のし 方て資 々開料 会に を目 待を つ通 構す 成な 員ど 後半は佐賀大学全学教育機構教授・五十嵐勉氏 の講演で「これからのまちづくりに必要なこと」 というお話がありました。お話の中に「世代によ りネットワークの多様化が進んでいるが、どれを とっても『コミュニティ』である」とありました。 最後に各部会に分かれての連絡会が行われ、新し い構成員の方との顔合わせもありました。 まちづくり協議会では今年度も様々なことを計 画中です。皆さんのご参加・ご協力をよろしくお 願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc