がつ Kodamakids.com

Kodamakids.com
今
月
の
ト
ピ
ッ
ク
ス
★懇談会があります
★慣れ保育について
★保護者総会
今月のテーマ
各クラス日程を確認して下さい。
新園児の方が対象です。
都合をつけてご出席下さい。
発行:社会福祉法人
呉竹会
児玉保育園
2015
がつ
発行日:平成27年4月
こんにちは・・・
満開の桜と、園庭の木々の芽吹きに迎えられた入園式から、新年度がスタートしました。子ども達
は新しい環境に戸惑いながらも、園生活に慣れようと一生懸命な様子です。
入園、進級は子ども達にとって、新しい環境になれるまで不安な経験です。ご家族の方々の励まし
と、迎える在園の子ども達の温かい思いやりに笑顔がこぼれる日も遠くではありません。職員一同力
を合わせ、一人ひとりの子どもの育ちを大切に、子どもの心に寄り添い、日々の保育をしていきたい
と思います。
どうぞ保護者の皆様のご協力を宜しくお願い致します。
テーマは「伝承あそび」です
グループ名は自然“園庭の木々名”です
ようこそ!めだか組へ
さくら
めだか組
0
歳児
class
ご入園おめでとうございます。暖かい風が心地よい穏やかな季節と共に新しいお友だちがやっ
てきました。今年度のめだか組は9名のお友だちでスタートします。
子ども達や保護者の皆様にとっては新しい生活に期待と不安があるかと思いますが、小さくて
も子ども達は環境に慣れる力を持っています。その力を信じ安心して過ごせるようスキンシップ
や遊びなどを通して信頼関係を築いていきたいと思います。
4月 まずは“新しい環境に慣れる”ことから始めましょう。新しい環境に慣れるまでは大人
も子どもも大変なのは一緒ではないでしょうか?焦らず無理なく園生活に慣れていけるようにご
家庭との連絡を密にとっていきたいと思います。疑問や不安などありましたら遠慮なくお声がけ
ください。
また、戸外が気持ちの良い季節となります。外遊びやお散歩に出かけ、春の自然に触れていき
たいと思っています。安全と健康管理に配慮しながら、子ども達が安心して快適に日々の生活を
過ごせる環境を整え、その中で一人一人の成長を育くみ見守っていきたいと思います。
一年間、よろしくお願い致します。
❤担任 北林佐知子 坂本香織
木村まつ子
古浦勝美
新しいお友だちを迎え、14名でうさぎ組のスタートです
さくら
うさぎ組
1
歳児
class
うさぎ組の1年間で子ども達は、友だちを意識し、名前を呼び合ったり、やり取りを交え、
一緒に遊ぶようになります。足腰もしっかりとし、走ったり大型遊具やジャングルジムに登ろ
うと挑戦したりと、身体全体を使ったダイナミックな遊びも存分に楽しめるでしょう。
そして指先の機能も発達し、シール貼りやなぐり描き、ひも通しなどの細かい遊びにも興味
を持ち、繰り返し楽しむ姿が見られ、また、自我の芽生えから、自分の思いを表情や仕草、言
葉でも伝えられるようにもなっていきます。
始めは新しい環境に戸惑い、泣いてしまうかも知れませんが、一人ひとりの思いを受け止
め、子ども達にとって保育園が安心して過ごせる、楽しい場所になるようにしていきたいと思
います。そして、子ども同士の関わりと、「自分で」という気持ちを大切にし、保護者の方と
協力をしながら、お子さんの成長を共に喜び合い、見守っていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
❤担任 新村里香
町田望美
岩田美代子
新井陽子
入園・進級、おめでとうございます!
はなみずき
ひよこ組
2
歳児
class
11名の新しいお友だちを迎え、総勢35名でひよこ組がスタートします。
ひよこさんは、今まで以上に身の回りの事が自分で出来るようになります。その中で、自分の思
い通りにならずに感情が大きく揺れ、 泣く、かんしゃくを起こすなど、心の葛藤を様々な形で
表す事も増えてきます。そんな子ども達の心に丁寧に寄り添いながら、基本的な生活習慣が身に
付けられるようにしていきたいと思います。
また、他者との関わりの中で決まり事があるという事を知っていきます。それを守ってみよう
とし、自分の気持ちをコントロールしていく力を身に付けていけるような保育をしていきたいと
思います。
保護者の方々と連携をとりながら、お子様の成長を共に喜び合っていけたらと
思います。
一年間どうぞよろしくお願い致します。
❤担任:引間麻美
米村百合子 山本麻希
秋山めぐみ
島田莉英
寺本淳子
3歳~5歳児
異年齢児クラス
どんな実を膨らませ実らせてくれるのか楽しみですね♪
さくらんぼ
3歳~5歳児
異年齢児クラス
こうめ
3歳~5歳児
異年齢児クラ
いよいよ、新さくらんぼ組がスタートしました。ひとつ大きくなり、喜びいっぱいのお友だち
や、新しい環境で不安なお友だち。新年度は、大人にとっても子どもにとってもドキドキワクワ
クが沢山ですね! 今年度からクラス名は変わらず、昨年度と一緒の“さくらんぼ組”のままで
す。
うっすらピンク色の可愛らしいお花が咲き、その花が散ればやがて小さな実をつけ徐々に膨ら
み始めます。そして、真っ赤でツヤツヤの実を実らせてくれるさくらんぼ。その実のように、可
愛い一人ひとりの子ども達が、友だちとの関わりの中で沢山の経験をして、色々な実を育ててい
くことかと思います。
友だちと関わる中で、どうしていったら上手く関わっていけるのか?失敗や成功を繰り返
し、関わり力をたくさん身につけていって欲しいです。幼児期に学んだ、関わり力や乗り越
える力は、きっと大人になっても役立ちます。
この一年、ご家族の方と一緒に子ども達の成長を喜び、共育ちし、ステキな実を実らせて
いけるよう保育していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
❤担任 酒井由香 山田さくら 清水秀二
「こうめ組」スタートです!!
1つお兄さん、お姉さんになったこうめ組さん。進級おめでとうございます。新入のお友だちが4
人入り、新しい生活がスタートしました。新しいお友だちは、ドキドキとワクワクの気持ちでいっぱ
いのことと思います。焦らずゆったりと子どもの気持ちに寄り添い、一人ひとりの発達を見極め関わ
っていきたいと思います。在園のお友だちは、進級することを心待ちにしていた様子が伺え、リーダ
ーの仕事や当番活動なども意欲的です。きっと、新しいお友だちにも、色々なことを教えてくれると
思います。
さて、クラス名の「こうめ」ですが、収穫する時期や、うめの実の特性により、それぞれに適した
用途に合わせ調理をするそうです。うめ干し、うめシロップ、うめジャム、甘露煮など・・・。
こうめ組の子ども達も、うめの実のように個々の良いところを伸ばし、色々なことに興味、関心が持
てるよう保育をしていきたいと思います。
今年のテーマは「伝承あそび」です。遊びの中で、体の使い方を学んだり、ルールを守ることの大
切さを経験できるよう、保育を進めていきます。友だちと一緒に楽しみ、思いやりの心を育み、笑顔
いっぱいのクラスにしていきたいと思います。
保護者の皆様と連携しながら、うめのように優しい花を咲かせ、美味しく育ちますよう、個々の成
長を見守っていきたいと思います。1年間、どうぞよろしくお願いします。
❤担任 大沼さやか 木村瑞穂
田嶋直子
(清水美智子)
新たな「かりん組」が始まりました!
かりん
3歳~5歳児
異年齢児クラス
新入園児を迎え、また新たな『かりん組』がスタートします。
かりんの木は春にピンク色の花を咲かせ、秋頃には黄色く可愛らしい果実が実ります。
園庭の木々の中でも、かりんの木は控えめながらも、ゆっくりと着実に成長し、秋にはしっか
りとした実をつけます。
そこで、かりん組では子ども達の成長を保護者の方と共に喜び、悩みを共有しながら、
いずれ熟す時が来るまで、焦らずゆっくりと見守っていけたらと思います。また、異年齢の集
団の中で、お互いを尊敬し合い、思いやりを持って過ごし、温かいクラスになるよう、様々な
事に取り組んでいきたいと思います。
1年間どうぞよろしくお願い致します。
❤担任
加藤京子 高橋奈緒美
増村悟志
はと組
3
歳児
class
満開の桜の花が優しく包み込み、新しい園生活の始まりを応援してくれているようです。
新入児は初めての環境にドキドキワクワク。移行期を経験してきた在園児は、憧れの体操服を
着て、お兄さんやお姉さんになった喜びでいっぱいですね!
はとさんは、異年齢クラスの中で一番年下の年齢です。りすさんやきりんさんと過ごす中で、
憧れの気持ちを持ち、あんな事やこんな事が出来る様になりたいと感じながら、色々なことに
チャレンジしていって欲しいと思います。
はとさん(年少児)の一年間の目標
◎生活の流れが分かり、基本的生活習慣の自立(排泄・手洗い・食事・午睡・着替)
◎思ったこと、感じたことを自分なりの言葉で伝えたり、色々な方法で表現しようとする。
◎色々な遊びを経験し、身体を十分に動かすことを楽しむ。
◎友達との繋がりを広げていく中で、相手の思いに気付き、自分の思いをコントロールする力
を養う。など…
そして様々な年齢の友達と関わりながら、一人ひとりが充分に自分を発揮し、明るく元気に
過ごせる環境を作っていきたいと思っています。心も体も大きく成長しますように。一年間ど
うぞよろしくお願いいたします。
仲間との繋がりを感じながら…
りす組
4
歳児
class
進級おめでとうございます。移行期では、友だちと協力し合い当番活動を積極的に行った
り、「こうやるんだよ」と年下のお友だちの面倒を見たりと、進級することへの意識が芽生え
ている様子が見られました。
4歳児は仲間同士の繋がりが強くなってくる時期です。時にはケンカをしてトラブルになる
事もありますが、年上の友だちが自分たちで解決する様子を見て学び、実際に友だち同士で話
し合いをしてみることで、友だちにも思いがあることに気づきます。 そして気づきから、相
手へ思いやりの気持ちを持つことができるように導いていきたいと思います。相手の立場を考
えられること、とても大切なことです。他にも、遊びや活動を通して友達との関わりを持つ中
で仲間との繋がりを感じ、
“仲間の中の1人”であることに喜びを持つことができたら良いなと思います。
エコーピアでの体育、ピアニーの演奏など、新しいことが始まるこの1年。子ども達は期待感
に溢れることでしょう。喜び・期待・不安などの気持ちをしっかりと受け止めながら成長を見
守っていきたいと思います。よろしくお願い致します。
きりん組がスタートとします
きりん組
5
歳児
class
進級おめでとうございます。さぞかし 早くきりんさんになりたいと指折り待ち望んでいたこ
とでしょう!
昨年度末1月から3月までの生活では、既にひよこ組さんを迎え、クラス内では年長児として
生活をリードしていますが しかし、まだまだ新米のきりんさん。
みんなで色々な約束やルールを決めて保育園最後の一年間を素晴らしいものにしていきたいと思
います。
今年度も郷土の歴史を知り故郷を大切に思う気持ちや地域の方とのふれあいや交流を行ってい
く為に、“児玉かるた巡り”を続けていきたいと考えています。 更に交通安全に努め、注意し
ながら町の色々な道を巡り、「児玉かるた」に載っていない貴重な史跡なども探して、探検マッ
プを作成しようと考えています。
また夏祭りやお泊り保育、運動会、発表会等の内容は子ども達のアイディアを活かしながら
より楽しいものにしたいと思います。 そして昔ながらの遊びは年長児にとって興味深いものが
たくさんありますので、根気良く継続し みんなのお手本になれるように頑張ります。
1年間保護者の方と共に成長を促し見守っていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
ご入園、ご進級おめでとうございます。
いよいよ27年度のスタートです
保育が始まり、児玉保育園の保育とはどんな保育なのだろうか、と期待と不安を抱えている方も多い
かと思います。
まず「保育理念」(入園のしおり記載)から保育目標を定めて、今年度の保育目標が決まります。そ
の中には大きなテーマとして「自然」があります。
昨年は「季節~あそび~」で朝コーナー遊びの選択枠に園庭遊びが加わり、園庭という自然の中で季
節を感じながら心身ともに育むことが出来ました。そしてマラソンに取り組み、サッカー・ボール投げ
と基礎体力作り、基本的な体の使い方を沢山積み重ねてきました。
今年はテーマを「伝承遊び」とし、昨年の積み重ねを継続しながらも、祖父母の方、地域の方々にも
協力して頂きながら、受け継がれてきた遊びを沢山経験し、楽しんで行く中で成長を促し、関わり力を
養っていきたいと思います。
そしてクラス名は「自然」から園庭にある木々の名前にさせて頂きました。例年ですと毎年クラス名
は変わっていましたが、今年度より固定とさせて頂きます。
それでは、クラス名を紹介致します。
『未満児 0・1・2歳児』
めだか(0歳児)・うさぎ(1歳児)→「さくら」 ひよこ(2歳児)=「はなみずき」
『以上児 3・4・5歳児』
「さくらんぼ」「こうめ」「かりん」→異年齢3クラス編成
年長児=「きりん」
年中児=「りす」
年少児=「はと」
園庭にはなんと40種類の木々が毎日子ども達を見守り、季節ごとに様々な姿を見せてくれています。
そしてすべてを受け入れ一年を通して子ども達の気持ちを自然が癒してくれています。どうぞ今年も一
年間よろしくお願い致します。
by 田嶋 直子
今月の伝承遊び
✿だるまさんがころんだ
・オニが「だるまさんがころんだ」と数えているうちに他の人たちはオニの方に向かって進み、数
え終わらないうちに止まります。
・オニは数え終わったらすぐに振り向き動いている人を探します。動いている人がいたら名前を
呼びます。
・呼ばれた人はオニの手に繋がっていきます。オニが数えている間にオニの手を切ることが出来ま
す。オニはまず「だるまさんが」と数え「ストップ」と大声で叫びます
・オニは3歩(自分たちできめる)進んで捕まえます。つかまった人がオニになります。
✿手遊び(おなべふ)
・相手の手首を持って親指ではかっていきます。「おなべふ おなべふ 大きくなったらどんな人
になるのかな」と腕の上がる所まで来たら、腕をちょっとまくって占います。
【お】→おりこう
【な】→なまけもの
【べ】→べんきょうか 【ふ】→ふざけんぼ
❤保育園みんなで取り組み楽しんでいきたいと思います。
日
月
火
水
1
―献立について―
食材などの都合により、献立を変更する場合があります。
★10時のおやつ:めだか・うさぎ・ひよこにて行い牛乳が付きます。
めだか・うさぎ・ ひよこは完全給食です。全ての食事に、お茶が付
きます。
★ 3時のおやつ:火曜日を除いて全てに牛乳が付きます。
6
5
せんべい
せんべい
新入園児慣れ保育
11時降園
◎おだんご
春ごはん/松風焼き.こんにゃくの
煮物.みそ汁.果物.444kcal
新入園児慣れ保育
12時頃の降園
20
19
せんべい
◎ポーポー
ご飯/ポテトのチーズ焼き.野菜炒め.
みそ汁.果物.316kcal
めだか・うさぎ組懇談会
27
26
果物
◎ヨーグルト
ハヤシライス/野菜スティック.オニオンスープ.
果物.381kcal.
協力保育
8
ふかし芋
せんべい
ご飯/厚揚げの含め煮.ひじきサラ わかめご飯/すき焼き.厚焼き玉子 . 中華丼/もやしのナムル/はるさめ
ダ. のっぺい汁.果物.365kcal
実だくさん味噌汁.果物.396kcal
スープ/ゼリー/300kcal
せんべい
12
7
ふかし芋
せんべい
せんべい
せんべい
新入園児慣れ保育
11時降園
14
果物
◎みかんヨーグル
ト
新入園児慣れ保育
11時降園
15
ふかし芋
◎パンケーキ
ご飯/ハンバーグ.マカロニサラダ.ミネスト 茶飯(おにぎり)/カレーうどん.竹輪の
ローネ.果物.402kcal
磯部あげ.即席漬け.ゼリー.456kcal
新入園児通常保育開始
21
果物
◎イチゴヨーグルト
22
ふかし芋
せんべい
サンドイッチ(卵・ハムカツ)/トマトサラダ. ご飯/さわらの胡麻みそ焼き.こんに
ジンジャースープ.果物.399kcal.
ゃくの煮物.すまし汁.ゼリー.378kcal
ひよこ組クラス懇談会①
28
果物
◎コーンフレークド
ロップス
ひよこ組クラス懇談会②
29
ご飯/厚揚げの含め煮.ひじきサラ 中華丼/もやしのナムル.はるさめスープ.
ダ.のっぺい汁.果物.362kcal
果物.300kcal.
避難訓練
お誕生日会
昭和の日
<はやね、はやおき、あさごはん!>
子どもの規則正しい生活は、子育ての基本となります。
保育園でも“早寝、早起き、朝ごはん!”を“愛”ことばに、生活リズムと食の向上に
努めています。どうぞ、ご家庭でも実践して頂き、家族のあいことばにして下さい。
木
金
せんべい
せんべい
2
3
ご飯/ハンバーグ.粉ふき芋.みそ汁.
果物.413kcal
4
10
ご飯/肉じゃが/ほうれん草の胡麻マヨ
和え/豚汁/果物/438kcal
新入園児慣れ保育
12時頃の降園
体育遊び
果物
◎桜クッキー
カレーライス/コーンサラダ/コンソメ
スープ/果物/374kcal
希望保育
11
17
せんべい
ロールパン/野菜コロッケ.せんキャベツ.春野菜の
ポトフ.果物.359kcal
果物
◎手作りパン
ミートソーススパゲティ/ツナサラダ.グラタン.
果物.371kcal.
希望保育
18
せんべい
◎カルピスゼリー
24
さくらんぼ・こうめ・かりん組
クラス懇談会①
体育遊び
◎プリンアラモード
体育遊び
果物
◎チーズポテトボール
.
25
せんべい
せんべい
炊き込みピラフ/チキンナゲット.コロコロサラダ.
ご飯/肉じゃが.スティックきゅうり.果物..
キャベツスープ.果物.409kcal
さくらんぼ・こうめ・かりん組
クラス懇談会②
せんべい
とんかつ/せんキャベツ.けんちん汁
果物.406kcal
せんべい
希望保育
保護者総会
親子丼/二色和え.実だくさん味噌汁.
果物.371kcal.
30
せんべい
ハヤシライス/キャンディーチーズ.
果物...
体育遊び
23
せんべい
せんべい
クリームシチュー/ウィンナー.果物...
新入園児慣れ保育
12時頃の降園
せんべい
せんべい
せんべい
カレー/スティックきゅうり.果物...
入園式・対面式
せんべい
◎マサラダドーナツ
16
果物
◎手作りプリン
山菜おこわ/鮭の味噌マヨ焼き.かき菜の
白和え.すまし汁.果物.371kcal
協力保育
9
土
希望保育
給食だより
●春が旬の食材●
◎おやつは第4の食事◎
寒さに耐え、冬の間にエネルギー
をしっかりとためこんだ春野菜
は、冬の冬眠状態からの再生をう
ながす「気付け薬」です。体の新
陳代謝をさかんにする「旬の気」
幼児期は乳児に次いで成長の盛んな時期です
ので、体が小さい割には多くの栄養を必要とし
ます。しかし、一度に食べられる量が少ないの
で3回の食事だけでは必要な栄養をとることが
出来ません。そのため、4回目の食事としてお
やつが必要になります。
のエネルギーがいっぱい詰まっています。
遊び食べ
自分で歩けるようになると、行動範囲が広がると
同時に、興味の範囲も広がります。そして好奇心旺
盛で、集中力が続かないものです。そのため、食べ
物や食器で遊んでしまったり、椅子から離れてしま
ったりするのです。自分一人で上手に食べられるよ
うになると次第に落ち着いてくるので、一過性のも
のととらえて対応しましょう。
★食べ物をぐちゃぐちゃにしてしまう
手でぐちゃぐちゃにする、スプーンやフォークで
つぶす、汁をご飯に混ぜるなど、いろいろな遊び方
のパターンがありますが、どの場合も原因はさまざ
まです。
興味を持って確かめている、食べようとして上手く
できない、食べる気がないなど原因を見極めるのは
難しいですが、食べることに集中出来ているか、周
りの環境を見直してみる事も大切です。
こぼされると困るご飯や汁物は離れたところに置
き、手でつかみやすい料理を少量皿にのせ、手づか
み食べの練習をしましょう。楽しく食べつつも、あ
る程度で食事の時は遊んではい
けない事を伝え、手を止める事
も大切です。汚れたらおしぼり
で手を拭き、おかずをフォーク
にさして持たせるなどきれいに
食べる心地よさも体験させまし
ょう。
大人のおやつは、栄養補給というよりも甘いお
菓子とお茶で一息いれて気分転換をはかるとい
う役割が大きいのです。しかし、幼児の場合は
おやつを4回目の食事ととらえ、1日のエネル
ギー摂取量の10%~20%をとることを目標
として、他の栄養素も補給できるような食品を
使ったメニューを工夫します。その日の食事に
使われない食品を取り入れるのも良いです。
市販のお菓子をおやつに取り入れる事は、手
間もかからず簡単にできます。しかし、スナッ
ク菓子などはカロリーを摂取しすぎてしまうの
で、注意が必要です。
また、おやつを一緒に作ること
で、親子のふれあい、子どもの
食への経験に繋がります。
今月のレシピ★
\フレンチドレッシン
グ/
材料
・酢…180cc
・油…360cc
・食塩…15g
・こしょう…少々
・ケチャップ…50cc
・砂糖…80g
作り方
材料をミキサ
ーにかけ、よ
く混ざったら
完成。
ご入園、ご進級おめでとうございます。新年度を迎え、ひとつ大きくなった!という喜び
と期待いっぱいの笑顔に出会うことができ、とても嬉しく思います。
今年も保健に関する情報を「ほけんだより」を通してお知らせしていきます。
●初めての集団生活で
入園されたお子さまは初めての環境、初めてのお友だち、初めての集団生活で不安な気持ちがいっぱいだと思
います。また、小さいクラスの子ども達も同じ不安な気持ちを持って進級しています。
しばらくの間は、疲れがでて体調をくずされることもあるでしょう。また、感染症などにかかりやすくもなりま
す。心の疲れが体に現れたり、機嫌が悪くなったりすることもあると思います。
安心して元気に保育園で過ごしてもらうためにおうちの方にいくつかのお願いです。
*忙しくて、バタバタと大変だと思いますが…
①機嫌が悪くないか
②食欲はあるか
③顔色は悪くないか
④活発に動けているか
⑤「いつもと違うな」と思ったら、体温を
測ってあげてください
①よく寝て
②朝ごはんをしっかり食べて
③ウンチをしてくる
④動きやすい服装で
⑤サイズにあった靴をはいて
⑥持ち物すべてに名まえを
うつされない・うつさない 乳幼児はからだの免疫がまだ十分についていません。それなのに、うが
い・手洗いなどの予防も上手にできません。また、お友だちとたくさんス
キンシップをとっています。このため、感染症にかかることがとても多い
飛沫感染
空気感染
くしゃみやせき、会話によって口から
飛びだした病原体を吸いこんでうつりま
す
接触感染
くしゃみやせき、会話で飛びでた病原
体が空気中にフワフワ浮いていて、それ
を吸い込んでうつります
経口感染
病原体をもった人や、その人が触れた
ものにさわり、その手で鼻・口・目をこす
るなどしてうつります
病原体を含んだ食物や水分を口にするこ
とでうつります
病気になったときは
保育園で預かる薬について
家庭で病気になったときは、
9時までに保育園に連絡をしお
子さまの様子(状態)をお知
らせください。
保育園で具合が悪くなった
り、感染症の疑いがある場合
は、ご連絡をします。至急の
お迎えをお願いすることもあ
りますので、連絡先が変わる
場合は必ず朝、担任・職員に
お知らせく
ださい。
または、お
たより帳に
記入してく
基本的には保育園での与薬は行っていません。病院にかかる場合は、保育
園に通っていることを伝えたうえで、処方の回数を1日2回に変更できないか
など、担当医に相談してみてください。
なお、下記の薬については、例外的に保育園で与薬を行うこともできます
。ご相談ください。
●熱性けいれん・てんかんの防止薬
●慢性疾患(心臓病など)の治療薬
●抗アレルギー薬・ぜんそく薬
●アトピー性皮膚炎・湿疹などの軟こう
など
その他、薬に関してご不明な点がありましたら、看護師にお問い合わせく
ださい。
※例外的な与薬を必要とする場合は「指示書・与薬指示書」があります。
病院へ行く前に職員に声をかけてください。
お知らせ・お願い
チューリップ
こんげつの
うた
よろしくね!
てをたたきましょう
こいのぼり
ー
★新入児の慣れ保育について★
新入園児の負担を減らすために、保育時間を下記の
日程にて短縮いたします。
尚、心配なこと等ありましたら遠慮なく担任へ申し伝
えて下さい。
送迎時の駐車は、必ず保育園駐車場をご利用下さい
。路上駐車や正門前への駐車は、近所の方の迷惑と共
に、登降園する子ども達の死角となり、たいへん危険
です。皆様方のご協力をお願い致します。
また、駐車場での事故を防止する為、走行ラインを
守ってください。すべての車両はアスファルト駐車場
慣れ保育 スケジュール
4/6(月)~8(水) AM11:00迎え
から入り、未舗装側に抜けて下さい。
※登降園時、駐車場内や道路では必ずお子様と手をつなぎ、
9(木)~13(月)
PM12:00頃迎え
子ども一人で歩かせることの無い様にお願いします。徐々に
14(火)~
平常保育
気候も穏やかになりお散歩にも適しておりますので、お子様
★保護者総会&おやつ試食会★
日時:4月18日(土)am10:00より
場所:子育て支援センター
※ おやつ試食会があります。
保護者総会は、収支決算(案)及び年間行事の承認、
と手をつないでの登園をお勧めします。
*保育園前の道路が「スクールゾーン」となっており
時間帯の規制が設けられています。
7:30~8:30に登園するご家庭に限り、児玉警察署よ
り、「交通禁止道路通行許可証」の手続きをして
ください。用紙は園にあります。
★おねがい★
保育園への要望等, 保護者皆様の意見交換の場です。
お忙しい折とは存じますが、都合をつけてご出席下さ
い。
センタ
★クラス懇談会を実施します★
下記の日程でクラス懇談会を行ないます。在園・新
入の皆さんで顔合わせをし、一年間の保育方針及び連
絡事項等をお伝えしますので、お忙しい折とは存じま
すが、必ず出席下さいます様宜しくお願い致します。
注)懇談会期間は、駐車場がたいへん混み合いますの
で、降園後の園庭遊びは控えて頂き、車の移動にご協
力下さいます様にお願い致します。
クラス懇談会スケジュール
時間:pm4:20~pm5:00
場所:各保育室
4/20(月)
めだか・うさぎ組(さくら)
4 /21(火)
4/22(水)
4/23(木)
4/24(金)
ひよこ組(はなみずき)
さくらんぼ・こうめ・かりん
組
★お車で送迎される方へお願い★
保育園
新年度を迎えました!
♥在園児のお子さんは持ち物の名前の確認をお願いし
ます。着替え・タオル・パジャマ・ハンカチ
ランチセット・体操服・靴・靴下など
(>_<)落し物、持ち主の無い物が多く、困っています。
パジャマのズボンなど紛失した際は、直ぐに担任へお
知らせください。
時間が経過してしまうと見つかりにくくなります
♥はと・りす・きりん組のお子さんは体操服で登園し
て下さい。
★お世話になりました。よろしくお願いします。
退職…猪野 理沙
異動…小暮隼義
新入職…増村悟志
岩田美代子
木村まつ子
児玉保育園の子育てknow-how
を歌っています。こうすることで楽しく別れられるよう
工夫しています。
まずは気持ちを受け止めてあげると、子どもも分かっ
新しい環境に期待や不安でいっぱいの子ども達。特に
てくれたと安心します。上手く離れられた時には「ニコ
新入児は初めて保護者と離れて過ごす生活に戸惑いを感
じます。在園児も新年度を迎えると、保護者となかなか ニコ笑顔でバイバイできたね♪ママ嬉しいよ!」と必ず
離れられず、泣きながら母親を追いかけるという場面を 褒めてあげましょう。大切な人に褒められた事や成功し
目にします。朝、ぐずられてしまうと保護者の方も不安 た経験は、次への自信にも繋がります。又、昨日は上手
く別れられたのに今日は出来なかったという事もありま
になりますね。
子どもが保護者の顔を見て不安になり神経質にならな す。環境に慣れるまでには時間がかかりますので焦らず
ゆっくり、長い目で見ていきましょうね。
いためにも、笑顔で送り出しましょう。明るく前向き
園ではお子さんが安心して生活できるように、ご家庭
に!がポイントです。朝の時間に余裕を持ちながら、登
で遊ぶ様子などを伝えて頂きながら、保育園で好きな遊
園してくる車の中でも好きな歌を一緒に歌い楽しく過ご
びを見つけていきたいと思っております。保護者の方
す事で安心できます。
そして、「帰ったら~して遊ぼうね」と合言葉のよ も、戸惑いや不安があった際は遠慮なくお話して下さい
うにひとつの約束事を決めて、別れる様にします。(そ ね。一緒に楽しい保育園生活を送っていきましょう。
の後に、職員に連絡を…と話し込んでしまうと、子ども
by 山田 さくら
は切り替えが難しくなってしまい、折角うまく別れたの
にまたぐずってしまいます)約束をしたらすぐにさよな
らをすると子どもにも分かりやすいのです。保育園では
「1.2.3.4...おまけのおまけの汽車ぽっぽ、
ぽーっとなったらかわりましょ、ぽっぽー♪」とよく歌
入園・進級おめでとうございます!
新たな生活の始まりです☆
新年度を迎え、新しい環境になかなかなれず、色々
な姿を見せるお子さんもいると思います。そこで子ど
も達が安心して新しい生活がスタートできるように、
お家でも心がけて頂きたいポイントを紹介したいと思
います。
「お仕事終わったら迎えに来るからね」と理由を伝え
てから離れる。ふと気が付いた時、大好きなお家
の人がいないことで子ども達は大きな不安でいっ
ぱいになります。しかし何日か経ち「おやつ食べ
たらお迎え」と一日の見通しが付くようになると
約束通り迎えに来てくれる、と安心して過ごせる
ようになります。
子ども達の気持ちに寄り添いながら、話を聞いてあげ
る。朝の忙しい時間、泣いてぐずられると困って
しまいます。そんな時には子どもの気持ちに寄り
添いながらぎゅっと抱きしめてあげてください。
そしてお家に帰ってから「今日は何して遊んだ
☆開園時間☆
平日AM7:00~PM7:00 土曜日AM7:30~PM4:30です。
☆育児相談室☆
育児についての悩み・不安な問題や栄養相談・保育園への
要望や質問などありましたらご気軽に相談下さい。
プライバシーは厳守致します。また、時間外にも応じます。
の?」などたくさん話を聞いてあげてください。そ
の時間が親子の大切なコミュニケーションの時間
に繋がります。
早寝早起きの習慣をつける。しっかりした睡眠時間を
取ることで情緒の安定、脳への発育に繋がりま
す。また、余裕をもって起きることで脳や内臓も
目をさまし朝食も取れ、元気いっぱいで一日をス
タートすることができますね。
たくさんスキンシップを取る。スキンシップやじゃれ
つき遊びなど、親子の触れ合い遊びが何よりも
心の安心に繋がります。子どもの気持ちが満たさ
れ笑顔で生活できるようになります。
お家の方も戸惑いや不安がありましたら気軽に声
を掛けてください。共に協力し合い、お子さんの
成長を見守っていけたらと思います。
by
木村瑞穂
「児玉保育園」が提供する福祉サービスに関わる
苦情への対応(苦情処理)
児玉保育園では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整え
ています。詳しくは正面玄関の掲示物をご覧下さい。
尚、社会福祉法第82条の規定にも準じています。
前月の子ども達の様子などを、写真で紹介します。
お別れ遠足
卒園おめでとう!
ご卒園・ご入学おめでとうございます
小学校へ行っても頑張ってください
お弁当を持って、城山へ行ってきました!
ウォークラリーしてお弁当を一緒に食べて、
自然と会話が弾みます♪
お花を植えたよ!
満開のさくら
「きれいだね」「可愛いね」と会話をしながら、
みんなで協力して、卒園式の為にお花を植えました。
うさぎ
かーごめかごめ」友だちと手をつないで
大喜びで遊んでいました
「楽しいね」
めだか 0歳児
うさぎ 1歳児
さくら
ひよこ 2歳児
はなみ
ずき
3歳児 さ
く こ か
4歳児 ら う り
ん め ん
きりん 5歳児 ぼ
はと
りす
社会福祉法人 呉竹会 児玉保育園
Tel:0495-72-0186 fax:0495-72-8253
ホームページ:http://www.kodamakids.com
e-Mailアドレス:[email protected]
さくら並木をみんなで気持ちよくお散歩です
はと組の体育を見学!
「桜の色ってあったかいね」
一緒にバランス体操をしたよ
めだか
ブニブニ、ビヨーン。
「はいどうぞ」お友だちとやりとりをたのしんでいます。
ちぎったり、伸ばしたり小麦粉粘土の感触を楽しみました。
映像・画像等の取り扱いは児玉保育園の責任により管理しています。
これにより問題が生じる場合は、担当まで申し出て下さい。
また、撮影した映像等を使用する場合は必ず児玉保育園の許可を得
て下さい。