森重研究室 M 知能機械工学科 プロフィール 経歴 取得学位 博士(工学) ( 生産システム 専門分野 98 ボールエンドミル加工の高機能化 生産作業自動化のための産業用ロボットの知能化 工作機械の知能化 多軸・複合加工用CAMソフトウェアの開発 現在の研究課題 年 電気通信大学) 年 電気通信大学 電気通信学部 助手 年 電気通信大学 電気通信学部 講師 年 電気通信大学 電気通信学部 助教授 年 電気通信大学 電気通信学部 准教授 機械制御工学専攻 博士後期課程 修了 電気通信学研究科 機械制御工学専攻 博士前期課程 修了 電気通信学研究科 年 電気通信大学 電気通信学部 機械制御工学科 卒業 年 電気通信大学 年 電気通信大学 95 93 98 07 03 00 98 こ う い ち 森重 功一 先生 も り し げ 90 M 知能機械工学科 んですね。だから、私 は 昔 か ら も の づ たんですが、機械加工 も す る 人 だ っ た す。私の親は製造業で 生 計 を 立 て て い 私の実家は、横浜の 戸 塚 と い う 所 で しやりたいな」と思って、修士に進み 勉強の目的が分かってきたからもう少 分かったんですね。その時に「やっと で大学で勉強してきたことが使えると の先生の研究室に入ったんです。そこ ね。何となく雰囲気で、生産システム 次の転機は大学の研究室配属です 例えば工具と機材がぶつかったりする ソ フ ト ウ ェ ア の 研 究 を し て い ま し た。 いうことで、工作機械に加工をさせる た。やはりそういったものが必要だと ウェアというのは全然ありませんでし り ま し た が、 そ れ を 制 御 す る ソ フ ト でした。当時から加工をする装置はあ めた頃は、5軸加工はまだ珍しい加工 ――先生のプロフィールを教えて く り に 興 味 が あ り ま し た。 そ れ で 昔、 ました。 ください。 晴海で宇宙博というロ ケ ッ ト な ど を た の大学に入って、将来 ど う し よ う か と らなければと思いまし た 。 そ れ で 理 系 いました。その時に、 ま ず 科 学 者 に な 「こういうのを将来やりたいな」と思 よ。 親 が そ こ に 連 れ て 行 っ て く れ て 、 会があり、博士課程に行きたいなと思 こで研究のプロと一緒に仕事をする機 強する機会を与えてくれたんです。そ 理化学研究所にある加工の研究室で勉 の 研 究 所 に 行 か せ て く れ た こ と で す。 が、三つ目の転機は当時の先生が学外 その後も色々と転機があるんです 回転工具なので工具の向きは関係あり 5軸加工に使用するのはドリルなどの 三 次 元 で 合 計 六 次 元 必 要 に な り ま す。 を与えるのは、位置の三次元と姿勢の 普通の物体の空間において位置姿勢 のかということを研究していました。 うことをどのように決定して実行する も決めなければいけないので、こうい こともあるだろうし、工具の姿勢など というのが主流になってきています 現在はCADデータを使って加工する 動 作 を 実 行 さ せ な い と 駄 目 で す よ ね。 くさん発表する展示会 が あ っ た ん で す いうことになったんで す 。 そ れ が 最 初 い、進むことにしました。 そのまま大学の研究室の助手にな の転機でした。 機 械 が 動 き や す い か ど う か を 考 え て、 が、人にとってよい姿勢というのが必 機械やロボットにとってよい動作をす ません。そのため五次元でいいのです るための制御としてもう1軸必要で合 るソフトウェアを作ろうということを り、准教授になって、今に至るという 計6軸の制御が必要になります。研究 研究しています。 ずしも機械にとってよい姿勢とは言え 室の機械の中にはそれを制御可能な機 ません。この研究室は特にそういった 昔から取り組んでいるのは、工作機 ――研究内容を教えてください。 械があり、そのような向きを持った工 が、刃に向きのある普通のカッターを 械というより、工作機械に関するソフ 具を制御して加工するという取り組み 制御しようとすると工具の姿勢を決め トウェア技術みたいなものが中心です もしていました。 感じです。 ね。当初から研究しているのが5軸加 品などを作るようになったので、この 導でやっているんですが、日本でも部 ボットの動作をしっかりと考えてその 生 産 の 現 場 で 使 っ て い ま す。 こ の ロ また、世の中の産業ではロボットを ようということも始まっています。例 がしていた作業をロボットにさせてみ でのロボットではできなかった、人間 できるようになったわけだから、今ま また、ロボットは人間に近い動作が 工というものです。航空宇宙産業が主 加工法が広まりました。私が研究を始 91 研究室取材 で 実 行 し た こ と を 経 験 と し て 蓄 積 し、 ――標準化するにはどうしたらよ 次 の 加 工 か ら は そ の 経 験 を 生 か し て、 かっていて、そうしようという動きも えば研磨ですね。磨く と い う 動 作 に は もっとよい加工が簡単にできるように あります。しかし、実際にそれをやる 企業は標準化が必要であることが分 センスが必要です。そ う い う セ ン ス を なる自動生産システムみたいなものを いのでしょう。 ロボットに持たせてあ げ て 、 研 磨 を や 研究しています。 もう一つの研究内容 は 、 加 工 に 関 す らせようといった研究 を し て い ま す 。 バーチャルリアリティにはこちらの教 取れなくて、標準化がなかなか進まな ならないからです。そのために了承が ない部分も全部オープンにしなければ な人は自発的に行動する人が多いから ことは企業にとっては嬉しいことば えたいことを簡単に表現できるという いのが現状です。だから、標準化を進 で す。 お と な し い 人 は、 あ ん ま り 行 か り で は な い ん で す。 何 故 か と い う て標準化しておけば、 そ う い う 情 報 を 利点があります。例えばペンデバイス めるにはメリットを先に示し、ユーザ 動しないという傾向がありますから また、研究室のポリシーとして、便 使って色々なソフトウ ェ ア 制 作 や 作 業 というものがあって、ペンが工具だと がもっと強く主張して、なかなか動こ 利なものだったら何を使ってもいいと をすることが楽になる と い う こ と が あ 思ってくれればいいんですが、ここを うとしない企業にも動いてもらえるよ く、元気な人だと楽です。でも一番大 (笑) 。コミュニケーションも取りやす る情報フォーマットの 標 準 化 と 、 そ れ ります。情報フォーマ ッ ト の 標 準 化 が こう削りたいということがペンデバイ うな流れを作らないといけません。少 事なのは素直なことです。素直な人は を利用した作業設計支 援 シ ス テ ム と い 実現できたら、今度は そ れ に 準 拠 し て スを使えば簡単に教えられます。 後は、 し大きな話をしましたが、例えば「こ 伸びやすいと思います。すぐに吸収す と、結局それぞれの情報を出し合わな 動くシステムを作れます。そうすると、 ペンデバイスで教えた動作を使い、計 こまで標準化すればこんなに便利です ければいけないので、あまり出したく 人がある程度手を加え る だ け で 、 細 か 算機できちんと数値化すればよいだけ よ」ということを示さないといけない い う の が あ り ま す。 例 え ば バ ー チ ャ い情報の読み込みや、 計 算 を 自 動 的 に の話になります。今まで産業界では使 ル リ ア リ テ ィ 技 術 を 使 っ て い ま す が、 させることができるよ う に な る の で か われていなかったものを使えば、難し うものです。世の中に 広 が っ て い る 工 なりの省力化になると 思 い ま す 。 そ う るというか、本当に教えた通りに考え 具や機械の情報を皆が 使 う こ と を 考 え いう自動生産システム を 構 築 し よ う と 度までいくとかなりよいペースで伸び てくれますから。そういう人はある程 いう標準化がよいのではないか、とい るので教えやすいです。素直なことは と思っているので私の研究室では一応 今まできなかったことをできるように うことも提案しようとしています。 の標準化をしています。さらに、こう だからまず情報の標 準 化 に 向 け て 頑 していきましょう、ということを研究 いことがもっと簡単にできるようにな 張りましょうという提 案 と 、 そ う い う しています。この分野の研究としては るはずです。 このような技術を用いて、 標準化したデータを利 用 し て 自 動 的 に がいいですね。何故かというと、元気 まずはベタですが、明るく元気な人 ももちろん教えます。 かっているので、どのような人が来て ばかりではないということはよく分 重要な資質だと思いますね。そんな人 計算を行うシステムの 作 成 を し て い ま やってくれる、という シ ス テ ム を 想 定 て教えてください。 ――研究室が求める人物像につい 結構異端なものです。 しています。その研究 に 加 え て 、 現 場 作機械と繋がっていて 加 工 ま で 勝 手 に す。このシステムはさ ら に 言 う と 、 工 いうのが目的です。 卓上NC加工機 92 M 知能機械工学科 中型と言えるのでしょ う か 。 こ れ だ け けませんよ、といった 感 じ の 、 一 点 集 すよね。僕はパソコン だ っ た ら 絶 対 負 昔の電通大生はとん が っ て い た ん で バランスがよいというのはよく言った 気がします。 今の人はそういう点では、 ているものを持っている人が多かった んですよ。だから、何かしらとんがっ たから留年したという人ばかりだった 一生懸命やって他のことをやらなかっ 留年してるのではなく、一つのことを 昔の留年生というのは、意味もなく 思います。 のは年を取ってからでも遅くはないと 要はないでしょう。バランスよくなる います。あえて今から色々手を出す必 強するだけでもかなり幅は広がると思 命にやって、それに関係することを勉 も一つの方法ですが、一つだけ一生懸 から、意識して色々手を出すというの ――昔の電通大生と今の電通大生 は絶対負けない、とい う の は 持 っ て い 方ですが、特色があまりないような気 の間で、何か違いはありますか? たと思います。もちろ ん 今 で も そ の よ 一角の人間になる方法でしょう。研究 ひとかど くて、それぞれが目立つ人間というか これは研究者だけに限った話ではな うな人はいると思いま す が 、 最 近 そ う がしますね。 に限らず、仕事でも大切なことだと思 ――新入生に一言お願いします。 早く見切りをつけないで粘り強くがん います。 そうですね。普通の人はやはり研究 り昔の方がいいのでしょうか? ――研究者のタイプとしてはやは いう類の人はあまり見 ま せ ん ね 。 広 く 浅くと言うと少し失礼 か も し れ ま せ ん が、特技というのがあ ま り 見 え な い 学 者には向きません。一ヶ所だけでも何 生さんが多いのかな、 と い う 気 は し ま す。今の方がバランス は よ い の か も し ばってください。 http://www.ims.mce.uec.ac.jp/ 森重研究室URL ――ありがとうございました。 う瞬間が必ず来ます。ですのであまり れませんが。多分、今 の 電 通 大 生 が い 大学の教員として最近よく聞くの に使うかが分からないということで は、勉強したことをいつ使うか、どこ す。だからなかなかモチベーションが か普通を超えないと研究ができません よ。 私も何か持っていたのでしょうね。 上 が ら な い と い う 話 を よ く 聞 き ま す。 か ら。 そ れ は 一 つ で い い と 思 い ま す 研 究 室 に 入 っ て 受 け 持 っ た テ ー マ で、 必ず将来に使うことを教えていますか ずっとそればかりを研究してドクター ら、そう信じて一生懸命勉強してほし 自分自身もそうでしたからよく分かり 少し説教じみてしまうかもしれませ いと思いますね。必ず勉強したことを ますけど、最初は仕方がないと思いま んが、何でもやりたいというのはよく 使う時が来るので、そのことを忘れず まで行きましたから、そういう点では 分かります。若いから色々チャレンジ に我慢してくれれば「ここがあの時教 そのテーマでとんがっていたのでしょ したいというのはそれはそれでよいと す。私が4年生の時に分かったように 思 い ま す。 で も 一 つ だ け 一 生 懸 命 に わったことで、ここで使うんだ」とい う。 やっても結構色々勉強できますよ。だ 93 わゆる普通の人なんでしょう(笑)。 加工の様子
© Copyright 2025 ExpyDoc