年頭の所感 新 年 の ご 挨 拶

新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
愛知建連国民健康保険組合
理事長
近 藤
博 樹
組合員ならびに被保険者のご家族のみなさまにおかれましては、清々しい新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
また、当国保組合の事業運営に対し、平素より多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
国保組合は、皆保険制度の実施以前から業種別母体組織を軸として連帯意識と相扶共済の精神に基づき、民間活力による
効率的な事業運営により、国民健康保険制度の先駆的な保険者として、医療保険制度の発展に貢献してまいりました 。
年
月に成立した社会保障制度改革プログラム法に関しては、検討項目・スケジュールの中に国保改革と
しかしながら、高齢化の進展や医療技術の高度化による医療費の増加など、医療保険制度は厳しい財政状況下にございます。
国において平成
12
伴って本年
月に予定されていた消費税率
年度の予算編成の内容も含めて、本年に
よう、必要と な る 組 織 の 準 備 や 業 務 の 変 更 、 既 存 シ ス テ ム の 改 修 、 個 人 情 報 保 護 対 策 な ど の 準 備 を 進 め 、 平 成
個人番号が通知されることを踏まえて、番号制度への理解・周知をみなさまに発信してまいりたいと存じます。
年
月から
10
いただきます 。
年頭の所感
吉 田
宏
申し上げます。また、本県の健康福祉行政につきましては、日頃から格別の御理解と御協力をいた
だき厚く御礼申し上げます。
昨年は、 歳代前半の一部負担金割合の特例廃止や本年1 月からの高額療養費の見直しといった
制 度 改 正 へ の 対 応 に 加 え 、5 年 に 一 度 の 所 得 調 査 も あ り 、 皆 様 方 に は 一 方 な ら ぬ お 手 数 を お か け
いたしました。制度改正の周知や導入、調査の実施が円滑に行われましたことについて、この場を
借りて深く感謝いたします。
さて、国民健康保険につきましては、﹁持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に
関する法律﹂に基づき、制度改革に向けた様々な検討が行われております。
市町村国保につきましては、都道府県が財政運営の主体となることを基本とする方向での検討が
新年あけましておめでとうございます。
愛知建連国民健康保険組合の皆様方におかれましては、清々しい新春をお迎えのこととお喜び
愛知県健康福祉部保健医療局
医務国保課長
行 わ れ て お り 、 昨 年8 月 に は 中 間 整 理 が 取 り ま と め ら れ ま し た が 、 財 政 上 の 構 造 問 題 の 解 決 の 具 体
的な方策が示されておらず、さらなる議論が必要であると考えております。
国保組合の関連では、所得水準の高い国保組合に対する国庫補助の見直しについての検討が行われ
ているところであります。国保組合に対する国庫補助のあり方については様々な立場からの意見が
あると思いますので、今後の議論の動向を注視していきたいと考えております。
一 方 、 保 健 事 業 に つ き ま し て は 、 昨 年 3 月 に 改 正 さ れ た 国 の 指 針 に お い て 、 各 保 険 者 は﹁ デ ー タ
ヘ ル ス 計 画 ﹂を 策 定 し 、 こ れ に 基 づ い た 保 健 事 業 を 実 施 す る こ と と さ れ ま し た の で 、 各 保 険 者 に
おける積極的な取組を期待しております。
他にも様々な課題がありますが、本県といたしましては、国民皆保険制度の根幹である国民健康
保険の安定的な運営の確保がなされるよう、機会を捉えて地方の意見をしっかりと国に伝えてまいり
たいと考えております。
最後になりましたが、本年が皆様方にとって素晴らしい一年となりますよう、心からお祈り申し
上げます。
理 事 長
近藤
博樹
夫
職員 一同
村田
末男
森
松田
満
下坂
朗
田中
八郎
尾崎
立司
鎌田
銘治
加藤
勝司
中野
祥司
鷹見
昌勝
岩野
一敏
塚本
正一
村山
聡一
久野
弘
稲垣
正光
顧
問
監
事
理
事
常務理事
事 務 長
法令遵守
担当理事
副理事長
謹賀新年
最後になりますが、本年がみなさまにとって実り多き一年となりますよう心からお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせて
の保持増進と医療費適正化にご理解とご協力をいただき、毎日をすこやかにお過ごしいただきたいと存じます。
みなさまの健康を今まで以上に支えていけるよう、着実に実行してまいる所存ですので、みなさまにおかれましては、健康
に一層努力してまいります 。
自主性・自立性の確保のもと、組合方式による保険者機能を発揮した事業の積極的な推進並びに健全かつ効率的な事業運営
当国保組合といたしましては、これらの動向を注視し、保険者及び関係機関との連携を図りながら、引き続き、保険者の
27
ま た 、 行 政 の 効 率 化 や 国 民 の 利 便 性 の 向 上 な ど の マ イ ナ ン バ ー︵ 個 人 番 号 ︶制 度 に 私 ど も 医 療 保 険 者 が 円 滑 に 対 応 で き る
執行機関である理事会において更なる検討のもとで、一定の方針を決定したいと存じます。
については、本年3月までに意見書をとりまとめ、当国保組合の理事会に答申されることになっております。これを踏まえ、
保険料の値上げではなく、将来を見据えた保険料体系の見直しを含め、前年度から協議と検討を進めている保険料検討委員会
財政状況の厳しさは年々増してきており、収支状況の改善に向けた取り組みは、喫緊の課題となりつつあります。単なる
ンスにより措置されている定率の国庫補助が確保されるよう、関係各所に必要な働きかけを行っていきたいと考えております。
プログラム法に基づく医療保険制度改革の推進に当たっては、国保組合が果たしてきた役割を踏まえ、市町村国保とのバラ
その動向には注視してまいりたいと存じます。
27
年の通常国会への提出を目指すこととされています。今後とも
% への引き上げが延期となり、平成
保険部会や国保基盤協議会等において議論され、昨年末にとりまとめがされる予定でありましたが、昨年末の衆議院解散に
る公平の確保として﹁被保険者の所得水準の高い国保組合に対する国庫補助の見直し﹂の改革の方向性が、社会保障審議会医療
して、市町村国保の財政支援の拡充、財政運営の都道府県への移行や、国保組合については、保険料に係る国民の負担に関す
25
越年となりましたが、医療保険制度改革関連法案は、平成
10
(2)
(3)
27
10
70
70歳未満の方の高額療養費の
1月より
自己負担限度額が変わります
国保組合被保険者全国大会
平成27年
・・・・・・
70歳未満の方の高額療養費の自己負担限度額(月額)の区分は平成27年1月診療分より、
これまでの3区分から5区分に細分化されます。
① 旧ただし書き所得600万円超の世帯の自己負担限度額の見直し
② 旧ただし書き所得600万円以下の世帯の自己負担限度額の見直し
③ 適用区分の細分化に伴う限度額適用認定証の表記変更








定率国庫補助の確立を
全国国民健康保険組合協会(阿部正俊会長)は11月19日
に開催した国保組合被保険者全国大会で、定率国庫補助
の確保など3項目の決議を満場一致で採択した。
● 差額ベッド代、食事代、保険外の負担分は対象となりません。
ご注意
● 70歳以上の方の自己負担限度額に変更はありません。
冒頭に挨拶した阿部会長は、「これまでの医療保険制度
改革の論議は総選挙後に具体化すると思うが、私たちは
具体的な内容いかんにかかわらず、医療保険者と組合員の
平成26年12月以前
上位所得者
A
一般所得者
B
旧ただし書所得600万円超の世帯
旧ただし書所得600万円以下の世帯
低所得者
C
ため、安定的に実施する責務を担う」と語った。
所得要件
区 分
自己負担限度額
(月額)
来賓挨拶をした厚労省の中村博治国保課長は、「国保
150,000円+(総医療費−500,000円)×1%
組合については、プログラム法で所得水準の高い国保組合
〈多数該当:83,400円〉
への国庫補助の見直しについて、検討項目の1つとして
80,100円+(総医療費−267,000円)×1%
位置付けており、国保組合の財政への影響を踏まえ検討
〈多数該当:44,400円〉
住民税非課税世帯
(国保中央会発行の国保情報より転載)
〈多数該当:24,600円〉
大会終了後、陳情班を編成して厚生労働省班、財務省班、衆議院第一議員会館班、衆議院第二議
平成27年1月以降
区 分
していく課題と考えている」との見解を示した。
35,400円
所得要件
自己負担限度額
(月額)
252,600円+(総医療費−842,000円)×1%
ア
旧ただし書所得901万円超の世帯
イ
旧ただし書所得600万円∼901万円以下の世帯
ウ
旧ただし書所得210万円∼600万円以下の世帯
エ
旧ただし書所得210万円以下の世帯
オ
住民税非課税世帯
〈多数該当:140,100円〉
167,400円+(総医療費−558,000円)×1%
〈多数該当:93,000円〉
80,100円+(総医療費−267,000円)×1%
〈多数該当:44,400円〉
57,600円
〈多数該当:44,400円〉
員会館班、参議院議員会館班に分かれ陳情活動を展開した。
なお、当国保組合の近藤理事長は、衆議院第一議員会館の陳情B班として衆議院議員の
今枝宗一郎氏
(自民/愛知14区)
、
田村 憲久氏
(自民/三重4区)
、
島田 佳和氏
(自民/比例
[東海])
、
松本 純氏
(自民/神奈川1区)
、
平井たくや氏
(自民/香川1区)
、
大野敬太郎氏
(自民/香川3区)
へ
陳情活動を行った。
35,400円(据え置き)
〈多数該当:24,600円〉
(据え置き)
※旧ただし書所得とは、総所得金額等から基礎控除額33万円を控除した額です。
※多数該当とは、療養のあった月を含む過去12ヵ月間に一つの世帯で高額療養費の支給が4回以上あった場合、4回目以降に適用される自己負担
限度額です。
Q
入院・高額な外来が見込まれる場合は、限度額適用認定証をご利用ください

 
 
 
 
 
 
今年度は、厚生労働省より今後の国保組合に対する国庫補助の適切な算定及び今後の医療保険制度改革
 
 
の基礎資料としても活用するための、平成26年度市町村民税の課税標準額調査(いわゆる所得調査)を実施
 
 
いたしました。調査は96.76%という回収率で終えることができ、調査結果は愛知県を通じて厚生労働省へ
 
 
提出いたしました。
 
 
 
なお、この調査にあたり調査対象となりました組合員及び被保険者の皆様方には、大変お手数をおかけ
 
 
しました。調査目的をご理解していただき、皆さんのご協力のもと無事に所得調査を終了することができ
 
 
ました。書面をもって御礼申し上げますとともに、今後とも愛知建連国保の事業運営にご協力を賜ります
 
 
ようよろしくお願い申し上げます。
 
 

(5)
(4)
所得調査 ご協力ありがとうございました
窓口での負担はいくらになりますか?
〈具体例〉 1ヵ月の総医療費が100万円のとき
(旧ただし書所得210万円∼600万円以下の世帯
(ウ)
、窓口負担割合 3割 の方の場合)
自己負担限度額 ➡ 80,100円+(1,000,000円−267,000円)×1%=87,430円
【限度額適用認定証を提示しない場合】
医療機関の窓口で300,000円
(3割)
をお支払いください。後日高額療養費申請により212,570円が払い戻されます。
【限度額適用認定証を提示した場合】
医療機関の窓口で自己負担限度額87,430円をお支払いください。
※高額療養費の払い戻し申請は原則不要です。
(ただし、世帯合算等の申請が必要な場合もあります。)
健康づくり教室 を
12
開催しました
26
月3日︵水︶に知多郡東浦町の〝あいち健康プラザ〟
始打式
年
団体戦準優勝 弥富支部
(弥富B)
去る平成
理事長あいさつ
において、︵公財︶愛知県健康づくり振興事業団の協力を得て、支部
団体戦優勝 高浜支部
16
の役員及び事務員の方などを対象とした健康づくり教室を開催しま
選手宣誓
名の方が参加し
当日は新城市グラウンド・ゴルフ協会の協力を得て、25チーム、171名の方
が参加し、白熱した好試合が展開されました。試合結果は下記のとおりです。
した。当日は
グラウンド・ゴルフ大会が、去る10月24日
(金)
、新城市 ふれあいパークほう
らい で赤コース・青コースの各8ホール、計16ホールで開催されました。
て、主催者である愛知建連国保
グラウンド・ゴルフ大会開催
26 年度
の稲垣副理事長の挨拶に始まり、
以下の内容で実施されました。
平成
競技風景
団体戦第3位 岡崎支部
(岡崎A)
個人戦優勝の伊藤さん
(新城支部) 個人戦2位の内藤さん
(高浜支部)
個人戦3位の山口さん
(弥富支部)
個人戦の部
順位
氏 名
支部
内 容
時 間
打数 順位
氏 名
支部
打数 順位
氏 名
支部
打数
9:00
受付
9:30
主催者あいさつ
9:40
オリエンテーション、日程の説明、移動
伊藤さよ子 新 城
28
25
小西 敏夫 新 城
43 105 園田 幸江 東 海
50
2
内藤 好男 高 浜
33
30
夏目 明彦 新 城
43 110 近藤 亨 岡 崎
50
3
山口八十一 弥 富
34
35
園田 昭人 東 海
44 115 野澤 真澄 西 尾
51
4
鈴木 辰也 岡 崎
34
40
北川 吉延 東 海
44 120 平田 和伸 一 色
51
5
藤井 髙行 一 色
36
45
小島 良春 東 海
45 125 村山 聡一 事務局
51
6
佐原 史郎 豊 橋
36
50
加藤 護 一 色
45 130 髙木りえ子 知 立
52
身長・体重・血圧・腹囲測定・問診
7
野々山静男 知 立
37
55
加藤 則夫 弥 富
45 135 金沢三千代 蒲 郡
53
体調チェック
8
鷹見 昌勝 役 員
38
60
宇野 德明 蒲 郡
46 140 小串 弘 西 尾
53
簡易健康度評価説明・準備体操
9
白井 徹 田 原
38
65
鈴木 孝 碧 南
46 145 木村 彰市 豊 橋
54
土屋 光司 東 海
39
70
加藤 勝司 岡 崎
47 150 横山 勝輝 碧 南
54
11
髙山 弘昌 碧 南
39
75
深瀬 和夫 高 浜
47 155 平田 和江 一 色
55
12
伊藤 雄志 西 尾
39
80
安井 重一 弥 富
48 160 小田 明代 蒲 郡
57
13
稲垣 正光 役 員
40
85
筒井 章好 知 多
48 165 坂部 誠 豊田南
59
14
黒田 通 安 城
40
90
髙須 義弘 一 色
49
矢野 和則 高 浜
43
15
山口 勝義 弥 富
40
95
鈴木 岩男 碧 南
49 170 杉本実知子 事務局
63
20
牧野 久 新 城
42 100 大野 晃司 事務局
24
49
※15位以下はとび賞、24位は当日賞、170位はブービー賞です。なお、同打数の場合は、年齢の高い方を上位とします。
表彰された方のみを掲載しました。
(敬称略)
(7)
団体戦第4位 東海支部
(東海A)
団体表彰の部
11:10
10:00
12:00
13:00
14:30
成人
(59歳以下)
…体力測定、
踏み台昇降運動、長座体前屈、
上体起こし
優 勝
高浜支部
(高浜)
準優勝
弥富支部
(弥富B)
第3位
岡崎支部
(岡崎A)
10m歩行、握力、長座体前屈、
第4位
東海支部
(東海A)
第5位
一色支部
(一色A)
室内のジョギングトラックを利用した
効果的な指導を実施
簡易健康度評価の実施
団体戦第5位 一色支部
(一色A)
内 容
ウォーキング体験
1
10
時 間
15:40
高齢者
(60歳以上)
…体力測定、
開眼片足立ち
16:30
(6)
昼食(弁当)
結果説明及び医師による講義
「これからの保健指導」
健康運動指導士による講義
「エクササイズガイド2006」
の活用
管理栄養士による講義
「食事バランスガイド」
の活用
まとめ 終了
催の
「ウォーキングと味覚狩り」
を中津川
(岐阜
県)
と浜松
(静岡県)
でそれぞれ開催しました。
当日は、72名
(中津川)
と73名
(浜松)
の方が
参加して実施されました。
ウォーキング大会 (名古屋市)
参加支部/畳、名古屋南、名古屋西、愛知建築
(北、西、中村、
中、昭和、瑞穂、熱田、中川、名城、中央)
実 施 日/平成26年10月26日
(日)
コ ー ス/東山一万歩コース
また、ウォーキングのほかに旬の味覚狩り
参加人数/240名
として栗拾いやみかん狩りも体験していただき、
無事に終了することができました。
はままつフラワーパーク
11月8日(土) (ウォーキング)
と
in浜松 みかん狩り
初めて参加し、
大勢の人に会え、
とてもよい
一日でした。
知多地区
ウォーキング大会 (東海市)
参加支部/東海、知多
実 施 日/平成26年11月2日
(日)
コ ー ス/しあわせ村・健康の道
参加人数/122名
ウォーキング大会 (豊田市)
参加支部/豊田南、幸田、岡崎、安城、西尾、幡豆、吉良、
家族で参加しても
負担がかからず
楽しめて、
うれしい限りです。
一色、豊田
お天気がよくて
暖かい日でしたので、
楽しみました。
みかん、
おいしかったです。
実 施 日/平成26年11月9日
(日)
コ ー ス/鞍ケ池公園コース
参加人数/270名
東三河地区
ウォーキング大会 (田原市)
参加支部/田原、新城、豊川、豊橋、蒲郡
皆様が
子どもたちの相手を
優しくしてくださり、
とても楽しかったと
言っています。
自分のペースで
進められ、
自然を満喫できたところが
よかったです。
実 施 日/平成26年11月16日
(日)
コ ー ス/赤羽根・遊歩道・サイクリングロード・
充実した1日を
過ごすことができ、
ありがとう
ございました。
ロングビーチ往復コース
参加人数/126名
西三河地区
花ざかりの季節だと、
なおよかったですね。
弁当がいろどり豊かで
おいしかったです。
(13)
ウォーキング大会 (大府市)
参加支部/知立、碧南、高浜、刈谷、豊明、大府、東浦
実 施 日/平成26年11月23日
(日)
コ ー ス/あいち健康の森公園リフレッシュコース
参加人数/356名
(12)
を開催しました
西三河地区
ウォーキング大会
飛騨街道コース
9月20日(土) (ウォーキング)
と
in中津川 栗拾い
尾張地区
に、健康づくり事業の一環として国保組合主
秋空の中、愛知建連国保の組合員および家族の健康づくりを目的に、各地区でウォーキング大会を実施いたしました。
ウォーキング と
味覚狩りを
開催しました
去る平成26年9月20日
(土)
と11月8日
(土)
潮干狩りを
愛知建連国保では、みなさんの健康保持・増進と
保健事業の一環として、平成6年度より実施して
いる潮干狩りを今年も下記のとおり開催いたします。
春休みを利用して、ご家族揃っての参加をお待ち
開催します
と
き
平成27年4月3日
(金曜日)雨天決行
と こ ろ
西尾市東幡豆町
「前島海岸」
集合場所
東幡豆港(東幡豆漁業協同組合を目標に)
集合時間
午前9時
参加資格
愛知建連国保の組合員および家族
募集人員
800名程度
参 加 費
申込方法
しています。
名古屋
法令遵守(コンプライアンス)体制の整備に関する実践計画に
従い、法令遵守を徹底し健全な国保組合運営を推進することを
目的として、組合及び母体団体、支部の役職員を対象とした研修
岡崎
音羽蒲郡
東幡豆
大人1,000円 子供500円
※国保組合の被保険者以外 大人2,500円 子供1,500円
会が、62名の参加を得て、去る平成26年10月21日(火)午後1時
30分より国保組合会館(3階大会議室)で下記の研修内容で開催
所属支部へお申し込みください。
しました。
当日は、講演内容についても参加者の皆さんから講師の方に
いろいろな質問などがされ、大変有意義な研修会となりました。
三河湾
※昼食、飲み物、採取道具、海岸での履き物は各自で用意してください。
★実施日等は変更することがありますので、所属支部にご確認ください。
★悪天候の場合は、渡船を中止することがありますので、ご承知おきください。
支部長
(役員)
及び
コンプライアンス担当者研修会が
開催されました
●交通のご案内
お車で (愛知こどもの国を目標に)
東名岡崎I.C.
幸田
東名音羽蒲郡I.C.
形原
蒲郡
電車で
東幡豆
東幡豆
名鉄蒲郡行き70分
名鉄名古屋
50分
JR
豊橋
蒲郡
東幡豆
名鉄15分
徒歩5分
東幡豆
もう健診は受けましたか?
助成を受けるには 3月31日 までに受診を!
年1回、必ず健診を
!
受けましょう!
★今年度節目年齢の方が無料で受けられるチャンスはあと少し!
今年度中
(平成27年3月31日まで)
に35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になる方は、
(35,000円を限度に全額助成、超過額は自己負担)
特定健診を含む人間ドックを無料で受けられます。
★節目年齢以外の方は半額を助成します
(平成25年度確定実績)
平成25年度は第2期実施計画
(平成25年度
∼29年度)
の初年度として、特定健診受診率
40%、特定保健指導実施率は5.625%を目標
に実施しました。
結果は、受診率35.1%
(40歳以上の対象者
8,746名中3,070名が受診)となり、その
うち、メタボリックシンドローム該当者数は
426名、予備群は407名でした。
そのうち、特定保健指導の積極的支援の対
象者は261名で利用者は8名、動機づけ支援
の対象者は294名で利用者は5名となってい
ます。
▲講師:田畑氏
研修内容
1 あいさつ コンプライアンス
(法令遵守)
担当理事 塚本 正一
2 労使トラブルを防ぐ雇用契約書と直近の労災事例の講演
演題:重視される雇用契約書
(記載例と解説)
講師:TABATA社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 田畑 儀弘 氏
平成25年度特定健診・特定保健指導の結果は…
法定報告
▲塚本コンプライアンス
(法令遵守)
担当理事
特定健診受診率の推移
40∼74歳の法定報告対象となる特定健診の検査項目を含む健康診断の受診率
全国平均
46.2%
44.7%
43.2%
41.3%
38.9%
42.6%
43.5%
40.6%
38.6%
国保組合平均
35.1%
33.8%
36.1%
インフルエンザ予防接種助成の申請は2月末日までに
31.4%
29.2%
31.8%
愛知建連国保
25.4%
着実に伸びていますが、
全国平均と比べると
まだまだです!
25.2%
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度
(15)
3 社会保障・税番号制度で何が変わるのか?(愛知建連国民健康保険組合事務局)
4 事務連絡
平成26年度の申請期限は平成27年2月末日までとなりますので、必ず申請期限を厳守の上、ご所属の
支部に申請してください。
また、助成の対象となる接種期間については、平成26年10月1日から平成27年1月31日までに接種を
受けた方となっていますので、ご注意ください。
(14)