白山の高山植物研究史 - 石川県立自然史資料館

石川県立自然史資料館
第
十
九
回
企
画
展
白山 の 植物
- 白山の高山植物研究史 2015 年
7
会期中無休
4
土
~
12
入場無料
6
日
開館時間:9:00 ~ 17:00( 入館は 16:30 まで)
会 場:石川県立自然史資料館 2階 企画展示室
石川県立自然史資料館 〒920-1147 金沢市銚子町リ 441 番地
TEL:076-229-3450 FAX:076-229-3460 http://www.n-muse-ishikawa.or.jp/
展示協力:石川県地域植物研究会 石川県白山自然保護センター 金沢大学 白山高山植物研究会 藤井紀行(熊本大学)
石 川県立自然史資料 館 第 1 9 回 企 画 展
クロユリ
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
(押し葉標本)
ハクサンフウロ
(押し葉標本)
ハクサンオオバコ
ゴゼンタチバナ
白山 の 植物
マイヅルソウ
-白山の高山植物研究史-
白山は日本三霊山の一つです。古くから信仰の山として開か
れ、親しまれてきました。植物についての調査の歴史も古く、
すでに江戸時代後期には調査が行われ、その後も多くの研究者
<企画展関連行事>
「高山植物観察会」
日時:7月5日(日)13:30~15:30
場所:白山高山植物園
対象:小4~大人 ※中学生以下は保護者同伴必須 定員:16名
申込方法:6月5日から電話受付
(定員に達し次第締切)
が白山を訪れ、調査や採集を行っています。
本企画展では、旧金沢大学薬学部から寄贈された白山の植物
資料を公開します。資料には、今では採集が制限されている白
山国立公園内の希少な標本が多数含まれています。100年以上前
の標本から最近の標本までの知見をまとめて、白山での標本採
集や分類研究の歩みをたどります。また、ここ四半世紀に進ん
だ高山植物の系統解析や生態の研究についても紹介します。
交通案内
金沢駅東口バスターミナル
路線バスで
→
環
状
土清水
交差点
犀
川
14
田上町交差点
至 兼六園
山
10
10
田上本町北
交差点
側
環
状
土清水
交差点
太陽が丘
【95 北陸大学太陽が丘ゆき】
→北陸大太陽が丘バス停下車
→徒歩約 10 分
浅野川
至 医王山
→
浅
太陽が丘
野
銚子口橋
川
北陸大
舘町交差点
銚子口バス停 北陸大太陽が丘バス停
北陸大
上中町交差点
7 番乗り場
太陽が丘バス停
自然史資料館看板
浅野川
階段
朝霧大橋
北陸大太陽が丘バス停
114
石川県
北陸大 保健環境センター
銚子口バス停
10
舘町交差点
犀
川
6 番乗り場
至 金沢大
銚子口バス停
北陸大
太陽が丘バス停
階段
北陸大学
太陽が丘キャンパス
6 番乗り場
北陸大学
太陽が丘キャンパス
P
銚子口橋
P
【12 湯涌温泉ゆき】
→銚子口バス停下車
→徒歩約 10 分
【12 北陸大学薬学部ゆき】
【12 北陸大学太陽が丘ゆき】
→北陸大太陽が丘バス停下車
→徒歩約 10 分
P
銚子口橋
東浅川小
文
自然史資料館
浅川町交差点
上中町交差点
金沢学院大
207 金沢大
至 湯涌温泉
→
500m
207
犀生中
文
犀川小
文
周辺図
石川県
埋蔵文化財センター
自然史資料館
浅川町交差点
100m
上中町交差点
至 湯涌温泉
→
石川県
埋蔵文化財センター
文
自然史資料館
東浅川小
文
500m
周辺図
周辺拡大図
兼
六
園
下
・
金
沢
城
北
陸
大
太
陽
が
丘