6 札幌市立白石小学校 学校だより NO.1 平成 27 年 4 月 6 日 札幌市立白石小学校ホームページアドレス http://WWW.shiroishi-e.sapporo-c.ed.jp/ 新学期にあたって 校長 高 橋 正 明 2月の中旬、市内の小学生向け月刊紙「エコチル」から取材を受けました。「エコチル3月号」は、 皆さんにも配付いたしましたので、ご存じの方もいらっしゃることと思います。その中で、私は、本校 の環境教育の取組について紹介しました。 リングプルやエコキャップの回収、ごみの分別など、きちんと行っていること、白石の森を生かした 教育活動「マイツリー」を3年生が学習していること。各学年が校庭に花を植えて育てる、植花活動を 行っていることなどを話しました。特に、本校の特色でもある白石の森を生かした教育活動には、時間 を割いて説明したところでございます。 本校では、環境学習以外にも様々な取組を行っています。2つ紹介したいと思います。 1つ目は、「あいさつ」です。全校児童がきちんとあいさつができるように指導したり、児童会が中 心になってあいさつ運動などを行ったりしています。また、保護者の皆様にもご協力をいただいて、 「朝 のあいさつ運動」に参加いただき児童にあいさつの声かけをしていただいています。 そんな成果が実り、児童のあいさつは、年々良くなってきています。朝会ったら「おはようございま す」 、お昼頃だったら「こんにちは」 、帰りだったら「さようなら」 など大きな声であいさつする子が 増えました。 2つ目は、 「読書」です。白石小学校には、朝8時30分から8時40分の間、朝読書の時間が設定 されています。8時半を過ぎると学校中は静まりかえって、みんな読書に集中していることが分かりま す。2月の下旬に2年生の教室に行く機会がありました。ちょうどその日は、馬頭琴の演奏ボランティ アの人たちが来校して演奏し、2年生の子どもたちが演奏者の皆さんにお礼の手紙を書いていました。 丁寧な文字で書いたり、馬頭琴の演奏の様子を絵に描いたりしていました。学習の様子にも感心したの ですが、そのお手紙を書き終えると、終わった子から順に本を出して読み始めたのです。高学年なら自 分の学習が終わって読書をするといったことは良くあると思うのですが、2年生で自主的に読書を始め ることに驚くと共に、素晴らしい子どもたちだなと思いました。 読書をするということは、とても良いことで文章を読む力が付きますし、他の学習もよく分かるよう になると言われています。ご家庭でも、できるだけお子様に読書のできる環境を作っていただければ、 と思います。 さて、今日から3日間は、通学指導です。主な交差点に先生方や保護者ボランティアの方が付き、子 どもたちの安全な登校を見守り、指導いたします。朝、お子さんが家を出る前に、 「車に気を付けてね。」 の一声をかけていただければ幸いです。 ~平成27年度 教職員と学級編成~ 校長 教頭 教務主任 保健主事 TT担当 TT担当 養護教諭 事務主任 用務員 高橋 正明 湊 義行 佐賀 主昌 田野 彦之 砂山 博 小松原寿純 天野ひろみ 平山 貴子 山田 泰文 1-1 1-2 1-3 2-1 2-2 2-3 3-1 3-2 4-1 北川 浩 佐古明日香 小野 珠里 茶谷 政文 長谷 秀人 戸田 裕可 松尾志津子 中島 弓佳 宮本 浩 5-1 5-2 6-1 6-2 たけのこ たけのこ たけのこ たけのこ たけのこ 校務助手 梶山由美子 4-2 堂七 歩 4-3 齋藤 良子 2年1組担任茶谷政文教諭は、お休みをい ただいている原渕光子教諭の代替となりま す。原渕教諭の復帰は、2学期となります。 小田 幸子 向井 惇一 宮本 青児 藤田 千秋 中泉 美江 遠藤さおり 門脇 育子 木原 美桜 安田 稔 今年度白石小学校へ転勤されてきた先生方を紹介いたします。 教頭 湊 義行(白石区 東川下小より) 前任校では、 「なぜ、いつも上機嫌なんですか。 」とよ く聞かれました。家でも言われます。元気のいい子ども たち、がんばる先生方を見ていると、自然に笑顔になり ます。この白石小学校でも、きっとそうです。 教諭 小松原寿純(白石区 北白石小より) 3月で退職し、4月から白石小学校で再任用教員とし て勤務することになりました。子どもたちの教育のため に力を尽くしていきます。どうぞ、よろしくお願いいた します。 教諭 遠藤さおり(中央区 日新小より) 歴史と伝統のある白石小学校で、教育活動に携われる ことを心から嬉しく思います。子ども一人一人が自身の 持ち味を生かしながら、輝いて成長できるよう力を尽く してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいた します。 教諭 中島 弓佳(小樽市 入船小より) 昨年度まで残り3年で閉校になってしまう窓から港 が見える山の上の学校で勤務していました。白石小学校 には、143年もの歴史があるということは、素晴らし いことだと感じます。今日からみなさんと一緒に過ごせ ることをとても楽しみにしています。 教諭 安田 平岸西小より) 教諭 北川 浩(東区 苗穂小より) 143年の歴史ある白石小学校の一員として、一日も 早くこの地域に慣れ、 「学校に来るのが楽しい。 」と子ど もたちが言ってくれるよう、みなさんと協力しながら頑 張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 教諭 小野 珠里(江別市 江別第二小より) この4月から、白石小学校の子どもたちと共に学べる ことを大変嬉しく思っております。微力ではあります が、精一杯頑張りますので、ご家庭、地域の皆様には、 どうかご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 教諭 茶谷 政文(北翔大学卒業) 4月から2年1組の担任をさせていただくことにな りました。この3月に大学を卒業したばかりですが、笑 顔と明るさで、子どもたちに親身に関わっていきたいと 思います。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 15日(水) 16日(木) 6日(月) 着任式・1学期始業式(1校時) 入学式(11:00―11:30) 短縮 4 時間授業(11:50下校) 通学指導① 教科書配付 7日(火) 通学指導② 1年下校指導(2時間授業) 給食開始(2年生以上)朝のあいさつ運動 寄生虫卵検査配付(1・2年生) 8日(水) 通学指導③ 1年下校指導(2時間授業) 三計測(5・6年、たけのこ) 委員会活動①(5・6年:6校時) 通学パトロール結団式(14:40―) 朝のあいさつ運動 9日(木) 1年下校指導(3時間授業) 寄生虫卵検査提出(1・2年) 三計測(2・3・4年) PTA資源回収 朝のあいさつ運動 10日(金) 1年給食開始(4時間授業) 知能検査(2・5年:2校時) 朝のあいさつ運動 13日(月) 視力検査(6年)1年通常日課開始 屋外清掃(10:05―10:20) 廊下歩行週間(~18日) 朝のあいさつ運動 14日(火) 学力検査(2~6年) 稔(豊平区 この度、20年ぶりに再度、白石小学校に参りました。 以前の面影も残っていますが、変わったところもありま した。これまでの経験を活かし、本校の子どもたちのた めに、進んでいきたいと思います。よろしくお願いいた します。 17日(金) 20日(月) 21日(火) 22日(水) 23日(木) 24日(金) 27日(月) 28日(火) 29日(水) 30日(木) 143回目の開校記念日(休業日) 視力検査(4年) 交流活動日①(2年以上) 視力検査(3・5年) 委員会活動②(6校時) *この日は、5・6年児童および4年の書記局員・代表 委員になった児童のみ6時間授業となります。 視力検査(2年) 結核検診問診票配付 図書館開館 朝のあいさつ運動 全国学力・学習状況調査(6年) 聴力検査(4年) 聴力検査(2年) 委員会活動③ 書記局・委員長会議① 結核検診問診票回収 学習参観(13:00―13:45) 短縮5時間授業(13:50下校) 学校説明会 学級懇談 PTA総会 視力検査(1年)通学パトロール 聴力検査(1年) 視力・聴力検査(たけのこ) 避難訓練①(10:05―10:20) こいのぼり集会(1年、たけのこ学級:3校時) 通学パトロール 昭和の日 交流活動日②(2年以上) 一年生を迎える会(2校時) 学校徴収金引落日 学習参観、学校説明会、学級懇談、PTA 総会 4 月23日(木) お子さんが進級して初めての学習参観・懇談です。ぜひ、ご参加くださいますようお願いいたします。 授業参観 学級懇談 13:00~13:45 学校説明会 13:55~14:20 14:20~15:10 PTA総会 15:15~16:00 (学校説明会・学級懇談は各教室、PTA総会は体育館で行います。 )
© Copyright 2024 ExpyDoc