(参考:様式関係1)確認申請書 記入のポイント (第二面) ・指定構造計算適合性判定機関の名称及び 所在地(市町名まで)を記入 ) ・未申請の場合は、予定している申請先を ) 記入し、申請後に届け出る 【7.構造計算適合性判定の申請】 ■申請済 ( ○○判定機関 静岡市 □未申請 ( □申請不要 (第三面) 【11.延べ面積】 (申請部分 )(申請以外の部分)(合計 ) ~ 老人ホーム、福祉ホーム等で該当する面積を記入する 【ロ.地階の住宅又は老人ホーム、福祉ホームその他これらに類するものの部分】 ( )( )( ) ~ 【ル.老人ホーム、福祉ホームその他これらに類するものの部分】 ( )( )( ) 37 (参考:様式関係1)確認申請書 記入のポイント 第六面(EXP.Jで分離され ている部分ごとに作成) (第六面) 【4.特定構造計算基準又は特定増改築構造計算基準の別】 □特定構造計算基準 既存不適格建築物に法第86条の7の適用を ■特定増改築構造計算基準 受けて増築する場合 該当する計算方法にチェック 構造計算を行わない場合はチェック不要 (第六面) 【5.構造計算の区分】 時刻歴応答解析 □建築基準法施行令第81条第1項各号に掲げる基準に従った構造計算 ルート3又は同等計算 ■建築基準法施行令第81条第2項第1号イに掲げる構造計算 □建築基準法施行令第81条第2項第1号ロに掲げる構造計算 限界耐力計算又は同等計算 □建築基準法施行令第81条第2項第2号イに掲げる構造計算 ルート2又は同等計算 □建築基準法施行令第81条第3項に掲げる構造計算 ルート1又は同等計算 39 (参考:様式関係1)確認申請書 記入のポイント (第六面) 【6.構造計算に用いたプログラム】 用いた構造計算プログラムの名称を記入 【イ.名称】 構造計算ソフト○○ 【ロ.区分】 □建築基準法第20条第1項第2号イ又は第3号イの認定を受けたプログラム (大臣認定番号 ) ■その他のプログラム 令137の2各号の基準のうち、該当する号 の数字及び「イ」又は「ロ」の別を記入 (第六面) 【7.建築基準法施行令第137条の2各号に定める範囲の区分】 ( 第一号ロ ) 40
© Copyright 2025 ExpyDoc