日本人間工学会 第14回システム大会 プログラム

日本人間工学会 第14回システム大会 プログラム
◆3月17日(金)
S1 学生セッション (座長:河合)
12:00
温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発 -手のひらにおける
S1-1
動的温度特性について-
堀尾 寛 ほか
九州工業大学大学院生命体工学研究科
S1-2 ユビツキィを利用した痴呆診断システムの設計に関する一考察
武田 崇 ほか
東海大学電子情報学部情報科学科
S1-3 真性粘菌フィザルムの生態と行動に関する一考察
保延 裕幸 ほか
東海大学電子情報学部情報科学科
山口 典子 ほか
東海大学電子情報学部情報学科
S1-5 ボールペンの購買意欲の解明
水野 真由美
早稲田大学野呂研究室
S1-6 クッションの特性とすわり心地に関する研究
野上 祐一
早稲田大学野呂研究室
S1-7 CMDおよびUTCの開発と評価
中曽 浩一朗
早稲田大学野呂研究室
S2-1 携帯電話における機能とユーザの意識変化
清水 康介 ほか
東京都立科学技術大学工学研究科
S2-2 コンピュータゲームの特徴による人の気分に与える影響の差異
清水 孝昭 ほか
東京都立科学技術大学工学研究科
S2-3 Influence of video games playing on college students
Eibo Ahmad ほか 東京都立科学技術大学工学研究科
S2-4 AHPによるコンピュータゲームの分析
渡邊 マサル ほか 東京都立科学技術大学工学研究科
S2-5 音響と画像の効果に関する感性工学的研究
鈴木 洋子 ほか
首都大学東京工学研究科
S2-6 音声入力応用のアーゴノミクス
江袋 林藏
SAU研究機構
S1-4
14:20
Linuxベース拡張型電子カルテモジュールとしてのユビツキィを利
用した意思伝達システムに関する一考察
S2 感性官能評価Ⅰ (座長:梶谷)
14:40
16:40
D 早稲田・慶応大学・企業による人間工学コンソーシアムの成果報告 (司会:山田)
17:00
18:50
D1 本邦初のエルゴノミクス・コンソーシアム: 異業種連携/産学協同による「座り心地」への挑戦
D2 慶応大学: 健康工学最前線
19:00
21:00
研究交流会 (懇親会)
◆3月18日(土)
S3 感性官能評価Ⅱ (座長:平野)
9:30
11:50
藝術音楽の録音における情報伝達 第2報 - 録音技術と音のバ
S3-1
鈴木 和秀
ランスとの関係 ‐
昭和音楽大学,東海大学
S3-2 人間と自然の調和を目指した加藤式適正指標の解析
中村 貴展
帝京平成大学メディアラボ
S3-3 確率的アルゴリズムによるやさいイメージの再検討
三好 美浩
兵庫教育大学 教育・社会調査研究センター
S3-4 仮想的な視覚情報が重量知覚に与える影響
菅澤 直人
神奈川工科大学
S3-5 ピラーが及ぼす対象物知覚への影響
金子 洋平
早稲田大学野呂研究室
S3-6 2つの運動対象の知覚的まとまり
千田 明
首都大学東京大学院修士課程
S3-7 単眼のみに呈示される特徴にもとづく面の知覚の性質
草野 勉
東京都立大学心理学研究室
日本人間工学会第14回システム大会プログラム 1/2 S4 ヒトをはかるⅠ (座長:三家)
12:40
15:20
S4-1 座面の物理特性と心理量の関係
成瀬 哲哉
岐阜県生活技術研究所
S4-2 木製椅子背もたれの基礎設計に関する研究
藤巻 吾朗
岐阜県生活技術研究所
S4-3 重力が下肢の血行動態に与える影響
安藤 敏弘
岐阜県生活技術研究所
S4-4 フォースプレートによる椅子座面評価
三家 礼子
早稲田大学理工学総合研究センター
S4-5 多様な座位姿勢における下肢の血行動態
小山 秀紀
早稲田大学
S4-6 座面構造の違いによる身体動揺に関する研究
橋立 勇気
早稲田大学
S4-7 新型座椅子の開発
池田 践理
エルゴシーティング(株)
S4-8 古来の生活様式に根ざした椅子の開発
野呂 影勇
早稲田大学人間科学部教授
S5-1 高齢者の歩行様態について
石川 弘之
福岡県工業技術センター インテリア研究所
S5-2 高齢者の歩行能力の簡易評価システム
河合 恒
早稲田大学大学院人間科学研究科
S5-3 筆記具の持ち方による筋活動の違い
向 大輔
早稲田大学人間科学研究科
S5-4 負荷を無酸素性作業閾値に自動調整する自転車エルゴメータ
富田 豊
慶応大学理工学部
S5-5 食事直後の内臓感覚を表現する言語の尺度化の試み(第一報)
中島 佳緒里
日本赤十字豊田看護大学
S5-6 音楽鑑賞時の脳波
遠藤 順一
東海大学理学部物理学科
児玉 晃 ほか
東海大学大学院工学研究科情報理工学専攻
衛藤 憲人
東海大学開発工学部医用生体工学科
S5 ヒトをはかるⅡ (座長:富田)
15:30
S5-7
18:10
実験式を用いたABR特性解析シミュレーションアルゴリズムの開
発
S5-8 高速度CCDカメラを用いた簡易中枢神経機能検査法の構築
夜話 (司会:市原)
19:00
ヒトの温冷感・湿潤感の感知構造を探る: 文化女子大学 田村照子先生
21:00
◆3月19日(日)
S6 看護人間工学 (座長:田中)
9:30
S6-1 複室バッグ容器の開通時圧力に関する検討
大倉 典子
芝浦工業大学工学部
鈴木 享子 ほか
首都大学東京健康福祉学部、北里大学大学院
S6-3 産褥期における腹直筋の経時的変化
長屋 桂子 ほか
愛知県立看護大学 大学院
S6-4 洗髪時の患者の負担軽減を目的とした洗髪法の研究
平野 三千代 ほか 岩手看護短期大学
S6-2
産痛対処のための姿勢コントロール行動 −初産婦が分娩第Ⅰ期に選択
する姿勢−
体圧分散マットレスの体圧分散能力と一対比較法を用いた動きや
岡 みゆき
すさの評価
仰臥位から坐位への姿勢変化が生体に及ぼす影響 ̶自律神経活
徳重 あつ子
S6-6
S6-5
動指標と左前頭葉局所Hb値の検討から̶
S6-7
12:10
小児病室に関する建築計画的研究 −小児患者の療養生活環境の
視点から −
S6-8 行列の形式とコンパートメントシステムの特性について
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
安川 さち子
元足利工業大学建築研究科
有賀 正浩
東海大学電子情報学部
日本人間工学会第14回システム大会プログラム 2/2