2015 年度 保育士資格取得特例講座

2015 年度 保育士資格取得特例講座
新規受講者用
「福祉と養護」「相談支援」
(幼稚園教諭免許状を有する方の保育士資格取得特例に関する科目)
相模女子大学
共同開催【募集要項】
和泉短期大学
認定こども園法の改正により、新たに創設された「幼保連携型認定こど
も園」は学校教育と保育を一体的に提供する施設であるため、その職員と
しては「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有す
る「保育教諭」が位置づけられています。新たな「幼保連携型認定こども
園」への円滑な移行を進めるため、改正認定こども園法の施行後5年間は、
「幼稚園教諭免許状」又は「保育士資格」のいずれかを有すれば、
「保育教
諭」として勤務できる経過措置が設けられています。
両大学【相模女子大学と和泉短期大学】は、相模原市のご後援を得て、
「保育教諭」の人材確保の一助となるべく、幼稚園教諭免許状を有する方
の保育士資格取得が促進されるよう本講座を開設いたします。
相模女子大学・和泉短期大学 主催
相模原市 後援
●受講資格
1.基礎資格
幼稚園教諭免許状を有する者。
2.実務経験
次の施設で「3年以上かつ4,320時間以上(4,320 時間は実労働時間)」の実
務経験を有する者(施設の設置者から実務証明の発行が可能であること)。
① 幼稚園(特別支援学校幼稚部含む)
② 認定こども園
③ 保育所
④ 公立の認可外保育施設
⑤ へき地保育所
⑥ 幼稚園併設型認可外保育施設
⑦ 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が交付された認可外保育施設
※本特例講座申込時ではなく、保育士試験を受験(筆記試験免除)する際に、
実務経験を充足することが必要になります。勤務先にご確認ください。
●開講科目・受講料・受講定員
特例教科目名
単位数
授業
通常課程の教科目 定員
受講料
90 分 社会福祉
講義
50
福祉と養護
授業 児童家庭福祉
20,000円
2単位
名
15 回 社会的養護
90 分
講義
家庭支援論
50
相談支援
授業
20,000円
2単位
保育相談支援
名
15 回
90 分
講義
子どもの保健Ⅰ
2016年度
保健と食と栄養
授業
2単位
子どもの食と栄養
開講予定
15 回
90 分
演習
2016年度
乳児保育
授業 乳児保育
2単位
開講予定
30 回
※各特例教科目の申込人数が最少開催人数(10名)に達しない場合は、開催を
中止させていただくことがあります。
※相模原市在住の方または相模原市在勤の方は、受講料が1割引になります。
割引を希望される方は、住民票(相模原市発行)または在職証明書(勤務先
発行)が必要です。受講申込書類に追加し郵送してください。
●幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明書の発行
特例教科目を受講し、単位を修得された方に「幼稚園教諭免許所有者保育士試験免
除科目専修証明書(特例教科目)」を発行いたします。
●受講申込
1.申込期間
2015年5月11日(月)~
(定員になりましたら締め切りといたします)
2.申込書類
① 受講申込書
② 受講票
③ 幼稚園教諭免許状の写し(記載事項全て)
④ 住民票(相模原市発行)または在職証明書(勤務先発行)
※④は相模原市在住の方または相模原市在勤の方で、受講料割引を希望され
る方のみ
【郵送先】
〒252-5222
神奈川県相模原市中央区青葉2-2-1
和泉短期大学 教育・学習支援ユニット(電話:042-754-1133)
3.受講料
申込書類到着後、「受講料振込について」を郵送します。
「受講料振込について」に記載の所定期日までに、お振り込みください。
※受講料の他にテキスト代がかかる場合があります。
4.申込完了
受講料の入金確認次第、「受講案内」および「受講票」を郵送します。
「受講票」がお手元に届いた時点でお申し込み完了となります。
※納入された受講料は返金できません。
●開講日・授業時間
特例教科目名
開講日
8月17日(月)
8月19日(水)
8月21日(金)
8月20日(木)
8月24日(月)
8月26日(水)
時 間
受 付
8時30分~(各講座初日のみ)
福祉と養護
1時限
9時00分~10時30分
2時限 10時40分~12時10分
3時限 13時00分~14時30分
相談支援
4時限 14時40分~16時10分
5時限 16時20分~17時50分
※単位制のため、授業外(事前・事後)学習が必要です。レポート課題(筆記試
験)等が課されます。
●会場
相模女子大学(小田急線「相模大野」駅より徒歩10分)
住所:神奈川県相模原市南区文京2-1-1
電話:042-747-9564 FAX:042-749-2300(相模女子大学 教務課)
●講座内容
特例教科目名
開講日時
授業の概要
講
師
特例教科目名
開講日時
授業の概要
講
師
福祉と養護(講義2単位)
8月17日(月)・19日(水)・21日(金)の3日間
いずれも9時~17時50分
本科目では、幼稚園教諭免許を有する者が幼稚園等での勤務
経験により、子育て支援機関や家庭との連携については一定の
経験を積んでいることを考慮し、社会福祉、児童家庭福祉、社
会的養護の各分野から、以下の内容を中心に学ぶ。
1.現代社会における社会福祉、児童家庭福祉及び社会的養護
の意義と歴史的変遷
2.社会福祉と児童家庭福祉の役割
3.社会福祉、児童家庭福祉及び社会的養護の制度と実施体系
4.児童家庭福祉の現状と課題
5.施設養護の実際
鈴木敏彦・櫻井奈津子・平田美智子
相談支援(講義2単位)
8月20日(木)・24日(月)・26日(水)の3日間
いずれも9時~17時50分
本科目では、幼稚園教諭免許を有する者が幼稚園等での勤務
経験により、保護者対応等の経験を一定程度積んでいることを
考慮し、家庭支援論、保育相談支援の各分野から、以下の内容
を中心に学ぶ。
1.家庭支援の意義と役割
2.多様な支援の展開と関係機関との連携
3.保育相談支援の意義
4.保育相談支援の基本
5.保育相談支援の実際
6.児童福祉施設における保育相談支援
荻本快・久保田力
●受講申込に関するお問い合わせ先
和泉短期大学 教育・学習支援ユニット
電話:042-754-1133 FAX:042-753-2087