特集 P4~ 大雨・大型台風 そのとき どうする?

6
Vol.131
GOTO
五島~海と歴史は果てしなく~
2015
写真コンテスト「五島暦」入選作品
■夏の部 特選「高崎BLUE」撮影:矢口志朗(大荒町)
(平成25年6月頃:三井楽町高崎で撮影)
P2 市長コラム「結集のススメ」
P3 五島を世界遺産の島に!
P6 高齢者が生きがいをもって充実して
暮らすことができるまちづくり
P7 子育てインフォ
P9 イベント情報
P14再生可能エネルギーあれこれ通信
P16人口減少に歯止めをかけるために
P26まちの話題
P27いいまちいいひとがんばってます
特集 P4~
大雨・大型台風
そのとき
どうする?
五島市公式Facebook
あなたの「いいね!」お待ちしています。
https://www.facebook.com/city.goto
※通信料は、各個人の負担となります。
市長コラム
結集 のスス メ
国境離島新法の制定を!!
五島・壱岐・対馬など、人口減少に苦し
まさに五島の命運を握る重要法案であり、
船・飛行機の高い運賃。漁業者を苦しめる
言えるものです。
む国境離島の振興に大きく立ちはだかる
燃油高騰。離島であるが故になかなか確保
できない雇用の場。こうした問題にしっか
しかし、年間100億円の予算が必要と言
長でもある谷川弥一衆議院議員が、これま
まだ困難が待ち受けています。対馬、壱岐、
り対応したいと、自民党離島振興特別委員
でに築いた政府・与党との強いパイプを駆
使して、「国境離島新法」の制定に取り組
んでいます。
現在検討されている内容としては、船の
運賃についてはJR並みに、飛行機につい
ては新幹線並みを目指す。燃油対策とし
て、国境離島海域で操業する漁船に対して
操業費用を助成する。事業拡大や新規事業
への進出を支援し、新たな雇用の場を確保
することなどが考えられています。
先日、石破地方創生担当大臣が来島され
た時、「地方創生が地域間競争であるなら、
同じ条件の下で競争させて欲しい。」とお
願いしました。この「国境離島新法」は、
2
安部首相が約束した「異次元の対策」とも
われることもあって、その成立には、まだ
そして五島で、それぞれ総決起集会を開催
しました。今後とも、本県3市2町一体と
なって、この取り組みを支援してまいりま
す。市民の皆さまの応援をよろしくお願い
します。
五島を世界遺産の島に!
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」は
平成28年度の世界遺産登録を目指しています
五島キリシタンの歴史 その2~ザビエルの足跡~
日本での布教を志したザビエルは、仲間たち
と共にインドのゴアを出発、1549年8月15日
(この日はキリスト教の聖母被昇天の祭日)に
鹿児島に上陸。翌月には薩摩の領主島津貴久に
宣教の許可を得ました。
翌年になると、かねてから都に上ることが目
標であったザビエルの一行は、島津貴久のはか
らいで、まず平戸へ向かいます。平戸での布教
活動と、信徒の世話のためにトーレス神父を残
し、ザビエルは他の仲間たちと都を目指しました。
ザビエルは都で天皇に謁見し、布教の許可を
得ようと考えていましたが、天皇への拝謁は、
献上品がなければかなわないと知ったザビエル
は、滞在わずか11日で失意のうちに京都を去
ります。
その後、山口で布教の許可を得ましたが、日
本に来た初期の目的が果たせないまま、1551
年にインドに帰ることになります。しかし、彼
が日本に残した仲間や弟子たちは、熱心な布教
活動を行います。その一人で、平戸にとどまっ
たコスメ・デ・トーレス神父の布教活動が、そ
の後の日本におけるキリスト教文化の隆盛につ
ながります。その布教活動の出発点が、長崎だっ
たのです。
ザビエルやトーレス神父の布教活動は、やが
て実を結び、日本初のキリシタン大名を長崎の
地から誕生させることになっていくのです。
■「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産■
~解禁後の信仰の復帰~
⑧大浦天主堂と関連施設
(長崎市)
大浦天主堂
©日暮雄一
250年の時を経て潜伏キリシタンが神父に信仰を
告白した劇的な出来事「信徒発見」の地。この出来
事は、潜伏キリシタンがカトリックへ復帰する契機
となり、直後から大浦天主堂へ長崎地方各地の潜伏
キリシタンが相次いで来訪した。
問 五島市世界遺産登録推進協議会
(市長公室内)☎72-6127
1
日野江城跡
2
原城跡
3
平戸の聖地と集落
(春日集落と安満岳)
4
平戸の聖地と集落
(中江ノ島)
5
天草の﨑津集落
6
野崎島の野首・舟森集落跡
7
出津教会堂と関連施設
8
大浦天主堂と関連施設
9
旧五輪教会堂
10
黒島天主堂
11
頭ヶ島天主堂
12
大野教会堂
13
田平天主堂
14
江上天主堂
3
大雨・大型台風そのときどうする?
安全な避難行動をとるために「自分の身は自分で守る」
6月に入り台風や大雨が心配される季節となりまし
た。台風や集中豪雨は、家屋への浸水、河川の氾濫、
土砂災害などさまざまな被害をもたらします。「災害
にあわないために」、「もしも災害にあってしまった時
あわてないために」、日ごろからの準備が大切です。
準備しておきましょう
■ラジオ、電池の備えを
停電でテレビからの情報が得られなくなる場合に備え、ラジオと
乾電池の準備を。
■備えておきたいもの(持ち出し品)
ヘルメット
懐中電灯
非常食
飲料水
救急医療品
生活用品
家族の人数分
できれば1人1つずつ
乾パンや缶詰など火を通さずに食べられるもの
ペットボトル入りのもの
常備薬、ばんそうこう、風邪薬、胃腸薬、目薬など
タオル、下着、ライター、ろうそく、携帯充電器、ティッ
シュペーパーなど
■危険箇所の確認
梅雨の長雨や集中豪雨は、崖崩れなどの土砂災害も心配されます。
崖崩れなどの大きな土砂災害は、家を倒壊させたり、人の命を奪い
ます。
自分の住まいの周辺に、急傾斜やひび割れしている斜面など、危
険な箇所がないか事前に把握しておきましょう。
■避難場所や避難経路の確認を
避難が必要になったときの避難先や、避難経路を確認しておきま
しょう。
防災行政無線のサイレンが聞こえたら、窓開けを
窓が閉まっていると、放送が聞こえにくいことがあります。避難
の呼びかけなどの放送が始まったら、音の出るものを消し、窓を開
け、窓際で聞き取るようお願いします。
4
水害時の避難に関する心得「安全な避難行動をとるために」
正確な情報収集を
避難の呼びかけに注意し速やかに避難
危険が迫っているときは、情報収集が大事です。
テレビやラジオ、防災行
政無線での放送などで最
新の情報を入手するよう
努めましょう。
動きやすい格好で、
2人以上で避難
避難をするなら、浸水前に!
浸水した道路は足元が見えないため、非常に危
険です。それでも避
難する場合は、さぐ
り棒を持ち、溝や水
路の存在に注意しな
がら、歩きやすい運
動靴で避難しましょう。
逃げ遅れたら、高いところに移動し、
救助を待ちましょう
浸水が始まり、避難
することに危険を感
じた場合は、自宅の
2階や高いところへ
移動し、救助を待ち
ましょう。
持ち出し品はリュック
サックに入れて、両手
を使えるようにしましょう。
車での避難はしない
車での避難は交通渋滞を
招き、緊急車両の妨げに
なります。また、冠水な
どで動けなくなることも
あり、安全ではありません。
川の近くを通らない
川の氾濫や、川への落下
など、川の近くをとおっ
ての避難は危険です。
避難の呼びかけ(市から発表する情報)
避難勧告
避難指示
災害の発生する可能性が極めて高い状況です。
⇒原則として、ただちに指定された避難所へ避難して 避難所までの避難が困難な場
ください。
合は、鉄筋コンクリートなど
災害の発生する危険性が極めて高いか、実際に人的被 の堅固な建物の、2階以上ので
きるだけ安全な場所に避難し
害が発生した状況です。
⇒まだ、避難していない方は、ただちに避難してくだ てください。
さい。(より緊急性の高い呼びかけ)
市からの「避難勧告」や「避難指示」がでていなくても、身の危険を感じたら、自らの判断で早め
に避難してください。
問 総務課行政・地域防災班 ☎72-6110
災害にあわないためには、日ごろからの準備と、早めの判断・行動が大切です!!!
5
高齢者が生きがいをもって充実して暮らすことができるまちづくり
「介護保険制度が変わります」
平成27年
4月から
①65歳以上の方の介護保険料の基準額が変わりました
保険料の見直しは3年ごとに行います。
(H24~26年度)
(H27~29年度)
基準月額 5,920円
基準月額 6,233円
(年額 71,040円)
(年額 74,790円)
※基準額を基にそれぞれの介護保険料が計算されます。
個人別の介護保険料は、7月中旬までに「介護保険料納入通知書」でお知らせします。
②低所得者の保険料が軽減されます(予定)
第1段階の方の基準額に対する保険料率が「0.5」から「0.45」に軽減されます。
また、平成29年度から軽減対象者を拡大する予定です。
第1段階
生活保護者、世帯の全員が市民税非課税の老齢福祉年金受給者等、
世帯の全員が市民税非課税かつ本人年金収入等80万円以下
③介護報酬が変わります
介護報酬が改定(全体で2.7%減額)されたため、介護保険サービスを利用したときに
利用者が事業所に支払う金額が変わります。
④特別養護老人ホームが、中重度の要介護者を支える施設として重点化されます
特別養護老人ホームへの入所は原則要介護3以上になります(既に入所している方は続
けて入所できます)。
要介護1または2でも特例入所が認められる場合があります。
平成27年
8月から
⑤一定以上所得のある利用者の自己負担が1割から2割に変わります
所得の基準
本人の
下記以外の場合
合計所得金額が 「年金収入とその他の合計所得金額」の合計が、単身で
280万円未満、2人以上世帯で346万円未満
160万円以上
本人の合計所得金額が160万円未満
負担割合
2割負担
1割負担
1割負担
⑥高額介護サービス費等の限度額が一部変わります
医療保険の現役並み所得相当の方は、世帯の負担の上限額が引き上げられます。
自己負担限度額が月額「37,200円(世帯)
」から「44,400円(世帯)」に変わります。
⑦施設利用者のサービス利用の際の食費、居住費の補助要件が変わります
低所得者が受けられる食費・居住費の補助は、一定額以上の預貯金等がある方や、配偶者
が市民税課税者の方は受けられなくなります。
問 長寿介護課介護保険班☎72-6784
6
子育て
インフォ
子育てに役立つ情報をご案内します。今月は、子育ての相談や援助、
地域の子育て情報を提供する、地域子育て支援施設のイベントをご紹
介。子育て中の方であれば、どなたでも参加できます。
■子育て支援施設イベント一覧 対 0 歳~就学前児童・保護者 料 無料 時 お問合せください。
各イベントの内容や持参するものなど、くわしくはお問合せください。
五島市地域子育て
支援センター
☎72-3808
場 恵保育園(木場町)
3日㊌
あおぞらキッズ
高崎公園※1
保健センター 4階ホール
10日㊌ エンゼルひろば 育児講座
「0歳からの口腔衛生管理」※2
12日㊎ おしゃべりサロン※3
保健センター 4階ホール
17日㊌ エンゼルひろば
育児講座「子どもの病気」誕生会※4
18日㊍ あかちゃんひろば※5
24日㊌
保健センター2階教養娯楽室
エンゼルひろば ぬくぬく※6
※1 雨天の場合は保健センター2階教養娯楽室
で遊びます。
※2 歯科衛生士による育児講座。
※3 テーマを決めてみんなでワイワイおしゃべ
りしましょう。
※4 内科医師による育児講座。
※5 対 0歳児。親子あそびや助産師を交えての
情報交換をしています。
※6 自由遊びの広場です。
いちごクラブ
※毎週水曜日は聖母保育園(☎84-2163)
3日㊌ 園開放日※1
8日㊊ 制作遊び
保育士による遊びの講習
12日㊎
(父の日プレゼント)
15日㊊ 交通教室
19日㊎ 防災訓練
☎72-3415
1日㊊ ベビーマッサージ※1
2日㊋ 親育ちプログラム
5日㊎ 大型おもちゃで遊ぼう!
3日㊌ サーキット遊びおもしろいね
8日㊊ ベビーマッサージ※1
4日㊍ 丈夫な歯になれシュッシュッシュ♪
しゃぼん玉とばそう!
給食試食会
12日㊎ 保育園児と遊ぼう!
5日㊎
15日㊊ ベビーマッサージ※1
9日㊋ 親育ちプログラム
19日㊎ パパ☆大好き!(制作)
22日㊊ ベビーマッサージ※1
26日㊎
おもちゃ広場で楽しもう!
~木のぬくもりがいっぱい~
29日㊊ ベビーマッサージ※1
※1 バスタオル、小皿(オイル入れ)を
ご持参下さい。
ベビーマッサージ 10:30 ~
それ以外 10:00 ~
10日㊌
何が出来るかな?
英語で遊ぼう
11日㊍ 絵の具遊びおもしろいね!
12日㊎ 楽しいクッキング
15日㊊ キレイだね あじさいの花
17日㊌
楽器を作ってみんなで踊ろう
給食試食会
18日㊍ お父さん ありがとう!
22日㊊ 小麦粉粘土で遊ぼう
23日㊋ 親育ちプログラム
場 福江幼稚園
場 旧嶽愛児園内(三井楽町柏)
ピヨピヨクラブ
場 平和のばら保育園内(平蔵町) 場 双葉幼稚園内(末広町)
ひまわり広場
聖母エンジェルひろば ☎84-2230
☎73-0039
☎72-2954
4日㊍ ゲームで遊ぼう
24日㊌
何が出来るかな?
英語で遊ぼう
25日㊍
みんなでおめでとう
6月生まれのお誕生会※1
11日㊍ 在園児と仲良く遊ぼう
26日㊎ みんなで作ろう ピヨピヨ広場
製作を楽しもう
18日㊍
(父の日に向けて)
30日㊋ 親育ちプログラム
体を動かして遊ぼう
25日㊍
(ボール遊び)
29日㊊ みんなで作ろう ピヨピヨ広場
※1 誕生月ではない方もぜひご参加ください。
★ 料 教材・おやつ代 年額500円
★11:00 ~14:00までプレイルーム
一部屋を開放しますので,親子で
ご利用ください。
22日㊊ ミニお誕生会
未定 芋の苗植えを予定しています。※2
※1 園庭開放日( 6/3 , 6/10 , 6/15 , 6/17 , 6/24 )
※2 汚れても良い服装・長靴・手袋・帽子・水
筒をご持参下さい。
7
図書館 だより
☎72-6900 🄵72-8877 開館時間10時~18時
HP http://www2.city.goto.nagasaki.jp/
[email protected]
休館日:1日㊊8日㊊15日㊊22日㊊29日㊊30日㊋
■図書貸出冊数の上限があがりました
■移動図書館6月
玉之浦観光センター前
3日㊌ 14:00 ~ 14:10
市役所富江支所前
4日㊍ 13:25 ~ 13:40
旧蕨小学校
9日㊋ 14:30 ~ 14:45
市役所岐宿支所前
12日㊎ 13:45 ~ 13:55
柏漁村センター
19日㊎ 13:30 ~ 13:40
三井楽町公民館
26日㊎ 13:40 ~ 13:50
※雨天の場合は中止することがあります。
※交通事情により若干遅れることがあります。 ※渕之元公民館、二本楠バス停前は休止中です。
〇図書 :10 冊 〇雑誌 : 3冊 〇AV : 2点 ■予約・リクエスト
〇図書 : 5冊まで 〇雑誌 : 3冊まで
〇AV : 2点まで
☆図書館カードをご利用できるのは、来館され
たご本人さまに限ります。
☆返却期限の延長は1回まで。
■6月のイベント
絵本の読みかたり
アートのひろば(手作り作品展示コーナー)
0~2歳向け 時 6日㊏11時~ 場 市立図書館3階
3歳以上向け 時 20日㊏11時~
場 市立図書館3階
読書会
お題本について、感想や意見交換をしま
す。参加をご希望の方は、事前に図書館で
本を借りてください。
むかしのはなし 三浦しおん・著 幻冬舎文庫
時 6月11日㊍10時~
~ボランティア募集「おはなしもこもこ」~
〇絵本の読みかたりや人形劇、手遊びなどを一
緒にしていただける方
〇人形や小物の製作をお手伝いできる方
経験の有無は問いません。関心を
お持ちの方は、一度「絵本の読み
かたり」へおいでください。
場 市立図書館3階
○6月の特集
おス ス メ 本
「ジューンブライド特集」
「地球の歩き方JAPAN 五島列島」
ダイヤモンド社
五島の観光スポットからグル
メ、特産品を網羅したガイド
ブック。観光客のためのモデル
コースや島の魅力を伝える写真
も満載です。観光客だけでなく、
地元の人も知っておくと便利な
豆知識もあり、五島を知る必携
の一冊。
8
「えんぴつ画」道田善一さん
アートのひろばで作品を展示しませんか?
手芸品、絵、短歌などの展示ができます。
※受付の際、お断りする場合もあります。
ご了承ください。
6月に結婚することを「ジューンブライド」
といいます。西洋では結婚生活の守護神「ジュ
ノー」に見守られながら結婚すると幸せになる
という言い伝えがあることから、6月に結婚す
ることが好まれるそうです。また、日本では6
月9日は皇太子殿下のご成婚記念日です。これ
らにあやかり、皇室関係やウェディング、婚活
本などを特集します。
イベント情報
バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン大会)写真展~
アイアンマンジャパン五島長崎から“五島長
【応募方法】郵送またはメール
回で5回目の大会となります。
【展示会場】福江文化会館
崎国際トライアスロン大会”と名称を変え、今
この記念大会を、さらに盛り上げるため、大
会の写真展を行います。たくさんのご応募お待
【募集期間】6月5日㊎まで
【展示期間】6月9日㊋~15日㊊
【その他】 ①写真の返却は致しませんので、
ちしております!!
予めご了承ください。
スロン大会の写真
権については事務局に帰属します。
【募集写真】A4サイズで五島長崎国際トライア
※アイアンマンジャパン五島長崎含む。
②応募写真の版権、所有権、使用
【送り先・連絡先】
●選手の競技中の様子や、応援・ボランティ
五島長崎国際トライアスロン大会事務局
●何年開催大会の写真かわかるようなもの
アの様子など
※データ受付可。データの場合は、連絡先メー
☎75-0850🄵75-0870
:[email protected]
ルアドレスへ送信ください。
2015五島長崎国際トライアスロン大会 6月14日㊐午前7時スタート
交通規制へのご理解とご協力をお願いします
バラモンキングごみ拾い
レース当日は、選手と市民の皆さんの安全確
保のため、大規模な交通規制が実施されます。
地域によっては、郵便物や、宅配物の配達時
間等、ご迷惑をおかけすることになりますが、
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
レース翌日、コースの清掃活動が行われます。
選手の方々と地元のみなさんの交流を兼ねた
清掃活動に参加しませんか?
時 6月15日㊊13時~ 場 福江文化会館玄関前集合
※軍手をご持参ください。
9
イベント情報
奈留島美術教室
宝塚造形芸術大学大学院卒で
じょうぎ
第4回魚津ヶ崎あじさいまつり
あじさい
魚津ヶ崎公園のお花畑に、紫陽花1,149本がスクスクと育って
あじさい
画家の常喜由理子さんから静物
います。青や紫、赤紫、白と鮮やかに色づいた紫陽花が並んで壮
毎回参加できない方も大歓迎で
紅白餅まきや抽選会など、楽しいイベントもたくさんあります。
水彩画を学びます。初心者の方、
す。受講時間のご都合などにつ
いてもお気軽にご相談ください。
皆様のご参加をお待ちしていま
す。
時 平成27年7月毎週土曜日
10時40分~15時15分
観です。
ぜひお越しください。
時 6月7日㊐10時~14時※悪天候の場合、6月21日㊐に延期。
場 魚津ヶ崎公園野外ステージ※あじさい園までは歩いて5分ほど
問 魚津ヶ崎花づくり実行委員会(岐宿支所地域振興課内)
☎82-1117
場 笠松宏有記念館
(奈留町船廻)
料 無料
募 10名
〆 6月22日㊊※定員になり次第締切
※昼食、描きたいモチーフ3つ、3B鉛筆、
消しゴム、水彩絵具、四つ切画用紙4枚
またはB3スケッチブックをご持参くだ
さい。
※用意できない方は申込時にご相談くださ
い。
問 奈留支所地域振興課
☎64-3117
あじさい園ライトアップを行います
あじさい園が幻想的な空間に。
時 6月3日㊌~6月6日㊏19時30分~21時
別展示 「写真で見る五島の今昔」
特
明治から昭和にかけての五島各地の懐かしい写真(複製)と、
現在の写真を展示します。今と昔の違いをくらべてみましょう。
時 6月6日㊏~7月12日㊐
9時~18時※最終入館17時30分
場 五島観光歴史資料館1階ロビーおよび通路
料 無料 ※常設展は有料です。
問 五島観光歴史資料館☎74-2300
10
イベント情報
ごとう出前講座
市の取り組みについて、職員が説明に伺いま
す。福祉や税金など生活に関わる身近な話題な
ど、40講座をご用意しました。詳しくは五島
市公式ホームページ「まるごとう」をご覧いた
だくか、電話でお問合せください。
対 市内にお住まいの5名以上の団体・グループ
料 無料 ※会場使用料・材料等が必要な場合はご負担をお願いします。
勤労青年の日記念イベント参加者募集
事務室窓口で申込みください。電話・メールも可。
電話受付は10時~17時 ㊊は休館日
申 問 勤労福祉センター勤労青少年ホーム
池田町1-2福江文化会館よこ
☎74-3307🄵72-5741
:[email protected]
潮騒交流会 in 香珠子
場 会場は確保をお願いします。
綺麗なビーチで潮騒を聞き、満天の星空を眺
所要時間:1時間~1時間30分程度
食事会からの参加もできます。移動は無料
時 開催時間:10時~21時
申 問 生涯学習推進本部(教育委員会内)
☎72-7800
五島椿油活用講座
内 椿油を生活の中に効果的に取り入れ、ヘル
シーライフを。
フェイシャルケア、肩こり解消など。
場 五島市勤労福祉センター第一講習室
時 7月7日㊋、7月14日㊋、7月28日㊋、
8月4日㊋、8月11日㊋(全5回)19時~21時
講師 山口圭子先生
募 15名※女性労働者及び労働者家庭の主婦を優先
めながら、友だち作りしませんか?
シャトルバスを利用します。
対 男女各15名程度
資 市内在住の独身者
※定員を超える場合は40才未満の勤労青少年を優先。
時 8月1日㊏16時~21時30分
※悪天候または参加者少数の場合は中止。
場 受付 福江文化会館3F展示室
食事 香珠子ビーチ五島椿物産館
料 一人当たり3,500円 〆 7月25日㊏17時
四人制ソフトバレーゲーム
『ボールをつないでキズナを深めませんか?』初
心者の方も、
最近運動不足の方も大歓迎です! 新 た
料 1,000円程度(5回分)※タオルをご持参ください。
な友達作りや職場レクレーションにいかがですか?
または、ハガキに①講座名②郵便番号③住所
注 運動靴・タオル・飲料を各自ご持参下さい。
申 窓口にある申込書に必要事項を記入し提出。
④氏名⑤年齢⑥勤務先⑦電話番号を記入のう
え投函。※電話申込不可
〆 6月24日㊌17時
申 問 勤労福祉センター働く婦人の家
池田町1-2福江文化会館よこ
☎74-3307
チームでもお一人でも参加できます。
時 6月20日㊏19時~21時30分
場 福江中央公園市民体育館
万葉の里 文化のつどい
津軽三味線グループ『FUGEN』、民謡歌
手『吉浦三貴子』出演。
長崎県出身のアーティストが西の果て三井楽で
日本の伝統文化をバリエーション豊かに熱く演奏
します。ご家族そろってお楽しみください。
時 6月28日㊐13時~14時30分
場 三井楽町公民館2階ホール 料 無料
問 教育委員会三井楽分室☎84-3157
三井楽文化協会事務局(三井楽町公民館内)☎84-2325
11
イベント情報
公民館講座受講生募集
■福江地区公民館定期講座 場 勤福センター第1講習室
講座名
もっと楽しむ 暮らしの書講座
(全10回)
講 師
内 容
定員
講座日時
料 金
暮らしの中の書を基礎から学習。
7月~2月の
坂口冲挹(進) 紙以外にも、扇・板などに書き
15 第4金曜日(原則) 無料
先生 自分だけの作品作りも行います。
13:30 ~15:30
硬筆、毛筆、種類は問いません。
申 ①講座名②住所(電話番号)③氏名④住居以外の連絡先をハガキまたは、公民館窓口にある申込書
で申込み。(電話受付不可)
〆 7月3日㊎ 申 問 池田町1-2福江地区公民館☎🄵72-2515
■岐宿町公民館定期講座 場 岐宿町公民館(岐宿町開発センター)
講座名
講 師
内 容
定員
着物着付け講座
(全7回)
大川君代先生 着物着付けの基礎から
リボンフラワー講座
(全7回)
山崎実子先生
憩いの装飾品。
作り方の基本から
写真の上手な撮り方
写真の撮り方の講習・
講座
廣瀬健司先生
撮影会
(全6回)
15
10
10
講座日時
7月~
第2第4水曜
19:00 ~
7月4日㊏~
第1第3土曜
13:30 ~
9月~開講予定
学習:第1金曜
19:00 ~
実習:翌日土曜
13:30 ~
料 金
原則無料
原則無料
教材費実費
原則無料
教材費実費
申 電話で申込み ※㊋~㊏10時~17時(㊐㊊㊗休館)
〆 6月19日㊎ 申 問 岐宿町公民館☎82-1166
第4回 福江地区公民館 ソフトバレーボール大会
魚津ヶ崎公園 週末限定出店
時 7月5日㊐9時~
魚津ヶ崎公園のあじさい開花期間中、週末限
資 福江地区に居住または勤務している者
店がありますので、ぜひお越しください。
場 市民体育館Gアリーナ
(チーム内に必ず1名いること)
内 ①フリークラス 一般男女混合
(必ず女性2人を入れる。女性だけでも可。)
定出店を行います。たこ焼き、かき氷などの出
また、出店を希望される方も募集しておりま
す。
時 6月6日~6月21日の土・日曜日
②ゴールドクラス 50歳以上
10時~14時(予定)※6月7日、14日を除く
ソフトバレーを楽しみたい方)
場 魚津ヶ崎公園芝生広場
(もしくはバレー経験なしで、和気あいあい
※いずれも4人制
問 申 福江地区公民館☎🄵72-2515
※雨天時中止
問 岐宿支所地域振興課☎82-1117
料 1チーム1,000円
〆 6月20日㊏(期限厳守)
12
時 …日時 場 …場所 内 …内容 募 …募集人数 対 …対象 資 …応募資格 料 …料金 申 …申込先、申込方法 とおやましげ き
地域磨き 島専科
執筆:観光交流課 遠山重樹
〈その13〉
㈱JTB九州職員。総務省の事業で
五島市海岸に大量のお札が流れ着きました?!
「海=地域 からお札」
・・・は、夢ではなさそうです。
福島県の山間部に、今から8年前に「山塩」作
りを始めた地域があります。山から塩とは意外で
すが、那須塩原など塩作りは昔から山でも行われ
五島市に派遣。PR活動や観光客の
受入れ体制強化などに従事中。
困難を乗り越える。といった、感動の「ストーリー
(物語)黄金律」というものがあります。
山塩にも物語があります。およそ1,200年前、
ていたようです。この塩、750gがなんと8,000円。 弘法大師がこの地を訪れたとき、塩がなくて村人
なんとも驚きのお値段ですが、塩そのものの販売
が困っており、大師が17日間護摩焚きをして塩
を販売し、ついに昨年度は売上高3千万円に。
苦労を重ねながら山塩作りに励んだという話も、
に加え、ようかん、あめ、石鹸とアイデア加工品
では、どうしてこんなに売れたのか?それは現
代の超高齢化社会が背景にあります。
「昔は良かっ
た」と現在よりも、過去の「もの」や「こと」に重
きを置く。世界遺産、昭和映画など、昨今のテレ
ビ番組もその流れがあるような気がしませんか?
そしてもう一つの背景に、①何かが不足して
いる人が②達成すべきゴールに向かって③多くの
水が湧き出たと。そして、これをヒントに人々が
山塩の「味付け」として発信を重ねました。
時代背景にプラスされたこうしたストーリー
(物語)に、都会の方、年配者は心をひかれます。
忘れられている「もの」や「こと」を発掘し、
ストーリー(物語)をつけて再びよみがえらせる。
超高齢化社会は、五島にとっては好機かも知れま
せん。
[今月のことば]今の社会、商品が売れる要素とは?
・価格、品質、広告…これで競っていたらお金がいくらあっても足りません。
・ストーリー(物語)の発信…これこそが人々の感情を動かし、「オンリーワンへの道」
五島市ゆかりのお店 ~東京編~
かんすい
和食処 環翠
☎048-970-2225
〒343-0026埼玉県越谷市北越谷4-4-21 2F
北越谷駅すぐ近くに店舗を構える和食の店。鮮
魚や出汁用の焼あご等を五島から仕入れるこだわ
り。近日、五島産の魚介類を使ったにぎり鮨や海
鮮丼を中心にした品ぞろえにメニューを一新する
予定。この店で初めて五島を知ったというお客さ
んも多数。越谷から五島の魅力と味を発信してく
れる素敵なお店です。
〆 …申込期限 問 …問合せ
オーナーは岐宿町出身の北川邦彦さんと下崎山
出身の米子さんご夫婦です。
■営業時間:11:30~14:00/17:30~22:00
■店 休 日:水曜日と日曜日
■アクセス:北越谷駅西口から徒歩1分
13
再生可能エネルギーあれこれ通信 Vol 1
五島市は、「みんなの力で五島を豊かに」を
市民の皆様に、再生可能エネルギーと電気に
生可能エネルギーの島づくりをめざしています。
テーマを変えて掲載します。
スローガンに、子供たちに島をたくすべく、再
ついてのご理解を深めていただくため、毎号
「再生可能エネルギー」って何?
再生可能エネルギーとは、太陽の光や風、川や海を流
自然からつくる電気
れる水などの、自然の力を活用してつくる電気のことで
す。
今なぜ再生可能エネルギー?
私たちの暮らしを支えているエネルギーは、地球温暖
化の原因となる、温室効果ガス(二酸化炭素やメタンガ
ス)を出す石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料が中心
です。温室効果ガスを少なくするため、豊かな自然を活
かした、環境にやさしい再生可能エネルギーが注目され
太陽の光から
風の力で
電気をつくる 電気をつくる
「太陽光発電」 「風力発電」
水の力で
電気をつくる
「水力発電」
・地熱の力で電気をつくる「地熱発電」
・木や草の力で電気をつくる「バイオマ
ス発電」
・潮の力で発電する「潮流発電」など。
ています。
自然からつくる電気を育てていきましょう。
五島市の取り組み例
地球温暖化のイメージ
気温上昇
熱が宇宙に
逃げない
椛島沖の海に浮かんだ
浮体式洋上風力発電。
海洋エネルギーの取り組みを、
環境問題
生態系の
変化など
14
積極的に行っています。
工場・
自動車などの
排気ガス
オゾン層
太陽
温室効果
ガス
問 再生可能エネルギー推進室
☎88-9503
フレフレ! 五島市福岡事務所インタビューコラム
五 島 島を離れ福岡でガンバル五島人が送る、故郷へのエール
自然の中で大いに遊んだ楽しい思い出
小学生の頃は、よく友達と自転車で色々な所
に遊びに行きました。特に夏は高浜に泳ぎに行
きました。中学の頃、友人とバンドを組み、ラ
イブイベントをよく開催したのは楽しい思い出
です。勉強よりも遊びが中心だったため、毎回
テストの結果は…。学生時代は五島の自然の中
で、楽しい仲間たちとのびのびと過ごせて、本
当に良かったです。
時が経つにつれて感じる五島の良さ
五島にいる時は、早く都会に行きたいと思っ
ていましたが、30歳を過ぎた頃から、毎年五
島に帰る度に、自然の素晴らしさやゆっくりと
時間が流れている島の生活が、とても羨ましく
感じるようになりました。ただ、どんどん若い
人の人口が減っている気がして、将来の五島を
盛り上げていく若い人たちが残ってくれるか不
福岡編
Vol.13
プロフィール
なかむら
まさゆき
中村 正幸
昭和56年8月28日生まれ(33歳)
三井楽町出身
ブライダル会社経営
㈱FELICE&LAZO
安もあります。私も、近い将来五島に戻って貢
献できるよう、福岡で準備していこうと思います。
「五島」の魅力の発信を
福岡に五島の魅力を発信して頂きたい。今、
同じように五島から福岡に来て頑張っている
方々の情報の発信源になって頂きたいです。
取材してほしい人は
いませんか?
福岡の五島人情報、求ム!
所長 松本
所長代理 江頭
【五島市福岡事務所】☎092-409-0908 F092-409-1665 ■開庁時間 9時~17時45分
五島市ゆかりのお店 ~福岡編~ vol.5
五島丸
☎092-408-8411
〒815-0041福岡市南区野間1丁目9-3
エステートモア高宮セゾン2階
五島自慢の鮮度抜群のお刺身は勿論、新たに九
州では味わえない北のものも独自のルートで生き
た状態で仕入れ、居酒屋ではめずらしいものや、
オーナーは木場町出身の鳥羽さん。
■営業時間 18時~24時(㊐は18時~23時)
蟹、シシャモ、マジャクなど)勿論、五島牛も!! ■定 休 日 月曜日
■アクセス 西鉄天神大牟田線高宮駅 徒歩8分
詳しくは五島丸で検索!
高級魚も格安で食べられる!(鯖、はこふぐ、毛
15
人口減少に歯止めをかけるために
「子育てしやすいしま」をめざして
五島市が誕生して10年が経ちましたが、当
その結果を基に、子育て世帯の経済的支援に
生数は約70%に減少しました。人口減少に歯
る子育て環境づくり」をめざします。
時と比べて人口は約84%に減少、子どもの出
止めをかけるために何ができるか。子どもを五
重点をおき、「安心して子どもを産み育てられ
島に残すためには何ができるのか。
市は26年3月に「五島市子ども・子育て支援
事業計画」を作るためにアンケートを行いまし
た。アンケート調査で最も要望が高かったのは、
保育料の費用負担軽減や児童手当など、子育て
のための経済的支援でした。
■多子世帯における保育料軽減、第3子保育料無料化
4月から保育所・幼稚園・認定こども園に通
う多子世帯の子どもの保育料を大幅に軽減(半
額、無料の軽減方法の変更)しました。
【旧制度の問題点】
保育所の保育料は、2人目は半額、3人目か
らは無料ですが、保育園に通っている子ども
の人数で判定。子どもが3人いても、うえの子
が小学生になると2人目(保育所に通うお子さ
んの1人目)は軽減が受けられません。つまり、
きょうだいの年齢が離れると軽減が受けられま
せんでした。
16
【新制度の改善点】
軽減の判定対象を、中学3年生までとし、第
2子を半額(第1子も通園している場合、第2
子は無料)第3子以降の保育料を無料とします。
保育所に同時に通っていなくても軽減を受ける
ことができます。幼稚園、認定こども園も同様
に軽減します。
問 社会福祉課こども家庭相談班☎72-6117
■五島市に新たな就学前児童受入れ施設が誕生しました
認定こども園(幼稚園型)が開園
・平成27年3月、「学校法人双葉学園」は県か
らの認定を受け、「認定こども園双葉幼稚園」
となりました。
・平成28年4月には「幼保連携型認定こども園
とみえ認定こども園」も開園予定です。
認定こども園とは、就学前の子どもに、幼児教
育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育園
の両方の良さをあわせ持っている施設です。
認定こども園は、「保護者が働いている・いな
いにかかわらず施設の利用が可能」という利点が
あります。
五島にはじめて事業所内保育所が誕生
事業所内で働く従業員の就学前(0 ~1歳児)
児童に加え、地域の就学前児童も受け入れる施
設として、玉之浦地区に「ゆうゆうの里事業所
内保育所たまちゃん」が誕生しました。
問 社会福祉課こども家庭相談班☎72-6117
■特定不妊治療費の助成拡大
特定不妊治療(体外受精、顕微授精)の治療費の助成
を拡大します。この治療は健康保険の対象とならないた
め、治療を受ける方の大きな負担となっています。
助成は、県が行っている制度がありますが、これに市
の助成額を上乗せして、治療を受けている夫婦の経済的
な負担額を軽減します。
助成限度額
75,000円(県の助成額とあわせると最大225,000円になります)
助成の対象となる方
①特定不妊治療を終了した日において、夫婦ともに五島市にお住まいの方
②長崎県特定不妊治療費助成承認決定を受けている方
③市税の未納がない方
対象となる治療
体外受精および顕微授精※平成27年4月1日以降に始めた治療に限ります。
助成を受けられる回数など、詳しい内容はお問合せください。 問 健康政策課☎74-5831
17
暮 らしの情報
Information
仕事・経営
職員募集
プール監視員募集
福江地区学校プール監視員
雇 7月18日㊏~8月30日㊐/毎週㊊は休み
勤 9時45分~17時10分/休憩60分
大浜小、久賀小は13時~16時10分
場 福江小、奥浦小、崎山小、本山小、
大浜小、久賀小、福江中
¥ 日額5,049円/大浜小、久賀小は日額2,492円
募 各学校2名(計14名)
〆 6月30日㊋
岐宿地区学校プール監視員
雇 7月20日㊊~8月31日㊊
※毎週㊏㊐、8月13日~15日は休み
勤 9時~16時30分/休憩60分
場 川原小、山内小 ¥ 日額5,115円
募 各学校2名(計4名)
〆 6月22日㊊
資 原則、18歳から65歳くらいまでの泳ぎに自
信がある健康な方
申 市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を貼
付のうえ提出してください。面接も兼ねます
ので、履歴書は本人(学生は親)が提出して
ください。
注 採用後に救急救命講習を受講していただきます。
申 問 教育委員会総務課☎72-7905または各支所分室
漁業者になりたい漁家子弟の方、
研修制度を利用しませんか
平成27年度漁業研修生(漁家子弟)募集
一本釣り漁業などの漁法、操船方法、道具作
り、船の維持管理など、将来独立して漁業経営
が可能となるような研修を行います。
研修生は随時募集しています。ご相談に応じ
ますので、お気軽にお問合せください。
内 漁業研修期間中(基本1年間)に、生活費と
して月額12万円を支給します。
資 ①60歳未満で、五島市内に定住して漁業に
従事しようとする方
②これまでに1年を超えて、主として漁業に
継続して従事した経験がない方
③健康で、漁労作業に耐えうる体力のある方
④漁家子弟(漁業者の子息)の方
問 水産課☎72-7869
調査員募集
国勢調査の調査員募集
平成27年10月に実施される国勢調査の調査
員を募集します。
調査期間 8月27日㊍~10月26日㊊
内 調査票の配布と記入依頼および回収
資 次のすべての条件を満たす方①満20歳以上
②調査で知り得た秘密の保持ができる③責任
を持って調査事務を遂行できる④警察や税務
職員募集
保健師または看護師を募集します
勤 長寿介護課6月~3月31日 週20時間以内
※詳しくはお問合せ下さい。
内 介護予防対象高齢者の自宅訪問および健康相談
資 ①保健師または看護師の資格を所有している
②普通自動車運転免許証(AT限定可)を所
有している
③パソコンのデータ入力ができる
問 長寿介護課長寿支援班☎72-6194
18
に関係した事務に従事していない⑤選挙運動
等に直接関わらない⑥暴力団員でない⑦暴力
団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない
¥ 約50世帯の場合 約40,000円
約100世帯の場合 約75,000円
〆 6月30日㊋※定員になり次第募集終了。
申 市長公室または各支所地域振興課にある「申
込書」及び「申出書」に必要事項を記入し提
出。
(五島市HPまるごとうからもダウンロー
ドできます。)
問 市長公室☎72-6127または各支所地域振興課
暮 らしの情報
Information
仕事・経営・福祉
経営所得安定対策の交付申請手続きはお早めに
相談窓口
経営所得安定対策とは、継続的に販売価格が生産費を下
回っている作物を対象に、その差額を交付金として支給し、
農家の所得向上・経営安定と国の食糧自給率向上を図る制度
こころの健康相談(無料)
対 心配事があり、眠れない、気分が沈
です。
む、不安でイライラする方。精神疾患
〆 6月30日㊋
引きこもり、認知症などでお悩みの方。
対 水稲、転作作物、畑作物(麦、大豆、そば、なたね)
問 農業振興課農務班☎72-7816
が疑われるような不登校、家庭内暴力、
時 ①精神科医師の面接相談/
または各支所地域振興課
原則第2水曜日14時~16時(予約制)
②保健所職員による面接/
耕作放棄地の再生・利用を応援します
農地を耕作せず、荒らしたままにしていると周りの農地に
迷惑がかかります。また、荒れた農地は借り手を探してもな
かなか耕作してくれる方が見つかりません。
そこで、耕作放棄地を再生・利用し、農地を有効活用して
生産を拡大する方を支援します。ご活用ください。
㊊~㊎9時~17時30分
場 五島保健所
申 問 五島保健所企画保健課☎72-3125
健やか親子相談(無料)
対 ①他人の耕作放棄地を利用して営農する場合
子育て、思春期または更年期、不妊
※作付品目に条件がありますのでお問合せください。
時 ①臨床心理士の面接相談
②地権者自ら復旧活動を行う場合
復旧作業
基本単価
大規模引受加算
重機加算
3万円/10a
5千円/10a※
1万円/10a
などでお悩みの方。
6月22日㊊ 7月27日㊊
9月28日㊊ 10月26日㊊
11月30日㊊ 12月22日㊋
※1ha以上の農地を同一の認定農業者等が引受ける場合
農地の所有権の移転や権利の設定を行った日から5年以上
営農する方へ助成します。農地の借入等を行う前にご相談く
ださい。
1月25日㊊ 2月22日㊊
3月28日㊊
10時~15時(予約制)
②保健所職員の面接相談
㊊~㊎9時~17時30分(祝祭日を除く)
問 農業委員会事務局 ☎72-6142または
各支所農業委員会事務局分室
場 五島保健所2階母子相談室
申 問 五島保健所企画保健課☎72-3125
巡回相談支援事業「かたらん会」
障がいをお持ちの方やご家族の方の相談をお受けします。
秘密は守ります。
日 時
場 所
内 容
6月3日㊌
10時~13時
富江町民センター
かたらん会・
ドライブ
6月23日㊋
10時~13時
玉之浦公民館
調理実習
問 サポートセンターきらり☎72-4722
社会福祉課障がい福祉班☎72-6117
料金
無料
500円
特設人権相談(無料)
対 家庭内のもめ事や、隣近所とのトラ
ブルなどでお悩みの方。五島人権擁護
委員が相談に応じます。
時 6月16日㊋9時~12時
場 岐宿町開発センター
問 長崎地方法務局五島支局☎72-2261
市民課住民生活係☎72-6144
19
暮 らしの情報
Information
福祉
障がい者差別のない町づくり研修会
「児童手当」の支給を受けている皆さまへ
時 6月20日㊏14時~15時 場 富江町民センター
6月分以降も児童手当を受けるには、6月末
内 講話「県障害者差別禁止条例に学び、差別を
象となる方には、6月上旬に現況届の用紙をお
時 6月27日㊏14時~15時 場 岐宿町開発センター
考える」
講師 はまゆう会理事長 中里和彦さん
料 無料
問 特定非営利活動法人はまゆう会☎72-3089
社会福祉課☎72-6117
までに現況届を提出する必要があります。対
送りしますので、お早めの提出をお願いします。
※公務員の方は勤務先での手続きとなります。
◆提出先 社会福祉課こども家庭相談班、各支
所市民生活課、各出張所※郵送可
◆提出期限 6月30日㊋
手続きに必要な物
備考
①印鑑
認印可
受給者本人、配偶者、
②健康保険証
対象児童のもの
写し
※五島市国保の場合不要
受給者本人と配偶者のもの
※平成27年1月1日現在五島市に住民票
③児童手当用
所得証明書
子育て世帯臨時特例給付金が始まります!
がなかった方は提出してください。
※配偶者が、税法上、受給者の控除対
象配偶者となっている場合は、配偶
者の所得証明書は不要。
対 平成27年6月分の児童手当の受給者
※受給者と児童が住民票を別にしている場合な
額 対象者一人につき3,000円
問合せください。
※特例給付を除く
申 6月1日㊊~12月1日㊋
申請時に印鑑、本人確認のための保険証や運
どは、他に必要な書類があります。詳しくはお
問 社会福祉課こども家庭相談班☎72-6117
転免許証が必要です。
問 社会福祉課「子育て世帯臨時特例給付金」窓口
☎88-9510
臨時福祉給付金が始まります!
対 平成27年度の市民税(均等割)非課税の方
※市民税(均等割)が課税されている方の扶養親
族等と、生活保護制度の被保護者の方を除く
額 対象者一人につき6,000円
申 8月3日㊊~2月3日㊌
市役所1階ロビー「臨時福祉給付金」窓口・
各支所・各出張所窓口で申請ください。申請
時に印鑑、本人確認のための保険証や運転免
許証、振込口座の通帳が必要です。
問 社会福祉課
「臨時福祉給付金」窓口
☎88-9510
20
高齢者等緊急通報システムご利用の皆さまへ
支所地区および福江地区離島等にお住いの、
「音声告知端末器」による緊急通報システムを
ご利用の方は、音声告知端末の整備方針見直し
のため、「シルバーホン」による緊急通報シス
テムご利用へ切換えていただくことになります。
対象の方には、市役所から個別にご連絡いた
しますので、ご協力をお願いいたします。
問 長寿介護課長寿支援班 ☎72-6194
暮 らしの情報
Information
税・お知らせ
市民税・県民税の納税通知書を発送します
平成27年度市民税・県民税の納税通知書を
6月中旬に発送します。
65歳以上で年金から天引き(特別徴収)さ
れている方には、市民税・県民税納税通知書
(年金特別徴収継続分)をお送りします。また、
10月に年金から天引き(特別徴収)が開始さ
れる方には、納税通知書の中で特別徴収税額を
お知らせします。
「密輸に関する情報」の提供をお願いします
皆さまからの「密輸に関する情報」の提供が、
密輸摘発の貴重な手掛かりとなっています。
“不審な話”や“うわさ”を耳にされましたら、
税関へご一報お願いします。
問 税関ホームページ
http://www.customs.go.jp/nagasaki/
密輸フリーダイヤル ☎0120-461-961
(シロイ クロイ)
【納税方法】①納付書 ②口座振替による納付(普通徴収)
③年金からの天引き(特別徴収)
問 税務課市民税班☎72-6114
さい。
資 平成27年4月1日において高等学校または、
中等教育学校を卒業した日の翌日から起算し
て3年を経過していない者。
平成28年3月までに高等学校又は中等教育学
校を卒業する見込みの者
試験日 〈1次試験〉9月6日㊐
氏 名
やすいえ
かつよ
つかもと
たけお
ひらやま き
く ひろ
保家 勝代
塚本 武勇
開催日時
開催場所
毎週㊌13時~15時 福江保健センター
平山紀久博 第3㊍13時~15時 富江町民センター
ただくま
ひろし
たにがわ
りょうじ
あかさこ
こういち
いわもと
けいじ
只熊 弘 第3㊊ 9時~12時 玉之浦町公民館
申〈インターネットの場合〉
※受信有効
http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.htmlまで
〈郵送または持参の場合〉
6月22日㊊~6月24日㊌※消印有効
問 申込み方法など詳しくは、お問合せください。
福江税務署総務課☎72-2146
行政に関する苦情や要望などを、定例相談所
でお聞きしていますので、お気軽にご相談くだ
税務職員募集
6月22日㊊9:00 ~7月1日㊌
行政相談委員をご紹介します
福岡国税局人事第二課☎092-411-0031
谷川 良二 第3㊌13時~15時
三井楽支所
赤窄 耕一 第3㊍ 9時~11時 岐宿町開発センター
岩本 桂治 第3㊍14時~16時 奈留総合センター
料 無料 問 総務課☎72-6110
21
暮 らしの情報
Information
お知らせ
タイワンリス(クリハラリス)の捕獲の実施
市ではタイワンリスの捕獲を行っています。
タイワンリスは特定外来生物に指定されている
ため、
「運搬」
「放獣」
「飼養」が規制されています。
また、鋭い爪と歯を持っていますので、捕獲
されていても絶対に触れないでください。
■タイワンリスによる被害や影響
・果実や野菜、ツバキ、スギ、などの被食
・在来種や固有種への悪影響
・水道管や電線の破損
国民健康保険被保険者証がカードになります
平成27年7月中旬に、国民健康保険被保険者
に対し、8月から使用できるカード式の「被保
険者証」を交付します。
また、8月1日時点で70歳に到達している方
には、「被保険者証兼高齢受給者証」を交付い
たします。
これまでは、「被保険者証」と共に「高齢受
給者証」(柿色)を、医療機関等の窓口でご提
示いただきましたが、8月からは、「被保険者
証兼高齢受給者証」のみご提示ください。
問 市民課保険年金班☎72-6111(内線124)
「女性教室」を開きませんか?
女性の学習や活動を応援するため、学習情報
の提供や講師紹介、講師謝金を支援します。日々
【かわいい】【かわいそう】と感じるかもしれま
せんがこれらの被害、特に農林業被害の軽減の
ため、ご理解とご協力をお願いいたします。
問 農業振興課☎72-7816
「長崎県美しい景観形成審議会」および
「長崎県屋外広告物審議会」の委員募集
の生活の充実・向上や問題解決を図り、地域の
連帯感を高めましょう。
対 市内に在住の女性グループ(地域または職場
などで構成する女性グループ)
内 家庭生活・教養・趣味・健康等
場 公民館・自宅どこでも
回数 年3~5回程度 時間 1回120分程度
申 問 教育委員会生涯学習課☎72-7800
内 審議会に出席していただき、関係事項につい
て調査審議を行っていただきます。
任期 委員委嘱の日(8月予定)から2年間
募 3名程度
申 問 詳しくはお問合せください。
長崎県土木部都市計画課景観班
☎0959-894-3151
「子どもの人権110番」
学校での「いじめ」や体罰、お家での虐待な
どで、一人で悩んでいる子どもたちへ。
※㊏㊐10時~17時
の秘密は守ります。
問 長崎地方法務局五島支局☎72-2261
ひとりで悩まずに相談してください。相談内容
☎0120-007-110
22
時 6月22日㊊~6月28日㊐8時30分~19時
料 無料
市民課住民生活係☎72-6144
暮 らしの情報
Information
お知らせ
「情報公開制度」及び「個人情報保護制度」
「情報公開制度」及び「個人情報保護制度」
に基づき情報の公開を行っております。
〔情報公開制度〕市民の皆さまに、市が保有す
る情報の公開を求める権利を認める制度。個人
情報が含まれるものなど公開できない場合もあ
ります。
■情報公開請求件数(平成26年度)53件
〔個人情報保護制度〕市民の皆さまに、市が保
有する自分の情報の開示・訂正・利用停止など
を請求する権利を認める制度。市には、個人情
報を適正に取扱うための一定のルールを義務付
けています。
■個人情報開示請求件数(平成26年度)15件
本庁1階および各支所に情報公開コーナーを設
置していますので、お気軽にお立ち寄りください。
問 総務課法制係☎72-6110
あじさいフォト作品募集
魚津ヶ崎公園のあじさいの写真を募集します。
応募作品は、11月開催予定の岐宿文化祭で展
暮らしとこころの相談会
長崎県では弁護士・司法書士・臨床心理士等
により、お金に関する問題等やメンタルヘルス
の問題に関する相談会を開催しています。
借金、ギャンブルがやめられない、眠れない、
食欲がない、などお悩みの方はご相談下さい。
個人情報は厳守します。相談は無料です。事前
にご連絡ください。
時 6月16日㊋13時~16時(受付13時30分~15時30分)
場 五島保健所
問 五島保健所企画保健課☎72-3125
鶴南特別支援学校五島分教室(小・中学部)学校公開
五島分校の教育について理解と認識を深めて
もらい、地域の子どもへの教育支援や、障害の
ある子どもの進路を考える機会を提供します。
時 7月7日㊋9時~12時
内 ①学校説明会②授業公開③教育相談(特別支
援に関すること、お子様の行動面や学習面など
気になる点についてお気軽にご相談ください。
)
示します。
場 鶴南特別支援学校五島分校(福江小内)
※お一人2点まで※魚津ヶ崎公園あじさい園内の写真に限ります。
☎74-0333 🄵74-0334
募 内 四ツ切写真(ワイド四ツ切可)A4
期間 6月3日㊌~6月30日㊋
申 問 魚津ヶ崎花づくり実行委員会
(岐宿支所地域振興課内)☎82-1117
空き家情報を募集します!
五島市の人口は合併時の46,905人から現在
は4万人以下になっており、人口減少に歯止め
がきかない状態となっております。
申 問 鶴南特別支援学校五島分校
分校教頭 戸羽義文
分校小・中学部主事 大串 尚央
農地の売買・貸借、転用、相続は手続きを
農地の売買や転用などを行う場合は、農業委
員会または県知事の許可や届出が必要です。
①農地を耕作する目的で売買や貸し借りをする
とき
そこで五島市では、市外からの移住者の受入
②農地を住宅地や工場、道路、資材置場、駐車
き家を紹介する「空き家バンク制度」を創設し
③農地を相続等で取得したとき
賃貸・売却希望の空き家をお持ちで、空き家
り手を探すなどのお手伝いをします。また、農地
ください。
問 農業委員会☎72-6142
を進めており、その一環として移住希望者に空
ました。
バンク登録へ興味がある方は下記までお問合せ
問 市長公室まちづくり推進班☎72-6127
場などにするとき
ご自分で耕作や管理ができない場合には、借
に関することや農業者年金などご相談ください。
または、各支所農業委員会分室
23
暮 らしの情報
Information
お知らせ
「五島っ子の心を見つめる教育週間」
外国人登録証明書をお持ちの方は
切替え手続きが必要です
~今年も爽やかで心豊かな
五島っ子がお待ちしています!~
外国人登録証明書をお持ちの特別永住者の方
では、教育活動を公開し、保護者や地域のみな
月日のどちらか遅い日までに特別永住者証明書
五島市内のすべての小・中学校と市立幼稚園
は、平成27年7月8日㊌か次回確認(切替)年
さんと子どもたちとの交流を行います。例年た
に切り替える必要があります。
くさんの方々に訪れていただいています。今年
申請が集中して、窓口が大変込み合うことが
も工夫をこらした内容になりますので、ぜひ、
予想されますので、お早目の手続きをお願いし
お近くの学校、幼稚園にお出かけください。
ます。
時 5月~7月の期間内の約1週間
申 問 市民課戸籍住基班☎72-6112
または各支所市民生活課
※詳しい日程は、各学校・園にお問合せください。
「五島市公式サイトまるごとう」でも確認できます。
まるごとう教育週間
外国人登録証明書をお持ちの永住者の方は、
検索
問 教育委員会学校教育課☎72-7801
現在お持ちの外国人登録証明書を、「次回確認
(切替)期間」の記載にかかわらず、在留カー
ドに切り替える必要があります。
対 平成24年7月9日の時点で16歳以上であった方
お詫びと訂正
〆 7月8日㊌
広報ごとう5月号P29「いいまちいいひとが
申 問 福岡入国管理局長崎出張所
んばってます」に掲載した、才津香澄さんが経
長崎市松が枝町7-29長崎港湾合同庁舎
営するマッサージ院の名称に誤りがありました。
☎095-822-5289
(誤)香澄はり・きゅう指圧整体院
(正)香澄はり・きゅうマッサージ院
訂正してお詫びいたします。
安全・安心 ごとう
心当たりのない
請求ハガキが来ても
あわてないで無視!!
訪問販売会社から、未納料金や契約違反が
あり提訴中というハガキが届いた。「連絡し
なければ裁判となり、給料や財産の差押さえ
となる場合がある」と書いてある、との相談
が寄せられています。
24
架空請求は、「訴訟」、「給料や財産の差し
押さえ」等を書いて不安にさせ、本人から問
合せの電話をかけさせるのが手口です。
連絡すると、多額のお金を請求されたり、
電話番号などの個人情報が知られることにな
るので、絶対に連絡してはいけません。
はがきの内容に疑問を持ったら、相手には
連絡せずご相談ください。
相談 問 消費生活センター(市民課住民生活係内)
☎72-6144🄵72-6899
年金だより
問 市民課保険年金班☎72-6111(内線120,121)
日本年金機構ホームページhttp://www.nenkin.go.jp/
遺族基礎年金をご存知ですか?
国民年金は老後のためだけの制度ではありま
せん。
遺族基礎年金は国民年金加入中の方が亡くな
られなくなることがあります。万一の際に、ご
ていた「子のある配偶者」又は「子」が受ける
も保険料は忘れずに納付しましょう。
られたときに、その方によって生計を維持され
ことができます。
ただし、保険料を納付していない(または免
除を受けていない)場合は遺族基礎年金を受け
◆遺族基礎年金の年金額
遺族の生活の安定が損なわれるのを防ぐために
なお、保険料の納付が困難な場合は免除制度
がありますのでお気軽にご相談ください。
基本額 780,100円
子の加算額 1人につき、224,500円。ただし、3人目以降は1人につき、74,800円。
※「子」とは、18歳到達年度の末日までの子、もしくは20歳未満で1級・2級の障害の状態に
ある子をいいます。
年金相談
今月の65歳到達者は、昭和25年6月生まれ
①6月11日㊍ 14時~17時 奈留支所会議室
国民年金だけ加入していた方で、納付、免除
③6月18日㊍ 9時~16時 市役所3階会議室
65歳の誕生日の前日以降に、市民課保険年金
②6月12日㊎ 9時~11時 奈留支所会議室
④6月19日㊎ 9時~15時 市役所3階会議室
⑤7月23日㊍ 9時~16時 市役所3階会議室
⑥7月24日㊎ 9時~15時 市役所3階会議室
●予約受付締切 ①②6月2日 ③④6月9日
⑤⑥7月14日
●必要なもの 身分証明書(年金証書・手帳、
と合算対象期間を合計して25年以上ある方は、
班または支所、出張所で請求手続きを行ってく
ださい。
●手続きに必要なもの ①印かん②通帳③配偶
者の年金証書など(配偶者が公的年金を受給し
ている場合)
運転免許証、保険証等)、委任状(代理人の場合)
※奈留支所の年金相談は先月号でお知らせした実施時間
に変更が生じております。ご了承ください。
25
s
Goto City Topic
まちの話題
五島市つばき商品券、販売開始!
10% プレミアム付きの五島市つばき商品券をぜひご利用ください。
■販売価格 1セット10,000円
■商品券利用期間 6月1日㊊~11月30日㊊
■販売開始 平成27年6月1日(売り切れ次第
お店等で利用できます。
(1枚額面1,000円×11枚綴)
販売終了)
■購入上限 日常生活用品分 1人10セットまで
高額商品分 1人100セットまで
■ご利用できるお店 登録店ステッカーのある
■お問合せ 五島市つばき商品券発行実行委員会
(五島市商工会内)☎82-0702
■販売場所 五島市商工会本所・支所、福江商
工会議所、五島市役所本所・支所・
出張所
※高額商品分の販売は、五島市商工会本所・支
所および福江会議所のみです。見積書(写)
を添えて購入してください。
~退任行政相談委員 感謝状贈呈式~
4月21日㊋に、平成17年から10年間にわた
り行政相談委員を務められた中村義美委員へ、
総務大臣から感謝状が贈呈されました。
中村委員は、挨拶で「すばらしい教養の場を
いただいた。これから、学んだことを活かして
地域活性化に努めたい」と述べられました。
☆中村 義美 委員
平成17年4月1日に行政相談委員に就任。
地域の相談役として活躍してこられました。
このたび80歳を迎えられ、退任となりました。
26
ち
いいま
と
ひ
い
い
がんばってます
富江町琴石地区で地域おこしに活躍中の
「琴石つばき会」会長の近藤洋市さん、カヨ
子さんご夫婦と、「琴石つばき会」の活動を
紹介します。
左から 洋市さん、カヨ子さん
4月22日㊌、「琴石つばき会」と子供たち
この「琴石つばき会」は、約3年前福岡か
児を招待しての交流会。子どもたちの太鼓演
本吉晴さんが立ち上げたもの。地域内の交流
の交流が行われました。会が富江保育園の園
奏に合わせて、140匹のこいのぼりが舞い上
がり、元気に泳ぐこいのぼりを見上げながら、
こいのぼりの歌を合唱しました。会の参加者
からは「子供たちとの交流は楽しい」と笑顔
がこぼれました。
この日は、こいのぼり掲揚に引き続き、交
流会が開催されました。会員それぞれが料理
を持ち寄り、大人数での会食に会話もはずみ、
楽しいひとときを過ごしました。
ら地域おこし協力隊として赴任してきた、坂
の場として、また住民の困りごとの調査のた
めにと、毎月交流会を開催してきました。し
かし、坂本さんは昨年10月に3年の任期を終
えて、帰郷したため、その後継者が必要とな
りました。
そこで立ち上がったのが、近藤洋市さん、
カヨ子さんご夫妻。坂本さんが作ってくれた
「琴石つばき会」をなくすわけにはいかない。
と会を引き継ぐことを決意されたそうです。
近藤さん夫妻が引き継ぐのは、毎年のこい
のぼり掲揚と、毎月のサロンの開催。
「坂本さん(地域おこし協力隊)と3年間
続けてきた活動をなくしてしまうのは寂しい。
できることを続けていきたい。地域のみなさ
んが喜んでくれるとうれしい。」と会長の洋
市さん。
市民の皆さまへのメッセージ
ご家庭に使用しなくなった「こいのぼ
り」があれば、ぜひ寄付をお願いします。
「こいのぼりを楽しみにしてくれている方
が多いので、続けていきたい。準備は大変だ
けど、楽しみにしてくださっている人がいる
ので頑張れる。」とカヨ子さんは語られました。
27
6月
行事予定 12日(金) 五島市老連リーダー研修会
18日(木) 第5回五島市老連
ゲートボール大会
「施設紹介」
社会福祉法人
五島市社会福祉協議会
県内社協キャラ
クターの“いこい
ちゃんです!”
・本 所 74-5511 ・富 江 86-2150 ・玉之浦 88-2200
・三井楽 84-2254 ・岐 宿 82-1525 ・奈 留 64-4753
地域福祉センター荒川温泉
地域の方々の福祉の増進と福祉意識の高揚を図るため、福祉ニーズや地域の実情に応じた各種福祉事業、研修・相談事業からデイサー
ビス、ホームヘルパー、一時的に自宅での生活が困難になった場合に介護が受けられるショートステイなどの介護保険事業、また天然
温泉の浴場や歩行用プールも設置し、一般の方でもご利用いただけます。
普段の生活で何かお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
誰もが安心して暮らすことができる拠点づくりを目指して
お問い合せ先
五島市玉之浦町荒川130番地2
社会福祉法人五島市社会福祉協議会玉之浦支所
TEL:0959-88-2200 FAX:0959-88-2203
平成27年度 介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
受験には一定の実務経験が必要です。『受験の手引』またはホームページでご確認ください。
試 験
『受験の手引』(受験申込書類等)
○日時:平成27年10月11日(日)10:00 ~
○会場:長崎大学ほか計3会場
○受験申込期間:平成27年6月15日(月)
~7月10日(金)当日消印有効
詳細は『受験の手引』でご確認ください。
○請求受付期間:平成27年6月8日(月)~7月3日(金)
○請求方法:「ホームページ」(パソコン・携帯電話から
アクセス可)または「はがき」で、下記
試験事務室までご請求ください。
○販売価格:1冊につき800円(消費税・送料等含む)
試験並びに『受験の手引』についての問い合わせ先
寄付お礼
~このページは五島市社会福祉協議会の広告です~
この度、皆様より心温まるご寄付をい
ただきました。
ここに、ご芳名を掲載し、御礼にかえ
させていただきます。
敬(称略)
《四月一日~四月三十日 寄付者一覧》
香典返し
○川元 シゲコ
(富江町富江 亡母 阿野キミエ)
○松園 八之助
(三井楽町濱ノ畔 亡妻 律子 )
〇中村 サナヱ
(三井楽町大川 亡子 育子 )
〇前田 勇
(三井楽町濱ノ畔 亡母 キミ )
○濱本 和喜
(岐宿町中嶽 亡母 サツ )
○坂井 ツヤ子
(岐宿町中嶽 亡夫 敏夫 )
○久保田 眞一
(岐宿町楠原 亡父 留次 )
○大濱 ハツエ
(岐宿町岐宿 亡夫 政盛 )
○千巢 末雄 (岐宿町河務 亡母 クマ )
○小原 俊一
(福岡県大野城市 亡母 梅子 )
ありがとうございました
28
長崎県社会福祉協議会試験事務室
住所:〒852-8555 長崎市茂里町3番24号 電話:095-894-4032(祝祭日を除く月~金の9:30 ~17:00)
試験情報ホームページアドレス http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp
6
6/1
五島市イベントカレンダー
月
㊊
2 ㊋
3 ㊌
4 ㊍
5 ㊎
6 ㊏
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
㊐
㊊
㊋
㊌
※次の建物は、略称で表記しています。 ●福江総合福祉保健センター/福江保健センター
●福江島開発総合センター/岐宿町開発センター ●奈留離島開発総合センター/奈留町総合センター
●富江町老人福祉センター、富江町公民館/富江町民センター ●五島市勤労福祉センター/勤福センター
●中央公園市民体育館メインアリーナ/Gアリーナ ●中央公園市民体育館サブアリーナ/Gアリーナ(サブ)
五島市つばき商品券販売開始
子育て世帯臨時特例給付金受付開始
特設人権相談【富江町民センター】9:00 ~12:00
選挙人名簿の縦覧【選挙管理委員会事務局】8:30 ~17:00(~6/7)
障がい者巡回相談「かたらん会」【富江町民センター】10:00 ~13:00
あじさい園ライトアップ【魚津ヶ崎公園あじさい園】19:30 ~21:00(~6/6)
奈留島美術教室【笠松宏有記念館】10:40 ~15:15
プランター de菜園講座~おうちで楽しむミニ農園~【勤福センター第1講習室】13:30 ~15:30
初めてのフラダンス講座【勤福センター軽運動室】19:30 ~21:00
絵本の読みかたり(0 ~2歳向け)【市立図書館3階】11:00 ~
「写真で見る五島の今昔」【歴史資料館】9:00 ~18:00(~7/12)
魚津ヶ崎公園週末限定出店【魚津ヶ崎公園芝生広場】10:00 ~14:00
第4回魚津ヶ崎あじさいまつり【魚津ヶ崎公園】10:00 ~14:00
狩猟免許試験受験のための狩猟講習会【JAごとう本店】
バラモンキング写真展【福江文化会館】(~6/15)
㊍
年金相談【奈留支所】14:00 ~17:00
読書会【市立図書館3階】10:00 ~
㊏
奈留島美術教室【笠松宏有記念館】10:40 ~15:15
魚津ヶ崎公園週末限定出店【魚津ヶ崎公園芝生広場】10:00 ~14:00
㊎
㊐
㊊
㊋
㊌
㊍
㊎
20 ㊏
年金相談【奈留支所】9:00 ~11:00
2015五島長崎国際トライアスロン大会
バラモンキングごみ拾い【文化会館玄関前集合】13:00 ~
人権相談【岐宿町開発センター】9:00 ~12:00
年金相談【市役所3階】9:00 ~16:00
年金相談【市役所3階】9:00 ~15:00
奈留島美術教室【笠松宏有記念館】10:40 ~15:15
絵本の読みかたり(3歳以上向け)【市立図書館3階】11:00 ~
四人制ソフトバレーゲーム【市民体育館】19:00 ~21:30
障がい者差別のない町づくり研修会【富江町民センター】14:00 ~15:00
魚津ヶ崎公園 週末限定出店【魚津ヶ崎公園芝生広場】10:00 ~14:00
29
6
五島市イベントカレンダー
月
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7/1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
7月
㊐
㊊
㊋
㊌
㊍
㊎
㊏
㊐
㊊
㊋
㊌
㊍
㊎
㊏
㊐
㊊
㊋
㊌
㊍
㊎
※次の建物は、略称で表記しています。 ●福江総合福祉保健センター/福江保健センター
●福江島開発総合センター/岐宿町開発センター ●奈留離島開発総合センター/奈留町総合センター
●富江町老人福祉センター、富江町公民館/富江町民センター ●五島市勤労福祉センター/勤福センター
●中央公園市民体育館メインアリーナ/Gアリーナ ●中央公園市民体育館サブアリーナ/Gアリーナ(サブ)
五島市青少年健全育成講演会【文化会館】13:00 ~15:00
魚津ヶ崎公園週末限定出店【魚津ヶ崎公園芝生広場】10:00 ~14:00
障がい者巡回相談「かたらん会」【玉之浦公民館】10:00 ~13:00
狩猟免許試験【五島振興局】
奈留島美術教室【笠松宏有記念館】10:40 ~15:15
障がい者差別のない町づくり研修会【岐宿町開発センター】14:00 ~15:00
万葉の里 文化のつどい【三井楽町公民館2階ホール】13:00 ~14:30
奈留島美術教室【笠松宏有記念館】10:40 ~15:15
第4回福江地区公民館ソフトバレーボール大会【Gアリーナ】9:00 ~
奈留島美術教室【笠松宏有記念館】10:40 ~15:15
五島椿油活用講座【勤福センター第1講習室】19:00 ~21:00
6月救急当番医表
当番日
当番医名
健康テレホンプログラム6月
電話番号
6月 7日㊐ 南町脳神経外科クリニック
72-7233
6月14日㊐ 聖マリア病院
72-5101
6月21日㊐ みどりが丘クリニック
75-0620
6月28日㊐ 福江産婦人科医院
72-6140
※診療時間 ㊐9時~ 18時
※㊏の正午以降、㊐の18時以降は、五島中央病院、富江病院、
奈留医療センターへ。
※変更の可能性あり。出かける前に、五島医師会☎72-5000また
は五島市役所☎72-6111へご確認ください。
30
☎0120-555-203(フリー)※携帯電話は不可
㊊ カリウムが高いと言われたら
㊋ 足の指の痛み、モートン病
㊌ 子どもの睡眠
㊍ 夏の肌のお手入れ
㊎ 気になりませんか、お口のかわき
㊏㊐ 子宮脱などの骨盤臓器脱
問 長崎県保険医協会☎095-826-5511
火事のサイレンが聞こえるけど、場所はどこ?消火状況は?
そんな時は
☎72-6000へ
火事の場所や種類など、火事情報を聞くことができます。
(4月6日~5月5日届出分) 【ふるさとづくり寄附金
【グループホーム翁頭】
河野 武
(ふるさと納税)】 野口愼一(富江町)亡父龍男
(敬称略)
田中イヨ子
( 月 日~ 月 日)敬称略 【たちばな荘】
奥野 マキ
平井善博 辻重利 佐藤麻理 加藤孝幸(堤町)亡母イトエ
お誕生おめでとう
前田 キミ
山﨑幸海 古賀明 古賀康江 橋本寿雄(玉之浦町)亡叔母イネ 木村 駒彦
所 田中 薊メンテナンス 【すみれの里】
保護者 住
氏 名
山本 鷹彦
名
赤
窄
ミ
チ
ヱ
(
岐
宿
町
)
他
あきと
葛島 信一
計 名
山﨑 叡士 秀一 佐 世 保 市 【デイサービスセンターやまうち】
道脇 ハツ
平成 年度総額(確定)
本山 あん 孝雄 籠 淵 町
出口誠治(堤町)亡母ナツ
白濵惠美子
42、099、100円
しょう
【かけはし木場】
岡崎
翔 勝 広島県竹原市
小原 梅子
こうしろう
(木場町)亡父榮
ふるさと納税にクレジットカードが 山口幸一
阿野キミエ
大山滉士郎 剛 中 央 町
【訪問看護ステーション鐙瀬】 千巢 クマ
使えるようになりました。
ここみ
楠本 心海 慎太郎 吉 久 木 町
中野喜久雄(三井楽町)亡父弥五郎
鶴川十太郎
かずひさ
山田 和寿 雄也 五 島 市 五島市ふるさと納税 検索 【なるの里】
八窪 國男
り り か
(東京都)亡母トミ
市長公室☎ ―6127 宮崎明
藤田梨里 香 敦司 武 家 屋 敷
江口 康
平山和彦(奈留町)亡母ヨシエ 鷺池 忠勇
みなと
柏村
湊 直宏 下 崎 山 町
道
脇
廣
美
(
奈
留
町
)
亡
母
ハ
ツ
り と
島 榮次
宮田 凛人 祐二 兵 庫 県 神 戸 市 ご寄付 【五島福寿園】
橋本 ウキ
らいく
ありがとうございました
保田マツ代(富江町)亡叔母シメ子
岩田 頼空 克彦 富 江 町
仁田フジ子
いおり
【緑乃園】
江口 シゲ
藤田 伊織 正人 三 尾 野 【教育費寄附金として】
みなと
吉田恵美(上大津町)亡夫長一 中里一男(久留米市)亡母キク 福山 嘉枝
茨木
湊 陽祐 福 岡 県 福 岡 市
ゆ き の
【福祉施設維持管理費として】
中村 正雄
戸村友希 乃 友一 松 山 町
(4月6日~5月5日届出分) 山内 三義
永
山
君
子
(
玉
之
浦
町
)
亡
夫
水
也
は る
(敬称略) 宮﨑富美代
幸田 春璃 浩之 大 阪 府 奥野清一(三尾野)亡母マキ
ゆ か ほ
川端 康人
楳田友佳 穂 輝 籠 淵 町 野田慶子(木場町)亡母江口シゲ
ご冥福を
ゆ い
【図書館図書購入費として】
平松 セヌ
お
祈
り
い
た
し
ま
す
脇屋敷結衣 丈二 大 荒 町
長崎県退職公務員連盟五島支部
角 政弘
しおん
椿山 志音 洋敏 籠 淵 町
所 西村 達子
死亡日住
みさき
町 堺
/ 堤
清家 美咲 昇 平 蔵 町
忠治
ゆうひ
/ 松 山 町
鍛冶梁稔宏
宮本 結妃 竜 坂 の 上
/ 上大津町
藤原 ナヲ
いちか
松坂 都花 聡思 上 大 津 町
/ 岐宿町岐宿
宮﨑 久市
本間 嘉昭
林田 一郎
荒木滿津江
亀川 恒三
氏 名 年齢
出口 ナツ 歳
平山 敏夫 歳
吉田 長一 歳
大濵 政盛 歳
宿輪ミヨ子 歳
中里 キク 歳
藤原 マシ 歳
坂口 ヨネ 歳
4
4
6
6
5
/ 奈留町泊
/ 野々切町
/ 福 江 町
吉 田 町
4
4
4
/
4
4
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
5
5
5
5
4
3
3
2
1 29 29 28 28 27 27 26 26 24 23 23 23 22 22 21 21 20 19 19 19 19 18 17 16 16 15 15 14 13
/
4
/
4
/
4
/
/
4
4
/
4
4
/
4
/
4
/
/
4
4
4
4
/
4
/
/
/
4
4
/
/
/
/
/
三井楽町濱ノ畔
富江町富江
奈留町浦
奈留町泊
富江町富江
富江町狩立
富江町富江
岐宿町河務
玉之浦町荒川
岐宿町楠原
木 場 町
富江町松尾
岐宿町岐宿
高 田 町
三井楽町高崎
岐宿町岐宿
/ 上崎山町
松 山 町
富江町職人
/ 下大津町
奈留町浦
小 泊 町
/
三井楽町貝津
/ 大 荒 町
/ 幸
町
/ 戸 岐 町
久 賀 町
/
4
4
岐宿町二本楠
/ 平 蔵 町
/ 奈留町浦
東 浜 町
松 山 町
/
/
/
/
/
/
4
4
4
4
4
4
4
三井楽町濱ノ畔
5
4
4
30
72
/ 大 荒 町
/ 上大津町
三 尾 野
5
5
4
4
22
4
5
4
1
26
30
支部長代行 川端 徹
【末広荘】
野口喬史(大荒町)亡母タツ子
【只狩荘】
向井健蔵(富江町)亡妻トシ子
【聖マリア会】
川崎功治(大荒町)亡叔母カ子
【訪問看護ステーション福江】
祝原初子(玉之浦町)亡夫辰夫
4
13 13 12 10 6
4
申
問
79 101 93 86 92 52 82 94
87 76 98 86 94 99 57 90 92 67 74 78 77 85 70 71 96 89 97 86 80 83 89 91 92 98 86 80 91 86 67 88 101 84 79 80
31
広報ごとう 2015年6月号
コース上で選手へ飲食物を提供します。
大会オリジナルTシャツをプレゼント
マッサージ
申込・問合せ先
選手とのコミュニケーションを図るため、
競技を終了した選手へマッサージを行います。
〒853-0014
五島市三尾野町266番地1
五島市中央公園市民体育館内
五島長崎国際トライアスロン大会事務局
TEL:0959-75-0850
FAX:0959-75-0870
M a i l:[email protected]
運営補助
選手のフィニッシュ誘導や、選手へのメダル・
タオルの配布を行います。
※Tシャツを着用して従事していただきます。
五島市の人口 (H27.4.30現在)
■総数
39,248人(+131) 男 18,390人(+91) 女 20,858人(+40)
■福江 24,128人 ■富江 4,911人 ■玉之浦 1,455人 ■三井楽 2,829人 ■岐宿 3,459人 ■奈留 2,466人
■世帯数 20,305世帯(+126) ■心のふるさと市民 20,195人 ※( )は前月比
ひとの動き
(H27.4.1~30)
☎
市の代表
電話番号
■出生(実態調査、帰化等含む) 18人 ■転入 283人
■死亡(実態調査、国籍離脱等含む) 56人 ■転出 114人
■本 庁 72-6111 ■富 江 支 所 86-1111 ■玉之浦支所 87-2211
■三井楽支所 84-3111 ■岐 宿 支 所 82-1111 ■奈 留 支 所 64-3111
■消 防 本 部 72-3131
「広報ごとう」は、石油系有機溶剤の一部を大豆油に
置き換えたソイインキを使用しています。
〒853-8501 五島市福江町1番1号
http://www3.city.goto.nagasaki.jp
特典
■編集・発行/五島市情報推進課
TEL.0959・72・6111
エイドステーション