東京都議会一般職非常勤職員採用選考案内 平成27年6月15日 東京都議会議会局 1 職名及び職務内容等 職 名 会派控室等非常勤職員 職 務 内 容 勤務日数 局長室での受付、接遇 月16日 2 採用予定者数 若干名 3 応募資格 ・高等学校(高等専門学校を含む。 )を卒業した者及び同等の資格を有する者。 ・秘書検定有資格者又は同等の能力を有する者が望ましい。 ・地方公務員法第16条(欠格条項)に該当していない者。 (必須) 【参考】地方公務員法 第16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試 験若しくは選考を受けることができない。 一 成年被後見人又は被保佐人 二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまで の者 三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者 四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた 者 五 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 4 選考の方法 ①第1次選考(書類選考) 科 目 作 文 方 法 課題式(600字~800字程度) ②第2次選考(面接) 科 目 口述試問 方 法 主として人物についての個別面接 5 合格者の決定 (1)第2次選考は第1次選考合格者にのみ実施します。第1次選考合格者には、 平成27年7月7日(火曜日)までに電話連絡いたします。 (2)第2次選考合格者には、平成27年7月16日(木曜日)までに電話連絡い たします。 6 採用予定日 平成27年8月1日(予定) 7 報酬 ○第1種報酬(報酬月額) 194,200円 ○第2種報酬(交通費相当額) 別途支給 ※報酬改訂等があった場合、報酬額が変更になることがあります。また、上記の ほか時間外勤務手当相当も勤務実績により支給されます。 8 採用の募集期間 平成27年6月15日(月曜日)から平成27年6月29日(月曜日)まで 持参の場合は平成27年6月29日(月曜日)17時までとします。 9 選考の申込方法 下記(1)及び(2)の書類に必要事項を記入し、同封の上、下記の申込先まで 御提出ください。なお、応募書類は返却いたしませんので、御了承ください。 (郵送による申込の場合は、募集期間中に必着するようにしてください。 ) (1)一般職非常勤職員申込書(様式1) 添付する顔写真は、申込日より3カ月以内に撮影したものを使用してください。 (2)作文(東京都議会一般職非常勤職員採用選考(第1次選考)作文用紙) 手書きにより作成してください。 10 申込先及び担当者 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都議会議事堂1階南側 東京都議会議会局管理部総務課人事係 篠塚・庄子 03-5320-7113(直通) 「議会局長室での受付、秘書」業務の内容について 1 受付業務 ① 来客者対応 議会局長室への来訪者(都民、都議会議員、都庁職員など)の来意を確 認し、議会局長へ取り次ぎます。 アポイントのない急な来訪や複数の来訪が同時に重なる場合等で、困難 な事案については、議会局の庶務係と相談のうえ対応を行います。 ② 電話対応 議会局長への電話の取次ぎ、来客予定の調整を行います。 ③ 郵便物の処理 議会局長室あての郵便物、ファクシミリなどを仕分け、議会局長に渡し ます。 2 秘書業務 ・ 文書の作成 ・ 文書の受発信管理 ・ 資料、情報の整理及び管理 ・ 関係部門との連絡調整 ・ スケジュール表の作成等日程管理 ・ 議員、来訪者に対する接遇 ・ 執務室の環境整備 ・ その他指示した業務 ※いわゆる受付業務だけでなく、お茶入れ等の接遇業務も業務内 容に含まれます。 勤務条件等の概要 1 雇用期間 1年以内(ただし、会計年度(3月31日)をまたぐことはできません。) なお、雇用期間内の勤務成績が良好であるなどの場合は、雇用期間を更新すること があります。 2 服務 上司の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止及び守秘義務など、地方公務員法及び 東京都条例等に基づく制約を受けます。 3 営利企業等の従事制限 営利企業等に従事(兼業)する場合は、事前に許可を受ける必要があります。 4 勤務日数及び勤務時間 (1)勤務日 月16日 (2)勤務時間 1日7時間45分(正規職員に準じる) また、休憩時間についても正規職員に準じます。 5 休暇等 (1)年次有給休暇 勤務年数に応じて付与されます。 また、雇用が更新された場合は、使用しなかった年次有給休暇の日数を正規職 員の例により繰り越すことができます。 (2)特別休暇 上記の休暇のほかに夏季休暇や慶弔休暇などの取得もできます。 6 公務災害等の補償 公務上の災害、通勤災害に対しても補償されます。 7 社会保険等 健康保険法、厚生年金保険法及び雇用保険法の定めるところにより、社会保険等の 適用を受けます。 8 その他 健康診断の受診、互助組合員資格の取得、元気回復事業への参加など正規職員に準 じた扱いを受けます。
© Copyright 2025 ExpyDoc