7回 6回 5 4 8回 3 2 第9回 1 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 淡海生涯カレッジ甲賀校は、地域にある文化財や受け継がれてきた熟練の技を題材とした問題発見講座から始め、 県立学校での体験・実習を経て、大学での専門的な学習へと、会場を移しながら、発展的に学ぶ新しい形の連続講座 です。講義だけでなく、見学や製作など魅力あふれる講座が続きます。この機会に新しい自分づくりに挑戦してみま せんか。多数のご応募をお待ちしています。 全 15 回 開講期間 平成 27 年 会 *「淡海生涯カレッジ」は、甲賀市のほか、県内 4 市でも開催されています。 6 月 13 日~11 月21日 場 各回とも 土曜日 午前 9:30~11:30 予定 じ 理論学習 体験・実習 現地学習 ① ② ③ ④ 立命館大学 県立水口東高校ほか 県立陶芸の森ほか 6/13 甲南図書交流館 □ 滋賀県立陶芸の森 6/27 7/11 □ 飯道山(貴生川公民館) 7/25 油日神社・櫟野寺 ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 8/ 8 県立信楽高等学校 8/29 県立水口東高等学校 9/ 5 県立三雲養護学校 9/12 県立石部高等学校 ⑨~ ~⑮ 10/ 3,10/10,10/17,10/24,10/31, 11/14,11/21 以上、立命館大学 びわこ・くさつキャンパス <講座内容等裏面参照> 対 象:18 歳以上の通学可能な方 修了証書 地域づくり 定 員:30 名(応募者多数の場合は抽選) 所定の回数を受講され に活かす 受講料:5,000 円(全 15 回分、教材費等別途徴収有) た方には、修了証書が交 付されます。 応募締切:平成 27 年 5 月 22 日(金)17 時 申込方法:電話.0748-86-8021 Eメール [email protected] 右記、いずれかの FAX.0748-86-8380 はがき(住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記) 方法で申込み 〒520-3393 甲賀市甲南町野田810 甲賀市教育委員会事務局社会教育課 平成27年度 淡海生涯カレッジ甲賀校講座一覧表 学習テーマ : 郷土の知恵と技に学ぶ ~新しい自分づくりとまちづくり~ 学習の窓口 : 暮らしの技に学ぶ・伝統の技に学ぶ・匠の技に学ぶ・人をつなぐ技に学ぶ 【問題発見講座】 回 月 時間:9時30分から11時30分 日 会 場 1 6月13日(土) 甲南図書交流館 2 6月27日(土) 滋賀県立陶芸の森 3 7月11日(土) 貴生川公民館 4 7月25日(土) 油日神社、櫟野寺 【実験・実習講座】 回 月 日 会 場 6 8月29日(土) 県立水口東高等学校 7 9月 5日(土) 県立三雲養護学校 8 9月12日(土) 県立石部高等学校 【理論学習講座】 9 月 10 10月10日(土) 11 10月17日(土) 12 10月24日(土) 13 10月31日(土) 14 11月14日(土) 15 11月21日(土) テ ー マ 技芸の伝統から地域を見直そう 立命館大学客員教授 金井 萬造 ~環境・生活・文化・交流~ 創作研修課長 杉山 道夫 焼き物の魅力を知る ~地場産業「信楽焼」について~ 飯道山観光協会会長 山田 耕造 甲賀市歴史文化財課参事 長峰 透 飯道山が結ぶ地域の輪 歴史ある寺社と華麗な建築美 講師(敬称略) テ ー マ 焼き物づくりに挑戦 同校セラミック科 杉村 大樹 ~陶製「表札」の作成~ 同校教諭 縄田 美夏 ~皮革工芸によるオリジナルの小物づくりに挑戦しよう~ 皮革工芸を楽しもう 障がい者理解を進めるために 同校教諭 寺岡ゆみ子 ~疑似体験プログラムを使って~ 同校教諭 三好 有佳 ~家庭でできる季節の和菓子づくり~ 和のおもてなし 時間:9時30分から11時30分 日 10月 3日(土) 講師(敬称略) 時間:9時30分から11時30分 5 8月 8日(土) 県立信楽高等学校 回 (予定) 会 場 立命館大学びわこ・ くさつキャンパス 立命館大学びわこ・ くさつキャンパス 立命館大学びわこ・ くさつキャンパス 立命館大学びわこ・ くさつキャンパス 立命館大学びわこ・ くさつキャンパス 立命館大学びわこ・ くさつキャンパス 立命館大学びわこ・ くさつキャンパス 講師(敬称略) 研修室:エポック立命21「K310会議室」 テ ー マ 立命館大学経営学部教授 肥塚 浩 超高齢社会の医療介護連携と生活支援サービス 同スポーツ健康科学部教授 藤田 聡 介護予防に向けた運動と栄養摂取(実技含む) 同スポーツ健康科学部教授 藤田 聡 家庭で取り組む筋トレ(健康バンド運動) 同経済学部教授 松原 豊彦 農と地域の未来を開く「6次産業化」 同経済学部教授 松原 豊彦 消費動向をみすえた6次産業化の推進 同経済学部客員教授 金井 萬造 着地型観光手法によるコミュニティ・まちづくり ひとのつながりを活かした地域づくり 同経営学部教授 肥塚 浩 *受講料は開講式時に徴収させていただきます。全講座に参加できない場合でも、返金はできません。 【申し込み用紙】 FAX送信先:0748-86-8380(甲賀市教育委員会) 私は、淡海生涯カレッジ甲賀校の受講を申し込みます。 <この面をそのまま送信してください> ふりがな 申込者氏名 才 年齢 (4/1現在) 性 別 住 所 電話(携帯) 男 ・ 女 〒 ( ) *この個人情報は、本事業以外には使用しません。
© Copyright 2024 ExpyDoc