音声コード 音声コード 実施競技一覧(正式競技 :13 競技、オープン競技 : 3競技) 陸上競技 水泳 身体障害のある選手と知的障害のある選手が出場する競 技です。 100 m走や砲丸投げなどの一般的な種目と、スラロー ム、ビーンバック投げなど、障害者スポーツ大会特有の 種目あわせて、全 15 種目を実施します。 身体障害のある選手と知的障害のある選手が出場する競 技です。 自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの各 25 m及び 50 m、 200 mリレー、200 mメドレーリレーを実施します。 アーチェリー 視覚障害を除く身体障害のある選手が出場する競技です。 弓の違いによって、 「リカーブ部門」と「コンパウンド 部門」があり、それぞれの部門で、50 m・30 mラウ ンドと、30 mダブルラウンドを実施します。 フライングディスク 卓球及びサウンドテーブルテニス 身体障害のある選手と知的障害のある選手が出場する競技です。 一般の卓球と、視覚障害のある選手が、金属入りのボール を転がし、音を頼りに打ち合うサウンドテーブルテニスの 2 種目を実施します。 ボウリング 身体障害のある選手と知的障害のある選手が出場する競技 です。 樹脂製の円盤を投げ競う競技で、円形ゴールを狙う「アキュ ラシー」と、飛んだ距離を競う「ディスタンス」を実施します。 知的障害のある選手が出場する競技です。 ルールは一般のボウリングと同じで、4ゲームの合計点 を競います。男女別に少年、成年、壮年の部に分かれて 実施します。 バスケットボール 車椅子バスケットボール 知的障害のある選手が 1 チーム 5 人で男女別に競技し ます。 ルールは一般のバスケットボールと同じです。 試合は、10 分ピリオドを4回行います。 身体障害のある選手が車椅子を使用して 1 チーム 5 人で 競技します。 ルールは一般のバスケットボールとほぼ同じです。ダブ ルドリブルはありませんが、ボールを持って 3 回以上車 輪をこぐとトラベリングになります。 ソフトボール グランドソフトボール 知的障害のある選手が 1 チーム 9 人(指名選手を採用 した場合は 10 人)で競技します。 一般のソフトボールとほぼ同じルールで実施されます が、盗塁やスクイズは認められていません。 身体(視覚)障害のある選手が 1 チーム 10 人(指名打 者を採用した場合は最大 12 人)で競技します。 ハンドボールに似たボールを使用し、ボールの転がる音 を頼りにプレーします。 フットベースボール バレーボール 知的障害のある選手が 1 チーム 9 人(指名選手を採用し た場合は 10 人)で競技します。 ルールは一般のソフトボールを基本とし、バットやグ ローブを使わず、ピッチャーはサッカーボールを転がし、 キッカーがそれを蹴ってプレーします。 身体(聴覚)、知的、精神障害のある選手が競技します。 聴覚・知的障害部門は、一般のバレーボールのルールを 基本として、男女別で実施します。精神障害部門は、ソ フトバレーボールを使用し、男女混合で実施します。 サッカー 肢体障害者ボウリング 知的障害のある選手が 1 チーム 11 人で競技します。 ルールは一般のサッカーとほぼ同じですが、競技時間は ハーフタイム 10 分をはさんで、前後半各 30 分で実施 します。 会場地のご案内 松山市 陸上競技(身・知) 愛媛県総合運動公園陸上競技場 (ニンジニアスタジアム) 水泳(身・知) 松山中央公園 ボウリング(知) キスケボウル 精神障害者フットサル 身体(視覚)障害のある選手が競技します。 バドミントンのコートを使用し、音源入りスポンジボー ルを障害の程度に応じて決められたバウンド数以内で打 ち合う、日本生まれのスポーツです。 精神障害のある選手が 1 チーム 6 人で競技します。 ルールは一般のフットサルと同じで、弾みにくいフットサ ル専用のボールを使用します。 競技時間はハーフタイム 2 分をはさんで、前後半各 7 分 で実施します。 フライング ディスク(身・知) 陸上競技場 (ニンジニアスタジアム) 西条市ひうち陸上競技場 今治市 精神障害者 フットサル(精) アーチェリー(身) ビバ・スポルティア SAIJO ソフトボール(知) 今治市宮窪石文化運動公園 松山中央公園運動広場 車椅子バスケットボール(身) バレーボール(知) 平成 29 年 10 月 28 日㈯ 〜 10 月 30 日㈪ 今治市営中央体育館 愛媛県武道館 上島町 サッカー(知) 北条スポーツセンター 球技場・陸上競技場 今治市 肢体障害者ボウリング(身) 松山中央ボウル 新居浜市 松山市 ブラインドテニス(身) 松前町 愛媛県身体障害者 西条市 東温市 伊予市 久万高原町 松前町 内子町 大洲市 卓球(身・知) サウンドテーブルテニス(身) 松前公園体育館 伊方町 多目的グラウンド 西予市 鬼北町 松野町 宇和島市 砥部町 グランド ソフトボール(身) 砥部町陶街道ゆとり公園 バレーボール(身) 愛南町 多目的広場 大洲市 伊予市民体育館 ● 個人競技 6 八幡浜市 バレーボール(精) 八幡浜市民 音声コード フット ベースボール(知) 東温市総合公園 八幡浜市 松前総合文化センター 伊予市 四国中央市 東温市 砥部町 福祉センター スポーツセンター ブラインドテニス 愛媛県総合運動公園 アクアパレットまつやま しおさい公園 身体(肢体及び内部)障害のある選手が競技します。 全日本ボウリング協会公式ルールのもと、アメリカン 方式で行い、6 ゲーム・3 ゲーム別で実施します。 西条市 開・閉会式会場 競技 ● 団体競技 7 競技 ● オープン競技 3 競技 身:身体障害者が出場できる競技 知:知的障害者が出場できる競技 精:精神障害者が出場できる競技 バスケットボール(知) 大洲市総合体育館 障スポみきゃん え がお 音声コード 音声コード 障スポみきゃん 音声コード 愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会実行委員会 〒 790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目 4 番地 2(愛媛県 えひめ国体推進局 障害者スポーツ大会課内) TEL(089)947-5451 FAX(089)947-5721 E-mail [email protected] URL http://www.ehimekokutai2017.jp/taikai/ 携帯サイト http://www.ehimekokutai2017.jp/mb/ えひめ大会 検索 え がお 愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会実行委員会 読み上げ装置にて内容を 音声で聞くことができます。 大会の名称 開催基本方針 県民運動 え がお 「愛のくに 愛顔あふれる 愛媛県」で、平成 29 年に開催する第 17 回全国障害者スポーツ大会は、 障害のある人もない人も、スポーツを通じて、障害に対する理解を深めるとともに、新たな可能性への 第 17 回全国障害者スポーツ大会 全国障害者スポーツ大会は、障害のある選手が競技等を通じ、スポーツの楽し さを体験するとともに、国民の障害に対する理解を深め、障害者の社会参加の推 進に寄与することを目的に開催される国内最大の障害者スポーツの祭典です。 え がお チャレンジと、共に支え合う心の交流から生まれる愛顔を日本中につなげていく大会を目指して、次の 3つを基本目標とします。 全国障害者スポーツ大会 シンボルマーク え がお 愛顔つなぐえひめ国体と一体となって、県民や NPO、地域、学校、企業、各種団体等の皆さんと え がお 連携しながら、 「つなげよう愛顔運動」を推進します。 県民の皆さんの積極的な参加が、大会の成功につながります。 次の5つの基本目標に向かって、一緒に盛り上げていきましょう。 ①5つの基本目標 大会のあゆみ お 応援しようえひめ大会 せ 精一杯のおもてなし 全国障害者スポーツ大会は、平成 13 年に、それまで別々に開催されていた「全国身体障害者スポーツ 大会」と「全国知的障害者スポーツ大会」が統合され、宮城県で第1回大会が開催されました。 以降、オリンピック終了後に開催されるパラリンピックと同様に、毎年国民体育大会終了後に開催さ れており、平成 29 年に愛媛県で開催される大会は第 17 回大会となります。 障害のある人もない人も、誰もがおもてなしの心でお迎えし、心を一つにして大会の成功を目指し協 働することで、障害に対する理解を深めながら、誰もが誰かを助け合い、支え合っている“人と人の絆” を実感できる大会にします。 つ 伝えよう愛媛の魅力 た 楽しくスポーツ、健康づくり い 一緒にしよう わがまちづくり 大会の愛称 ②県民運動の内容 ベストを尽くす選手たちの「前向きな気持ち」と、チームメートやともに競い合う選手間に芽生える え がお 「思いやりの心」が結集した愛顔が、選手をはじめ、見守るスタッフや応援する観客にも広がりながら、 え がお 前向きな気持ちと思いやりの心が結集した愛のある笑顔「愛顔」でおもてなし。 え がお 選手・役員や観客、運営を支えるスタッフなどみんなが愛顔でつながる大会にします。 大会のスローガン(国体と共通) この大会を通して、誰もが新たな可能性にチャレンジしながら、その楽しみや喜び、大きな感動にめ え がお ぐり合うとともに、愛顔あふれる愛媛での経験を踏まえ“新しい自分”へと成長しながら、未来へ向かっ て、はばたくことができる大会にします。 参加するすべての人々が、愛媛を駆け抜ける風のように舞い輝く大会となることをイメージし、愛媛 らしく俳句仕立てにしています。 大会のマスコット(国体と共通) 大会日程 本 大 会/平成 29 年 10 月 28 日㈯ ~ 30 日㈪ え がお リハーサル大会/平成 29 年 5 月 27 日㈯ ~ 28 日㈰ 何にでも前向きで、スポーツが大好きな「みきゃん」が、愛顔つなぐえひめ大 会を一緒に盛り上げます。 10/26 ㈭ 障スポみきゃん つ 伝えよう愛媛の魅力 ●多彩な地域資源の紹介 ●地域の特産品を使った 記念品の作成 ●郷土料理や ご当地グルメのふるまい ●開・閉会式における 新たな愛媛ブランド PR た 精一杯のおもてなし ●手づくりの横断幕や のぼり旗による歓迎・応援 ●各都道府県応援団の結成 ●笑顔で元気なあいさつ・声かけ 楽しくスポーツ、 健康づくり ●障害者スポーツの 普及と啓発 ●いろいろな スポーツの観戦 ●地域のスポーツ活動 への参加・応援 い 一緒にしよう わがまちづくり ●環境美化活動への参加 ●花いっぱい運動への参加 ●交通安全運動や 防犯活動への参加 ボランティア 10/31 ㈫ 選手団離県 オープン競技 10/30 ㈪ 閉会式 え がお 愛称・スローガンをイメージし、県民や来県される参加者に「愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会」 を楽しみ、親しんでいただける楽曲になっています。 10/29 ㈰ 競 技 編曲/石戸谷 斉 歌/水樹 奈々 10/28 ㈯ 開会式 作詞/篠原 勲、市川 勇嗣 作曲/篠原 勲 公式練習会 監督会議 全国代表者会議 選手団来県 えがおは君のためにある 選手団来県 大会のイメージソング(国体と共通) 10/27 ㈮ せ 応援しようえひめ大会 ●競技会場での選手の応援 ●開・閉会式など大会イベントへの参加 ●各種ボランティアへの参加 ●募金や企業協賛による大会支援 誰もが“愛顔”になって楽しむことができる大会にします。 え がお お 【大会運営ボランティア】 各会場での受付・案内、会場 整理・美化、会場サービスなど を行います。 【情報支援ボランティア】 聴覚障害のある方に対して、手話や要 約筆記により、情報保障や案内などを行 います。 【選手団サポートボランティア】 選手団の歓送迎・介助・交流等、来県から 離県まで選手団と一緒に行動します。
© Copyright 2024 ExpyDoc