第19回 北海道器材・感染対策研究会 日 時 会 場 参加費 開 場 学術講演会 2015年7月25日(土) 13:00 ~ 17:00 北海道自治労会館 4Fホール 北区北6条西7丁目5番地 ℡:011-747-1457 1,000円(当日申し受けします。) 12:00~ 北海道医師会認定 生涯教育講座3.5単位 第2種滅菌技士5単位 プ ロ グ ラ ム はじめに 開会挨拶 北海道器材・感染対策研究会 当番世話人 代表世話人 佐藤 北海道大学病院 感染制御部 直樹 小山田 玲子 一般講演 13:05~14:05 司会・ NTT東日本札幌病院 感染管理推進室 萩野 貴志 演題① 「 当院における外科SSI防止対策に関して 」 市立札幌病院 感染管理推進室 山本 謙太郎 先生 演題② 「 多剤耐性アシネトバクタ-保菌患者に使用した医療機器の消毒管理体制の検討 」 北海道大学病院 MEセンター 佐々木 亮 先生 - 特別講演① 14:15~15:25 「 休憩(10分) 司会・ 札幌医科大学附属病院 - 特別講演② 15:50~17:00 代表理事 休憩及び機器展示の見学(25分) 新山 幸俊 」 岸田 直樹 先生 - 司会・ 旭川医科大学病院 手術部 平田 感染制御において医療従事者が求められる医療安全と共通のコンピテンシー 福島県立医大付属病院 医療安全管理室 主 麻酔科 多職種チーム医療で早期発見・早期治療! カテーテル関連血流感染症の本当のマネージメント法 一般社団法人 Sapporo Medical Academy 「 - 哲 」 橋本 重厚 先生 *なお、当学術講演会は北海道医師会認定生涯教育講座(3.5単位) カリキュラムコード : 8(医療の質と安全) 9(医療情報) 10(チーム医療) 15(臨床問題解決のプロセス) ならびに第2種滅菌技士 (5単位)を取得できます。 *本講座は、北海道医師会が生涯教育制度に則り参加された方々のデータを登録致します。 芳名、医師登録番号の記載にご協力下さいますようお願い致します。 ご記入頂きました情報は、本講演会実施報告書の作成のみに使用致します。 催:北海道器材・感染対策研究会 後 援:日本医療機器学会・北海道医師会・札幌市医師会 お申込は裏面用紙にてFAXでお願いします 会場のご案内 【北海道 自治労会館】 札幌市北区北6条西7丁目5番地 参加申込書 北海道器材・感染対策研究会事務局 加藤宛 北海道大学病院 手術部内 (TEL 011-706-5727) 締切7月17日(金)FAX:011-706-7617 御住所 御施設名 御所属 電話番号 御名前 御所属 参加総数 御名前 名
© Copyright 2024 ExpyDoc