ダウンロード

熊建労の“たすけあい”共済は魅力いっぱい
月500円で『あんしん給付』
... .....
◎ 過去2年間で組合員や家族組合員に該当することはありませんか?(妻子も組合員なら対象)
こういう事はありませんか?
1
2
(申請もれ自己点検)
給付めやす
落雷により電化製品など家財に被害があった
他人の住まいの水もれなどにより住居や家財に被害をうけた
(例えば、アパートの配管が古くなり上の階で水もれ)
どちらですか?
最高25,000円
はい
いいえ
最高25,000円
はい
いいえ
自分の住まいがボヤや火災による被害にあった
最高50万円
はい
いいえ
4
大雨や台風で床上以上の浸水被害があった
最高15万円
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
5
加入から
3
病気で5日以上仕事を休み、通院・入院していた
(待機期間 4 日、支給日数は 40 日が上限)
入院 1 日 2,500円
(60 歳以上 2,000円)
通院期間日1,000円
7
日は対象外
90
6
1,000円~
ケガや労災で5日以上仕事を休んでいた (待機期間 4 日)
30,000円
交通事故で通院・入院がある(自損事故もふくむ)
8
エスカレーターやリフトなどで負傷し、通院・入院した
9
釣りなど船の乗り降りの時に負傷し、通院・入院した
通院 1 日
500円
入院 1 日1,000円
実日数で支給されます
通院 90 日
入院 180 日が上限
10
自転車や電車、バスに乗っていて負傷し、通院・入院した
11
結婚した
10,000円
はい
いいえ
12
子どもが生まれた
10,000円
はい
いいえ
5,000円
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
13
子どもが小学校に入学した、または今年入学する
( 新設 2013 年 4 月入学~対象 )
14
熊建労が実施する技能講習会をうけた (2012 年 10 月新設)
15
同居する家族(親や妻子など一親等)が亡くなった
16
組合活動中にケガをして、通院した (待機なし、実通院日数)
17
組合活動中にケガをして、入院した (待機なし)
18
受講料30%補助
(補助上限5,000円)
30,000円~
10,000円
組合員 1 日2,500円~
家
族1日
500円~
組合員 1 日5,000円~
家
族 1 日1,000円~
組合活動中の偶然の事故により、損害賠償を求められた
対人・対物
(例えば、住宅デーで借りたテントを破損、やぐらが崩れ歩行者がケガ)
借りた物
1 億円
1 千万円
★「はい」に○があれば、共済の対象の可能性があります。
分会役員または支部事務所にお問い合せください。
第 5 版 201503
“たすけあい”共済の申請手続き
表(ア)の書類を準備し、事務所で申請します
◎ 表を上にして、右半分を“折り返し”すると準備してくる書類がわかります。
(ア)もってくるもの
1
○ 修理見積書の写し(無い時は全労済の用紙に記入)
(イ)事務所に来てかく書類
①総合(慶弔)共済 共済金支払請求書
②住宅の概況等申告書
2
○ り災証明書・・・消防署や役場から交付されます
③被災状況申告書(品物の一覧)
○ 被災状況の写真(全労済職員が現場に行った時は不要)
3
※被災した品物の一覧を作成しますので、記録があれば持参く
★被災状況にあわせて次の資料も添付
ださい
④落雷 = 修理見積り、落雷事故の隣人証明
⑤火災・浸水 = 事故証明書
4
5
○通院、入院の日数がわかる生命保険、傷害保険などの診断
書の写し
○労災申請した時の「8号様式」で 医師の診断の記載がある写
6
し
7
①共済金支払請求書
○事故証明書の写し(交通事故など警察に届出したもののみ)
8
9
③入院・通院自己申告書
・右②を書く参考に「事故状況の図(絵)」も取り寄せます。
④承諾書
○通院、入院の日数がわかる自動車保険や生命保険、傷害保
○戸籍抄本や住民票、結婚式の席次表、結婚をお知らせした年
賀状など、どれか1つ
○母子手帳の写し、住民票、出産をお知らせした年賀状など、
どれか1つ
13
○分会役員による証明 (入学の案内)
14
(事務所で確認できるので不要)
15
※入院が 90 日を超える場合は、所定の診断書様式
に証明が必要です。
10
12
②傷害事故発生通知書(事故状況の図を書く)
・自動車保険会社から FAX 等で取り寄せたもので OK
険などに出した診断書の写し
11
①たすけあい共済の申請書
①たすけあい共済の申請書
○死亡診断書写し、埋葬許可証写し、関係のわかる会葬御礼、
除票(亡くなった事のわかる住民票)など、どれか1つ
16
17
★ ケガや破損の状況を組合に報告する。
ケガや治療、破損などの状況にあわせた『手続きの書類』が後日届きます
18
第 5 版 201503