早稲田大学ナノ理工学研究機構6研連携ニュースレターvol.8

早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構
6大学連携プロジェクト
特異構造金属・無機融合高機能材料開発共同研究プロジェクト拠点
WASEDA
University
NEWS LETTER Vol. 8
平成27年(2015年)6月16日発行
1.平成27年(2015年) 6月9日(火) 国際会議 AMDI-6 開催
平成27年6月9日(火)に、早稲田大学国際会議場 井深大記念ホールにおいて国際会議
The 6th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (AMDI‐6) が開催されました。
講演会へは125名、バンケットへは80名の皆様にご参集いただきました。
メインホールでは、午前と午後に分けて招待講演セッションが開催されました。外国人6名お
よび日本人6名の講演者により、環境・エネルギー、エレクトロニクス材料、生体・医療材料、
高機能材料の各分野より最新の研究成果についての発表が行われました。
本学からは、外国人講演者としてSherif El‐safty先生(NIMS)より”Mass‐scale, Hierarchical Nanostructures for Early‐Detection and Environmental Remediation: Technology Transfer from Bench to Market”というタイトルで講演が行われ、また日本人講演者として岩瀬英治先生(早
稲田大学)より” Flexible devices using rigid materials –device integration method and self healing metal wire‐”というタイトルで講演が行われました。
招待講演に続き、基調講演として早稲田大学大橋啓之先生より “True Nano, True Business” ”
というタイトルで講演が行われました。
続いて、同国際会議場 3階会議室にてポスターセッションによる研究発表が行われ、各分野
より合計74件もの成果発表があり、活発な議論が交わされました。
引き続き同会議場会議室にてバンケットが行われ、AMDI‐6国際会議は盛会のうちに幕を閉じ
ました。
Contents
1.平成27年(2015)6月9日
(火) 国際会議 AMDI-6
開催
2.平成27年(2015)3月2日
(月)第5回公開討論会
開催
3.平成27(2015)年度主な
行事
4.平成27(2015)年度研究
組織
5.新機構 ナノ・ライフ創新
研究機構創設について
1
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構
2. 平成27年3月2日(月)第5回 6研連携プロジェクト公開討論会開催
平成27年3月2日(月)13時より、早稲田大学小野記念講堂において第5回6大学6
研究所連携プロジェクト公開討論会が開催されました。討論会へは95名、研究交流
会へは56名の皆様にご参集いただきました。はじめに、ナノ理工学研究機構 逢坂
哲彌 機構長より”Recent Trend and Situation on Batteries from Nanotechnology
電池技術の現状と将来‐材料とエネルギーの観点から‐”をタイトルに基調講演が行
われました。その後、6研連携プロジェクトの研究成果報告として、生体・医療材料開
発分野から東北大学の蘇亜拉図教授による「レーザー積層造形法を用いて作製し
たTi/ZrおよびTNTZ/Zr複合材の開発」、大阪大学の篠永東吾教授による「フェムト
秒レーザ誘起周期的微細構造形成による細胞伸展制御」、環境・エネルギー材料
開発分野から名古屋大学の余語利信教授による「特異構造金属・無期融合高機能
材料プロジェクト‐環境・エネルギー材料開発分野‐」、東京工業大学の勝又健一教
授による「ナノシート構造を利用した環境浄化・エネルギー生成」、エレクトロニクス
材料開発分野から東北大学の梅津理恵准教授による「応用に向けたMn基強磁性
材料の開発と磁気特性」、早稲田大学の庄子習一教授(同大学 関口哲志教授代理
講演)による「MEMS3次元加工技術による化学・生化学応用機能デバイス」の各講
演があり、活発な議論が行われました。続いて、同記念講堂にて、環境・エネルギー
材料開発分野から14件、エレクトロニクス材料開発分野から22件、生体・医療材料
開発分野から18件、高機能材料(実用化)応用分野から13件、合計67件のポスター
による研究報告が行われ、活発な意見交換と今後の展望についての情報交換が行
われました。
早稲田大学における
本プロジェクトの研究内容
環境・エネルギー材料開発、
エレクトロニクス材料開発、生
体・医療材料開発、特異構造
高機能材料合成・接合分野の
うち、早稲田大学ではエレクト
ロニクス材料開発分野を主務
として、環境・エネルギー材料
開発分野、生体・医療材料開
発分野の研究にも参加してい
ます。
3.平成27(2015)年度主な行事
日
時
行
事
場
所
2015年 6月 9日 国際会議 AMDI-6
早稲田大学井深 国際会議場
2015年 6月 29日 第10回六研連携運営協議会
東北大学東京分室(丸の内/東京)
2015年 7月 3日 第7回東北大学金属材料研究所東京分室運営委員会
早稲田大学 研究開発センター
2015年 7月 10日 第1回エレクトロニクス材料開発分野会議
早稲田大学 研究開発センター
2015年11月20日 第6回(最終)6大学連携プロジェクト公開討論会
東北大学
2015年12月 第2回 エレクトロニクス材料開発分野会議(予定)
早稲田大学 研究開発センター
2
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構
4. 平成27年度(2015年度) 研究組織
機構長
逢坂 哲彌
理工学術院 先進理工学部 応用化学科
教授
リーダー
川原田 洋
理工学術院 基幹理工学部 電子物理システム学科 教授
エレクトロニクス材料開発分野
庄子 習一
理工学術院 基幹理工学部 電子物理システム学科 教授
齋藤 美紀子
ナノ・ライフ創新研究機構
研究院教授
関口 哲志
ナノ・ライフ創新研究機構
研究院教授
水野 潤
ナノ・ライフ創新研究機構
研究院教授
佐々木 敏夫
東北大学金属材料研究所東京分室
助手
生体・医療材料開発分野
谷井 孝至
理工学術院 基幹理工学部 電子物理システム学科 教授
環境・エネルギー材料開発分野
関口 哲志
ナノ・ライフ創新研究機構
佐々木 敏夫
東北大学金属材料研究所東京分室
研究院教授(兼務)
助手(兼務)
5. 平成27年度(2015年度) から『ナノ・ライフ創新研究機構』へ
旧ナノ理工学研究機構は今年度から新しい組織に生まれかわりました。かつての「ナノ理工学研究機構」に健康医
療の研究拠点である「先端科学・健康医療融合研究機構」をはじめ各種研究所を統合し、「ナノ・ライフ創新研究機
構」が創設されました。また、新しい研究施設として「スマートエナジーシステム・イノベーションセンター」も完成し、ナ
ノ・ライフ・エネルギー分野における種々の研究開発、共同研究等が実施される新しい拠点となりました。
発行責任者 逢坂 哲彌
編集・発行 川原田 洋
〒162‐0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町513番地
早稲田大学研究開発センター120‐5号館
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構
http://www.all-nano.waseda.ac.jp/nanolife/index.html
Tel: 03-5286-9068 Fax: 03-5286-9076
E-mail: [email protected]
6大学連携プロジェクトWeb Site: http://www.all-nano.waseda.ac.jp/6daigakurenkei/index.html
3